JP3602813B2 - ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法、撮影行為シミュレーション装置及び方法、並びに記録媒体 - Google Patents

ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法、撮影行為シミュレーション装置及び方法、並びに記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP3602813B2
JP3602813B2 JP2001282289A JP2001282289A JP3602813B2 JP 3602813 B2 JP3602813 B2 JP 3602813B2 JP 2001282289 A JP2001282289 A JP 2001282289A JP 2001282289 A JP2001282289 A JP 2001282289A JP 3602813 B2 JP3602813 B2 JP 3602813B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
player
image data
selected image
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001282289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002126348A (ja
Inventor
隆 浜野
隆司 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konami Corp
Original Assignee
Konami Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konami Corp filed Critical Konami Corp
Priority to JP2001282289A priority Critical patent/JP3602813B2/ja
Publication of JP2002126348A publication Critical patent/JP2002126348A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3602813B2 publication Critical patent/JP3602813B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ゲーム装置に関する。より詳細には、カメラマンが行う写真撮影を模したゲームを実行することで、遊戯者にカメラマンの行う撮影行為を擬似体験させることができるビデオゲーム装置、撮影行為シミュレーション装置に関する。
【0002】
【発明の背景】
ビデオゲームが一つの産業分野として確立して久しい。遊戯者にバリエーション豊かな遊興性を提供するため、業務用、家庭用を問わず、多種多様なビデオゲームが提案され、実現されている。
【0003】
多岐にわたるビデオゲームの分野の中で、特定の職業で行われる行為を再現するゲームを実行し、その職業で行われる行為を遊戯者に擬似体験させることで、その職業で得られる楽しさを遊戯者に味あわせることを趣旨とするビデオゲーム装置が存在する。かかるゲーム装置は、その職業での行為を擬似体験することで得られる楽しさや、気分を遊戯者が手軽に味わえるものであり、非常に人気を博している。例えば、DJ(ディスクジョッキー)気分を味わえるようにしたゲームや、ギタリストやドラマーの気分を味わえるようにしたゲームなどが実現されており、実際に人気ゲームとなっている。
【0004】
本願発明者は、この種のビデオゲームで取り上げるべき新たな職業を模索し、カメラマンという職業に目をつけるに至った。カメラマンは、芸術的センスが求められる華やかな職業であり若者に人気が高い。従って、カメラマンが仕事として行う行為の花形的部分である撮影という行為を擬似体験させれば、遊戯者は十分な楽しさを得られると考えられる。
実際、カメラマン気分を味わうための方策として、女性タレントなどのモデルを素人カメラマンが撮影する撮影会と呼ばれる催し物が多数開催されている。従って、カメラマン気分を味わいたいと感じている層が存在していることは明らかである。ところでこのような撮影会では、数人から数十人で一人のモデルを撮影することが多く、十分な満足感を得ることが難しいにも関わらず、数千円から数万円という高額な参加費用が必要な場合が多い。このような悪条件にも関わらず数多くの撮影会が催されているという事実は、より条件が整うのであれば、カメラマン気分を味わえるゲームで十分な楽しさを得られる大きな層が潜在的に存在していることを意味する。
しかしながら、カメラマンが行う撮影という作業を遊戯者に体験させるというコンセプトのゲーム装置は、今までに存在しない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、かかる現状を踏まえてなされたものであり、カメラマンが行う撮影という作業を遊戯者に擬似体験させるゲームを実行するゲーム装置やそれを実現するための技術を提供することを課題としている。
また、かかるゲーム装置を実現できるのであれば、撮影行為をシミュレーションするための撮影行為シミュレーション装置も容易に実現でき、これも撮影の練習目的などに用いることができる点で有用である。本発明は、かかる撮影行為シミュレーション装置やそれを実現するための技術を提供することも課題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するための本願に係る発明は、以下のものである。
本発明は、所定のディスプレイ装置に主画像を表示するための画像データである主画像データを生成する主画像データ生成手段と、遊戯者が入力手段を操作して入力した操作内容に基づいて、前記ディスプレイ装置に表示された主画像中の所定範囲を選択画像として決定し、該選択画像についての画像データである選択画像データを生成する選択画像データ生成手段と、該選択画像データにより特定される選択画像に対する評価を行うと共に該評価を遊戯者に提示する評価手段と、を備えており、選択画像をカメラで撮影した画像とみなすと共に、前記評価手段により遊戯者に撮影した前記画像の評価を提示することで、撮影行為を遊戯者に擬似体験させるように構成されている、ゲーム装置として具現化される。
【0007】
このゲーム装置では、ディスプレイ上に表示された主画像の一部を遊戯者が選択画像として選択するようにし、かかる選択画像をカメラで撮影した写真とみなすこととしている。つまり、本発明に係るゲーム装置は、主画像として映し出される人物や風景を被写体と捉え、その一部を選択した選択画像を上記被写体を撮影することにより得た写真と捉えることにより、遊戯者に撮影行為を擬似体験させられるようになっている。これにより本発明のゲーム装置は、写真撮影の擬似体験を遊戯者に行わせることにより、写真撮影による楽しさを遊戯者に味あわせられるようなものとなる。また、このゲーム装置は、選択画像に対する評価を行うと共に該評価を遊戯者に提示する評価手段を備えており、かかる評価により遊戯者のゲームに対するインセンティブを強められるようにしている。
【0008】
本発明における主画像は、どのような画像でも良い。例えば、女性アイドルの画像を主画像に用いれば男性遊戯者を惹きつけ易くなると考えられる。女性アイドルの画像を主画像とした場合には、被写体となるモデルを独り占めできることになるので、上述の撮影会での撮影などとは違って、写真撮影を思う存分行ったと同様の満足感を得られるようになる。また、男性アイドルの画像を主画像に用いれば女性遊戯者を惹きつけ易くなると考えられる。一方、美しい風景の画像を主画像に用いれば、男女を問わず遊戯者を惹きつけると考えられる。
また本発明は、スポーツの一場面を撮影する行為を遊戯者に擬似体験させるゲームに応用することができる。具体的には、野球、サッカー、バスケット、テニスなどの球技や、空手、プロレスなどの格闘技、或いは、スキー、スケートなどの競技者を撮影する行為を遊戯者に擬似体験させるようにすることもできる。さらに、F1やオートバイ等のレース車両の撮影や、歌番組やコンサートで歌っている歌手の撮影などの撮影行為を擬似体験させるようにすることもできる。
つまり、顧客として狙う遊戯者の層に合わせて、かかる主画像を任意に選択すれば良い。
また、主画像は、静止画でも良く、動画でも良い。主画像を動画とした場合には、被写体が動くという点で、現実の写真撮影の場合により近い形で、遊戯者に撮影行為を擬似体験させられるようになる。また、主画像の展開に変化を設けたり、展開の速さに変化を持たせたりすることも可能となるため、撮像ゲームの難易度を自在に変化させられるようになるという利点もある。この場合の選択画像は、動画とすることも可能であるが、評価の容易という点からすれば静止画とするのが好ましい。
【0009】
前記評価手段は、選択画像に対する評価を行うと共に該評価を遊戯者に提示するものであれば、どのように構成されていても構わない。例えば、選択画像が3Dポリゴンで形成されている場合であれば、選択画像中に占める人物の面積と背景の面積の比率などからその都度計算して選択画像の評価を行うようにすることができる。また、評価手段を、生成され得るすべての選択画像データのそれぞれについて予め準備された、選択画像評価のための評価データが記録された記録手段と、遊戯者の入力手段の操作により生成された選択画像データを前記記録手段に記録された評価データと対比することにより、当該選択画像についての評価を行う対比手段とを含むように構成することもできる。尚、評価の遊戯者に対する提示はどのように行っても良く、例えばゲーム装置に接続したスピーカ装置からの音声出力により遊戯者に評価の提示を行うこともできるし、ディスプレイ装置上の表示によりこれをなすこともできる。
【0010】
また、本発明によるゲーム装置は、所定のマイク装置から入力された遊戯者の音声に基づいて音声データを生成する音声データ生成手段を更に備えたものとすることができる。そしてかかるゲーム装置の主画像データ生成手段は、前記音声データを反映させた主画像データを生成するように構成することができる。
例えばグラビア撮影をするカメラマンは、モデルをリラックスさせるために被写体となるモデルに対して声を掛けながら撮影を行うことがよくある。従って、所定のマイク装置から入力した遊戯者の音声データの内容を反映させる形で主画像データを生成するようにした本発明のゲーム装置は、上述の如きグラビア撮影の場面を忠実に再現できるようになるので、より一層リアルな雰囲気の中で撮影行為の擬似体験を行えるようになる。
【0011】
マイク装置からの音声入力を可能としたかかるゲーム装置は、マイク装置に音声を入力すべきタイミングを遊戯者に指示する発声指示手段を備えるものとすることができ、また、かかる発声指示手段は、マイク装置に音声を入力すべきタイミングに加えて、マイク装置に入力すべき音声の内容を遊戯者に指示するように構成されているものとすることができる。このような発声指示手段により、発声のタイミングや内容を遊戯者に指示するようにすることで、遊戯者が発声を無理なく行えるようになる。
【0012】
上述の如き発声指示手段を備えるゲーム装置は、遊戯者が入力した音声の、前記発声指示手段によって指示された音声を入力すべきタイミング及び入力すべき音声の内容に対する正確さを判定すると共に、その正確さの程度を示すデータである音声判定データを生成する発声判定手段を備えており、前記主画像データ生成手段は、前記音声判定データを反映させた主画像データを生成するように構成することができる。このような発声判定手段を設けることで、発声の正確さの程度により、ディスプレイ装置に表示される主画像の内容に変化をつけられるようになるため、遊戯者に、発声に対する動機付けを与えられるようになる。主画像の変化は、主画像データ生成手段を例えば以下のようなものとすることで達成できる。即ち、主画像データ生成手段を、音声判定データにより示される正確さの程度が高い場合ほど、その主画像に基づいて選択された選択画像が高い評価を得られる確率が高くなるように主画像データを生成するように構成するのである。このようにすれば、選択画像について高い評価を得られ易い主画像を望む遊戯者に対して、発声についての動機付けを与えられるようになる。
【0013】
また、本発明のゲーム装置は、遊戯者がどの時点で前記入力手段を操作すれば前記選択画像について高い評価を得られるかということを遊戯者に示すための、第1選択タイミング指示手段を更に備えるものとすることができる。写真などとみなされる選択画像に対する客観的評価を予測して、適切なタイミングで入力手段を操作して選択画像を生成することは、遊戯者からみれば困難である。そこで、高い評価を得られるタイミングがゲーム進行の全体の流れのどのあたりにあるかを遊戯者に知らせることにより、入力手段操作についての手掛りを遊戯者に与えられるようになる。
また、本発明のゲーム装置は、遊戯者がその時点で前記入力手段を操作すれば、予め定めた所定の評価よりも高い評価を得られた場合に、それを遊戯者に示すための、第2選択タイミング指示手段を更に備えて構成されるものとすることができる。これによっても遊戯者は、入力手段操作についての手掛りを得られるようになる。
尚、本発明の第1選択タイミング指示手段、第2選択タイミング指示手段は、遊戯者の五感の何に訴えるものでも構わないが、例えば視認可能にかかる指示を行うようにすることができる。
【0014】
本発明に係るゲーム装置の入力手段は、ディスプレイ装置に表示された主画像中の所定範囲を選択するための情報を入力できるようになっていれば、どのように構成しても良い。例えば、一般的なジョイスティックや押釦などにより、かかる入力手段を構成することもできる。
ディスプレイ装置に表示された主画像中の所定範囲を選択するための情報を入力できるようにした本発明の入力手段は、例えば、前記主画像中での前記選択画像の位置、及び前記選択画像の大きさを変更させるための第1情報と、選択画像を決定するための第2情報とを入力できるように構成される。
また、かかる入力手段は、第2情報を入力すると選択画像として決定される画像を表示する選択用ディスプレイ装置を備えるものとすることができる。このような選択用ディスプレイ装置を備える入力手段により遊戯者は、選択画像として決定される画像を常に確認しながら第1情報及び第2情報の入力を行えるようになるため、これらの情報の入力を行いやすくなる。
【0015】
また、本発明のゲーム装置における入力手段は、カメラを模した形状の擬似カメラを含んで構成されているものとすることができる。このようにすることにより、本ゲーム装置で行われるゲーム装置で行う擬似撮影の雰囲気を、実際の撮影の雰囲気により近づけられるようになる。入力手段が、カメラの形状を模した擬似カメラを含んでいる場合には、上述の選択用ディスプレイ装置は、当該擬似カメラにカメラのファインダを模して設けたものとすることができる。カメラのファインダは第2情報と同様の性質のシャッター操作をしたときに撮影すべき画像として決定される画像が表示される部分であるため、第2情報を入力すると第2画像として選択される画像を、カメラのファインダを模した選択用ディスプレイ装置に表示することとすれば、本物のカメラを操作するのと同様の感覚で遊戯者は入力手段の操作を行えるようになるため、遊戯者にゲームシステムを理解させ易くなる。
【0016】
また、本発明によるゲーム装置は、選択画像データを記録した記録手段から前記選択画像データを読み出し可能とされたコンピュータに通信回線経由でアクセスするためのアクセス情報を所定の条件下で遊戯者に提示するアクセス情報提示手段を更に備えるものとすることができる。そして、アクセス情報を提示された遊戯者が、自分で選択した選択画像についての選択画像データを、前記コンピュータを経由して入手できるように構成することができる。このようなゲーム装置によれば、遊戯者は、ゲーム装置で自ら選択した選択画像についての画像データを入手できるようになるので、実際に撮影を行った場合と同様に、自分だけの画像を入手できることになる。また、このような構成にすれば、ゲーム装置に選択画像印刷用のプリンタを設ける必要がなくなるので、ゲーム装置の構成をいたずらに複雑にすることもなくなる。
ここで、上記通信回線は、有線通信回線でも良いし、無線通信回線でも良い。無線通信回線を用いれば、携帯電話、PHSなどの携帯情報端末で、選択画像データを入手できるようになる。
【0017】
また、本発明のゲーム装置は、上記アクセス情報提示手段に代えて、遊戯者が入力した電子メールアドレスを受け付ける電子メールアドレス受け付け手段を備えるものとすることができる。かかるゲーム装置は、選択画像データを記録した所定の記録手段から前記選択画像データを読み出し可能とされた所定のコンピュータに、電子メールアドレスを入力した遊戯者が選択した選択画像についての選択画像データを読み出させ、該電子メールアドレスへと前記選択画像データを送るように構成することができる。
また、本発明のゲーム装置は、上記アクセス情報提示手段、電子メールアドレス受け付け手段に代えて、携帯情報端末へ選択画像データを送ることができる接続手段を備えるものとすることができる。かかるゲーム装置は、選択画像データを記録した所定の記録手段から前記選択画像データを読み出して、前記接続手段に接続された携帯情報端末へ、前記接続手段を介して前記選択画像データを送るように構成することができる。
以上述べたような構成により、選択画像データを遊戯者に提供できるようになる。
【0018】
また、本発明は、ゲーム専用機、或いは汎用的な家庭用コンピュータなどのコンピュータ装置に以下の如き方法を実行させることによっても実現可能である。この方法は、例えば、以下のようなものとすることができる。即ち、所定の入力手段から遊戯者が入力した操作内容に基づいてゲームの実行を制御する制御手段と、所定のディスプレイ装置にゲーム進行に必要な主画像を表示するための主画像データを生成するための主画像データ生成手段とを備えたコンピュータで実行される方法であって、前記主画像データ生成手段が、所定のディスプレイ装置に主画像を表示する過程と、前記制御手段が、前記入力手段を操作して遊戯者が入力した操作内容に基づいて、前記ディスプレイ装置に表示された主画像中の所定範囲を選択画像として決定し、該選択画像についての画像データである選択画像データを生成すると共に、該選択画像データにより特定される選択画像に対する評価を行って該評価を遊戯者に提示する過程と、を行い、選択画像をカメラで撮影した画像とみなすと共に、遊戯者に撮影した前記画像の評価を提示することで、撮影行為を遊戯者に擬似体験させるゲーム装置の制御方法である。
【0019】
また、コンピュータ装置を本発明に係るゲーム装置として機能させるためにあたっては、例えば以下の如き記録媒体に記録されたプログラムコードをコンピュータ装置に読み込ませることで、これを為すことができる。即ち、所定の入力手段から遊戯者が入力した操作内容に基づいてゲームの実行を制御する制御手段と、所定のディスプレイ装置にゲーム進行に必要な主画像を表示するための主画像データを生成するための主画像データ生成手段とを備えたコンピュータを、撮影行為を遊戯者に擬似体験させるゲームを実行するゲーム装置として機能させるためのプログラムコードが記録された記録媒体であって、前記主画像データ生成手段に、前記ディスプレイ装置に主画像を表示するための前記主画像データを生成させる処理を実行させると共に、前記制御手段に、前記入力手段を操作して遊戯者が入力した操作内容に基づいて、前記ディスプレイ装置に表示された主画像中の所定範囲を選択画像として決定する処理と、該選択画像についての画像データである選択画像データを生成すると共に、該選択画像データにより特定される選択画像に対する評価を行う処理と、該評価を遊戯者に提示するためのデータを生成する処理とを実行させるためのプログラムコードが、コンピュータ可読の形態で記録された記録媒体である。
尚、本明細書で言うプログラムコードとは、プログラムそれ自体に加えて、ゲームをゲーム装置に実行させるために必要なデータや、制御パラメータなどをも含む概念である。
【0020】
ゲーム専用機、或いは汎用的な家庭用コンピュータなどのコンピュータ装置により本発明に係るゲーム装置を実現する場合においては、その入力手段は当該コンピュータ装置が備える入力手段により構成することができる。しかしながら、撮影の擬似体験をより一層リアルにするためには、上述の如き擬似カメラを含む入力手段を用いるのが好ましい。
このような場合には、以下の如き構成部品によりそれを解決できる。
即ち、所定のディスプレイ装置に主画像を表示するための画像データである主画像データを生成する主画像データ生成手段と、所定の入力手段を操作して遊戯者が入力した操作内容に基づいて、前記ディスプレイ装置に表示された主画像中の所定範囲を選択画像として決定し、該選択画像についての画像データである選択画像データを生成する選択画像データ生成手段と、該選択画像データにより特定される選択画像に対する評価を行うと共に該評価を遊戯者に提示する評価手段と、を備えており、選択画像をカメラで撮影した写真とみなすと共に、前記評価手段により遊戯者に撮影した画像の評価を提示することで、撮影行為を遊戯者に擬似体験させるように構成されているゲーム装置の入力手段に含まれる構成部品であって、カメラを模した形状とされた擬似カメラを含んで構成される、構成部品である。
そして、かかる構成部品は、主画像中での前記選択画像の位置及び前記選択画像の大きさを変更させるための第1情報を入力するための第1入力手段と、選択画像を決定するための第2情報を入力するための第2入力手段とを備えて構成されているものとすることができる。
【0021】
次に、本発明による撮影行為シミュレーション装置につき説明する。
本発明による撮影装置シミュレーション装置は、上記ゲーム装置と略同様の構成とすることができ、上記の如き評価手段を不要としている点をゲーム装置との相違点とする。また、上記ゲーム装置における評価手段に関係しない部分は、このシミュレーション装置にも応用可能である。
本発明による撮影行為シミュレーション装置は、例えば、所定のディスプレイ装置に主画像を表示するための画像データである主画像データを生成する主画像データ生成手段と、遊戯者が入力手段を操作して入力した操作内容に基づいて、前記ディスプレイ装置に表示された主画像中の所定範囲を選択画像として決定し、該選択画像についての画像データである選択画像データを生成する選択画像データ生成手段と、該選択画像データに基づく選択画像を、遊戯者に提示するための提示手段と、を備えており、選択画像をカメラで撮影した画像とみなすことで、遊戯者に撮影行為を擬似体験させるように構成されている、撮影行為シミュレーション装置として構成することができる。
この撮影行為シミュレーション装置は、汎用的な家庭用コンピュータなどのコンピュータ装置に以下の如き記録媒体に記録されたプログラムをインストールすることによって容易に実現可能である。即ち、所定の入力手段から遊戯者が入力した操作内容に基づいて撮影行為シミュレーションを実行するための制御手段を備えたコンピュータを、撮影行為を遊戯者に擬似体験させる撮影行為シミュレーション装置として機能させるためのプログラムコードが記録された記録媒体であって、該プログラムコードは、前記制御手段に、所定のディスプレイ装置にゲーム進行に必要な主画像を表示するための主画像データを生成するための主画像データを生成する処理、前記ディスプレイ装置に主画像を表示するための前記主画像データを生成させる処理、前記入力手段を操作して遊戯者が入力した操作内容に基づいて、前記ディスプレイ装置に表示された主画像中の所定範囲を選択画像として決定すると共に、該選択画像についての画像データである選択画像データを生成する処理、該選択画像データに基づく選択画像を前記ディスプレイ装置に表示するための表示用データを生成する処理、を実行させるためのプログラムコードが、コンピュータ可読の形態で記録された記録媒体である。
また、本発明による撮影行為シミュレーション装置は、所定のディスプレイ装置に主画像を表示するための画像データである主画像データを生成する主画像データ生成手段と、遊戯者が入力手段を操作して入力した操作内容に基づいて、前記ディスプレイ装置に表示された主画像中の所定範囲を選択画像として決定し、該選択画像についての画像データである選択画像データを生成する選択画像データ生成手段と、該選択画像データを、選択画像データを送る所定の送信手段を介して遊戯者に提供するための選択画像データ提供手段と、を備えており、選択画像をカメラで撮影した画像とみなすことで、遊戯者に撮影行為を擬似体験させるように構成されている、撮影行為シミュレーション装置としても実現することができる。
この撮影行為シミュレーション装置は、汎用的な家庭用コンピュータなどのコンピュータ装置に以下の如き記録媒体に記録されたプログラムをインストールすることによって容易に実現可能である。即ち、所定の入力手段から遊戯者が入力した操作内容に基づいて撮影行為シミュレーションを実行するための制御手段を備えたコンピュータを、撮影行為を遊戯者に擬似体験させる撮影行為シミュレーション装置として機能させるためのプログラムコードが記録された記録媒体であって、該プログラムコードは、前記制御手段に、所定のディスプレイ装置にゲーム進行に必要な主画像を表示するための主画像データを生成するための主画像データを生成する処理、前記ディスプレイ装置に主画像を表示するための前記主画像データを生成させる処理、前記入力手段を操作して遊戯者が入力した操作内容に基づいて、前記ディスプレイ装置に表示された主画像中の所定範囲を選択画像として決定すると共に、該選択画像についての画像データである選択画像データを生成する処理、該選択画像データを送る所定の送信手段を介して前記選択画像を遊戯者に提供するための処理、を実行させるためのプログラムコードが、コンピュータ可読の形態で記録された記録媒体である。
ここで、前記選択画像を遊戯者に提供するための処理は、上記アクセス情報提示手段、電子メールアドレス受け付け手段、接続手段などの機能として実行される。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好ましい第1実施形態、及び第2実施形態を、図面を参照して説明する。
【0023】
第1実施形態:図1乃至図12が、本発明の第1実施形態によるゲーム装置を説明するための図である。尚、このゲーム装置は、撮影行為シミュレーション装置として用いることもできる。
図1の外観斜視図で示したように、本発明の第1実施形態によるゲーム装置100は筐体101の内外に各種部品を装着してなる。遊戯者は、この筐体101の中に立ってゲームを行うことになる。筐体101の内部前面には、ディスプレイ装置102、図示せぬスピーカ装置、コントローラパネル103が取り付けられている。
【0024】
ディスプレイ装置102は、例えばCRTで構成され、本発明の画像データ生成手段としての機能を有する後述の画像制御装置による制御下で、主画像を始めとする所定の画像を表示する。スピーカ装置は、後述のサウンド制御装置により制御され、所定の音を出力する。
【0025】
コントローラパネル103には、図示を省略のコイン投入口及びスタート釦が取り付けられている。コイン投入口は、ゲーム開始に必要な硬貨を投入するための投入口である。スタート釦は、それを押すことでゲーム開始命令を入力できるようになっている。また、コントローラパネル103には、本発明の入力手段に相当する入力装置104が取り付けられている。
【0026】
入力装置104は、図2に示した如き構成となっている。即ち、入力装置104は、擬似カメラ105と、擬似カメラ105を支持し、コントローラパネル103との接続をなす接続体106とを含んで構成されている。
接続体106は、その下方に係合凸部106Aを備えた棒状の部材である。かかる係合凸部106Aは、コントローラパネル103前面に横方向で切られた案内溝103A内に、案内溝103Aに沿って摺動可能な状態で挿入されている。尚、係合凸部106Aは、その先端部を案内溝103Aの開口の幅よりも大なる幅に先太に形成するなどして、案内溝103Aから脱落しないようになっている。一方、接続体106は、その上端部で、図示せぬヒンジを介して擬似カメラ105を支持している。
上述のような構成により、擬似カメラ105は、図2に矢示したように、左右方向へ移動できるようになっており、また上下方向へ回動できるようになっている。擬似カメラ105の左右方向の位置は、図示を省略の左右位置センサで検出されるようになっている。つまり、遊戯者は、擬似カメラ105を左右方向へ移動することで、主画像中における選択画像の左右位置を変化させるための情報を入力することができる。また、擬似カメラ105の上下方向の角度位置は、図示を省略の上下位置センサ108Bで検出されるようになっている。つまり、遊戯者は、擬似カメラ105を左右方向へ移動することで、主画像中における選択画像の上下位置を変化させるための情報を入力することができる。
また、擬似カメラ105は、縦横位置を可変にされており、カメラを横向きに構えたときと縦向きに構えたときを再現できるように、90度回動できるようになっている。擬似カメラ105の縦横位置は、図示を省略の縦横位置センサで検出されるようになっている。つまり、遊戯者は、擬似カメラ105の縦横方向を移動することで、主画像中における選択画像の縦横比を交換させるための情報を入力することができる。
擬似カメラ105は、カメラを模した形状とされており、この実施形態では、一般的な1眼レフカメラを模した形状に構成されている。また、擬似カメラ105の上面には、シャッター釦105Aが設けられている。このシャッター釦105Aは、それを押し込むことで、選択画像を決定するための第2情報を入力できるようになっている。また、擬似カメラ105におけるカメラの鏡筒に該当する部分は、ズームスイッチ105Bとなっている。このズームスイッチ105Bは、円筒の中心を軸として回動可能に構成されており、その遊戯者がそれを回動させることにより、主画像中での選択画像の大きさを変更するための情報を入力できるようになっている。また、擬似カメラ105の背面部には、シャッター釦105Aの操作により第2情報が入力されたときに選択画像として決定される画像を表示するための選択用ディスプレイ装置105Cが、カメラのファインダを模して設けられている。選択用ディスプレイ装置105Cに表示される画像は、ディスプレイ装置102の場合と同様に画像制御装置による制御を受ける。この選択用ディスプレイ装置105Cは、これには限られないが、液晶ディスプレイにより構成する。
このような入力装置104の構成により、遊戯者は、実際のカメラを操作するのと同様の感覚で、主画像中での選択画像の位置、及び前記選択画像の大きさを変更させるための第1情報と、選択画像を決定するための第2情報とを入力できるようになっている。
尚、擬似カメラ105の上部には、マイク装置105Dが取り付けられている。かかるマイク装置105Dは、遊戯者の音声を入力するためのものであり、ディスプレイ装置102の前に立ちゲームを行っている遊戯者の発声を拾えるようになっている。
【0027】
図3は、ゲーム装置100のハードウエア構成を示す図である。この図から明らかなように、ゲーム装置100は、マイクロプロセッサを主体として構成され、ゲームの進行に必要な各種の演算や動作制御を行うCPU120と、CPU120からの命令に従って所望の画像をディスプレイ装置102に描画する画面描画制御装置121と、CPU120からの命令に従って所望のサウンドをスピーカ装置107から出力させるサウンド制御装置122と、記憶手段としてのRAM124、ROM125および補助記憶装置126を備えている。サウンド制御装置122は補助記憶装置126に記録されたPCMデータやADPCMデータをCPU120からの指示に従って受け取り、それらのデータに対応する音をスピーカ装置107から出力させるようになっている。補助記憶装置126には、磁気記憶媒体を備えたいわゆるハードディスク記憶装置が内蔵されている。
【0028】
上記の各制御装置121、122、RAM124、ROM125および補助記憶装置126はバス127を介してCPU120と接続されている。また、CPU120には、バス127を介して、上述のシャッター釦105A、ズームスイッチ105B、選択用ディスプレイ装置105C、マイク装置105D、左右位置センサ108A、上下位置センサ108B、縦横位置センサ108C、スタート釦110、硬貨管理装置111が接続されている。硬貨管理装置111は、コイン投入口から投入されたコインの適否や金額を管理するものである。
【0029】
ROM125にはゲーム装置100の起動時の基本動作等を制御するために必要なプログラムやデータが書き込まれている。補助記憶装置126には、ゲーム装置100で使用する主画像を表示するのに必要な画像データなどが書き込まれている。このデータは、CPU120からの指令に応じてRAM124の所定領域にロードされる。
【0030】
図4は、ゲーム装置100の内部構成を示す機能ブロック図である。この図から明らかなように、このゲーム装置100は、指示情報解析部201、ゲーム制御部202、主画像データ記録部203、主画像データ生成部204、発声指示データ記録部205、発声指示データ生成部206、画像制御部207、選択用画像データ生成部208、選択画像データ生成部209、出力音データ生成部210、出力音制御部211を含んでなる。
【0031】
指示情報解析部201は、スタート釦110、硬貨管理装置111、入力装置104と接続されており、これらから入力された操作内容を解析し、操作内容をゲーム制御部202へと伝達する。
【0032】
ゲーム制御部202は、ゲーム進行中における、主画像データ生成部204、発声指示データ生成部206、選択用画像データ生成部208、選択画像データ生成部209、出力音データ生成部210、出力音制御部211の制御を行う部分であり、実質的にゲーム進行を司るものである。この実施形態では、写真撮影ゲームの制御をなす。具体的には、硬貨管理装置111から入力された入金情報及びスタート釦110から入力されたゲーム開始の情報などに応じてゲーム開始を許可したり、実行中のゲーム展開を制御したりする。
【0033】
主画像データ記録部203には、ゲーム進行時にディスプレイ装置102に表示される可能性のあるすべての主画像についての画像データが記録されている。この実施形態のゲーム装置における主画像はいずれも動画とされているため、主画像についての画像データはいずれも動画データとされている。主画像の内容は人物、風景など特に制限がないが、この実施形態では、女性モデルの画像が主画像となる。これについては後述する。
【0034】
主画像データ生成部204は、ゲーム制御部202からの情報に基づいて、上記主画像データ記録部203から画像データを読み出し、主画像データを生成する。この主画像データに基づいて、ディスプレイ装置102上に適切な主画像が表示されることになる。主画像データ生成部204の構成を、図5を参照して詳述する。主画像データ生成部204には、データ生成部204Aと、音声判定部204Bが含まれている。データ生成部204Aは、ゲーム制御部202や音声判定部204Bからのデータに基づき、主画像データ記録部203から画像データを読み出すことで主画像データを生成するものであり、主画像データ生成部204の中心をなすものである。音声判定部204Bは本発明による音声判定手段に該当するものであり、指示情報解析部201、ゲーム制御部202を経てマイク装置105Dから入力された遊戯者が発した音声が、後述の発声指示データ生成部206からのデータによってディスプレイ装置102上に示された音声を入力すべきタイミング及び入力すべき音声の内容に対して正確であるか否かについて、その程度を判定する機能を有している。この実施形態の音声判定部204Bは、発声指示データ記録部205から読み出した発声のタイミング及び内容についての情報と、マイク装置105Dから入力された情報とを対比することにより、発声タイミング及び内容についての正確さを判定するようになっている。そして、この音声判定部204Bは、発声の正確さの程度を示すデータである音声判定データを生成し、データ生成部204Aへと送るように構成されている。
【0035】
発声指示データ記録部205には、遊戯者に正しい発声のタイミング及び発声の内容を指示するためのデータが記録されている。発声指示データ生成部206は上記指示をディスプレイ装置102上に提示するためのデータを生成する。かかるデータは画像制御部207へ送られディスプレイ装置102上に表示されることになる。
【0036】
選択用画像データ生成部208は、シャッター釦105Aの操作により第2情報が入力されると選択画像として決定される画像(場合により「選択用画像」と称する。)を上記選択用ディスプレイ装置105Cに表示するための画像データを生成するものである。
選択用画像は、主画像の一部であるので、選択用画像表示用の画像データは、主画像データと、指示情報解析部201を介して上下位置センサ108B、左右位置センサ108A、ズームスイッチ105Bから入力されるデータとに基づいて生成される。
選択用画像表示用の画像データは選択用ディスプレイ装置105Cに送られ、該選択用ディスプレイ装置105Cを制御する。
【0037】
選択画像データ生成部209は、動画像として表示される主画像の中のうちのある瞬間におけるある範囲の画像である選択画像についての選択画像データを生成するものである。
選択画像データ生成部209の構成を図6に示す。選択画像データ生成部209には、データ生成部209Aと、本発明における評価手段の一部をなす評価部209Bを含んで構成されている。評価部209Bには、本発明における評価用データを記録した記録媒体に該当する評価用データ記録部209Cと、本発明の対比手段に相当する比較部209Dとが含まれている。
データ生成部209Aは、選択用画像データ生成部208からその時点における選択用画像のデータを受け入れるように構成されており、指示情報解析部201、ゲーム制御部202を経てシャッター釦105Aから第2情報が入力された場合に、その時点における選択用画像を選択画像として決定するようになっている。
評価部209Bは、データ生成部209Aから受け取った選択画像データに基づいて、当該選択画像の評価についての評価データを生成する。より詳述すれば、上記評価用データ記録部209Cには、生成され得るすべての選択画像データのそれぞれについて予め準備された、選択画像評価のための評価データが記録されており、比較部209Dは、データ生成部209Aから受け取った選択画像データと、評価用データ記録部209Cから読み出したデータとを対比することで、各選択画像につき評価データを生成するようになっている。
この評価データは、選択画像データと共に画像制御部207へ送られ、ディスプレイ装置102の表示に反映される。
【0038】
出力音制御部211は、スピーカ装置107の制御を行うものであり、出力音データ生成部210がゲーム制御部202の指示下で生成した出力音データに基づいてスピーカ装置107から所定の音を出力するようになっている。
【0039】
次に、上述のゲーム装置の動作につき説明することで、本発明によるゲーム装置の制御方法の一実施形態について説明することとする。このゲーム装置で実行される処理の流れを、図7に概略で示す。
【0040】
遊戯者が所定の硬貨をコイン投入口に投入し、スタート釦を押すことにより、撮影ゲームが開始される(S301)。具体的には、硬貨管理装置111からの適切な額の硬貨が硬貨投入口へ投入されたことについての情報と、スタート釦が押されたことについての情報とが指示情報解析部201へと入力され、この情報を受け取ったゲーム制御部202がゲーム開始を各機能ブロックに指示する。
【0041】
ゲーム開始に伴って、モデルセレクトの処理が行われる(S302)。モデルセレクトとは、被写体とすべきモデルを誰にするかということについての決定を遊戯者に行わせることをいう。具体的には、ゲーム制御部202からの指示を受けた画像制御部207がモデルセレクトを遊戯者に促す画像のデータを生成し、これをディスプレイ装置102に送ることにより、ディスプレイ装置102上にモデルセレクト用画像が表示される。
図示を省略するが、モデルセレクト用画像は、例えば以下のようなものとされる。即ち、複数人、例えば3人の女性モデルの画像を名前と共に横並びに表示したものをモデルセレクト用画像としてディスプレイ装置102に表示する。遊戯者は、入力装置104の操作により、いずれのモデルを被写体にするかということについての意思表示を行う。本実施形態のゲーム装置100では、擬似カメラ105の左右方向の移動により選択するモデルの変更を行い、シャッター釦105Aを押すことにより、選択するモデルを決定するようになっている。
【0042】
モデルセレクトの処理が行われると、次に、ストーリーセレクトの処理が行われる(S303)。ストーリーセレクトとは、被写体を撮影すべき環境をどのようなものにするかということについての決定を遊戯者に行わせることをいう。具体的には、ゲーム制御部202からの指示を受けた画像制御部207がストーリーセレクトを遊戯者に促す画像のデータを生成し、これをディスプレイ装置102に送ることにより、ディスプレイ装置102上にストーリーセレクト用画像が表示される。
図示を省略するが、ストーリーセレクト用画像は、例えば以下のようなものとされる。即ち、先に選択されたモデルが異なる環境にたたずむ画像をその環境についてのタイトルと共に横並びに表示したものをストーリーセレクト用画像としてディスプレイ装置102に表示する。例えば、スタジオ撮影会と同様の環境で撮影ゲームを行う、避暑地で撮影を行う、公園でのデートの途中で撮影を行うといった各環境を示す画像が、タイトルと共に表示される。遊戯者は、入力装置104の操作により、いずれのストーリーを選択するかということについての意思表示を行う。本実施形態のゲーム装置100では、擬似カメラ105の左右方向の移動により選択するストーリーの変更を行い、シャッター釦105Aを押すことにより、選択するストーリーを決定するようになっている。
【0043】
ストーリーセレクトの処理が終わると、次に、撮影ゲームの初めのステージが開始される(S304)。撮影ゲーム開始に当たっては、図8に示した如き画像が、ディスプレイ装置102に表示される。かかる表示は、主画像データ記録部203に記録された画像データを、ゲーム制御部202からの指示を受けた主画像データ生成部204が読み出すことにより生成された主画像データにより制御される。つまり、上述の如く入力されたモデル及びストーリーを選択するためのデータに対応する画像データを読み出す旨の指示がゲーム制御部202から主画像データ生成部204へ送られ、これに基づいて主画像データ生成部204は、選択されたモデル及びストーリーに対応する主画像についてのデータを主画像データ記録部203から読み出す処理を実行する。
【0044】
ディスプレイ装置102に表示される図8に示した画像の内容につき説明する。図8中Sは主画像であり、この実施形態では動画として表示される。Wは選択画像表示用の枠であり、遊戯者のシャッター釦105Aの操作により生成された選択画像が順次配列されるようになっている。
Hは評価ゲージであり、長方形の枠の中を棒状の評価バーが伸縮する表示がなされるようになっている。図中グレーで示されているのがバーであり、これが長い程選択画像の評価が高いことを意味するようになっている。
Tはタイムゲージであり、撮影ゲームを実行できる残り時間を遊戯者に提示するものである。タイムゲージTの全長が撮影ゲームを実行可能な時間に相当し、移動体Iをタイムゲージに添って移動させる表示を行うことにより残り時間の表示を行うようになっている。
B1は、ベストシーン分布ゲージであり、本発明でいう第1選択タイミング指示手段の一例に当たるものである。ベストシーン分布ゲージB1は、タイムゲージTに添うバーとしてディスプレイ装置102上に表示されるものであり、その長さがタイムゲージの長さと同一となるようになっている。そして、そのバーの上に配置された色彩、記号などの変化によって、タイムゲージのどの時点に、その時点でシャッター釦105Aの操作を行うと高い評価を得られる主画像Sが表示されるのかということを、予め表示するようになっている。この実施形態におけるベストシーン分布ゲージB1には、その時点でシャッター釦105Aを操作して得られる評価の高さに応じた3色の色が配されており、これにより遊戯者は、シャッター釦105Aを操作するための心の準備を予め行っておくことができるようになる。
B2は、ハートマークナビゲーションであり、本発明でいう第2選択タイミング指示手段の一例に当たるものである。ハートマークナビゲーションB2は、ディスプレイ装置102上にハートマーク型の記号として表示される。このハートマークナビゲーションB2は、その時点でシャッター釦105Aの操作を行った場合に選択画像について所定の評価より高い評価を得られるときに、その旨を、遊戯者が視認可能に表示する。具体的には、高い評価を得られる当該タイミングになったときに、ハートマークを拡縮させるよう表示の制御を行ったり、ハートマークの色彩を変化させるように表示の制御を行ったりということが行なわれる。
【0045】
上述のような主画像を見ながら、遊戯者は選択画像を生成していく。選択画像の生成に当たって遊戯者は、擬似カメラ105に取り付けられた選択用ディスプレイ装置105Cに表示された画像を利用することができる。この画像は、上述のように、主画像データを利用して選択用画像データ生成部208により生成される。より具体的には、遊戯者による擬似カメラ105の操作により入力される左右位置センサ108A、上下位置センサ108B、縦横位置センサ108Cの各センサからの入力に基づき、これらの入力によって特定される主画像中の所定範囲を切り取った画像が、選択用画像として選択用ディスプレイ装置105Cに表示される。
選択用画像として選択用ディスプレイ装置105Cに表示される画像の一例を図9(a)、(b)に示す。図9(a)、(b)共にディスプレイ装置102に表示された画像の一部となっている。また図9(b)に示された画像は、図9(a)に示された画像よりもズームが大きくされている。
遊戯者は、かかる選択用画像を見ながら擬似カメラ105を操作し、ここぞと思うタイミングでシャッター釦105Aを押し込む。シャッター釦105Aが押し込まれた旨の情報は指示情報解析部201、ゲーム制御部202を介して選択画像データ生成部209へと伝えられ、選択画像データ生成部209中のデータ生成部209Aがこのデータに基づいて選択画像データを生成する。尚、シャッター釦105Aを押した場合には、選択用ディスプレイ装置105Cの画面全体を1/100秒〜1/10秒程度黒く表示するような制御を行い、カメラでシャッターを切った場合と同様の感覚を遊戯者に与えるような演出を行えることとなる。この場合、選択用ディスプレイ装置105Cの画面の両長辺から、その長辺と平行に黒く表示される部分を増やしていき、黒く表示される部分が合わさって画面全体が黒く表示された後、逆の動きで黒く表示される部分が減少していくような表示を行えば、カメラのシャッターを切ったときと同様の感覚をより一層強く遊戯者に与えられるようになる。また、選択用ディスプレイ装置105Cの画面全体を黒く表示する演出を行う場合には、その直後に、選択用ディスプレイ装置105Cに表示されている選択用画像を短時間停止させるような制御を行うのが好ましい。こうすることで、どのような選択画像が生成されたかということについての確認を遊戯者に行わせられるようになる。
選択画像データは、データ生成部209Aから比較部209Dへと送られる。比較部209Dでは、評価用データ記録部209Cから読み出されたデータとの対比により選択画像の評価が行われ、選択画像の評価についてのデータを生成する。このデータは、選択画像データと共に画像制御部207へと送られる。
尚、選択画像の評価はどのようにしても構わない。例えば、全体の構図に関する何らかの法則に従って評価の高低を定めることもできるし、女性モデルが気に入りそうな写真の評価を高く設定するといったことも可能である。図9の例で言えば、(a)の選択画像は、女性モデルからすれば(b)の選択画像よりも好かれる可能性が大きいと思われるため、(a)の選択画像の評価を(b)の選択画像の場合よりも高めに設定することができる。
【0046】
画像制御部207へと上記データが送られてくると、選択画像が、図10で示した如く、上記枠Wに順次表示されていく。枠Wは、選択画像の縦横の向きに応じて、その向きを変えて表示される。尚、この実施形態のゲーム装置では、その選択画像についての評価の高低もディスプレイ装置102上に表現されるようになっている。例えば、枠Wの色彩の変化により、かかる評価の高低の表現を行うことができる。
この実施形態における上記選択画像の縦横向きの変化は、擬似カメラ105の縦横向きの変更により行うこととしているが、擬似カメラ105に、擬似カメラ105の縦横向きを変化させなくとも、選択画像の縦横向きの切り替えを促す情報を入力するための例えば押し釦により構成される入力装置を設け、かかる入力装置の操作により、選択画像の縦横向きを変化させるようにすることもできる。選択画像の縦横向きの切り替えを促すための上述した情報は上記入力装置を操作することにより生成され、縦横位置センサ108Cを介して、選択用画像データ生成部208に送られる。これにより、適切な縦横位置の選択用画像が生成されることになる。尚、このような構成を採用した場合には、擬似カメラ105自体を回転させる場合と異なり、選択用ディスプレイ装置105Cに表示される画像の縦横向きと、結果として得られる選択画像の縦横向きとが一致しないことが考えられる。そこで、上述の如き選択画像の縦横向きを変化させるための入力装置を備える構成を採用した場合においては、選択用ディスプレイ装置105Cに表示する画像の縦横向きを、図10に示したように変化させるようにすることができる。図中黒で示された部分が、選択用ディスプレイ装置105Cの表示画面であり、白で示された部分が、選択用画像が表示される範囲である。このように選択用画像の縦横向きを変化させることで、シャッター釦105Aを押したときに選択画像となる画像を遊戯者に常に提示するという選択用ディスプレイ装置105C所期の目的を果たせるようになる。
【0047】
一方、撮影ゲームが進み、一定の時間が経過すると、発声指示データ生成部206は、発声指示データ記録部205からデータを読出し、発声指示のための画像をディスプレイ装置102に表示するためのデータを生成する。このデータに従って、発声のタイミング及び内容(発声すべき言葉)を指示するための表示がディスプレイ装置102上に表示される。
発声のタイミング及び内容の指示は、どのようなものでも構わない。この実施形態では、発声の内容としては、女性モデルの気分を高揚させるような内容の言葉の発声を遊戯者に指示することとしている。この指示は、図11中に示されたように、例えば『ゆきちゃん すっごくいいよー』といった文字による表示によることができる。発声のタイミングは、この文字が表示されたらできるだけ早く発声を行うようにするのが適正である、或いはこの文字を所定時間だけ表示するようにし、それが消える前に発声を行えれば適正であるとするなど、適宜設定しておく。
【0048】
遊戯者が行った発声は、マイク装置105Dから入力される。そして、遊戯者が行った発声についての情報は、指示情報解析部201、ゲーム制御部202を経て主画像データ生成部204中の音声判定部204Bへと送られる。音声判定部204Bは、発声指示データ記録部205からデータを読出し、これと上記データとを対比することにより、音声入力のタイミング及び内容の正確さについての音声判定データを生成する。この音声判定データはデータ生成部204Aへ送られ、データ生成部204Aは音声判定データを反映させた主画像についてのデータを主画像データ記録部203から読出し、主画像データを生成する。例えば発声によりモデルの女性の気分が高揚したことを表すように、女性モデルが上着を脱いだり、部屋に招き入れてくれるといった画像を主画像として表示する。このような処理により、音声入力を反映させた主画像がディスプレイ装置102に表示されることになる。
【0049】
遊戯者が規定の枚数の選択画像を生成するか、或いは定められた制限時間が経過した場合には、ステージが終了する(S305)。尚、ステージの途中で選択画像の評価が著しく低くなった場合は、ゲーム制御部202の指示により強制的にゲームオーバーとなる。
各ステージが終了すると、そのステージが最終ステージであったか否かの判定が行われる(S306)。そのステージが最終ステージであれば(S306:YES)、ディスプレイ装置102に最終成績を表示してゲームが終了する(S307)。尚、最終ステージまでクリアできた場合には、ゲーム制御部202の指示によりディスプレイ装置102に、アクセス情報が表示される。このアクセス情報は、ホームページのアドレスについての情報と、そのホームページを介して自分で選択した選択画像についての選択画像データを引き出すためのパスワードについての情報を含んでいる。
遊戯者は、上記パスワードを書き留めるなどし、所定のコンピュータからインターネットその他の通信回線経由で、選択画像データを記録した記録手段から前記選択画像データを読み出し可能とされたコンピュータにアクセスすることが可能である。そして、遊戯者は、そのコンピュータを介して、自分で選択した選択画像についての選択画像データを入手できるようになっている。
尚、携帯電話、PHSなどの携帯情報端末を用いて、無線通信回線を利用して上述の如き選択画像データの入手を行えるようにすることもできる。
また、本発明によるゲーム装置100は、図示を省略するが、電子メールアドレスの入力を遊戯者から受け付けるための、例えばキーボードにより構成された入力装置を備えるものとすることができる。そして、上記選択画像データは、かかる入力装置を介して遊戯者が入力した所定の電子メールアドレスへ送信されるようにすることができる。
また、本発明によるゲーム装置100は、図示を省略するが、携帯情報端末とデータのやりとりを行うコネクタなどの接続部を備えるものとすることができる。このような接続部を備えるゲーム装置100であれば、通信回線経由でなくとも、ゲーム装置100の接続部に遊戯者の携帯情報端末を接続することにより、ゲーム装置100から遊戯者の携帯情報端末に直接読み出せるようになる。この場合には、読み出した選択画像データに基づく画像を、携帯情報端末が備えているディスプレイに表示するようにしても良い。
引き出せる画像データは、自分で選択した選択画像についてのデータのみならず、各遊戯者に共通の特定の画像データとしておくこともできる。
また、この実施形態における選択画像は静止画であるため、選択画像データは静止画についての例えばJPEG形式の画像データとされるが、選択画像を動画とする場合には、動画についての例えばMPEG4形式の選択画像データを遊戯者に提供するようにすることもできる。
【0050】
そのステージが最終ステージでなかった場合(S306:NO)には、以下の処理が続行される。
【0051】
ステージが終了すると、そのステージの総合評価がディスプレイ装置102に表示される。表示される評価は、最高でS、次いでA+、A−、B+…、D+、D−、最低でEとなるようにされている。
【0052】
次いで、上述の如きストーリーセレクトの処理が行われ、第2ステージが開始される。この場合のストーリーセレクト処理では、前のステージの成績によって選択できるストーリーに制限がかけられる。即ち、前のステージの総合成績がE、D+、D−の場合にはディスプレイ装置102に表示されて遊戯者が選択可能となるストーリーが1つ、前のステージの総合成績がC+、C−、B+、B−の場合にはディスプレイ装置102に表示されるストーリーが2つ、前のステージの総合成績がA+、A−、Sの場合にはディスプレイ装置102に表示されるストーリーが3つ(前ストーリー)となる。尚、選択できないストーリーについては、まったく表示しないような処理を行ってもよいが、モザイクを賭けて遊戯者の悔しさを煽るような処理を行っても良い。
かかるストーリーセレクト処理の後、上述の最初のステージと同様の第2ステージが実行され、第2ステージが終了すると上述の場合と同様にそのステージの総合評価が表示される。
次いで、ストーリーセレクト処理が実行され第3ステージが実行される。
尚、選択できるステージの一覧を、図12で概念的に示す。図12中に示された「分岐」は、音声入力の正確さの程度により、ディスプレイ装置102に表示される主画像が変化することを意味するものである。
【0053】
また、各ステージにおいて、ある特定の条件が満たされた場合には、図12で示した上述のステージとは別の、ボーナスステージを選択可能にすることも可能である。このステージでは、他のステージとは異なる演出をすることもできる。例えば、このゲーム装置100では、シャッター釦105Aを一度押すと、連続的に選択画像を決定するための第2情報が入力されるような連射モードを実行できるようになっている。
【0054】
尚、このゲーム装置100では、ステージが進むに連れ、上述の音声入力の内容を高度にしていくことが可能である。例えば、最初のステージでは「こっち、こっち!」という内容の音声の入力を要求し、次のステージで「ゆきちゃん、こっち!」という内容の音声の入力を要求し、次にステージで「ゆきちゃん、こっちむいてー!」という内容の音声の入力を要求するといった処理が可能である。つまり、発声指示データ記録部205に記録するデータをこのようなものとしておくことができる。
【0055】
第2実施形態:次に、本発明の第2実施形態について説明する。尚、第2実施形態の説明で第1実施形態と共通する部分には共通の符号を用いることとし、重複説明を省略する。
この例のビデオゲーム装置1は、ゲーム専用機コンピュータ装置であって、本発明にかかる記録媒体と一体となることによりビデオゲーム装置1を構成するものである。
【0056】
まず、本発明のゲームシステムを構成するためのゲーム装置本体について図13を参照して説明する。このゲーム装置本体については、例えば特開平8−212377号公報に記載されたものを用いることができる。
本実施形態では、交換自在の可搬性ディスク(CD−ROM、DVD−ROM等)やメモリカード等の補助記録媒体に記録されたゲームプログラムやデータをゲーム装置本体で読み出し、これをゲームプログラム単独、または当該ゲーム装置本体のオペレーティングシステム(Operating system:以下、「OS」)や装置内の他のプログラムコードと協働実行することにより、複数種類のゲームを実行できるゲームシステムを構成するものである。
【0057】
ゲーム装置本体の具体的な構成例は、図13に示すとおりである。すなわち、主制御部10、画像制御部20、音響処理部30、ディスク制御部40、通信制御部50、入出力ポート部60及び上記各部10〜60を双方向通信可能に接続するためのメインバスBを含んでゲーム装置本体1が構成されている。
【0058】
主制御部10は、CPU(Central Proccessing Unit)11と、割込制御やDMA(Direct Memory Access)転送制御等を行う周辺デバイスコントローラ(D・CONT)12と、ゲームプログラムやデータを一時的に記録するためのRAM(Random Access Memory)13と、装置各部の統括的な管理乃至制御を行うOS等が格納されたROM(Read Only Memory)14とを含んでなる。CPU11は、RISC(reduced instruction setcomputer)CPUであり、ROM14に記録されているOSとRAM13内のゲームプログラム等とをもとに、後述する複数の機能を実現するものである。
【0059】
画像制御部20は、表示対象となるデータ類の座標変換等を高速に行うジオメトリ・トランスファ・エンジン(GTE)21と、CPU11からの描画指示に基づいてポリゴンやスプライト(三角形、四角形等の多角形)等の組み合わせから成るゲーム画像の描画処理を行うグラフィックス・プロセッシング・ユニット(GPU)22と、GPU22により描画処理されたゲーム画像を一時的に記録するフレーム・バッファ(F・B)23と、必要に応じて画像データのデコード処理を行う画像デコーダ(MDEC)24とを備えている。ディスプレイ装置DPには、画像デコーダ24でデコードされ、フレーム・バッファ23に記録されている画像データが読み出されて表示される。
GPU22による上記描画処理及びフレーム・バッファ23への記録を連続的に行うことにより、動画要素を含むゲーム画像をディスプレイ装置DPに表示できるようになっている。
【0060】
音響処理部30は、音データに基づいてサウンド再生を行うサウンド再生処理プロセッサ(SPU)31と、再生されたデータを一時的に記録するためのサウンドバッファ(S・B)32とを含んで成る。スピーカSPには、このサウンドバッファ32内のデータが出力される。
【0061】
ディスク制御部40は、ゲーム用CD−ROM又は音楽データが記録された音楽CDの記録内容をCPU11が認識できるように再生する(以下、再生されたデータを「再生データ」と称する)ためのディスクドライブ装置(CD−ROMDRV)42と、再生データにエラー訂正(ECC)符号が付加されている場合に、それを復号化するCD−ROMデコーダ(CD−ROM DEC)41とを含んで成る。ディスクドライブ装置42には、通常、再生データをRAM13に記録させる前に一時的に記録するバッファを具備している。
なお、CD−ROMデコーダ41は、音響処理部30の一部も構成しており、このCD−ROMデコーダ41の出力のうち、音に関するものは、SPU31に入力されるようになっている。
【0062】
通信制御部50は、メインバスBを介してCPU11との間の通信制御を行う通信コントローラ(COM CONT)51と、プレイヤからの指示を受け付けるゲームコントローラCN及び本発明のメモリカード装置の一例となる交換自在のメモリカードMCと通信コントローラ51とのインタフェースとなるデバイス・ドライバ(D・DRV)52とを備えている。
ゲームコントローラCNは、プレイヤの意図を指示するためのインタフェース部品である。このゲームコントローラCNを通じて指示されたデータは、同期式通信によって通信コントローラ51に送信されるようになっている。
【0063】
通信コントローラ51は、ゲームコントローラCNから送られた指示情報を表す指示データをCPU11に送信する。これにより、プレイヤの意図がCPU11に伝えられ、CPU11は、実行しているゲームプログラムに基づいてプレイヤの意図に応じた処理を行えるようになる。通信コントローラ51は、また、CPU11からの指示に基づき、メモリカードMCへのデータ記録と記録されたデータの読み出しを行う機能も有している。メモリカードMCは、メインバスBから分離されているため、電源を入れた状態で、着脱することができる。
【0064】
パラレル入出力(I/O)61、シリアル入出力(I/O)62の各ポートは、楽曲や楽器音を再生する音響処理装置や外部情報処理装置を接続するとともに、接続された各装置からの電子データ(楽曲データ等)を取り込むものである。つまり、ゲーム用CD、音楽CDのみならず、外部装置からのデータを用いて本発明を実施できるようになっている。
【0065】
次に、メモリカードMCについて説明する。
メモリカードMCは、ゲーム装置本体1の図示しないスロットに設けられたカード挿入部に挿着され、複数のゲームコントローラCNの各々に対応する固有のデータ記録手段として使用される。例えば、2人のプレイヤがゲームを行う場合には、2つのメモリカードMCに、各自のゲーム実行結果等をそれぞれ記録することができる。なお、メモリカードMCの外観形状及びカード挿入部への装着機構については、特開平11−7504号公報に開示されている。
【0066】
上記構成のゲーム装置本体1において、CD−ROMをディスクドライブ装置42に装着した状態で電源投入またはリセット処理を行うと、CPU11は、ROM14に記憶されているOSを実行し、動作確認等の装置全体の初期化を行うとともに、ディスク制御部40を制御して、CD−ROM(CD)に記録されているゲームプログラムをメインメモリ13に読み出して実行する。このゲームプログラムの実行により、CPU11は、図14に示すような機能ブロックを形成して本発明のビデオゲーム装置を実現する。
【0067】
かかるビデオゲーム装置1は、第1実施形態と略同様の機能ブロックをその内部に有する。即ち、ビデオゲーム装置1は、指示情報解析部201、ゲーム制御部202、主画像データ記録部203、主画像データ生成部204、発声指示データ記録部205、発声指示データ生成部206、画像制御部207、選択用画像データ生成部208、選択画像データ生成部209、出力音データ生成部210、出力音制御部211を含んでなる。
第2実施形態のビデオゲーム装置1の指示情報解析部201には、硬貨管理装置111からの入力がない点で第1実施形態と異なる。このビデオゲーム装置1の指示情報解析部201に、硬貨管理装置111からの入力がないのは、かかるビデオゲーム装置は第1実施形態の如きコイン投入口、硬貨管理装置111を持たないためである。
【0068】
かかるビデオゲーム装置1は、上記の点を除いて第1実施形態のゲーム装置と同一の機能を有し、第1実施形態のゲーム装置と同様の撮影ゲームを実行可能である。
【0069】
尚、このビデオゲーム装置1のゲームコントローラCNは、家庭用のビデオゲーム装置に一般的に取り付けられるゲームコントローラとなっている。
但し、かかるゲームコントローラCNに変えて、カメラを模した形状とされた擬似カメラを含んで構成されるゲームコントローラCNを用いることができる。このゲームコントローラCNは、ディスプレイ装置DPに表示される主画像中での選択画像の位置、及び前記選択画像の大きさを変更させるための第1情報を入力するための第1入力手段と、選択画像を決定するための第2情報とを入力するための第2入力手段を備えて構成することができる。第1入力装置は、例えばディスプレイ装置DPに対する擬似カメラの相対位置を検出する機能を備えるものであれば良く、ジャイロや加速度センサなどを利用してこれを実現できる。第2入力手段は、第1実施形態の場合と同様のシャッター釦を設けることで実現できる。
【0070】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明によるゲーム装置によれば、今までに例のない撮影の擬似体験を遊戯者に行わせることができるゲーム装置を実現できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態によるゲーム装置の外観を示す斜視図。
【図2】図1で示したゲーム装置のコントローラパネルを拡大して示す斜視図。
【図3】図1で示したゲーム装置のハードウエア構成を示す図。
【図4】図1で示したゲームの構造を示す機能ブロック図。
【図5】図1で示した主画像データ生成部の構造を拡大して示す機能ブロック図。
【図6】図1で示した選択用画像データ生成部の構造を拡大して示す機能ブロック図。
【図7】図1で示したゲーム装置で実行される処理の流れを概略で示す図。
【図8】図1で示したゲーム装置のディスプレイ装置に表示される画像の一例を示す図。
【図9】図1で示したゲーム装置の選択用ディスプレイ装置に表示される画像の一例を示す図。
【図10】図1で示したゲーム装置の一変形例においてその選択用ディスプレイ装置に表示される画像の一例を示す図。
【図11】図1で示したゲーム装置のディスプレイ装置に表示される画像の他の例を示す図。
【図12】図1で示したゲーム装置でのステージセレクトの概念を示す図。
【図13】本発明の第2実施形態によるビデオゲーム装置のハードウエア構成を示す図。
【図14】図13で示したビデオゲーム装置の構成を示す機能ブロック図。
【符号の説明】
101 筐体
102 ディスプレイ装置
103 コントローラパネル
105 擬似カメラ
105A シャッター釦
105B ズームスイッチ
105C 選択用ディスプレイ装置
105D マイク装置
201 指示情報解析部
202 ゲーム制御部
203 主画像データ記録部
204 主画像データ生成部
205 発声指示データ記録部
206 発声指示データ生成部
207 画像制御部
208 選択用画像データ生成部
209 選択画像データ生成部
210 出力音データ生成部
211 出力音制御部

Claims (14)

  1. 所定のディスプレイ装置に主画像を表示するための画像データである主画像データを生成する主画像データ生成手段と、
    遊戯者が入力手段を操作して入力した操作内容に基づいて、前記ディスプレイ装置に表示された主画像中の所定範囲を選択画像として決定し、該選択画像についての画像データである選択画像データを生成する選択画像データ生成手段と、
    該選択画像データにより特定される選択画像に対する評価を行うと共に該評価を遊戯者に提示する評価手段と、
    を備えており、選択画像をカメラで撮影した画像とみなすと共に、前記評価手段により遊戯者に撮影した前記画像の評価を提示することで、撮影行為を遊戯者に擬似体験させるように構成されているゲーム装置であって、
    前記評価手段は、生成され得るすべての選択画像データのそれぞれについて予め準備された、選択画像評価のための評価データが記録された記録手段と、
    遊戯者の入力手段の操作により生成された選択画像データを前記記録手段に記録された評価データと対比することにより、当該選択画像についての評価を行う対比手段と、
    入力手段の操作を行うと所定の評価を得られる選択画像を含む主画像が表示されるゲーム進行中におけるタイミングを予め遊戯者に示すための、第1選択タイミング指示手段であり、前記主画像が前記ディスプレイ装置に表示される時間である前記ゲームが実行される時間をその長さが示す線状のタイムゲージと、前記ゲームが実行される時間における現在の時間を前記タイムゲージにおける位置によって示す、前記タイムゲージに沿って移動する移動体と、前記ゲームが実行される時間における操作を行うべきタイミングを示す、前記タイムゲージに沿うベストシーン分布ゲージと、をゲームが実行されているときに前記ディスプレイ装置に表示しつづけるものと、
    を含んで構成されている、
    ゲーム装置。
  2. 所定のディスプレイ装置に主画像を表示するための画像データである主画像データを生成する主画像データ生成手段と、
    遊戯者が入力手段を操作して入力した操作内容に基づいて、前記ディスプレイ装置に表示された主画像中の所定範囲を選択画像として決定し、該選択画像についての画像データである選択画像データを生成する選択画像データ生成手段と、
    該選択画像データにより特定される選択画像に対する評価を行うと共に該評価を遊戯者に提示する評価手段と、
    を備えており、選択画像をカメラで撮影した画像とみなすと共に、前記評価手段により遊戯者に撮影した前記画像の評価を提示することで、撮影行為を遊戯者に擬似体験させるように構成されているゲーム装置であって、
    入力手段の操作を行うと所定の評価を得られる選択画像を含む主画像が表示されるゲーム進行中におけるタイミングを予め遊戯者に示すための、第1選択タイミング指示手段であり、前記主画像が前記ディスプレイ装置に表示される時間である前記ゲームが実行される時間をその長さが示す線状のタイムゲージと、前記ゲームが実行される時間における現在の時間を前記タイムゲージにおける位置によって示す、前記タイムゲージに沿って移動する移動体と、前記ゲームが実行される時間における操作を行うべきタイミングを示す、前記タイムゲージに沿うベストシーン分布ゲージと、をゲームが実行されているときに前記ディスプレイ装置に表示しつづけるものを更に備えて構成されている、
    ゲーム装置。
  3. 前記入力手段は、前記主画像中での前記選択画像の位置、及び前記選択画像の大きさを変更させるための第1情報と、選択画像を決定するための第2情報とを入力できるように構成されている、
    請求項1又は2のいずれかに記載のゲーム装置。
  4. 前記入力手段は、前記第2情報が入力されると選択画像として決定される画像を表示する選択用ディスプレイ装置を備えて構成される、
    請求項記載のゲーム装置。
  5. 前記入力手段は、カメラの形状を模した擬似カメラを含んでおり、且つ前記選択用ディスプレイ装置は、当該擬似カメラに、カメラのファインダを模して設けられている、
    請求項記載のゲーム装置。
  6. 遊戯者がその時点で前記入力手段を操作すれば、予め定めた所定の評価よりも高い評価を得られる場合に、それを遊戯者に示すための、第2選択タイミング指示手段を更に備えて構成されている、
    請求項1又は2のいずれかに記載のゲーム装置。
  7. 前記ディスプレイ装置へ、ゲームを実行できる残り時間を遊戯者に提示する手段を更に備えて構成されている、
    請求項1又は2のいずれかに記載のゲーム装置。
  8. 所定の入力手段から遊戯者が入力した操作内容に基づいてゲームの実行を制御する制御手段と、生成され得るすべての選択画像データのそれぞれについて、選択画像評価のための評価データが予め記録された所定の記録手段と、を備えたコンピュータにて実行される方法であって、
    前記制御手段が、
    所定のディスプレイ装置に主画像を表示するための主画像データを生成する過程、
    前記入力手段を操作して遊戯者が入力した操作内容に基づいて、前記主画像データに基づいて前記ディスプレイ装置に表示された主画像中の所定範囲を選択画像として決定し、該選択画像についての画像データである選択画像データを生成する過程、
    該選択画像データにより特定される選択画像に対する評価を行って該評価を遊戯者に提示する過程、
    入力手段の操作を行うと所定の評価を得られる選択画像を含む主画像が表示されるゲーム進行中におけるタイミングを予め遊戯者に示すために、前記主画像が前記ディスプレイ装置に表示される時間である前記ゲームが実行される時間をその長さが示す線状のタイムゲージと、前記ゲームが実行される時間における現在の時間を前記タイムゲージにおける位置によって示す、前記タイムゲージに沿って移動する移動体と、前記ゲームが実行される時間における操作を行うべきタイミングを示す、前記タイムゲージに沿うベストシーン分布ゲージと、をゲームが実行されているときに前記ディスプレイ装置に表示しつづける過程、
    を含み、選択画像をカメラで撮影した画像とみなすと共に、遊戯者に撮影した前記画像の評価を提示することで、撮影行為を遊戯者に擬似体験させるものとされると共に、
    前記選択画像に対する評価が、
    遊戯者の前記入力手段の操作により生成された選択画像データを前記記録手段に記録された評価データと対比することにより、前記制御手段が当該選択画像についての評価を行うことで行われる、
    ゲーム装置の制御方法。
  9. 所定の入力手段から遊戯者が入力した操作内容に基づいてゲームの実行を制御する制御手段と、所定のディスプレイ装置に主画像を表示するためのデータを記録した記録手段と、を備えたコンピュータにて実行される方法であって、
    前記制御手段が、
    前記記録手段から読み出した前記主画像を表示するためのデータに基づいて、前記ディスプレイ装置に主画像を表示するための主画像データを生成する過程、
    前記入力手段を操作して遊戯者が入力した操作内容に基づいて、前記主画像データに基づいて前記ディスプレイ装置に表示された主画像中の所定範囲を選択画像として決定し、該選択画像についての画像データである選択画像データを、前記主画像データの一部から生成する過程、
    該選択画像データにより特定される選択画像に対する評価を行って該評価を遊戯者に提示する過程、
    入力手段の操作を行うと所定の評価を得られる選択画像を含む主画像が表示されるゲーム進行中におけるタイミングを予め遊戯者に示すために、前記主画像が前記ディスプレイ装置に表示される時間である前記ゲームが実行される時間をその長さが示す線状のタイムゲージと、前記ゲームが実行される時間における現在の時間を前記タイムゲージにおける位置によって示す、前記タイムゲージに沿って移動する移動体と、前記ゲームが実行される時間における操作を行うべきタイミングを示す、前記タイムゲージに沿うベストシーン分布ゲージと、をゲームが実行されているときに前記ディスプレイ装置に表示しつづける過程、
    を含み、選択画像をカメラで撮影した画像とみなすと共に、遊戯者に撮影した前記画像の評価を提示することで、撮影行為を遊戯者に擬似体験させるものとされる、
    ゲーム装置の制御方法。
  10. 所定の入力手段から遊戯者が入力した操作内容に基づいてゲームの実行を制御する制御手段と、記録手段とを備えたコンピュータを、生成され得るすべての選択画像データのそれぞれについて、選択画像評価のための評価データが予め記録された所定の記録手段を備えており、撮影行為を遊戯者に擬似体験させるゲームを実行するゲーム装置として機能させるためのプログラムが記録された記録媒体であって、
    プログラムは、前記制御手段に、
    所定のディスプレイ装置に主画像を表示するための主画像データを生成する処理、
    前記入力手段を操作して遊戯者が入力した操作内容に基づいて、前記主画像データに基づいて前記ディスプレイ装置に表示された主画像中の所定範囲を選択画像として決定し、該選択画像についての画像データである選択画像データを生成する処理、
    該選択画像データにより特定される選択画像に対する評価を行って該評価を遊戯者に提示する処理、
    入力手段の操作を行うと所定の評価を得られる選択画像を含む主画像が表示されるゲーム進行中におけるタイミングを予め遊戯者に示すために、前記主画像が前記ディスプレイ装置に表示される時間である前記ゲームが実行される時間をその長さが示す線状のタイムゲージと、前記ゲームが実行される時間における現在の時間を前記タイムゲージにおける位置によって示す、前記タイムゲージに沿って移動する移動体と、前記ゲームが実行される時間における操作を行うべきタイミングを示す、前記タイムゲージに沿うベストシーン分布ゲージと、をゲームが実行されているときに前記ディスプレイ装置に表示しつづける処理、
    を実行させるものとしてコンピュータ可読の形態で記録されていると共に、
    前記プログラムは、前記選択画像に対する評価のための処理として、
    前記制御手段に、
    遊戯者の前記入力手段の操作により生成された選択画像データを前記記録手段に記録された評価データと対比することにより、前記制御手段が当該選択画像についての評価を行う処理、
    を実行させる、
    記録媒体。
  11. 所定の入力手段から遊戯者が入力した操作内容に基づいてゲームの実行を制御する制御手段と、記録手段とを備えたコンピュータを、所定のディスプレイ装置に主画像を表示するためのデータを記録した記録手段を備えており、撮影行為を遊戯者に擬似体験させるゲームを実行するゲーム装置として機能させるためのプログラムが記録された記録媒体であって、
    プログラムは、前記制御手段に、
    前記記録手段から読み出した前記主画像を表示するためのデータに基づいて、前記ディスプレイ装置に主画像を表示するための主画像データを生成する処理、
    前記入力手段を操作して遊戯者が入力した操作内容に基づいて、前記主画像データに基づいて前記ディスプレイ装置に表示された主画像中の所定範囲を選択画像として決定し、該選択画像についての画像データである選択画像データを、前記主画像データの一部から生成する処理、
    該選択画像データにより特定される選択画像に対する評価を行って該評価を遊戯者に提示する処理、
    入力手段の操作を行うと所定の評価を得られる選択画像を含む主画像が表示されるゲーム進行中におけるタイミングを予め遊戯者に示すために、前記主画像が前記ディスプレイ装置に表示される時間である前記ゲームが実行される時間をその長さが示す線状のタイムゲージと、前記ゲームが実行される時間における現在の時間を前記タイムゲージにおける位置によって示す、前記タイムゲージに沿って移動する移動体と、前記ゲームが実行される時間における操作を行うべきタイミングを示す、前記タイムゲージに沿うベストシーン分布ゲージと、をゲームが実行されているときに前記ディスプレイ装置に表示しつづける処理、
    を実行させるものとしてコンピュータ可読の形態で記録されている、
    記録媒体。
  12. 前記プログラムが更に、前記制御手段に、
    ゲームを実行するための所定の制限時間を定めると共に、該制限時間の経過によりゲームを終了する処理を実行させるためのものとされている、
    請求項10又は11のいずれかに記載の記録媒体。
  13. 前記プログラムが更に、前記制御手段に、
    前記ディスプレイ装置へ、ゲームを実行できる残り時間を遊戯者に提示する処理を実行させるためのものとされている、
    請求項10又は11のいずれかに記載の記録媒体。
  14. 前記プログラムが更に、前記制御手段に、
    前記選択画像を、その色彩の別により当該選択画像の評価を示す枠と共に、前記ディスプレイ装置へ表示する処理を実行させるためのものとされている、
    請求項10又は11のいずれかに記載の記録媒体。
JP2001282289A 2001-09-17 2001-09-17 ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法、撮影行為シミュレーション装置及び方法、並びに記録媒体 Expired - Fee Related JP3602813B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001282289A JP3602813B2 (ja) 2001-09-17 2001-09-17 ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法、撮影行為シミュレーション装置及び方法、並びに記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001282289A JP3602813B2 (ja) 2001-09-17 2001-09-17 ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法、撮影行為シミュレーション装置及び方法、並びに記録媒体

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000014979A Division JP3256528B2 (ja) 2000-01-24 2000-01-24 ゲーム装置及びその入力装置、ゲーム装置の制御方法、並びに記録媒体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003011711A Division JP2003245464A (ja) 2003-01-20 2003-01-20 ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法、撮影行為シミュレーション装置及び方法、並びに記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002126348A JP2002126348A (ja) 2002-05-08
JP3602813B2 true JP3602813B2 (ja) 2004-12-15

Family

ID=19105959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001282289A Expired - Fee Related JP3602813B2 (ja) 2001-09-17 2001-09-17 ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法、撮影行為シミュレーション装置及び方法、並びに記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3602813B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5037077B2 (ja) * 2006-09-13 2012-09-26 株式会社バンダイナムコゲームス プログラム、情報記憶媒体及びゲーム装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3283462B2 (ja) * 1998-02-16 2002-05-20 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 携帯用電子機器
JP3868125B2 (ja) * 1998-09-01 2007-01-17 株式会社タイトー 撮影ゲーム機
JP3256528B2 (ja) * 2000-01-24 2002-02-12 コナミ株式会社 ゲーム装置及びその入力装置、ゲーム装置の制御方法、並びに記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002126348A (ja) 2002-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9302186B2 (en) Baseball videogame having pitching meter, hero mode and user customerization features
JP2919389B2 (ja) ビデオダンスゲーム装置及び情報記録媒体
KR100979042B1 (ko) 게임시스템, 게임제어방법 및 프로그램을 기록한 컴퓨터 판독 가능한 정보기록매체
JP3910890B2 (ja) ゲームシステム、プログラム及び情報記憶媒体
US7593014B2 (en) Image processing apparatus and game apparatus
JP5622446B2 (ja) ゲームプログラム、ゲーム装置、ゲーム制御方法およびゲームシステム
JP6173666B2 (ja) プログラムおよびゲーム装置
JP3417918B2 (ja) 表示制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、ならびに、表示制御装置および方法
JP2003320164A (ja) レーシングゲームシステム
US20110045904A1 (en) Storage medium storing game program, game apparatus and game controlling method
JP3822887B2 (ja) ゲーム装置及びゲームプログラム
JP3256528B2 (ja) ゲーム装置及びその入力装置、ゲーム装置の制御方法、並びに記録媒体
JP2023162234A (ja) プログラムおよびコンピュータシステム
TW201014642A (en) Game device, method for processing game, information recording medium, and program
JP2000317137A (ja) 対戦ビデオゲーム装置、対戦ビデオゲーム方法およびビデオゲームプログラムが記録された可読記録媒体
JP3880229B2 (ja) ゲームシステムおよび情報記憶媒体
JP4977117B2 (ja) ネットワークゲームシステム及びネットワークゲーム管理方法
JP3602813B2 (ja) ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法、撮影行為シミュレーション装置及び方法、並びに記録媒体
JP3519281B2 (ja) 画像取り込み装置及び情報記憶媒体
JP2003245464A (ja) ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法、撮影行為シミュレーション装置及び方法、並びに記録媒体
JP3220111B2 (ja) ゲーム装置、ゲーム制御方法およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP7290226B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP6964899B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP2002346211A (ja) 遊戯情報、情報記憶媒体、及び遊戯装置
JP2004187733A (ja) 電子遊戯装置、これに使用されるプログラム、及びこのプログラムが記憶された記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040525

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091001

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101001

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101001

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121001

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees