JP3600804B2 - 成形性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板 - Google Patents

成形性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板 Download PDF

Info

Publication number
JP3600804B2
JP3600804B2 JP2001195127A JP2001195127A JP3600804B2 JP 3600804 B2 JP3600804 B2 JP 3600804B2 JP 2001195127 A JP2001195127 A JP 2001195127A JP 2001195127 A JP2001195127 A JP 2001195127A JP 3600804 B2 JP3600804 B2 JP 3600804B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
hot
galvanized steel
dip galvanized
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001195127A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003013192A (ja
Inventor
和彦 本田
高橋  彰
久芳 小松
豪 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2001195127A priority Critical patent/JP3600804B2/ja
Publication of JP2003013192A publication Critical patent/JP2003013192A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3600804B2 publication Critical patent/JP3600804B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は,溶融亜鉛めっき鋼板に係わり,更に詳しくは優れた成形性を有し,種々の用途,例えば建材用や自動車用鋼板として適用できるめっき鋼板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
耐食性の良好なめっき鋼板として溶融亜鉛めっき鋼板がある。この溶融亜鉛めっき鋼板は,通常,鋼板を脱脂後,無酸化炉にて予熱し,表面の清浄化および材質確保のために還元炉にて還元焼鈍を行い,溶融亜鉛浴に浸漬し,付着量制御することによって製造される。その特徴として,耐食性およびめっき密着性等に優れることから,自動車,建材用途等を中心として広く使用されている。
【0003】
特に自動車用鋼板の場合には,複雑な成形加工を受けて自動車に組み込まれるため,優れた成形性が要求される.また,溶融亜鉛めっき鋼板は合金化溶融亜鉛めっき鋼板に比べ,めっきが柔らかいため金型とかじり易く摺動性を向上させる必要がある。
【0004】
溶融亜鉛めっき鋼板の摺動性を向上させる技術としては,特開平4−325665号公報のごとく表面にZnOを主体とする20〜3000mg/mの酸化物を生成させる技術,特開平3−249180号公報のごとく亜鉛系めっき鋼板表面に,特定量のMn酸化物と,特定量のリン酸とMo酸化物等とを含有する皮膜を被覆する技術,特開平9−111473号公報のごとく潤滑作用を有する化合物を含む被覆組成物を形成させる技術,特開2000−256874号公報のごとくリン酸化物系無機皮膜を形成させる技術等が挙げられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし,上記技術では酸化物を生成させたり,被膜を形成させる設備が必要となるため,そのスペースがない場合は採用できない。又こうした設備設置により生産コストが上昇する問題も生じる。
そこで,本発明は,上記問題点を解決して,成形性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは,成形性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板について鋭意研究を重ねた結果,めっき鋼板表面の粗度を制御することにより溶融亜鉛めっき鋼板の成形性を向上させることができることを見いだして本発明をなした。また,めっき層のZn結晶の特定面の配向性が強い場合,さらに成形性を向上させることを見いだして本発明をなした。
【0007】
すなわち,本発明の要旨とするところは,次のとおりである。
(1) Al:0.05〜10質量%を含有し,残部がZnおよび不可避的不純物からなる亜鉛めっき層を有する溶融亜鉛めっき鋼板において,該めっき鋼板表面の中心線平均粗さRaが0.5〜1.5μm,PPI(1インチ(2.54cm)あたりに含まれる1.27μm以上の大きさのピークの数)が150〜300,Pc(1cmあたりに含まれる0.5μm以上の大きさのピークの数)がPc≧PPI/2.54+10であることを特徴とする成形性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板。
(2) Al:0.05〜10質量%,Mg:0.01〜5質量%を含有し,残部がZnおよび不可避的不純物からなる亜鉛めっき層を有する溶融亜鉛めっき鋼板において,該めっき鋼板表面の中心線平均粗さRaが0.5〜1.5μm,PPI(1インチ(2.54cm)あたりに含まれる1.27μm以上の大きさのピークの数)が150〜300,Pc(1cmあたりに含まれる0.5μm以上の大きさのピークの数)がPc≧PPI/2.54+10であることを特徴とする成形性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板。
(3) Al:4〜20質量%,Mg:2〜10質量%,Si:0.01〜2質量%を含有し,残部がZnおよび不可避的不純物からなる亜鉛めっき層を有する溶融亜鉛めっき鋼板において,該めっき鋼板表面の中心線平均粗さRaが0.5〜1.5μm,PPI(1インチ(2.54cm)あたりに含まれる1.27μm以上の大きさのピークの数)が150〜300,Pc(1cmあたりに含まれる0.5μm以上の大きさのピークの数)がPc≧PPI/2.54+10であることを特徴とする成形性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板。
(4) めっき層のZn結晶のミラー指数(002)面と(101)面のX線回折強度比が2以上であることを特徴とする前記(1)〜(3)に記載の成形性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板。
(5) 鋼中添加元素の含有量が質量%で,
C: 0.0001〜0.004%,
Si:0.001〜0.10%,
Mn:0.01〜0.50%,
P: 0.001〜0.015%,
S: 0.015%以下,
Al:0.005〜0.10%,
Ti:0.002〜0.10%,
N: 0.0005〜0.004%,
を含有し,残部Feおよび不可避不純物からなることを特徴とする前記(1)〜(4)に記載の成形性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板。
(6) 鋼板が付加成分としてさらに,質量%で,Nb:0.002〜0.10%を含有することを特徴とする前記(5)に記載の成形性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板。
(7) 鋼中Ti含有量が,下記(1)式([ %X] は,質量%で表わした合金元素Xの含有量)で与えられる条件を満足することを特徴とする前記(5)に記載の成形性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板。
【数3】
Figure 0003600804
(8) 鋼中TiおよびNbの含有量が,下記(2)〜(3)式([ %X]は,質量%で表わした合金元素Xの含有量)で与えられる条件を満足することを特徴とする前記(6)に記載の成形性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板。
【数4】
Figure 0003600804
(9) 鋼板が付加成分としてさらに,質量%で,B:0.0002〜0.003%を含有することを特徴とする前記(5)〜(8)に記載の溶融亜鉛めっき鋼板。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下に本発明を詳細に説明する。
本発明において溶融亜鉛めっき鋼板とは鋼板上にZn−Alめっき層を付与したもの,Zn−Al−Mgめっき層を付与したもの,及びZn−Al−Mg−Siめっき層を付与したものである。
【0009】
本発明においてZn−Alめっき層及びZn−Al―Mgめっき層のAl組成を0.05〜10質量%に限定した理由は,0.05質量%未満のAl量で通常の溶融めっき処理を行うと,めっき処理時においてZn―Fe合金化反応が起こり,地鉄界面に脆い合金層が発達し,めっき密着性が劣化するためであり,10質量%を超えるとFe−Al合金層の成長が顕著となりめっき密着性を阻害するためである。
【0010】
Zn−Al―Mgめっき層のMg組成を0.01〜5質量%に限定した理由は,0.01質量%未満では耐食性を向上する効果が見られないためであり,5質量%を超えるとめっき浴中にドロスが多量に発生し製造が困難となるためである。
【0011】
また,本発明において高Al高Mg組成の溶融亜鉛めっき浴では,低温でSiを溶解させることが可能となる。この溶融亜鉛めっき浴にSiを添加するとFe−Al合金層の成長を抑制するため,Alの添加量を増加させることが可能となる.さらにAlの添加量を増加させるとMgの添加によるめっき浴中のドロス発生を抑制することができ,Mgの添加量を増加させることが可能となる。
【0012】
本発明においてZn−Al−Mg−Siめっき層のAl組成を4〜20質量%に限定した理由は,4質量%未満のAl量では,めっき浴中にSiを溶解させる効果が見られないと共にMgの添加によるめっき浴中のドロス発生を抑制する効果が見られないためであり,20質量%を超えるとめっき浴の融点が上昇し製造が困難となるためである。
【0013】
Mg組成を2〜10質量%に限定した理由は,2質量%未満ではめっき浴中にSiを溶解させる効果が見られないためであり,10質量%を超えるとめっき浴中にドロスが多量に発生し製造が困難となるためである。
【0014】
Si組成を0.01〜2質量%に限定した理由は,0.01質量%未満ではFe−Al合金層の成長を抑制する効果が見られないためであり,2質量%を超えるとめっき浴の融点が上昇し製造が困難となるためである。
【0015】
また,さらに,めっき浴中には,通常利用される微量添加元素として,Fe,Ni,Sb,Pb,Sn,Cuを含んでいても,本発明の効果に特に影響はない。
めっき付着量についても,特に制約は設けないが,耐食性の観点から片面10g/m 以上,加工性の観点からすると片面150g/m 以下であることが望ましい。なお,下地の鋼板としては,熱延鋼板,冷延鋼板共に使用できるが,特に後述するTi,Nb,Bなどを添加した極低炭素系の鋼板は加工性が優れており望ましい。
【0016】
本発明において,めっき鋼板の製造方法については特に限定するところはなく,通常の無酸化炉方式の溶融めっき法が適用できる。
【0017】
めっき鋼板表面の粗度は,中心線平均粗さRa(JIS B 0601規格)で0.5〜1.5μm,及びPPI(1インチ(2.54cm)当たりに含まれる1.27μm以上の大きさのピークの数,SAE,J911規格)で150〜300,且つPc(1cm当たりに含まれる0.5μm以上の大きさのピークの数)がPc≧PPI/2.54+10であることが好ましい。ここでピークの数とは,粗さ曲線の平均線から,正負,両方向に一定の基準レベルHを設け,負の基準レベルを越えたあと,正の基準レベルを越えたときを1カウントとし,このカウントを評価長さLnに達するまで繰り返し,数えた個数で表示したものである。PPIは基準レベル間の幅2Hを1.27μmとし,評価長さを1インチ(2.54cm)として測定した。Pcは基準レベル間の幅2Hを0.5μmとし,評価長さを1cmとして測定した。
【0018】
本発明において,Raを0.5〜1.5μm,PPIを150〜300,Pc≧PPI/2.54+10に限定した理由は,Raで0.5μm未満,PPI150未満,Pc70未満では,成形時の摺動面に型かじりが起こり易く,潤滑性が低下するためであり,Raで1.5μm,PPI300を超える粗度を付与するためには,高圧下が必要であり材質の低下に繋がるためである。好ましくはRaで0.7μm以上,PPIで200以上である。また,Pc≧PPI/2.54+10に限定した理由は,Pc<PPI/2.54+10では摺動性の向上が十分ではないためである.Pc≧PPI/2.54+10で摺動性が向上する理由は明らかではないが,摺動性向上には深い凹凸のみでは不十分であり,深い凹凸と中程度の凹凸をある程度バランスさせておくことにより,潤滑油保持性を上げることができると考えられる。元々めっき作製時に凹凸が適当な深さで分布している合金化溶融亜鉛めっきと違い,溶融亜鉛めっきはめっき直後にはほとんど凹凸がないため,粗度を付与する際,この深い凹凸と中程度の凹凸をある程度バランスさせることは極めて重要である.好ましくはPc≧PPI/2.54+20である。
【0019】
上記めっき鋼板の表面粗度は,めっき後スキンパス圧延のロール粗度,スキンパス圧延圧下率等によって制御することができる。但し,高Ra,高PPIを目的として粗度の大きなスキンパスロールを使用すると,めっきの表面は深い凹凸のみとなり,摺動性向上に重要な中程度の凹凸が得られなくなるため,上記粗度を得るためには,深い凹凸と中程度の凹凸を適度にバランスさせたロールを使用するか,深い凹凸のロールと中程度の凹凸のロールを組み合わせて使用し目的の粗度を得る必要がある。
【0020】
本発明において,さらに摺動性を向上させるためには,めっき層のZn結晶のミラー指数(002)面と(101)面のX線回折強度比を2以上とすることが有効である。ミラー指数(002)面はZn結晶格子のなかで最も密度の高い面であるため,(002)面の配向性を高めることによりめっき表面の摺動性が向上すると考えられる。めっき層のZn結晶のミラー指数(002)面と(101)面のX線回折強度比が2未満ではこの摺動性向上効果が十分ではないが,このX線回折強度比が2以上では明確な摺動性の向上が認められる。
【0021】
下地の鋼板としては,熱延鋼板,冷延鋼板共に使用でき,何れの鋼板においてもめっきに本発明の粗度を付与することにより潤滑性を向上することができ,さらにZn結晶の特定面の配向性が強いめっき層を形成させることにより成形性を向上させることができるが,特に深絞り性の優れた極低炭素系の鋼板に本発明のめっき層を付与するとその効果は著しい。一般に冷延鋼板の深絞り性はr値が大きいほど良好であるが,めっき鋼板では冷延鋼板ほどr値の影響が顕著でない。これは,深絞り性に与えるめっき表面の潤滑性の影響の方がr値の影響より大きいためであり,めっき表面の潤滑性を向上させることによって鋼板が本来持つ性能を引き出すことが可能となる。
【0022】
本発明において極低炭素系の鋼板とは,鋼中添加元素の含有量が質量%で,
C: 0.0001〜0.004%,
Si:0.001〜0.10%,
Mn:0.01〜0.50%,
P: 0.001〜0.015%,
S: 0.015%以下,
Al:0.005〜0.10%,
Ti:0.002〜0.10%,
N: 0.0005〜0.004%,
を含有し,残部Feおよび不可避不純物からなる鋼板,及び上記鋼板に、Nb:0.002〜0.10%をさらに添加した鋼板,及びこれらの鋼板に、B:0.0002〜0.003%をさらに添加した鋼板のことである。
【0023】
次に本発明において,C,Si,Mn,P,S,Al,Ti,N,Nb,Bの数値を限定した理由を以下に示す。尚,以下に示す%はいずれも質量%を表す。
【0024】
Cは鋼の強度を高める元素であって0.0001%以上を含有させることが有効であるが,過剰に含有すると強度が上昇しすぎて加工性が低下するので上限含有量は0.004%とする。特に高い加工性を必要とする場合には,C含有量は0.003%以下とすることが好ましく,0.002%以下とすると特に好ましい。
【0025】
Siも鋼の強度を向上させる元素であって0.001%以上を含有させるが,過剰に含有すると加工性および溶融亜鉛めっき性を損なうので,上限は0.10%とする。特に高い加工性を必要とする場合には,Si含有量は0.05%以下とする。
【0026】
Mnも鋼の強度を高める一方で加工性を低下させる元素であるので,上限含有量は0.50%とする。Mnが少ないほど加工性は良好であるが,0.01%未満とするためには精練コストが多大となるので下限含有量は0.01%とする。強度,加工性とコストのバランスからは,Mn含有量は0.05〜0.30%とすることがより好ましい。
【0027】
Pも鋼の強度を高める一方で加工性を低下させる元素であるので,上限含有量は0.015%とする。Pが少ないほど加工性は良好であり,0.010%以下とするとより好ましい,一方,P含有量を0.001%未満に低減するためには精練コストが多大となるので,下限含有量は0.001%とする。強度,加工性とコストのバランスからはP含有量は0.003〜0.010%とすることがより好ましい。
【0028】
Sは鋼の熱間加工性,耐食性を低下させる元素であるから少ないほど好ましく,上限含有量は0.015%とし,より好ましくは0.010%以下とする。但し,本発明のような極低炭素鋼のS量を低減するためにはコストがかかるので,加工性およびめっき密着性の観点からはSを過度に低減する必要はなく,熱間加工性,耐食性等から必要なレベルにまでSを低減すれば良い。
【0029】
Alは鋼の脱酸元素として0.005%以上を含有させることが必要であるが,過剰に含有させると粗大な非金属介在物を生成して加工性を損なうので,上限含有量は0.10%とし,良好な鋼板品質の観点からは0.070%以下とすることがより好ましい。
【0030】
Tiは鋼中のCおよびNを炭化物,窒化物として固定するために,0.002%以上の添加が必要であり,0.010%以上含有させるとより好ましい。一方,0.10%を超えて添加してももはやその効果は飽和しているのに対して,いたずらに合金添加コストが上昇するだけであるので,上限含有量は0.10%とする.過剰な固溶Tiは鋼板の加工性および表面品質を損なう場合があるので,0.050%以下とするとより好ましい。
【0031】
Nは鋼の強度を上昇させる一方で加工性を低下させるので上限は0.004%とし,特に高い加工性を必要とする場合には0.003%以下とすることがより好ましく,0.002%以下とすると特に好ましい。Nはより少ないほど好ましいが,0.0005%未満に低減することは過剰なコストを要するので,下限含有量は0.0005%とする。
【0032】
本願発明では上記に加えて,さらに付加成分として,鋼中のCおよびNを炭化物,窒化物として固定するために,前記のTi添加のもとでNbを添加することができるが,Nb添加によるC,N固定効果を充分発揮させるためには0.002%以上の添加が必要であり,0.005%以上とするとより好ましい。Nbを0.10%を超えて添加しても,もはやその効果は飽和している一方,いたずらにコストが上昇するだけであるので,上限含有量は0.10%とする。過剰なNb添加は鋼板の再結晶温度を上昇させ,溶融亜鉛めっきラインの生産性を低下させるので,0.050%以下とするとより好ましい。
【0033】
本願発明においては,さらに鋼板の成形性,加工性を一段と高くする場合には,Tiの含有量を下記(1)式を満足する範囲とする。
【数5】
Figure 0003600804
これは,Ti含有量を上記の範囲とすると,加工性を阻害する元素であるCおよびNをTiで有効に固定し,鋼板の加工性を高めることができるからである。あるいは,TiおよびNbの含有量を下記(2)式および(3)式を満足する範囲とする。
【数6】
Figure 0003600804
これは,TiおよびNbの含有量を上記の範囲とすると,加工性を阻害する元素であるCおよびNをTiとNbの複合効果で有効に固定し,鋼板の加工性を高めることができるからであるが,Nb単独の添加ではかかる加工性向上効果は充分ではなく,Ti含有量が0.009%以上である場合にTiとNbの複合添加効果が顕著となり,この場合においてTiおよびNbの含有量が(2)式を満足すると,CおよびNをTiとNbとで有効に固定することができる。
【0034】
本願発明においてはさらに,鋼板に付加成分として,Bを0.0002〜0.003%含有させることができるが,これは2次加工性の改善を目的としている。Bの含有量が0.0002%未満では2次加工性改善効果が充分ではなく,0.003%を超えて添加してももはやその効果は飽和しているのに加えて,成形性が低下するので,Bを添加する場合にはその範囲は0.0002〜0.003%とする。特に高い深絞り性を必要とする場合には,Bの添加量は0.0015%以下とするとより好ましい。
【0035】
【実施例】
以下,実施例により本発明を具体的に説明する.
【0036】
(実施例1)
まず,厚さ0.8mmの冷延鋼板を準備し,これを連続式溶融亜鉛めっきラインの前処理炉にて焼鈍し,浴中のAl量を変化させた460℃の溶融亜鉛めっき浴で3秒溶融めっきを行った後,Nガスワイピングで表1に示すめっき付着量に調整し,ロール粗度,圧延圧下率を変化させたスキンパス圧延を行った。得られためっき鋼板のめっき層中組成と表面粗度を表1に示す。
【0037】
成形性はめっきの摺動性を調べるため,肩R2Rの金型を使用し,市販の防錆油を塗布してドロービード試験を実施した。押し付け力1200kgで引き抜き,引き抜けた物を○,押し付け力1000kgで引き抜き,引き抜けた物を△,途中で破断した物を×とした。密着性は,デュポン衝撃試験後の溶融めっき鋼板にセロハンテープを貼り,その後引き剥がし,めっきが剥離しなかった場合を○,めっきが剥離した場合を×とした。デュポン試験は先端に1/2インチ(1.27cm)の丸みを持つ撃ち型を使用し,1kgの重りを1mの高さから落下させて行った。
【0038】
結果を表1に示す。番号1,8はめっき中のAl%が本発明の範囲外であるためめっき密着性が不合格となった。番号13は鋼板表面のRaが本発明の範囲外であるため成形性が不合格となった。番号18は鋼板表面のPPIが本発明の範囲外であるため成形性が不合格となった。番号23は鋼板表面のPcが本発明の範囲外であるため成形性が不合格となった。これら以外はいずれも,成形性,めっき密着性共に良好な結果となった。
【0039】
(実施例2)
まず,厚さ0.8mmの冷延鋼板を準備し,これを連続式溶融亜鉛めっきラインの前処理炉にて焼鈍し,浴中のAl量,Mg量を変化させた460℃の溶融亜鉛めっき浴で3秒溶融めっきを行った後,Nガスワイピングで表2に示すめっき付着量に調整し,ロール粗度,圧延圧下率を変化させたスキンパス圧延を行った。得られためっき鋼板のめっき層中組成と表面粗度を表2に示す。
【0040】
成形性はめっきの摺動性を調べるため,肩R2Rの金型を使用し,市販の防錆油を塗布してドロービード試験を実施した。押し付け力1200kgで引き抜き,引き抜けた物を○,押し付け力1000kgで引き抜き,引き抜けた物を△,途中で破断した物を×とした。密着性は,デュポン衝撃試験後の溶融めっき鋼板にセロハンテープを貼り,その後引き剥がし,めっきが剥離しなかった場合を○,めっきが剥離した場合を×とした。デュポン試験は先端に1/2インチ(1.27cm)の丸みを持つ撃ち型を使用し,1kgの重りを1mの高さから落下させて行った。
【0041】
結果を表2に示す。番号1,8はめっき中のAl%が本発明の範囲外であるためめっき密着性が不合格となった。番号21は鋼板表面のRaが本発明の範囲外であるため成形性が不合格となった。番号26は鋼板表面のPPIが本発明の範囲外であるため成形性が不合格となった。番号31は鋼板表面のPcが本発明の範囲外であるため成形性が不合格となった。これら以外はいずれも,成形性,めっき密着性共に良好な結果となった。
【0042】
(実施例3)
まず,厚さ0.8mmの冷延鋼板を準備し,これを連続式溶融亜鉛めっきラインの前処理炉にて焼鈍し,浴中のAl量,Mg量,Si量を変化させた460〜600℃の溶融亜鉛めっき浴で3秒溶融めっきを行った後,Nガスワイピングで表3に示すめっき付着量に調整し,ロール粗度,圧延圧下率を変化させたスキンパス圧延を行った。得られためっき鋼板のめっき層中組成と表面粗度を表3に示す。
【0043】
成形性はめっきの摺動性を調べるため,肩R2Rの金型を使用し,市販の防錆油を塗布してドロービード試験を実施した。押し付け力1200kgで引き抜き,引き抜けた物を○,押し付け力1000kgで引き抜き,引き抜けた物を△,途中で破断した物を×とした。密着性は,デュポン衝撃試験後の溶融めっき鋼板にセロハンテープを貼り,その後引き剥がし,めっきが剥離しなかった場合を○,めっきが剥離した場合を×とした。デュポン試験は先端に1/2インチ(1.27cm)の丸みを持つ撃ち型を使用し,1kgの重りを1mの高さから落下させて行った。
【0044】
結果を表3に示す。番号11はめっき中のSi%が本発明の範囲外であるためめっき密着性が不合格となった。番号12は鋼板表面のRaが本発明の範囲外であるため成形性が不合格となった。番号17は鋼板表面のPPIが本発明の範囲外であるため成形性が不合格となった。番号22は鋼板表面のPcが本発明の範囲外であるため成形性が不合格となった。これら以外はいずれも,成形性,めっき密着性共に良好な結果となった。
【0045】
(実施例4)
まず,厚さ0.8mmの冷延鋼板を準備し,これを連続式溶融亜鉛めっきラインの前処理炉にて焼鈍し,浴中のAl量,Mg量,Si量を変化させた460〜600℃の溶融亜鉛めっき浴で3秒溶融めっきを行った後,Nガスワイピングで表4に示すめっき付着量に調整し,ロール粗度,圧延圧下率を変化させたスキンパス圧延を行った。得られためっき鋼板のめっき層中組成と表面粗度を表4に示す。
【0046】
成形性はめっきの摺動性を調べるため,肩R1Rの金型と肩R2Rの金型を使用し,市販の防錆油を塗布してドロービード試験を実施した。肩R1Rの金型を使用し,押し付け力1000kgで引き抜けた物を◎とし,肩R2Rの金型を使用し押し付け力1200kgで引き抜けた物を○,途中で破断した物を×とした。
結晶配向性は,25×25mmに切断したサンプルをθ−2θ法により測定し,d=2.4730Åに観察される(002)面の積分強度I002とd=2.0910Åに観察される(101)面の積分強度I101の比I002/I101を使用した。
【0047】
結果を表4に示す。番号4,8,12,16,20は鋼板表面のPPIが本発明の範囲外であるため成形性が不合格となった.これら以外はいずれも成形性が良好な結果となった。
【0048】
(実施例5)
まず,表5に示す成分の冷延鋼板を準備し,これを連続式溶融亜鉛めっきラインの前処理炉にて焼鈍し,浴中のAl量,Mg量,Si量を変化させた460〜600℃の溶融亜鉛めっき浴で3秒溶融めっきを行った後,Nガスワイピングで表6〜8に示すめっき付着量に調整し,ロール粗度,圧延圧下率を変化させたスキンパス圧延を行った。得られためっき鋼板のめっき層中組成と表面粗度を表6〜8に示す。
【0049】
結晶配向性は,25×25mmに切断したサンプルをθ−2θ法により測定し,d=2.4730Åに観察される(002)面の積分強度I002とd=2.0910Åに観察される(101)面の積分強度I101の比I002/I101を使用した。
【0050】
成形性はパンチ径50mmの金型を使用し,市販の防錆油を塗布後,円筒深絞り試験で評価した。ブランク径としわ押さえ荷重を変化させて評価し,ブランク径110mmで絞り抜けたものを◎,ブランク径105mmで絞り抜けたものを○,ブランク径100mmで絞り抜けたものを△,絞り抜けなかったものを×として評価した。
【0051】
結果を表6〜8に示す。
番号81〜96は鋼板表面のPPIが本発明の範囲外であるため成形性が不合格となった。これら以外はいずれも成形性が良好な結果となった。
【0052】
【表1】
Figure 0003600804
【0053】
【表2】
Figure 0003600804
【0054】
【表3】
Figure 0003600804
【0055】
【表4】
Figure 0003600804
【0056】
【表5】
Figure 0003600804
【0057】
【表6】
Figure 0003600804
【0058】
【表7】
Figure 0003600804
【0059】
【表8】
Figure 0003600804
【0060】
【発明の効果】
以上、述べてきたように、本発明によれば酸化物を生成させたり、被膜を形成させたりする設備を必要とせずに、成形性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板を製造することができ、産業上極めて大きな効果を奏するものである。

Claims (9)

  1. Al:0.05〜10質量%を含有し,残部がZnおよび不可避的不純物からなる亜鉛めっき層を有する溶融亜鉛めっき鋼板において,該めっき鋼板表面の中心線平均粗さRaが0.5〜1.5μm,PPI(1インチ(2.54cm)あたりに含まれる1.27μm以上の大きさのピークの数)が150〜300,Pc(1cmあたりに含まれる0.5μm以上の大きさのピークの数)がPc≧PPI/2.54+10であることを特徴とする成形性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板。
  2. Al:0.05〜10質量%,Mg:0.01〜5質量%を含有し,残部がZnおよび不可避的不純物からなる亜鉛めっき層を有する溶融亜鉛めっき鋼板において,該めっき鋼板表面の中心線平均粗さRaが0.5〜1.5μm,PPI(1インチ(2.54cm)あたりに含まれる1.27μm以上の大きさのピークの数)が150〜300,Pc(1cmあたりに含まれる0.5μm以上の大きさのピークの数)がPc≧PPI/2.54+10であることを特徴とする成形性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板。
  3. Al:4〜20質量%,Mg:2〜10質量%,Si:0.01〜2質量%を含有し,残部がZnおよび不可避的不純物からなる亜鉛めっき層を有する溶融亜鉛めっき鋼板において,該めっき鋼板表面の中心線平均粗さRaが0.5〜1.5μm,PPI(1インチ(2.54cm)あたりに含まれる1.27μm以上の大きさのピークの数)が150〜300,Pc(1cmあたりに含まれる0.5μm以上の大きさのピークの数)がPc≧PPI/2.54+10であることを特徴とする成形性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板。
  4. めっき層のZn結晶のミラー指数(002)面と(101)面のX線回折強度比が2以上であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の成形性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板。
  5. 鋼中添加元素の含有量が質量%で,
    C: 0.0001〜0.004%,
    Si:0.001〜0.10%,
    Mn:0.01〜0.50%,
    P: 0.001〜0.015%,
    S: 0.015%以下,
    Al:0.005〜0.10%,
    Ti:0.002〜0.10%,
    N: 0.0005〜0.004%,
    を含有し,残部Feおよび不可避不純物からなることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の成形性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板。
  6. 鋼板が付加成分としてさらに,質量%で,Nb:0.002〜0.10%を含有することを特徴とする請求項5に記載の成形性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板。
  7. 鋼中Ti含有量が,下記(1)式([ %X] は,質量%で表わした合金元素Xの含有量)で与えられる条件を満足することを特徴とする請求項5に記載の成形性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板。
    Figure 0003600804
  8. 鋼中TiおよびNbの含有量が,下記(2)〜(3)式([ %X]は,質量%で表わした合金元素Xの含有量)で与えられる条件を満足することを特徴とする請求項6に記載の成形性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板。
    Figure 0003600804
  9. 鋼板が付加成分としてさらに,質量%で,B:0.0002〜0.003%を含有することを特徴とする請求項5〜8のいずれか1つに記載の溶融亜鉛めっき鋼板。
JP2001195127A 2001-06-27 2001-06-27 成形性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板 Expired - Lifetime JP3600804B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001195127A JP3600804B2 (ja) 2001-06-27 2001-06-27 成形性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001195127A JP3600804B2 (ja) 2001-06-27 2001-06-27 成形性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003013192A JP2003013192A (ja) 2003-01-15
JP3600804B2 true JP3600804B2 (ja) 2004-12-15

Family

ID=19033159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001195127A Expired - Lifetime JP3600804B2 (ja) 2001-06-27 2001-06-27 成形性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3600804B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10612118B2 (en) 2012-04-25 2020-04-07 Arcelormittal Methods for producing a pre-lacquered metal sheet having Zn—Al—Mg coatings and corresponding metal sheet

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI303672B (en) * 2002-07-29 2008-12-01 Jfe Steel Corp Coated steel sheet provided with electrodeposition painting having superior appearance
NZ575788A (en) * 2006-08-30 2012-03-30 Bluescope Steel Ltd Steel strip coated with aluminium, zinc, silicon alloy
BRPI0807565B1 (pt) * 2007-02-23 2017-06-13 Corus Staal Bv Method of termomechanical formating of a final product with very high resistance and a product produced through the same
EP2025771A1 (en) 2007-08-15 2009-02-18 Corus Staal BV Method for producing a coated steel strip for producing taylored blanks suitable for thermomechanical shaping, strip thus produced, and use of such a coated strip
WO2011001662A1 (ja) * 2009-06-30 2011-01-06 新日本製鐵株式会社 Zn-Al-Mg系溶融めっき鋼板とその製造方法
WO2013160566A1 (fr) * 2012-04-25 2013-10-31 Arcelormittal Investigacion Y Desarrollo, S.L. Procédé de réalisation d'une tôle à revêtements znalmg huilés et tôle correspondante.
CN105404155B (zh) * 2015-12-31 2017-11-17 黄石山力科技股份有限公司 一种热镀锌光整机板面质量控制参数综合优化设定方法
CN109097689B (zh) * 2018-09-10 2020-01-14 武汉钢铁有限公司 一种具有高等级表面形貌的汽车外板用电镀锌特超深冲板及其生产方法
KR20220084134A (ko) * 2019-11-29 2022-06-21 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 용융 도금 강판
WO2022153840A1 (ja) 2021-01-14 2022-07-21 日本製鉄株式会社 自動車構造部材用めっき鋼板
CN114774821A (zh) * 2022-04-19 2022-07-22 徐州瑞马科宝金属制品有限公司 一种热浸镀锌铝镁合金镀层工艺

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10612118B2 (en) 2012-04-25 2020-04-07 Arcelormittal Methods for producing a pre-lacquered metal sheet having Zn—Al—Mg coatings and corresponding metal sheet

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003013192A (ja) 2003-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5146607B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法
JP5499663B2 (ja) 機械切断特性に優れた引張最大強度900MPa以上の高強度冷延鋼板及びその製造方法、並びに、高強度亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP5417797B2 (ja) 高強度溶融亜鉛系めっき鋼板およびその製造方法
JP4837604B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP3600804B2 (ja) 成形性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板
JP4555738B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP5014940B2 (ja) 深絞り性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
US6872469B2 (en) Alloyed zinc dip galvanized steel sheet
KR100267624B1 (ko) 합금화 용융 아연도금 강판 및 그 제조방법
JP5176484B2 (ja) 外観に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP3631710B2 (ja) 耐食性と延性に優れたSi含有高強度溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP4452126B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき用鋼板
JPH11269625A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP4377784B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP4846550B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき用鋼板及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP5245376B2 (ja) 焼付硬化性に優れた合金化溶融亜鉛めっき用鋼板を用いた合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP3016122B2 (ja) 塗装性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板とその製法
JP5728827B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP2938449B1 (ja) 溶融Sn−Zn系めっき鋼板
JP6597947B1 (ja) 溶融Sn−Zn系合金めっき鋼板およびその製造方法
JP3643333B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき用鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP5092858B2 (ja) 溶融亜鉛めっき用鋼板及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JPH10280093A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき用鋼板
JP3016333B2 (ja) 耐食性に優れた深絞り用冷延鋼板及びその製造方法
JP2004197120A (ja) 化成処理性、摺動性および溶接性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板および製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040917

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3600804

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070924

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term