JP3600519B2 - 高電圧電解蓄電器用陽極電極の製造方法 - Google Patents

高電圧電解蓄電器用陽極電極の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3600519B2
JP3600519B2 JP2000333646A JP2000333646A JP3600519B2 JP 3600519 B2 JP3600519 B2 JP 3600519B2 JP 2000333646 A JP2000333646 A JP 2000333646A JP 2000333646 A JP2000333646 A JP 2000333646A JP 3600519 B2 JP3600519 B2 JP 3600519B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
storage device
voltage electrolytic
electricity storage
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000333646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001196275A (ja
Inventor
ス・イル・ピュン
ウー・ジン・リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Original Assignee
Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST filed Critical Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Publication of JP2001196275A publication Critical patent/JP2001196275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3600519B2 publication Critical patent/JP3600519B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/0029Processes of manufacture
    • H01G9/0032Processes of manufacture formation of the dielectric layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S205/00Electrolysis: processes, compositions used therein, and methods of preparing the compositions
    • Y10S205/917Treatment of workpiece between coating steps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、高電圧電解蓄電用陽極電極の製造方法に関するものであり、より具体的には高電圧電解蓄電の陽極で使われるアルミニウム電極で均一な厚さと広い表面的を有する酸化被膜が形成されるようにした高電圧電解蓄電の陽極電極の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般的にアルミニウム電解蓄電は陽極(アノード)材料としてアルミニウムフォイルを使用して誘電体として陽極表面に酸化被膜を形成させて、電極間に電解質として有機溶媒や固体電解質を使用して構成される。電解蓄電の蓄電容量を増加させるためには誘電体の高い静電容量、広い表面及び薄い厚さを有しなければならない。
【0003】
現在まで使われている電解蓄電用アルミニウムフォイルの製造工程は、原材料である高純度(99.99%以上)アルミニウムフォイルの表面を粗面化することによって表面の増大を図るエッチング工程と誘電体被膜を形成する化成工程の二段階とからなされる。したがって、静電容量を増加させるためにアルミニウムフォイルに適当な元素を添加させるか、表面を粗面化させる方法で水溶液内に他のイオンを添加して電気化学的または化学的方法でエッチングしている。
【0004】
いままで知られた電解蓄電用アルミニウム電極の表面増加方法は、すべて酸化被膜を形成させる前にアルミニウムフォイル表面を優先的にエッチングする方法として表面を粗面化するために硫酸イオンを添加してエッチング率を増加させた場合もあった。しかし、アルミニウムフォイルをエッチングした後酸化被膜を形成した場合には被膜形成中に硫酸イオンにより形成された複数の小さなトンネルが遮断されてしまうために表面増加効果が減少された。また酸化被膜形成時間が長いために酸化被膜内に水分含有量が高くなるために、脱水化に長い間の時間が必要になる。
【0005】
米国特許3,316,164号には、NaCl溶液内に硫酸イオンを添加して初期面積に比べて20倍増加されたアルミニウムフォイルを製造する方法が開示されているが、エッチング工程時に硫酸イオンがフォイルの全体表面に吸着されるために陰極に水酸化アルミニウム硫黄化物の沈殿物が形成される短所がある。また、米国特許5,062,025号はアルミニウムと他の金属のフィラメントを複合させて表面が増加された電解蓄電を製造する方法として表面増加によって増加された静電容量は既存装置を利用して測定したものであり、本発明とは技術的構成が異なるものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、以上のような従来技術の問題点を勘案して案出されたものであり、その目的は酸化時間が比較的短くてトンネル形成反応が効果的に発生するだけでなく、硫酸イオンの添加効果を極大化して均一な厚さと広い表面を有する酸化被膜が形成された高電圧電解蓄電用陽極電極の製造方法を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
このような目的を達成するために、本発明によれば、ホウ酸溶液内でアルミニウムフォイルを酸化して均一な厚さの酸化被膜を形成させる段階と、前記酸化被膜が形成されたアルミニウムフォイルを0.01〜0.1Mの硫酸イオンが含まれた塩化ナトリウム溶液中でエッチングする段階と、及び前記エッチングされたアルミニウムフォイルを再酸化して再び酸化被膜を形成させる段階とを含むことを特徴とする高電圧電解蓄電用陽極電極の製造方法が提供される。
【0008】
本発明で使用できるホウ酸溶液としては、H3BO3とNa247の混合溶液を例に挙げることができ、望ましくは0.5MのH3BO3と0.05MのNa247を混合した溶液である。
【0009】
硫酸イオンの場合にはアルミニウムの孔食腐食に2種類の役割をするが、一番目は孔食の生成を抑制することであり、二番目は既に生成された孔食の成長を促進させる役割をするようになる。
【0010】
本発明で硫酸イオンの濃度は0.01〜0.1Mが適当であるが、硫酸イオンの濃度が0.01M以下になれば塩化イオンの役割が目立ってピットの生成は多くなるが、ピットの成長がまともにならなく、そして0.1M以上になれば硫酸イオンによりピット生成自体が不可能になるためである。
【0011】
一方、塩化ナトリウム溶液の温度は25〜80℃程度で維持することが良いが、25℃未満では反応の活性度が不足して、80℃を超過すれば塩化イオンによりピット生成がより促進されることによって最適の条件から抜け出すようになる。
【0012】
以上のような本発明の目的と別の特徴及び長所などは次ぎに参照する本発明の好適な実施例に対する以下の説明から明確になるであろう。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下に前記した本発明を望ましい実施例が図示された添付図面を参考にしてより詳細に説明する。
【0014】
図1は、本発明の全工程を図式的に示した流れ図である。
【0015】
電極として130μm厚さの99.99%純粋なアルミニウムフォイルを使用したし、これを0.5MのH3BO3と0.05MのNa247混合溶液内で電流密度1mA/cm2で電圧が30Vになるように酸化被膜を形成した。この電極を硫酸イオンが0モル、0.01モル(1420ppm)、0.1モル(14200ppm)含まれた25℃、60℃、80℃の0.01モル塩化ナトリウム(NaCl)溶液で電位を1VSCEで300秒間印加してエッチングした。ここに酸化被膜の厚さが一定なように初期酸化被膜形成時と同一な条件下で再酸化させた後、交流インピーダンス装置を利用して静電容量を測定する。
【0016】
図2は、被膜形成電圧に対し形成されたアルミニウム酸化被膜の厚さを楕円偏光系と交流インピーダンス法で各々測定したものである。10V、20V、30Vの電圧用酸化被膜に対し交流インピーダンス法で測定された静電容量から計算された厚さは楕円偏光系で直接測定した厚さとお互いよく一致していることを分かる。これから交流インピーダンス法を通じ厚さを測定する方法の信頼性を得ることができる。
【0017】
図3、図4および図5は、酸化被膜が形成されたアルミニウム電極を各々25℃、60℃、80℃温度の溶液内に位置させて、開回路ポテンシャルでアノディックポテンシャル+1.0VSCEでジャンピングした後100秒間維持しながらエッチングする時得られた電流と時間の間の曲線である。これを得るための電極システムにおける構成要素の基準電極と補助電極は、各々飽和カロメル電極と白金を使用した。
【0018】
図3では、あらゆる溶液で時間によってアノディック電流密度は増加している途中で最大点に到達することが観察された。この時硫酸イオンが含まれていない溶液に比べて、含まれた溶液では電流密度がより徐々に増加することが観察されるが、これは硫酸イオンの存在で電極表面に形成されるピットの数が減少するためである。したがってピッチング初期段階では塩化イオン含有の水溶液内に添加された硫酸イオンがピッチング抑制剤として作用することを分かる。
【0019】
しかし、図4及び図5で見るように、溶液の温度が増加することによって0.1モルの硫酸溶液添加時電流が時間によって急激に増加することが観察されて、電流対時間曲線の面積も増加することからアルミニウム電極表面のエッチングがだいぶ増加したことを分かる。
【0020】
図6は、表面がエッチングされたアルミニウム電極を0.5MのH3BO3と0.05MのNa247混合溶液内にて電流密度1mA/cm2で電圧が30Vになるように再酸化させた後、形成されたアルミニウム酸化被膜の静電容量をいろいろな温度の水溶液に添加した硫酸イオンの濃度によって示したものである。電流対時間曲線で予想したように測定された静電容量は0.1モル硫酸溶液が含まれた塩化ナトリウム水溶液で急激に増加された値を示している。
【0021】
表1は、測定された静電容量値から計算された表面積を総合して示したものである。
【0022】
【表1】
Figure 0003600519
【0023】
表1から、エッチング溶液の温度が80℃であり、添加した硫酸イオンの濃度が0.1モルである場合、試片の初期面積(1cm2)に比べて約33倍の面積増加効果を得た。
【0024】
【発明の効果】
本発明は、選択的にエッチングされた部分のみを再酸化することにより、酸化時間が比較的短くて、酸化被膜が露出された部分のみに吸着されるためにトンネル形成反応が効果的に発生する長所がある。また、実際にエッチング後再酸化工程を添加することにより初期厚さの酸化被膜を形成すれば交流インピーダンス装置を利用して増加された静電容量及び表面を短時間で正確に分かることができる。本発明は高電圧電解蓄電用電極で使われた既存のアルミニウムフォイルから獲得できなかった均一な厚さと広い表面の特性を有する酸化被膜を有する陽極電極を製造できるようになることによって電解蓄電の静電容量を大きく増大させることができるものとして期待される。
【0025】
以上では本発明を実施例によって詳細に説明したが、本発明は実施例によって限定されず、本発明が属する技術分野において通常の知識を有するものであれば本発明の思想と精神を離れることなく、本発明を修正または変更できるであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による陽極電極の製造方法の前工程を図式的に示した流れ図。
【図2】被膜形成電圧に対し形成されたアルミニウム酸化被膜の厚さの変化を示したグラフ。
【図3】酸化被膜が形成されたアルミニウム電極を25℃でエッチングする時得られた電流と時間の間の曲線。
【図4】酸化被膜が形成されたアルミニウム電極を60℃温度でエッチングする時得られた電流と時間の間の曲線。
【図5】酸化被膜が形成されたアルミニウム電極を80℃温度でエッチングする時得られた電流と時間の間の曲線。
【図6】本発明によるアルミニウム電極の静電容量を水溶液の温度と硫酸イオンの濃度によって示したグラフ。

Claims (6)

  1. ホウ酸溶液内でアルミニウムフォイルを酸化して均一な厚さの酸化被膜を形成させる段階と、
    前記酸化被膜が形成されたアルミニウムフォイルを0.01〜0.1Mの硫酸イオンが含まれた塩化ナトリウム溶液中でエッチングする段階と、及び
    前記エッチングされたアルミニウムフォイルを再酸化して再び酸化被膜を形成させる段階とを含むことを特徴とする高電圧電解蓄電用陽極電極の製造方法。
  2. 前記ホウ酸溶液は、H 3 BO 3 とNa 2 4 7 との混合溶液であることを特徴とする請求項1記載の高電圧電解蓄電器用陽極電極の製造方法。
  3. 前記ホウ酸溶液は、0.5MのH 3 BO 3 と0.05MのNa 2 4 7 との混合溶液であることを特徴とする請求項1記載の高電圧電解蓄電用陽極電極の製造方法。
  4. 前記塩化ナトリウム溶液は、25℃〜80℃で維持されることを特徴とする請求項1記載の高電圧電解蓄電用陽極電極の製造方法。
  5. 前記陽極電極は、交流インピーダンス装置を利用して静電容量及び表面を測定することを特徴とする請求項1記載の高電圧電解蓄電用陽極電極の製造方法。
  6. 請求項1ないし4いずれか記載の方法によって製造された高電圧電解蓄電用陽極電極。
JP2000333646A 2000-01-13 2000-10-31 高電圧電解蓄電器用陽極電極の製造方法 Expired - Fee Related JP3600519B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020000001537A KR100361643B1 (ko) 2000-01-13 2000-01-13 고전압 전해축전지용 양극 전극의 제조방법
KR2000-1537 2000-01-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001196275A JP2001196275A (ja) 2001-07-19
JP3600519B2 true JP3600519B2 (ja) 2004-12-15

Family

ID=19638333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000333646A Expired - Fee Related JP3600519B2 (ja) 2000-01-13 2000-10-31 高電圧電解蓄電器用陽極電極の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6440288B1 (ja)
JP (1) JP3600519B2 (ja)
KR (1) KR100361643B1 (ja)
DE (1) DE10053736B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107634227A (zh) * 2017-08-21 2018-01-26 清华大学 铝集流体及其制备方法,以及锂二次电池及其制备方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4793957B2 (ja) * 2007-01-31 2011-10-12 ニチコン株式会社 電解コンデンサ用アルミニウム電極箔の製造方法
KR100840218B1 (ko) * 2007-02-09 2008-06-23 한국기계연구원 NaCl이나 소금으로 코팅된 산화물을 볼밀링하여 13.9 ㎡/g 이상의 비표면적을 갖는 산화물의 제조방법 및 그 사용방법
CN100527300C (zh) * 2007-07-13 2009-08-12 厦门大学 铝电极箔表面的改性方法
US8192605B2 (en) * 2009-02-09 2012-06-05 Applied Materials, Inc. Metrology methods and apparatus for nanomaterial characterization of energy storage electrode structures
KR101453513B1 (ko) * 2012-11-26 2014-10-24 국립대학법인 울산과학기술대학교 산학협력단 전극의 제조 방법, 상기 방법에 따라 제조된 전극, 및 상기 전극을 포함하는 리튬 이차 전지
CN104726846B (zh) * 2015-03-06 2017-03-29 西安电子科技大学 基于高密度有序铜纳米线催化的大面积石墨烯制备方法
CN105336499A (zh) * 2015-08-03 2016-02-17 肇庆华锋电子铝箔股份有限公司 一种电解电容器阳极铝箔腐蚀的前处理方法
CN106340404B (zh) * 2016-09-12 2018-11-27 肇庆华锋电子铝箔股份有限公司 一种低压铝电解电容器用高介电纳米复合氧化膜阳极箔的制备方法
CN110428972A (zh) * 2019-07-09 2019-11-08 南通赛克斯电子有限公司 一种铝电解电容器氧化膜贴敷成形设备
CN113327771B (zh) * 2021-05-11 2022-08-23 东莞顺络电子有限公司 一种片式导电聚合物电容器封装方法及电容器

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3316164A (en) * 1964-04-23 1967-04-25 Sprague Electric Co Etching of aluminum foil
US4276129A (en) * 1980-06-25 1981-06-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for producing foil electrodes for electrolytic capacitor
JPS6079707A (ja) * 1983-10-06 1985-05-07 松下電器産業株式会社 アルミニウム電解コンデンサ
JPH07119152B2 (ja) * 1987-12-18 1995-12-20 富士写真フイルム株式会社 平版印刷版用アルミニウム支持体の電解粗面化処理方法
JP2638038B2 (ja) * 1988-02-19 1997-08-06 松下電器産業株式会社 アルミ電解コンデンサ用電極箔の製造方法
JP2663544B2 (ja) * 1988-08-24 1997-10-15 松下電器産業株式会社 アルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造方法
JP2745575B2 (ja) * 1988-10-25 1998-04-28 松下電器産業株式会社 アルミ電解コンデンサ用電極箔の製造方法
US5062025A (en) * 1990-05-25 1991-10-29 Iowa State University Research Foundation Electrolytic capacitor and large surface area electrode element therefor
JPH07109815B2 (ja) * 1990-11-28 1995-11-22 エルナー株式会社 アルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造方法
US5194127A (en) * 1992-01-24 1993-03-16 Asahi Glass Company Ltd. Method for etching an aluminum foil for an electrolytic capacitor
JPH07176454A (ja) * 1993-10-28 1995-07-14 Kobe Steel Ltd 電解コンデンサ電極材料用アルミニウム箔および電解コンデンサ陰極材料
US5660737A (en) * 1995-05-17 1997-08-26 Ventritex, Inc. Process for making a capacitor foil with enhanced surface area
KR19990086418A (ko) * 1998-05-28 1999-12-15 권호택 알루미늄 전해콘덴서용 양극포일

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107634227A (zh) * 2017-08-21 2018-01-26 清华大学 铝集流体及其制备方法,以及锂二次电池及其制备方法
CN107634227B (zh) * 2017-08-21 2020-07-03 清华大学 铝集流体及其制备方法,以及锂二次电池及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE10053736B4 (de) 2006-02-16
US6440288B1 (en) 2002-08-27
KR100361643B1 (ko) 2002-11-21
KR20010073279A (ko) 2001-08-01
JP2001196275A (ja) 2001-07-19
DE10053736A1 (de) 2001-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Li et al. Formation and breakdown of anodic oxide films on aluminum in boric acid/borate solutions
Alwitt The anodic oxidation of aluminum in the presence of a hydrated oxide
JP3600519B2 (ja) 高電圧電解蓄電器用陽極電極の製造方法
JPH0235443B2 (ja)
Sharpe Low‐Rate Cathodic Linear Sweep Voltammetry (LSV) Studies on Anodized Lead
US20130337154A1 (en) Method of manufacturing an anode foil for aluminum electrolytic cpacitor
Ryshchenko et al. Electrochemical synthesis of crystalline niobium oxide
El-Basiouny et al. Kinetic studies of the dissolution behaviour of anodic oxide films on Zr in H2SO4
Tian et al. Enhanced interfacial adhesion between TiO2 and underlying Ti substrate and its mechanism in boric acid contained electrolyte
Beck et al. Corrosion of graphite intercalation compounds
Song et al. Anodic oxidation behaviour of Al–Ti alloys in acidic media
JP3252313B2 (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム箔のエッチング方法
Sampaio et al. Highly ordered nanotubular niobium oxide obtained by self-organizing anodization: A study of capacitive behavior
CN106024393A (zh) 铝电解电容器用阳极铝箔电极反应的耦合腐蚀制备方法
CN1805088A (zh) 一种铝电解电容器介电质膜的制备方法
JP3480311B2 (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造方法
Mahshid et al. Self-organized titanium oxide nanotubes prepared in phosphate electrolytes: Effect of voltage and fluorine concentration
KR20110000234A (ko) 미 에칭부를 갖는 고출력용 이차전지 및 전기이중층용 고순도 집전체의 제조방법
JP4690171B2 (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム電極箔の製造方法
RU2559815C1 (ru) Способ получения высокоразвитой поверхности на рекристаллизованной алюминиевой электродной фольге для электролитического конденсатора
Kim et al. Anodically prepared TiO 2 Micro and Nanostructures as Anode Materials for Lithium-ion Batteries
Lim et al. Spectral Shifts of Electroluminescence from Porous n‐Si under Cathodic Bias
JP3453984B2 (ja) アルミ電解コンデンサ用エッチング箔の製造方法
JP2745520B2 (ja) アルミ電解コンデンサ用電極箔の製造方法
JP2743600B2 (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040916

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees