JP3593200B2 - 低金属含率ポリベンゾイミダゾール材料およびその製法 - Google Patents

低金属含率ポリベンゾイミダゾール材料およびその製法 Download PDF

Info

Publication number
JP3593200B2
JP3593200B2 JP02115696A JP2115696A JP3593200B2 JP 3593200 B2 JP3593200 B2 JP 3593200B2 JP 02115696 A JP02115696 A JP 02115696A JP 2115696 A JP2115696 A JP 2115696A JP 3593200 B2 JP3593200 B2 JP 3593200B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polybenzimidazole
polybenzimidazole material
repeating unit
concentration
constituting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02115696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09208699A (ja
Inventor
誠 村田
Original Assignee
クラリアント インターナショナル リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12047057&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3593200(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by クラリアント インターナショナル リミテッド filed Critical クラリアント インターナショナル リミテッド
Priority to JP02115696A priority Critical patent/JP3593200B2/ja
Priority to US08/783,008 priority patent/US5932688A/en
Priority to KR1019970003237A priority patent/KR100494204B1/ko
Priority to TW086101317A priority patent/TW455598B/zh
Publication of JPH09208699A publication Critical patent/JPH09208699A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3593200B2 publication Critical patent/JP3593200B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/18Polybenzimidazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G85/00General processes for preparing compounds provided for in this subclass
    • C08G85/002Post-polymerisation treatment
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、様々な工業製品、特に半導体・表示素子を製造するための部品として利用され得るポリベンゾイミダゾール材料とその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
ポリベンゾイミダゾールは高分子材料としては最高レベルの耐熱性、強度、化学安定性を持ち、耐熱性繊維、成形品、塗工用ワニス等として様々な分野で使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、現在市場製品として一般的に入手可能なポリベンゾイミダゾールには鉄、クロム、ニッケル、銅等の金属が多量に含まれており、特に金属不純物の影響が大きく製品の特性を左右する半導体・表示素子を製造するための部品としての用途は非常に限られたものであった。
【0004】
現在、ポリベンゾイミダゾールは唯一米国ヘキストセラニーズ社が商業化しているのみであり、その製法は重合溶剤を用いない固相重合法と呼ばれる製法が採用されている。我々は、ポリベンゾイミダゾールに多量の金属不純物が含まれている原因を追及すべく検討を重ねた結果、ポリベンゾイミダゾールの強度が高いためその製造過程で製造装置に使用されている金属材料が摩耗してポリベンゾイミダゾール中に混入することが、高い金属濃度の原因であることを見い出した。
【0005】
従って、上記製法により得られるポリベンゾイミダゾール粉末材料を公知の方法で以下の様に処理しても含まれるアルカリ金属およびアルカリ土類金属以外の金属総濃度を、金属不純物の影響が製品の特性を大きく左右する半導体・表示素子の製造部品用として要求されるまで、十分に低いレベルとすることは困難である。すなわち、先ず溶液化することによりポリベンゾイミダゾール粉末中に取り込まれた金属不純物を遊離させ、それに引き続きゲル状ポリマー等の不溶物を除去するための濾過工程、更に引き続き濾過後の前記ポリベンゾイミダゾール溶液をポリベンゾイミダゾール材料に対して貧溶剤である溶剤中に投入することによっては、前述の金属総濃度を上記要求を満たす程十分に低下させることはできないという結論に達した。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、金属濃度を低下させるため、更に、最終的に得られたポリベンゾイミダゾール材料に含まれる金属濃度を低下させるための操作を加えることにより、ポリベンゾイミダゾール材料に含まれるアルカリ金属及びアルカリ土類金属を除く金属の総濃度を10ppm以下とすれば、アルカリ金属及びアルカリ土類金属以外の金属の影響を受けやすい半導体、表示素子の製造部品として工業上使用しうることを見い出した。
【0007】
すなわち、本発明は、下記の構造式(I)
【化4】
Figure 0003593200
(式中、繰り返し単位を構成する各R は4価の芳香核であって、窒素原子によって対称的に置換されており、繰り返し単位を構成する各R は2価の基であり、炭素数が2から20までの脂肪族、脂環族および芳香族のラジカルの中から選択され、繰り返し単位を構成する各R は水素原子、アルキル基およびアリール基等の基(これらの基がさらに他の基で置換されていてもよい)から独立的に選択され、繰り返し単位を構成する各R は水素原子、アルキル基およびアリール基等の基(これらの基がさらに他の基で置換されていてもよい)から独立的に選択され、繰り返し単位を構成する各Xは直接結合、−O−、−CO−O−等から独立的に選択される)、または下記の構造式(II)
【化5】
Figure 0003593200
(式中、繰り返し単位を構成する各R は窒素原子(芳香核の隣接した炭素原子上で組み合わされているベンゾイミダゾール環を形成している)を有する芳香核であり、繰り返し単位を構成する各Rは水素原子、アルキル基およびアリール基等の基(これらの基がさらに他の基で置換されていてもよい)から独立的に選択され、繰り返し単位を構成する各Xは直接結合、−O−、−CO−O−等から独立的に選択される)
で表されるポリベンゾイミダゾール材料であって、当該材料中に含まれるアルカリ金属およびアルカリ土類金属を除く金属の総濃度が10ppm以下であることを特徴とする、ポリベンゾイミダゾール材料を提供する。
【0008】
また、本発明は、ポリベンゾイミダゾール材料を溶液とする工程、それに引き続く不溶物を除去するための濾過工程、さらに引き続くポリベンゾイミダゾール溶液をポリベンゾイミダゾール材料に対して貧溶剤である溶剤中に投入する工程に於いて、少なくとも一つの工程中あるいは工程後に最終的に得られるポリベンゾイミダゾール材料に含まれる金属濃度を低下させる操作を設けることを特徴とする、上記ポリベンゾイミダゾール材料の製造方法を提供する。
【0009】
上記式(I)および(II)において、R,R,Rは水素原子、アルキル基、アリール基、シロキサン結合などのシリコン原子を含む基等である。上記アルキル基は、好ましくは炭素数1−4の低級アルキル基、例えばメチル基、エチル基、n−又はi−プロピル基、t−ブチル基等であり、上記アリール基は、好ましくはフェニル基、ナフチル基等である。また、上記R,R,Rが表すアルキル基、アリール基、シロキサン結合などのシリコン原子を含む基は、さらに、フッ素等のハロゲン基;アミノ基;メチル基、エチル基等の低級アルキル基によりさらに置換されていてもよい。R,R,Rの好ましい例としてトリフルオロメチル基やヘキサフルオロイソプロピル基等が挙げられる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、数々の例示とともに本発明を詳しく説明する。
【0011】
本発明ではポリベンゾイミダゾールの溶液を作製しなくてはならないが、ポリベンゾイミダゾールは化学的安定性が高く、塩化リチウムや塩化カルシウム等の溶解補助剤を添加しなくては通常は溶液化することは困難である。しかし、この溶解補助剤の添加は更にポリベンゾイミダゾール材料中の金属濃度を高める結果となってしまうため好ましくない。我々は、0.03%以下の含水率を持つ非常に低含水性のN,N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジメチルホルムアミド、N−メチル−2−ピロリドン等の極性有機溶剤を用いて、用いる有機溶剤の沸点より20℃以上、好ましくは100℃以上の高温で、十分に乾燥して含水率を下げたポリベンゾイミダゾールをこれらの溶剤に溶かし込むことにより、溶解補助剤を用いることなくポリベンゾイミダゾール溶液を得る手法を開発した。
【0012】
加圧濾過等の手段により例えばポアサイズ1ミクロンのポリプロピレン製デプスフィルターを通して、ポリベンゾイミダゾール溶液中のゲル状ポリマー等の不溶物を濾別した後に、更に引き続きポリベンゾイミダゾール溶液をポリベンゾイミダゾール材料に対して貧溶剤である溶剤中に投入する工程では、通常貧溶剤として水、低級アルコール、アセトン等の極性有機溶剤と親和性の高い有機溶剤が用いられる。この工程の目的の一つは、後の製品化工程で用いるために再びポリベンゾイミダゾール粉末材料を得ることであり、いま一つの目的は微小金属粉やイオンとして混入している金属をポリベンゾイミダゾールから貧溶剤中へ溶解・分散させることである。本工程中でポリベンゾイミダゾール粉末中から完全に有機溶剤を分離し、且つ微小金属粉やイオンを分離するためにはポリベンゾイミダゾール粉末形成時にポリベンゾイミダゾール溶液と貧溶剤の接触面積を十分に大きくする必要があり、ポリベンゾイミダゾール溶液濃度、投入方法や貧溶剤種、撹拌状態が重要になる。
【0013】
ポリベンゾイミダゾール溶液濃度はその他の条件にも左右されるが、2〜30重量%が適当である。濃度が低すぎる場合には、得られる粉末が非常に微小になりその後の工程における粉末の単離が困難である等の障害を生じる。濃度が高すぎる場合には、得られる粉末が大きくなり前述のポリベンゾイミダゾール溶液と貧溶剤との接触面積を大きくできない。ポリベンゾイミダゾール溶液の投入方法は、微小量を徐々に貧溶剤中に滴下する方法が一般的には採用されるが、噴霧器等を用いて一度に大量の微小液滴を投入するのも好ましい例である。貧溶剤種の選択も得られる粉末の大きさに影響するため適宜選択が必要であり、前述の水、低級アルコール、アセトンおよびこれらの混合溶剤も本発明に適当な貧溶剤となり得る。また、ポリベンゾイミダゾール溶液投入時には、ポリベンゾイミダゾール溶液と貧溶剤の接触面積を十分に大きくするため貧溶剤は100〜1000rpmの回転数で撹拌されているのが望ましい。
【0014】
ポリベンゾイミダゾール溶液中の金属不純物の形態について検討した結果、その多くは微粉末の形態で混入していることが判明した。従って、例えば、0.1ミクロン以上の微粉末を溶液から濾別するための操作は金属濃度を低下させるのに効果的である。但し、混入している金属微粉末は微細であるため、濾別粒子サイズが1ミクロン以上の濾過装置を用いた場合にはその効果は殆ど見い出せなかった。濾過工程を多段階にして、最終的に小孔サイズが少なくとも0.1ミクロン以上の微粉末を濾別するためのフィルターを通す方法は本発明の好ましい例である。また、金属不純物を静電気や磁気を用いて効果的に除去することを目的とし、フィルターと組み合わせることも効果的である。化学的にポリベンゾイミダゾール材料に含まれる金属濃度を低下させるための手段としては、ポリベンゾイミダゾールの溶液を陽イオン交換樹脂やゼオライト等の陽イオン交換体と接触させる操作や、金属キレート剤を用いて金属成分をポリベンゾイミダゾールから分離する操作、酸によりポリベンゾイミダゾールに対して貧溶剤である水や低級アルコールに可溶な塩として金属成分をポリベンゾイミダゾールから分離する操作が用いられる。上記の酸としては塩酸、硫酸等が考え得るが、本発明の最も好ましい例としては塩酸を挙げることができる。塩酸は多くの金属と塩を形成し、更にその塩はポリベンゾイミダゾールの貧溶剤である水、低級アルコールに易溶である場合が多く、塩形成後の除去も容易である。強酸を含んだ貧溶剤を用いる場合には、少なくとも貧溶剤中の酸濃度を0.1N以上、好ましくは1N以上とすることが必要である。また、ポリベンゾイミダゾールの溶液に強酸を添加する場合には、溶液に含まれている全金属量と塩を形成するのに十分な量の酸を添加する必要がある。しかし、ポリベンゾイミダゾール材料自身が一種の強い金属キレート剤であるため、イオン交換樹脂や金属キレート剤の操作の効果は乏しい。
【0015】
化学的にポリベンゾイミダゾール材料に含まれる金属濃度を低下させるために、酸を用いた工程を更に具体的に説明すれば、溶液中のゲル状ポリマー等の不溶物を濾別するための濾過を行った後、ポリベンゾイミダゾール材料の溶液に強酸を添加した後に、ポリベンゾイミダゾール材料に対して貧溶剤である溶剤中に投入すること、或いは濾過後のポリベンゾイミダゾール溶液をポリベンゾイミダゾール材料に対して貧溶剤である溶剤中に投入する際に、強酸を含んだ前記貧溶剤を用いること、或いは最終的に得られたポリベンゾイミダゾール材料を強酸を含んだ貧溶剤で洗浄することで確実に含まれるアルカリ金属、アルカリ土類金属以外の総金属濃度を10ppm以下とすることができる。
【0016】
以上の操作、或いはこれらの操作の組み合わせにより、最終的に得られたポリベンゾイミダゾール材料に含まれる金属濃度は十分に低く、すなわち10ppm以下に、特に金属混入原因である製造装置の主成分であるクロム、鉄、ニッケル等の金属の総濃度を5ppm以下にまで低下させることも可能である。またこの際、クロム、鉄、ニッケルの内、少なくとも2種類の濃度は1ppm以下であることが好ましい。
【0017】
本発明で得られた、アルカリ金属およびアルカリ土類金属を除く金属の総濃度が10ppm以下のポリベンゾイミダゾール材料は、焼結成形や射出成形法によって成形され、特に微量の金属不純物が最終製品の特性を大きく左右する半導体、表示素子の製造装置部品として主に用いられる。具体的には、半導体ウエハーや薄膜トランジスター駆動型液晶表示素子等の表示素子基板の搬送部品や固定部品、CVD・エッチング・スパッタリング用真空チャンバー内の絶縁部品、各種ガスケット等である。また、本発明で得られたポリベンゾイミダゾール材料を再び溶液として成形品と同様の用途における塗工ワニスとして用いることも可能であり、またキャスティング法などによりフィルム化して前記成形品と同様の用途における各種保護フィルムやフレキシブル絶縁基板としても用いられる。
【0018】
アルカリ金属及びアルカリ土類金属の濃度が影響を与える用途に対しては、本発明で得られたポリベンゾイミダゾール材料或いは当該材料より得られた成形部品を、脱イオン水および/または低濃度のフッ化水素を含む脱イオン水で洗浄することにより、アルカリ金属及びアルカリ土類金属の濃度を低下させて用いられる。
【0019】
【実施例】
以下、本発明を実施例を基に更に詳細に説明する。
【0020】
【ポリベンゾイミダゾール溶液の製造例】
60℃の温度で5時間真空で乾燥させた、下記式で示される繰り返し単位を有するヘキストセラニーズ社製ポリベンゾイミダゾール(固有粘度値0.6)10gを、ダイセル化学製のN,N−ジメチルアセトアミド(含水率0.03%)190gに加えて、500rpmで撹拌しながら220℃に3時間保持させて5重量%濃度のポリベンゾイミダゾール溶液を得た。得られたポリベンゾイミダゾール溶液中のゲル状ポリマー等の不溶物をポアサイズ1ミクロンのポリプロピレン製デプスフィルターで濾別した。
【0021】
【化6】
Figure 0003593200
【0022】
【実施例1】
上記製造例で得られたポリベンゾイミダゾール溶液を、小孔サイズ0.1ミクロンのPTFE製メンブランフィルターに通し、更に300rpmで撹拌した超純水と低金属含率の半導体グレードメタノールの混合溶剤(体積比で1:1)2000g中に、滴下ロートを用いて30分間で滴下してポリベンゾイミダゾール粉末を得た。
【0023】
【実施例2】
上記製造例で得られたポリベンゾイミダゾール溶液を、小孔サイズ0.2ミクロンのPTFE製メンブランフィルターに通し、更に300rpmで撹拌した1Nの塩酸濃度とした超純水と低金属含率の半導体グレードメタノールの混合溶剤(体積比で1:1)2000g中に、滴下ロートを用いて30分間で滴下してポリベンゾイミダゾール粉末を得た。
【0024】
【実施例3】
実施例1で得られたポリベンゾイミダゾール粉末を、更に引き続き1Nの塩酸水溶液で洗浄し、更に引き続きテトラメチルアンモニウムハイドライドの25%水溶液で洗浄することによりポリベンゾイミダゾールの粉末を得た。
【0025】
【金属不純物量測定】
上記製造例にある溶液を作製するために用いた原料ポリベンゾイミダゾール粉末と、実施例1、2、3で得られたポリベンゾイミダゾール粉末を超純水で洗浄・乾燥後に、下記表1に示す前処理を施してICP発光分析法により含まれる金属不純物を測定した。下記表2に測定結果を示す。表2から明らかなように、原料粉末は非常に多くの金属不純物を含有しているのに対し、実施例で得られたポリベンゾイミダゾール粉末においては各金属の濃度は十分に低い濃度となっている。
【0026】
【表1】
Figure 0003593200
【0027】
【表2】
Figure 0003593200
【0028】
【発明の効果】
以上説明したように、アルカリ金属およびアルカリ土類金属を除く金属の総濃度を大幅に低下させた本発明のポリベンゾイミダゾール材料は、金属不純物の影響が大きく製品の特性を左右する半導体・表示素子を製造するための部品材料として用いるのに特に好適である。

Claims (8)

  1. 下記の構造式(I)
    Figure 0003593200
    (式中、繰り返し単位を構成する各Rは4価の芳香核であって、窒素原子によって対称的に置換されており、繰り返し単位を構成する各Rは2価の基であり、炭素数が2から20までの脂肪族、脂環族および芳香族のラジカルの中から選択され、繰り返し単位を構成する各Rは水素原子、アルキル基およびアリール基等の基(これらの基がさらに他の基で置換されていてもよい)から独立的に選択され、繰り返し単位を構成する各Rは水素原子、アルキル基およびアリール基等の基(これらの基がさらに他の基で置換されていてもよい)から独立的に選択され、繰り返し単位を構成する各Xは直接結合、−O−、−CO−O−等から独立的に選択される)、または下記の構造式(II)
    Figure 0003593200
    (式中、繰り返し単位を構成する各Rは窒素原子(芳香核の隣接した炭素原子上で組み合わされているベンゾイミダゾール環を形成している)を有する芳香核であり、繰り返し単位を構成する各Rは水素原子、アルキル基およびアリール基等の基(これらの基がさらに他の基で置換されていてもよい)から独立的に選択され、繰り返し単位を構成する各Xは直接結合、−O−、−CO−O−等から独立的に選択される)
    で表されるポリベンゾイミダゾール材料であって、当該材料中に含まれるアルカリ金属およびアルカリ土類金属を除く金属の総濃度が10ppm以下であることを特徴とする半導体・表示素子の製造装置部品用ポリベンゾイミダゾール材料。
  2. クロム、鉄、ニッケルの総濃度が5ppm以下であることを特徴とする請求項1に記載した半導体・表示素子の製造装置部品用ポリベンゾイミダゾール材料。
  3. クロム、鉄、ニッケルの内、少なくとも2種類のそれぞれの濃度が1ppm以下であることを特徴とする請求項1ないし2に記載した半導体・表示素子の製造装置部品用ポリベンゾイミダゾール材料。
  4. ポリベンゾイミダゾール材料が下記の構造式
    Figure 0003593200
    で示される、請求項1または2または3に記載の半導体・表示素子の製造装置部品用ポリベンゾイミダゾール材料。
  5. ポリベンゾイミダゾール材料を溶液とする工程、それに引き続くゲル状の不溶物を除去するための濾過工程、更に引き続くポリベンゾイミダゾール溶液をポリベンゾイミダゾール材料に対して貧溶剤である溶剤中に投入する工程に於いて、少なくとも一つの工程中あるいは工程後に最終的に得られるポリベンゾイミダゾール材料に含まれる金属濃度を低下させる操作を設けることを特徴とした、請求項1ないし4のいずれか1項に記載したポリベンゾイミダゾール材料の製造方法。
  6. ゲル状の不溶物を除去するための濾過工程の後に、ポリベンゾイミダゾール材料に含まれる金属濃度を低下させるために追加される操作として、少なくとも0.1ミクロン以上の微細な不溶物を除く操作を設けることを特徴とする請求項5に記載したポリベンゾイミダゾール材料の製造方法。
  7. ゲル状の不溶物を除去するための濾過工程の後に、ポリベンゾイミダゾール材料に含まれる金属濃度を低下させるために追加される操作として、溶液に強酸を添加する操作を設けることを特徴とする請求項5または6に記載したポリベンゾイミダゾール材料の製造方法。
  8. 溶液をポリベンゾイミダゾール材料に対して貧溶剤である溶剤中に投入する工程に於いて、ポリベンゾイミダゾール材料に含まれる金属濃度を低下させるために追加される操作として、強酸を含んだ前記貧溶剤を用いるか、または溶液をポリベンゾイミダゾール材料に対して貧溶剤である溶剤中に投入する工程の後に、ポリベンゾイミダゾール材料に含まれる金属濃度を低下させるために追加される操作として、強酸を含んだ前記貧溶剤でポリベンゾイミダゾール材料を洗浄する操作を設けることを特徴とする請求項5または6に記載したポリベンゾイミダゾール材料の製造方法。
JP02115696A 1996-02-07 1996-02-07 低金属含率ポリベンゾイミダゾール材料およびその製法 Expired - Lifetime JP3593200B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02115696A JP3593200B2 (ja) 1996-02-07 1996-02-07 低金属含率ポリベンゾイミダゾール材料およびその製法
US08/783,008 US5932688A (en) 1996-02-07 1997-01-14 Polybenzimidazole material with low metallic concentration and a process for production thereof
KR1019970003237A KR100494204B1 (ko) 1996-02-07 1997-02-03 금속농도가낮은폴리벤즈이미다졸재료및이의제조방법
TW086101317A TW455598B (en) 1996-02-07 1997-02-04 A polybenzimidazole material with low metallic concentration and a process for production thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02115696A JP3593200B2 (ja) 1996-02-07 1996-02-07 低金属含率ポリベンゾイミダゾール材料およびその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09208699A JPH09208699A (ja) 1997-08-12
JP3593200B2 true JP3593200B2 (ja) 2004-11-24

Family

ID=12047057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02115696A Expired - Lifetime JP3593200B2 (ja) 1996-02-07 1996-02-07 低金属含率ポリベンゾイミダゾール材料およびその製法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5932688A (ja)
JP (1) JP3593200B2 (ja)
KR (1) KR100494204B1 (ja)
TW (1) TW455598B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101082672B1 (ko) 2007-07-27 2011-11-15 재단법인서울대학교산학협력재단 아릴렌에테르기를 함유하는 폴리벤즈이미다졸 공중합체 및이를 포함하는 전해질막

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003048155A (ja) * 2001-08-03 2003-02-18 Clariant (Japan) Kk 化学的機械的研磨装置用ウェハー保持リング
JP2006257183A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Tokai Denka Kogyo Kk 芳香族ポリベンゾイミダゾール樹脂粉末およびその製造方法
US20170152612A1 (en) * 2014-05-08 2017-06-01 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Polybenzimidazole carbon fiber and method for manufacturing same
US11548983B2 (en) 2017-09-15 2023-01-10 Daikin Industries, Ltd. Polybenzimidazole, precursor polyamide thereof, and method for producing same
EP4151614A4 (en) 2020-05-11 2024-05-22 Daikin Industries, Ltd. FLUORINATED AMIDE COMPOUND, COMPOUND HAVING A FLUORINATED NITROGEN-CONTAINING HETEROCYCLIC RING AND FLUORINATED COMPOUND
EP4151672A4 (en) 2020-05-11 2024-05-29 Daikin Industries, Ltd. AMIDE COMPOUND, NITROGEN-CONTAINING HETEROCYCLIC COMPOUND AND CROSS-LINKED PRODUCT

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4020142A (en) * 1975-08-21 1977-04-26 Celanese Corporation Chemical modification of polybenzimidazole semipermeable
US4800188A (en) * 1987-03-20 1989-01-24 Hoechst Celanese Corp. Method for supporting metalloporphyrins on polybenzimidazole porous articles
US4898917A (en) * 1987-09-11 1990-02-06 Hoechst Celanese Corporation N-substituted polybenzimidazole polymer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101082672B1 (ko) 2007-07-27 2011-11-15 재단법인서울대학교산학협력재단 아릴렌에테르기를 함유하는 폴리벤즈이미다졸 공중합체 및이를 포함하는 전해질막

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09208699A (ja) 1997-08-12
KR970061938A (ko) 1997-09-12
TW455598B (en) 2001-09-21
KR100494204B1 (ko) 2005-10-27
US5932688A (en) 1999-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7081208B2 (en) Method to build a microfilter
EP2258750B1 (en) Process for producing fine particles of polyphenylene sulfide resin, fine particles of polyphenylene sulfide resin, and dispersion thereof
JP2820412B2 (ja) 耐高熱性誘電体の製造方法
JP3593200B2 (ja) 低金属含率ポリベンゾイミダゾール材料およびその製法
CN114014836B (zh) 环状交酯的纯化方法
US8487068B2 (en) Method of manufacturing polybenzoxazole precursor
CN108097054A (zh) 一种可紫外光交联磺化聚苯醚砜酮水处理膜材料的制备方法
JPH05271539A (ja) ポリイミド前駆体の粉粒体、その混合物及びその製造方法
JP5821213B2 (ja) ポリフェニレンサルファイド樹脂微粒子分散液の製造方法
CN109690415B (zh) 用于电子工业中的溶剂
JP2007056244A (ja) ポリ(2−ビニルピリジン)ブロックとポリ(アルキルイソシアネート)ブロックとから構成された両親媒性トリブロック共重合体及びこれの重合方法
JPS6333774B2 (ja)
JP2017197665A (ja) ポリエーテルスルホン樹脂粒子の製造方法およびポリエーテルスルホン樹脂粒子
JP7067919B2 (ja) ジヒドロキシナフタレンの精製方法
KR20150015261A (ko) 고내열성 및 고내화학성의 보호박막 조성물 및 이를 이용하여 보호박막을 제조하는 방법
TW202302554A (zh) 2,2’,3,3’,5,5’-六甲基-聯苯-4,4’-二醇-雙(偏苯三酸酐)之粉體
CN105582819B (zh) 一种耐溶剂型磺化聚芳醚酮超滤膜及其制备方法
KR100590474B1 (ko) 벌크 밀도가 높은 고리형 올레핀 고분자의 제조 방법 및이에 의하여 제조된 고리형 올레핀 고분자
JPH05230211A (ja) ポリイミド樹脂
CN110982065A (zh) 一种含萘聚芳香酰胺及其制备方法和应用
JPH044224A (ja) シリコーン樹脂の精製法
JPH01108257A (ja) 等方性および異方性ポリアミドアニオン溶液からの加工物品の製法
JP2004532285A (ja) 繰り返しアゾール単位を含むポリマー溶液を調製する方法、この方法によって調製された溶液、およびそれらの使用方法。
JP2001240676A (ja) 有機ポリマー中のイオン性不純物の除去方法
JPH0517604A (ja) ポリイミド樹脂のエツチング溶液

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term