JP3590086B2 - 車載用ナビゲーション装置 - Google Patents

車載用ナビゲーション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3590086B2
JP3590086B2 JP02033594A JP2033594A JP3590086B2 JP 3590086 B2 JP3590086 B2 JP 3590086B2 JP 02033594 A JP02033594 A JP 02033594A JP 2033594 A JP2033594 A JP 2033594A JP 3590086 B2 JP3590086 B2 JP 3590086B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
vehicle
transportation
timetable
navigation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02033594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07229746A (ja
Inventor
祥一郎 森田
陽一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xanavi Informatics Corp
Original Assignee
Xanavi Informatics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xanavi Informatics Corp filed Critical Xanavi Informatics Corp
Priority to JP02033594A priority Critical patent/JP3590086B2/ja
Publication of JPH07229746A publication Critical patent/JPH07229746A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3590086B2 publication Critical patent/JP3590086B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、道路地図上に車両の現在位置を表示して乗員を目的地まで誘導する車載用ナビゲーション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
車両周辺の道路地図上に車両の現在地を表示するロケーション機能と、目的地までの誘導経路を表示して乗員を誘導するナビゲーション機能を有する車載用ナビゲーション装置が知られている。
この種の車載用ナビゲーション装置では、列車、船舶、航空機などの各種交通機関に関する線路、航路、空路などの経路と駅、港、飛行場などの経由地の情報が提供されており、道路地図上にそれらの交通機関の情報が重畳して表示される。
また、この種の車載用ナビゲーション装置には、本来のロケーション機能とナビゲーション機能の他に、表示画面を切り換えて観光、行楽、行事などの日付と時間に対応した情報を提供するものがある(例えば、ナビゲーション研究会のドライブ情報提供プログラム(IIS;Integrated Information Services)など)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来の車載用ナビゲーション装置では、定期的に運行している列車、船舶、航空機などの日付と時間に対応した位置情報、すなわち運行情報が提供されていないので、例えば、走行中の道路に交差する鉄道の踏切における渋滞の予想や、駅、港、空港への送迎時に列車、船舶、航空機などの発着情報が確認できないという問題がある。
【0004】
本発明の目的は、各種交通機関の運行情報を表示するようにした車載用ナビゲーション装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、道路地図を記憶する地図記憶手段と、この地図記憶手段から読み出した道路地図を表示する表示手段とを備えた車載用ナビゲーション装置に適用され、交通機関の運行時刻表を記憶する時刻表記憶手段と、時刻表記憶手段に記憶されている交通機関の運行時刻表と地図記憶手段に記憶されている交通機関に関する情報とに基づいて交通機関の移動体の現在位置を演算する位置演算手段と、位置演算手段により演算された交通機関の移動体の現在位置を道路地図に重畳して表示する制御手段とをさらに備えることを特徴とするものである。
【0006】
請求項の発明は、請求項に記載の車両用ナビゲーション装置において、位置演算手段は交通機関の移動体の進行方向を演算し、制御手段は、位置演算手段により演算された進行方向に従って移動体の移動方向を表示手段に表示することを特徴とするものである。
請求項の発明は、請求項1から2のいずれかの項に記載の車両用ナビゲーション装置において、車両の現在位置を演算する自車位置演算手段をさらに備え、制御手段は、移動体の現在位置とともに、自車位置演算手段により演算された車両の現在位置を道路地図に重畳して表示することを特徴とするものである。
請求項の発明は、請求項1から3のいずれかの項に記載の車両用ナビゲーション装置において、交通機関は鉄道であり、位置演算手段は、地図記憶手段から読み出した道路地図の範囲に、駅または線路が存在するか否かを判断し、線路のみ存在する場合は、その線路の両端の駅の時刻表を時刻表記憶手段から読み出し、読み出した両端の駅の時刻表に基づき鉄道の移動体である列車の現在位置を演算することを特徴とするものである。
請求項の発明は、請求項1からのいずれかの項に記載の車載用ナビゲーション装置において、交通機関は、鉄道、地下鉄、バス、モノレール、船舶、フェーリー、航空機のいずれかを含むことを特徴とするものである。
【0007】
なお、上記の通り本発明の構成を説明したが、本発明実施例に限定されるものではない。
【0008】
【実施例】
鉄道の運行情報を表示する一実施例を説明する。
図1は一実施例の構成を示す機能ブロック図である。1はパネルスイッチやディスプレイ上に設置したタッチパネルなどの入力装置、2は日付および時間を出力するカレンダー時計、3はROMおよびRAMから成るメモリである。また、4はマイクロコンピューターとその周辺部品から構成される制御回路であり、上述したロケーション処理とナビゲーション処理を行うとともに、後述する制御プログラムを実行して列車の運行情報の表示処理を行う。さらに、5は全国の鉄道の駅の時刻表を記憶する時刻表記憶装置、6は道路地図データを記憶する道路地図記憶装置、7は道路地図や鉄道の運行情報などを表示するディスプレイ、8は鉄道の時刻表に基づいて列車の走行位置を算出する移動体位置算出装置、9はGPSやビーコンを利用した自車位置演算装置である。
【0009】
ここで、道路地図は、道路を交差点や屈曲点などを示すノードと、ノードとノードとを結ぶ直線状のリンクとの集合体としてデータ化されており、各ノードおよび各リンクの位置座標や道路種別などの属性情報とともに記憶されている。これらの道路地図は、全国をJIS−0410に規定される地域メッシュに区分して管理される。
また、鉄道の線路も、駅や屈曲点などのノードと、駅と駅とを結ぶ直線状のリンクとの集合体としてデータ化され、各ノードの位置座標や線路種別などの属性情報とともに記憶されている。
【0010】
図2は時刻表表示プログラムを示すフローチャート、図3は時刻表を表示するまでの表示画面例を示す図である。これらの図により、列車の時刻表の表示動作を説明する。
制御回路4のマイクロコンピューターは入力装置1の時刻表表示スイッチが操作されると図2に示すプログラムを実行する。ステップS1aにおいて、ディスプレイ7に図3(a)に示す県名選択画面を表示し、入力装置1により選択された県名を入力する。また、県名が選択されたら、図3(b)に示す路線名選択画面を表示し、入力装置1により選択された路線名を入力する。さらに、路線名が選択されたら、図3(c)に示す駅名選択画面を表示し、入力装置1により選択された駅名を入力する。続くステップS2aで、カレンダー時計2から日付と時刻を入力し、図3(d)に示すような日付と時刻に対応した、選択された駅の列車の時刻表を表示する。なお、この時刻表の表示画面で入力装置1により任意の時刻に発車する列車を選択すると、図3(e)に示すようなその列車の停車駅名と到着時刻などの列車情報を表示する。
【0011】
図4は他の時刻表表示プログラムを示すフローチャート、図5は時刻表を表示するまでの表示画面例を示す図である。これらの図により、時刻表表示動作の変形例を説明する。
今、ディスプレイ7には図5(a)に示す車両周辺の道路地図が表示されているものとする。611は”大和駅”の表示位置の画面タッチスイッチを示す。なお、道路地図に表示された駅が画面タッチスイッチとして機能する地図の縮尺率は、適宜に設定される。
制御回路4のマイクロコンピューターは入力装置1の時刻表表示スイッチが操作されると図4に示すプログラムの実行を開始し、ステップS1bで、ディスプレイ7に図5(b)に示す車両の現在地周辺の道路地図を表示するとともに、画面タッチスイッチにより選択された表示駅を入力する。続くステップS2bで、カレンダー時計2から日付と時刻を入力し、図5(c)に示すような日付と時刻に対応した、選択された駅の列車の時刻表を表示する。なお、この時刻表の表示画面で入力装置1により任意の時刻に発車する列車を選択すると、図5(d)に示すようなその列車の停車駅名と到着時刻などの列車情報を表示する。
【0012】
図6は列車の位置算出プログラムを示すフローチャートである。このフローチャートにより、道路地図上に列車の位置を表示する実施例の動作を説明する。
ステップS601において、道路地図記憶装置6から車両周辺の道路地図データとカレンダー時計2から日付と時刻を読み込む。続くステップS602で、読み込んだ道路地図データの中に駅または線路が存在するか否かを判別し、駅または線路があればステップS603へ進み、なければステップS601へ戻る。ステップS603で、道路地図データに含まれる駅のカレンダー時計2の日付と時刻に対応した時刻表データを時刻表記憶装置5から読み込む。なお、道路地図データに線路だけ存在する場合は、その線路の両端の駅の時刻表データを読み込む。ステップS604において、移動体位置算出装置8により2つの駅の時刻表データに基づいて列車の走行位置を演算する。この算出動作については後述する。ステップS605で、入力装置1により地図表示がオフされたか否かを判別し、オフされたら処理を終了し、そうでなければステップS601へ戻って上記処理を繰り返す。
【0013】
図7、図8は列車位置演算ルーチンを示すフローチャートである。
移動体位置算出装置8は制御回路4からの指令に従ってこの列車位置演算ルーチンを実行し、2駅間を走行中の列車の位置を算出する。ステップS701で、読み込んだ道路地図にある線路上の隣接する2つの駅A、Bの距離を算出する。ステップS702で、A駅の出発時刻とB駅の到着時刻を現在時刻と比較し、続くステップS703で、比較結果に基づいてA駅からB駅へ向う列車があるか否かを判別する。A駅からB駅へ向う列車があればステップS704へ進み、そうでなければステップS801へ進む。A駅からB駅へ向う列車がある時は、ステップS704で、A駅からB駅へ向う列車の移動速度を算出する。
【数1】
(列車移動速度)=(A駅〜B駅間の距離)/(B駅への到着時刻−A駅の出発時刻)
また、A駅からの列車の移動距離を算出する。
【数2】
(A駅からの列車移動距離)=(現在時刻−A駅の出発時刻)×(列車移動速度)
ステップS705において、A駅とB駅との間の線路上にA駅からB駅へ向う列車の位置決めを行う。ステップS706で、読み出した道路地図上のすべての線路に対して上記の検討を行ったか否かを判別し、検討が終了したら図6に示すプログラムへリターンし、そうでなければステップS701へ戻る。
【0014】
ステップS703でA駅からB駅へ向う列車がないと判別された時は、ステップS801へ進み、B駅の出発時刻とA駅の到着時刻を現在時刻と比較し、続くステップS802で、比較結果に基づいてB駅からA駅へ向う列車があるか否かを判別する。B駅からA駅へ向う列車があればステップS803へ進み、そうでなければステップSステップS706へ進む。B駅からA駅へ向う列車がある時は、ステップS803で、B駅からA駅へ向う列車の移動速度を算出する。
【数3】
(列車移動速度)=(A駅〜B駅間の距離)/(A駅への到着時刻−B駅の出発時刻)
また、B駅からの列車の移動距離を算出する。
【数4】
(B駅からの列車移動距離)=(現在時刻−B駅の出発時刻)×(列車移動速度)
ステップS804において、A駅とB駅との間の線路上にB駅からA駅へ向う列車の位置決めを行う。その後、ステップS706へ進む。
【0015】
図9は駅と線路をノードとリンクで表わした図であり、A駅から距離Rの位置を走行中のA駅からB駅へ向う列車Pを示す。図に示すように、線路は微小な直線リンクの集合体として表わされる。
また、図10は車両の現在地周辺の道路地図であり、図11は図10に示す現在地周辺の道路地図内に存在する”大和駅”を中心とする線路上を走行中の列車を示す図である。これらの図を重ねると、図12に示すような走行中の列車を表示した現在地周辺の道路地図が完成する。なお、図12に示す表示例では列車の現在位置マークに走行方向を考慮したマークを用いている。
【0016】
なお、上述した実施例では交通機関として鉄道を例に上げ、その運行状況を道路地図に表示する例を示したが、交通機関は上述した実施例に限定されず、鉄道、地下鉄、バス、モノレール、船舶、フェーリー、航空機などの、定期的および臨時に運行されるすべての交通機関を含む。
【0017】
以上の実施例の構成において、道路地図記憶装置6が地図記憶手段を、ディスプレイ7が表示手段を、時刻表記憶装置5が時刻表記憶手段を、制御回路4が制御手段を、入力装置1が選択手段を、移動体位置算出装置8が位置演算手段をそれぞれ構成する。
【0018】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、各種交通機関の運行時刻表とその交通機関に関する情報とに基づいて各種交通機関の移動体の現在位置と進行方向を演算し、道路地図に重畳して表示するようにしたので、走行中の道路に交差する鉄道の踏切における渋滞が予測でき、渋滞を回避して目的地へ早く到達できる上に、カーフェリーやカートレインによる旅行時には、GPS測位によらず車両の現在地を知ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例の構成を示す機能ブロック図。
【図2】時刻表表示プログラム例を示すフローチャート。
【図3】時刻表を表示するまでの表示画面例を示す図。
【図4】他の時刻表表示プログラム例を示すフローチャート。
【図5】図4に示すプログラムによる時刻表を表示するまでの表示画面例を示す図。
【図6】列車位置算出プログラムを示すフローチャート。
【図7】列車位置演算ルーチンを示すフローチャート。
【図8】図7に続く、列車位置演算ルーチンを示すフローチャート。
【図9】駅と線路をノードとリンクで表わした図。
【図10】車両の現在地周辺の道路地図。
【図11】図10に示す現在地周辺の道路地図内に存在する”大和駅”付近を走行中の列車を示す図。
【図12】走行中の列車を表示した現在地周辺の道路地図。
【符号の説明】
1 入力装置
2 カレンダー時計
3 メモリ
4 制御回路
5 時刻表記憶装置
6 道路地図記憶装置
7 ディスプレイ
8 移動体位置算出装置
9 自車位置演算装置

Claims (5)

  1. 道路地図を記憶する地図記憶手段と、
    この地図記憶手段から読み出した道路地図を表示する表示手段とを備えた車載用ナビゲーション装置において、
    交通機関の運行時刻表を記憶する時刻表記憶手段と、
    前記時刻表記憶手段に記憶されている前記交通機関の運行時刻表と前記地図記憶手段に記憶されている前記交通機関に関する情報とに基づいて前記交通機関の移動体の現在位置を演算する位置演算手段と、
    前記位置演算手段により演算された前記交通機関の移動体の現在位置を道路地図に重畳して表示する制御手段とをさらに備えることを特徴とする車載用ナビゲーション装置。
  2. 請求項に記載の車両用ナビゲーション装置において、
    前記位置演算手段は前記交通機関の移動体の進行方向を演算し、
    前記制御手段は、前記位置演算手段により演算された進行方向に従って前記移動体の移動方向を前記表示手段に表示することを特徴とする車載用ナビゲーション装置。
  3. 請求項1から2のいずれかの項に記載の車両用ナビゲーション装置において、
    車両の現在位置を演算する自車位置演算手段をさらに備え、
    前記制御手段は、前記移動体の現在位置とともに、前記自車位置演算手段により演算された車両の現在位置を道路地図に重畳して表示することを特徴とする車載用ナビゲーション装置。
  4. 請求項1から3のいずれかの項に記載の車両用ナビゲーション装置において、
    前記交通機関は鉄道であり、
    前記位置演算手段は、前記地図記憶手段から読み出した道路地図の範囲に、駅または線路が存在するか否かを判断し、線路のみ存在する場合は、その線路の両端の駅の時刻表を前記時刻表記憶手段から読み出し、読み出した前記両端の駅の時刻表に基づき前記鉄道の移動体である列車の現在位置を演算することを特徴とする車載用ナビゲーション装置。
  5. 請求項1から3のいずれかの項に記載の車載用ナビゲーション装置において、
    前記交通機関は、鉄道、地下鉄、バス、モノレール、船舶、フェーリー、航空機のいずれかを含むことを特徴とする車載用ナビゲーション装置。
JP02033594A 1994-02-17 1994-02-17 車載用ナビゲーション装置 Expired - Fee Related JP3590086B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02033594A JP3590086B2 (ja) 1994-02-17 1994-02-17 車載用ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02033594A JP3590086B2 (ja) 1994-02-17 1994-02-17 車載用ナビゲーション装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004160764A Division JP3819920B2 (ja) 2004-05-31 2004-05-31 車載用ナビゲーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07229746A JPH07229746A (ja) 1995-08-29
JP3590086B2 true JP3590086B2 (ja) 2004-11-17

Family

ID=12024274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02033594A Expired - Fee Related JP3590086B2 (ja) 1994-02-17 1994-02-17 車載用ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3590086B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH112533A (ja) * 1997-06-12 1999-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 経路案内装置
EP1069404B1 (en) 1999-01-28 2008-04-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method and apparatus for navigation
JP4579432B2 (ja) * 2001-02-23 2010-11-10 ヤフー株式会社 情報送信サーバ、情報送信方法
JP2004030457A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Aisin Aw Co Ltd 携帯情報端末
JP5052408B2 (ja) * 2008-05-13 2012-10-17 パイオニア株式会社 経路探索装置、経路探索方法、及び経路探索プログラム
JP4743798B2 (ja) * 2008-05-26 2011-08-10 株式会社ナビタイムジャパン 情報配信システム、情報配信サーバ、通信端末及びそのプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07229746A (ja) 1995-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4651718B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4647009B2 (ja) ナビゲーション装置
JPWO2008075496A1 (ja) ナビゲーション装置
JP3495118B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4418849B1 (ja) ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび経路探索方法ならびにナビゲーション装置
WO2008056474A1 (fr) Dispositif de navigation
JP3590086B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2001116575A (ja) ナビゲーション装置
CN102410839B (zh) 导航装置和导航装置的路线引导方法
JP2927277B2 (ja) 車載ナビゲータ
JP3819920B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH0566131A (ja) 音声案内装置
JP2012047523A (ja) 案内情報提供サーバ、案内情報提供システム、端末装置、案内情報提供方法およびプログラム
JP2002090156A (ja) 車載用ナビゲーション装置の渋滞表示方法
KR100574589B1 (ko) 자동차 네비게이션 시스템
JPH08128848A (ja) 経路案内装置
JP3594673B2 (ja) 交通情報表示装置
JP2010038625A (ja) カーナビゲーション装置
JP2004117031A (ja) カーナビゲーション装置
JP2556622B2 (ja) 車載ナビゲ−タ
JPH0749243A (ja) 交差点案内装置
JPH0472513A (ja) 経路誘導装置
JPH05181414A (ja) 地図表示装置
JP2000266559A (ja) 車載用ナビゲーション装置の車両案内方法
JP2005156231A (ja) 車載用ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040607

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 6

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees