JP3586640B2 - 仕分けシステム - Google Patents

仕分けシステム Download PDF

Info

Publication number
JP3586640B2
JP3586640B2 JP2000352135A JP2000352135A JP3586640B2 JP 3586640 B2 JP3586640 B2 JP 3586640B2 JP 2000352135 A JP2000352135 A JP 2000352135A JP 2000352135 A JP2000352135 A JP 2000352135A JP 3586640 B2 JP3586640 B2 JP 3586640B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
articles
work
tray
automatic warehouse
work station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000352135A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002154621A (ja
Inventor
康生 荻田
泰治 樋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2000352135A priority Critical patent/JP3586640B2/ja
Publication of JP2002154621A publication Critical patent/JP2002154621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3586640B2 publication Critical patent/JP3586640B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の利用分野】
この発明は、物品をボックスへ投入して仕分けするためのシステムに関する。
【0002】
【従来技術】
複数種の物品を配送先毎に仕分けるために、コンベヤで搬送中の物品から必要なものをソーターで取り出して、ボックスに投入するものが知られている。また物品をピッキング装置に蓄え、ピッキング装置の下部を通るように配送用のボックスを搬送し、必要なボックスに必要な物品を投入して、必要量の物品をボックスに集品することが知られている。
【0003】
【従来技術の問題点】
これらの仕分けシステムでは、配送先の数が多いと仕分けが困難になる。例えばコンベヤとソーターとを組み合わせたシステムでは、配送先の数に応じた数のソーターを設ける必要があり、配送先が1000のオーダーに達すると、仕分け設備を設けることが非現実的になる。またピッキング装置を用いたシステムで、配送先の数が多いと集品に時間がかかり、ピッキング装置の制御も難しくなる。
【0004】
【発明の課題】
この発明の基本的課題は、多数の配送先への物品を、確実かつ簡単に配送先毎に仕分けてボックスに投入できるようにすることにある(請求項1,2)。
この発明の課題はまた、作業位置を複数設けても、確実に物品を配送先毎に仕分けることができるようにすることにある(請求項1,2)。
請求項2の発明での追加の課題は、配送先が多数ありしかも各配送先への物品が時間を置いて搬送されてくる場合でも、容易かつ確実に物品を配送先毎に仕分けることができるようにすることにある。
【0005】
【発明の構成】
この発明の仕分けシステムでは、配送先毎に設けたボックス(22)を複数の作業ステーション(21,35)へ入出庫自在に保管するための保管手段(12)と、物品を搬送するための第1搬送手段(4)と、前記第1搬送手段からソート手段(6)を介して分岐して、各作業ステーションへ物品を搬送するための、複数の第2搬送手段(10)と、前記第1搬送手段で搬送中の物品を判別して、所定の第2搬送手段へ前記ソート手段に物品をソートさせるための第1判別手段(8)と、前記各第2搬送手段で搬送中の物品を判別するための第2判別手段(9)とを設ける。
【0006】
そしてこの発明では、判別した物品の配送先のボックス(22)を、前記所定の第2搬送手段に対応する作業ステーション(21,35)へ前記保管手段 (12) により出庫させるようにして、前記各作業ステーションでは、保管手段から出庫されたボックス(22)に前記第2搬送手段(10)から搬送された物品を作業者が直接投入できるようにする(請求項1)。
【0007】
好ましくは、前記保管手段を再入庫可能な複数の自動倉庫ユニット(12)で構成して、各自動倉庫ユニットのステーション付近に前記作業ステーション(21)を設け、さらに前記ソート手段(6)では、物品の配送先に対するボックス(22)を保管している自動倉庫ユニット(12)に対応する、作業ステーションに接続した第2搬送手段(10)へ物品を仕分けるようにする(請求項2)。
【0008】
【発明の作用と効果】
この発明では、物品は作業ステーションへと搬送され、これに応じて該当する配送先へのボックスが検索されて保管手段から作業ステーションへ搬送され、物品の投入後に、保管手段へ戻される。このため作業ステーションでは、ボックスへ物品を直接投入するだけで、物品を確実かつ容易に仕分けることができる。特に配送先の数が多く、ボックスが多数ある場合でも、物品に応じたボックスを検索して作業位置へ搬送するので、仕分けが難しくならない。また物品投入後のボックスを保管手段に戻すので、物品を間欠的に作業ステーションへ搬送しても問題が生じず、配送先毎に物品を集中的にピッキングする必要がない(請求項1)。
【0009】
この発明ではさらに、作業ステーションを複数設けて、ソート手段で作業ステーション毎に仕分けて物品を搬送し、ソート手段を通過した後に物品を判別する。このため実際に作業ステーションへ搬送される物品を、作業ステーションへの到着の所定時間前に判別でき、作業ステーションが多数ある場合でも、確実に該当するボックスを所定のタイミングで作業ステーションへ搬送できる。
【0010】
請求項2の発明ではさらに、保管手段を複数の自動倉庫ユニットで構成してボックスを保管し、各自動倉庫ユニットのステーション付近に作業ステーションを設けて、所要のボックスを保管している自動倉庫ユニットの作業ステーションへと物品を仕分けて搬送する。自動倉庫ユニットはボックスを大量に保管して高速で入出庫できるので、配送先が極めて多く、かつ物品が間を置いて送られてくる場合でも、スピーディに仕分けることができる。また自動倉庫ユニットと作業ステーションとを接続する中間的な電動台車システム等を必要としない。
【0011】
【実施例】
図1〜図5に、実施例とその変形とを示す。図1に実施例の仕分けシステムの要部のレイアウトを示すと、2はバラピッキングエリアで、ケース等から個々のバラ物品をピッキングする。4はコンベヤで、バラピッキングエリア2と多数の作業ステーションとを接続する長距離コンベヤであり、ピッキングされた物品は例えばトレー5に載せられて搬送される。トレー5には物品と共に伝票が載せられ、トレー上の物品の品番や数量が記載されている。またトレー5にはトレー番号を記載したバーコードが設けられている。
【0012】
コンベヤ4からトレー5を分岐させるために複数のソーター6を設け、最上流側のバーコードリーダ8で、トレー5のバーコードを読み取り、どの作業ステーションへ分岐させるかを決定する。そしてバーコードリーダ8で読み取ったバーコードに応じて、ソーター6でトレー5を作業ステーション毎の作業コンベヤ10へと分岐させる。ソーター6の下流側には、作業コンベヤ10毎にバーコードリーダ9があり、作業コンベヤ10までトレー5が分岐した段階でバーコードを再度読み取る。
【0013】
12は自動倉庫ユニットで、14はそのラックであり、16はスタッカークレーンである。18はピッキングコンベヤで、自動倉庫ユニット12の入出庫ステーションを兼ね、20は作業ステーション毎の作業端末で、次に投入すべきトレー番号とトレー上の物品の数(投入数)とを表示する。また作業端末20には投入完了、投入を完了して集品ボックスが満杯、投入前に集品ボックスが満杯で投入不能、の3つのスイッチがある。そして各作業ステーションの作業者は、トレー番号と投入数とを確認して、物品を集品ボックス22に投入し、投入完了,投入後満杯,満杯で投入不能のいずれかの旨の結果を入力する。
【0014】
作業ステーション21は、作業コンベヤ10とピッキングコンベヤ18並びに作業端末20の3つの要素で構成され、作業コンベヤ10の数はピッキングコンベヤ18の数と等しく、実施例では作業ステーション21の数と自動倉庫ユニット12の数とを等しくしてある。ただし1つの自動倉庫ユニット12に複数のピッキングコンベヤを設ける場合、それに応じて作業ステーション21の数を増すことができる。
【0015】
集品ボックス22は、配送先毎に設けられ、ボックス番号を示すバーコードを貼り付けたボックスで、ラック14に保管されている。そしてバーコードリーダ9が作業コンベヤ10内でトレー5のバーコードを読み取ると、スタッカークレーン16によりピッキングコンベヤ18まで搬送される。物品の投入後、集品ボックス22はラック14に再入庫される。集品ボックス22が満杯で梱包場へ出荷する場合、例えばスタッカークレーン16で、自動倉庫ユニット12の図1とは反対側のステーションまで搬送して、梱包場へ出荷する。
【0016】
24はCPU(コントロールプロセッシングユニット)で、トレー5との関係では、トレー5のID(トレー番号)とトレー5上の物品の品番及び数量と配送先とを記憶している。また自動倉庫ユニット12との関係では、各配送先毎の集品ボックス22の所在(棚番地)と配送先、集品ボックス内の物品の品番並びに数量のリストを記憶している。バーコードリーダ8は、最上流側のソーター6の手前で、トレー5のバーコードを読み取り、その結果をCPU24へ送信する。CPU24は対応する配送先への集品ボックスを保管している自動倉庫ユニットを検索して、該当する自動倉庫ユニットに面した作業ステーションへとトレー5が搬送されるようにソーター6を制御する。
【0017】
配送頻度が極めて低い配送先に対して、自動倉庫ユニット12に集品ボックスを保管することは効率的ではない。そこで一部の配送先に対して、どの自動倉庫ユニットにも集品ボックスが無いことが有り得る。そのような場合、例えばいずれかの自動倉庫ユニットで保管している空の集品ボックスをこの配送先に割り当て、この自動倉庫ユニットのある作業ステーションへとトレー5を仕分ける。この場合、どの自動倉庫ユニットの空の集品ボックスを用いるかは、例えば作業ステーションでの作業量の最も少ないステーションを優先して定める。
【0018】
CPU24は、バーコードリーダ9との関係では、ソーター6で仕分けられた後のトレー番号をバーコードリーダ9から送信され、対応する集品ボックスの出庫を自動倉庫ユニット12へ指令する。なお誤って他の作業ステーションへ搬送すべきトレーが送られてきた場合、CPU24はエラーを作業端末に表示し、例えば人手でトレーを正しい作業ステーションへ運ぶ等の処理を指示する。
【0019】
CPU24は、ピッキングコンベヤ18への集品ボックスの出庫と再入庫とを、自動倉庫ユニットから報告され、ピッキングコンベヤ18上の集品ボックスの数やボックス番号とを記憶している。またこれと同様に、作業コンベヤ10上のトレーの数やトレー番号、トレー上の物品の内容を記憶している。そして次に投入すべきトレーの番号と投入数とを、各作業端末20で表示する。
【0020】
図2に、CPU24のファイル構成と周辺機器との接続を示す。トレーファイル26には、各トレーのトレー番号とトレー上の物品の品番,数量及び出荷先(配送先)のデータが記憶されている。ボックスファイル28には各集品ボックスの出荷先と棚番地(どの自動倉庫ユニットのどの位置に集品ボックスが存在するかのデータ)並びに集品ボックス内の物品の品番と数量のリストとが記憶されている。そして前記のようにCPU24には、バーコードリーダ8,9やソーター6及びスタッカークレーン16やピッキングコンベヤ18、並びに作業端末20が接続されている。
【0021】
図3に、集品ボックスへのトレーの物品の投入作業の手順を示す。図1のバーコードリーダ8でトレーのバーコードを読み取り、作業ステーションを決定する。集品ボックスを未作成の場合は、空きの集品ボックスがあり、作業量の少ない作業ステーションをこのトレーに割り付ける。決定した作業ステーションに従い、トレーをソーターでソートし、作業コンベヤ上で図1のバーコードリーダ9によりトレーのバーコードを再度読み取る。読み取ったトレー内の物品を投入すべき集品ボックスを検索して、自動倉庫ユニットより出庫し、作業端末に投入数とトレー番号とを表示する。そして投入前に集品ボックスが満杯の場合、ボックスを梱包場へ搬送し、各作業ステーションに備えた予備の集品ボックスへ投入させる。また投入完了後に集品ボックスが満杯の場合も、集品ボックスを梱包場へ搬送する。投入後も集品ボックスに空きがある場合、集品ボックスを自動倉庫ユニットに再入庫する。そしてこれらの作業を、トレーと集品ボックスの組み合わせ毎に順次処理する。
【0022】
図4に、作業コンベヤ10上のトレー5と、ピッキングコンベヤ18上の集品ボックス22との関係を示す。ソーター6でトレー5が仕分けられ、作業コンベヤ10に現れると、バーコードリーダ9でトレーのバーコードを読み取り、対応する集品ボックスを自動倉庫ユニット12から出庫する。このため作業コンベヤ10上のトレーとピッキングコンベヤ18上の集品ボックスとは1:1に対応し、これらを先頭の対から組み合わせて、トレー上の物品を集品ボックスに投入すれば、正しく投入できる。投入により生じた空きトレーは適宜にバラピッキングエリア2へ戻し、投入後の集品ボックスは空きがあれば再入庫し、満杯であれば梱包場へ出荷する。
【0023】
図5に変形例を示すと、30は電動台車システムで、32は集品ボックス22を搬送するための電動台車で、34は作業ステーション35側に設けたコンベヤで、36は自動倉庫ユニット12の出庫コンベヤ、38は入庫コンベヤである。図5の変形例では、自動倉庫ユニット12と作業ステーション35とが1:1に対応する必要が無く、自動倉庫ユニット12での入出庫のサイクルタイムに合わせ、作業ステーション35の数を増減できる。また作業ステーション35に、任意の自動倉庫ユニットから集品ボックスを供給できるので、各作業ステーション35へ作業量がほぼ均一になるように物品をソートすればよく、物品のソートが簡単になる。ただし図5のシステムでは、自動倉庫ユニット12と作業ステーション35との間に、電動台車システム30が必要で、コスト的に問題がある。
【0024】
実施例や変形例ではコンベヤで搬送し、ソーターで作業コンベヤへ仕分ける例を示したが、ソーターはバー等で物品を押し出すものに限らず、コンベヤから受け取った物品を垂直循環させて、複数の作業コンベヤへと仕分けるもの等でもよい。集品ボックスは自動倉庫に保管したが、平置き倉庫などに保管してハンドリフトなどで作業ステーションとの間を搬送しても良い。
【0025】
図1〜図4の実施例の作用効果を示す。トレー5をバーコードで管理し、複数の作業ステーションへと仕分け、集品ボックス22は自動倉庫ユニット12に保管するので、極めて多数の配送先があり、同じ配送先に対する物品が間を置いて搬送されてくる場合でも、仕分け作業の効率が低下しない。各作業ステーションでの作業内容は、作業端末20の表示に従って集品ボックスにトレー上の物品を投入することであり極めて簡単である。自動倉庫ユニット12からはバーコードリーダ9でバーコードを読み取った時点で出庫が開始されるので、所定時間後に現実にその作業ステーションで投入作業を行うトレーに対して、集品ボックスを出庫する。これに対して、例えば最上流側のバーコードリーダ8でバーコードを読み取った時点で集品ボックスの出庫を開始すると、上流側の作業ステーションと下流側の作業ステーションとで集品ボックスが出庫されるタイミングが異なり、作業ステーションの空き具合に応じて、コンベヤ4での搬送中に作業ステーションへの割り付けを変更することができず、さらにソーター6での仕分けにエラーが生じた場合の処理が難しい。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の仕分けシステムでの要部のレイアウトを示す図
【図2】実施例の制御系を示すブロック図
【図3】実施例での仕分けの手順を示すフローチャート
【図4】実施例での、作業ステーションへのトレーの流れと集品ボックスの流れとを模式的に示す図
【図5】変形例の仕分けシステムでの要部のレイアウトを示す図
【符号の説明】
2 バラピッキングエリア
4 コンベヤ
5 トレー
6 ソーター
8,9 バーコードリーダ
10 作業コンベヤ
12 自動倉庫ユニット
14 ラック
16 スタッカークレーン
18 ピッキングコンベヤ
20 作業端末
21,35 作業ステーション
22 集品ボックス
24 CPU
26 トレーファイル
28 ボックスファイル
30 電動台車システム
32 電動台車
34 コンベヤ
36 出庫コンベヤ
38 入庫コンベヤ

Claims (2)

  1. 配送先毎に設けたボックスを複数の作業ステーションへ入出庫自在に保管するための保管手段と、
    物品を搬送するための第1搬送手段と、
    前記第1搬送手段からソート手段を介して分岐して、各作業ステーションへ物品を搬送するための、複数の第2搬送手段と、
    前記第1搬送手段で搬送中の物品を判別して、所定の第2搬送手段へ前記ソート手段に物品をソートさせるための第1判別手段と、
    前記各第2搬送手段で搬送中の物品を判別するための第2判別手段とを設けて、
    判別した物品の配送先のボックスを、前記所定の第2搬送手段に対応する作業ステーションへ前記保管手段により出庫させるようにして、
    前記各作業ステーションを、保管手段から出庫されたボックスに前記第2搬送手段から搬送された物品を、作業者が直接投入できるように構成した仕分けシステム。
  2. 前記保管手段を再入庫可能な複数の自動倉庫ユニットで構成して、各自動倉庫ユニットのステーション付近に前記作業ステーションを設け、
    さらに前記ソート手段では、物品の配送先に対するボックスを保管している自動倉庫ユニットに対応する、作業ステーションに接続した第2搬送手段へ物品を仕分けるようにしたことを特徴とする請求項1の仕分けシステム。
JP2000352135A 2000-11-20 2000-11-20 仕分けシステム Expired - Lifetime JP3586640B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000352135A JP3586640B2 (ja) 2000-11-20 2000-11-20 仕分けシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000352135A JP3586640B2 (ja) 2000-11-20 2000-11-20 仕分けシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002154621A JP2002154621A (ja) 2002-05-28
JP3586640B2 true JP3586640B2 (ja) 2004-11-10

Family

ID=18825080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000352135A Expired - Lifetime JP3586640B2 (ja) 2000-11-20 2000-11-20 仕分けシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3586640B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4565553B2 (ja) * 2004-09-27 2010-10-20 西部電機株式会社 物品分配装置
JP4732895B2 (ja) * 2005-12-28 2011-07-27 西部電機株式会社 バラ物品仕分設備
JP4924028B2 (ja) * 2006-12-28 2012-04-25 株式会社ダイフク ピッキング設備
JP6377787B1 (ja) * 2017-02-21 2018-08-22 JB−Create株式会社 バラ物流ピッキング補充システム
JP2020125191A (ja) * 2019-02-05 2020-08-20 シーオス株式会社 荷合わせ作業支援システムおよび荷合わせ作業方法
JP7363168B2 (ja) * 2019-07-31 2023-10-18 株式会社ダイフク ピッキング設備

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3641538B2 (ja) * 1997-03-03 2005-04-20 株式会社クボタ 自動部品倉庫
JP3421604B2 (ja) * 1999-02-16 2003-06-30 株式会社エイティーアンドシー 商品仕分けシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002154621A (ja) 2002-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109689536B (zh) 用于拣选货品的方法和拣选站
JP6139445B2 (ja) 仕分けシステムおよび方法
US8634954B2 (en) System and method for handling returned goods in an order-picking system
JP3673441B2 (ja) 商品ピッキング設備
CN109641701A (zh) 具有整理和分拣功能的订单履行系统及方法背景技术
US10640291B2 (en) Article rearranging apparatus
JP3586639B2 (ja) 配送センター
CN110280487B (zh) 物品分拣控制方法、设备及介质
JP3586640B2 (ja) 仕分けシステム
JP4924028B2 (ja) ピッキング設備
CN112441401B (zh) 拣选设备
JP4230836B2 (ja) 仕分けシステム
JP2540627B2 (ja) 商品の配送システム
JPH10175710A (ja) 商品の仕分方法、その方法を用いた水平循環ソータ及びそれを使用したピッキング装置
JP4407403B2 (ja) 仕分け設備
JP2001270607A (ja) 自動倉庫システム
JP4055846B2 (ja) 処理設備
JP3796288B2 (ja) 物品の入出荷方法及びシステム
JP2020045194A (ja) 搬送システム
JP2736010B2 (ja) 仕分け装置
JPH0753017A (ja) 配膳ピッキングシステム
JP2000318811A (ja) ピッキング・仕分けシステム
JP6737227B2 (ja) 仕分け設備及び仕分け設備における物品の仕分け方法
JP2022107887A (ja) 区分搬送装置及び搬送物区分システム
JP2016113290A (ja) 仕分け装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3586640

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140813

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term