JP3586398B2 - ディジタル信号処理装置、及びディジタル信号処理方法 - Google Patents

ディジタル信号処理装置、及びディジタル信号処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3586398B2
JP3586398B2 JP33854299A JP33854299A JP3586398B2 JP 3586398 B2 JP3586398 B2 JP 3586398B2 JP 33854299 A JP33854299 A JP 33854299A JP 33854299 A JP33854299 A JP 33854299A JP 3586398 B2 JP3586398 B2 JP 3586398B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching
data
output
signal
audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33854299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001157174A (ja
Inventor
規男 畑中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP33854299A priority Critical patent/JP3586398B2/ja
Priority to US09/725,000 priority patent/US6785657B2/en
Publication of JP2001157174A publication Critical patent/JP2001157174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3586398B2 publication Critical patent/JP3586398B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/926Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation
    • H04N5/9265Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation with processing of the sound signal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42646Internal components of the client ; Characteristics thereof for reading from or writing on a non-volatile solid state storage medium, e.g. DVD, CD-ROM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/439Processing of audio elementary streams
    • H04N21/4396Processing of audio elementary streams by muting the audio signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/44016Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving splicing one content stream with another content stream, e.g. for substituting a video clip
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8106Monomedia components thereof involving special audio data, e.g. different tracks for different languages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/60Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for the sound signals
    • H04N5/602Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for the sound signals for digital sound signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/60Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for the sound signals
    • H04N5/607Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for the sound signals for more than one sound signal, e.g. stereo, multilanguages
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数のディジタルオーディオデータの出力切り替えを行うディジタル信号処理装置、及びディジタル信号処理方法に関するものであり、特に、DVDプレーヤ,ディジタル放送のチューナ等の機器において、音声データ及び音声データを圧縮した音声符号化データの出力切り替えを行うディジタル信号処理装置、及びディジタル信号処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年のマルチメディア技術の進展により、ディジタル化された映像、音声やデータといった複数のメディアを統合的に扱ったDVDプレーヤやディジタルTV放送受信用セットトップボックスなどに代表される応用機器が普及し始めている。
【0003】
このDVDプレーヤやディジタルTV用チューナ等の機器において、その周辺機器へのディジタルオーディオデータの伝送のために通称IEC958と呼ばれるディジタルオーディオインターフェースが使用されており、このディジタルオーディオインターフェイスは音声データの伝送だけではなく、MPEG,DolbyAC−3,DTS等の規格により圧縮符号化したストリームデータの機器間伝送にも使用されている。その中で、DVDプレーヤやディジタルTV用チューナ等は、ディジタルオーディオインターフェイスで伝送するデータの途中切り替え、即ち、音声データとストリームデータの出力切り替えを行うことが要望されてきている。
DVDプレーヤによる音声データとストリームデータの出力切り替えは、例えば、DVDビデオにおいて、同一音声再生時に視聴者から音声切り替えの指示がある場合に行われる。
【0004】
また、DVDビデオディスクの同一トラックに、例えば、第1音声がMPEGストリーム,第2音声が音声データであるリニアPCMというように2種類のディジタルオーディオデータが格納されている場合に、視聴者から出力を第1音声から第2音声に切り替えるよう指示を受けた場合にも、DVDプレーヤによる出力切り替えが行われる。これは、具体的には、DVDビデオを様々な言語で視聴することが可能な場合に、第1音声である日本語のデータを第2音声であるその他の言語のデータに切り替える指示を受けた場合に該当する。
また、もうひとつの例として、ディジタル放送の選局のためにディジタルTV用チューナがチャンネル切り替えを行う際にも、ディジタルTV用チューナは音声データとストリームデータの出力切り替えを行うことがある。
【0005】
以下、DVDプレーヤ、ディジタルTV用チューナにおいて音声データ及びストリームデータの出力切り替えを行うディジタル信号処理装置について図3乃至図5を用いて説明する。
図3は従来のディジタル信号処理装置の構成を示すブロック図である。
図において、101は例えば、MPEG,DolbyAC−3,DTS等の規格によりストリームデータ105を作成し、シリアル伝送を行う第1の信号作成部、102は音声データ106を作成して、シリアル伝送を行う第2の信号作成部、103は第1の信号作成部101及び第2の信号作成部102からそれぞれ入力されるストリームデータ105及び音声データ106のいずれかを出力し、その出力切り替えを行う信号切り替え部、104は視聴者からの切り替え指示を受けて、切り替え指示信号107を出力する信号切り替え制御部である。
【0006】
図4はMPEG規格等により作成されたストリームデータのフォーマットを示す図である。
図に示すように、第1の信号作成部101により作成されるストリームデータは連続する複数のフレームにより構成され、各フレームの先頭には、データの種類やデータ長等が記述された同期プリアンブルが存在し、この同期プリアンブルはデコーダによる各フレームの識別等に用いられる。
【0007】
図5はDVDプレーヤ等によるディスク再生時に、視聴者からの音声切り替え指示を受けた際の従来のディジタル信号処理装置における各信号の出力のタイムチャートである。図において、図3と同一符号は同一または相当部分である。
図に示すように、T3はストリームデータ105の周期の境目、即ち、2つのフレームの境目の時点を示し、「最後尾a」はあるフレームの最後尾のデータであり、「先頭b」は次のフレームの最初のデータである。また、信号無出力期間Bにおいては、第2の信号作成部102による音声データ106の作成は行われておらず、T4にて音声データ106の先頭データである「先頭c」の作成が開始される。
【0008】
以下、従来のディジタル信号処理装置の動作について図3及び図5を用いて説明する。
T1の時点では、第1の信号作成部101はストリームデータ105を作成し出力している。信号切り替え部103は、第1の信号作成部101側に接続され、第1の信号作成部101から入力されるストリームデータ105を出力している。また、この時点では、第2の信号作成部102は音声データ106の作成を開始していない。
【0009】
T2の時点で視聴者からの切り替え指示があると、信号切り替え制御部104は切り替え指示信号107を出力する。信号切り替え部103は、信号切り替え制御部104からの切り替え指示信号107に従い、接続を第1の信号作成部101側から第2の信号作成部102側に切り替える。しかし、この時点では第2の信号作成部102は音声データ106の作成を開始していないため、信号切り替え部103から出力される信号108は無効データである。
次いで、T4の時点で、第2の信号作成部102が音声データ106の作成を開始すると同時に、信号切り替え部103から音声データ106の「先頭c」が出力される。
【0010】
このように、信号切り替え部103から出力されるストリームデータ105の周期の途中で、視聴者からの切り替え指示があった場合は、すぐに信号切り替え部103の出力は第1の信号作成部101側から第2の信号作成部102側に切り替わり、その結果、ストリームデータ105の「最後尾a」等は信号切り替え部103から出力されず、切り替わりのズレの期間Aが生じる。
また、信号切り替え部103の出力が第1の信号作成部101側から第2の信号作成部102側に切り替わった時点から、第2の信号作成部102が音声データ106の作成を開始するまでの間、信号切り替え部103の出力信号108は無効データであり、その間タイムラグが生じる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
以上のように、DVDプレーヤによるディスク再生時に視聴者からの音声切り替え指示を受けた場合には、従来のディジタル信号処理装置は、出力をストリームデータの周期の途中で音声データに切り替えたり、さらに音声データからストリームデータに切り替える際にストリームデータを周期の途中から出力していた。
そのため、DVDプレーヤの周辺機器であるデコーダ内蔵ディジタルAVアンプ(図示せず)は、例えば、同期プリアンブルの一部が欠けているフレームを受信すると、次のフレームの同期プリアンブルを検出するまでストリームデータを音声データとして再生し続け、ノイズ発生の原因となっていた。
【0012】
また、音声データ,ストリームデータの相互出力切り替えの際に、音声データの出力レベルが高い場合はショック音が発生したり、また、出力切り替えの際に切り替え後の出力データの作成が開始されていない場合には、両データの再生音声に間ができ、一時的に音声が途切れてしまう等、音声切り替え時に発生する雑音が視聴者にとって耳障りであり不快感を与えるという問題点があった。
【0013】
従って、従来はこのような音声出力切り替え時のデコーダの動作不良や、ノイズやショック音の発生を防止するため、視聴者はDVDビデオの視聴中に出力音声を切り替えたい場合は、DVDプレーヤの動作を一旦停止して音声切り替え操作をした後、再びディスク再生の操作を行う必要があり、利便性に欠けるという問題点があった。
【0014】
本発明は上記問題点を解決するためになされたものであり、DVDプレーヤ等によるディスク再生時でも音声出力切り替えを行うことが可能なディジタル信号処理装置、及びディジタル信号処理方法を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1に係るディジタル信号処理装置は、外部からの出力切り替え指示に従って、複数のディジタルオーディオデータを切り替えて出力するディジタル信号処理装置であって、音声符号化データを作成する音声符号化データ作成手段と、音声データを作成する音声データ作成手段と、上記音声符号化データ作成手段及び音声データ作成手段からそれぞれ入力される音声符号化データ及び音声データのいずれかを出力し、その出力切り替えを行う信号切り替え手段と、音声符号化データから音声データに出力切り替えを行なう際に、上記音声符号化データ作成手段から出力される音声符号化データの周期状態を検知し、切替指示信号を受けた時に、現在再生中のデータが周期の途中である場合には、その周期が終了してから出力切り替えが行われるように上記信号切り替え手段を制御する信号切り替え制御手段とを備えたことを特徴とするものである。
【0016】
本発明の請求項2に係るディジタル信号処理装置は、請求項1記載のディジタル信号処理装置において、上記信号切り替え制御手段は、上記信号切り替え手段の出力切り替えと同時に、出力切り替え後の出力データである音声符号化データ又は音声データの出力が開始されるように上記音声符号化データ作成手段又は音声データ作成手段を制御することを特徴とするものである。
【0017】
本発明の請求項3によるディジタル信号処理装置は、外部からの出力切り替え指示に従って、複数のディジタルオーディオデータを切り替えて出力するディジタル信号処理装置であって、音声符号化データ及び音声データを受け、音声符号化データ及び音声データのいずれかを出力し、その出力切り替えを行う信号切り替え手段と、上記信号切り替え手段に入力される音声符号化データの周期状態を検知し、切替指示信号を受けた時に、現在再生中のデータが周期の途中である場合には、その周期が終了してから出力切り替えが行われるように上記信号切り替え手段を制御する信号切り替え制御手段とを備えたことを特徴とするものである。
【0018】
本発明の請求項4に係るディジタル信号処理装置は、外部からの出力切り替え指示に従って、複数のディジタルオーディオデータを切り替えて出力するディジタル信号処理装置であって、第1の音声符号化データを作成する第1の音声符号化データ作成手段と、第2の音声符号化データを作成する第2の音声符号化データ作成手段と、上記第1,第2の音声符号化データ作成手段からそれぞれ入力される第1,第2の音声符号化データのいずれかを出力し、その出力切り替えを行う信号切り替え手段と、上記信号切り替え手段の出力切り替えを制御する信号切り替え制御手段とを備え、上記信号切り替え制御手段は、外部から出力切り替え指示を受けた際には、上記信号切り替え手段の出力である第1又は第2の音声符号化データの周期状態を検知し、切替指示信号を受けた時に、現在再生中のデータが周期の途中である場合には、その周期が終了した時点で出力切り替えが行われるように上記信号切り替え手段を制御し、同時に、出力切り替え後の出力データが周期の最初から作成されるように上記第1又は第2の音声符号化データ作成手段を制御することを特徴とするものである。
本発明の請求項5に係るディジタル信号処理装置は、外部からの出力切り替え指示に従って、複数のディジタルオーディオデータを切り替えて出力するディジタル信号処理装置であって、複数のディジタルデータをそれぞれ作成する複数の信号作成手段と、上記複数の信号作成手段から入力される複数のディジタルデータのいずれかを出力し、その出力切り替えを行う信号切り替え手段と、上記信号切り替え手段の出力切り替えタイミングを制御する信号切り替え制御手段とを備え、上記信号切り替え制御手段は、上記信号切り替え手段から周期的な符号化データが出力されており、外部から出力切り替え指示を受けた場合には、現在出力中のデータが周期の途中である場合には、その周期が終了した時点で出力切り替えが行われるように上記信号切り替え手段を制御し、上記切り替え手段がその出力データを符号化データに切り替える場合、出力切り替えと同時に、符号化データが周期の最初から作成されるように上記信号作成手段を制御する、ことを特徴とするものである。
本発明の請求項6に係るディジタル信号処理方法は、外部からの出力切り替え指示に従って、複数のディジタルオーディオデータを切り替えて出力するディジタル信号処理方法であって、切替指示信号を受けた時に音声符号化データの周期状態を検知し、現在再生中のデータが周期の途中であるか否かを判定する工程と、現在再生中のデータが周期の途中である場合には、その周期が終了してから上記切替指示信号を出力する工程と、上記切替指示信号を受けて、現在出力中の音声符号化データに代えて、音声データが出力されるように出力信号の切り替えを行なう工程と、
を含むことを特徴とするものである。
本発明の請求項7に係るディジタル信号処理方法は、外部からの出力切り替え指示に従って、複数のディジタルオーディオデータを切り替えて出力するディジタル信号処理方法であって、切替指示信号を受けた時に音声符号化データの周期状態を検知し、現在再生中のデータが周期の途中であるか否かを判定する工程と、現在再生中のデータが周期の途中である場合には、その周期が終了してから上記切替指示信号を出力する工程と、上記切替指示信号を受けて、現在出力中の音声符号化データに代えて、別の音声符号化データが出力されるように出力信号の切り替えを行なう工程と、を含むことを特徴とするものである。
【0019】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.
図1,2を用いて本発明の実施の形態1によるディジタル信号処理装置について説明する。
図1は本発明の実施の形態1によるディジタル信号処理装置の構成を示すブロック図である。
図において、1は例えば、MPEG,DolbyAC−3,DTS等の規格によりストリームデータ5を作成し、シリアル伝送を行う第1の信号作成部、2は音声データ6を作成して、シリアル伝送を行う第2の信号作成部、3は第1の信号作成部1及び第2の信号作成部2からそれぞれ入力されるストリームデータ5及び音声データ6のいずれかを出力し、その出力切り替えを行う信号切り変え部、4は視聴者からの切り替え指示を受けて、切り替え指示信号7を出力する信号切り替え制御部である。
【0020】
従来のディジタル信号処理装置と異なり、第1の信号作成部1は、状態明示信号9を信号切り替え制御部4に出力し、出力するストリームデータ5が周期のどの部分であるかを提示し続ける。
また、信号切り替え制御部4は、第1の信号作成部1から入力される状態明示信号9を受けて、信号切り替え部3に切り替え指示信号7を出力するタイミングを制御したり、第1の信号作成部1及び第2の信号作成部2に信号切り替えのタイミングを通知しその動作を制御する。
【0021】
図2はDVDプレーヤ等によるディスク再生時に、視聴者からの音声切り替え指示を受けた際の本発明の実施の形態1によるディジタル信号処理装置における各信号の出力のタイムチャートである。図において、図1と同一符号は同一または相当部分である。
図2に示すように、T3はストリームデータ5の周期の境目、即ち、2つのフレームの境目の時点を示し、「最後尾a」はあるフレームの最後尾のデータであり、「先頭b」は次のフレームの最初のデータである。また、信号無出力期間Bにおいては、第2の信号作成部2による音声データ6の作成は行われておらず、T3にて音声データ6の先頭データである「先頭c」の作成が開始される。
【0022】
以下、本発明の実施の形態1によるディジタル信号処理装置の動作について図2を用いて説明する。
まず、T1の時点では、第1の信号作成部1はストリームデータ5を作成し出力している。信号切り替え部3は、第1の信号作成部1側に接続され、第1の信号作成部1から入力されるストリームデータ5を出力している。また、この時点では、第2の信号作成部2は音声データ6の作成を開始していない。
【0023】
次いで、T2の時点で視聴者からの切り替え指示があると、信号切り替え制御部4は、すぐには切り替え指示信号7を出力せず、T3の時点で、第1の信号作成部1からの状態明示信号9によりストリームデータ5の周期の終了を検出したと同時に切り替え指示信号7を出力する。信号切り替え部3は、信号切り替え制御部4からの切り替え指示信号7を受けて、接続を第1の信号作成部1側から第2の信号作成部2側へ切り替える。これにより、視聴者からの切り替え指示のタイミングに関わらず、ストリームデータ5は周期の最後まで信号切り替え部3から出力されるようになる。
【0024】
また、信号切り替え制御部4は、T3にて信号切り替え指示信号7を信号切り替え部3に出力する直前に、第2の信号作成部2に作成開始指示信号11を出力する。第2の信号作成部2は、作成開始指示信号11を受けて音声データ6の作成を開始し、同時に出力する音声データ6に対して、ミュート処理を行い音声出力レベルを下げ、以降徐々に音声出力レベルが高くなるよう処理を行う。
【0025】
さらに、視聴者から音声切り替え指示を受け、音声データ6からストリームデータ5への出力切り替えを行う際には、同様に第1の信号作成部1からストリームデータ5の周期の境目が出力されるタイミングに信号切り替え部3の出力切り替えのタイミングを合わせ、かつ、出力切り替え直前に第2の信号作成部2は音声データに対して徐々に音声出力レベルが低くなるようにソフトミュート処理を行う。これにより、信号切り替え部3の出力切り替え時に先頭に同期プリアンブルを含むストリームデータ5が出力されるようになる。
【0026】
このように、本発明の実施の形態1によるディジタル信号処理装置によれば、DVDプレーヤによるディスク再生時に視聴者からの出力切り替え指示を受けた際は、ストリームデータ5の周期を検知しながら信号切り替え部3の出力切り替えのタイミングを調整するので、周期の保証されたストリームデータ5をディジタルオーディオインターフェイスを介してデコーダ内蔵ディジタルAVアンプ等の周辺機器に供給することができ、従来発生していたデコーダによる動作不良及びノイズをなくすことが可能となる。
【0027】
しかも、ストリームデータ5及び音声データ6の出力切り替えの際に、音声データ6に対しミュート処理を行い音声出力レベルを一旦下げるので、音声切り替え時にショック音が発生するのを防止し、繋ぎ目の滑らかな音声を出力することが可能となる。
しかも、ストリームデータ5及び音声データ6の出力切り替えの際に、出力切り替え後の出力データが必ず作成されるように第1の信号作成部1及び第2の信号作成部2を制御するので、音声切り替え時に音声が一時的に途切れるのを防止し、繋ぎ目の滑らかな音声を出力することが可能となる。
【0028】
従って、従来はDVDプレーヤの動作停止時にしか行うことができなかった音声出力切り替え操作をディスク再生時にも行うことができ、視聴者は映像を視聴しながら音声を日本語からその他の言語へ切り替える等の音声切り替え操作を容易に行うことができる。
また、例えば、DVDビデオディスクのトラックに複数のストリームデータが記録されている場合等、複数のストリームデータの出力切り替えを行う際にも、両データの周期状態を検知し、出力切り替えのタイミング及び信号作成のタイミングを制御することで、両データの周期を保証しながら出力切り替えを行い、上記同様の効果を得ることが可能となる。
【0029】
【発明の効果】
本発明の請求項1に係るディジタル信号処理装置によれば、外部からの出力切り替え指示に従って、複数のディジタルオーディオデータを切り替えて出力するディジタル信号処理装置であって、音声符号化データを作成する音声符号化データ作成手段と、音声データを作成する音声データ作成手段と、上記音声符号化データ作成手段及び音声データ作成手段からそれぞれ入力される音声符号化データ及び音声データのいずれかを出力し、その出力切り替えを行う信号切り替え手段と、音声符号化データから音声データに出力切り替えを行なう際に、上記音声符号化データ作成手段から出力される音声符号化データの周期状態を検知し、切替指示信号を受けた時に、現在再生中のデータが周期の途中である場合には、その周期が終了してから出力切り替えが行われるように上記信号切り替え手段を制御する信号切り替え制御手段とを備えたものとしたので、本発明のディジタル信号処理装置搭載のDVDプレーヤによるディスク再生時に、出力切り替え指示を受けた場合でも、周期の保証された音声符号化データをデコーダに供給することができ、従来発生していたデコーダの動作不良及びノイズの発生を防止することができる効果を有する。従って、従来はDVDプレーヤ等の動作停止時にしか行うことができなかった音声出力切り替え操作をディスク再生時にも行うことができ、視聴者は映像を視聴しながらの音声切り替え操作を容易に行うことができ、利便性の向上を図ることが可能となる。
【0030】
本発明の請求項2に係るディジタル信号処理装置によれば、請求項1記載のディジタル信号処理装置において、上記信号切り替え制御手段は、上記信号切り替え手段の出力切り替えと同時に、出力切り替え後の出力データである音声符号化データ又は音声データの出力が開始されるように上記音声符号化データ作成手段又は音声データ作成手段を制御するものとしたので、音声切り替えの際に途切れることなく繋ぎ目の滑らかな音声を出力することが可能となる。
【0031】
本発明の請求項3によるディジタル信号処理装置によれば、外部からの出力切り替え指示に従って、複数のディジタルオーディオデータを切り替えて出力するディジタル信号処理装置であって、音声符号化データ及び音声データを受け、音声符号化データ及び音声データのいずれかを出力し、その出力切り替えを行う信号切り替え手段と、上記信号切り替え手段に入力される音声符号化データの周期状態を検知し、切替指示信号を受けた時に、現在再生中のデータが周期の途中である場合には、その周期が終了してから出力切り替えが行われるように上記信号切り替え手段を制御する信号切り替え制御手段とを備えたものとしたので、本発明のディジタル信号処理装置搭載のDVDプレーヤによるディスク再生時に、出力切り替え指示を受けた場合でも、周期の保証された音声符号化データをデコーダに供給することができ、従来発生していたデコーダの動作不良及びノイズの発生を防止することができる効果を有する。従って、従来はDVDプレーヤ等の動作停止時にしか行うことができなかった音声出力切り替え操作をディスク再生時にも行うことができ、視聴者は映像を視聴しながらの音声切り替え操作を容易に行うことができ、利便性の向上を図ることが可能となる。
【0032】
本発明の請求項4に係るディジタル信号処理装置によれば、外部からの出力切り替え指示に従って、複数のディジタルオーディオデータを切り替えて出力するディジタル信号処理装置であって、第1の音声符号化データを作成する第1の音声符号化データ作成手段と、第2の音声符号化データを作成する第2の音声符号化データ作成手段と、上記第1,第2の音声符号化データ作成手段からそれぞれ入力される第1,第2の音声符号化データのいずれかを出力し、その出力切り替えを行う信号切り替え手段と、上記信号切り替え手段の出力切り替えを制御する信号切り替え制御手段とを備え、上記信号切り替え制御手段は、外部から出力切り替え指示を受けた際には、上記信号切り替え手段の出力である第1又は第2の音声符号化データの周期状態を検知し、切替指示信号を受けた時に、現在再生中のデータが周期の途中である場合には、その周期が終了した時点で出力切り替えが行われるように上記信号切り替え手段を制御し、同時に、出力切り替え後の出力データが周期の最初から作成されるように上記第1又は第2の音声符号化データ作成手段を制御するものとしたので、本発明のディジタル信号処理装置搭載のDVDプレーヤによるディスク再生時に出力切り替え指示を受けた場合でも、周期の保証された第1,第2の音声符号化データをデコーダに供給することができ、従来発生していた出力切り替え時のデコーダの動作不良及びノイズの発生を防止することができる効果を有する。従って、従来はDVDプレーヤ等の動作停止時にしか行うことができなかった音声切り替え操作をディスク再生時にも行うことができ、視聴者は映像を視聴しながら音声切り替え操作を容易に行うことができ、利便性の向上を図ることが可能となる。
本発明の請求項5に係るディジタル信号処理装置によれば、外部からの出力切り替え指示に従って、複数のディジタルオーディオデータを切り替えて出力するディジタル信号処理装置であって、複数のディジタルデータをそれぞれ作成する複数の信号作成手段と、上記複数の信号作成手段から入力される複数のディジタルデータのいずれかを出力し、その出力切り替えを行う信号切り替え手段と、上記信号切り替え手段の出力切り替えタイミングを制御する信号切り替え制御手段とを備え、上記信号切り替え制御手段は、上記信号切り替え手段から周期的な符号化データが出力されており、外部から出力切り替え指示を受けた場合には、現在出力中のデータが周期の途中である場合には、その周期が終了した時点で出力切り替えが行われるように上記信号切り替え手段を制御し、上記切り替え手段がその出力データを符号化データに切り替える場合、出力切り替えと同時に、符号化データが周期の最初から作成されるように上記信号作成手段を制御するようにしたので、DVDプレーヤによるディスク再生時に、出力切り替え指示を受けた場合でも、周期の保証された音声符号化データをデコーダに供給することができ、従来発生していたデコーダの動作不良及びノイズの発生を防止することができる効果を有する。従って、従来はDVDプレーヤ等の動作停止時にしか行うことができなかった音声出力切り替え操作をディスク再生時にも行うことができ、視聴者は映像を視聴しながらの音声切り替え操作を容易に行うことができ、利便性の向上を図ることが可能となる。
本発明の請求項6に係るディジタル信号処理方法によれば、外部からの出力切り替え指示に従って、複数のディジタルオーディオデータを切り替えて出力するディジタル信号処理方法であって、切替指示信号を受けた時に音声符号化データの周期状態を検知し、現在再生中のデータが周期の途中であるか否かを判定する工程と、現在再生中のデータが周期の途中である場合には、その周期が終了してから上記切替指示信号を出力する工程と、上記切替指示信号を受けて、現在出力中の音声符号化データに代えて、音声データが出力されるように出力信号の切り替えを行なう工程と、を含むものとしたので、DVDプレーヤによるディスク再生時に、出力切り替え指示を受けた場合でも、周期の保証された音声符号化データをデコーダに供給することができ、従来発生していたデコーダの動作不良及びノイズの発生を防止することができる効果を有する。従って、従来はDVDプレーヤ等の動作停止時にしか行うことができなかった音声出力切り替え操作をディスク再生時にも行うことができ、視聴者は映像を視聴しながらの音声切り替え操作を容易に行うことができ、利便性の向上を図ることが可能となる。
本発明の請求項7に係るディジタル信号処理方法によれば、外部からの出力切り替え指示に従って、複数のディジタルオーディオデータを切り替えて出力するディジタル信号処理方法であって、切替指示信号を受けた時に音声符号化データの周期状態を検知し、現在再生中のデータが周期の途中であるか否かを判定する工程と、現在再生中のデータが周期の途中である場合には、その周期が終了してから上記切替指示信号を出力する工程と、上記切替指示信号を受けて、現在出力中の音声符号化データに代えて、別の音声符号化データが出力されるように出力信号の切り替えを行なう工程と、を含むものとしたので、DVDプレーヤによるディスク再生時に出力切り替え指示を受けた場合でも、周期の保証された第1,第2の音声符号化データをデコーダに供給することができ、従来発生していた出力切り替え時のデコーダの動作不良及びノイズの発生を防止することができる効果を有する。従って、従来はDVDプレーヤ等の動作停止時にしか行うことができなかった音声切り替え操作をディスク再生時にも行うことができ、視聴者は映像を視聴しながら音声切り替え操作を容易に行うことができ、利便性の向上を図ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1によるディジタル信号処理装置の構成を示すブロック図である。
【図2】DVDプレーヤ等によるディスク再生時に、視聴者からの音声切り替え指示を受けた際の本発明の実施の形態1によるディジタル信号処理装置における出力信号のタイムチャートである。
【図3】従来のディジタル信号処理装置の構成を示すブロック図である。
【図4】MPEG規格等によるストリームデータのフォーマットを示すデータ図である。
【図5】DVDプレーヤ等によるディスク再生時に、視聴者からの音声切り替え指示を受けた際の従来のディジタル信号処理装置における出力信号のタイムチャートである。
【符号の説明】
1,101 第1の信号作成部
2,102 第2の信号作成部
3,103 信号切り替え部
4,104 信号切り替え制御部
5,105 ストリームデータ
6,106 音声データ
7,107 切り替え指示信号
8,108 出力信号
9 状態明示信号
10,11 作成開始指示信号
A 切り替わりのズレの期間
B 信号無出力期間
a ストリームデータのあるフレームの最後尾データ
b ストリームデータのあるフレームの先頭データ
c 音声データの先頭データ

Claims (7)

  1. 外部からの出力切り替え指示に従って、複数のディジタルオーディオデータを切り替えて出力するディジタル信号処理装置であって、
    音声符号化データを作成する音声符号化データ作成手段と、
    音声データを作成する音声データ作成手段と、
    上記音声符号化データ作成手段及び音声データ作成手段からそれぞれ入力される音声符号化データ及び音声データのいずれかを出力し、その出力切り替えを行う信号切り替え手段と、
    音声符号化データから音声データに出力切り替えを行なう際に、上記音声符号化データ作成手段から出力される音声符号化データの周期状態を検知し、切替指示信号を受けた時に、現在再生中のデータが周期の途中である場合には、その周期が終了してから出力切り替えが行われるように上記信号切り替え手段を制御する信号切り替え制御手段とを備えたことを特徴とするディジタル信号処理装置。
  2. 請求項1記載のディジタル信号処理装置において、
    上記信号切り替え制御手段は、
    上記信号切り替え手段の出力切り替えと同時に、出力切り替え後の出力データである音声符号化データ又は音声データの出力が開始されるように上記音声符号化データ作成手段又は音声データ作成手段を制御することを特徴とするディジタル信号処理装置。
  3. 外部からの出力切り替え指示に従って、複数のディジタルオーディオデータを切り替えて出力するディジタル信号処理装置であって、
    音声符号化データ及び音声データを受け、音声符号化データ及び音声データのいずれかを出力し、その出力切り替えを行う信号切り替え手段と、
    上記信号切り替え手段に入力される音声符号化データの周期状態を検知し、切替指示信号を受けた時に、現在再生中のデータが周期の途中である場合には、その周期が終了してから出力切り替えが行われるように上記信号切り替え手段を制御する信号切り替え制御手段とを備えたことを特徴とするディジタル信号処理装置。
  4. 外部からの出力切り替え指示に従って、複数のディジタルオーディオデータを切り替えて出力するディジタル信号処理装置であって、
    第1の音声符号化データを作成する第1の音声符号化データ作成手段と、
    第2の音声符号化データを作成する第2の音声符号化データ作成手段と、
    上記第1,第2の音声符号化データ作成手段からそれぞれ入力される第1,第2の音声符号化データのいずれかを出力し、その出力切り替えを行う信号切り替え手段と、
    上記信号切り替え手段の出力切り替えを制御する信号切り替え制御手段とを備え、
    上記信号切り替え制御手段は、
    外部から出力切り替え指示を受けた際には、上記信号切り替え手段の出力である第1又は第2の音声符号化データの周期状態を検知し、切替指示信号を受けた時に、現在再生中のデータが周期の途中である場合には、その周期が終了した時点で出力切り替えが行われるように上記信号切り替え手段を制御し、同時に、出力切り替え後の出力データが周期の最初から作成されるように上記第1又は第2の音声符号化データ作成手段を制御することを特徴とするディジタル信号処理装置。
  5. 外部からの出力切り替え指示に従って、複数のディジタルオーディオデータを切り替えて出力するディジタル信号処理装置であって、
    複数のディジタルデータをそれぞれ作成する複数の信号作成手段と、
    上記複数の信号作成手段から入力される複数のディジタルデータのいずれかを出力し、その出力切り替えを行う信号切り替え手段と、
    上記信号切り替え手段の出力切り替えタイミングを制御する信号切り替え制御手段とを備え、
    上記信号切り替え制御手段は、
    上記信号切り替え手段から周期的な符号化データが出力されており、外部から出力切り替え指示を受けた場合には、現在出力中のデータが周期の途中である場合には、その周期 が終了した時点で出力切り替えが行われるように上記信号切り替え手段を制御し、上記切り替え手段がその出力データを符号化データに切り替える場合、出力切り替えと同時に、符号化データが周期の最初から作成されるように上記信号作成手段を制御する、
    ことを特徴とするディジタル信号処理装置。
  6. 外部からの出力切り替え指示に従って、複数のディジタルオーディオデータを切り替えて出力するディジタル信号処理方法であって、
    切替指示信号を受けた時に音声符号化データの周期状態を検知し、現在再生中のデータが周期の途中であるか否かを判定する工程と、
    現在再生中のデータが周期の途中である場合には、その周期が終了してから上記切替指示信号を出力する工程と、
    上記切替指示信号を受けて、現在出力中の音声符号化データに代えて、音声データが出力されるように出力信号の切り替えを行なう工程と、
    を含むことを特徴とするディジタル信号処理方法。
  7. 外部からの出力切り替え指示に従って、複数のディジタルオーディオデータを切り替えて出力するディジタル信号処理方法であって、
    切替指示信号を受けた時に音声符号化データの周期状態を検知し、現在再生中のデータが周期の途中であるか否かを判定する工程と、
    現在再生中のデータが周期の途中である場合には、その周期が終了してから上記切替指示信号を出力する工程と、
    上記切替指示信号を受けて、現在出力中の音声符号化データに代えて、別の音声符号化データが出力されるように出力信号の切り替えを行なう工程と、
    を含むことを特徴とするディジタル信号処理方法。
JP33854299A 1999-11-29 1999-11-29 ディジタル信号処理装置、及びディジタル信号処理方法 Expired - Fee Related JP3586398B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33854299A JP3586398B2 (ja) 1999-11-29 1999-11-29 ディジタル信号処理装置、及びディジタル信号処理方法
US09/725,000 US6785657B2 (en) 1999-11-29 2000-11-29 Digital signal processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33854299A JP3586398B2 (ja) 1999-11-29 1999-11-29 ディジタル信号処理装置、及びディジタル信号処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001157174A JP2001157174A (ja) 2001-06-08
JP3586398B2 true JP3586398B2 (ja) 2004-11-10

Family

ID=18319156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33854299A Expired - Fee Related JP3586398B2 (ja) 1999-11-29 1999-11-29 ディジタル信号処理装置、及びディジタル信号処理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6785657B2 (ja)
JP (1) JP3586398B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003079722A1 (en) * 2002-03-20 2003-09-25 Sennheiser Communications A/S Active audio compressing in telecommunication
JP5281602B2 (ja) * 2010-03-01 2013-09-04 ルネサスエレクトロニクス株式会社 データストリーム転送装置、及びデータストリーム転送方法
KR20120074059A (ko) * 2010-12-27 2012-07-05 삼성전자주식회사 오디오 데이터 출력 방법 및 장치
US9223714B2 (en) 2013-03-15 2015-12-29 Intel Corporation Instruction boundary prediction for variable length instruction set

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE573192C (de) * 1932-01-14 1933-03-29 I G Farbenindustrie Akt Ges Verfahren zur Darstellung von Wasch-, Netz- und Dispergiermitteln
JPH05114868A (ja) 1991-10-22 1993-05-07 Hitachi Ltd Adpcm再生装置
JP3089811B2 (ja) * 1992-03-25 2000-09-18 ソニー株式会社 デジタルオーディオ信号処理装置
JP3602635B2 (ja) 1995-02-16 2004-12-15 株式会社東芝 音声切換方法および再生装置
US5915066A (en) 1995-02-16 1999-06-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Output control system for switchable audio channels
US5784572A (en) 1995-12-29 1998-07-21 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for compressing video and voice signals according to different standards
ATE302991T1 (de) * 1998-01-22 2005-09-15 Deutsche Telekom Ag Verfahren zur signalgesteuerten schaltung zwischen verschiedenen audiokodierungssystemen
JPH11331305A (ja) * 1998-05-08 1999-11-30 Sony Corp 送信装置および送信方法、受信装置および受信方法、並びに提供媒体
US6766291B2 (en) * 1999-06-18 2004-07-20 Nortel Networks Limited Method and apparatus for controlling the transition of an audio signal converter between two operative modes based on a certain characteristic of the audio input signal

Also Published As

Publication number Publication date
US20010018657A1 (en) 2001-08-30
JP2001157174A (ja) 2001-06-08
US6785657B2 (en) 2004-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4501808B2 (ja) 再生装置
JP3526414B2 (ja) 情報記録再生方法および情報記録再生装置
JP2005084459A (ja) オーディオ装置およびオーディオ装置における再生方法
JP2001202698A (ja) オーディオ及びビデオ再生装置
US20050265159A1 (en) Digital information reproducing apparatus and method
JP3586398B2 (ja) ディジタル信号処理装置、及びディジタル信号処理方法
JP4013800B2 (ja) データ作成方法及びデータ記録装置
JP4006553B2 (ja) 記録再生装置および方法
JP3550110B2 (ja) 信号処理回路および信号処理方法
JP2000069414A (ja) 記録装置および記録方法、再生装置および再生方法、ならびに、cm検出方法
JP4270084B2 (ja) 記録再生装置
JP2002247516A (ja) 記録装置、再生装置および記録再生装置
JP3939136B2 (ja) 音声再生回路、デコード回路、音声再生装置及び音声再生方法
JP2007287199A (ja) 再生装置
JP2000287149A (ja) 受信装置および方法、並びに提供媒体
US20040013402A1 (en) Video recording and reproducing apparatus
JP4391450B2 (ja) 再生装置、コンテンツ記録媒体、再生装置の制御方法、制御プログラムおよび記録媒体
JP2001211420A (ja) ディスク記録媒体における圧縮符号化ストリームの編集方法および編集装置
JP2001197029A (ja) オーディオチャネルid付加方法、これを用いたオーディオチャネル選択方法及びこれに適した光記録再生装置
JP2002063780A (ja) オーディオチャネルid付加方法、これを用いたオーディオチャネル選択方法及びこれに適した光記録再生装置
JPH1021646A (ja) オーディオ信号の記録、伝送、再生方式及び再生装置
KR100191314B1 (ko) 멀티채널 오디오신호의 재생장치
JP3584984B2 (ja) ディスク再生装置及び記録媒体再生装置
JP2000333105A (ja) 画像圧縮データ記録装置及び画像圧縮データ記録・再生装置
JP4442257B2 (ja) 再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040720

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070813

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees