JP3585286B2 - 食品用保存剤 - Google Patents

食品用保存剤 Download PDF

Info

Publication number
JP3585286B2
JP3585286B2 JP11762695A JP11762695A JP3585286B2 JP 3585286 B2 JP3585286 B2 JP 3585286B2 JP 11762695 A JP11762695 A JP 11762695A JP 11762695 A JP11762695 A JP 11762695A JP 3585286 B2 JP3585286 B2 JP 3585286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
reuterin
preservative
added
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11762695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08289769A (ja
Inventor
瑞夫 矢嶋
一彦 野崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asama Chemical Co Ltd
Original Assignee
Asama Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asama Chemical Co Ltd filed Critical Asama Chemical Co Ltd
Priority to JP11762695A priority Critical patent/JP3585286B2/ja
Publication of JPH08289769A publication Critical patent/JPH08289769A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3585286B2 publication Critical patent/JP3585286B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は食品用保存剤に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の食品用保存剤は、細菌に対して抗菌効果のあるものが多く、酵母やカビの発育による食品の変質が問題になっている。特に調理済み食品などの食品産業分野では、健康志向による低塩、低糖の傾向があるために保存性が悪く、食品の原料に由来する微生物、あるいは製造工程中に混入した菌類の繁殖による食品の変質の問題が大きい。このため、これらの微生物の発育を抑える食品用保存剤が求められている。
【0003】
このような状況の下で、腸内細菌の一種であるラクトバチルス・ロイテリ(Lactobacillus reuteri)が嫌気的条件下の培地中で産生する抗菌性物質であるロイテリンが、一部の細菌、酵母およびカビに対して抗微生物作用を有することから、ロイテリンを食品用保存剤として利用することが提案された(特表平2−503385号公報)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、ロイテリン単独ではその抗菌スペクトルが狭いこと、および食品の保存性を向上させるためには多量に使用する必要があるため、ロイテリンを単独で食品用保存剤として用いることは実際上困難であった。
【0005】
そこで、本発明はロイテリンの食品中での抗微生物作用を増大させることにより、ロイテリンの食品への添加量を極力少なくし、幅広い抗菌スペクトルをカバーして安全で保存性の高い食品を製造するための食品用保存剤を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者等は、上記目的を達成すべく、研究を重ねた結果、食品用乳化剤をロイテリンとともに食品に含有させることにより、食品中におけるロイテリンの抗菌活性を上昇させ、抗菌スペクトルを広くすることができ、添加した食品の保存性を飛躍的に向上させることができることを見いだし、本発明に到達した。
【0007】
すなわち、本発明は、乳酸菌ラクトバチルス・ロイテリ(Lactobacillus reuteri)によって産生されたロイテリン(reuterin)と、特定の食品用乳化剤を含有する食品用保存剤を提供するものである。
【0008】
乳酸菌ラクトバチルス・ロイテリ(Lactobacillus reuteri)は、動物の腸内細菌の一種であり、腸内あるいは嫌気的条件下の培地中で生育するヘテロ乳酸菌であり、その菌株はATCCに2株寄託されている(受託No.53608および53609)。
【0009】
ロイテリン(reuterin) は、嫌気性雰囲気下にグリセリンを含有する培地中で、上記ラクトバチルス・ロイテリの産生する抗菌性物質である。上記培養上清中に、グリセリンの発酵産物であるβ−ヒドロキシプロピオンアルデヒド(β−hydroxypropionaldehyde) が検出され、このβ−ヒドロキシプロピオンアルデヒドは、水溶液中で単量体、水和物および二量体の形態で存在すると推定され、ロイテリンと称されている。ロイテリンは、グラム陽性細菌、グラム陰性細菌、酵母およびカビに対して抗菌性を示す。
【0010】
本発明において、ロイテリンとしては、ラクトバチルス・ロイテリ(L. reuteri) をグリセリンを含む培地中で培養したのち、例えば特表平2−503385号公報記載のように、培養上清からHPLC等で分離精製したものを用いる。また、培養上清の濃縮物も用いることができる。
【0011】
また、食品用乳化剤としては、グリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステルからなる群の公知の食品乳化剤を用いる。なかでも、グリセリン脂肪酸エステルおよびショ糖脂肪酸エステルが好ましい。グリセリン脂肪酸エステルは、炭素数2〜18の脂肪酸のモノグリセライドのほか、テトラグリセリン、ヘキサグリセリン、デカグリセリンのようなポリグリセリンのステアリン酸、オレイン酸、ラウリン酸等の脂肪酸エステルであってもよい。これらは二種以上を同時に含有してもよい。
【0012】
本発明の食品用保存剤において、ロイテリンと食品用乳化剤との割合は、食品用乳化剤の種類によって相違するが、ロイテリン1に対して食品用乳化剤0.3〜1,000(重量比)とすることが好ましい。
【0013】
本発明の食品用保存剤は、食品中に、ロイテリンが、好ましくは0.003〜0.5重量%、さらに好ましくは0.01〜0.2重量%含有されるように添加して使用する。食品が調味液や溶液の状態の場合、水溶液中保存の場合もこの範囲で使用するとよい。
【0014】
なお、上記ロイテリンと食品用乳化剤を別々に食品またはその材料に添加する場合についても、本発明の食品用保存剤の範囲に含まれる。
【0015】
【作用】
本発明の食品用保存剤中のロイテリンは、微生物のリボヌクレオチドレダクターゼ活性に依存するDNAの合成を阻害することにより抗菌性を発揮することが知られている。上記の食品用乳化剤を共存させることにより、ロイテリンの細菌類および酵母、カビ(真菌類)に対する抗菌作用を高める作用機構は明らかではないが、これらの食品用乳化剤が微生物の細胞内でロイテリンと共存することにより、DNA合成が相乗的に阻害されるものと推定される。
【0016】
【実施例】
以下に実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明する。実施例中、%は特にことわらない限り、重量%である。
なお、実施例において用いたロイテリンの製法は下記のとおりである。
【0017】
乳酸菌ラクトバチルス・ロイテリ菌株DSM20016(ATCC53609)を培地(ペプトン1%、肉エキス1%、酵母エキス1%、グルコース1%、クエン酸アンモニウム0.2%、酢酸ナトリウム0.5%、硫酸マグネシウム0.01%、硫酸マンガン0.005%、リン酸二カリウム0.2%、pH7.0)50mlに一白金耳接種後、37℃で一夜静置培養した培養液50mlを、同培地にグリセリン4.6%を添加した培地(産生培地)1リットルに接種し、37℃で一夜静置培養した。この培養液を4,000rpm、10分間遠心分離し、得られた上清をさらにポアサイズ0.45μmのメンブランフィルターで濾過して除菌した。除菌された培養液約1リットルをロータリーエバポレーターを用いて、40℃で100gまで減圧濃縮した。この濃縮液はロイテリンを約1%含有しており、実施例においては、この濃縮液をロイテリンとして用いた。
【0018】
実施例1
スケソウダラ冷凍すり身2.5kg、食塩75g、味醂50g、グルタミン酸ナトリウム25g、砂糖25g、馬鈴薯でんぷん175g、および氷水1kgを配合した基本組成に、表1に示す保存剤を表1に示す割合になるように添加し、30分間擂潰後、得られた肉のりを塩化ビニリデンフィルム(折径48mm)に約100g詰め、両端を結紮し、90℃の熱水中で30分間加熱した後、流水で30分間冷却して蒲鉾を得た。得られた蒲鉾を、保存剤を添加することなく同様にして得られた蒲鉾と共に、保存試験の標本とした。
保存試験は、上記蒲鉾を1試験区当たり10本ずつ25℃の恒温器中で保存し、外観を肉眼で観察して、防腐効果を判定した。すなわち、
【0019】
0点:変化なし。
0.5点:極めて小さなスポット出現。
1点:コロニー様スポット1個または部分膨張1個、離水少し濁る。
2点:コロニー様スポット2個以上または部分膨張2個、離水少し濁る。
3点:コロニー様スポット多数または小さな部分膨張多数。
4点:部分膨張多数または部分軟化。
5点:全体が軟化、膨張。
【0020】
として評価し、10本の試験標本の各々について評価が1点に達するまでの日数を求め、その平均を有効保存日数とした。結果を表2に示す。なお、官能検査の結果、本発明の保存剤を添加した試験区は、対照品を添加した対照区に比べて、味、色、におい等において全く差が認められず、添加による品質上の悪影響は認められなかった。
【表1】
Figure 0003585286
【0021】
【表2】
Figure 0003585286
【0022】
表2から明らかに、本発明の保存剤を添加したものは、ロイテリン単独、および食品用乳化剤単独添加品に比べ、その有効保存日数がはるかに長いことがわかる。
【0023】
実施例2
昆布を酢液(酢1:水4)に一晩浸し、細切りにして水洗いした。この昆布100gを鍋に入れ、水900mlと酢100mlを加えて、約10分間煮た後、表1に示す組成の保存剤を昆布の重量に対する割合で添加した。醤油150mlおよび砂糖15gを添加して、弱火で汁がなくなるまで煮た。この昆布の佃煮10gをポリエチレン袋に入れて密封し、1試験区当たり10袋ずつを25℃の恒温器中に保存して外観の変化を観察して、下記のように評価し、10袋の試験標本の各々について評価が1点となるまでの日数を求め、その平均を有効保存日数とした。結果を表3に示す。
【0024】
0点:変化なし。
1点:菌のコロニーが1箇所に発生。
2点:菌のコロニーが2箇所に発生または1箇所のコロニーが広がる。
3点:菌のコロニーが2箇所以上に発生し、ガスが発生する。
4点:菌のコロニーが2箇所以上に発生し、ガスが激しく発生する。
【0025】
【表3】
Figure 0003585286
【0026】
表3から明らかに、本発明の保存剤添加品が対照品添加品に比べ、有効保存日数が長くなっている。
【0027】
実施例3
卵黄160g、牛乳1,440g、砂糖38g、小麦粉6.5g、コーンスターチ6.5gを基本組成とし、これに表4に示す保存剤を、十分に攪拌しながら弱火で加熱し、総重量の1割を煮詰めた。このカスタードクリームを冷却後、カップに充填して、25℃で保存して外観の変化を観察し、一般生菌数が1×10 個/gに達するまでの日数を有効保存日数とした。結果を表5に示す。表5のとおり、本発明の保存剤を添加したものは、対照品を添加したものに比べ、有効保存日数がはるかに長かった。また、官能検査の結果、本発明の保存剤を添加した試験区は、対照区に比べて、味、色、におい、形態等において全く差が認められず、添加による品質上の悪影響は認められなかった。
【0028】
【表4】
Figure 0003585286
【0029】
【表5】
Figure 0003585286
【0030】
実施例4
市販の豆乳(pH7.0)40mlをガラス瓶に分注し、オートクレーブ滅菌を行った。表4に示した組成の保存剤を、表4に示した量となるように滅菌豆乳に添加混合し、全量を50mlとした。次いで、バチルス・ズブチリスの胞子懸濁液を豆乳中に、その胞子が約10 個/mlとなるように接種し、90℃の水浴中で40分間加熱した後、水冷し、25℃で保存して経日的に菌数測定を行った。菌数が10 個/mlになるまでの日数を有効保存日数とした。結果を表6に示す。
【0031】
【表6】
Figure 0003585286
【0032】
実施例5
豚肉およびマトンの挽き肉の等量混合物6kgに対し、豚脂15%、食塩2.5%、重合リン酸塩0.1%、スパイス0.5%、亜硝酸ナトリウム70ppmおよび氷水10%を加え、サイレントカッターで10分間カッテイングした。得られたエマルジョン肉を手動式スタッファーを用いて、約15gずつ羊腸に充填した。これをスモークハウスで40分間乾燥後、スモークおよび蒸煮を行い、中心部温度が75℃になるように加熱してウインナーソーセージを作った。このウインナーソーセージを一夜冷蔵庫に保管後、表4に示した組成の保存剤の水溶液(水溶液中の各成分の量が表4に示す量となるように調製)に2分間浸漬し、水切り風乾後、滅菌シャーレ1枚にウインナーソーセージ2本ずつ入れたものを1試験区10枚用意し、25℃で保存して外観の変化を観察した。実施例2と同様の基準によって有効保存日数を求めた。結果を表7に示す。
【0033】
【表7】
Figure 0003585286
【0034】
【発明の効果】
本発明の食品用保存剤は、食品の保存性を著しく向上させることができ、特に、酵母やカビに汚染された食品の品質保持期間を延長することに有効である。しかも、食品本来の味、色調を変化させることがなく、添加による品質上の悪影響がなく、各種の食品の保存のために極めて有効である。

Claims (1)

  1. 乳酸菌ラクトバチルス・ロイテリ(Lactobacillus reuteri)によって産生されたロイテリン(reuterin)と、グリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステルおよびソルビタン脂肪酸エステルからなる群から選ばれる1種または2種以上の食品用乳化剤を含有する食品用保存剤。
JP11762695A 1995-04-20 1995-04-20 食品用保存剤 Expired - Lifetime JP3585286B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11762695A JP3585286B2 (ja) 1995-04-20 1995-04-20 食品用保存剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11762695A JP3585286B2 (ja) 1995-04-20 1995-04-20 食品用保存剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08289769A JPH08289769A (ja) 1996-11-05
JP3585286B2 true JP3585286B2 (ja) 2004-11-04

Family

ID=14716397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11762695A Expired - Lifetime JP3585286B2 (ja) 1995-04-20 1995-04-20 食品用保存剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3585286B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2158813A1 (en) 2008-08-28 2010-03-03 Omya Development AG Stabilisation of aqueous mineral preparations by reuterin
KR102394120B1 (ko) * 2021-10-26 2022-05-04 코오롱인더스트리(주) 알칸디올 및 루테린을 포함하는 항균용 조성물 및 이의 용도
WO2023075165A1 (ko) * 2021-10-26 2023-05-04 코오롱인더스트리(주) 방부 화합물 및 루테린을 포함하는 항균용 조성물 및 이의 용도

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08289769A (ja) 1996-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4679023B2 (ja) 保存性に優れた食品の製造法および食品保存剤
US6613364B2 (en) Stabilization of cooked meat and meat-vegetable compositions using whey from nisin-producing cultures and product thereof
CA2281102A1 (en) Stabilization of cooked meat compositions using whey from nisin-producing cultures
AU766707B2 (en) Stabilization of mayonnaise spreads using whey from nisin-producing cultures
JP4041850B2 (ja) 低温で良好な生育を示し、ナイシンを高生産する糖質資化性に優れγ−アミノ酪酸を生産する新規乳酸菌およびγ−アミノ酪酸高生産法と酒類の火落ち防止技術等への利用
JPH0698738A (ja) 食品用保存剤
JP3585286B2 (ja) 食品用保存剤
JP3549008B2 (ja) 食品用保存剤
AU2004206171A1 (en) Method of improving storage properties of foods and drinks
CA2465440A1 (en) Stabilization of cooked and fully hydrated potato compositions
JP3587219B2 (ja) 食品用保存剤
US4241095A (en) Method for preventing soy sauce from putrefaction
JP3066891B2 (ja) 食品用保存剤
JPH07107941A (ja) 食肉製品の製造方法
JP3528878B2 (ja) 食品用保存剤
KR20200031820A (ko) 육즙 및 팽창이 제어된 햄 및 이의 제조 방법
EP0484991B2 (en) Method for preserving foodstuffs
JP3558408B2 (ja) 食品用保存剤
KR102278611B1 (ko) 숙성 식육의 제조 방법
JP2582008B2 (ja) 食品用保存剤
JPS582668B2 (ja) 食品防腐剤
JPH11164675A (ja) 食品用保存剤および食品の保存方法
JPH0716079A (ja) 水産発酵ゲル化食品およびその製造法
EP0548410A1 (en) Process for producing edible matter having an enhanced flavour, a flavouring substance obtainable according to said process and the use of such a flavouring substance for imparting flavour to foodstuffs
JP2640088B2 (ja) 水産発酵食品およびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070813

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150813

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term