JP3581024B2 - 遠隔監視装置 - Google Patents
遠隔監視装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3581024B2 JP3581024B2 JP21592298A JP21592298A JP3581024B2 JP 3581024 B2 JP3581024 B2 JP 3581024B2 JP 21592298 A JP21592298 A JP 21592298A JP 21592298 A JP21592298 A JP 21592298A JP 3581024 B2 JP3581024 B2 JP 3581024B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- unit
- terminal
- display
- abnormality
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Alarm Systems (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、遠隔監視装置に係り、特に、監視センタに送信された異常情報の処理を複数の操作端末部で行う遠隔監視装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図5は従来の遠隔監視装置を示すブロック図である。
【0003】
従来の遠隔監視装置は図5に示すように、複数のビル51A〜51Nにそれぞれ設置され、同一ビル内の設備機器52a〜52nの異常を検出して異常情報を送信する端末装置53a〜53nと、これらの端末装置53a〜53nと通信回線54を介して接続され前記異常情報を受信する監視センタ55とから成っている。そして、監視センタ55は、受信処理部56a、記憶部56b、データ処理部56cおよび端末選択部56dを有する制御部56と、図示しない操作部および表示部を有する複数の操作端末部57a〜57nとを備えている。
【0004】
このように構成された従来の遠隔監視装置にあっては、例えば設備機器52aに異常が発生すると、端末装置53aにより前記異常が検出され異常情報が通信回線54を介して監視センタ55に送信される。監視センタ55では受信処理部56aにより前記異常情報の受信処理なされ、データ処理部56cに供給される。データ処理部56cは前記異常情報を変換処理するとともに、この異常情報に対応する顧客情報、例えばビル名称、所在地および設備機器の種類を記憶部56bから読み出し、これらのデータに基づく表示情報を作成し、端末選択部56dに送る。端末選択部56dは前記表示情報の内容に基づき端末装置53aが属する地域を受け持つ1つの操作端末部、例えば操作端末部57aを選択して前記表示情報を供給し、操作端末部57aは図示しない表示部により前記表示情報を表示する。
【0005】
この表示情報の表示に応じてセンタ員は、電話回線を介して端末装置53aを管轄する営業所に電話連絡し、異常を発生した設備機器52aの復旧作業を要請する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、前述した従来の遠隔監視装置では、監視センタ55に異常情報が送信された場合、その異常情報を送信した端末装置53aが属する地域を受け持つ1つの操作端末部57aのみに表示情報を送るよう処理されるため、ある特定の地域内の多数の端末装置から短時間の間に異常情報が送信される、いわゆる集中発報が起こると、その特定の区域を受け持つ1つの操作端末部に表示情報が集中して供給されることになり、この操作端末部の処理機能が飽和して、センタ員による正常な対応ができなくなるとともに、表示情報の表示が遅延していくという問題があった。
【0007】
本発明はこのような従来技術における実情に鑑みてなされたもので、その目的は、集中発報に対して適切な対応を行うことのできる遠隔監視装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するために本発明は、複数のビルにそれぞれ設置され、同一ビル内の設備機器の異常を検出して異常情報を送信する端末装置と、これらの端末装置と通信回線を介して接続され前記異常情報を受信する監視センタとを有する遠隔監視装置において、前記監視センタは、顧客情報を記憶する記憶部と、前記異常情報に基づき前記記憶部から対応する顧客情報を読み出して表示情報と通報有り情報とを作成するデータ処理部と、前記通報有り情報および表示情報を供給する端末管理部とから成る制御部と、前記端末管理部から前記通報有り情報を受信しこの情報を示すアイコンを表示する表示部と、前記アイコンを選択することに応じてその操作情報を前記データ処理部へ転送する操作部とをそれぞれ備えて成る複数の操作端末部とを有して構成され、前記データ処理部は、前記操作情報の受信に応じてこの操作情報を転送した操作端末部に対し前記端末管理部を介して前記表示情報を送信すると共に、操作情報を転送した操作端末部を除く全ての操作端末部に対し前記端末管理部を介して前記アイコンの消去情報を送信し、前記操作情報を転送した操作端末部は、前記表示情報を受信してその表示部に表示すると共に、前記操作情報を転送した操作端末部を除く全ての操作端末部は、前記消去情報を受信し前記アイコンをその表示部から消去する構成にしてある。
【0009】
前記のように構成した本発明によれば、監視センタが異常情報を受信すると、データ処理部により前記異常情報に基づき記憶部から対応する顧客情報を読み出して表示情報を作成する。これに応じて端末管理部は前記表示情報を各操作端末部に供給可能とするとともに、操作端末部のそれぞれは表示部に通報有りの表示を行う。この後、所定の操作端末部によりセンタ員は表示情報を認知し対応処理を行う。このように、異常情報の受信に応じて各操作端末部に通報有の表示を行い、任意の操作端末部により異常情報の処理を可能にすることにより、集中発報に対して適切な対応を行うことができる。また、監視センタが異常情報を受信し各操作端末部に通報有りの表示がされた際に、所定の端末操作部で当該異常情報の処理が選択されると、データ処理部は前記端末管理部を介して、当該異常情報に対応する表示情報を前記所定の操作端末部に供給するとともに、他の操作端末部の通報有りの表示を消去する。これによって、直ちに次の異常情報の送信に備えることができ、したがって、集中発報に対して適切な対応を行うことができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の遠隔監視装置の実施の形態を図に基づいて説明する。
【0013】
図1は本発明の遠隔監視装置の一実施形態を示すブロック図、図2は端末管理部の表示例を示す説明図、図3は端末管理部の他の表示例を示す説明図、図4は図1の遠隔監視装置の処理手順を示すフローチャートである。
【0014】
本実施形態の遠隔監視装置は図1に示すように、複数のビル1A〜1Nにそれぞれ設置され、同一ビル内の設備機器2a〜2nの異常を検出して異常情報を送信する端末装置3a〜3nと、これらの端末装置3a〜3nと通信回線4を介して接続され前記異常情報を受信する監視センタ5とから成っている。そして、監視センタ5は、異常情報を通信回線4を介して受信する受信処理部6a、ビル1A〜1Nの名称や所在地、設備機器2a〜2nの形式や構成等の情報を記憶する記憶部6b、異常情報を処理して表示に適した表示情報に変換するデータ処理部6c、および表示情報を少なくとも1つの操作端末部7a〜7nに供給する端末管理部6dを有する制御部6と、図示しない操作部および表示部を有し、表示情報を表示可能な複数の操作端末部7a〜7nとを備えている。
【0015】
この実施形態にあっては、監視下にあるビル1A〜1Nにあってエレベータ等の設備機器2a〜2nのいずれか、例えば設備機器2aの動作に何らかの異常が発生した場合、端末装置3aにより前記異常が検出され、通信回線4を介して監視センタ5にビル情報および設備機器情報等を含む異常情報が送信される。監視センタ5は図4に示す手順S1として受信処理部6aにより前記異常情報を受信するとともに、手順S2としてこの異常情報をデータ処理部6cに送る。データ処理部6cは手順S3として異常情報を翻訳処理し、記憶部6bからビル名称や設備機器情報等を読み出して表示情報を作成し、この表示情報を内部メモリに一時的に記憶するとともに、通報有り情報を作成する。次いで、データ処理部6cは手順S4として前記通報有り情報を端末管理部6dに送る。端末管理部6dは手順S5として前記通報有り情報を操作端末部7a〜7nのそれぞれに送り、操作端末部7a〜7nは手順S6として表示部により前記通報有り情報を表示する。このとき図2に示すように表示部の表示画面8は図2に示すようなもので、「通報」を示すアイコンが表示される。これに応じて監視センタ5のセンタ員が手順S7としていずれかの操作端末部、例えば操作端末部7bの表示画面8を見て、アイコンにおける「通報」部分を操作すると、アイコンの操作情報がデータ処理部6cに転送され、データ処理部6cは手順S8として内部メモリに記憶されている表示情報を読み出し、この表示情報を端末管理部6dを介して操作端末部7bに送る。操作端末部7bは手順S9として前記表示情報を表示部により表示する。このとき表示部の表示画面9は図3に示すようなものであり、どのビルにおける、どの設備機器の異常発生であるかを報知する内容となっている。また、データ処理部6cは通報有り情報の消去情報を形成し、手順S10としてこの消去情報を端末管理部6dを介して操作端末部7bを除く他の操作端末部7a〜7nに送り、これに応じて操作端末部7bを除く他の操作端末部7a〜7nは手順S11として表示部に表示されている「通報」を示すアイコンを消去させ、初期の状態に戻る。この後、再度異常情報の受信がある度に手順S1〜S11の動作を繰り返すようになっている。
【0016】
このように構成した実施形態では、異常情報の受信に応じて各操作端末部7a〜7nに通報有の表示を行い、任意の操作端末部により異常情報の処理を可能にすることにより、集中発報に対して適切な対応を行うことができる。また、消去情報により異常情報の処理を引き受けた所定の操作処理部以外の操作処理部に表示されている異常通報有りの表示を消去することにより、直ちに次の異常情報の送信に備えることができ、したがって、集中発報に対して適切な対応を行うことができる。さらに、前述したように1つの異常情報受信に応じてすべての操作端末部7a〜7nに通報有の表示を可能としたことにより、例えば異常情報受信の発生頻度が高い昼間にはすべての操作端末部7a〜7nにセンタ員を待機させ、一方、異常情報受信の発生頻度が低い夜間には少数のセンタ員を待機させることができ、これによって、効率良く異常情報の対応処理を行うことができる。
【0017】
【発明の効果】
本発明は以上のように構成したので、異常情報の受信に応じて各操作端末部に通報有の表示を行い、任意の操作端末部により異常情報の処理を可能にすることができ、また、異常情報の処理を引き受けた所定の操作端末部以外の操作端末部に表示されている通報有りの表示を消去することにより、直ちに次の異常情報の送信に備えることができ、これによって、集中発報に対して適切な対応を迅速に行うことができ、したがって、信頼性および効率の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の遠隔監視装置の一実施形態を示すブロック図である。
【図2】端末管理部の表示例を示す説明図である。
【図3】端末管理部の他の表示例を示す説明図である。
【図4】図1の遠隔監視装置の処理手順を示すフローチャートである。
【図5】従来の遠隔監視装置を示すブロック図である。
【符号の説明】
1A〜1N ビル
2a〜2n 設備機器
3a〜3n 端末装置
4 通信回線
5 監視センタ
6 制御部
6a 受信処理部
6b 記憶部
6c データ処理部
6d 端末管理部
7a〜7n 操作端末部
Claims (1)
- 複数のビルにそれぞれ設置され、同一ビル内の設備機器の異常を検出して異常情報を送信する端末装置と、これらの端末装置と通信回線を介して接続され前記異常情報を受信する監視センタとを有する遠隔監視装置において、
前記監視センタは、
顧客情報を記憶する記憶部と、前記異常情報に基づき前記記憶部から対応する顧客情報を読み出して表示情報と通報有り情報とを作成するデータ処理部と、前記通報有り情報および表示情報を供給する端末管理部とから成る制御部と、
前記端末管理部から前記通報有り情報を受信しこの情報を示すアイコンを表示する表示部と、前記アイコンを選択することに応じてその操作情報を前記データ処理部へ転送する操作部とをそれぞれ備えて成る複数の操作端末部とを有して構成され、
前記データ処理部は、前記操作情報の受信に応じてこの操作情報を転送した操作端末部に対し前記端末管理部を介して前記表示情報を送信すると共に、操作情報を転送した操作端末部を除く全ての操作端末部に対し前記端末管理部を介して前記アイコンの消去情報を送信し、
前記操作情報を転送した操作端末部は、前記表示情報を受信してその表示部に表示すると共に、前記操作情報を転送した操作端末部を除く全ての操作端末部は、前記消去情報を受信し前記アイコンをその表示部から消去することを特徴とする遠隔監視装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21592298A JP3581024B2 (ja) | 1998-07-30 | 1998-07-30 | 遠隔監視装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21592298A JP3581024B2 (ja) | 1998-07-30 | 1998-07-30 | 遠隔監視装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000048280A JP2000048280A (ja) | 2000-02-18 |
JP3581024B2 true JP3581024B2 (ja) | 2004-10-27 |
Family
ID=16680492
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21592298A Expired - Lifetime JP3581024B2 (ja) | 1998-07-30 | 1998-07-30 | 遠隔監視装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3581024B2 (ja) |
-
1998
- 1998-07-30 JP JP21592298A patent/JP3581024B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000048280A (ja) | 2000-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20080109128A (ko) | 무선 센서 네트워크를 기반으로 한 실시간 원격 모니터링시스템 | |
US11265418B2 (en) | Communication apparatus and communication method | |
JP2005190103A (ja) | 就業情報端末、モバイルエージェントおよび記録媒体 | |
JPH0514975A (ja) | 集中監視システム | |
JP3581024B2 (ja) | 遠隔監視装置 | |
JP5755076B2 (ja) | 遠隔監視システム | |
JPH10108271A (ja) | ビル遠隔監視装置 | |
JP2000048291A (ja) | 遠隔監視装置 | |
JP2001177657A (ja) | 電話回線を使用したデータ収集システム | |
JP2666849B2 (ja) | 遠隔監視装置 | |
JP4909172B2 (ja) | 警報情報遠隔報知装置及び警報情報遠隔報知システム | |
JPH09331339A (ja) | 監視制御装置 | |
JP4558338B2 (ja) | 画像監視自動通報システム、自動通報システムおよび端末装置 | |
JP2005268998A (ja) | 無線システム | |
JPH10190890A (ja) | 警備端末装置 | |
JP2640784B2 (ja) | センター網制御装置 | |
JPH07170261A (ja) | ネットワーク装置及びネットワーク監視システム | |
JP2003051888A (ja) | 遠方監視装置 | |
JPH05204783A (ja) | 運用監視システム | |
JPH08214024A (ja) | 映像処理通信装置 | |
JPH08138176A (ja) | 端末装置の回線切り替え装置 | |
JPH11224286A (ja) | 遠隔監視装置 | |
JPH08265421A (ja) | 遠方監視システム | |
JPH11224392A (ja) | 遠隔監視システム | |
JP2003008574A (ja) | ネットワーク管理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040224 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040402 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040713 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040721 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140730 Year of fee payment: 10 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |