JP3578054B2 - 通信装置及び通信システム - Google Patents

通信装置及び通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP3578054B2
JP3578054B2 JP2000161445A JP2000161445A JP3578054B2 JP 3578054 B2 JP3578054 B2 JP 3578054B2 JP 2000161445 A JP2000161445 A JP 2000161445A JP 2000161445 A JP2000161445 A JP 2000161445A JP 3578054 B2 JP3578054 B2 JP 3578054B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
uplink
information
downlink
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000161445A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001345814A (ja
Inventor
克己 冨岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000161445A priority Critical patent/JP3578054B2/ja
Publication of JP2001345814A publication Critical patent/JP2001345814A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3578054B2 publication Critical patent/JP3578054B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、局装置1台に対して複数の加入者装置が接続されたPONシステムにおいて、送出するセル長に応じて上りバースト信号の長さを変化させ、上りの帯域を有効に活用するようにした、IP(Internet Protocol)において、PON(Passive Optical Network)方式を使用することができるようにして、上りの帯域を有効に活用するようにしたセル長可変PONシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のITU−T G.983.1に記されているFSAN方式の場合、上りの情報セル長はATM53バイトの固定長もしくは53バイトより短いセルのみしか扱えず、ATM53バイトより長いデータを送出する場合にはデータを分割してATM53バイトセルを複数使用しなければならなかった。
なお、近似技術として、たとえば、特開平10−224368号公報、特開平10−290233号公報などがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、ATM53バイトより長いデータを送出する場合に、ATM53バイトセルとなるようにデータを分割すると、このとき、分割損が発生しまた上りの帯域に未使用領域が発生するという課題がある。
【0004】
この発明は、上記従来の課題を解決するためになされたもので、IPにおいてPON方式を使用可能して、加入者区間でPONシステムを使用した加入者サービスの提供を可能とし、かつ上り帯域を有効に使用することができるとともに、上りの帯域を接続されている複数の加入者装置で有効に使用することができるセル長可変PONシステムを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明に係る通信装置は、上り情報セルのセル長を表す上り制御セル信号を受取る手段と、受取った上り制御セル信号に基づいて指示信号を作成して送出する手段と、前記指示信号に基づいて送出すべきセル長が定められた上り情報セルを受取る手段とを備えたことを特徴とする。
また、本発明に係る通信装置は、上り情報セルのセル長を表す上り制御セル信号を受取る手段と、受取った上り制御セル信号に基づいて指示信号を作成して送出する手段と、前記指示信号に基づいて送出すべきセル長及び送出位置が定められた上り情報セルを受取る手段とを備えたことを特徴とする。
また、本発明に係る通信装置は、上り制御セル信号と上り情報セルとが多重された上りセルを受取り、受取った上りセルより前記上り情報セルと前記上り制御セル信号を分離する上りセル分離部と、前記上り制御セル信号より上りセル情報を抽出する上り制御セル終端部と、上り制御セル送出指示信号と前記上りセル情報により前記上りセルの送出位置を演算し上り情報セル送出指示信号を作成して出力する上りセル位置演算部と、前記上り制御セル送出指示信号と前記上り情報セル送出指示信号を外部より入力される下り情報セルの信号と多重して下りセルを出力する多重部とを備えたことを特徴とする。
また、本発明に係る通信装置は、上り情報セルのセル長を表す上り制御セル信号を送出する手段と、送出した上り制御セル信号に基づいて作成された指示信号を受取る手段と、前記指示信号に基づいて送出すべきセル長を定めた上り情報セルを送出する手段とを備えたことを特徴とする。
また、本発明に係る通信装置は、上り情報セルのセル長を表す上り制御セル信号を送出する手段と、送出した上り制御セル信号に基づいて作成された指示信号を受取る手段と、前記指示信号に基づいて送出すべきセル長及び送出位置を定めた上り情報セルを送出する手段とを備えたことを特徴とする。
また、本発明に係る通信装置は、下り制御セルと下り情報セルとが多重された下りセルを受取り、受取った下りセルより前記下り制御セルと前記下り情報セルとを分離する下りセル分離部と、前記下り制御セルを終端し、上り情報セル送出指示信号と上り制御セル送出指示信号を生成する下り制御セル終端部と、前記上り情報セル送出指示信号より上りセルの送出位置を指示する上り情報セル出力指示信号を出力する上り情報セル送出制御部と、入力された上り情報セルを蓄積し、蓄積した情報セルの長さを上り制御セル生成部に通知し、かつ前記上り情報セル送出制御部から出力される上り情報セル出力指示信号により上り情報セルを出力する上り情報セルバッファ部と、前記上り制御セル生成部から出力される上り制御セルと、前記上り情報セルバッファ部から出力される前記上り情報セルとを多重して上りセルを出力する多重部とを備えたことを特徴とする。
また、本発明に係る通信装置は、下り制御セルと下り情報セルとが多重された下りセルを受取り、受取った下りセルより前記下り制御セルと前記下り情報セルとを分離する下りセル分離部と、前記下り制御セルを終端し、上り情報セル送出指示信号と上り制御セル送出指示信号を生成する下り制御セル終端部と、前記上り情報セル送出指示信号より上りセルの送出位置を指示する上り情報セル出力指示信号を出力する上り情報セル送出制御部と、入力された上り情報セルを蓄積し、かつ前記上り情報セル送出制御部から出力される上り情報セル出力指示信号により上り情報セルを出力する上り情報セルバッファ部と、前記上り情報セルバッファ部に蓄積されている情報セルの長さの情報を保持し、前記下り制御セル終端部から出力される前記上り制御セル送出指示信号の入力時に前記保持していた情報セルの長さの情報を出力する上りセル情報保持部と、前記上りセル情報保持部から出力される前記情報セルの長さの情報と前記上り情報セルバッファ部から出力される前記上り情報セルとを多重して上りセルを出力する多重部とを備えたことを特徴とする。
また、本発明に係る通信システムは、請求項1乃至5の何れか1項記載の通信装置と、請求項6乃至10の何れか1項記載の通信装置との間で通信を行うことを特徴とする。
【0006】
そのため、例えば同一の局装置に複数の加入者装置を接続した通信ネットワークに本発明を適用した場合に、複数の加入者装置のうちの所定の加入者装置から送出される上り情報セルのセル長を上り制御セルを用いて局装置に送信すると、局装置でこの上り情報セルに挿入されているセル長の情報を元に加入者装置に対して上り情報セルを送る指示信号を下り制御セルに挿入して通知する。
加入者装置はこの受信した下り制御セルに挿入されている指示信号により加入者装置に蓄積されている上り情報セルを局装置に送出することができるので、IPにおいてPON方式を使用可能して、加入者区間でPONシステムを使用した加入者サービスの提供を可能とし、かつ上り帯域を有効に使用することができるとともに、上りの帯域を接続されている複数の加入者装置で有効に使用することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】
次ぎに、この発明によるセル長可変PONシステムの実施の形態について説明する。
図1は、この発明による第1実施の形態の全体の構成を示すブロック図である。まず、この第1実施の形態の概要から説明する。
この図1に示す第1実施の形態の説明に際して、複数個の加入者装置が使用されており、第1の加入者装置102と第nの加入者装置103は同じ構造となっているため、第1の加入者装置102を代表して説明する。
図1において、第1の加入者装置102のバッファ106に蓄積されている上り情報セル107のセル長を上り制御セル108を用いて局装置101に通知する。
【0008】
局装置101は受信した上り制御信号108に挿入されているセル長の情報を元に、第1の加入者装置102に対して上り情報セル107を送る指示信号を下り制御セル109に挿入して通知する。
第1の加入者装置102は、受信した下り制御セル109に挿入されている指示信号により第1の加入者装置102のバッファ106に蓄積されている上り情報セル107を局装置101に送出する。
【0009】
次ぎに、この発明による第1実施の形態をより詳細に説明する。第1実施の形態のセル長可変PONシステムは、局に設置される局装置101と、複数の加入者装置102,103を有し、上り情報セル107を蓄積するバッファ106を有する第1の加入者装置102と第nの加入者装置103、局装置101と複数の加入者装置を接続する伝送路105、伝送路105を分配するスターカプラ104にて構成されている。
局装置101の構成を図2に、第1の加入者装置102の構成を図3にそれぞれ示す。
【0010】
局装置101は図2に示すように、上り制御セル信号213と上り情報セル207とが多重された上りセル206を加入者装置から受取り、その受取った上りセル206より上り情報セル207と上り制御セル信号213を分離する上りセル分離部210、上り制御セル信号213より上りセル情報211を抽出する上り制御セル終端部205、上り制御セル送出指示信号214や、上りセル情報211により上りセルの送出位置を演算し、上り情報セル送出指示信号212を作成して出力する上りセル位置演算部208、上り制御セル送出指示信号214と上り情報セル送出指示信号212が入力された下り制御セル信号209を生成する下り制御セル生成部204、下り制御セル信号209と外部より入力される下り情報セル201とを多重して下りセル203を出力する多重部202にて構成される。
【0011】
また、第1の加入者装置102は、図3に示すように、下り制御セル311と下り情報セル302とが多重された下りセル301を局装置から受取り、その受取った下りセル301より下り制御セル311と下り情報セル302とを分離する下りセル分離部310、下り制御セル311を終端し上り情報セル送出指示信号312と上り制御セル送出指示信号313を生成する下り制御セル終端部303、上り情報セル送出指示信号312より上り情報セルバッファ部306に対して上りセルの送出位置を指示する信号である上り情報セル出力指示信号314を出力する上り情報セル送出制御部304、入力された上り情報セル307を蓄積し、蓄積した情報セルの長さを上り制御セル生成部305に通知したり、上り情報セル送出制御部304からの上り情報セル出力指示信号314により上り情報セル315を出力する上り情報セルバッファ部306、上り制御セル316を生成する上り制御セル生成部305、上り情報セル315と上り制御セル316を多重して上りセル309を出力する多重部308で構成されている。
【0012】
次に、以上のように構成されたこの第1実施の形態の動作について図2〜図4を参照して説明する。
図4はこの第1実施の形態の動作のシーケンス図である。この図4において、時刻T0404から時刻T1401間のRanging(範囲)402で局装置101が第1の加入者装置102に対して起動制御を行う。
この第1の加入者装置102の起動制御が完了すると、運用403となり、以下に示す処理を時刻T1401から時刻T2405間に行い、以後時刻T1401から時刻T2405間の処理を繰り返す。
【0013】
図2に示すように、局装置101内の上りセル位置演算部208にて上り制御セル送出指示信号214が生成されると、上り制御セル送出指示信号214は下り制御セル生成部204で下り制御セル信号209内に挿入され、下り制御セル信号209は多重部202で下り情報セル201と多重され、下りセル203として第1の加入者装置102に送出される。
第1の加入者装置102で図3に示す下りセル301(図2の下りセル203)を受信すると、下りセル分離部310で下り制御セル311と下り情報セル302とに分離される。
【0014】
この下り制御セル311は、下り制御セル終端部303で上り制御セル送出指示信号313と上り情報セル送出指示信号312に分離される。
上り制御セル送出指示信号313は上り制御セル生成部305に入力される。この上り制御セル生成部305は、上り制御セル送出指示信号313で指示されたタイミングで、上り情報セルバッファ部306に蓄積されている上り情報セル307のセル長を上り制御セル316に格納する。
上り制御セル316は、多重部308に入力され、この上り制御セル316は多重部308で上り情報セルバッファ部306から出力される上り情報セル315と多重され、上りセル309として局装置101に送出される。
【0015】
局装置101において図2で示すように、上りセル206(図3の上りセル309)を受信すると、上りセル分離部210にて上りセル206は上り制御セル信号213と上り情報セル207に分離される。
上り制御セル信号213は上り制御セル終端部205に入力され、上り制御セル終端部205は上りセル情報211を上りセル位置演算部208に出力する。
【0016】
上りセル位置演算部208では、第1の加入者装置102から第nの加入者装置203までの複数の加入者装置が送出する上りセル309が互いに衝突しないように、第1の加入者装置102から第nの加入者装置203までの複数の加入者装置それぞれが送出する上りセル309(図3参照)の送出位置を決定し、上り情報セル送出指示信号212を作成する。
この上り情報セル送出指示信号212は、下り制御セル生成部204で下り制御セル信号209に挿入され、多重部202で下り情報セル201と多重され、下りセル203として加入者装置へ送出される。
【0017】
図3に示すように、第1の加入者装置102で下りセル301を受信すると、下りセル分離部310で下り制御セル311と下り情報セル302とに分離される。
下り制御セル311は、下り制御セル終端部303で上り制御セル送出指示信号313と上り情報セル送出指示信号312に分離される。
上り情報セル送出指示信号312は上り情報セル送出制御部304に入力され、上り情報セル送出制御部304はこの上り情報セル送出指示信号312により上り情報セル送出タイミングを検出すると、上り情報セルバッファ部306に上り情報セル出力指示信号314を出力する。
【0018】
上り情報セルバッファ部306は、上り情報セル出力指示信号314が入力されると、上り情報セル315を多重部308に出力し、上り情報セル315は多重部308により上り制御セル316と多重され、上りセル309として局装置101に出力される。
【0019】
次ぎに、この発明の第2実施の形態について説明する。図5はこの発明による第2実施の形態における局装置の構成を示すブロック図である。
この第2実施の形態では、図5に示すように上り情報セル送出指示信号212、上り制御セル送出指示信号214を下り制御セル209を用いずに、多重部202で下り情報セル201に多重して、下りセル203として第1の加入者装置102に送出するようにしている。
その他の構成ならびに動作は上記図2で示した第1実施の形態における局装置と同様である。
この第2実施の形態では、図2で示したような下り制御セル信号209を使用せずに、上り情報セル送出指示信号212、上り制御セル送出指示信号214を送出できるため、下りの伝送路帯域を増加させる効果がある。
【0020】
次ぎに、この発明の第2実施の形態における第1の加入者装置について説明する。図6はこの第2実施の形態における第1の加入者装置102の構成を示すブロック図である。
この図6において、上記図3と同一部分には同一符号を付して、構成ならびに動作の重複説明を省略する。
この図6に示す第1の加入者装置102は、上記図3で示した上り制御セル生成部305の代わりに、上りセル情報保持部601を配置している。
この上りセル情報保持部601は、上り情報セルバッファ部306に蓄積した情報セルの長さの情報を保持し、上り制御セル送出指示信号313の入力時に上り情報セルバッファ部306に保持されている情報セルの長さの情報を多重部308に出力する。
【0021】
このように、上りセル情報保持部601を配置し、上り情報セルバッファ部306に蓄積されている情報セルのセル長の情報を上り制御セル316を用いずに、多重部308において、上り情報セルバッファ部306から出力される上り情報セル315に多重して上りセル309として局装置101に送出するようにしている。
この第2実施の形態における第1の加入者装置102では、上り制御セル信号316を送出せずにセル長を送出できるため、上りの伝送路帯域を増加させる効果がある。
【0022】
【発明の効果】
以上のように、この発明によれば、例えば同一の局装置に複数の加入者装置を接続した通信ネットワークに本発明を適用した場合に、複数の加入者装置のうちの所定の加入者装置から送出される上り情報セルのセル長を上り制御セルを用いて局装置に送信し、局装置でこの上り情報セルに挿入されているセル長の情報を元に加入者装置に対して上り情報セルを送る指示信号を下り制御セルに挿入して通知し、加入者装置はこの受信した下り制御セルに挿入されている指示信号により加入者装置に蓄積されている上り情報セルを局装置に送出することができるので、IPにおいてPON方式を使用することができ、これにより加入者区間までPONシステムを使用した光加入者サービスが提供できる。
また、セル長に応じた長さで上りにセルが送出できるため、上りの帯域を有効に使用することができる。
さらに、上りに送出するべき情報セルがあるか、否かを上り制御セルを用いて局装置に通知し、局装置がその結果によって上り情報セルの送出制御を行うようにしているから、上りに送出するべきセルを有している加入者装置からのみ上りにセルが送出できるため、上りの帯域を接続されている複数の加入者装置で有効に使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明によるセル長可変PONシステムの第1実施の形態の全体の構成を示すブロック図である。
【図2】この発明によるセル長可変PONシステムの第1実施の形態における局装置の詳細な構成を示すブロック図である。
【図3】この発明によるセル長可変PONシステムの第1実施の形態における第1の加入者装置の詳細な構成を示すブロック図である。
【図4】この発明によるセル長可変PONシステムの第1実施の形態の動作を説明するためのシーケンス図である。
【図5】この発明によるセル長可変PONシステムの第2実施の形態における局装置の詳細な構成を示すブロック図である。
【図6】この発明によるセル長可変PONシステムの第2実施の形態における第1の加入者装置の詳細な構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
101……局装置、102……第1の加入者装置、103……第nの加入者装置、104……スターカプラ、105……伝送路、106……バッファ、107,207,307,315……上り情報セル、108,316……上り制御セル、109……下り制御セル、201……下り情報セル、202,308……多重部、203,301………下りセル、204……下り制御セル生成部、205……上り制御セル終端部、206,309……上りセル、208……上りセル位置演算部、209……下り制御セル、210……上りセル分離部、211……上りセル情報、212……上り情報セル送出指示信号、213……上り制御セル信号、214……上り制御セル送出指示、302……下り情報セル、303……下り制御セル終端部、304……上り情報セル送出制御部、305……上り制御セル生成部、306……上り情報セルバッファ、310……下りセル分離部、311……下り制御セル、312……上り情報セル送出指示信号、313……上り制御セル送出指示信号、314……上り情報セル出力指示、401……時刻T1、404……時刻T0、405……時刻T2、601……上りセル情報保持部。

Claims (4)

  1. 上り制御セル信号と上り情報セルとが多重された上りセルを受取り、受取った上りセルより前記上り情報セルと前記上り制御セル信号を分離する上りセル分離部と、
    前記上り制御セル信号より上りセル情報を抽出する上り制御セル終端部と、
    上り制御セル送出指示信号と前記上りセル情報により前記上りセルの送出位置を演算し上り情報セル送出指示信号を作成して出力する上りセル位置演算部と、
    前記上り制御セル送出指示信号と前記上り情報セル送出指示信号を外部より入力される下り情報セルの信号と多重して下りセルを出力する多重部と、
    を備えたことを特徴とする通信装置。
  2. 下り制御セルと下り情報セルとが多重された下りセルを受取り、受取った下りセルより前記下り制御セルと前記下り情報セルとを分離する下りセル分離部と、
    前記下り制御セルを終端し、上り情報セル送出指示信号と上り制御セル送出指示信号を生成する下り制御セル終端部と、
    前記上り情報セル送出指示信号より上りセルの送出位置を指示する上り情報セル出力指示信号を出力する上り情報セル送出制御部と、
    入力された上り情報セルを蓄積し、蓄積した情報セルの長さを上り制御セル生成部に通知し、かつ前記上り情報セル送出制御部から出力される上り情報セル出力指示信号により上り情報セルを出力する上り情報セルバッファ部と、
    前記上り制御セル生成部から出力される上り制御セルと、前記上り情報セルバッファ部から出力される前記上り情報セルとを多重して上りセルを出力する多重部と、
    を備えたことを特徴とする通信装置。
  3. 下り制御セルと下り情報セルとが多重された下りセルを受取り、受取った下りセルより前記下り制御セルと前記下り情報セルとを分離する下りセル分離部と、
    前記下り制御セルを終端し、上り情報セル送出指示信号と上り制御セル送出指示信号を生成する下り制御セル終端部と、
    前記上り情報セル送出指示信号より上りセルの送出位置を指示する上り情報セル出力指示信号を出力する上り情報セル送出制御部と、
    入力された上り情報セルを蓄積し、かつ前記上り情報セル送出制御部から出力される上り情報セル出力指示信号により上り情報セルを出力する上り情報セルバッファ部と、
    前記上り情報セルバッファ部に蓄積されている情報セルの長さの情報を保持し、前記下り制御セル終端部から出力される前記上り制御セル送出指示信号の入力時に前記保持していた情報セルの長さの情報を出力する上りセル情報保持部と、
    前記上りセル情報保持部から出力される前記情報セルの長さの情報と前記上り情報セルバッファ部から出力される前記上り情報セルとを多重して上りセルを出力する多重部と、
    を備えたことを特徴とする通信装置。
  4. 請求項1に記載の通信装置と、請求項2または請求項3の何れか1つに記載の通信装置との間で通信を行うことを特徴とする通信システム。
JP2000161445A 2000-05-31 2000-05-31 通信装置及び通信システム Expired - Fee Related JP3578054B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000161445A JP3578054B2 (ja) 2000-05-31 2000-05-31 通信装置及び通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000161445A JP3578054B2 (ja) 2000-05-31 2000-05-31 通信装置及び通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001345814A JP2001345814A (ja) 2001-12-14
JP3578054B2 true JP3578054B2 (ja) 2004-10-20

Family

ID=18665469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000161445A Expired - Fee Related JP3578054B2 (ja) 2000-05-31 2000-05-31 通信装置及び通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3578054B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004025394A2 (en) 2002-09-13 2004-03-25 Passave Ltd. Operations method in an ethernet passive optical network that includes a network unit with multiple entities
KR100594128B1 (ko) 2003-04-30 2006-06-28 삼성전자주식회사 기가 비트 수동 광가입자 망에서의 gem oam 프레임전송 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001345814A (ja) 2001-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4169595B2 (ja) 可変長パケットを利用するポイントツーマルチポイント受動光ネットワーク
EP0544975B1 (en) Time slot management system
KR100336718B1 (ko) 비동기전송모드-광통신망에서의 광선로 종단장치
JP3910988B2 (ja) パケット伝送システム及び端局装置
EP1416761B1 (en) OAM packet transmission control method and multiplexer for an Ethernet Passive Optical Network
JPH1065670A (ja) Atm集線装置
KR0126848B1 (ko) 다중화기와 역다중화기를 이용한 고정길이 패킷 스위칭 장치
JP2004528784A (ja) 可変長パケット及び可変長上り方向の時間スロットを利用するポイントツーマルチポイント受動光ネットワーク
AU745211B2 (en) Clock information transfer system for AAL type 1 transmission
JPH1065681A (ja) 多重化装置
JPH04181839A (ja) バーチャルパス障害情報転送方法および回路
US5621722A (en) Method and circuit arrangement for disturbance-free redirection of a message cell stream onto an alternate route
JP4891715B2 (ja) 受動型光ネットワークシステム
JP2000115829A (ja) 移動体通信システムにおける基地局の順次接続通信方式
WO2007076728A1 (fr) Procede et dispositif pour service de transmission utilisant des bus de service de fond de panier
US6714543B1 (en) ATM communications system and method
SE524254C2 (sv) Metod och anordning för ökning av kanalkapacitet i fasta mobilkommunikationsnätverk
JP3539551B2 (ja) 共通搬送波上への異種データトラヒック収容フレーム及び伝送装置
EP0942617B1 (en) Short cell multiplexing apparatus and method
JP3578054B2 (ja) 通信装置及び通信システム
JP2968757B2 (ja) Atmトラヒツクのレート制御方式
KR100369933B1 (ko) 에이티엠-폰 광 선로 종단장치의 데이터 전송장치
JPH10290233A (ja) 網終端装置
JP2639345B2 (ja) Atmスイッチ試験装置
KR100194623B1 (ko) Atm 교환기의 stm-1 중계선 정합장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040316

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040514

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040415

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070723

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees