JP3576051B2 - プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法 - Google Patents

プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3576051B2
JP3576051B2 JP30620699A JP30620699A JP3576051B2 JP 3576051 B2 JP3576051 B2 JP 3576051B2 JP 30620699 A JP30620699 A JP 30620699A JP 30620699 A JP30620699 A JP 30620699A JP 3576051 B2 JP3576051 B2 JP 3576051B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main electrodes
electrodes
address
electrode
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP30620699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001126629A (ja
Inventor
陽二郎 島田
健二 吉田
正軌 黒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP30620699A priority Critical patent/JP3576051B2/ja
Priority to KR1020000011257A priority patent/KR100691674B1/ko
Priority to US09/537,345 priority patent/US6714175B1/en
Publication of JP2001126629A publication Critical patent/JP2001126629A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3576051B2 publication Critical patent/JP3576051B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/22Electrodes, e.g. special shape, material or configuration
    • H01J11/26Address electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/293Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for address discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/10AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma
    • H01J11/12AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma with main electrodes provided on both sides of the discharge space
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2211/00Plasma display panels with alternate current induction of the discharge, e.g. AC-PDPs
    • H01J2211/20Constructional details
    • H01J2211/22Electrodes
    • H01J2211/26Address electrodes
    • H01J2211/265Shape, e.g. cross section or pattern

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、面放電形式のPDP(プラズマディスプレイパネル)及びその駆動方法に関する。
【0002】
PDPは、カラー画面の実用化を機にテレビジョン映像やコンピュータのモニタなどの用途で広く用いられるようになってきた。このようなPDPのいっそうの普及に向けて、高精細化に適した構造の開発が進められている。
【0003】
【従来の技術】
カラー表示デバイスとして、3電極面放電形式のAC型PDPが商品化されている。ここでいう面放電形式は、輝度を確保する表示放電において陽極及び陰極となる第1及び第2の主電極を、前面側又は背面側の基板の上に平行に配列する形式である。面放電型PDPの電極マトリクス構造として、主電極と交差するように第3の電極(アドレス電極)を配列した“3電極構造”が広く知られている。表示に際しては、主電極対の一方を行選択のためのスキャン電極として用い、スキャン電極とアドレス電極との間でアドレス放電を生じさせることによって、表示内容に応じて壁電荷を制御するアドレッシングが行われる。アドレッシングの後、主電極対に交番極性の点灯維持電圧を印加すると、所定の壁電荷の存在するセルのみで基板面に沿った面放電が生じる。
【0004】
3電極構造の基本形態は画面の各行に一対ずつ主電極を配置するものである。各行における主電極対の配列間隔(面放電ギャップ長)は、150〜200ボルト程度の電圧の印加で放電が生じるように数十μm程度に選定される。これに対して、隣接する行どうしの電極間隙(逆スリットと呼称される)は、行間の不要の面放電を防止し且つ静電容量を低減するため、面放電ギャップ長より十分に大きい値(数倍程度)とされる。すなわち、主電極の配列間隔が行と行間とで異なる。そして、3電極構造の他の形態として、画面の行数Nに1を加えた本数の主電極を等間隔に配列し、隣接する電極どうしを電極対とした面放電を生じさせる電極構成がある。配列の両端を除く主電極が隣接する2行に係わる。この構成を採用したPDPでは、インタレース形式の表示が行われる。
【0005】
このような3電極構造の面放電型PDPは、放電空間を列毎に区画する隔壁(バリアリブ)を有する。隔壁パターンとしては、平面視帯状の隔壁を配列するストライプパターンが、個々のセルを分断するメッシュパターンよりも有利である。ストライプパターンであれば、各列において放電空間が画面の全長にわたって連続するので、プライミングによる放電確率の増大、蛍光体層の均等化、排気処理の容易化を図ることができる。なお、列方向に連続した放電空間を形成する隔壁構造としては、メッシュパターンとストライプパターンとを高さ方向で合体した2層構造も知られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
従来の列方向に放電空間が連続するパネル構造では、アドレッシングに係る選択行でのアドレス放電が列方向に過剰に拡がり、選択行に隣接する行におけるアドレス電極の近傍に不要に帯電し、その後にこの隣接行が選択行になったときに、以前に帯電した電荷がセルに印加したアドレス電圧を低下させるという問題があった。アドレス電圧の低下によってアドレス放電が起こらず、アドレッシングに誤りが生じて表示が乱れてしまう。特に主電極を等間隔に配列した構造では、アドレスミスが発生し易い。
【0007】
本発明は、アドレス放電を列方向の拡がりを抑制してアドレッシングの精度を高めることを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明においては、行選択に用いない主電極とアドレス電極との放電空間を介して対向する範囲が小さくなるように、アドレス電極の形状又は配置位置を選定する。これにより、アドレス放電がアドレス電極と行選択に用いる主電極との対向部分に局所化される。
【0009】
主電極として透明導電膜と金属膜とで構成する場合、金属膜とアドレス電極との対向部でアドレス放電が始まるので、行選択に用いる主電極については、その金属膜とアドレス電極との対向面積を十分に大きくし、アドレス放電の信頼性を確保する。
【0010】
請求項1の発明のPDPは、行選択のための複数の第1主電極と、前記複数の第1主電極とともに行毎に面放電を生じさせるための電極対を構成する複数の第2主電極と、列選択のための複数のアドレス電極と、放電空間を列毎に区画する隔壁とを有し、各列において放電空間が画面の全長にわたって連続した構造のプラズマディスプレイパネルであって、前記複数の第1主電極と複数の第2主電極とが1本ずつ交互に配列され、前記複数の第1主電極のそれぞれ及び前記複数の第2主電極のそれぞれは、前記画面の行方向の全長にわたって延びる直線部分と、列毎に前記直線部分から列方向の一端側及び他端側にそれぞれ張り出したT字状部分とからなる形状にパターニングされており、前記複数のアドレス電極のそれぞれは、前記複数の第1主電極と重なる範囲内の部分の幅が、他の部分の幅よりも大きい周期的に幅が変わる直線帯状にパターニングされており、前記複数のアドレス電極における幅の大きい部分の長さ範囲は、前記複数の第1主電極における一対のT字状部分のうちの行方向に延びる頭部どうしの間の範囲に選定されているものである。
【0011】
請求項2の発明のPDPにおいては、前記複数の第1主電極と複数の第2主電極とが等間隔に配列されている。
請求項3の発明のPDPにおいて、前記複数のアドレス電極のそれぞれは、前記各列の隔壁間の領域における行方向の中央位置で前記複数の第1主電極と交差する。
【0012】
請求項4の発明のPDPにおいて複数の第1主電極と複数の第2主電極とが1本ずつ交互に配列され、前記複数の第1主電極のそれぞれ及び前記複数の第2主電極のそれぞれは、電極面積を確保するための透明導電膜と電気抵抗を低減するための金属膜とからなり、前記複数の第1主電極及び複数の第2主電極の透明導電膜は、それと重なる金属膜の列方向の一端側及び他端側にそれぞれT字状に張り出す形状にパターニングされており、複数のアドレス電極のそれぞれは、前記複数の第1主電極と重なる範囲内の部分の幅が、他の部分の幅よりも大きい周期的に幅が変わる直線帯状にパターニングされており、前記複数のアドレス電極における幅の大きい部分の長さ範囲は、前記複数の第1主電極の透明導電膜における一対のT字状部分のうちの行方向に延びる頭部どうしの間の範囲に選定されているものである。
請求項5の発明のPDPにおいて前記複数の第1主電極と複数の第2主電極とが等間隔に配列されている。
【0013】
請求項6の発明のPDPにおいては、前記複数のアドレス電極のそれぞれは、前記各列の隔壁間の領域における行方向の中央位置で前記複数の第1主電極の金属膜と交差する。
【0014】
請求項7及び請求項12の発明の方法は、表示対象の画像を奇数フィールドと偶数フィールドに分けて表示し、奇数フィールドの表示においては、全ての第1主電極及びアドレス電極の電位を個別に制御して奇数行のアドレッシングを行い、それに続いて奇数行の電極対に面放電を生じさせるための電圧を周期的に印加し、偶数フィールドの表示においては、全ての第1主電極及びアドレス電極の電位を個別に制御して偶数行のアドレッシングを行い、それに続いて偶数行の電極対に面放電を生じさせるための電圧を周期的に印加する、プラズマディスプレイパネルの駆動方法である。
【0015】
請求項8の発明のPDPは、行選択のための複数の第1主電極と、前記複数の第1主電極とともに行毎に面放電を生じさせるための電極対を構成する複数の第2主電極と、列選択のための複数のアドレス電極と、放電空間を列毎に区画する隔壁とを有し、各列において放電空間が画面の全長にわたって連続した構造のプラズマディスプレイパネルであって、前記複数の第1主電極と複数の第2主電極とが1本ずつ交互に配列され、前記複数のアドレス電極のそれぞれは、画面における各列の隔壁間の領域において、前記複数の第1主電極と交差し且つ前記複数の第2主電極と交差しないパターンに形成されているものである。
【0016】
請求項9の発明のPDPにおいて、前記複数のアドレス電極のうちの前記複数の第2主電極と交差する部分は、前記隔壁によって放電空間に対して絶縁されている。
【0017】
請求項10の発明のPDPにおいては、前記複数の第1主電極と複数の第2主電極とが等間隔に配列されている。
請求項11の発明のPDPにおいては、前記複数の第1主電極と複数の第2主電極とが等間隔に配列されており、前記複数の第1主電極及び複数の第2主電極の透明導電膜は、それと重なる金属膜の列方向の一端側及び他端側にそれぞれT字状に張り出す形状にパターニングされている。
【0018】
【発明の実施の形態】
図1は本発明に係るPDPの内部構造を示す図である。
図示のPDP1は面放電構造のAC型カラーPDPであり、一対の基板構体10,20からなる。画面を構成する各セル(表示素子)において、一対の主電極X,Yと後述のように本発明に特有の形状にパターニングされたアドレス電極Aとが交差する。主電極X,Yは、前面側の基板構体10の基材であるガラス基板11の内面に交互に等間隔に配列されており、それぞれがセル毎に面放電ギャップを形成する透明導電膜41と行の全長にわたって延びる直線帯状の金属膜(バス電極)42とからなる。金属膜42は例えばクロム−銅−クロムの3層構造からなり、透明導電膜41の列方向の中央部に積層されている。これら主電極X,Yを被覆するように厚さ30〜50μm程度の誘電体層17が設けられ、誘電体層17の表面には保護膜18としてマグネシア(MgO)が被着されている。
【0019】
アドレス電極Aは、背面側の基板構体20の基材であるガラス基板21の内面に配列されており、誘電体層24によって被覆されている。誘電体層24の上には、高さ150μmの平面視直線帯状の隔壁29が各アドレス電極Aの間に1つずつ設けられている。これらの隔壁29によって放電空間30が行方向(画面ESの水平方向)に列毎に区画され、且つ放電空間30の間隙寸法が規定されている。そして、アドレス電極Aの上方及び隔壁29の側面を含めて背面側の内面を被覆するように、カラー表示のためのR,G,Bの3色の蛍光体層28R,28G,28Bが設けられている。放電空間30には主成分のネオンにキセノンを混合した放電ガスが充填されており、蛍光体層28R,28G,28Bは放電時にキセノンが放つ紫外線によって局部的に励起されて発光する。表示の1ピクセル(画素)は行方向に並ぶ3個のサブピクセルで構成される。各サブピクセル内の構造体がセルCである。隔壁29の配置パターンがストライプパターンであることから、放電空間30のうちの各列に対応した部分は全ての行に跨がって列方向に連続している。
【0020】
図2は主電極とアドレス電極との位置関係を示す図である。図2(b)(c)は図2(a)のbb矢視断面及びcc矢視断面の構造図である。
画面内において主電極X及び主電極Yの平面視形状は同一である。等間隔に配列された主電極X,Yのうち、互いに隣接する主電極Xと主電極Yとが面放電を生じさせる電極対12を構成し、1つの行を画定する。つまり、配列の両端を除く主電極X,Yは、それぞれが2つの行(奇数行及び偶数行)の表示を担う。両端の主電極Xは1つの行Lの表示を担う。行とは、列方向における配置順位の等しいセルCの集合である。例示では、主電極X,Yの透明導電膜41は列方向の帯部411とその両端に繋がった行方向の帯部412とからなり、金属膜42の列方向の一端側及び他端側にそれぞれT字状に張り出す形状にパターニングされている。なお、透明導電膜41は例示のようにセル毎に独立した形状に限らず、行方向において画面の全長にわたって連続していてもよい。このように各主電極X,Yを金属膜42から列方向にT字状に対称に張り出す形状とすることにより、面放電を面放電ギャップの付近に局所化することができ、列方向の解像度を高めることができる。また、行方向に帯部412が間隔を設けて並び、主電極間隙が行方向に沿って周期的に面放電ギャップより広くなるので、行方向の全長にわたって主電極間隙が一定である場合と比べて静電容量が小さくなり、それによって駆動特性が向上する。加えて、電極面積が小さくなって放電電流が減少するので、駆動回路に対する電流容量の要求が緩和される。
【0021】
一方、アドレス電極Aは、隣接する隔壁29の間の領域において、行選択に用いる主電極Yの金属膜42と行方向の中央で交差し、且つ主電極Xの金属膜42とは交差しないように、蛇行した帯状にパターニングされている。すなわち、アドレス電極Aは、主電極Xの透明導電膜41を避けるように屈曲しており、主電極Xの金属膜42とは隔壁29の下で交差する。このようなパターニングにより、実質的にアドレス電極Aは主電極Yのみと交差することになり、アドレス放電が各主電極Yの近辺に局所化され、隣接する行どうしの間のアドレス放電の干渉が防止される。図示の主電極形状の場合、主電極Yの帯部412とアドレス電極Aとの間に所定の間隙dを設けることは、放電拡散の防止効果を高める。
【0022】
アドレス電極Aの幅は均一であるので、隣接するアドレス電極Aどうしの間隔が列方向のどの位置でも等しく、列間の静電容量が最小になる。ただし、主電極Yとの対向面積を増やすために、アドレス電極Aの幅を部分的に大きくしてもよい。
【0023】
図3はアドレス電極形状の第2例を示す図、図4はアドレス電極形状の第3例を示す図である。
図3において、アドレス電極Abは、主電極Xの透明導電膜41を避けて各列を行方向に横断するようにパターニングされている。また、図4において、アドレス電極Acは、細長い空隙51を有した直線帯状にパターニングされ、列における行方向の中央に配置されている。空隙51によって主電極Xとアドレス電極Aとの対向面積が主電極Yとアドレス電極Aとの対向面積より小さくなっており、これによってアドレス放電の拡散が防止される。
【0024】
図5はアドレス電極形状の第4例を示す図である。
図5において、アドレス電極Adは、主電極Yの透明導電膜41と重なる範囲内の部分の幅が、他の部分の幅よりも大きい周期的に幅が変わる直線帯状にパターニングされて、列における行方向の中央に配置されている。電極幅が小さいことによって主電極Xとアドレス電極Aとの対向面積が主電極Yとアドレス電極Aとの対向面積より小さくなっており、これによってアドレス放電の拡散が防止される。主電極Y及び主電極Xの透明導電膜41は、画面の行方向の全長にわたって延びる直線部分413と、列毎に直線部分413から両側に張り出したT字状部分414とからなる形状にパターニングされている。金属膜42は画面内において直線部分413と完全に重なる。アドレス電極Adにおける幅の大きい部分の長さ範囲は、アドレス放電の拡散防止効果を考慮して、一対のT字状部分414における行方向に延びる頭部どうしの間の範囲に選定されている。
【0025】
図6は駆動シーケンスの一例を示す電圧波形図である。
PDP1の駆動に際しては、1シーンの画像情報であるフレームを奇数フィールド及び偶数フィールドに2分割する。そして、奇数フィールド期間Tf1において奇数行の表示を行い、偶数フィールド期間Tf2において偶数行の表示を行う。つまり、1シーンの情報をインターレース形式で表示する。
【0026】
2値の点灯制御によって階調表示(カラー再現)を行うために、奇数フィールド及び偶数フィールドのそれぞれを例えば8個のサブフレームに分割する。言い換えれば、各フィールドを8個のサブフレームの集合に置き換える。これらサブフィールドにおける輝度の相対比率がおおよそ1:2:4:8:16:32:64:128となるように重み付けをして各サブフィールドの点灯維持放電の回数を設定する。サブフィールド単位の点灯/非点灯の組合せでRGBの各色毎に256段階の輝度設定を行うことができるので、表示可能な色の数は256となる。ただし、サブフィールドを輝度の重みの順に表示する必要はない。
【0027】
各サブフィールドに割り当てるサブフィールド期間(Tsf(j=1〜8))は、画面全体の電荷分布を均一化する準備期間TR、表示内容に応じた帯電分布を形成するアドレッシング期間TA、及び階調レベルに応じた輝度を確保するために点灯状態を維持するサステイン期間TSからなる。各サブフィールド期間Tsfにおいて、アドレッシング準備期間TR及びアドレッシング期間TAの長さは輝度の重みに係わらず一定であるが、サステイン期間TSの長さは輝度の重みが大きいほど長い。つまり、1つのフィールドfに対応する8つのサブフィールド期間Tsfの長さは互いに異なる。
【0028】
図6のように、奇数フィールドの各サブフィールドについては、まず、準備期間TRで全ての主電極Xに放電開始電圧を超える波高値の書込みパルスPrxを印加する。このとき全てのアドレス電極Aには書込みパルスPrxを打ち消すためのパルスPraを印加する。書込みパルスPrxの印加による面放電で各セルに過剰の壁電荷が形成され、パルスの立ち下がりでの自己消去放電で壁電荷がほぼ消失する。次に、アドレッシング期間TAでは、各主電極Yに対して順にスキャンパルスPyを印加して行選択を行う。スキャンパルスPyに同期させて、選択された行のうちの点灯させるべきセルに対応したアドレス電極AにアドレスパルスPaを印加してアドレス放電を生じさせる。また、奇数行で適度の面放電が生じるように、奇数番目の主電極Xと偶数番目の主電極Xとに交互にパルスを印加する。そして、サステイン期間TSでは、奇数行については交互で偶数行については同時となるタイミングで主電極Xと主電極YとにサステインパルスPsを印加する。
【0029】
一方、偶数フィールドの各サブフィールドについても準備期間TRに全ての主電極Xに書込みパルスPrxを印加して壁電荷を消去する。また、アドレッシング期間TAでも、奇数フィルドと同様に各主電極Yに対して順にスキャンパルスPyを印加し、所定のアドレス電極AにアドレスパルスPaを印加する。ただし、偶数フィールドでは、スキャンパルスPyに同期させて偶数行で適度の面放電が生じるように奇数番目の主電極Xと偶数番目の主電極Xとに交互にパルスを印加する。そして、サステイン期間TSでは、偶数行については交互で奇数行については同時となるタイミングで主電極Xと主電極YとにサステインパルスPsを印加する。
【0030】
以上の実施形態では主電極を前面側の基板上に配置する構造(いわゆる反射型)を図示したが、主電極を背面側の基板上に配置する構造(透過型)にも本発明を適用できる。透過型の場合、主電極は金属膜からなる遮光体であってもよい。主電極の形状は各行の放電特性が不均一にならない範囲で適宜変更することができる。また、本発明は、行毎に一対する主電極を配置する3電極構成にも適用可能である。
【0031】
【発明の効果】
請求項1乃至請求項6又は請求項8乃至請求項11の発明によれば、アドレス放電を列方向の拡がりを抑制してアドレッシングの精度を高めることができる。
【0032】
請求項7又は請求項12の発明によれば、誤りの無い高精細の表示を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るPDPの内部構造を示す図である。
【図2】主電極とアドレス電極との位置関係を示す図である。
【図3】アドレス電極形状の第2例を示す図である。
【図4】アドレス電極形状の第3例を示す図である。
【図5】アドレス電極形状の第4例を示す図である。
【図6】駆動シーケンスの一例を示す電圧波形図である。
【符号の説明】
1 PDP(プラズマディスプレイパネル)
12 電極対
Y 主電極(第1主電極)
X 主電極(第2主電極)
A アドレス電極
30 放電空間
29 隔壁
ES 画面
41 透明導電膜
42 金属膜

Claims (12)

  1. 行選択のための複数の第1主電極と、前記複数の第1主電極とともに行毎に面放電を生じさせるための電極対を構成する複数の第2主電極と、列選択のための複数のアドレス電極と、放電空間を列毎に区画する隔壁とを有し、各列において放電空間が画面の全長にわたって連続した構造のプラズマディスプレイパネルであって、
    前記複数の第1主電極と複数の第2主電極とが1本ずつ交互に配列され、
    前記複数の第1主電極のそれぞれ及び前記複数の第2主電極のそれぞれは、前記画面の行方向の全長にわたって延びる直線部分と、列毎に前記直線部分から列方向の一端側及び他端側にそれぞれ張り出したT字状部分とからなる形状にパターニングされており、
    前記複数のアドレス電極のそれぞれは、前記複数の第1主電極と重なる範囲内の部分の幅が、他の部分の幅よりも大きい周期的に幅が変わる直線帯状にパターニングされており、
    前記複数のアドレス電極における幅の大きい部分の長さ範囲は、前記複数の第1主電極における一対のT字状部分のうちの行方向に延びる頭部どうしの間の範囲に選定されている
    ことを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
  2. 前記複数の第1主電極と複数の第2主電極とが等間隔に配列されている
    請求項1記載のプラズマディスプレイパネル。
  3. 前記複数のアドレス電極のそれぞれは、前記各列の隔壁間の領域における行方向の中央位置で前記複数の第1主電極と交差する
    請求項1または請求項2記載のプラズマディスプレイパネル。
  4. 行選択のための複数の第1主電極と、前記複数の第1主電極とともに行毎に面放電を生じさせるための電極対を構成する複数の第2主電極と、列選択のための複数のアドレス電極と、放電空間を列毎に区画する隔壁とを有し、各列において放電空間が画面の全長にわたって連続した構造のプラズマディスプレイパネルであって、
    前記複数の第1主電極と複数の第2主電極とが1本ずつ交互に配列され、
    前記複数の第1主電極のそれぞれ及び前記複数の第2主電極のそれぞれは、電極面積を確保するための透明導電膜と電気抵抗を低減するための金属膜とからなり、
    前記複数の第1主電極及び複数の第2主電極の透明導電膜は、それと重なる金属膜の列方向の一端側及び他端側にそれぞれT字状に張り出す形状にパターニングされており、
    前記複数のアドレス電極のそれぞれは、前記複数の第1主電極と重なる範囲内の部分の幅が、他の部分の幅よりも大きい周期的に幅が変わる直線帯状にパターニングされており、
    前記複数のアドレス電極における幅の大きい部分の長さ範囲は、前記複数の第1主電極の透明導電膜における一対のT字状部分のうちの行方向に延びる頭部どうしの間の範囲に選定されている
    ことを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
  5. 前記複数の第1主電極と複数の第2主電極とが等間隔に配列されている
    請求項記載のプラズマディスプレイパネル。
  6. 前記複数のアドレス電極のそれぞれは、前記各列の隔壁間の領域における行方向の中央位置で前記複数の第1主電極の金属膜と交差する
    請求項4または請求項5記載のプラズマディスプレイパネル。
  7. 請求項2記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法であって、
    表示対象の画像を奇数フィールドと偶数フィールドに分けて表示し、
    奇数フィールドの表示においては、全ての第1主電極及びアドレス電極の電位を個別に制御して奇数行のアドレッシングを行い、それに続いて奇数行の電極対に面放電を生じさせるための電圧を周期的に印加し、
    偶数フィールドの表示においては、全ての第1主電極及びアドレス電極の電位を個別に制御して偶数行のアドレッシングを行い、それに続いて偶数行の電極対に面放電を生じさせるための電圧を周期的に印加する
    ことを特徴とするプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  8. 行選択のための複数の第1主電極と、前記複数の第1主電極とともに行毎に面放電を生じさせるための電極対を構成する複数の第2主電極と、列選択のための複数のアドレス電極と、放電空間を列毎に区画する隔壁とを有し、各列において放電空間が画面の全長にわたって連続した構造のプラズマディスプレイパネルであって、
    前記複数の第1主電極と複数の第2主電極とが1本ずつ交互に配列され、
    前記複数のアドレス電極のそれぞれは、画面における各列の隔壁間の領域において、前記複数の第1主電極と交差し且つ前記複数の第2主電極と交差しないパターンに形成されている
    ことを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
  9. 前記複数のアドレス電極のうちの前記複数の第2主電極と交差する部分は、前記隔壁によって放電空間に対して絶縁されている
    請求項記載のプラズマディスプレイパネル。
  10. 前記複数の第1主電極と複数の第2主電極とが等間隔に配列されている
    請求項8記載のプラズマディスプレイパネル。
  11. 前記複数の第1主電極と複数の第2主電極とが等間隔に配列されており、
    前記複数の第1主電極及び複数の第2主電極の透明導電膜は、それと重なる金属膜の列方向の一端側及び他端側にそれぞれT字状に張り出す形状にパターニングされている
    請求項記載のプラズマディスプレイパネル。
  12. 表示対象の画像を奇数フィールドと偶数フィールドに分けて表示し、
    奇数フィールドの表示においては、全ての第1主電極及びアドレス電極の電位を個別に制御して奇数行のアドレッシングを行い、それに続いて奇数行の電極対に面放電を生じさせるための電圧を周期的に印加し、
    偶数フィールドの表示においては、全ての第1主電極及びアドレス電極の電位を個別に制御して偶数行のアドレッシングを行い、それに続いて偶数行の電極対に面放電を生じさせるための電圧を周期的に印加する
    ことを特徴とする請求項10記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
JP30620699A 1999-10-28 1999-10-28 プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法 Expired - Lifetime JP3576051B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30620699A JP3576051B2 (ja) 1999-10-28 1999-10-28 プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法
KR1020000011257A KR100691674B1 (ko) 1999-10-28 2000-03-07 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 구동 방법
US09/537,345 US6714175B1 (en) 1999-10-28 2000-03-29 Plasma display panel and method for driving the panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30620699A JP3576051B2 (ja) 1999-10-28 1999-10-28 プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001126629A JP2001126629A (ja) 2001-05-11
JP3576051B2 true JP3576051B2 (ja) 2004-10-13

Family

ID=17954281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30620699A Expired - Lifetime JP3576051B2 (ja) 1999-10-28 1999-10-28 プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6714175B1 (ja)
JP (1) JP3576051B2 (ja)
KR (1) KR100691674B1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3466098B2 (ja) * 1998-11-20 2003-11-10 富士通株式会社 ガス放電パネルの駆動方法
JP2003007216A (ja) * 2001-06-25 2003-01-10 Nec Corp プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
US6853136B2 (en) * 2001-08-20 2005-02-08 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display panel having delta discharge cell arrangement
JP2003288844A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイパネル
JP3940899B2 (ja) 2002-03-28 2007-07-04 富士通日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイパネル
KR100580683B1 (ko) * 2002-12-20 2006-05-15 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR100522691B1 (ko) * 2003-06-28 2005-10-19 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시장치
KR100515362B1 (ko) * 2003-09-04 2005-09-15 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
TWI235399B (en) * 2003-12-05 2005-07-01 Au Optronics Corp Plasma display panel
JP2006092756A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Okaya Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルの製造方法
KR100669738B1 (ko) 2004-10-19 2007-01-16 삼성에스디아이 주식회사 전극의 구조가 개선된 플라즈마 디스플레이 패널
KR100599630B1 (ko) * 2005-01-20 2006-07-12 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR100658719B1 (ko) * 2005-04-29 2006-12-15 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR100743065B1 (ko) * 2005-09-09 2007-07-26 엘지전자 주식회사 방전에 유리한 구조를 갖는 플라즈마 디스플레이 패널의 구조 및 그 제조방법
KR100820972B1 (ko) * 2005-10-11 2008-04-10 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
US20090309495A1 (en) * 2006-06-07 2009-12-17 Koji Ohira Plasma display panel
JPWO2008001428A1 (ja) * 2006-06-27 2009-11-19 日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイパネル
KR100829747B1 (ko) * 2006-11-01 2008-05-15 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR100875117B1 (ko) * 2007-07-26 2008-12-22 삼성에스디아이 주식회사 어드레싱 효율이 개선되는 플라즈마 디스플레이 패널
WO2009050760A1 (ja) * 2007-10-15 2009-04-23 Hitachi, Ltd. プラズマディスプレイパネル
JP2009163933A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Hitachi Ltd プラズマディスプレイパネル
JP5033681B2 (ja) * 2008-03-07 2012-09-26 株式会社日立製作所 プラズマディスプレイ装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2962039B2 (ja) 1992-04-23 1999-10-12 日本電気株式会社 プラズマディスプレイパネル
US5656893A (en) * 1994-04-28 1997-08-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Gas discharge display apparatus
JP3433032B2 (ja) * 1995-12-28 2003-08-04 パイオニア株式会社 面放電交流型プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法
JP3221341B2 (ja) * 1997-01-27 2001-10-22 富士通株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法、プラズマディスプレイパネル及び表示装置
KR19990034466A (ko) * 1997-10-29 1999-05-15 엄길용 플라즈마 표시소자의 전극구조
KR19990065299A (ko) * 1998-01-12 1999-08-05 손욱 플라즈마 디스플레이 패널
JPH11213894A (ja) * 1998-01-23 1999-08-06 Fujitsu Ltd プラズマディスプレイパネル
KR20000001744A (ko) * 1998-06-13 2000-01-15 구자홍 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 구동장치
KR100298932B1 (ko) * 1998-07-10 2001-10-27 구자홍 플라즈마디스플레이패널의구동방법
US6479932B1 (en) * 1998-09-22 2002-11-12 Nec Corporation AC plasma display panel
KR100300415B1 (ko) * 1999-01-18 2001-09-26 김순택 면방전형 플라즈마 표시 패널 및 그 구동방법
KR20010004100A (ko) * 1999-06-28 2001-01-15 김영환 유지구간 중의 휘도 저하를 방지할 수 있는 플라즈마 디스플레이 패널

Also Published As

Publication number Publication date
US6714175B1 (en) 2004-03-30
JP2001126629A (ja) 2001-05-11
KR100691674B1 (ko) 2007-03-09
KR20010039542A (ko) 2001-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3576051B2 (ja) プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法
JP3838311B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
US8044888B2 (en) Surface discharge type plasma display panel divided into a plurality of sub-screens
JP4017057B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP4158874B2 (ja) 画像表示方法および表示装置
US6489722B1 (en) Plasma display panel
JP2000251739A (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネル
JP3940899B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP3492878B2 (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2000223034A (ja) プラズマディスプレイパネル
JPH1196919A (ja) ガス放電表示パネル
JPH11288250A (ja) プラズマ表示パネル及びその駆動方法
JP3578543B2 (ja) Pdpの駆動方法
US7379032B2 (en) Plasma display device
JP4251383B2 (ja) 面放電型pdp及び駆動方法
JPH08212933A (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法
JP2003288844A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP3182280B2 (ja) Ac面放電型プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法
JP4003873B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2001176395A (ja) プラズマディスプレイパネル

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S131 Request for trust registration of transfer of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313131

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 6