JP3575620B2 - 細胞懸濁液の連続調整方法及び装置 - Google Patents

細胞懸濁液の連続調整方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3575620B2
JP3575620B2 JP20084893A JP20084893A JP3575620B2 JP 3575620 B2 JP3575620 B2 JP 3575620B2 JP 20084893 A JP20084893 A JP 20084893A JP 20084893 A JP20084893 A JP 20084893A JP 3575620 B2 JP3575620 B2 JP 3575620B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
cell suspension
separation
cells
separation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20084893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06154308A (ja
Inventor
ボルフガンク・ビーゼル
ベルント・マシュー
ボルフラム・ベーバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fresenius SE and Co KGaA
Original Assignee
Fresenius SE and Co KGaA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fresenius SE and Co KGaA filed Critical Fresenius SE and Co KGaA
Publication of JPH06154308A publication Critical patent/JPH06154308A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3575620B2 publication Critical patent/JP3575620B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3693Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits using separation based on different densities of components, e.g. centrifuging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3692Washing or rinsing blood or blood constituents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3693Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits using separation based on different densities of components, e.g. centrifuging
    • A61M1/3696Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits using separation based on different densities of components, e.g. centrifuging with means for adding or withdrawing liquid substances during the centrifugation, e.g. continuous centrifugation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B5/00Other centrifuges
    • B04B5/04Radial chamber apparatus for separating predominantly liquid mixtures, e.g. butyrometers
    • B04B5/0442Radial chamber apparatus for separating predominantly liquid mixtures, e.g. butyrometers with means for adding or withdrawing liquid substances during the centrifugation, e.g. continuous centrifugation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/04Liquids
    • A61M2202/0413Blood
    • A61M2202/0429Red blood cells; Erythrocytes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B5/00Other centrifuges
    • B04B5/04Radial chamber apparatus for separating predominantly liquid mixtures, e.g. butyrometers
    • B04B5/0442Radial chamber apparatus for separating predominantly liquid mixtures, e.g. butyrometers with means for adding or withdrawing liquid substances during the centrifugation, e.g. continuous centrifugation
    • B04B2005/045Radial chamber apparatus for separating predominantly liquid mixtures, e.g. butyrometers with means for adding or withdrawing liquid substances during the centrifugation, e.g. continuous centrifugation having annular separation channels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/25375Liberation or purification of sample or separation of material from a sample [e.g., filtering, centrifuging, etc.]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Centrifugal Separators (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、細胞懸濁液を遠心分離し、分離した細胞懸濁液の成分を個別に取り出す、細胞懸濁液の連続調整方法に関する。
【0002】
さらに本発明は、環状ダクトを備えた少なくとも1つの分離チャンバー、細胞懸濁液の供給ダクト、生産すべき高純度細胞濃縮物の排出ダクト、及び細胞懸濁液中の不要な成分の排出ダクトを有する遠心分離機を具備した、細胞懸濁液の調整方法より具体的には上述した方法を実施するための装置に関する。
【0003】
【従来の技術】
従来技術において、このような分離装置及び対応する方法、より具体的には血液をその成分に分離し、後者(例えば赤血球又は血しょう)をさらに他の用途に用いる分離装置及び対応する方法に対して多くの提案がなされている。
【0004】
このような方法及び装置には多くの医療上の応用法がある。これらの応用分野の1つは手術中における自家輸血法(intraoperative autotransfusion)であり、この方法は外来の血液の使用を節約する輸血技術を代表し、過去10年間に広い応用が見いだされてきている。手術中における自家輸血法は手術現場から収集された血液を再輸血する方法である。手術中における自家輸血法の分野では収集した血液の粒子ろ過を含むだけのいわゆる「全血輸血法」を用いることができるが、より複雑な方法は血しょう分離・洗浄法であり、この方法は再輸血のための洗浄された赤血球濃縮物へ導く。自己由来の血液、換言すれば他の起源からの血液(相同血液)と対照されるものとしての患者からの血液を輸血することの利点は、例えばエイズ、肝炎又はその他の感染症の防止、さらには生物学的不適合及び免疫系の反応による輸血反応の防止にある。
【0005】
手術中における自家輸血技術の発展の一部として、全血の輸血は洗浄された赤血球濃縮物の輸血と比較して欠点があることがわかってきている。全血輸血法の欠点は、収集した血液中の望まない成分が除去できないことである。手術中における血液は、未知量の溶血反応生成物、組織中へ浸出したすなわち外部から過剰量入ってくる外来成分、抗凝血剤、活性化された血しょう性及び細胞性の凝固因子、凝固活性化からもたらされるフィブリン溶解系の生成物を含んでいる。これらの全ての成分は、臨床上の複雑化の原因となり、さらには応用分野の限界へ導く。従来技術においては、このような血液の自家輸血システムにおいてフィルターシステムを利用することが示唆されてきたが、これは血ぺい又は組織の断片を留めるだけである。このようなシステムは米国特許第4,014,329号で提案されている。米国特許第4,886,487号は過剰の流体を分離するための装置を記載しているが、凝固因子、洗浄液、抗凝血剤及びその他の添加物を血液とともに患者に戻している。
【0006】
全血輸血の代替法として、遠心分離機を用いる、血しょう分離法及び血しょう分離法と洗浄法との組み合わせ、又は洗浄法単独が発展してきた。このような方法は、独国特許公開2,262,856 A号及び国際公開WO 89/01792号に記載されている。しかし、これらの遠心分離機は不連続的に作動するという欠点がある。血液の処理及び再輸血のための個々の工程は時間的には相互に次々と行われ、この間これらの処理はその方法が機能的に操作可能であることを保証するためには、完全に満たされたチャンバーで比較的大きな単位で行わなければならない。このため例えば、遠心分離機において225mlの赤血球濃縮物を収集する必要がある。
【0007】
このような操作が不連続的な方法の欠点は、より具体的には初期容量が大量であることに見られ、この初期容量はそれぞれの調整段階に必要である。したがって、例えば小児科において必要とされるような少量の処理は全く不可能である。さらに、このような不連続操作法の本質的な欠点は遅い処理速度に見られ、これは個々の工程の段階的な実施によって引き起こされる。
【0008】
したがって、公知の方法及び装置は、手術中における自家輸血の場合に必要とされるような細胞懸濁液の連続調整に適していない。
【0009】
独国特許公開3,817,664 C号は、全血を洗浄溶液に対して反対方向において遠心分離する、向流抽出遠心分離機を記載している。しかし、この装置も方法も、不要な成分が信頼性よくかつ効果的に分離されないため、自家輸血の場合に起こる要求を実現することができない。
【0010】
装置に関して最も関連のある従来技術は欧州特許公開155 684 B1号で構成されており、これは血液の分離装置を記載し、全血フィードを希釈するための低血小板血しょうを戻している。しかし、この装置は、分離チャンバーに適当な供給ダクト系がないため、問題になっている応用分野には使用できない。
【0011】
米国特許第4,010,894号は、環状ダクトを持つ遠心分離機を示しており、この環状ダクトは赤血球、血しょう及びさらに他の血液成分を個別に取り出せる見込みがある多段階の操作を可能にさせる。この装置も、細胞懸濁液の所望の成分を十分に分離しないため、本発明の目的には適していない。細胞濃縮物は十分な分離のために必須の洗浄操作を受けることができない。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の一つの目的は、簡単な構造を持ち使用するのに簡単で信頼性があり、しかも血液懸濁液中の不要な成分を効果的に分離させることができる、最初に述べたタイプの方法と装置を提供することにある。
【0013】
本発明のさらに他の目的は、連続的に作動するようなシステムを提供することにある。
【0014】
本発明の他の目的は、小容量の細胞懸濁液の調整(このような調整が高効率かつ短時間で行われる)が可能な方法と装置を創作することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、方法に関しては、細胞懸濁液中の細胞を連続的に濃縮し、濃縮した細胞を洗浄溶液に再懸濁し、残存成分を細胞から分離するため、本発明の目的が達成される。
【0016】
本発明による方法は、一連の重要な利点によって特徴づけられる。本発明によれば、実際に1種の細胞を分離するための連続的な方法が提供される。この場合所望のタイプの細胞好ましくは赤血球を遠心分離により細胞懸濁液から分離する。この後、洗浄溶液に再懸濁することにより、細胞濃縮物を洗浄する。その後、さらに遠心分離することにより、廃洗浄溶液を分離する。したがって、非常に効率的に、細胞懸濁液の所望の成分を高濃度かつ高純度で得ることができる。したがって、この方法は危険性なしに手術中に血液を調整し再輸血するのに特に適している。本発明の方法は、連続的に操作され、かつ少量の初期容量が必要となるだけである。すなわち、血液を損なうことのない低いポンピング速度において、速い血液処理速度つまり赤血球濃縮物に対して速い調整速度(60〜100ml/min)で操作できる。さらに、赤血球濃縮物を直接的な再輸血に用いることができる。3段階の連続的な操作方法のさらに他の実質的な利点は、全工程に必要な時間が少なくとも2桁まで減少することにある。
【0017】
本発明の方法によれば、50〜70%のヘマトクリット値が生じるような細胞の濃縮を提供できる。このことは、供給された全血中の最初の血しょう量の少なくとも95%が分離されることを意味する。
【0018】
洗浄溶液としては、生理塩化ナトリウム溶液又はリンゲル溶液などを用いることができる。
【0019】
本発明の方法は、通常典型的には以下のような仕方で実施される。
【0020】
典型的には10〜30%のヘマトクリット値を有する血液を手術現場から吸引し、抗凝固処理し、ろ過し、一時的に容器に保管する。血液を供給ダクトを経由して分離チャンバーへ供給し、その比重に応じて成分に分離し、分離した血しょうを流出させる。第2段階において、洗浄溶液を連続的に加えることによって、濃縮した細胞部分(より具体的には赤血球濃縮物)を再懸濁する。引き続き繰り返される分離において、残存する非細胞成分を流出させ、そして廃洗浄溶液を除去することにより得られるのが非常に純粋な赤血球濃縮物である。
【0021】
本発明によれば、すでに述べたダクトに加えて洗浄溶液の供給ダクトを備えることにより、分離装置に関する目的が達成される。
【0022】
本発明の装置のさらに発展したものでは、細胞懸濁液を分離するための第1の領域、再懸濁するための第2の領域、及び再懸濁した細胞を再度分離するための第3の領域を有する装置が提供される。本発明によれば、分離チャンバーは1つの部品、2つの部品、又はさらに3つの部品で設計されていてもよい。分離チャンバーは自己支持性の堅固な構造物として設計することができる。さらに、使い捨ての再生可能な部品として設計することができる。
【0023】
本発明によれば、洗浄溶液の供給ダクトは洗浄溶液が向流で流れるように適宜な仕方で配置される。この観点から、廃洗浄溶液の排出ダクトがもはや不要になった成分の排出ダクトと一体化されていてもよい。このことは、装置が構造上及び技術的な特徴においてより簡単であることを意味する。
【0024】
【実施例】
新規な分離装置のさらに有利に発展したもの及び好適な形態は、添付の図面とともに以下の実施例の詳細な記述的開示から理解できるであろう。
【0025】
図1において、読者は分離チャンバー1の概略図を見ており、この分離チャンバーはらせん環状ダクト2を囲んでいる。この環状ダクトは、半径方向に対称、又はらせん形状となるように設計することができる。例えばこの場合の環状ダクト2の1つの外側10には、細胞濃縮物例えば全血のための供給すなわちフィードダクト3が配置されている。環状ダクト2の外側10には、細胞濃縮物(赤血球濃縮物)のための排出ダクト4が配置され、遠心力を利用して赤血球の取り出しを行う。環状ダクト2のそれぞれ中間領域又は末端領域には、洗浄溶液の供給ダクト6が設けられ、洗浄溶液は遠心力を利用せずに供給される。環状ダクト2の内側11には、もはや不要な成分(血しょう)の排出ダクト5があり、このダクトは廃洗浄溶液すなわち汚れた洗浄溶液の排出ダクト7と一体化されている。これらの出口は環状ダクト2の中心に配置してもよいが、洗浄された赤血球濃縮物の出口まで及び血液入口まで延びている部分に配置してもよい。
【0026】
図2は、図1に図示された分離チャンバー中での血液の分離の経過を示し、分離中に起こる現象すなわち分離の経過は遠心力の方向に対して反対方向に描かれている。図2の左側部分において、全血の供給は供給ダクト3によって示され、環状ダクト2中で集まる全血12は第1領域8で遠心力の効果により分離され、この間赤血球は環状ダクト2の外側10に沈降する。一方、血しょう14は連続的に排出ダクト5から抜き出される。
【0027】
赤血球濃縮物が60%を越えるヘマトクリット値を有している領域において、やはり遠心力方向に対抗して供給ダクト6から洗浄溶液が供給される。このような洗浄溶液は、供給方向が半径方向であるため、混合領域15において最適な仕方で赤血球濃縮物と混合される。
【0028】
後続の分離の経過の間に、赤血球13は第2領域9において廃洗浄溶液16から分離状態となり、この洗浄溶液は排出ダクト7から除去される。この場合、排出ダクト5及び7は一体化されている。洗浄された赤血球濃縮物は排出ダクト4から取り出され、患者に供給される。
【0029】
図3は、デザインの変形を示し、この場合チャンバーは2段階に設計されている。図2による第1実施例のように、全血(12)は環状チャンバー2の外側10から供給ダクト3を通って供給される。赤血球濃縮物13はダクト17から引き出され、一方血しょうは排出ダクト5から取り出される。ダクト17の付近に洗浄溶液の供給ダクト6が設けられ、その中で洗浄溶液は赤血球濃縮物と混合される。この領域のうち第2の部分9における引き続く分離の後、赤血球濃縮物は排出ダクト4から取り出され、一方廃洗浄溶液16は排出ダクト7から取り出される。
【0030】
図4はらせん分離チャンバー1のデザインの詳細を平面図で示しており、この実施例は構造的には実質的に図1及び2に図示された実施例と同じである。
【0031】
図5及び6は洗浄溶液の供給ダクト6のデザインの一部を斜視図で示している。明確化のために赤血球13及び血しょう14を表示し、読者が図2にも注意を促すようにしている。図5及び6に図示された実施例の場合には、洗浄溶液はホース又はパイプ18から円錐体19に供給される。供給は円錐体19の小さい径を有する低部領域になされる。円錐体19は平板状のリブ(一般的に中空になっている)を介して、分離チャンバーの内部空間とつながっている。分離の方向(図2参照)で考えると、中空リブ20には、環状ダクト2の内部へ向かう湾曲部21が隣接しており、この湾曲部はある程度のダムを構成する。一方、ダムに向かい合った中空リブのエッジ22は丸く面取りされている。このデザインでは、ギャップの全高さに沿って洗浄溶液の流入流れを均一にできる。このことは、層流ひいては均一な完全混合をもたらす。中空リブすなわちギャップ20は例えば幅が0.5〜20mmである。
【0032】
以上の説明は本発明のいくつかの望ましい実施例に限定されているが、本発明をそれらに限定することを意図しているものではない。実際、当業者は、共通の発明概念を遂行するため及び個々の場合に特有の条件に適合させるために、より具体的には細胞と洗浄溶液とのより密接な接触を確保する、換言すれば混合が可能な限り完全になるように、有効な多くの可能性を有するであろう。洗浄溶液の量に関しては、応用の個々の場合に応じてある程度ではあるが、分量を種々に増減できる。通常の場合、洗浄溶液の量は残存血しょうの約10倍に等しい。しかし、非常に不純な又は損なわれた血液の場合には、他の希釈率が有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】新規な分離チャンバーの一実施例を示す平面図。
【図2】図1に図示された分離チャンバーにおける現象を詳細に作用的に示す図。
【図3】本発明による分離チャンバーのさらに他の実施例における作用を詳細に示す図。
【図4】本発明による分離チャンバーの構造を詳細に示す平面図。
【図5】洗浄溶液の入口部分のデザインをより拡大した部分的な斜視正面図。
【図6】図5に示されたデザインの側面図。

Claims (15)

  1. 細胞懸濁液を遠心分離し、分離した細胞懸濁液の成分を個別に取り出す細胞懸濁液の連続調整方法において、連続的に細胞懸濁液中の所定の細胞を濃縮し、濃縮した細胞を洗浄溶液中に再懸濁し、残存成分を細胞から分離することを特徴とする細胞懸濁液の連続調整方法。
  2. 細胞懸濁液が血液を含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 濃縮した細胞が赤血球からなることを特徴とする請求項2記載の方法。
  4. 細胞の濃縮が約50〜70%のヘマトクリット値を生じることを特徴とする請求項3記載の方法。
  5. 残存血しょう含有量が最初の血しょう量の5%未満まで減少することを特徴とする請求項3又は4に記載の方法。
  6. 生理塩化ナトリウム溶液又はリンゲル溶液が洗浄溶液として用いられることを特徴とする請求項2乃至5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 細胞懸濁液を調製する方法を実施するための分離装置、具体的には請求項1乃至6のいずれか1項による方法を、少なくとも1つの分離チャンバー(1)、細胞懸濁液の供給ダクト(3)、少なくとも1つの生産すべき高純度細胞濃縮物の排出ダクト(4)、少なくとも1つの不要な成分の排出ダクト(5,7)、および少なくとも1つの洗浄溶液の供給ダクト(6)を有する遠心分離機を用いて実施するための分離装置であって、前記分離チャンバーは環状ダクト(2)の形態に形成され、前記環状ダクト(2)は2つの端部で閉じられ、一端部に細胞懸濁液の供給ダクト(3)が、他端部に生産すべき高純度細胞濃縮物の排出ダクト(4)が接続され、前記環状ダクト(2)は細胞懸濁液の分離のための領域(8)、細胞の再懸濁のための領域(15、17)および再懸濁した細胞の分離のための領域(9)の3つの領域を有することを特徴とする分離装置。
  8. 装置の全範囲にわたって洗浄溶液を向流で流すために、洗浄溶液の供給ダクト(6)が、廃洗浄溶液の排出ダクト(7)より上流又は下流に配置されていることを特徴とする請求項7記載の分離装置。
  9. 廃洗浄溶液の排出ダクト(7)が、不要な成分の排出ダクト(5)と一体化されていることを特徴とする請求項7または8に記載の分離装置。
  10. 分離チャンバー(1)が、半径方向に対称、らせん状、又は二重らせん状となるように設計されていることを特徴とする請求項7乃至9のいずれか1項に記載の分離装置。
  11. 洗浄溶液の供給ダクト(6)が、重力に対して反対方向の流れを目的として、外側から内側へ向かう半径方向に配置されていることを特徴とする請求項7乃至10のいずれか1項に記載の分離装置。
  12. 分離チャンバー(1)が、1つの部品になっていることを特徴とする請求項7乃至11のいずれか1項に記載の分離装置。
  13. 分離チャンバー(1)が、2つの部品になっていることを特徴とする請求項7乃至11のいずれか1項に記載の分離装置。
  14. 分離チャンバー(1)が、自己支持性で堅固に設計されていることを特徴とする請求項7乃至13のいずれか1項に記載の分離装置。
  15. 分離チャンバー(1)が、使い捨ての再生可能な部品として設計されていることを特徴とする請求項7乃至14のいずれか1項に記載の分離装置。
JP20084893A 1992-08-14 1993-08-12 細胞懸濁液の連続調整方法及び装置 Expired - Lifetime JP3575620B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4226974A DE4226974C2 (de) 1992-08-14 1992-08-14 Verfahren und Vorrichtung zur kontinuierlichen Aufbereitung einer Zellsuspension
DE4226974.1 1992-08-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06154308A JPH06154308A (ja) 1994-06-03
JP3575620B2 true JP3575620B2 (ja) 2004-10-13

Family

ID=6465582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20084893A Expired - Lifetime JP3575620B2 (ja) 1992-08-14 1993-08-12 細胞懸濁液の連続調整方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5445593A (ja)
EP (1) EP0583691B1 (ja)
JP (1) JP3575620B2 (ja)
AT (1) ATE150339T1 (ja)
DE (2) DE4226974C2 (ja)
ES (1) ES2101908T3 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6053856A (en) * 1995-04-18 2000-04-25 Cobe Laboratories Tubing set apparatus and method for separation of fluid components
US5951877A (en) * 1995-04-18 1999-09-14 Cobe Laboratories, Inc. Particle filter method
JP4304264B2 (ja) * 1995-04-18 2009-07-29 カリディアンビーシーティ、 インコーポレイテッド 粒子分離方法および装置
AU708099B2 (en) * 1995-06-07 1999-07-29 Gambro Inc Extracorporeal blood processing methods and apparatus
US5792038A (en) * 1996-05-15 1998-08-11 Cobe Laboratories, Inc. Centrifugal separation device for providing a substantially coriolis-free pathway
US5904645A (en) * 1996-05-15 1999-05-18 Cobe Laboratories Apparatus for reducing turbulence in fluid flow
EP0907420B1 (en) * 1996-05-15 2000-08-30 Gambro, Inc., Method and apparatus for reducing turbulence in fluid flow
US6051146A (en) * 1998-01-20 2000-04-18 Cobe Laboratories, Inc. Methods for separation of particles
DE19802321C2 (de) 1998-01-23 2000-05-11 Fresenius Ag Verfahren und Vorrichtung zur Aufbereitung von intra- oder postoperativen Blutverlusten für die Autotransfusion
DE19841835C2 (de) * 1998-09-12 2003-05-28 Fresenius Ag Zentrifugenkammer für einen Zellseparator
US6153113A (en) * 1999-02-22 2000-11-28 Cobe Laboratories, Inc. Method for using ligands in particle separation
US6334842B1 (en) 1999-03-16 2002-01-01 Gambro, Inc. Centrifugal separation apparatus and method for separating fluid components
DE19938287A1 (de) 1999-08-12 2001-03-15 Fresenius Ag Vorrichtung und Verfahren zur autologenen Transfusion von Blut
US6354986B1 (en) 2000-02-16 2002-03-12 Gambro, Inc. Reverse-flow chamber purging during centrifugal separation
US20020086431A1 (en) * 2000-08-21 2002-07-04 Markham Walter Bruce Sample preparation and slide plating apparatus and method
ATE537907T1 (de) 2000-11-02 2012-01-15 Caridianbct Inc Vorrichtungen, systeme und verfahren zur fluidtrennung
US6890291B2 (en) 2001-06-25 2005-05-10 Mission Medical, Inc. Integrated automatic blood collection and processing unit
US20030173274A1 (en) * 2002-02-01 2003-09-18 Frank Corbin Blood component separation device, system, and method including filtration
US7479123B2 (en) 2002-03-04 2009-01-20 Therakos, Inc. Method for collecting a desired blood component and performing a photopheresis treatment
US7211037B2 (en) 2002-03-04 2007-05-01 Therakos, Inc. Apparatus for the continuous separation of biological fluids into components and method of using same
US7279107B2 (en) * 2002-04-16 2007-10-09 Gambro, Inc. Blood component processing system, apparatus, and method
EP1497645A2 (en) 2002-04-19 2005-01-19 Mission Medical, Inc. Integrated automatic blood processing unit
US7087177B2 (en) * 2004-04-16 2006-08-08 Baxter International Inc. Methods for determining flow rates of biological fluids
US7507842B2 (en) 2005-08-12 2009-03-24 Radiorx, Inc. Cyclic nitro compounds, pharmaceutical compositions thereof and uses thereof
EP1825874A1 (fr) * 2006-02-28 2007-08-29 Jean-Denis Rochat Procédé et chambre de centrifugation pour le lavage et la séparation en continu de constituants sanguins
JP4836270B2 (ja) * 2006-03-31 2011-12-14 独立行政法人産業技術総合研究所 微粒子分級方法及び装置
DE102010049789A1 (de) 2010-10-29 2012-05-03 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Vorrichtung zur chromatographischen Auftrennung eines Stoffgemisches und deren Verwendung
US8469871B2 (en) 2010-11-19 2013-06-25 Kensey Nash Corporation Centrifuge
US8556794B2 (en) 2010-11-19 2013-10-15 Kensey Nash Corporation Centrifuge
US8870733B2 (en) 2010-11-19 2014-10-28 Kensey Nash Corporation Centrifuge
US8317672B2 (en) 2010-11-19 2012-11-27 Kensey Nash Corporation Centrifuge method and apparatus
US8394006B2 (en) 2010-11-19 2013-03-12 Kensey Nash Corporation Centrifuge
WO2013052803A2 (en) 2011-10-07 2013-04-11 Radiorx, Inc. Methods and compositions comprising a nitrite-reductase promoter for treatment of medical disorders and preservation of blood products
CN103191479B (zh) * 2012-01-09 2015-04-01 金卫医疗科技(上海)有限公司 一种血液在曲面体容器内连续离心分离的优化方法
CN103191475B (zh) * 2012-01-09 2015-04-08 金卫医疗科技(上海)有限公司 一种血液在曲面体容器内连续离心分离的方法
US9248446B2 (en) 2013-02-18 2016-02-02 Terumo Bct, Inc. System for blood separation with a separation chamber having an internal gravity valve
CN110064527B (zh) 2014-01-31 2021-12-14 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 脂肪组织离心装置和使用方法
US9987270B1 (en) 2015-10-29 2018-06-05 Epicentrix, Inc. Treatment of gliomas using organonitro compound combination therapy
ES2880482T3 (es) 2016-01-11 2021-11-24 Epicentrx Inc Composiciones y métodos para la administración intravenosa de 2-bromo-1-(3,3-dinitroazetidin-1-il)etanona
US11744859B2 (en) * 2017-07-07 2023-09-05 Epicentrx, Inc. Compositions and methods for parenteral administration of therapeutic agents
US11510901B2 (en) 2018-01-08 2022-11-29 Epicentrx, Inc. Methods and compositions utilizing RRx-001 combination therapy for radioprotection
CN112275455B (zh) * 2020-10-12 2021-10-01 唐又群 一种基于超速离心技术的外泌体颗粒筛选装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE794220A (fr) * 1972-01-28 1973-05-16 Ibm Reservoir destine notamment au traitement du sang
US4934995A (en) * 1977-08-12 1990-06-19 Baxter International Inc. Blood component centrifuge having collapsible inner liner
US3825175A (en) * 1973-06-06 1974-07-23 Atomic Energy Commission Centrifugal particle elutriator and method of use
US4014329A (en) * 1975-07-03 1977-03-29 The Rochester General Hospital Method and apparatus for autotransfusion of blood
US4010894A (en) * 1975-11-21 1977-03-08 International Business Machines Corporation Centrifuge fluid container
US4386730A (en) * 1978-07-21 1983-06-07 International Business Machines Corporation Centrifuge assembly
US4216770A (en) * 1979-02-09 1980-08-12 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Sickle cell therapeutic treatment
SE7908036L (sv) * 1979-09-28 1981-03-29 Gambro Dialysatoren Separationsenhet for separering av vetskor, speciellt helblod
US4447221A (en) * 1982-06-15 1984-05-08 International Business Machines Corporation Continuous flow centrifuge assembly
DE3410286C2 (de) * 1984-03-21 1986-01-23 Fresenius AG, 6380 Bad Homburg Verfahren zur Trennung von Blut sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US4647279A (en) * 1985-10-18 1987-03-03 Cobe Laboratories, Inc. Centrifugal separator
SE453360B (sv) * 1985-11-18 1988-02-01 Gambro Lundia Ab Autotransfusionssystem for uppsamling, behandling och aterforing av en patients blod
US4927750A (en) * 1986-04-09 1990-05-22 Jeanette Simpson Cell separation process
US4804363A (en) * 1986-07-16 1989-02-14 Autologous Blood Corporation Apparatus and method for storing and processing blood
WO1989001792A1 (en) * 1987-08-28 1989-03-09 Haemonetics Corporation Method and apparatus for cell washing
SE462015B (sv) * 1987-09-15 1990-04-30 Omega Medicinteknik Ab Saett och anordning foer tvaettning av blodceller
DE3817664A1 (de) * 1988-05-25 1989-11-30 Josef Dr Theissen Verfahren und vorrichtung zum waschen von blutzellen
US5215519A (en) * 1990-03-07 1993-06-01 Shettigar U Ramakrishna Autotransfusion membrane system with means for providing reverse filtration
DE4126341C1 (ja) * 1991-08-09 1993-01-28 Fresenius Ag, 6380 Bad Homburg, De
US5298016A (en) * 1992-03-02 1994-03-29 Advanced Haemotechnologies Apparatus for separating plasma and other wastes from blood

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06154308A (ja) 1994-06-03
US5607830A (en) 1997-03-04
ES2101908T3 (es) 1997-07-16
US5445593A (en) 1995-08-29
DE4226974A1 (de) 1994-02-17
EP0583691A2 (de) 1994-02-23
EP0583691B1 (de) 1997-03-19
DE4226974C2 (de) 1994-08-11
ATE150339T1 (de) 1997-04-15
EP0583691A3 (en) 1994-08-17
DE59305852D1 (de) 1997-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3575620B2 (ja) 細胞懸濁液の連続調整方法及び装置
JP4445597B2 (ja) 細胞懸濁液処理法およびその実施装置
US5298016A (en) Apparatus for separating plasma and other wastes from blood
US8187465B2 (en) Blood recuperation device and method
JP3577444B2 (ja) 血液処理遠心分離ボウルおよび全血から血漿分画を収集する方法
JPH11503664A (ja) 単核細胞の間欠的収集
JPH08502441A (ja) 細胞リッチ濃縮物を再懸濁させるためのシステム及び方法
JPH07284529A (ja) 血液を加工する遠心機ボウル及びその方法
JPS5913898B2 (ja) 血液成分遠心分離機
US6964646B1 (en) Device and method for autologous blood transfusion
AU2009222568B2 (en) Processing Bag For Component Separator System And Method Of Removing Separated Components
JPH08502439A (ja) 細胞製品中の白血球を減少させるためのシステム及び方法
JPH1043293A (ja) 液体中気泡除去装置
WO2008021623A1 (en) Method and apparatus for recirculating elutriation fluids
US20220409780A1 (en) Process for Preparing Blood Components and Biomedical Device
JPH05115544A (ja) 血球・血漿分離回路及びそれを用いた血液浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070716

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term