JP3571166B2 - 木質系基材層の表面にクッション層が部分的に一体化されているドアトリム基材の製造方法 - Google Patents

木質系基材層の表面にクッション層が部分的に一体化されているドアトリム基材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3571166B2
JP3571166B2 JP5307997A JP5307997A JP3571166B2 JP 3571166 B2 JP3571166 B2 JP 3571166B2 JP 5307997 A JP5307997 A JP 5307997A JP 5307997 A JP5307997 A JP 5307997A JP 3571166 B2 JP3571166 B2 JP 3571166B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
base material
wood
cushion
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5307997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10244553A (ja
Inventor
稔 滝田
Original Assignee
タカニチ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タカニチ株式会社 filed Critical タカニチ株式会社
Priority to JP5307997A priority Critical patent/JP3571166B2/ja
Publication of JPH10244553A publication Critical patent/JPH10244553A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3571166B2 publication Critical patent/JP3571166B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/18Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/021Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface
    • B29C2043/022Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface having locally depressed lines, e.g. hinges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/021Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface
    • B29C2043/023Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface having a plurality of grooves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/52Heating or cooling
    • B29C2043/525Heating or cooling at predetermined points for local melting, curing or bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2711/00Use of natural products or their composites, not provided for in groups B29K2601/00 - B29K2709/00, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2711/14Wood, e.g. woodboard or fibreboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3041Trim panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/724Doors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、木質系基材層の表面に鮮明な見切り線で区切られたクッション層が部分的に一体化されているドアトリム基材を効率的に生産することができるドアトリム基材の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
例えば、自動車内装用のドアトリム材としては、木質系基材層の表面に鮮明な見切り線で区切られたクッション層が部分的に一体化されているドアトリムが広く使用されているが、従来のこの種のドアトリムは、所定形状に成形したポリウレタンフォーム等の発泡層を、予め別工程で成形しておいた木質系基材の所定部位に位置決めと仮固定して上下一対の成形金型内で熱圧成形する方法(例えば、特開平1−122725号公報参照)や、予め別工程で成形しておいた木質系基材の所定部位にウレタン液を注入発泡して部分的に発泡層を形成する方法が知られている。
【0003】
ところが、従来の製造方法では木質系基材と発泡層とを各々別工程で成形しておく必要があるため、そのための成形用部品の点数も多くかつ成形工程も煩雑で生産コストが高くなるという問題点があり、また、両者を成形金型内で位置決めと仮固定を行う必要があり、このために時間がかかって作業性に劣るとともに位置ズレを起こして不良品の発生率も大きいという問題点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明が解決しようとするところは上記のような従来の問題点を解決して、木質系基材層の表面に鮮明な見切り線で区切られたクッション層が部分的に一体化されている外観性に優れた高品質な製品を効率よく生産することができるとともに、成形に際して従来のような位置決め作業や仮固定作業等の煩雑な手順も必要とせず極めて簡単な工程で成形することができ生産コストの大幅な低廉化も実現することができる木質系基材層の表面にクッション層が部分的に一体化されているドアトリム基材の製造方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決した本発明に係る木質系基材層の表面にクッション層が部分的に一体化されているドアトリム基材の製造方法は、木質繊維材料に硬化温度が120℃以下の低温成形用樹脂バインダを混合したマット状ウェブの上面に、融点が100〜120℃の低融点繊維ウエブとその裏面に添わせた発泡層を針刺加工により絡合させた前記マット状ウェブよりも小さなクッション材とを重ねてこれを下型の型面に該クッション材の端縁部分を圧縮する膨出部が形成され、かつクッション層の表面層を形成する前記低融点繊維の融点温度まで加熱されている上下一対の熱圧成形用の金型内にセットし、この金型の型締めにより前記下型の膨出部に対応する部分を局部的に圧縮してこの部分の発泡層を圧潰しながらマット状ウェブを木質系基材層に熱圧成形すると同時に、木質系基材層の表面に鮮明な見切り線で区切られたクッション層を接着一体化することを特徴とするものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下に、図面を参照しつつ本発明の好ましい実施の形態を示す。
図面は自動車内装用のドアトリム基材を熱圧成形する場合を示すもので、1は木質系基材層11の成形素材となるマット状ウェブ、2は低融点繊維ウエブ2bとその裏面に添わせた発泡層2aとを針刺加工により絡合させた前記マット状ウェブよりも小さなクッション材であって、このマット状ウェブ1とクッション材2とは重ねられて上下一対の熱圧成形用の金型である上型31と下型32間にセットされ、型締めによる熱圧成形でマット状ウェブ1を木質系基材層11とすると同時に、その表面の一部に前記クッション材2よりなるクッション層21を接着一体化するものであり、特に、本発明においては前記クッション層21を鮮明な見切り線22で区切られたものとする点に特徴的構成を有するものである。
【0007】
本発明で用いる木質系基材層11の成形素材となるマット状ウェブ1は、通常の木質繊維材料に低温成形用樹脂バインダが均一に混合されたものである。この低温成形用樹脂バインダとしては、例えば、イソシアネート樹脂のような硬化温度が120℃以下のものが用いられ、木質繊維材料に対し5〜10重量%の範囲で混合される。なお、架橋剤やその他の添加剤を任意の割合で添加してもよいことは勿論である。
【0008】
一方、クッション材2としては、図2に示されるように、密度がρ=0.02〜0.03g/cm、厚みがt=5〜20mm程度のスラブウレタンその他一般に表皮材の裏打層として用いる発泡層2aの表面に、太さが2〜6デニールで融点が100〜120℃程度の、例えばポリエステル繊維のような低融点繊維ウエブ2b(目付量:50〜150g/m) を積層して、両者を針刺加工(絡合数30本/cm以上)による絡合で一体化させたものが用いられる。
【0009】
そして、このようなマット状ウェブ1とクッション材2とは、図3〜図4に示されるように、上下一対の熱圧成形用の金型である上型31と下型32間にセットしたうえ、型締めして熱圧成形により前記マット状ウェブ1を木質系基材層11に熱圧成形すると同時に、その表面の一部に低融点繊維ウエブ2bと発泡層2aとよりなるクッション材2が圧縮されたクッション層21を接着一体化するものであり、特に、本発明においては該クッション層21を鮮明な見切り線22で区切られたものとする。即ち、前記熱圧成形用の金型である上型31と下型32はクッション層21の表層を構成する低融点繊維の融点付近の温度である100〜120℃程度に加熱されており、この型内において約30〜60秒間加圧成形すると、マット状ウェブ1は低温成形用樹脂バインダの溶融・固化によって木質繊維材料が強固に結合し、ハードボードのような高強度の木質系基材層11を形成することとなり、一方、低融点繊維ウエブ2bと発泡層2aとよりなるクッション材2は低融点繊維ウエブ2bの溶融により発泡層2aと低融点繊維ウエブ2bとの界面で強固に結合されるとともに針刺加工により発泡層2aに刺通された低融点繊維の一部も発泡層2aの内部で溶融して接着されるため、発泡層2aと低融点繊維ウエブ2bとは強固に結合することとなる。また、木質系基材層11とクッション層21とは前記した低温成形用樹脂バインダと低融点繊維の溶融により相乗的に融着して強固に接着一体化されることとなり、型形状に添い所定の形状に熱圧成形されることとなる。
【0010】
更には、下型32にはクッション層21の見切り線22に対応する位置に局部的に圧縮成形するための膨出部33が設けられているので、見切り線22を境界としてクッション層21は発泡層2aの一部を完全に潰した部分23と、それに続く復元可能な部分24とが成形され、また、これと同時にマット状ウェブ1が熱圧成形された木質系基材層11の底部にも膨出部33の形状に対応する凹部12が成形される。
【0011】
図6は前記のスラブウレタンからなる発泡層2aの圧縮特性を示すものであるが、熱圧成形した一般部分においては加圧時および圧力解除時は曲線A、Bのような圧縮特性を示すのに対し、前記発泡層2aの一部を完全に潰した部分23の圧縮特性は直線Cのようになる。これは、熱圧成形した一般部分においてはスラブウレタンが完全に圧縮されずに元厚が少し残り、このため内部の空気層の影響で熱伝導が悪くなって強固な成形ができず圧力解除時に復元するのに対して、発泡層2aの一部を完全に潰した部分23においてはスラブウレタンが完全に潰れて元厚がほとんどゼロになり、このため内部に空気層を含まず熱伝導がよくなって強固な成形が行われ圧力を解除しても復元しないのである。従って、見切り線22を境界として発泡層2aの一部を完全に潰した部分23と、それに続く復元可能な部分24が成形されることにより、表面に鮮明な見切り線22で区切られた発泡層2aを有するクッション層21が接着一体化されることとなる。しかも、この見切り線22は下型32に設けた両テーパ34、34付の膨出部33により狙い通りの場所に鮮明に形成できるので、従来のように煩雑な位置決めや仮固定作業を必要とせず容易に生産が行えることとなる。
【0012】
このようにして熱圧成形により木質系基材層11とクッション層21とが接着一体化されたならば、型開きして常法により熱圧成形用の上型31と下型32の間からドアトリム材を取り出し、以後は同様の手順でクッション層21の表面を含む表皮材3を被着すれば、木質系基材層11の表面の一部にこれと的確に接着一体化されている鮮明な見切り線で区切られたクッション層21を介して表皮材3が被装されたドアトリム(図5参照)を連続的に生産できることとなる。
【0013】
【発明の効果】
以上の説明からも明らかなように本発明は、木質系基材層の表面に鮮明な見切り線で区切られた発泡層と低融点繊維層よりなるクッション層が部分的に一体化されている外観性に優れているうえに安全で高品質な製品を効率よく生産することができるとともに、成形に際して従来のような位置決め作業や仮固定作業等の煩雑な手順も必要とせず極めて簡単な工程で成形することができ生産コストの大幅な低廉化も実現することができるものである。 よって本発明は従来の問題点を一掃した木質系基材層の表面にクッション層が部分的に一体化されているドアトリム基材の製造方法として、産業の発展に寄与するところは極めて大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す熱圧成形工程の要部の拡大断面図である。
【図2】クッション材の拡大断面図である。
【図3】本発明の実施の形態を示す熱圧成形工程の断面図である。
【図4】本発明の実施の形態を示す熱圧成形工程の断面図である。
【図5】本発明により得られたドアトリムの要部の拡大斜視図である。
【図6】発泡層の圧縮特性を示すグラフである。
【符号の説明】
1 マット状ウェブ
2 クッション材
2a 発泡層
2b 低融点繊維ウエブ
3 表皮材
11 木質系基材層
21 クッション層
22 見切り線
23 発泡層2aの一部を完全に潰した部分
24 復元可能な部分
31 熱圧成形用の上型
32 熱圧成形用の下型
33 膨出部

Claims (2)

  1. 木質繊維材料に硬化温度が120℃以下の低温成形用樹脂バインダを混合したマット状ウェブの上面に、融点が100〜120℃の低融点繊維ウエブとその裏面に添わせた発泡層を針刺加工により絡合させた前記マット状ウェブよりも小さなクッション材とを重ねてこれを下型の型面に該クッション材の端縁部分を圧縮する膨出部が形成され、かつクッション層の表面層を形成する前記低融点繊維の融点温度まで加熱されている上下一対の熱圧成形用の金型内にセットし、この金型の型締めにより前記下型の膨出部に対応する部分を局部的に圧縮してこの部分の発泡層を圧潰しながらマット状ウェブを木質系基材層に熱圧成形すると同時に、木質系基材層の表面に鮮明な見切り線で区切られたクッション層を接着一体化することを特徴とする木質系基材層の表面にクッション層が部分的に一体化されているドアトリム基材の製造方法。
  2. 木質繊維材料に対して硬化温度が120℃以下の低温成形用樹脂バインダを5〜10重量%混合しておく請求項1に記載の木質系基材層の表面にクッション層が部分的に一体化されているドアトリム基材の製造方法。
JP5307997A 1997-03-07 1997-03-07 木質系基材層の表面にクッション層が部分的に一体化されているドアトリム基材の製造方法 Expired - Fee Related JP3571166B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5307997A JP3571166B2 (ja) 1997-03-07 1997-03-07 木質系基材層の表面にクッション層が部分的に一体化されているドアトリム基材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5307997A JP3571166B2 (ja) 1997-03-07 1997-03-07 木質系基材層の表面にクッション層が部分的に一体化されているドアトリム基材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10244553A JPH10244553A (ja) 1998-09-14
JP3571166B2 true JP3571166B2 (ja) 2004-09-29

Family

ID=12932803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5307997A Expired - Fee Related JP3571166B2 (ja) 1997-03-07 1997-03-07 木質系基材層の表面にクッション層が部分的に一体化されているドアトリム基材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3571166B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10244553A (ja) 1998-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5413661A (en) Method for producing a laminated structural component with a hard foam reinforcement
WO1996016804A1 (en) A molded panel having a decorative facing
JP3571166B2 (ja) 木質系基材層の表面にクッション層が部分的に一体化されているドアトリム基材の製造方法
JP4894116B2 (ja) 発泡部を備えるプレス成形体の製造方法
JP3317424B2 (ja) 表皮付樹脂成形品及びその製造方法
JPS6018319A (ja) 熱可塑性スタンパブルシ−トの加工成形方法
EP0281596A4 (en) PROCESS FOR FORMING A SHAPED INSULATION SHEET.
JP3572823B2 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂成形体の製造方法
JP2004017628A (ja) 積層成形体の製造方法
JPS6345286B2 (ja)
EP0823320A1 (en) Method of manufacturing composite
JP3284642B2 (ja) 表皮一体樹脂成形品の製造方法
JP3585201B2 (ja) 木質系成形基材の成形材料およびこれを用いた木質系成形基材ならびにその製造法
JP3442571B2 (ja) 木質系ドアトリムの製造方法
JPH0688258B2 (ja) 一体発泡成形座席体の製法
JPH05261819A (ja) 表皮と基材を有する内装部材の製造方法
JP2615359B2 (ja) 発泡フォーム層を有する樹脂成形品の製造方法
JP2865238B2 (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JP3133904B2 (ja) ドアトリムおよびその製造方法
JPH05228945A (ja) 発泡成形品の製造方法
JPH0443767B2 (ja)
JP2021049683A (ja) 乗物用内装材の製造方法及び乗物用内装材
JPH03227210A (ja) 内装材の製造方法
JP2019142073A (ja) 成形構造体およびその製造方法
KR20030058610A (ko) 자동차용 내장재 패널 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040623

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070702

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees