JP3570283B2 - 蓄電池充放電装置 - Google Patents

蓄電池充放電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3570283B2
JP3570283B2 JP08910099A JP8910099A JP3570283B2 JP 3570283 B2 JP3570283 B2 JP 3570283B2 JP 08910099 A JP08910099 A JP 08910099A JP 8910099 A JP8910099 A JP 8910099A JP 3570283 B2 JP3570283 B2 JP 3570283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
storage battery
discharging device
output
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08910099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000287382A (ja
Inventor
久視 臼井
博昭 小新
弘忠 東浜
晃 吉武
信一郎 岡本
洋一 国本
忠吉 向井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP08910099A priority Critical patent/JP3570283B2/ja
Publication of JP2000287382A publication Critical patent/JP2000287382A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3570283B2 publication Critical patent/JP3570283B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/70Hybrid systems, e.g. uninterruptible or back-up power supplies integrating renewable energies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、太陽光発電用蓄電池充放電装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の太陽光発電用蓄電池充放電装置システムとしては、例えば、図5に示す構成のものがある。商用電力系統に正常な電圧が印加されている場合には、太陽電池から出力される直流電力をインバータによって交流電力に変換し、連系接続用端子から負荷に電力を供給して連系運転するとともに、太陽電池の出力は蓄電池充放電装置を介して蓄電池への充電が行われる。一方、商用電力系統が停電になると、太陽電池の出力が自立負荷容量よりも小さい場合には、太陽電池だけでなく、蓄電池から出力される直流電力もインバータによって交流電力に変換し、自立運転端子からは日射状態に関わらず自立負荷に安定した交流電力を供給することができるとともに、太陽電池の出力が負荷電力よりも大きい場合には、蓄電池に充電を行うことができる。
【0003】
蓄電池充放電装置の充電回路部の構成例を図6に示す。太陽電池から畜電池への充電を行なう動作としては、蓄電池が満充電状態ではなく、蓄電池電圧が低い状態にある場合には蓄電池を一定電流で充電し、蓄電池が満充電付近に達して電圧が上昇すれば、一定電圧で充電させるものである。
【0004】
具体的には、蓄電池充電装置は、Q1、D1、Lで構成される降圧回路及びQ2、D2、Lから構成される昇圧回路で成っており、太陽電池電圧>蓄電池電圧の場合には、降圧回路1により蓄電池を充電し、太陽電池電圧<蓄電池電圧の場合には、昇圧回路2によって蓄電池を充電する。その際、Q1またはQ2のPWM制御により、充電回路の出力を制御する。制御方法としては、充電装置の出力電圧及び出力電流を検出し、それぞれ誤差増幅器CP1,CP2に入力するが、充電装置の出力電圧及び、出力電流のうち予め設定された基準値に近い方の誤差増幅器出力が支配的となり、その値がPWM比較回路3に入力される。
【0005】
例えば、蓄電池が深い放電状態にある場合には、充電装置の出力電圧側に接続された誤差増幅器CP1の出力が大きくなる為、充電装置の出力電流側に接続された誤差増幅器CP2出力が支配的となり、定電流充電となるようにPWM制御がなされる。
【0006】
また、蓄電池充放電装置は、商用電源が停電時のみ蓄電池の放電動作を行う為に、系統電圧が正常な場合には太陽電池から蓄電池への充電を行い、停電の場合には負荷容量に対し太陽電池の発電量が少なければ、蓄電池を放電させ、太陽電池の発電量が多ければ、蓄電池に充電の動作をさせるという判定を行う系統電圧検出機能を有する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、このような太陽光発電用蓄電池充放電装置システムにおいては、通常、蓄電池の充電方法として一定電流で充電し満充電領域に達すると、一定電圧で充電させるものが一般的であるが、太陽電池の出力電力が低い場合には、蓄電池充電装置が蓄電池を定電流充電させようとしても、充電に必要な所定電流を得ることができないにも関わらず、充電器は太陽電池から電流を引き出そうとするため、太陽電池の動作電圧は低くなる。結果この電圧が、充放電装置の最低動作電圧を下回れば、充放電装置は停止される。しかし、充放電装置が停止すると太陽電池の動作電圧は開放電圧付近まで上昇するため、充放電装置は再び動作し始める。以上の動作により、充放電装置が動作と停止とを繰り返すことになる。
【0008】
従って、太陽電池の動作点がダイナミックに変動し、インバータが安定に動作できなくなる。また、充電器が動作と停止動作を繰り返すことにより、充電器から音が発生するという問題がある。
【0009】
更に、蓄電池充放電装置の系統電圧検出機能が、例えば検出信号線の断線等により停電であると判断してしまえば、連系運転中にも関わらず蓄電池が放電されることになる。従って、蓄電池が放電された状態で停電が発生した場合、蓄電池から負荷に電力を供給しようとしても、蓄電池には、充分なエネルギーが充電されていないという問題がある。
【0010】
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたもので、その目的とするところは、太陽電池の動作点を安定させ且停電を確実に検出できる蓄電池充放電装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明にあっては、太陽電池と、蓄電池と、蓄電池を充放電せしめる充放電装置と、太陽電池または蓄電池からの直流電力を交流電力に変換して出力するインバータとを備え、商用電力系統が停電となる自立運転時のみ蓄電池から放電する蓄電池型太陽光発電システムにおいて、充放電装置の出力電流を検出し、太陽電池の出力が高い場合には充放電装置の充電方法を一定電流充電とし、太陽電池の出力が低い場合には充放電装置の充電方法を一定電流充電とせず、充放電装置を定電圧で充電動作させることを特徴とするものである。
【0012】
請求項2記載の発明にあっては、前記太陽電池の出力が低く前記充放電装置の充電電流が充分でない場合には、充放電装置の充電動作を一定時間停止させることを特徴とするものである。
【0013】
請求項3記載の発明にあっては、前記太陽電池の電圧および電力を監視し、太陽電池出力が低く所定値に満たない場合には前記充放電装置の充電動作を停止させることを特徴とするものである。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る蓄電池充放電装置の第1の実施の形態を図1に、第2の実施の形態を図2に、第3の実施の形態を図3に、第4の実施の形態基づいて、夫々詳細に説明する。
[第1の実施の形態]
第1図は本発明の第1実施例を示す回路図である。本実施の形態が上述した図6に示す従来例と異なる点は、立ち下がり検出部KとタイマTとを設けて、充電装置の出力電流を検出しておき、太陽電池の出力不足によりこの検出値が低下すれば、その立ち下がりを検出してタイマーを動作させる。ここで、電流の検出方法については一般に2種類の方法があり、1つは、シャント抵抗(数mオーム抵抗で電流検出専用の抵抗)によって流れる電流を電圧変換して検出する方法で、もう1つは、CT(電流検出用トランスでカレントトランスの略)によって、回路に流れる電流を絶縁して、電圧変換して検出する方法である。
【0015】
従って、これらいずれかの方法により、立ち下がり検出部Kが電流検出値を電圧変換し、タイマT動作中はPWM比較回路3はゼロ電圧信号を出力すれば、PWM制御は一定時間停止させることができる。
[第2の実施の形態]
第2図は、太陽電池の電圧および電力を監視しておき、太陽電池出力が低い場合には、蓄電池への充電動作を停止させる回路例である。太陽電池の電圧、電力を比較器CP4,CP5に入力し、基準値と比較する。その比較結果がいずれか一方のみでもLOWの場合には、PWM比較回路CP3によりPWM制御が停止し、太陽電池から蓄電池への充電が行なわれない。
【0016】
ここで、太陽電池の電力は掛算器Oにより太陽電池の出力電圧と出力電流の積によって算出する。また、太陽電池電圧および電力を監視する理由は、特に自立運転中には太陽電池の動作点はインバータの自立負荷容量によって決定されるため、例えば、負荷容量が小さい場合には太陽電池が高出力可能であっても、低電力の動作点で動作することがある。従って、太陽電池出力は電力のみでなく、電圧も検出する必要がある。
[第3の実施の形態]
第3図は、太陽電池出力が低く、充電装置の充電電流が所定値に満たない場合には、太陽電池の動作電圧を一定にする回路例である。太陽電池の電圧を検出し、誤差増幅器CP6に入力する。その際、蓄電池電圧が低く太陽電池出力が低い場合には太陽電池の動作点は基準電圧で動作されるために定電圧動作となる。
【0017】
即ち誤差増幅器CP1,CP2,CP6の入力端子の電圧を図の様に(V1,V2)と(V3,V4)と(V5,V6)とすると、(V2-V1)と(V4-V3)と(V6-V5)において、その計算値がゼロに近いものが支配的になる。
【0018】
ここで、蓄電池を充電するには、蓄電池が満充電ではないため、(V2-V1)>>0となって、CP2かCP6が支配的になる。また、日射量が高ければ太陽電池から蓄電池への充電はCP2が支配的になり、安定に定電流で充電が行われる。一方太陽電池出力が低い場合には、蓄電池への充電電流が十分取れないため、(V4-V3)>>0になり、CP6が支配的になる。従って、太陽電池の検出電圧V5は、V6付近で動作することになり、太陽電池の動作点は定電圧で動作する。
[第4の実施の形態]
図4は、電流の有無を監視する電流監視部及び、商用電源の電圧の有無を監視する電圧監視部を設けた蓄電池充放電装置の制御回路例である。このシステムにおいては、商用電源の電圧又はインバータの電流が検出される場合は系統の停電ではないため、蓄電池は放電することなく、充電のみの動作となる。商用電源の電圧とインバータの電流を検出し、夫々比較器CP7と比較器CP8によって基準値と比較する。この比較器CP7又は比較器CP8の出力がどちらか一方でもHighになれば、充放電装置へ放電停止指令を与え蓄電池を放電させないようにする。
【0019】
【発明の効果】
請求項1記載の発明によれば、太陽電池の出力が低い場合には充放電装置の充電方法を一定電流充電としない。これにより、低日射時に太陽電池の動作点を安定させることができるとともに、低日射時でも蓄電池を安定して充電することができると言う効果を奏する。
【0020】
請求項2記載の発明によれば、請求項1記載の発明の効果に加え更に、蓄電池電圧が低く太陽電池出力が低い場合には、太陽電池の動作点は、基準電圧で動作されるため、定電圧動作となると言う効果を奏する。
【0021】
請求項3記載の発明によれば、太陽電池の電圧および電力を監視し、太陽電池出力が低く所定値に満たない場合には充放電装置の充電動作を停止させ、低日射時に太陽電池の動作点を安定させることができると言う効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる蓄電池充放電装置の第1の実施の形態を示す回路図である。
【図2】本発明に係わる蓄電池充放電装置の第2の実施の形態を示す回路図である。
【図3】本発明に係わる蓄電池充放電装置の第3の実施の形態を示す回路図である。
【図4】本発明に係わる蓄電池充放電装置の第4の実施の形態を示す回路図である。
【図5】従来の蓄電池型太陽光発電システムを示す構成図である。
【図6】上記蓄電池型太陽光発電システムの蓄電池充放電装置の一実施の形態を示す回路図である。
【符号の説明】
1 降圧回路
2 昇圧回路
CP1 誤差増幅器
CP2 誤差増幅器
CP3 PWM比較回路
CP4 比較器
CP5 比較器
CP6 誤差増幅器
CP7 比較器
CP8 比較器
O 掛算器
K 立ち下がり検出部
T タイマ
N Q1,Q2コントロール回路
M 三角波発生回路

Claims (3)

  1. 太陽電池と、蓄電池と、蓄電池を充放電せしめる充放電装置と、太陽電池または蓄電池からの直流電力を交流電力に変換して出力するインバータとを備え、商用電力系統が停電となる自立運転時のみ蓄電池から放電する蓄電池型太陽光発電システムにおいて、充放電装置の出力電流を検出し、太陽電池の出力が高い場合には充放電装置の充電方法を一定電流充電とし、太陽電池の出力が低い場合には充放電装置の充電方法を一定電流充電とせず、充放電装置を定電圧で充電動作させることを特徴とする蓄電池充放電装置。
  2. 前記太陽電池の出力が低く、充放電装置の充電電流が充分でない場合には、充放電装置の充電動作を一定時間停止させることを特徴とする請求項1記載の蓄電池充放電装置。
  3. 前記太陽電池の電圧および電力を監視し、太陽電池出力が低く所定値に満たない場合には、充放電装置の充電動作を停止させることを特徴とする請求項1記載の蓄電池充放電装置。
JP08910099A 1999-03-30 1999-03-30 蓄電池充放電装置 Expired - Fee Related JP3570283B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08910099A JP3570283B2 (ja) 1999-03-30 1999-03-30 蓄電池充放電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08910099A JP3570283B2 (ja) 1999-03-30 1999-03-30 蓄電池充放電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000287382A JP2000287382A (ja) 2000-10-13
JP3570283B2 true JP3570283B2 (ja) 2004-09-29

Family

ID=13961480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08910099A Expired - Fee Related JP3570283B2 (ja) 1999-03-30 1999-03-30 蓄電池充放電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3570283B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013179731A1 (ja) 2012-06-01 2013-12-05 東芝ライテック株式会社 蓄電池システム

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3922649B1 (ja) * 2006-02-20 2007-05-30 株式会社パワーシステム キャパシタ蓄電電源用充電装置
JP3922650B1 (ja) * 2006-03-24 2007-05-30 株式会社パワーシステム キャパシタ蓄電電源用充電装置
JP2010206912A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Hitachi Koki Co Ltd 充電装置
JP2010206911A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Hitachi Koki Co Ltd 充電装置
JP2011160635A (ja) * 2010-02-04 2011-08-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 蓄電池の充電方法および太陽光発電システム
EP2717412B1 (en) * 2011-05-31 2017-07-12 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Power supply system
JP6031759B2 (ja) * 2011-12-28 2016-11-24 株式会社Ihi 太陽電池発電システム
CN102609030B (zh) * 2012-03-15 2015-04-15 大连海事大学 船用光伏发电系统的最大功率点跟踪装置
JP5983026B2 (ja) * 2012-05-22 2016-08-31 ソニー株式会社 制御システム
JP6001364B2 (ja) * 2012-07-19 2016-10-05 株式会社デンソー 充電装置
JP6081125B2 (ja) * 2012-10-09 2017-02-15 株式会社日立製作所 太陽光発電装置および電力管理システム、並びに、そのための電力負荷と計測装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013179731A1 (ja) 2012-06-01 2013-12-05 東芝ライテック株式会社 蓄電池システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000287382A (ja) 2000-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5457377A (en) Method of monitoring the internal impedance of an accumulator battery in an uninterruptible power supply, and an uninterruptible power supply
JP3271730B2 (ja) 発電システムの充電制御装置
JP5800919B2 (ja) 電力変換装置
US6445089B1 (en) Uninterruptible power system
US5148043A (en) Uninterruptible power supply diagnosing remaining battery capacity during normal external power source operation
JP4776470B2 (ja) 系統連系装置
JP3570283B2 (ja) 蓄電池充放電装置
JPS6154820A (ja) 光発電システムの直交変換装置
JP2006278858A (ja) 太陽光発電装置
JP2004180467A (ja) 系統連系形電源システム
JP2001186689A (ja) 無停電電源装置
CN105790348A (zh) 电池充电器中的过电流保护
JP2004187362A (ja) 系統連系インバータ装置
JP2013021792A (ja) 電力給電システム
JPH0880055A (ja) インバータ装置
JP2018207763A (ja) 電力変換装置および該電力変換装置が備えるリアクトルの異常検出方法
US11644506B2 (en) Power switch fault detection method and power switch fault detection circuit
JP3474984B2 (ja) 直流成分検出装置
JP2007089301A (ja) 無停電電源装置及び無停電電源装置の出力制御方法
JP2004112954A (ja) 蓄電装置
CN116436134A (zh) 供电电路、供电电路的控制方法及电源设备
JP2006340532A (ja) 突入電流防止回路および電力変換装置
JP2008035573A (ja) 電気二重層コンデンサを用いた蓄電装置
JP2012210029A (ja) 直流電源装置
JP2005045950A (ja) 充電装置、無停電電源装置およびバッテリの劣化判定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040614

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070702

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees