JP3568203B2 - クリーニング方法およびクリーニングティッシュ - Google Patents

クリーニング方法およびクリーニングティッシュ Download PDF

Info

Publication number
JP3568203B2
JP3568203B2 JP51592894A JP51592894A JP3568203B2 JP 3568203 B2 JP3568203 B2 JP 3568203B2 JP 51592894 A JP51592894 A JP 51592894A JP 51592894 A JP51592894 A JP 51592894A JP 3568203 B2 JP3568203 B2 JP 3568203B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
tissue
heptane
stain
lemon oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP51592894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08505416A (ja
Inventor
フランツェン、ハンス
Original Assignee
シルク アンド クリーン インターナショナル アクチェボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シルク アンド クリーン インターナショナル アクチェボラグ filed Critical シルク アンド クリーン インターナショナル アクチェボラグ
Publication of JPH08505416A publication Critical patent/JPH08505416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3568203B2 publication Critical patent/JP3568203B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L25/00Domestic cleaning devices not provided for in other groups of this subclass 
    • A47L25/08Pads or the like for cleaning clothes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/04Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties combined with or containing other objects
    • C11D17/048Soap or detergent bars or cakes with an inner core consisting of insoluble material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/18Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D2111/00Cleaning compositions characterised by the objects to be cleaned; Cleaning compositions characterised by non-standard cleaning or washing processes
    • C11D2111/10Objects to be cleaned
    • C11D2111/12Soft surfaces, e.g. textile

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)

Description

技術分野
本発明は、絹織布のためのクリーニング方法およびクリーニングティッシュに関する。
先行技術
例えばネクタイに使われている絹織物にような、高品質で高価格な織物にしみができた場合には、クリーニング剤の使用痕跡を目立たないようにしみ抜きをするのは多くの場合むつかしく、しみ跡が輪状あるいは暗い色調となって布地に残ることがある。さらに、しみ抜きには多くの場合クリーニング剤が使われ、その強い刺激臭が環境に悪影響を及ぼすことがある。
発明の概要
例えば絹のネクタイのしみのような、絹織物にできた汚れを、色調を変えてしまうことなく、また不快臭を発生させることなく、すばやくかつ効果的に取り除くために、手ばやさ、しみ抜き効果、かつ悪臭を伴わず跡を残さない、という必要条件を全て満たした、絹織物用の新しいクリーニング方法およびクリーニングティッシュが開発された。気密パッケージに入った小型のクリーニングティッシュによって、絹のネクタイのような絹織物にできたしみを、何ら跡を残さずにたやすく取り除くことができる。このクリーニングティッシュは、例えば紙製であって、グリース溶剤と臭気中和剤とを含浸させたウェットティッシュ状であることを必須要件とする。ネクタイのような絹織物にしみが見つかったならば、パッケージを開けて薬剤を含浸させたクリーニングティッシュを取り出し、そのティッシュでしみをふき取る。すると、しみはグリース溶剤によって溶解されてティッシュに吸収される。また、臭気中和剤が不快臭の広がるのを防止する。グリース溶剤は、固有沸点を有する炭化水素、具体的には、ヘプタンである。臭気中和剤は、レモン油である。
実施形態の説明と操作方法
例えば絹のネクタイのしみのような、絹織物にできた汚れをすばやくかつ効果的に取り除くために、小型のクリーニングティッシュにグリース溶剤を含浸させる。この溶剤は、固有沸点を有するグリース溶剤、具体的には、ヘプタンに対して、臭気中和剤としてレモン油を、レモン油:ヘプタン=4ml:1lの割合で加えたものである。この薬剤を含浸させたクリーニングティッシュを、市販のウエットティッシュと同じ方法で、気密パッケージ内に封入する。パッケージを開ければ、クリーニングティッシュを取り出して、直接使用することができる。クリーニングティッシュでしみをふき取るようにすると、しみはグリース溶剤によって溶解され、ティッシュに拡散しかつ吸収される。溶解されたしみの周囲にできる輪は、外に向かって徐々に広がり、ヘプタンが蒸発する際に発生する「輪じみ」を防止する。添加剤は、クリーニング中およびクリーニング後の不快な臭いを中和させる。しみ抜き後は、使用済みのクリーニングティッシュを所定の場所に廃棄すればよい。

Claims (2)

  1. クリーニングティッシュを用いて織物のしみ抜きを行なうクリーニング方法であって、臭気中和剤を添加した、炭化水素からなるグリース溶剤を、クリーニングティッシュに含浸させたうえで、使用するまではこのクリーニングティッシュを気密パッケージ内に封入しておくようにしたものにおいて、クリーニングの対象となる織物が絹であり、炭化水素からなるグリース溶剤がヘプタンであり、臭気中和剤がレモン油であって、ヘプタンとレモン油との比率が1l:4mlであり、パッケージを開けて取り出したティッシュでしみに対してふき取りを行ってしみ抜きを行なうことを特徴とするクリーニング方法。
  2. 臭気中和剤が添加された、炭化水素からなるグリース溶剤を含浸し、使用時まで気密パッケージ内に封入されている織物のしみ抜きを目的としたクリーニングティッシュにおいて、炭化水素からなるグリース溶剤がヘプタンであり、臭気中和剤がレモン油であり、ヘプタンとレモン油との比率が1l:4mlであって、絹織物のしみのふき取り用途に供されるものであることを特徴とするクリーニングティッシュ。
JP51592894A 1993-01-15 1994-01-14 クリーニング方法およびクリーニングティッシュ Expired - Lifetime JP3568203B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9300088-3 1993-01-15
SE9300088A SE506543C2 (sv) 1993-01-15 1993-01-15 Användning av en tvättlapp för rengöring av sidentyg
PCT/SE1994/000023 WO1994016051A1 (en) 1993-01-15 1994-01-14 Method and means for cleaning

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08505416A JPH08505416A (ja) 1996-06-11
JP3568203B2 true JP3568203B2 (ja) 2004-09-22

Family

ID=20388532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51592894A Expired - Lifetime JP3568203B2 (ja) 1993-01-15 1994-01-14 クリーニング方法およびクリーニングティッシュ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5976194A (ja)
EP (1) EP0679181B1 (ja)
JP (1) JP3568203B2 (ja)
DE (1) DE69418854T2 (ja)
SE (1) SE506543C2 (ja)
WO (1) WO1994016051A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100358082B1 (ko) * 1994-12-29 2003-01-15 에스케이케미칼주식회사 부분세척용세제조성물
US5895504A (en) * 1997-07-09 1999-04-20 S. C. Johnson & Son, Inc. Methods for using a fabric wipe
US6855172B2 (en) * 1998-10-13 2005-02-15 Dry, Inc. Dry-cleaning article, composition and methods
US7225502B2 (en) * 2003-10-23 2007-06-05 The Dial Corporation System for removal of stains
US7947086B2 (en) 2004-09-01 2011-05-24 The Procter & Gamble Company Method for cleaning household fabric-based surface with premoistened wipe
CN101481870B (zh) * 2009-01-20 2011-10-26 荆州文物保护中心 一种古代低强度丝织品文物的清洗方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL6517034A (ja) * 1965-12-28 1967-06-29
DE2004511A1 (de) * 1970-02-02 1971-08-05 Schickel, Gunter, 5039 Surth Packung
FR2126919B1 (ja) * 1971-01-18 1976-07-23 Rhone Progil
DE2708931A1 (de) * 1977-03-02 1978-09-07 Rombergus Warenhandelsgesellsc Fleckentfernungstuch
FR2467239A1 (fr) * 1979-10-15 1981-04-17 Bisch Andre Nouveau detachant en sachet
GB8923285D0 (en) * 1989-10-16 1989-12-06 Unilever Plc Fabric conditioning article
US5238587A (en) * 1991-03-20 1993-08-24 Creative Products Resource Associates, Ltd. Dry-cleaning kit for in-dryer use

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08505416A (ja) 1996-06-11
US5976194A (en) 1999-11-02
EP0679181A1 (en) 1995-11-02
WO1994016051A1 (en) 1994-07-21
DE69418854D1 (de) 1999-07-08
EP0679181B1 (en) 1999-06-02
SE9300088D0 (sv) 1993-01-15
SE9300088L (sv) 1994-07-16
SE506543C2 (sv) 1998-01-12
DE69418854T2 (de) 1999-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4664721A (en) Printing screen cleaning and reclaiming compositions
EP0498545B1 (en) Improvements in or relating to printing
JPH11505875A (ja) 改良されたキャリヤー上のドライクリーニング組成物
JP3568203B2 (ja) クリーニング方法およびクリーニングティッシュ
JP2004503663A (ja) 生分解性エーテル系ドライクリーニング用溶媒
MY100157A (en) Composition for cleansing and wiping the circumanal region.
JPH11502886A (ja) ドライクリーニングおよびスポット除去組成物
WO1999036611A1 (en) Method for removing water spots from fabrics
ATE348215T1 (de) Artikel zur chemisch-reinigung, zusammensetzung und verfahren
US5424001A (en) Graphic ink remover composition containing dibasic ester and method of removing ink
JP2949270B2 (ja) インキ消し液及びそれによる拭き取り方法
JPH0551598A (ja) ドライクリーニング溶剤
JP2002121598A (ja) 工業用洗浄剤
JPS6014797B2 (ja) 紡織物を化学的に洗浄するための洗浄増大液
JP4406138B2 (ja) 染み抜き剤組成物
DE2708931A1 (de) Fleckentfernungstuch
JPS602063B2 (ja) 生魚臭の消臭剤
US7271140B2 (en) Composition for removing stains from textiles
JP2816495B2 (ja) 染み抜き用組成物
SU681093A1 (ru) П тновыводитель
US1993469A (en) Means for cleansing the skin
JPS5231832A (en) Agents for removing or drowning offensive odor
JPH09272898A (ja) インキおよびペースト用洗浄剤組成物
GB1570133A (en) Process for removing ball-point pen ink stains from fabrics or articles of clothing
SU404912A1 (ru) Состав для удаления жиромасляных загрязнений с поверхности текстильных изделий

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 6