JP3567209B2 - スポンジチタン還元炉の冷却方法 - Google Patents

スポンジチタン還元炉の冷却方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3567209B2
JP3567209B2 JP18420393A JP18420393A JP3567209B2 JP 3567209 B2 JP3567209 B2 JP 3567209B2 JP 18420393 A JP18420393 A JP 18420393A JP 18420393 A JP18420393 A JP 18420393A JP 3567209 B2 JP3567209 B2 JP 3567209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium
sponge
air
cooling
reaction vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18420393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0741880A (ja
Inventor
直樹 徳光
裕之 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toho Titanium Co Ltd
Original Assignee
Toho Titanium Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toho Titanium Co Ltd filed Critical Toho Titanium Co Ltd
Priority to JP18420393A priority Critical patent/JP3567209B2/ja
Publication of JPH0741880A publication Critical patent/JPH0741880A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3567209B2 publication Critical patent/JP3567209B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は溶融金属マグネシウム浴に四塩化チタンを滴下してスポンジチタンを製造するいわゆるクロール法スポンジチタンの製造において、反応容器を冷却する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
クロール法によるスポンジチタン製造法ではステンレス鋼製の反応容器を加熱した炉内におき、内部に溶融マグネシウムを装入し、不活性雰囲気下、静的な状態で四塩化チタンを滴下して、マグネシウムにより四塩化チタンを還元してスポンジチタンを生成する。この還元工程に続き金属マグネシウム、塩化マグネシウムの分離工程、冷却工程を経てスポンジチタン塊が製造される。
【0003】
マグネシウムによる四塩化チタンの還元反応は発熱を伴うため、マグネシウム浴上面に相当する反応容器外壁の部分を空気吹き付けにより冷却して温度制御している。しかし、空気冷却の冷却能が小さいので、反応容器内外壁の保護のために四塩化チタンの滴下速度を小さくせざるを得ず、還元工程の生産性が小さいという問題がある。
また反応容器内壁温度が高いので生成したスポンジチタンが容器と反応し、容器の溶損による寿命低下、及びスポンジチタン塊表面の汚染という問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的とするところは、スポンジチタン製造工程のうち特に還元工程において問題となる生産性の低下を防ぎ、さらに表面の汚染が少ないスポンジチタン塊を製造可能とするスポンジチタン還元炉の冷却方法を提供するところにある。
【0005】
本発明の要旨とするところは、加熱された反応容器内に装入された溶融金属マグネシウム浴の上方から四塩化チタンを滴下してスポンジ状の金属チタンを製造する際に、空気に対するの混合を0.03〜0.2した空気と霧状の水滴の混合物を加熱炉上部に内向きに配置した円環状配管に設けたノズルからマグネシウム浴上面に相当する反応容器外壁上部に吹き付けて冷却することを特徴とするスポンジチタン還元炉の冷却方法にある。
以下に本発明の詳細を作用とともに説明する。
【0006】
【作用】
反応容器外壁の冷却能力を格段に増加させるために、本発明では従来法において用いられている空気に代わり、空気と霧状の水の混合物を吹き付ける。
本発明において空気と水の混合比は重量比で水/空気0.03〜0.2が適当である。水は空気に較べて極めて大きい冷却能をもつが、混入量が少ないと効果がない。実験の結果、効果が認められる混合比の下限は0.03であった。水の混合量が多すぎると冷却が強すぎて炉内反応が不安定になりスポンジチタンの品質が低下する。また、反応容器外壁に吹き付けられた水が外壁に沿って流下し、容器下方の加熱部の温度を低下させ、スポンジチタンの品質を著しく劣化させる。このとき加熱炉の燃料消費量も増加する。水が流下しない混合比の上限は0.2であった。
【0007】
冷却後の冷却風は多量の水蒸気を含むので、排出経路において露点以下の温度にまで冷却するとドレン水を生じる。したがって、配管部等冷却風の排出経路には水抜きドレンを設ける等の配慮を要する。
反応容器内または容器外壁の温度を測定して冷却能力を制御する。冷却能力制御手段として空気に混合する水の流量を制御する。即ち設定よりも温度が高いときは水量を増加させ、温度が低いときは水量を減少させる。
【0008】
本発明を実施するスポンジチタン製造装置の概念図を模式的に図1に示す。即ち、従来のクロール法スポンジチタン製造装置においてスポンジチタン生成反応容器9外壁の冷却風吹き付け用空気配管5に混合器(水噴射ノズル)7を設け、流量を制御された冷却水6を噴射して水空気混合気を作り、吹き付け口8を通じて容器1内の金属マグネシウム浴2上面相当位置に吹き付ける。
図中1はスポンジチタン、3は滴下する四塩化チタン、4は真空系、10は加熱炉である。
【0009】
【実施例】
内径800mmのステンレス鋼製反応容器に1.2トンの溶融マグネシウムを装入した後、温度を800℃に保持しながら上蓋の中心部に設けた滴下管から四塩化チタンを毎分2.6kgの割合で滴下した。加熱炉上部に内向きに吹き出しノズルを24個等間隔に配置した円環状配管を高さ方向に3段設置し、操業中の金属マグネシウム浴上面高さの変化に応じた高さのノズルから水/空気混合気を反応容器外壁に吹き付けた。
【0010】
制御用温度は容器外壁に高さ方向150mm間隔で埋設した熱電対により測定した。熱電対の指示が660℃となるよう空気/水混合比を調整した。操業中の空気/水混合比は0.06〜0.14の範囲であった。25時間後、四塩化チタンの供給を停止し、温度を1020℃に昇温して真空分離工程に入った。真空分離工程36時間の後、アルゴンガス雰囲気として、炉の加熱を停止し、冷却工程に入った。32時間後には十分冷却したので、スポンジチタンの塊1012kgを反応容器から取り出して破砕工程に供給した。
【0011】
比較として冷却風に水を混合しない標準方法では同一温度、圧力条件で1トンのスポンジチタン塊を得るのに還元工程40時間(四塩化チタン平均滴下速度毎分1.7kg)、真空分離工程36時間、冷却工程32時間を要していた。したがって、本発明は還元工程では1.6倍、全工程を通じては1.16倍の生産性増加になった。
破砕工程でのスポンジチタン塊の表面皮剥き厚さは平均0.8mmと標準方法によるスポンジチタン塊の平均値1.5mmから半減した。破砕後のスポンジチタン品質は密度、不純物量とも標準方法によるスポンジチタンと同等の良好な品質であった。
使用後の反応容器肉厚減少は0.12mmであり、標準方法の60%に低下した。
【0012】
【発明の効果】
本発明により、スポンジチタンの生産性が特に還元工程において増加し、スポンジチタンインゴットの歩留り向上、反応容器寿命延長の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明法を実施する装置の概略を模式的に示す説明図である。
【符号の説明】
1 スポンジチタン
2 溶融マグネシウム
3 四塩化チタン
4 真空系
5 冷却空気
6 冷却水流量制御機構
7 混合器
8 冷却用流体吹き付け口
9 反応容器
10 加熱炉

Claims (1)

  1. 加熱された反応容器内に装入された溶融金属マグネシウム浴の上方から四塩化チタンを滴下してスポンジ状の金属チタンを製造する際に、空気に対するの混合を0.03〜0.2した空気と霧状の水滴の混合物を加熱炉上部に内向きに配置した円環状配管に設けたノズルからマグネシウム浴上面に相当する反応容器外壁上部に吹き付けて冷却することを特徴とするスポンジチタン還元炉の冷却方法。
JP18420393A 1993-07-26 1993-07-26 スポンジチタン還元炉の冷却方法 Expired - Lifetime JP3567209B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18420393A JP3567209B2 (ja) 1993-07-26 1993-07-26 スポンジチタン還元炉の冷却方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18420393A JP3567209B2 (ja) 1993-07-26 1993-07-26 スポンジチタン還元炉の冷却方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0741880A JPH0741880A (ja) 1995-02-10
JP3567209B2 true JP3567209B2 (ja) 2004-09-22

Family

ID=16149168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18420393A Expired - Lifetime JP3567209B2 (ja) 1993-07-26 1993-07-26 スポンジチタン還元炉の冷却方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3567209B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4537727B2 (ja) * 2004-02-17 2010-09-08 東邦チタニウム株式会社 スポンジチタンの製造装置
JP3915809B2 (ja) 2004-09-21 2007-05-16 トヨタ自動車株式会社 リーンリミットを低電力消費にて達成するハイブリッド車
CN100370042C (zh) * 2005-05-26 2008-02-20 唐山市天赫钛业有限公司 还原蒸馏炉真空蒸馏敞开直冷式冷凝装置
KR101219181B1 (ko) * 2012-01-06 2013-01-09 한국기계연구원 스폰지 티타늄 제조장치 및 이를 이용한 스폰지 티타늄 제조방법
CN104776722A (zh) * 2015-03-20 2015-07-15 江苏新辉钛锆装备有限公司 海绵钛、海绵锆变频通风冷却系统

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61259862A (ja) * 1985-05-15 1986-11-18 Nippon Kokan Kk <Nkk> 連続鋳造された鋳片の、気液混合ノズルによる冷却方法
US4815096A (en) * 1988-03-08 1989-03-21 Union Carbide Corporation Cooling system and method for molten material handling vessels

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0741880A (ja) 1995-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5460642A (en) Aerosol reduction process for metal halides
EP0253188B1 (en) Foam control method for vacuum refining of glassy materials
EP0257238B1 (en) Vacuum refining of glassy materials with controlled foaming
JP3567209B2 (ja) スポンジチタン還元炉の冷却方法
CA1215677A (en) Method of producing metals or metal alloys and an arrangement therefor
US4242175A (en) Silicon refining process
NO781528L (no) Fremgangsmaate og anordning ved hoeytemperatur-reaktor
US4272488A (en) Apparatus for producing and casting liquid silicon
US4176166A (en) Process for producing liquid silicon
JPH03168589A (ja) 溶湯・溶滓の連続排出方法及びその装置
JP2998827B2 (ja) チタンの製錬方法
JPS6112838A (ja) スポンジチタン製造装置
US2805148A (en) Method of melting refractory metals
US2890953A (en) Continuous process for the manufacture of titanium metal
US4291011A (en) Method for production of aluminum oxide
US5651952A (en) Process for the production of litharge (PbO)
EP4377031A1 (en) Atomizer reservoir
US4202997A (en) Atmospheric control of flux pre-melting furnace
EP1989336B1 (en) Reactor intended for titanium production
WO1995010482A9 (en) PROCESS AND APPARATUS FOR THE PRODUCTION OF LITHARGE (PbO)
JPS57188632A (en) Manufacture of metal ti
US3396958A (en) Apparatus for recovering an unburnt waste gas in an oxygen top-blowing converter
JPS6112837A (ja) 金属チタンの製造法
JPS591646A (ja) 金属Tiの製造方法
JPS6112836A (ja) スポンジチタンの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040427

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term