JP3559657B2 - 野菜の加工法 - Google Patents

野菜の加工法 Download PDF

Info

Publication number
JP3559657B2
JP3559657B2 JP24954596A JP24954596A JP3559657B2 JP 3559657 B2 JP3559657 B2 JP 3559657B2 JP 24954596 A JP24954596 A JP 24954596A JP 24954596 A JP24954596 A JP 24954596A JP 3559657 B2 JP3559657 B2 JP 3559657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vegetables
cooking
washed
washing
food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24954596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1094377A (ja
Inventor
豊作 塩原
Original Assignee
豊作 塩原
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 豊作 塩原 filed Critical 豊作 塩原
Priority to JP24954596A priority Critical patent/JP3559657B2/ja
Publication of JPH1094377A publication Critical patent/JPH1094377A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3559657B2 publication Critical patent/JP3559657B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、野菜入りの例えば食品の具に含まれている野菜が光や熱等にも変色しないで自然色を維持できる野菜の加工法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、例えばぎょうざや肉まんの皮の生地の中に所定の色彩を出すために粉状又は液状の野菜が使用されていたり、そして菓子パンの具としても野菜が使用されている例が多い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
このような野菜を入れた食品では、これを例えば冷凍食品であるならば、冷凍時に、または解凍後、煮たり、焼いたり等調理する過程で、あるいは店頭販売の場合では陳列ケース内の蛍光灯の光等によって野菜の持っている色が退色したり、変色したりして、天然の野菜の色を維持できず、食品の価値を落してしまう不都合あった。このために、食品の色彩を一定に保つために着色剤を使用しているのが実情であった。しかしながら、着色剤を使用することは、本来健康な自然に近い食品を提供する者にとって改善すべき問題であり、野菜が持つ自然色を変色しないで食品に利用できるようにする野菜の加工法の開発が期待されていた。
【0004】
本発明の目的は、食品に入れた野菜が経時的に退色したり変色しない野菜の加工法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の野菜の加工法は、下記の工程を具備している。
(1)調理に用いる野菜をオゾン水で洗う工程
(2)洗った上記野菜を調理用に切り、切った調理用野菜を洗う工程
(3)切って洗った調理用野菜を容器中に入れて煮る(すなわち熱を通す) 工程
(4)煮た野菜を洗う工程
(5)洗った野菜を冷凍する工程
(6)冷凍した野菜をオゾンを含んでいる熱風で乾燥させる工程
【0006】
【発明の実施の態様】
本発明は、粉状の乾燥野菜に加工するものであり、そのための加工工程は下記のとおりである。
(1)調理に使用する野菜をオゾン水で洗う。
この洗浄工程により、野菜に付着している農薬や汚れ等を洗い落す。大腸菌その他の細菌等も死滅させ清潔な野菜にする。
(2)洗浄した野菜を調理用に切り、再びオゾン水で洗う。
(3)切って洗った野菜を沸騰している容器内で煮る。
(4)煮た後、直ちに水で洗い流す。
(5)洗った野菜を素早く冷凍庫の中に入れて冷凍し保管する。
(6)冷凍してから、オゾンを含んだエアを所定温度(例えば約40°C)の熱風で野菜を乾燥する。
(7)乾燥した野菜を粉に加工する。
この結果、乾燥野菜粉ができ上る。
このような乾燥野菜粉を食品に利用するには、このような粉に水を混合させて、全体として色が美しく出ていれば、この混合水をそのまま製品の原材料として使用する。
【0007】
本発明の野菜の加工法の第2の特徴は、液状の野菜(又は野菜汁)に加工するものであり、そのために下記の方法を採用する。すなわち、
(1)上述した(1)〜(7)の各工程を経る。
(2)(7)の工程で得た乾燥野菜粉に所定量のオゾン水を混合する。
【0008】
上述した乾燥野菜粉や汁を利用する食品としては、餃子、肉まん、あんまん、パン、菓子類の中身の具である。
【0009】
【発明の効果】
本発明によれば、煮たり、焼いたり等調理の際に加えられる熱、保存時の冷凍、そして店頭ケースの蛍光灯の光その他の光によっても、加工食品に含まれている野菜の持つ色が退色、変色せず、そのままの色を維持でき、このため食品の付加価値を高めることができ、そして着色剤の添加を不要とするので、健康な食品を提供できる。そして本発明によれば野菜の持つ特有の匂いを無臭または匂いを感じない程度に加工でき、野菜嫌いな子供等にも有効である。

Claims (2)

  1. 調理に用いる野菜をオゾン水で洗う工程と、
    洗った上記野菜を調理用に切り、切った調理用野菜を洗う工程と、
    切って洗った調理用野菜を容器中に入れて煮る工程と、
    煮た野菜を洗う工程と、
    洗った野菜を冷凍する工程と、
    冷凍した野菜をオゾンを含んでいる熱風で乾燥させる工程
    具備することを特徴とする野菜の加工法。
  2. 乾燥した野菜は食品の具に入れるものであることを特徴とする請求項1記載の野菜の加工法。
JP24954596A 1996-09-20 1996-09-20 野菜の加工法 Expired - Fee Related JP3559657B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24954596A JP3559657B2 (ja) 1996-09-20 1996-09-20 野菜の加工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24954596A JP3559657B2 (ja) 1996-09-20 1996-09-20 野菜の加工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1094377A JPH1094377A (ja) 1998-04-14
JP3559657B2 true JP3559657B2 (ja) 2004-09-02

Family

ID=17194591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24954596A Expired - Fee Related JP3559657B2 (ja) 1996-09-20 1996-09-20 野菜の加工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3559657B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1094377A (ja) 1998-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2790968B2 (ja) 揚げ物用衣材、及びこれを用いた揚げ物の製造方法
KR20090022795A (ko) 뼈없는 떡갈비 및 그의 제조방법
CN1041049C (zh) 速冻汤包的制作方法
KR101410467B1 (ko) 튀김닭의 조리방법
JP5089393B2 (ja) 料理におけるカカオバターの使用
CN1079365A (zh) 袋装中式快菜的精加工方法
CN105707527A (zh) 一种牛巴冰皮月饼及其制作方法
JP3559657B2 (ja) 野菜の加工法
KR101992463B1 (ko) 어묵면을 이용한 김말이 및 그 제조방법
CN108065331A (zh) 一种食用酱的加工方法
JPS6024695B2 (ja) 調理済卵加工食品の製造法
KR0130150B1 (ko) 닭발 또는 닭모래주머니를 사용한 인스턴트 가공식품의 제조방법
KR20010010996A (ko) 기름에 튀기지 않은 어묵의 제조방법
CN111296534A (zh) 一种冷冻馅饼的制作工艺
KR0130027B1 (ko) 즉석취식용 삼계탕 및 그 제조방법
JP4796609B2 (ja) 鮪のテールシチューの製法
JPH05304920A (ja) グラタン類及びその製造方法
JP2001218568A (ja) 食品用着色剤
JP3073851U (ja) バター等をペースト状の芋等で包んだ饅頭
JPH06253768A (ja) 製菓用柿ペースト製造方法
KR100410733B1 (ko) 계란을 이용한 알가공품의 제조방법
JPH08308531A (ja) トッピング組成物
KR20020014588A (ko) 아이스쿨 치킨 제조방법
KR20020021943A (ko) 닭 모래주머니를 주원료로 하는 즉석조리용 식품의 제조방법
FR2789553A1 (fr) Huitres farcies et son procede de fabrication

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040127

TRDD Decision of grant or rejection written
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040324

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees