JP3558533B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3558533B2
JP3558533B2 JP26211398A JP26211398A JP3558533B2 JP 3558533 B2 JP3558533 B2 JP 3558533B2 JP 26211398 A JP26211398 A JP 26211398A JP 26211398 A JP26211398 A JP 26211398A JP 3558533 B2 JP3558533 B2 JP 3558533B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color filter
layer
liquid crystal
stripe
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26211398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000089215A (ja
Inventor
賢治 浜田
克彦 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP26211398A priority Critical patent/JP3558533B2/ja
Publication of JP2000089215A publication Critical patent/JP2000089215A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3558533B2 publication Critical patent/JP3558533B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、液晶表示装置およびその製造方法に関する。特に、カラー表示を行うためのカラーフィルタを有する液晶表示装置およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、電気光学効果を用いた表示装置として、ネマティック液晶を用いたTN(ツイストネマティック)型や、STN(スーパーツイストネマティック)型の液晶表示装置が用いられている。これらの液晶表示装置においては、典型的には、各絵素に対応した赤・緑・青(R・G・B)の着色樹脂層からなるカラーフィルタを基板上に設けることによりカラー表示を行う。
【0003】
TN型液晶表示装置の広視野角化技術の1つとして、特開平6−301015号公報および特開平7−120728号公報には、高分子壁によって分割された液晶領域内に軸対称配向した液晶分子を有する液晶表示装置、いわゆるASM(Axially Symmetrically aligned Microcell)モードの液晶表示装置が開示されている。高分子壁で実質的に包囲された液晶領域は、典型的には絵素ごとに形成される。ASMモードの液晶表示装置は、液晶分子が軸対称配向しているので、観察者がどの方向から液晶表示装置を見ても、コントラストの変化が少なく、すなわち、広視野角特性を有する。
【0004】
上記の公報に開示されているASMモードの液晶表示装置は、正の誘電異方性を有する液晶材料と光硬化樹脂との混合物を重合相分離させることにより製造される。
【0005】
また、特開平8−341590号公報には、一対の基板間に挟持された液晶層が負の誘電異方性を有する液晶材料を用いて形成されており、電圧無印加時には、液晶分子が基板に対してほぼ垂直に配向し、電圧印加時には液晶分子が複数の液晶領域毎に配向する液晶表示装置が提案されている。
【0006】
液晶層の液晶分子が負の誘電異方性を有する場合の、従来のASMモードの液晶表示装置500を図3(a)及び図3(b)を参照しながら説明する。液晶表示装置500は、カラーフィルタ基板500aと対向基板500bと、カラーフィルタ基板500aと対向基板500bとに挟持された液晶層70とを有する。カラーフィルタ基板500aは、第1のガラス基板50上にカラー表示を行うためのカラーフィルタ層52と、カラーフィルタ層52上に形成された透明電極54とを有する。カラーフィルタ層52については後に詳細に説明する。
【0007】
カラーフィルタ基板500aはさらに、透明電極54上に例えば格子状に形成された高分子壁56と、高分子壁56上に離散的に配置された柱状突起57とを有する。区画壁56は、液晶層70を複数の液晶領域70aに分割するとともに、液晶領域70a内の液晶分子を軸対称配向させる。カラーフィルタ基板500aの液晶層70側表面には、更に垂直配向膜58が形成されている。
【0008】
一方の対向基板500bは第2のガラス基板60と、第2のガラス基板60上に形成された透明電極64と、透明電極64上に形成された垂直配向膜68とを有している。
【0009】
カラーフィルタ基板500aと対向基板500bとの間隔(セルギャップ;液晶層70の厚さ)は、区画壁56の高さと柱状突起57の高さとの和によって規定される。
【0010】
このASMモードの液晶表示装置の動作を図4(a)〜図4(d)を参照して以下に説明する。液晶領域70aに電圧を印加していない状態において、液晶分子72は、図4(a)に示すように基板500a及び500bの液晶層70側に形成された垂直配向膜58および68の配向規制力により基板面に垂直に配向する。この状態をクロスニコル状態の偏光顕微鏡で観察すると、図4(b)に示す様に暗視野となる(ノーマリーブラック状態)。液晶領域70aに電圧を印加すると、負の誘電異方性を有する(すなわちN型の)液晶分子72に、その長軸を電界方向に対して垂直に配向させようとする力が働くことにより、液晶分子72は基板面に垂直な方向から傾く(中間調表示状態)。このとき、区画壁56の作用によって、液晶領域70a内の液晶分子72は、図4(c)に示すように図中の破線で示した中心軸75を中心に軸対称配向する。この状態をクロスニコル状態の偏光顕微鏡で観察すると図4(d)に示すように、偏光軸に沿った方向に消光模様が観察される。
【0011】
この様にASMモードの液晶表示装置では、区画壁の構造が液晶分子の配向状態を決める重要な因子となる。また、上述のようにノーマリーブラックモードで動作させると、境界部分にディスクリネーションラインの発生もなく、従来のノーマリーホワイトモードで動作するASMモードの液晶表示装置に比べ高コントラストを得ることができる。
【0012】
以下に、従来のASMモードの液晶表示装置500のカラーフィルタ基板500aの構造及び形成方法を、図5(a−1)〜(f−1)及び図5(a−2)〜(f−2)を参照して説明する。図5(a−1)〜(f−1)は断面図であり、図5(a−2)〜(f−2)はそれぞれに対応する斜視図である。
【0013】
最初に、ガラス基板50上に黒色感光性樹脂層を形成し、フォトリソグラフィ技術等を用いて黒色層52aをパターニングして複数のストライプ状黒色フィルタを形成する(図5(a−1)及び(a−2))。複数のストライプ状黒色フィルタ(黒ストライプ)52aは典型的には絵素を規定するように一定の間隔を開けて形成される。次に、例えば複数の赤色フィルタ部(赤ストライプ)を有する赤色層Rをパターニング形成する(図5(b−1)及び(b−2))。この時、赤ストライプRの一部と黒ストライプ52aの一部が重なるようにする。次に、例えば複数の緑色フィルタ部(緑ストライプ)を有する緑色層Gをパターニング形成する(図5(c−1)及び(c−2))。この時、緑ストライプGの一部と黒ストライプ52aの一部が重なるようにする。次に、例えば複数の青色フィルタ部(青のストライプ)を有する青色層Bをパターニング形成する(図5(d−1)及び(d−2))。この時、青のストライプBと黒のストライプ52aの一部が重なるようにする。このようにしてカラーフィルタ層52が形成される。各色層(R・G・B)には、例えば感光性樹脂材料を染料や顔料で着色したものが用いられ、その膜厚は、約1μm〜3μmが一般的である。各色層を形成する方法としては、液状の感光性着色樹脂材料(溶剤で希釈したもの)をスピンコート法などで基板に塗布する方法や、ドライフィルム化された感光性着色樹脂材料を転写する方法などがある。
【0014】
これらの上に、平滑性の改善などのためにアクリル樹脂やエポキシ樹脂からなる厚さ約0.5〜2.0μmのオーバーコート(OC)層が形成されていてもよい。
【0015】
この後、カラーフィルタ基板500aを完成させるには、カラーフィルタ層52上にインジウム錫酸化物(ITO)膜等の透明導電膜を蒸着し、これをパターニングして透明電極(不図示)を形成する。そして、その上に格子状に区画壁56をパターニング形成し(図5(e−1)及び(e−2))、区画壁56の上に柱状突起57をパターニング形成する(図5(f−1)及び(f−2))。区画壁56は、感光性樹脂材料をスピン塗布した後、所定のパターンを有するフォトマスクを介して露光し、現像することによって形成される。感光性樹脂材料は、ネガ型でもポジ型でもよい。また、別途レジスト膜を形成する工程が増えるが、感光性の無い樹脂材料を用いて形成することもできる。柱状突起57も感光性樹脂材料を露光・現像することにより形成される。
【0016】
最後に、区画壁56および柱状突起57が形成された基板の表面をポリイミド等の垂直配向膜(不図示)で被覆し、カラーフィルタ基板500aが完成する。
【0017】
液晶表示装置500は、上述のように作製されたカラーフィルタ基板500aと、第2のガラス基板60上にITO等からなる透明電極62をパターニング形成した後にポリイミド等の垂直配向膜68を成膜して形成された対向基板500bとを、柱状突起57を介して貼り合わせた後、カラーフィルタ基板500aと対向基板500bとの間隙にN型液晶材料を注入して液晶層70を形成することにより作製される。さらに、液晶分子72を区画壁56で規定される液晶領域70a中で液晶分子を軸対称に配向させる為の処理を行う。具体的には、例えば液晶材料に少量の光硬化性樹脂を混合した材料を用いた場合は、液晶層に所定の電圧を印加しながら光照射することによって、配向安定に液晶層を形成することができる。得られた液晶パネルに偏光板を貼り、最後に駆動回路等を、例えばTAB法を用いて実装する。このようにしてASMモードの液晶表示装置を作製することにより、広視野角特性を有するカラー液晶表示装置がえられる。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のカラーフィルタ基板を用いた液晶表示装置には以下に示す課題があった。
【0019】
カラー表示可能な液晶表示装置に用いるカラーフィルター層を形成する時、各色層のパターニングの際に生じるアライメントずれによって、絵素に対応して設けられる赤、緑、青の3色のストライプ間に隙間が形成される場合がある。この隙間を透過する白色光を遮光する為に、従来は各色のストライプ間にストライプ状の黒色層を設けて遮光していた。黒色層の線幅が狭すぎる場合、各色層のアライメントがずれると隙間から白色光が透過してしまう。また反対に黒の線幅を太くするとアライメントのズレによる光の透過は防げるが、カラーフィルターの開口率が低下し、表示輝度の低下をまねく。
【0020】
このように絵素間に遮光のために用いる黒色層と各色の着色層とのアライメントマージンを確保するために、黒ストライプの幅を各色ストライプ間の間隙の幅より大きく(すなわち、黒ストライプの一部と各色のストライプの一部とが重なるように)設定する必要があり、結果的に開口率の低下につながっている。また、黒色層を形成する為のフォトリソ工程が必要となり、製造コスト、製造タクト、パーティクル、アライメントの問題が生じることになる。
【0021】
これらの課題を解決するために、黒色層を使用しない遮光方法が、特開平2−287303号公報に開示されている。この方法では2層のカラーフィルタ層を色のパターンを少しずらして形成することにより、異なる色のストライプが重なる部分にて遮光する。しかし、この方法ではアライメントが少しずれた場合にも異なる色のストライプが重ならないことがある。従って、アライメントマージンが少ないこの方法を用いて実際にカラーフィルタを作製するのは非常に困難である。
【0022】
また、特開平10−62768号公報には、アクティブマトリクス型表示装置の表示領域の周辺部において、異なる色のカラーフィルタ層を重ねることにより、黒色層を設けずに周辺部を遮光する技術が開示されている。しかし、表示領域内に規定される絵素間にこの技術を適応することは開示していない。
【0023】
また、ASMモードの液晶表示装置に用いられるカラーフィルタ基板を作製する場合、以下に示すような課題が挙げられる。
【0024】
軸対称配向を有する液晶領域を形成するための網目状の区画壁をカラーフィルタ層の上に作製する時、下地の状態は各色層と黒色層との重ね合わせで出来る膜厚により表面が凸凹になる。その上に区画壁をパターニングする為、形状的にも、膜厚的にも、非常にばらつくものが形成され、アライメントの際にもズレ易くなる。また、柱状突起を区画壁の上にパターニングするときに液晶分子の配向に寄与しないように形成する必要があるため、区画壁の幅より小さい柱形状にしなければならない。従って、例えば高精細(HD)が必要とされる場合等に、柱を立てる位置が狭くなるので柱設計が小さくなり問題が生じる。さらに、区画壁及び柱状突起の構造を形成する為にはフォトリソ工程の回数が多くなり、製造コスト、製造タクト、パーティクル、アライメントの問題が生じることになる。
【0025】
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、高品位の表示が可能で、且つ、製造工程が比較的簡単である、カラーフィルタを有する液晶表示装置を提供することをその目的とする。
【0026】
【課題を解決するための手段】
本発明の液晶表示装置は、第1基板と、第2基板と、該第1基板と該第2基板との間に挟持された液晶層と、該第1基板の該液晶層側に設けられたカラーフィルタ層と、を有し、該カラーフィルタ層は、一定の間隔をあけてそれぞれが平行に設けられた複数の第1の色フィルタ部を有する第1の色層と、隣接する各第1の色フィルタ部の間に、各第1の色フィルタ部と平行にそれぞれが設けられた複数の第2の色フィルタ部を有する第2の色層と、各第1の色フィルタ部および各第2の色フィルタ部と平行にそれぞれが設けられた第3の色フィルタ部とが設けられた液晶表示装置であって、隣接する該第1の色フィルタ部と該第2の色フィルタ部とは互いに重なるストライプ状の積層色フィルタ部をそれぞれ形成し、隣接する該第2の色フィルタ部と該第3の色フィルタ部とが互いに重なるストライプ状の積層色フィルタ部をそれぞれ形成するとともに、隣接する該第3の色フィルタ部と該第1の色フィルタ部とが互いに重なるストライプ状の積層色フィルタ部をそれぞれ形成しており、前記第1基板の前記カラーフィルタ層上に、前記ストライプ状積層色フィルタ部と90°に交差するように一定の間隔を開けて設けられた複数のストライプ状壁を更に有し、前記積層色フィルタ部のそれぞれ、および前記ストライプ状壁のそれぞれが、前記液晶層の液晶分子を軸対称配向させるための隔壁の少なくとも一部として機能し、前記ストライプ状積層色フィルタ部と、前記複数のストライプ状壁とが交差する交差部が前記第1基板と前記第2基板との間隔を規定するスペーサとして機能し、そのことにより上記目的が達成される。
【0027】
前記ストライプ状積層色フィルタ部のそれぞれが、複数の絵素間に設けられるブラックマトリクスの一部として機能する。
【0028】
前記カラーフィルタ層は、複数の赤色フィルタ部を有する赤色層と、複数の緑色フィルタ部を有する緑色層と、複数の青色フィルタ部を有する青色層のみからなり、前記第1の色層が該赤色層、前記第2の色層が該緑色層、前記第3の色層が該青色層である
【0031】
以下に作用について説明する。
【0032】
本発明の液晶表示装置においては、カラー表示のためのカラーフィルタ層の第1の色フィルタ部と第2の色フィルタ部とを重ねた部分が絵素間に設けられるブラックマトリクスの一部として機能する。従って、絵素間を遮光するために別途遮光層(ブラックマトリクス)を設けることなく、絵素間を遮光することができる。
【0033】
また、本発明の液晶表示装置においては、カラー表示のためのカラーフィルタ層の第1の色フィルタ部と第2の色フィルタ部とを重ねた部分は、液晶分子が軸対称配向した液晶領域を形成するための隔壁の少なくとも一部として機能する。このような構成にすることで、従来のように、遮光層として設けられた黒色層と各色層とが重なることによる形成される凹凸を有する表面領域上に隔壁の一部を設ける必要がなくなる。または、カラーフィルタ層表面の凹凸を平坦化するための層(オーバーコート層)を別途設けなくてもよい。さらに、カラーフィルタ層に絵素間を遮光するためのブラックマトリクスを設けることなく、絵素間を遮光することができる。
【0034】
また、カラーフィルタ層を、赤色層、緑色層及び青色層のみにより形成することにより、別途ブラックマトリクス(黒色層)を形成すること無く、高品位のフルカラー表示を行うことができる。従来黒色層のあった部分(60〜70μm)を赤色層、緑色層及び青色層の各層を重ねる際のマージンとして使えることにより、アライメントずれ(〜5μm)が生じても間隙が形成される可能性が低減されるので、光漏れを低減することができる。また、各色層間の間隔よりも幅の広い黒色層を用いることによって生じていた開口率の低下をなくすことができる。さらに、このような構成にすることで、カラーフィルタ層を形成するためのフォトリソ工程が黒、赤、緑、青の4回から赤、緑、青の3回に減少するので、製造コストの低減、及び製造歩留まりの向上が達成される。
【0035】
また、各色層を重ね合わせたストライプ状の部分に一定の間隔を開けて90°で交差するように形成されたストライプ状壁は、重なり部分とともに実質的に格子状に設けられた区画壁を形成することができる。この区画壁は、液晶領域を規定し、液晶領域毎に液晶分子を軸対称配させる作用を有する。液晶領域は典型的には絵素に対応するように形成される。
【0036】
また、ストライプ状壁と、各色層を重ね合わせたストライプ状の部分とが重なる部分は、基板間のギャップ(液晶層の厚さ)を規定するスペーサとして機能する。従って、従来のように柱状突起を区画壁の上に別途形成する必要がなく、製造工程を簡略化することができる。
【0037】
【発明の実施の形態】
図1(a)及び図1(b)に本実施形態の軸対称モード(ASMモード)の液晶表示装置100の断面図及び平面図を示す。液晶表示装置100は、カラーフィルタ基板100aと対向基板100bと、カラーフィルタ基板100aと対向基板100bとに挟持された液晶層30とを有する。なお簡単のため、図1(b)では対向基板100bを省略している。
【0038】
カラーフィルタ基板100aは、第1ガラス基板10上にカラー表示を行うためのカラーフィルタ層12と、カラーフィルタ層12上に形成された透明電極14と、カラーフィルタ層12及び透明電極14上に形成された透明レジスト材料等からなるストライプ状壁13とを有している。カラーフィルタ層12は、複数の赤色フィルタ部(赤ストライプ)Rを含む赤色層と、複数の緑色フィルタ部(緑ストライプ)Gを含む緑色層と、複数の青色フィルタ部(青ストライプ)Bを含む青色層のみから形成されており、各色のストライプR、G、Bが互いに重なるストライプ状積層部12aを形成している。透明レジスト等からなるストライプ状壁13は、ストライプ状積層部12aと実質的に90°に交わるように形成されている。また、ストライプ城壁13は、ストライプ状積層部12aと交差し、重なる部分において凸部13aを形成している。このように設けられたストライプ状積層部12aとストライプ状壁13とは、液晶層30を複数の液晶領域30aに分割している。さらにカラーフィルタ基板100aは、液晶層30側表面に垂直配向膜18を有している。
【0039】
上述のように本実施例では、ストライプ状積層部12aは異なる2色のストライプを重ねて形成されているため、光の透過を妨げる遮光層として機能する。典型的には、各色のストライプは絵素に対応するように設けられている。従って、ストライプ状積層部12aは、絵素間に設けられる従来のブラックマトリクスの一部として機能する。
【0040】
また、液晶表示装置100においては、カラーフィルタ基板100aに設けられた複数のストライプ状壁13とストライプ状積層部12aとによって規定される液晶領域30a内の液晶分子が軸対称配向する。液晶領域30aは典型的には絵素に対応するように形成されている。
【0041】
一方の対向基板100bは第2ガラス基板20と、第2ガラス基板20上に形成された透明電極24と、透明電極24上に形成された垂直配向膜28とを有している。
【0042】
カラーフィルタ基板100aと対向基板100bとの間隔(セルギャップ;液晶層30の厚さ)は、異なる色の重なった部分(ストライプ状積層部)12aの高さと、その上に位置するストライプ状壁13の凸部13aの高さとの和によって規定される。
【0043】
図2(a−1)〜(d−1)及び図2(a−2)〜(d−2)を参照しながら、本実施形態のASMモードの液晶表示装置に用いられるカラーフィルタ基板100aの製造工程を以下に説明する。図2(a−1)〜(d−2)は断面図であり、図2(a−2)〜(d−2)はそれぞれに対応する斜視図である。
【0044】
まず、第1ガラス基板10上に、例えば膜厚1.5μmで線幅360μmの複数の赤ストライプRを形成するように赤色層を、例えばフォトリソグラフィ等の技術を用いてパターニングする(図2(a−1)及び(a−2))。次に、例えば複数の緑ストライプGを同様の寸法(膜厚、線幅)で形成するように緑色層をパターニングする。この時、赤ストライプRの一部が緑ストライプGの一部と十分重なるようにする(図2(b−1)及び(b−2))。次に、例えば複数の青ストライプBを同様の寸法で形成するように青色層をパターニングする。この時、青ストライプBが赤ストライプRの一部及び緑ストライプGの一部と十分重なるようにする(図2(c−1)及び(c−2))。異なる2色のストライプが重なる幅は、80μmにしている。各色ストライプを含む各色層は、従来の方法を用いてパターニング形成することができる。
【0045】
本実施形態においてカラーフィルタ層12は、赤色層と、青色層と、緑色層のみから形成されており、黒色層は用いられていない。従って、例えばフォトリソグラフィ工程などの色層を形成する工程は、赤、青、緑に対する3回のみでよい。このようにして形成されたカラーフィルタ層12では、異なる色のストライプが重なる部分が、その他の平坦な部分に対して、突出したストライプ状積層部12aを形成する。
【0046】
次にカラーフィルタ層12の上に、ITO等の透明導電膜を蒸着法等により成膜し、これをパターニングして透明電極(不図示)を形成する。
【0047】
その後、異なる色のストライプが重なって形成された突出したストライプの延びる方向に90°で交差するように、例えば透明レジスト等からなるストライプ状壁13を所定の間隔を開けてパターニング形成する(図2(d−1)及び(d−2))。このようなストライプ状壁13は公知の方法を用いて形成することができる。ストライプ状壁13は、例えば高さ4.0μm、線幅20μmとなるように形成される。本実施例では、ストライプ状壁13は、ストライプ状積層部12aと交差する部分である凸部13aを除いて実質的に平坦なカラーフィルタ層12上に設けられるため、下地が凸凹な状態なことによる形状的なばらつきやアライメントずれを低減することができる。
【0048】
また本実施形態においては、ストライプ状壁13を形成する工程において、基板間の厚さを規定するスペーサとしての凸部13aが同時に形成されるため、別途柱状構造物を形成する工程が不要になる。さらに、ストライプ状壁13と凸部13aとは同時に形成されるので、従来の柱状構造物を区画壁上に形成する工程で起こり得た柱状構造物の位置ずれの問題がなくなる。
【0049】
その後、ポリイミド等の垂直配向膜を表面上に塗布してカラーフィルタ基板100aを完成させる。
【0050】
液晶表示装置100を作製するには、上述したように作製されたカラーフィルタ基板100aと、第2のガラス基板20上にITO等からなる透明電極24をパターニング形成した後にポリイミド等の垂直配向膜28を成膜して作製された対向基板100bとを、凸部13aを介して貼り合わせる。カラーフィルタ基板100aと対向基板100bとの間隙にN型液晶材料を注入して液晶層30を形成する。さらに、従来と同様に、ストライプ状壁13とストライプ状積層部12aとによって規定される液晶領域30a内の液晶分子を軸対称に配向させる為の処理を行う。具体的には、例えば液晶材料に少量の光硬化性樹脂を混合した材料を用いた場合は、液晶層に所定の電圧を印加しながら光照射することによって、配向安定に液晶層を形成することができる。得られた液晶パネルに偏光板を貼り、最後に駆動回路等を、例えばTAB法を用いて実装する。このようにしてASMモードの液晶表示装置を作製することにより、広視野角特性を有するカラー液晶表示装置がえられる。
【0051】
このように作製した液晶表示装置100は、従来の様々な駆動方法を適応して、軸対称モードでの表示を行うことができる。例えばアクティブマトリクス型、単純マトリクス型、プラズマアドレス型等の駆動方法が適応される。電極の形状や材料は、適応する駆動方法に依存して様々な形態をとりうる。
【0052】
また、本実施形態においては、N型液晶材料及び垂直配向膜を用いてASMモードの液晶表示装置を作製したが、液晶分子の誘電異方性が正であるP型液晶材料を用いてもよいことはいうまでもない。
【0053】
【発明の効果】
本発明によれば、絵素間を遮光するために別途遮光層(ブラックマトリクス)カラーフィルタ層を設けることなく、絵素間を遮光することができるカラー液晶表示装置が提供される。従って、カラーフィルタ層を形成する際、ブラックマトリクスを設けるためのフォトリソ工程が不要となり、製造コストが低減され、製造歩留まりが向上する。また、従来必要であったブラックマトリクスを設けるための部分をアライメントマージンとして使用することにより、アライメントずれによる絵素間の光漏れが生じる可能性を低減できる。
【0054】
本発明によれば、従来のように遮光層として設けられた黒色層と各色層とが重なることによって形成される凹凸を有する表面領域上に隔壁の一部を設けることを不要とする、ASMモードの液晶表示装置が提供される。液晶領域を規定する区画壁は形状が安定しているので、高品位での表示が達成される。
【0055】
また、ストライプ状の各色層の重なり部と実質的に90°に交差するように複数のストライプ状壁を一定の間隔を開けて設けることにより、ASMモードを得るための格子状の区画壁を安定した形状および厚さで形成できるとともに、各色層の重なり部上に形成されたストライプ状壁は基板間のスペーサとなる柱状突起としての機能を果たす。従って、従来の柱状突起を形成する工程を省略することができる。また、従来のように凹凸を有する面状に柱状突起を形成する必要がないので、柱状突起の形状および厚さが安定し、また、アライメントずれを低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶表示装置の1実施形態を示す図である。(a)は断面図、(b)は平面図である。(a)は(b)のX−X’線に対応する。
【図2】本発明の液晶表示装置に用いられるカラーフィルタ層の製造工程を説明する図である。(a−1)〜(d−1)は断面図、(a−2)〜(d−2)は斜視図である。
【図3】従来のASMモードの液晶表示装置を示す図である。(a)は断面図、(b)は平面図である。(a)は(b)のX−X’線に対応する。
【図4】従来のASMモードの液晶表示装置の動作を示す図である。(a)及び(b)は電圧無印加時、(c)及び(d)は電圧印加時の液晶表示装置の状態を示す。
【図5】従来のASMモードの液晶表示装置に用いられるカラーフィルタ層の製造工程を説明する図である。(a−1)〜(f−1)は断面図、(a−2)〜(f−2)は斜視図である。
【符号の説明】
10 第1ガラス基板
12 カラーフィルタ層
12a ストライプ状積層部
13 ストライプ状壁
13a 凸部
14 透明電極
18 垂直配向膜
20 第2ガラス基板
24 透明電極
28 垂直配向膜
30 液晶層
30a 液晶領域
100 液晶表示装置
100a カラーフィルタ基板
100b 対向基板
R 赤色層(赤色フィルタ部)
G 緑色層(緑色フィルタ部)
B 青色層(青色フィルタ部)

Claims (3)

  1. 第1基板と、第2基板と、該第1基板と該第2基板との間に挟持された液晶層と、該第1基板の該液晶層側に設けられたカラーフィルタ層と、を有し、
    該カラーフィルタ層は、一定の間隔をあけてそれぞれが平行に設けられた複数の第1の色フィルタ部を有する第1の色層と、隣接する各第1の色フィルタ部の間に、各第1の色フィルタ部と平行にそれぞれが設けられた複数の第2の色フィルタ部を有する第2の色層と、各第1の色フィルタ部および各第2の色フィルタ部と平行にそれぞれが設けられた第3の色フィルタ部とが設けられた液晶表示装置であって、
    隣接する該第1の色フィルタ部と該第2の色フィルタ部とは互いに重なるストライプ状の積層色フィルタ部をそれぞれ形成し、隣接する該第2の色フィルタ部と該第3の色フィルタ部とが互いに重なるストライプ状の積層色フィルタ部をそれぞれ形成するとともに、隣接する該第3の色フィルタ部と該第1の色フィルタ部とが互いに重なるストライプ状の積層色フィルタ部をそれぞれ形成しており、
    前記第1基板の前記カラーフィルタ層上に、前記ストライプ状積層色フィルタ部と90°に交差するように一定の間隔を開けて設けられた複数のストライプ状壁を更に有し、
    前記積層色フィルタ部のそれぞれ、および前記ストライプ状壁のそれぞれが、前記液晶層の液晶分子を軸対称配向させるための隔壁の少なくとも一部として機能し、
    前記ストライプ状積層色フィルタ部と、前記複数のストライプ状壁とが交差する交差部が前記第1基板と前記第2基板との間隔を規定するスペーサとして機能する、液晶表示装置。
  2. 前記ストライプ状積層色フィルタ部のそれぞれが、複数の絵素間に設けられるブラックマトリクスの一部として機能する請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記カラーフィルタ層は、複数の赤色フィルタ部を有する赤色層と、複数の緑色フィルタ部を有する緑色層と、複数の青色フィルタ部を有する青色層のみからなり、前記第1の色層が該赤色層、前記第2の色層が該緑色層、前記第3の色層が該青色層である、請求項1または2に記載の液晶表示装置。
JP26211398A 1998-09-16 1998-09-16 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP3558533B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26211398A JP3558533B2 (ja) 1998-09-16 1998-09-16 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26211398A JP3558533B2 (ja) 1998-09-16 1998-09-16 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000089215A JP2000089215A (ja) 2000-03-31
JP3558533B2 true JP3558533B2 (ja) 2004-08-25

Family

ID=17371231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26211398A Expired - Fee Related JP3558533B2 (ja) 1998-09-16 1998-09-16 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3558533B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7486364B2 (en) 2000-08-14 2009-02-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display and a method for fabricating the same
US7564526B2 (en) 2000-11-22 2009-07-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display having wide viewing angle

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4569992B2 (ja) * 2000-05-30 2010-10-27 オプトレックス株式会社 液晶表示素子
JP2003234186A (ja) 2001-12-06 2003-08-22 Sony Corp 表示装置およびその製造方法
KR100453364B1 (ko) * 2001-12-31 2004-10-15 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 블랙매트릭스가 제거된 고개구율 액정표시장치
US20040169793A1 (en) * 2002-04-04 2004-09-02 Masumitsu Ino Liquid crystal display
US6936960B2 (en) * 2003-01-10 2005-08-30 Eastman Kodak Company OLED displays having improved contrast
CN1296731C (zh) * 2003-05-27 2007-01-24 统宝光电股份有限公司 彩色滤光片的彩色单元的配置结构
KR100984353B1 (ko) 2003-10-16 2010-10-01 삼성전자주식회사 색필터 표시판 및 이를 이용한 액정 표시 장치
KR101224582B1 (ko) * 2006-01-16 2013-01-22 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 패널 및 그 제조 방법
JP6248522B2 (ja) * 2013-10-03 2017-12-20 大日本印刷株式会社 有機エレクトロルミネッセンス表示装置
JP6318676B2 (ja) * 2014-02-14 2018-05-09 セイコーエプソン株式会社 有機発光装置の製造方法、有機発光装置、及び電子機器
CN105068346B (zh) * 2015-08-17 2017-11-28 深圳市华星光电技术有限公司 一种彩色滤光阵列基板及液晶显示面板

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7486364B2 (en) 2000-08-14 2009-02-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display and a method for fabricating the same
US7525621B2 (en) 2000-08-14 2009-04-28 Samsung Electronics, Co., Ltd. Liquid crystal display and a method for fabricating the same
US7843542B2 (en) 2000-08-14 2010-11-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display including a spacer element and method for fabricating the same
US8009257B2 (en) 2000-08-14 2011-08-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display including a spacer and passivation formed of the same material
US8319929B2 (en) 2000-08-14 2012-11-27 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display including a variable width spacer element and method for fabricating the same
US8599354B2 (en) 2000-08-14 2013-12-03 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display including a variable width spacer element
US9577103B2 (en) 2000-08-14 2017-02-21 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display including a variable width spacer element and method for fabricating the same
US7564526B2 (en) 2000-11-22 2009-07-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display having wide viewing angle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000089215A (ja) 2000-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6281960B1 (en) LCD with black matrix wall(s)
JP3949759B2 (ja) カラーフィルタ基板および液晶表示素子
JP4621318B2 (ja) 広視野角液晶表示装置およびその基板並びにそれらの製造方法
JP4215905B2 (ja) 液晶表示装置
US7259825B2 (en) Liquid crystal display and method of fabricating the same comprising simultaneously forming pillar-shaped spacer and protrusion structure
KR100690488B1 (ko) 컬러 필터 기판 및 이것을 구비한 액정 표시 장치, 및컬러 필터 기판의 제조 방법
US6208394B1 (en) LCD device and method for fabricating the same having color filters and a resinous insulating black matrix on opposite sides of a counter electrode on the same substrate
JP3558533B2 (ja) 液晶表示装置
JP2001133792A (ja) 液晶表示装置
JP2001075086A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
US20050190337A1 (en) Liquid crystal display device and method for manufacturing the same
US20070206135A1 (en) Liquid crystal display element
JPH1184386A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP4460275B2 (ja) 液晶表示装置用基板の製造方法及びそれを用いた液晶表示装置の製造方法
JP4057816B2 (ja) 液晶表示装置
JP4853754B2 (ja) 複数配向分割型垂直配向モード液晶ディスプレイ、およびこれに用いたカラーフィルタ
JP3949945B2 (ja) 液晶表示装置
JPH1090693A (ja) 液晶表示素子
KR20020034285A (ko) 색 필터 기판 및 그 제조 방법, 이를 포함하는 액정 표시장치
JP2003131239A (ja) 液晶表示装置
JP2001100219A (ja) 液晶表示装置
JP2003167257A (ja) 液晶表示装置
JP4057820B2 (ja) カラー液晶表示装置及びカラー液晶表示装置の製造方法
JP4675785B2 (ja) カラーフィルタ基板、液晶表示パネルおよびカラーフィルタ基板の製造方法
JP2000089214A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040119

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080528

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees