JP3557310B2 - 結束袋口部等の切断装置 - Google Patents

結束袋口部等の切断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3557310B2
JP3557310B2 JP14219996A JP14219996A JP3557310B2 JP 3557310 B2 JP3557310 B2 JP 3557310B2 JP 14219996 A JP14219996 A JP 14219996A JP 14219996 A JP14219996 A JP 14219996A JP 3557310 B2 JP3557310 B2 JP 3557310B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
blades
blade
cutting device
cutting blades
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14219996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09300278A (ja
Inventor
栄之 森
Original Assignee
栄之 森
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 栄之 森 filed Critical 栄之 森
Priority to JP14219996A priority Critical patent/JP3557310B2/ja
Publication of JPH09300278A publication Critical patent/JPH09300278A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3557310B2 publication Critical patent/JP3557310B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Package Closures (AREA)
  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)
  • Auxiliary Apparatuses For Manual Packaging Operations (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、特に、ビニ−ル等のプラスチック製の袋の結束された口部の不要部分の除去に有効な切断装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、食品、その他の商品をビニ−ル等のプラスチック製の袋に充填し、口部を粘着テ−プ等で結束して販売等しており、その場合の結束装置として手動及び自動結束装置が提供されている(例えば、本出願人の提案に係る特許公開平成7年第156917号公報参照)。
【0003】
前記手動の結束装置における口部の不要部分の除去は、固定刃に切断部分を手で押し付けるものであり、前記自動の結束装置における口部の不要部分の除去は、二枚の回転刃間に切断部分を送り込むものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
前記のごとく、いずれの結束装置においても、結束後の不要部分を容易、安全且つ完全に切断することが望まれる。すなわち、ビニ−ル等のプラスチック製の袋は、全体はもとより結束した口部も極めて柔軟性を有するため、そのまま固定刃に押し付けても、また二枚の回転刃間に送り込んでも容易には完全に切断されない。
【0005】
そこで作業者が袋側と不要部分側を手に持って切断部を緊張させて切断をしており、その際に、手、肩に負担がかかり、多数商品の結束及び不要部分の除去作業には疲労を伴うものであった。
【0006】
本発明は、前記事情に鑑みなされたもので、切断刃の切れ味の向上を図り、容易且つ完全な切断が可能であり、安全であるとともに労力を軽減できる結束袋口部等の切断装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記目的達成のため、本発明は、一側面が平滑面に構成され該平滑面側に先鋭刃及び該先鋭刃の少し内側に凹段部が構成された円板状の二つの切断刃が前記平滑面側の先鋭刃部分のみを互いに面接触させ、且つ、いずれの切断刃の前記先鋭刃の先端も相手側の切断刃の前記凹段部内に位置するようにして対向配置され、それぞれ内側に回転自在に構成したものである。具体的には、前記二つの切断刃は、それぞれ、截頭円錐形状を有している。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を説明する。図1は袋口部等の結束装置の一例を示す側面図であり、図中、1は粘着テ−プ、2は結束装置部であり、該結束装置部に前記粘着テ−プ1が予め導かれている。
【0009】
3は本発明に係る結束袋口部等の切断装置であり、それぞれ内側に回転する円板状の切断刃4、5が設けられている。また、図中、6は前記切断刃4、5を回転駆動させるモ−タ及び伝動装置等の内蔵部、7はバッテリ−である。
【0010】
前記構成の結束装置は、袋口部を絞り、その袋側と不要部分側を手に持って、その間を前記結束装置部2から前記切断装置3側に移動させれて送り込めばよいものであり、結束装置部2で袋口部の結束が行われ、つぎに切断装置3で不要部分の切断除去が行われるものである。
【0011】
図2は前記切断装置部3、具体的には、前記切断刃4、5を回転駆動させるモ−タ及び伝動装置等の内蔵部6の拡大図、図3は図2のIII−III線断面図である。ここで切断刃4、5の回転駆動機構の一例について述べる。
【0012】
図2において、8はモ−タ(図示せず)の回転軸、9は該モ−タの回転軸8に取付けられた原動歯車、10、11及び12はそれぞれ伝動歯車、13は切断刃4の回転軸14に設けられた従動歯車、15は切断刃5の回転軸16に設けられた従動歯車である。
【0013】
なお、図中、17は切断刃5の回転軸14に設けられた波形ばね座金であり、具体的には、図4に示すように平座金18を介して二重に設けられ、前記一方の切断刃4を前記他方の切断刃5に押圧している。図中、19はそれぞれ軸受である。
【0014】
前記構成によれば、モ−タを駆動させると、回転軸8に取付けられた原動歯車9から伝動歯車10、11及び12を介して切断刃4及び5の回転軸14及び16上に設けられた従動歯車13及び14がそれぞれ矢印のごとく回転させられ、同時に切断刃4及び5がそれぞれ内側に回転させられる。
【0015】
したがって、図2において、左側から切断刃4及び5間に袋口部の結束部の不要部分を送り込めば、該結束部の不要部分を切断することができる。
【0016】
つぎに、本発明の結束袋口部等の切断装置の詳細について説明する。本発明においては、前記二つの切断刃4及び5が、それぞれ、図5に示すごとく截頭円錐形状に構成される。まず、一側面が平滑面4a及び5aに構成され、該平滑面4a及び5a側に先鋭刃4b及び5bが構成される。
【0017】
すなわち、前記先鋭刃4b及び5bが、前記平滑面4a及び5a側をそのままにして、反対面を斜めに研削加工して先鋭に構成される。さらに前記先鋭刃4b及び5bの少し内側にそれぞれ凹段部4cおよび5cが構成される。なお、図面実施例では凹段部4cおよび5cは円形溝状に構成されている。
【0018】
そしてさらに本発明では、前記切断刃4及び5が前記平滑面側の先鋭刃4b及び5b部分のみを接触させて対向配置される。具体的には、切断刃4及び5の先鋭刃4b及び5bの先端が対向する切断刃5及び4の凹段部5c及び4cに位置するように構成される。
【0019】
すなわち、図面実施例の場合には、切断刃4及び5の先鋭刃4b及び5bの先端が前記円形溝内に位置するように対向配置される。
【0020】
前記のごとく、本発明の結束袋口部等の切断装置は、一側面が平滑面4a、5aに構成され該平滑面4a、5a側に先鋭刃4b、5bを構成し、さらに該平滑面4a、5a側の先鋭刃4b、5b部分のみ、すなわち、切断作用を有する部分のみを接触させて対向配置してなり、さらに先鋭刃4b、5bが常に研磨し合う状態にあるため、切れ味の向上が図られ、したがって容易に完全切断が可能であり、余分な力を必要としないため安全且つ労力を軽減できるものである。
【0021】
さらに、一方の切断刃の回転軸部に波形ばね座金を設け、該一方の切断刃を他方の切断刃に押圧するように構成すれば、両切断刃の先鋭刃部分の密着度が高められ、研磨効果が加わり、さらに切れ味が向上するとともに継続使用において切れ味に変化が生じることがないものである。
【0022】
【発明の効果】
本発明によれば、切断刃の切れ味の向上が図られ、容易且つに完全切断が可能であり、安全であるとともに労力を軽減することができる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】袋口部等の結束装置の側面図である。
【図2】切断装置部の拡大図である。
【図3】図2のIII−III線矢視図である。
【図4】波形ばね座金部の分解図である。
【図5】切断刃の一部断面斜視図である。
【符号の説明】
3 切断装置
4 切断刃
5 切断刃
4a 平滑面
5a 平滑面
4b 先鋭刃
5b 先鋭刃
4c 凹段部
5c 凹段部
17 波形ばね座金

Claims (2)

  1. 一側面が平滑面に構成され該平滑面側に先鋭刃及び該先鋭刃の少し内側に凹段部が構成された円板状の二つの切断刃が前記平滑面側の先鋭刃部分のみを互いに面接触させ、且つ、いずれの切断刃の前記先鋭刃の先端も相手側の切断刃の前記凹段部内に位置するようにして対向配置され、それぞれ内側に回転自在に構成されてなることを特徴とする結束袋口部等の切断装置。
  2. 前記二つの切断刃は、それぞれ、截頭円錐形状を有している、請求項1に記載の結束袋口部等の切断装置。
JP14219996A 1996-05-13 1996-05-13 結束袋口部等の切断装置 Expired - Fee Related JP3557310B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14219996A JP3557310B2 (ja) 1996-05-13 1996-05-13 結束袋口部等の切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14219996A JP3557310B2 (ja) 1996-05-13 1996-05-13 結束袋口部等の切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09300278A JPH09300278A (ja) 1997-11-25
JP3557310B2 true JP3557310B2 (ja) 2004-08-25

Family

ID=15309704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14219996A Expired - Fee Related JP3557310B2 (ja) 1996-05-13 1996-05-13 結束袋口部等の切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3557310B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4662357B2 (ja) * 2005-03-18 2011-03-30 日東電工株式会社 光学フィルムシートの切断方法、および光学フィルムシートの切断装置
JP2019511370A (ja) * 2016-04-07 2019-04-25 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. 切断モジュール
EP3448640A4 (en) 2016-04-26 2020-01-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. CUTTING MODULE

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09300278A (ja) 1997-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2517369Y2 (ja) 卓上切断機
KR20040012758A (ko) 손잡이형 식품 가공기
CA2625881A1 (en) Slicing condiment grinder
JP3557310B2 (ja) 結束袋口部等の切断装置
US8905827B1 (en) Dehider tool and blade therefor
JP2000350516A (ja) 回転式内歯鋸
US3921270A (en) Electric razor having an oscillating cutting head
WO1996004110A1 (en) Dry shaving device
KR101727269B1 (ko) 휴대형 수동 예초기
US1956686A (en) Razor blade sharpener
US3768163A (en) Grass trimmer sharpening device
FR2512395A1 (fr) Procede et appareil pour rendre illisible le texte marque sur des rubans uses en plastique carbone de machines a ecrire ou analogues
JPS6243692Y2 (ja)
JP4325145B2 (ja) 刈込み装置
CN217564219U (zh) 一种可调式桂花高枝嫁接工具
JP7115705B2 (ja) 草刈機
JP3073753U (ja) 手動シュレッダ
JPH0449193Y2 (ja)
US20040204721A1 (en) Hair removal apparatus
JP2587955B2 (ja) 刈取り機
JPS6247677B2 (ja)
US4941262A (en) Can opener
GB2168630A (en) Apparatus for sharpening knives and the like
JPH0737836Y2 (ja) 巻寿司カット装置
GB2325209A (en) Can opener with cranked handle

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees