JP3556957B2 - 流体材料を処理する方法および装置 - Google Patents
流体材料を処理する方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3556957B2 JP3556957B2 JP18117892A JP18117892A JP3556957B2 JP 3556957 B2 JP3556957 B2 JP 3556957B2 JP 18117892 A JP18117892 A JP 18117892A JP 18117892 A JP18117892 A JP 18117892A JP 3556957 B2 JP3556957 B2 JP 3556957B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluid material
- housing
- baffles
- baffle
- inlet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F25/00—Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
- B01F25/40—Static mixers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J19/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J19/18—Stationary reactors having moving elements inside
- B01J19/185—Stationary reactors having moving elements inside of the pulsating type
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F25/00—Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
- B01F25/30—Injector mixers
- B01F25/31—Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows
- B01F25/313—Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced in the centre of the conduit
- B01F25/3131—Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced in the centre of the conduit with additional mixing means other than injector mixers, e.g. screens, baffles or rotating elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F25/00—Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
- B01F25/40—Static mixers
- B01F25/45—Mixers in which the materials to be mixed are pressed together through orifices or interstitial spaces, e.g. between beads
- B01F25/451—Mixers in which the materials to be mixed are pressed together through orifices or interstitial spaces, e.g. between beads characterised by means for moving the materials to be mixed or the mixture
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F27/00—Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
- B01F27/50—Pipe mixers, i.e. mixers wherein the materials to be mixed flow continuously through pipes, e.g. column mixers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F31/00—Mixers with shaking, oscillating, or vibrating mechanisms
- B01F31/80—Mixing by means of high-frequency vibrations above one kHz, e.g. ultrasonic vibrations
- B01F31/81—Mixing by means of high-frequency vibrations above one kHz, e.g. ultrasonic vibrations by vibrations generated inside a mixing device not coming from an external drive, e.g. by the flow of material causing a knife to vibrate or by vibrating nozzles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J19/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J19/0053—Details of the reactor
- B01J19/006—Baffles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J19/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J19/0053—Details of the reactor
- B01J19/0066—Stirrers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J19/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J19/0053—Details of the reactor
- B01J19/0073—Sealings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J19/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J19/008—Processes for carrying out reactions under cavitation conditions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J19/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J19/08—Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
- B01J19/10—Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing sonic or ultrasonic vibrations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J8/00—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
- B01J8/16—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with particles being subjected to vibrations or pulsations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F25/00—Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
- B01F2025/91—Direction of flow or arrangement of feed and discharge openings
- B01F2025/918—Counter current flow, i.e. flows moving in opposite direction and colliding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F23/00—Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
- B01F23/40—Mixing liquids with liquids; Emulsifying
- B01F23/41—Emulsifying
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00049—Controlling or regulating processes
- B01J2219/00162—Controlling or regulating processes controlling the pressure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00049—Controlling or regulating processes
- B01J2219/00164—Controlling or regulating processes controlling the flow
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00049—Controlling or regulating processes
- B01J2219/00182—Controlling or regulating processes controlling the level of reactants in the reactor vessel
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00761—Details of the reactor
- B01J2219/00763—Baffles
- B01J2219/00765—Baffles attached to the reactor wall
- B01J2219/00768—Baffles attached to the reactor wall vertical
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00761—Details of the reactor
- B01J2219/00763—Baffles
- B01J2219/00779—Baffles attached to the stirring means
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
- Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
- Soy Sauces And Products Related Thereto (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
- Incineration Of Waste (AREA)
Description
【産業上の利用分野】
本発明は、広くは混合、反応、調整等の目的で流体材料を処理する方法および装置に関し、さらに詳しくは、機械的衝撃を使用することにより流体材料に対して乱流を付与するこの一般的な種類の方法および装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
流体の処理技術には、流体材料を混合し、攪拌し、反応させ、また調整する改良された機械的、空気圧的、水圧的また電気的システムが豊富にある。これらのシステムの幾つかでは、混合操作のためのもののように、操作効率および有効性は、混合される流体材料の物質移動のレベルに依存する。物質移動は混合される異なる流体材料の粒子/分子が互いに露呈される確率の関数であり、この露呈は異なる材料の粒子/分子により表される表面積に部分的に依存する。材料が完全に分散する確率を増加させるためには、混合時間を増加させればよい。この選択は「バッチ」プロセスの場合には有用であるが、混合容器における流体材料の滞留時間が必然的に限定される連続形式の混合プロセスでは実行可能なものではない。さらに、混合時間を延長させたり、混合プロセスにおいて過剰量のエネルギーを加えると、結果的に破砕や過度の微粉砕に至ることがあり、所望しない微細なダストが生成したり、加工される材料の構成部分が劣化する場合さえある。
【0003】
より効率的な混合を促進し分散速度を増加させるために種々の改良が考案されている。例えば、この問題の1つの通常の解決策の典型である装置が、ルエツェルシュバブに対して1989年10月17日に発行された米国特許第4,874,248号に開示されている。ルエツェルシュバブの装置は、ゲルと液体とを連続的に混合するために用いることを意図した円筒形のハウジング内の、複数の互い違いに配設された定置および回転ディスクからなるものである。このディスクは開口を有し、これを介してゲルおよび液体が流れ、ゲルの小粒子への破壊や液体に露呈されるゲル表面の増加が図られている。この種の従来技術による混合装置は、ある特定の用途には適切ではあるものの、他の用途では満足し得る効率より小さいものしか与えない。就中、分画は切断によるものであり、衝撃によるものではない。幾つかの場合では、必要な混合の程度は混合装置中での長い滞留時間によってのみ達成され得るため、連続形式のプロセスの場合は、混合装置内の長い流路を設けるために大きな物理的大きさの混合装置が記載されている。物理的に大きな混合装置は通常は費用がかさみ、典型的には運転するために大量のエネルギーを消費する。
【0004】
物理的特性を変化/改良するため、流体材料を処理する多数の種類のプロセスが知られているが、これは材料に対してエネルギーのパルスまたは波を直接適用することを包含するものである。例えば、ジュバンに対する1990年9月18日に発行された米国特許第4,957,606号には、高いエネルギーの解放により開始された衝撃波を使用し、液体から物質を分離するプロセスが開示されている。マスリに対して1990年10月9日に発行された米国特許第4,961,860号には水処理プロセスが開示されており、この場合は水を超音波振動に供し、流体流路を介して水のキャビテーションを生成するものである。流体粒子を処理し分離する定常波の音響エネルギーの使用は、米国特許第RE33,524号、第4,877,516号および第4,983,189号にも開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
したがって本発明の重要な目的は、材料に対して、粒子もしくは分子レベルでその特性を改変し、これによりこれらを分離、混合等のためにより適切なものとするのに十分なエネルギーのレベルを与える際に、非常に有効である流体材料を処理する方法および装置を提供することである。
【0006】
この発明の他の目的は、前記一般的に記載した種類のものであって、例外的に大きさがコンパクトであり、運転するのに最小のエネルギーしか要さず、加工する内部の流体材料の滞留時間を顕著に低減する方法および装置を提供することである。
さらにこの発明の目的は、記載した種類のものであって、その構成部品が非常に信頼性が高く単純なものであり、このため単純化され修理および保守の費用が低減された方法および装置を提供することである。
【0007】
さらにこの発明の目的は、記載した種類のものであって、混合される材料の構成部分の間の密接な相互作用を達成して混合物の均一性およびコンシステンシーを高めつつ材料の連続的な混合を実現し、混合装置における滞留時間を最小とする方法および装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この発明の1つの観点によれば、流体材料を処理する方法は、流体材料の流れをハウジングに導入し、相対的に高い加圧した流体帯域から圧力低減じゃま板装置を介してじゃま板装置の下流の乱流領域へとバーストした増加量の流体材料を連続的に通過させることにより、流体材料に対してエネルギーのパルスを与えることからなる。じゃま板装置は、その中にオリフィスを有する一対のじゃま板からなり、これらは一方の板が他方に対して回転するに際して互いに周期的に位置合せされるものである。一方の板の他方に対する回転により、別個の量の流体材料がオリフィスを介して乱流領域へ流れるのが可能となり、これによりハウジングを介する流体の速度が周期的に変化する。じゃま板のオリフィスを介して乱流領域へ流体材料を通過させる工程を、第1の乱流領域の下流の第2の処理段階で繰り返して流体材料に付加的な乱流を与える。パルス化工程の前に流体材料に振動エネルギーを付加して流体材料の予備活性化および攪拌を図ることができる。
【0009】
この発明の他の観点によれば、流体材料を処理する装置が提供され、これは流体材料を受容する入口手段および出口手段を含むハウジング手段、および流体材料に乱流を与えるハウジング内のパルス手段(相対的に高い流体圧力帯域から乱流領域に増加量のバーストした流体材料を通過させるオリフィス手段を含む)からなる。パルス手段は一対の密接に離間したじゃま板を含み、それぞれオリフィス手段を画成する複数の開口を含む。一方の板を定置させつつ他方を回転させ、2つの板の開口を互いに整合位置に周期的にシフトさせ、材料のバーストが乱流領域へと流れることを可能とすることを図り、これにより流体材料上にエネルギーの機械的パルスを与えて、粒子または分子のいずれかのレベルにおいてその物理的特性を変える。モーター駆動インペラの形態の流体ポンプを必要に応じてハウジング内で用いて、ハウジングを介する材料の流れの適切な速度を確実なものとすることができる。流路中でハウジングの上流端に位置しこれを通過する流体材料の流れの影響の下で振動するよう整調されたリード型の素子により、回転するじゃま板を通過する前に流体材料に対して振動エネルギーを与える。
【0010】
【実施例】
本発明のこれらの、および更なる目的および利点は、本発明の好適な態様についての以下の記載の中で明確なものとされ、明らかなものとなろう。
図面について、これらはこの明細書の一体化された一部をなし、これと併せて読まれるべきものであり、ここで同様の参照符号は種々の図面において同一の構成物を示すべく用いるものである。
【0011】
まず図1に注目すると、これは、一般的に符号20で示される流体材料を処理する装置を示すものである。ここで使用するように、「流体材料」とは、流動し得るか流動特性を示す全ゆる材料を意味し、液体、気体、粒子等、またはこれらの全ゆる組合せを含み、どのような物理的状態であってもよい。図1に示す装置20は、2以上の流体材料の混合を行うのに特によく適合したこの発明の態様を示すものであるが、本発明の方法および装置は、単一の流体材料を処理するのに用いて後続する使用または加工のために材料を調整することもできることを理解すべきである。
【0012】
装置20は、流体材料を受容するその一端部の主入口22を有する実質的に円筒形のハウジング23を含む。ハウジング23の他端部は、端部壁96、およびハウジング23の長手方向軸線に対して外側に横断して延在する主出口24を有する。主出口24は、処理した流体材料を後続するプロセスまたは使用に向けて分配するパイプ88にフランジ90により取付けられている。主入口22に加えて、ハウジング23に付加的な流体材料を導入する付加的な二次入口を設けることができ、この種の二次入口の3つをそれぞれ26、28および30で示す。二次入口26および30はハウジング23の側壁により画成されるが、入口28はハウジング23の側壁を介して延在するチューブにより形成され、これはハウジング23の中心軸線に位置し符号25により示される主要流に対向して上流の流体材料を導入するよう配向された出口を有するものとし、このようにして流れの主要流への二次流体材料の均一な分散を図る。いずれにしろ、二次流体材料は、一対の円形板50、52の形態のじゃま板手段により画成される第1の処理段階および板50、52の直ぐ下流の乱流帯域84に入る直前の予備混合領域32にて主要流と合せられる。じゃま板50、52はハウジング23を介する流体材料の流れに対向し、好ましくは互いにできるだけ近接して離間するものとする。じゃま板50は板52の上流に位置し、ハウジング23の内部側壁にその周囲にて定置して取付けられている。板50はハウジング23の断面に対して同一の広がりを有し、自身を通過する後記する複数の開口54を有し、これはその中心軸線の周囲に均一に離間して分布する。じゃま板52はその中心軸線にて共に回転するための回転シャフト77の一端部に取付けられている。回転可能なじゃま板52の直径はハウジング23の内径より極く僅かに小さいものとし、これらの間に適切なクリヤランスを与える。周囲に離間する複数の開口56を回転可能なじゃま板52に設けるが、その構成は後に詳細に記載する。板50、52の開口54、56の組は、シャフト77がモーター76により予備選択した周波数で回転するにつれて、互いに整列した整合位置に周期的にシフトするよう構成し位置させるものとする。
【0013】
シャフト77はハウジング23の端部壁96を介して延在し、流体材料の漏出を防止するシール82を備えるベアリング80の回転の軸受けを行うその一端部を有する。シャフト77は、従来の電気、空気圧、水圧または内燃もしくは外燃による形式のものとし得るモーター76により回転する。
先に述べた段階の下流の第2の流体材料処理段階は、第2の対の円形じゃま板60、62およびその下流の第2のキャビテーション領域86からなる。板60は共に回転するためにシャフト77に取付けられるが、板62はハウジング23の内部壁に定置して取付けられる。回転可能な板60はハウジング23の断面と実質的に同一の広がりを有し、その周囲に十分なクリアランスのみを有してその自由な回転を可能とするものである。板60および62はそれぞれ第1および第2の組の周囲に離間した開口63、64を有し、これを介して、シャフト68が回転するにつれて互いに整列した整合位置に周期的にシフトするよう配置され、これにより増加量の流体材料がこれを介してバーストしてキャビテーション領域86に流れるのを可能とする。固定したじゃま板62はその対向端部の中間にてシャフト77を回転支持するベアリング92をその中に有する。
【0014】
圧力バランスじゃま板57を第2の処理段階の直ぐ上流にてハウジング23内に定置して取付ける。このじゃま板57はリング状であり、中央開口58を有し、流体材料の表面領域対向流を与え、これは流れが第2の処理段階に入る前の(キャビテーション領域84における低い圧力のための)流体圧力の過度の低下を避ける大きさである。同様の様式で、第2のキャビテーション領域86の下流の流体圧力は、必要に応じて、それぞれ通過する開口70、72を備える定置板66および可動板68により画成される流れ調節バルブにより調節することができる。無端スクリュー、ギア、ラック等のような慣用されたバルブ調節器74を用いて板66に対して板68を回転させることにより開口70、72の整合位置を調整し、このようにして通過する流れ並びに第2のキャビテーション領域86内の流体圧力を調節する。
【0015】
流体材料またはその成分のいずれかは、一連のパージライン34、36、38、
40によりハウジング23を介する流れにおける全ゆる所望の位置で除去することができる。図1に示す態様では、パージライン34は流体材料を予備混合領域32から迂回させ、パージライン36は材料を第1のキャビテーション領域84から迂回させ、パージライン38は材料を第2のキャビテーション領域86から迂回させ、パージライン40は主出口24を介して装置20から出る直前に材料を迂回させるものである。パージライン34〜40は、所望に応じてバルブにより調節することができる。パージライン38では説明の目的でバタフライバルブ42を示した。パージライン34〜40はこれらにより迂回された材料を、その底部にパージライン46を備える共通のタンクまたはデカンタ44に配送することができる。オーバーフローライン48を用い、タンク44に蓄積された過剰量の材料を抜き取ることができ、オーバーフローライン48と共働するスライドゲージのような慣用されたレベル調節器78によりタンク44内の材料の所望のレベルを維持する。 図2は装置20の僅かに改変した形態を示すものであり、図中、ハウジング23は第2の端部壁98、対向する端部壁96および図2に示すように下方に出口24の方向と反対にハウジング23の軸線に実質的に垂直に延在する主入口22を備える。図2に示す主入口22は、フランジ102により供給パイプ94に接続される。装置20のさらに改変した形態を図3に示すが、この場合、主入口は同様にハウジング23の中心軸線に実質的に垂直に配向されるが、出口24に平行な方向で上方に延在する。図2および図3の両者の場合において、第2の端部壁98を設けることにより、ハウジング23とシャフト10との間のシール101を備え、端部壁98に取付けられたベアリング100によってシャフト77がその外側端部にて支持されることが可能となる。
【0016】
ここで、図4の4A〜Gおよび図5の5A〜Gに注目すると、これらはじゃま板50、52、60、62に設けられた開口の可能な構成の極く幾つかを示すものである。特に、図4の4A〜Gは、回転可能なじゃま板、すなわちじゃま板52および60の適切な開口構成を示し、図5の5A〜Gは、固定されたじゃま板、すなわちじゃま板50、62の適切な構成を示すものである。図4の4A〜Gおよび図5の5A〜Gに示した板は、それぞれ合致する対の回転可能および固定されたじゃま板を形成するもので、例えば図4の4Aおよび図5の5Aに示した板は一対の合致した回転可能および固定された板をそれぞれ形成し、これらは板50、52または60、62として第1または第2の処理段階で用いることができる。図4の4A〜Gおよび図5の5A〜Gから分かるように、開口54、56、63、64は、それぞれの板の中心軸線の周りに周囲に離間した関係で均一に分布する別個の幾何形状のものである。開口54、56、63、64の形状は、三角形(図4の4A、図5の5A)、正方形(図4の4B、図5の5B)、六角形(図4の4C、図5の5C)、円形(図4の4D、図5の5D)、長方形(図4の4E、図5の5E)、裁頭形(図4の4F、図5の5F)またはファン形(図4の4G、図5の5G)の形態を取ることができる。開口54、56、63、64の他の種々の形状も用いることができ、選択される特定の構成は装置20の特定の用途に部分的に依存する。いずれにしろ、図4の4A〜Gおよび図5の5A〜Gから、一方の板が他方に対して回転する結果、流れを遮断する関係から、流体材料が通過して流れることを可能とする整列した整合位置の関係へと、対をなすじゃま板の開口が周期的に並置することが理解される。
【0017】
ここで装置20の運転について、気体、液体、ダスト/粒子またはこれらの全ゆる組合せからなる流体材料を主入口22または二次入口26〜30のいずれかを介して配送し、第1処理段階の直ぐ上流の予備混合領域32にて予備的に混合する。主入口22または二次入口26〜30を介する流体材料の流れを、ポンプ(図示せず)のような上流の圧力源またはハウジング23を介する流れの経過で認められる圧力降下を克服するのに十分なヘッドを与える他の手段から生成される圧力の下で配送する。また、必要な流体流圧力は、出口24の下流の、またはハウジング23内部に一体化されたポンプ等の手段により生成することができる。例として、限定されるものではないが、図1に示す装置20の態様の典型的な応用では、40Kg/cm2までの8mmの水柱間の流れ圧力を要し、これは流体材料のコンシステンシー、温度または粘度から独立したものである。
【0018】
シャフト77がモーター70により回転するにつれて、じゃま板50、52にそれぞれ同一に形成した開口54、56は、整列せず流れを遮断する関係と整列して同一の広がりを有し増加量の流体材料の予備混合領域32からキャビテーション領域84への通過する流れを可能とする関係との間で周期的に回転する。キャビテーション領域84の流体流のキャビテーションは勿論、板50、52のじゃま板効果およびじゃま板50、52を介する流れの周期的な性状に起因するものである。このようにして増加量の流体材料は、比較的高い圧力の領域(予備混合領域32)から比較的低い圧力の領域(キャビテーション領域84)へと整列した開口54、56を介してバーストして流れ、この結果、流体材料に与えられるエネルギーのパルスが得られる。後により詳細に説明するように、流体材料に与えられたこのようなエネルギーのパルスは、粒子、分子または分子の鎖および分子自体の凝集物を崩壊させかつ/または無秩序にして極めて均一な分散体とする傾向がある。多数の流体材料を混合のために装置20に導入する場合、前記した様式で混合物に加えられるエネルギーのパルスは、流体材料の分子(このような操作がなければ弱い結合力により互いに引き合う傾向がある)を結果的に無秩序なものとし、このため分子の露呈された表面積が増加し、これにより物質移動が増加すると共により完全で均一な混合物が得られる。
【0019】
第1および第2の処理段階により流体材料にエネルギーのパルスを加える速度は、開口54、56、63、64およびじゃま板50、52、60、62の数、大きさおよび離間並びにシャフト77の回転速度に依存する。これらのパラメーターは、処理する流体材料の特性を考慮し、装置20の特定の用途に適合するよう選択する。しかしながら、説明として、パルス化の周波数は、所定範囲の典型的な用途につき5Hz〜100KHzの範囲とすることができる。
【0020】
幾つかの応用において、単一の処理段階を介して流体材料を通過させることは所望の結果を達成するのに適切たり得るが、他の応用では満足できる結果を得るには2以上の段階を要し得る。図1の態様に示されるような多数の処理段階の構成の場合、流れが次の処理段階に配送される前に、第1のキャビテーション領域84におけるように、キャビテーションの効果により生起される流体流における顕著な圧力降下の効果を補償する必要があり得る。よって、図1の態様では、流れ通過開口58を備える圧力制御じゃま板57により、じゃま板60、62によって画成される第2の処理段階および第2のキャビテーション領域86を介して通過する直前に流体の圧力を強化することによってキャビテーション領域84における圧力効果を補償する。したがって、比較的高い圧力レベルの流体材料が流体流の周期的バーストにてじゃま板60、62の開口63、64を通過し、キャビテーション領域86により画成される比較的低い流体圧力の領域へと至る。この点について、第2の処理段階は前記した第1の処理段階と極めて類似して機能し、流体材料にエネルギーのパルスを与え、これによりこれらを分子レベルでさらに無秩序なものとしてその混合および/またはハウジング23を出た後の後続する使用または加工のための流体材料の調整を行う。回転可能なじゃま板60は、定置じゃま板50が回転するじゃま板52の上流側にある第1の処理段階の場合とは異なり、定置じゃま板62の上流側に位置することをここに銘記することができるが、そのそれぞれの対における固定および回転じゃま板の順序は重要なものではない。
【0021】
板66、68により形成される流れ調節バルブは、出口24における流れ圧力を変化させるよう調整することができ、上流の圧力を調整すると共に流体材料に対する第1および第2の処理段階の効果を最適なものとするのに用いることができる。
パージライン34〜40は、流体材料の一部または副生物を、これらが第1および第2の処理段階により加工される前、その途中、その後に、迂回させるために必要に応じて用いることができる。
【0022】
ここで図6、8、9および10を参照するが、これらは図6において符号200により一般的に示される本発明の装置の好適な形態を示すものである。装置200は、実質的に円筒形のハウジング202、ハウジング202の一端部の半径方向に指向した一次入口204、およびハウジング202の対向端部の半径方向に指向した一次出口206を広く含むものである。入口204および出口206は、装置200が一体化されるシステムにおける他の構成物である導管(図示せず)等と接続するための取付けフランジ220、222をそれぞれ備える。入口204は符号212により示される予備混合領域に向かう矢印262の方向の供給源(図示せず)からの流体材料を受容すべく配設され、これにより後記する第1の処理段階がただちに進行する。一次入口204を介して導入される材料と同一もしくは異なる更なる流体材料を、ハウジング202の一方の端部壁218にて画成される二次入口208、210を介して導入することができる。入口208、210は、例えば一次入口204を介して導入される流体材料と混合する液体を導入するスプレーノズルからなるものとすることができる。ステム216に取付けられたリード様の分散素子214を直ぐ下流に配置し、二次入口208、210を介して導入された流体材料の到来する流れに対して整列させる。図6に示すように、分散素子214は薄い長方形の可撓性材料により形成され、これは通過して流れる流体材料の影響により予備選択した周波数で振動するものである。分散素子は種々の形式のものとすることができ、材料の流れを活性化し攪拌して一次入口204を介して導入された流体材料との良好な混合に資するものである。振動素子214の正確な共鳴周波数、大きさおよび形状は特定の用途に依存し得る。しかしながら、例として、振動素子214の幾つかの典型的な択一的形状をそれぞれ図7の7A〜Hに示す。図7の7A〜Hは、それぞれ円錐形、ピラミッド形、星形、楕円形、有歯円盤形、増加量の厚さを有する矩形、円形そして最後にパイの皮縁様形の形状に形成された分散素子214を示す。
【0023】
シャフト224はハウジング202の中心軸線を介して長手方向に延在し、ベアリング226、320によりその対向端部での回転のため軸受けされる。シャフト224の端部はロックナット232、322を受容するようねじ切りされ、これにより長手方向の移動についてシャフト224が拘束される。シャフト224の一端部のキー溝308は、シャフト224を回転力の供給源(図示せず)、例えば電気、水圧または空気圧、内燃または外燃機関によるモーターと連結するものである。ベアリング226は、脱着キャップ235を備えるベアリングパック230内に配置される。同様に、ベアリング320は、その中心開口(これを介してシャフト224の一端部が延在する)を有する脱着キャップ324を備える。
【0024】
ベアリングパック230は、端部壁218に取付けられる周辺部分215を含むハブ226の外側端部内に取付けられ、このようにしてシャフト224の一端部のための主要な構造的支持体が形成される。円錐形状の保護ベアリングブーツ234は、ブーツ234を端部壁218に取付けるフランジ245を有する。ブーツ234はハウジング202内に延在し、シャフト224を囲繞して封止を補助すると共にハウジング202内でベアリング226を外部から隔離する複数の封止リング244を有する。
【0025】
予備混合隔室212に配置された円筒形のリングゲート236はシャフト224を囲繞し、部分的底部壁246を含む。リングゲート236は内部に同心的に配置され、端部壁218から予備混合領域212へと内方に延在するリング状のデフレクタ255により覆われる。リングゲート236は、端部壁218および支持体242の開口を介して延在する摺動し得るスタッドシャフト238によりデフレクタリング255に対する長手方向の摺動移動のために設けられる。摺動シャフト238の外側端部は、デフレクタリング255に対して所望の長手方向にてリングゲート236をロックするナット240を受容するためねじ切りされいてる。所望に応じて摺動スタッド283の外側端部にモーター手段(図示せず)を接続して、混合領域212に入る流体材料の量および流れを変えるよう機能するリングゲートの自動的な長手方向変位を与えることができる。
【0026】
シャフト224のモーター駆動端部は、その外側端部にベアリングパック325を収容する支持ハブ318によりハウジング202に構造的に支持されている。ハブ318は、端部壁321に取付けられた外側フランジ319を有する。ハウジング202内の環境からベアリング320を保護するため、ハウジング202内に配置され外側フランジ327によって端部壁321に取付けられたベアリングブーツ310を設ける。保護ベアリングブーツ310は一対の長手方向に離間したシール312、314を含み、それぞれシャフト224と係合してハウジング202内の流体材料等がブーツ310を通過してベアリング320に至るのを防止する複数のリングシールを含む。シール312、314の間に、供給入口316からの水または空気のような加圧した流体を受容する隔室329を設ける。隔室329内の加圧流体は、流体材料をシール312に侵入させるハウジング202内の流体圧力を等しくして対向させることに資する。
【0027】
円筒形の摺動リング288を、端部壁321の開口を介して延在する摺動スタッド290に取り付ける。摺動スタッド290の外側端部は、埋設ボス294を担持するナット292を受容するようねじ切りして所望の長手方向位置における摺動リング288のロックを図り、出口206の直ぐ上流のシャフト224を囲繞する。摺動リング298は仕切り壁296および偏向壁298と共働し、出口206へ向かう流れの量および方向を調整する。モーター手段(図示せず)を摺動スタッドに取付けて摺動リング288の自動モーターによる調節を実現することができる。
【0028】
予備混合領域212の直ぐ下流の第1の処理段階は、概して回転し得るじゃま板248、定置じゃま板250およびキャビテーション隔室258からなる。回転し得るじゃま板248は、図4の4Gに示した配置と幾何構成において同様に、共に回転するためシャフト224に取付けられたハブ256、間に開口252を有する半径方向に延在する複数のブレードを含む。定置じゃま板250は回転し得るじゃま板248の下流で密接に離間するものであり、その外周はハウジング202の内部壁に取付けられている。定置じゃま板250は、先に述べたように、図5の5Gに示した構成に類似して配置された複数の開口254をその中に備える。板248と250との間の長手方向の離間はできるだけ小さいものとして、この間の半径方向の流体材料の全ゆる流れを最小のものとする。同様に、定置じゃま板250の内側縁部は、できるだけシャフト224の周囲に密接して配置し、開口254を介するより寧ろこのギャップを介する流体材料の流れの回避を図る。先に述べたように、開口252、254の形状、大きさおよび数は、シャフト224の回転速度と組合せて、装置200の特定の用途および使用に基いて選択し、所望の周波数における流体材料の波動生成を図るものである。
【0029】
開口252、254を介して増加的に通過する流体のバーストは、概してハブ284によりシャフト224に取付けられた回転じゃま板264、およびハウジング202の内部壁にその外周が取付けられた定置じゃま板266からなる第2の流体材料処理段階に向けて矢印260の方向にキャビテーション隔室258を介して流れる。じゃま板264、266は、図4の4A〜Gおよび図5の5A〜Gにそれぞれ示したいずれかの構成とし得る複数の開口268、270をそれぞれその中に含む。図6により最もよく認められるように、開口268、270は、第1の処理段階の板248、250に含まれる開口252、254に対して幾分外側に半径方向に離間し、これにより流体が第1から第2の処理段階に流れるにつれてその進路を幾分変えさせるものである。バーストして開口268、270を介して通過する増加量の流体材料は第2のキャビテーション隔室272に入り、ファン型のインペラポンプ280を介して誘引される。ポンプ280は、回転じゃま板248、264に沿ってシャフト224上にて回転を図るためハブ286により取付けられたインペラ280を囲繞する外側偏向リング282を有する。ポンプ280を必要に応じて用いてハウジング202内で必要な流体圧力/真空を生成してこれを介する適切な流体材料の流れを形成する。しかしながらこの種のポンプは、入口204または出口206に接続された別の構成物として択一的に設けることができる。同心的な定置リング状板278をポンプ280のインペラ入口とハウジング202との間で使用するが、ハウジング202の内部壁に取付けられ流束がポンプを介して通過すべくインペラ入口に対して密接に離間するものとする。
【0030】
ハウジング202中の更なる流体材料入口274は、第2の処理段階の直ぐ下流に位置し、キャビテーション隔室272へ導入される付加的な流体材料の導入を可能とするものである。さらにリード様振動素子276を入口274に設け、入口274に入る流体材料の攪拌および予備調整を促進し、第2の処理段階を介して通過する他の流体材料とのその混合を促進することができる。
【0031】
複数のパージ出口300、302、304および306をハウジング202の壁の長手方向に離間した位置に設け、その処理の中間段階における流体材料の一部の迂回を可能とし、装置200の清掃を促進する。
図6に示す装置200の運転は、図1に示した装置20の場合と基本的に類似する。入口204に入る流体材料を、第1の処理段階を通過する前に予備混合領域212にて二次入口208、210に入る流体材料と併せる。シャフト224が回転するにつれて、じゃま板248、250の開口252、254は周期的に互いに整列するに至り、流体材料のバーストがこれを介してかつ流体圧力が予備混合領域212の場合より実質的に低いキャビテーション領域258へと通過するのを可能とする。このような流体のバーストはこのように周期的な性質のものであり、この結果、所望の周波数にて流体に対してエネルギーのパルスが与えられる。
【0032】
その後流体材料は、じゃま板264、266およびキャビテーション隔室272からなる第2の処理段階を通過する。ここでも流体材料は開口268、270を通過するが、この場合後者が整列することにより第2のキャビテーション隔室272に流入する材料の周期的なバーストを可能とし、このようにして一定の周波数(第1の処理段階により与えられたエネルギーパルスの周波数と必ずしも同一ではなく、実際に好ましくは異なる)で流体材料に対して第2の一連のエネルギーパルスが与えられる。
【0033】
その後流体材料はインペラポンプ280により誘引され、出口206を介して摺動リング288を通過する。装置を介する流れの速度および流体圧力は、入口204に入る流体材料の圧力、リングゲート236の位置、付加的な流体材料の量および二次入口208、210および274を介して入るその圧力並びに摺動リング288の長手方向位置を変化させることにより部分的に調節される。
【0034】
図11は、装置20を通過する流体材料についての時間の関数としての流速のプロットである。図11から、流速は第1および第2の処理段階で生成される波動作用の結果として大きさが変動することが分かる。流速のこの変動する性質は、交流電流に非類似ではなく、流体材料に与えられるエネルギーを結果的に与えるのはこのような時間の関数としての流速のシャープな変化であり、これは結果的に材料の混合または他の加工を促進する分子的な調整を与えるものである。
【0035】
以上のことから、前記した本発明の方法および装置は、この発明の目的の確実な達成を実現するだけでなく、特に信頼でき簡単な様式でこれを行うものであることは明らかである。勿論、当業者であれば、技術に対する本貢献の精神および範囲を逸脱することなく、発明を示すべく選択した種々の改変または付加をなし得ることが認められる。よって、ここに求められ当然とされる保護は、特許請求の範囲に記載した主題および正にこの発明の範囲内にある全ての均等物に及ぶと考えるべきことを理解すべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明による流体材料処理の方法を実施する装置の1つの態様の概略的な長手方向組合せ断面図である。
【図2】図2は、図1に示した装置の2つの別の形態の1つを示す側面図である。
【図3】図3は、図1に示した装置の2つの別の形態の1つを示す側面図である。
【図4】図4は、図1の装置に用いることができる回転じゃま板の個々の態様の正面立面図である。
【図5】図5は、図4の4A〜4Gのじゃま板とそれぞれ一対をなし図1の装置に用いることができる定置じゃま板の個々の態様の正面立面図である。
【図6】図6は、本発明の好適な態様による流体を処理する装置の長手方向断面図である。
【図7】図7は、図6の装置により用いる振動素子の個々の形態のそれぞれの斜視図である。
【図8】図8は、図6の装置に用いる流体ポンプの斜視図である。
【図9】図9は、それぞれ図6の装置の対向端部に用いるベアリングの詳細を示す分解断面図である。
【図10】図10は、それぞれ図6の装置の対向端部に用いるベアリングの詳細を示す分解断面図である。
【図11】図11は、時間の関数として、図1および図6の装置を通過する流体の流れの速度を示すグラフである。
【符号の説明】
20 装置
22 主入口
23 ハウジング
24 主出口
26 二次入口
28 二次入口
30 二次入口
32 予備混合領域
34 パージライン
36 パージライン
38 パージライン
40 パージライン
42 バタフライバルブ
44 タンクまたはデカンタ
46 パージライン
48 オーバーフローライン
50 じゃま板
52 じゃま板
54 開口
56 開口
57 圧力バランスじゃま板
60 じゃま板
62 じゃま板
66 定置板
68 可動板
70 開口
72 開口
74 バルブ調節器
76 モーター
77 回転シャフト
78 レベル調節器
80 ベアリング
82 シール
84 乱流帯域
86 キャビテーション領域
88 パイプ
90 フランジ
92 ベアリング
96 端部壁
Claims (18)
- 入口手段22、出口手段24、及び前記入口手段22及び出口手段24の間に開口54,56を設けた相対的に移動可能なじゃま板50,52を包含するバリアを有し、前記入口手段22及び出口手段24の間の圧力差によって前記バリア上流の前記ハウジング23の入口領域32に流体材料を導入することによりハウジング23内で流体材料を処理する方法において、
前記バリアが、一対の隣接する前記じゃま板50,52からなり、前記じゃま板50,52の開口54,56が前記流体材料の流れを妨げる第1位置と前記流体材料の流れが可能な第2位置の間で、周期的に隣接する前記じゃま板50,52を相対的に移動させることによって、前記じゃま板50,52の開口54,56が周期的に閉塞又は非閉塞にされ、前記流体材料の一連の分離した量が、入口領域32から前記バリアの下流の乱流キャビテ-ション領域84まで急激に流れ、前記乱流キャビテ-ション領域84の中の流体材料にエネルギーのパルスを与え、
前記流体材料が、前記バリアの上流側にある前記ハウジング内で振動部材を通過することを特徴とする流体材料処理方法。 - 前記じゃま板50,52が、相対的に回転することを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 前記じゃま板50、52の相対的な回転が、一方のじゃま板50を静止させて保持し、他のじゃま板52を回転させることを特徴とする請求項2に記載の方法。
- 前記回転するじゃま板52が、より高い圧力の側にあることを特徴とする請求項3に記載の方法。
- 前記方法において、さらに、乱流キャビテーション領域84の下流端部で流体材料の流れを制限することを包含する請求項1ないし4のいずれか1項に記載の方法。
- 流体材料が、二つ以上の流体材料の混合物であることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の方法。
- 流体材料が、前記バリアの上流のハウジング内で予備混合される請求項6に記載の方法。
- 流体材料が、それぞれ前記ハウジング内の分離した入口を通過して前記ハウジング内の予備混合領域に受け入れられる請求項7に記載の方法。
- 前記ハウジングが、前記第1バリアの下流側の開口70,72を設けた互いに隣接する一対のじゃま板60,62を有し、前記開口70、72は、じゃま板60,62の相対的な移動によって周期的に閉塞及びひ閉塞となって流体材料が前記バリアを急激に通過することを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1項に記載の方法。
- 流体材料の前記急激な通過は、二つの前記バリアにおいてそれぞれ異なった頻度によって行われることを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 流体材料が入口22及び出口24の間の圧力差によって通過するハウジングを有し、さらに、流体材料が流入される前記ハウジングの入口領域下流の開口54,56を設けた相互に可動なじゃま板50,52を備えたバリアを有する流体材料処理装置において、
前記バリアが、一対のじゃま板50,52からなり、第1じゃま板50は入口領域32の下流端部を形成し、前記ハウジング23内の乱流キャビテーション領域84の上流端部を形成し、二つの前記じゃま板50,52は互いに隣接し、前記開口54,56がじゃま板50,52の相対的移動によって周期的に閉塞及び非閉塞になり、一連の分離した量の流体材料前記入口領域から乱流キャビテーション領域84に急激に流入し、さらに、
前記バリアの上流にあって流体材料の流れに対応する振動手段214を流体材料の入口付近に有し、流体材料の流れに振動を与えることを特徴とする流体材料処理装置。 - 前記装置が、さらに、じゃま板の一方を他方に対し回転させる手段を有することを特徴とする請求項11に記載の装置。
- 前記開口54,56の第1及び第2の組が、各じゃま板50,52の中心軸線の周りに配置されていて、一方の前記じゃま板が他のじゃま板に対し相対的に回転して前記開口の第1及び第2の組が周期的に一致して流体材料の急流が前記じゃま板を抜けて流れることを特徴とする請求項12に記載の装置。
- 前記回転手段は、軸77と、軸を回転させるモータ手段76とを有し、前記一方のじゃま板52、60はそれと一緒に回転する軸に取り付けられ、前記他のじゃま板50,62はは前記ハウジング内に静止して取り付けられていることを特徴とする請求項12又は13に記載の装置。
- 前記装置がさらに、前記乱流キャビテーション領域84の下流の相対移動可能な隣接する一対のじゃま板60,62を有することを特徴とする請求項11ないし14のいずれか1項に記載の装置。
- 前記装置がさらに、前記入口から前記ハウジングをとおり前記出口の方向への流れをつくるために前記ハウジング内にポンプ手段280を有することを特徴とする請求項11ないし15のいずれか1項に記載の装置。
- 前記入口領域が、予備混合チャンバー32を有することを特徴とする請求項11ないし16のいずれか1項に記載の装置。
- 前記入口領域32に流体材料を供給するため少なくとも二つの入口領域を有することを特徴とする請求項17に記載の装置。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
MX9100106A MX9100106A (es) | 1991-07-08 | 1991-07-08 | Mejoras en sistema para la mezcla continua en particulas solidas, liquidas y/o gaseosas en todas alternativas. |
US07/906,153 US5810474A (en) | 1991-07-08 | 1992-06-29 | Apparatus for treating materials by creating a cavitation zone downstream of a rotating baffle assembly |
US9100106 | 1992-06-29 | ||
US07/906153 | 1992-06-29 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06114252A JPH06114252A (ja) | 1994-04-26 |
JP3556957B2 true JP3556957B2 (ja) | 2004-08-25 |
Family
ID=19743177
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18117892A Expired - Fee Related JP3556957B2 (ja) | 1991-07-08 | 1992-07-08 | 流体材料を処理する方法および装置 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5810474A (ja) |
EP (1) | EP0535781B1 (ja) |
JP (1) | JP3556957B2 (ja) |
KR (1) | KR930001970A (ja) |
AR (1) | AR246881A1 (ja) |
AT (1) | ATE175893T1 (ja) |
BR (1) | BR9202517A (ja) |
CA (1) | CA2073139C (ja) |
DE (1) | DE69228216T2 (ja) |
ES (1) | ES2130157T3 (ja) |
MX (1) | MX9100106A (ja) |
Families Citing this family (51)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5852076A (en) * | 1994-11-13 | 1998-12-22 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Process for preparing a dispersion of hard particles in solvent |
JP3640969B2 (ja) * | 1994-11-14 | 2005-04-20 | ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー | 溶剤中に硬質粒子の分散を生成する方法 |
DE19614240C1 (de) * | 1996-04-10 | 1997-06-05 | Ppv Verwaltungs Ag | Ultraschallvorrichtung zum Entkeimen von Flüssigkeiten |
SE508137C2 (sv) * | 1996-12-19 | 1998-08-31 | Tetra Laval Holdings & Finance | Metod och anordning för kontinuerlig blandning av två flöden |
US5937906A (en) * | 1997-05-06 | 1999-08-17 | Kozyuk; Oleg V. | Method and apparatus for conducting sonochemical reactions and processes using hydrodynamic cavitation |
US6004025A (en) * | 1997-05-16 | 1999-12-21 | Life Technologies, Inc. | Automated liquid manufacturing system |
US7654728B2 (en) | 1997-10-24 | 2010-02-02 | Revalesio Corporation | System and method for therapeutic application of dissolved oxygen |
US7128278B2 (en) | 1997-10-24 | 2006-10-31 | Microdiffusion, Inc. | System and method for irritating with aerated water |
US6386751B1 (en) | 1997-10-24 | 2002-05-14 | Diffusion Dynamics, Inc. | Diffuser/emulsifier |
US6702949B2 (en) | 1997-10-24 | 2004-03-09 | Microdiffusion, Inc. | Diffuser/emulsifier for aquaculture applications |
US6443610B1 (en) * | 1998-12-23 | 2002-09-03 | B.E.E. International | Processing product components |
US6365555B1 (en) * | 1999-10-25 | 2002-04-02 | Worcester Polytechnic Institute | Method of preparing metal containing compounds using hydrodynamic cavitation |
EP1237578A4 (en) * | 1999-10-26 | 2004-10-27 | Bio Hydration Res Lab Inc | MICRO-AGGREGATED LIQUIDS AND METHODS OF MAKING AND USING SAME |
US6502980B1 (en) * | 2001-04-13 | 2003-01-07 | Bematek Systems Inc | In-line homogenizer using rotors and stators in a housing for creating emulsions, suspensions and blends |
US20030029814A1 (en) * | 2001-06-19 | 2003-02-13 | William Begell | Efficient disposal of fluid waste |
FR2871711B1 (fr) * | 2004-06-18 | 2006-09-22 | Pcm Pompes Sa | Dispositif de melange dynamique en ligne |
US7207712B2 (en) * | 2004-09-07 | 2007-04-24 | Five Star Technologies, Inc. | Device and method for creating hydrodynamic cavitation in fluids |
GB0523245D0 (en) * | 2005-11-15 | 2005-12-21 | Nitech Solutions Ltd | Improved apparatus and method for applying oscillatory motion |
US20080144432A1 (en) * | 2006-09-18 | 2008-06-19 | Gideon Samid | MIXFIX: fine-tuned graded mixing/entropic alphabet for chemical and visual encoding, efficient processing, and decorative painting |
US8609148B2 (en) | 2006-10-25 | 2013-12-17 | Revalesio Corporation | Methods of therapeutic treatment of eyes |
WO2008052145A2 (en) | 2006-10-25 | 2008-05-02 | Revalesio Corporation | Methods of therapeutic treatment of eyes and other human tissues using an oxygen-enriched solution |
US8445546B2 (en) | 2006-10-25 | 2013-05-21 | Revalesio Corporation | Electrokinetically-altered fluids comprising charge-stabilized gas-containing nanostructures |
EP2086668B1 (en) | 2006-10-25 | 2016-11-16 | Revalesio Corporation | Mixing device and method |
CA2667614A1 (en) | 2006-10-25 | 2008-09-25 | Revalesio Corporation | Method of wound care and treatment |
US8784898B2 (en) | 2006-10-25 | 2014-07-22 | Revalesio Corporation | Methods of wound care and treatment |
US8784897B2 (en) | 2006-10-25 | 2014-07-22 | Revalesio Corporation | Methods of therapeutic treatment of eyes |
US20080099410A1 (en) * | 2006-10-27 | 2008-05-01 | Fluid-Quip, Inc. | Liquid treatment apparatus and methods |
WO2008140997A1 (en) * | 2007-05-10 | 2008-11-20 | Arisdyne Systems, Inc. | Apparatus and method for increasing alcohol yield from grain |
US20080277264A1 (en) * | 2007-05-10 | 2008-11-13 | Fluid-Quip, Inc. | Alcohol production using hydraulic cavitation |
WO2009020725A1 (en) * | 2007-08-08 | 2009-02-12 | Arisdyne Systems, Inc. | Apparatus and method for producing biodiesel from fatty acid feedstock |
US7935157B2 (en) * | 2007-08-08 | 2011-05-03 | Arisdyne Systems, Inc. | Method for reducing free fatty acid content of biodiesel feedstock |
US9523090B2 (en) | 2007-10-25 | 2016-12-20 | Revalesio Corporation | Compositions and methods for treating inflammation |
US10125359B2 (en) | 2007-10-25 | 2018-11-13 | Revalesio Corporation | Compositions and methods for treating inflammation |
US9745567B2 (en) | 2008-04-28 | 2017-08-29 | Revalesio Corporation | Compositions and methods for treating multiple sclerosis |
JP5901291B2 (ja) | 2008-05-01 | 2016-04-06 | リバルシオ コーポレイション | 消化器障害を治療するための組成物および方法 |
US8753505B2 (en) * | 2008-06-27 | 2014-06-17 | Fluid-Quip, Inc. | Liquid treatment apparatus and method for using same |
US8815292B2 (en) | 2009-04-27 | 2014-08-26 | Revalesio Corporation | Compositions and methods for treating insulin resistance and diabetes mellitus |
CA2764909C (en) * | 2009-12-09 | 2015-09-08 | Arisdyne Systems, Inc. | Method for increasing ethanol yield from grain |
AU2011249856B2 (en) | 2010-05-07 | 2015-11-26 | Revalesio Corporation | Compositions and methods for enhancing physiological performance and recovery time |
EP2603202A4 (en) | 2010-08-12 | 2016-06-01 | Revalesio Corp | COMPOSITIONS AND METHOD FOR THE TREATMENT OF TAUOPATHIES |
US20140318230A1 (en) * | 2013-04-26 | 2014-10-30 | Pall Corporation | Stirrer cell module and method of using |
US9631732B2 (en) * | 2013-11-01 | 2017-04-25 | Mitton Valve Technology Inc. | Cavitation reactor comprising pulse valve and resonance chamber |
EP2992949A1 (en) * | 2014-09-03 | 2016-03-09 | The Procter and Gamble Company | Method for producing aqueous emulsions or suspensions |
RU2696974C2 (ru) * | 2015-01-15 | 2019-08-08 | Дженерал Фьюжн Инк. | Устройство и способ создания вихревой воронки во вращающейся текучей среде |
US10058828B2 (en) * | 2015-06-01 | 2018-08-28 | Cameron International Corporation | Apparatus for mixing of fluids flowing through a conduit |
US10507442B2 (en) * | 2016-12-12 | 2019-12-17 | Cavitation Technologies, Inc. | Variable flow-through cavitation device |
US11097233B2 (en) * | 2016-12-12 | 2021-08-24 | Cavitation Technologies, Inc. | Variable flow-through cavitation device |
US10981948B2 (en) | 2016-12-12 | 2021-04-20 | Cavitation Technologies, Inc. | Processes for increasing plant protein yield from biomass |
CN109621760A (zh) * | 2019-01-07 | 2019-04-16 | 哈尔滨理工大学 | 一种可控式水力空化器 |
WO2024039668A1 (en) * | 2022-08-15 | 2024-02-22 | University Of Wyoming | Apparatus and processes for solvent extraction of coal |
US12083526B1 (en) * | 2023-03-13 | 2024-09-10 | Namon A. Nassef | Waste stream homogenizing apparatus and method |
Family Cites Families (74)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US271130A (en) * | 1883-01-23 | James dawsok | ||
US2734728A (en) * | 1956-02-14 | myers | ||
US956065A (en) * | 1908-07-03 | 1910-04-26 | John C Fleming | Apparatus for refining oil. |
US1727753A (en) * | 1927-06-24 | 1929-09-10 | Bethune Gaston Sidoine Paul De | Mixer |
US1993446A (en) * | 1930-11-13 | 1935-03-05 | Universal Oil Prod Co | Process for the treatment of hydrocarbon distillates |
US2092992A (en) * | 1935-08-19 | 1937-09-14 | Daniel E Thalman | Emulsifying apparatus |
US2169338A (en) * | 1938-03-18 | 1939-08-15 | Gas Fuel Corp | Emulsifying mill |
US2240841A (en) * | 1940-02-23 | 1941-05-06 | Benjamin H Flynn | Combined mixing and grinding mill |
US2469999A (en) * | 1945-05-30 | 1949-05-10 | Dow Chemical Co | Mixing head for extrusion machines |
US2745372A (en) * | 1952-04-24 | 1956-05-15 | Chertoff Israel | Apparatus for generating sound waves |
DE901011C (de) * | 1952-05-30 | 1954-01-07 | Siemens Ag | Verbrennungskraftmaschine |
US2798698A (en) * | 1954-12-27 | 1957-07-09 | American Viscose Corp | Combined injection and blending apparatus |
US2828111A (en) * | 1955-05-02 | 1958-03-25 | Du Pont | Plunger reactor |
DE1026107B (de) * | 1955-06-27 | 1958-03-13 | Giovanola Freres Sa | Einrichtung zur akustischen Behandlung von fluessigen Medien |
US2774577A (en) * | 1955-08-26 | 1956-12-18 | Halliburton Oil Well Cementing | Homogenizers for oil well liquids |
GB865127A (en) * | 1956-05-15 | 1961-04-12 | Separation L Emulsion Et Le Me | Improvements in mixing, emulsifying, homogenizing and the like apparatus |
US2960318A (en) * | 1956-05-15 | 1960-11-15 | Separation L Emulsion Et Le Me | Mixing, emulsifying, homogenizing and the like machines |
FR1287425A (fr) * | 1961-01-30 | 1962-03-16 | Appareil pour homogénéiser tous les liquides | |
US3188183A (en) * | 1961-06-12 | 1965-06-08 | Phillips Petroleum Co | Reactor for mixing reactive fluids |
US3284055A (en) * | 1963-07-05 | 1966-11-08 | Kamyr Ab | Mixing apparatus, particularly for mixing of bleaching agents into cellulosic pulp |
US3222038A (en) * | 1963-08-09 | 1965-12-07 | George W Asheraft | Mixing machine |
US3544074A (en) * | 1967-06-30 | 1970-12-01 | Susanna Mikhailovna Karpacheva | Pneumatic pulsation for imparting vibratory motion to a liquid in a container |
DE1720692B2 (de) * | 1967-07-26 | 1973-07-05 | Farbwerke Hoechst AG, vormals Mei ster Lucius & Brumng, 6000 Frankfurt | Vorrichtung zur kontinuierlichen polykondensation |
US3525504A (en) * | 1968-09-26 | 1970-08-25 | Monsanto Co | Additive mixer |
US3513864A (en) * | 1968-11-22 | 1970-05-26 | Richard E Self | High pressure fluid control means |
US3660279A (en) * | 1969-02-12 | 1972-05-02 | Apothekernes Lab | Method for sorption of antibiotics from unfiltered liquids |
US3682447A (en) * | 1970-10-12 | 1972-08-08 | Supraton Bruchmann & Zucker Kg | Apparatus for producing dispersions or solutions from a liquid component and a solid or pasty component |
US3852191A (en) * | 1971-04-23 | 1974-12-03 | Supraton Bruchmann & Zucker Kg | Process and apparatus for the production of a dispersion or solution from comminuted solid substances and a dispersion medium or solvent |
GB1336193A (en) * | 1971-11-16 | 1973-11-07 | British Titan Ltd | Milling process and apparatus |
AU470392B2 (en) * | 1972-05-30 | 1976-03-11 | R. Jewett Warren | Method and apparatus for treating multi pahse systms |
US3826740A (en) * | 1972-05-30 | 1974-07-30 | W Jewett | Method and apparatus for treating multi-phase systems |
DE2403053A1 (de) * | 1974-01-23 | 1975-07-31 | Supraton Auer & Zucker | Einrichtung zur herstellung einer suspension aus hochquellfaehigen stoffen |
DK133269C (da) * | 1974-03-26 | 1976-09-20 | Rotostat Is | Blandeaggregat til blanding og eller bearbejdning af flydendematerialer |
SU993992A2 (ru) * | 1974-12-17 | 1983-02-07 | Предприятие П/Я Р-6956 | Устройство дл непрерывного смешени в зких жидкостей |
SU574224A1 (ru) * | 1975-12-30 | 1977-09-30 | Московская Ордена Ленина Кондитерская Фабрика "Большевик" | Смеситель дл жидкостей |
DE2601335C2 (de) * | 1976-01-15 | 1987-05-14 | Fried. Krupp Gmbh, 4300 Essen | Kreiselmaschine |
US4054507A (en) * | 1976-04-09 | 1977-10-18 | Marathon Oil Company | Dewatering water-wet particles and blending the particles in a liquid carrier |
DE2705535A1 (de) * | 1977-02-10 | 1978-08-17 | Supraton Zucker | Verfahren zur herstellung eines zementleimes |
US4200614A (en) * | 1978-02-17 | 1980-04-29 | National Distillers And Chemical Corporation | Turbine mixer |
HU184671B (en) * | 1979-03-21 | 1984-09-28 | Richter Gedeon Vegyeszet | Apparatus for drying and granulating wet pastelike and/or fusible materials |
US4248692A (en) * | 1979-08-29 | 1981-02-03 | Kerr-Mcgee Chemical Corporation | Process for the discharge of ash concentrate from a coal deashing system |
US4444337A (en) * | 1979-12-20 | 1984-04-24 | Honeywell Inc. | Apparatus for proportioning fluids |
DE3023874A1 (de) * | 1980-06-26 | 1982-01-21 | Supraton F.J. Zucker GmbH, 4040 Neuss | Verfahren zum gewinnen einer konzentrierten schlempe bei der herstellung von alkohol aus staerke oder staerkehaltigen rohstoffen |
DE3176446D1 (en) * | 1980-09-01 | 1987-10-22 | Ici Plc | Centrifugal gas-liquid contact apparatus |
DE3125566A1 (de) * | 1981-06-30 | 1983-01-20 | Supraton F.J. Zucker GmbH, 4040 Neuss | Verfahren zum kontinuierlichen mahlen und mischen von staerkehaltigen rohstoffen |
US4428757A (en) * | 1981-09-22 | 1984-01-31 | Hall Mark N | Sonic energy fluid degassing unit |
US4782847A (en) * | 1982-06-23 | 1988-11-08 | Marathon Oil Company | Flow control apparatus and method |
US4452612A (en) * | 1982-09-22 | 1984-06-05 | Cubemco, Inc. | Separation and purification of gases and vapors by continuous pressure-swing adsorption |
SU1099990A1 (ru) * | 1983-04-18 | 1984-06-30 | Fedotkin Igor M | Кавитационный реактор дл обработки потока материалов |
US4447251A (en) * | 1983-05-12 | 1984-05-08 | The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration | Sonic levitation apparatus |
GB2158741B (en) * | 1984-05-14 | 1988-08-17 | Hydro Int Ltd | Separation of components of a fluid mixture |
US4499445A (en) * | 1984-05-16 | 1985-02-12 | Mitchell Phillip G | Stirring device for sand mill |
GB8417240D0 (en) * | 1984-07-06 | 1984-08-08 | Unilever Plc | Particle separation |
US4983189A (en) * | 1986-02-21 | 1991-01-08 | Technical Research Associates, Inc. | Methods and apparatus for moving and separating materials exhibiting different physical properties |
US4854721A (en) * | 1986-03-25 | 1989-08-08 | Equip-Mark, Inc. | Blending and dispensing beverages |
GB8612759D0 (en) * | 1986-05-27 | 1986-07-02 | Unilever Plc | Manipulating particulate matter |
US4885098A (en) * | 1986-10-27 | 1989-12-05 | Bodine Albert G | Sonic method for facilitating the removal of solid particles from a slurry |
US4883532A (en) * | 1986-10-27 | 1989-11-28 | Bodine Albert G | Sonic method for facilitating the extraction of minerals from ore in a leachant |
US4978365A (en) * | 1986-11-24 | 1990-12-18 | Canadian Occidental Petroleum Ltd. | Preparation of improved stable crude oil transport emulsions |
DE3803085A1 (de) * | 1987-02-13 | 1988-08-25 | Harth & Seifert Gmbh | Verfahren zur durchmischung von schuettguetern |
EP0285725B1 (en) * | 1987-04-10 | 1992-09-30 | Chugoku Kayaku Kabushiki Kaisha | Mixing apparatus |
DE3717058A1 (de) * | 1987-05-21 | 1988-12-08 | Bayer Ag | Mischer zum vermischen mindestens zweier fliessfaehiger stoffe, insbesondere unter durchfuehrung bzw. einleitung einer reaktion waehrend der vermischung |
US4957606A (en) * | 1987-07-28 | 1990-09-18 | Juvan Christian H A | Separation of dissolved and undissolved substances from liquids using high energy discharge initiated shock waves |
SU1560294A1 (ru) * | 1987-08-27 | 1990-04-30 | Свердловский горный институт им.В.В.Вахрушева | Гидродинамический диспергатор |
US4990260A (en) * | 1988-01-28 | 1991-02-05 | The Water Group, Inc. | Method and apparatus for removing oxidizable contaminants in water to achieve high purity water for industrial use |
US4906387A (en) * | 1988-01-28 | 1990-03-06 | The Water Group, Inc. | Method for removing oxidizable contaminants in cooling water used in conjunction with a cooling tower |
US4874248A (en) * | 1988-07-27 | 1989-10-17 | Marathon Oil Company | Apparatus and method for mixing a gel and liquid |
DE3830850A1 (de) * | 1988-09-10 | 1990-03-22 | Gutec Gmbh | Verfahren zur entfernung des nitrit- und/oder nitratgehaltes in wasser |
US5006283A (en) * | 1988-10-06 | 1991-04-09 | General Signal Corporation | Mixing system for dispersing a compressible fluid such as gas into liquid in a vessel |
US5000859A (en) * | 1988-10-26 | 1991-03-19 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force | Process for sodium sulfide/ferrous sulfate treatment of hexavalent chromium and other heavy metals |
US4961860A (en) * | 1988-11-23 | 1990-10-09 | Masri Saad A | Method of water treatment |
US4891140A (en) * | 1989-01-09 | 1990-01-02 | Burke Jr Jerry A | Desalination process |
US4974292A (en) * | 1989-09-05 | 1990-12-04 | Marlen Research Corporation | Apparatus for handling packaging of emulsified meat products |
US4945937A (en) * | 1989-10-06 | 1990-08-07 | Conoco Inc. | Use of ultrasonic energy in the transfer of waxy crude oil |
-
1991
- 1991-07-08 MX MX9100106A patent/MX9100106A/es unknown
-
1992
- 1992-06-29 US US07/906,153 patent/US5810474A/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-07-07 CA CA002073139A patent/CA2073139C/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-07-08 AT AT92306255T patent/ATE175893T1/de not_active IP Right Cessation
- 1992-07-08 ES ES92306255T patent/ES2130157T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1992-07-08 DE DE69228216T patent/DE69228216T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1992-07-08 EP EP92306255A patent/EP0535781B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-07-08 JP JP18117892A patent/JP3556957B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1992-07-08 BR BR929202517A patent/BR9202517A/pt unknown
- 1992-07-08 AR AR92322709A patent/AR246881A1/es active
- 1992-07-08 KR KR1019920012105A patent/KR930001970A/ko not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES2130157T3 (es) | 1999-07-01 |
EP0535781A1 (en) | 1993-04-07 |
US5810474A (en) | 1998-09-22 |
BR9202517A (pt) | 1993-03-16 |
MX9100106A (es) | 1993-01-01 |
DE69228216T2 (de) | 1999-09-09 |
EP0535781B1 (en) | 1999-01-20 |
AR246881A1 (es) | 1994-10-31 |
JPH06114252A (ja) | 1994-04-26 |
ATE175893T1 (de) | 1999-02-15 |
KR930001970A (ko) | 1993-02-22 |
CA2073139C (en) | 2004-05-25 |
DE69228216D1 (de) | 1999-03-04 |
CA2073139A1 (en) | 1993-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3556957B2 (ja) | 流体材料を処理する方法および装置 | |
US5868495A (en) | Method for treating fluent materials | |
KR101186708B1 (ko) | 마이크로 혼합기 | |
JPH10113549A (ja) | 特に第一級アミンのホスゲン化のような反応を行わせるための混合反応器及び方法 | |
EP2286905B1 (en) | Mixing element, mixing device, agitation blade, mixing machine, mixing system and reaction device | |
KR950702858A (ko) | 현탁물질의 분리 | |
WO2008140867A9 (en) | Baffle for generating multiple helical vortices in a fluid stream | |
KR970032522A (ko) | 유동성 제품의 열처리를 위한 장치 및 방법 | |
CN110139707B (zh) | 分散装置、脱泡装置 | |
WO1979000287A1 (en) | Sandmill vessel construction | |
US6648500B2 (en) | Rotary pulsation device | |
US3533567A (en) | Apparatus for simultaneous oscillatory treatment of substances or mixtures thereof | |
US2559516A (en) | Method and apparatus for combining fluids | |
US3251577A (en) | Continuous flow mixing apparatus of the internal recirculating type | |
US20120236678A1 (en) | Compact flow-through nanocavitation mixer apparatus with chamber-in-chamber design for advanced heat exchange | |
GB2268089A (en) | Distributing a gas in a liquid | |
RU2248847C1 (ru) | Устройство для измельчения твердых веществ и получения мелкодисперсных систем и эмульсий | |
RU2309791C2 (ru) | Роторно-пульсационный аппарат с направляющими лопастями | |
RU2257257C1 (ru) | Многосекционный роторно-пульсационный аппарат | |
KR940004229B1 (ko) | 충격식 분리기 | |
JP7403167B2 (ja) | 真空脱気機 | |
JP2006509921A5 (ja) | ||
EP1106257A1 (en) | Device for homogenizing and diffusing liquids for flotation clarifiers | |
UA124851C2 (uk) | Роторний апарат для отримання високодисперсних рідинних середовищ | |
RU2515770C1 (ru) | Способ активации воды и устройство для его осуществления |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20031225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040218 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20040224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040419 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040514 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080521 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080521 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080521 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |