JP3556632B2 - わさび風味食品 - Google Patents

わさび風味食品 Download PDF

Info

Publication number
JP3556632B2
JP3556632B2 JP2001338019A JP2001338019A JP3556632B2 JP 3556632 B2 JP3556632 B2 JP 3556632B2 JP 2001338019 A JP2001338019 A JP 2001338019A JP 2001338019 A JP2001338019 A JP 2001338019A JP 3556632 B2 JP3556632 B2 JP 3556632B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wasabi
weight
flavor
parts
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001338019A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002153233A (ja
Inventor
慎一 岩畑
雅広 野口
裕美子 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
House Foods Corp
Original Assignee
House Foods Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by House Foods Corp filed Critical House Foods Corp
Priority to JP2001338019A priority Critical patent/JP3556632B2/ja
Publication of JP2002153233A publication Critical patent/JP2002153233A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3556632B2 publication Critical patent/JP3556632B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seasonings (AREA)

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、本わさび本来の香味を有するわさび香味調合品、及び該わさび香味調合品を含有することにより調製される、本わさび本来の風味を有するわさび風味食品に関する。
【0002】
【従来の技術】
わさび風味を有する食品として、従来よりチューブ入り練りわさび製品などが市販されていた。これらの製品は次のような方法により製造されていた。即ち、冷凍した本わさび及び西洋わさびを解凍し、これらの表面を洗浄、水切りした後、これらをコミトロールなどにより粉砕処理して粉砕わさびペーストを得る。次いで、この粉砕わさびペーストに、ソルビトールなどのAw調整剤、クエン酸などのpH調整剤、その他着色料、香料及びキサンタンガムなどの増粘剤などからなる添加剤を添加して、マイクロスピードミキサー等により攪拌混合処理して、練りわさびを得ていた。この練りわさびを、合成樹脂製チューブに充填、密封して、保存性を有する最終的な製品、練りわさび製品を得ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来の練りわさびは、その保存性を保持するために、各種Aw調整剤又はpH調整剤などを用いているため、本わさび本来の風味、特にすりおろしたわさびが有する独特な甘い香りが感じられなかった。ここで、本わさびを大量に用いれば、この香りを具備する本わさび含有食品を調製することができるが、本わさびを大量に用いると高価になる。さらに、その保存性を十分に保持することは困難になる。そこで、本発明の目的は、すりおろしたわさびが有する独特な甘い香りが感じられる本わさび風味食品を、本わさびを全く使用せずに、又は使用しても大量に使用することなく、かつ低コストで提供することにある。また、本発明の目的は、上記本わさび風味食品を低コストで調製できる本わさび香味調合品を提供することにある。さらに、本発明の目的は、本わさびを用いた場合に保存性を保持するために、各種Aw調整剤又はpH調整剤などを用いた場合であっても、すりおろしたわさびが有する独特な甘い香りが感じられる本わさび風味食品を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、ベンズアルデヒド、クミンアルデヒド、ペリラルデヒド、クミンアルコール、γ−ウンデカラクトン、ギ酸イソプロピル、アニスアルデヒド、アネトール、エストラゴール、バニリン、及びエチルバニリンからなる群から選ばれる1種以上の第1の香気成分、並びに一般式RN=C=Sで表される化合物(式中、Rは炭素数1個〜6個の直鎖又は分岐鎖のアルキル基、アリル基、炭素数1個〜6個の直鎖又は分岐鎖のアルキル基で置換したフェニル基、及びベンジル基を表す)の少なくとも1種を含有してなるわさび香味調合品により、上記課題を解決する。また、本発明は、上記わさび香味調合品を含有するわさび風味食品により、上記課題を解決する。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明で用いる第1の香気成分として、ベンズアルデヒド、クミンアルデヒド、ペリラルデヒド、クミンアルコール、γ−ウンデカラクトン、ギ酸イソプロピル、アニスアルデヒド、アネトール、エストラゴール、バニリン、及びエチルバニリンが挙げられる。この第1の香気成分は、本来わさびに含まれていない成分である。この第1の香気成分を本発明のわさび風味食品に含めることにより、すりおろしたわさびに感じられる甘い香りを醸しだすことができる。これらの香気成分のうち、クミンアルデヒド又はクミンアルコール、あるいはこれらの混合物を用いるのが好ましい。
【0006】
わさび香味調合品中及びわさび風味食品中の第1の香気成分の量は、本発明の一般式RN=C=Sで表される化合物との比率により定められる。本発明の第1の香気成分:一般式RN=C=Sで表される化合物の比率は、10−7:1〜1:1であるのがよく、好ましくは10−5:1〜10−3:1であり、より好ましくは10−5:1〜10−4:1であるのがよい。また、第1の香気成分の量は、わさび風味食品全体 100重量%中、10−7重量%〜0.1重量%含んでいるのがよく、好ましくは10−6重量%〜10−5重量%含んでいるのがよい。
【0007】
本発明で用いる第1の香気成分は、ビターアーモンド、梅、アンズ、クミン、紫蘇、モモ、オレンジ、プラム、リンゴ、バニラ、アニス、スターアニス、フェンネル、タラゴン、及びバジルなどに含まれている。したがって、本発明の第1の香気成分を上述のものの抽出物によって供給することができる。また、第1の香気成分を直接合成したものを用いてもよい。抽出物によって供給する場合、例えばビターアーモンド、梅、及びアンズの抽出物はベンズアルデヒドを含んでおり、クミンの抽出物はクミンアルデヒド及びクミンアルコールを含んでおり、紫蘇の抽出物はペリラルデヒドを含んでおり、モモの抽出物はγ−ウンデカラクトンを含んでおり、オレンジ、プラム及びリンゴの抽出物はギ酸イソプロピルを含んでおり、バニラの抽出物はアニスアルデヒド及びバニリンを含んでおり、アニス、スターアニス及びフェンネルの抽出物はアニスアルデヒド、アネトール及びエストラゴールを含んでおり、並びにタラゴン及びバジルの抽出物はエストラゴールを含んでいる。
【0008】
上記の抽出物のうち、クミンの抽出物並びにアニス、スターアニス及びフェンネルの抽出物等は、第1の香気成分を2種以上含有している。このため、これらの抽出物を用いると、上記の第1の香気成分を2種以上わさび香味調合品又はわさび風味食品に添加することができる。勿論、本発明の第1の香気成分を2種以上用いるか、又は上記の抽出物を2種以上用いてもよい。上記の抽出物を用いる場合、抽出物中の第1の香気成分の含量は、各抽出物によって変化する。したがって、第1の香気成分が上記の範囲となるように、即ち第1の香気成分:一般式RN=C=Sで表される化合物の比率が、10−7:1〜1:1、好ましくは10−5:1〜10−3:1、より好ましくは10−5:1〜10−4:1となるように、抽出物の量を定めるのがよい。具体的には、第1の香気成分を含有する抽出物の量は、わさび風味食品全体 100重量%中、10−6重量%〜1.0重量%含んでいるのがよく、好ましくは10−4重量%〜0.1重量%であるのがよい。
【0009】
上記の第1の香気成分を含有する抽出物は、植物性香料を製造する一般的な方法により得ることができる。これらの方法として、圧搾法、抽出法、及び水蒸気蒸留法などがある。このうち、抽出法には、不揮発性溶剤又は揮発性溶剤を用いる方法、溶剤で抽出した後該溶剤を除去するエキストラクトの製造法、及び天然物のアルコール抽出液で希釈溶剤としてアルコールをそのまま含有する芳香チンキ剤の製造法などがある。本発明で用いられる第1の香気成分を含有する抽出物はいずれも、水蒸気蒸留物として添加するのが好ましいが、その抽出法は、上記に限られるものではなく、その他食品に用いられる抽出物が得られるのであれば、どのような抽出法を用いても構わない。
【0010】
本発明で用いる第2の香気成分として、青葉アルコール、青葉アルデヒド、キュウリアルコール、及びキュウリアルデヒドが挙げられる。これらは、本来わさびに含まれていない成分である。この第2の香気成分を本発明のわさび香味調合品又はわさび風味食品に含めることにより、すりおろしたてのわさびを嗅いだときに最初に感じられる香りをもたらすことができる。これらの第2の香気成分は混合して用いるのが好ましく、より好ましくは、青葉アルコール及び青葉アルデヒドを混合して用いるのがよい。
【0011】
わさび香味調合品中及びわさび風味食品中の第2の香気成分の量は、本発明の一般式RN=C=Sで表される化合物との比率により定められる。本発明の第2の香気成分:一般式RN=C=Sで表される化合物の比率は、10−7:1〜1:1であるのがよく、好ましくは10−5:1〜10−3:1であり、より好ましくは10−5:1〜10−4:1であるのがよい。また、第2の香気成分の量は、わさび風味食品全体 100重量%中、10−7重量%〜 0.1重量%含んでいるのがよく、好ましくは10−6重量%〜10−5重量%であるのがよい。
【0012】
本発明で用いる第2の香気成分は、リンゴ、キュウリ、メロン及びスイカなどに含まれている。したがって、本発明の香気成分を上述したものの抽出物によって供給するか、又は合成された上記香気成分によって供給することができる。抽出物によって供給する場合、リンゴの抽出物は青葉アルコール及び青葉アルデヒドを含んでおり、キュウリ、メロン及びスイカの抽出物は、青葉アルコール、青葉アルデヒド、キュウリアルコール及びキュウリアルデヒドを含んでいる。このように、リンゴの抽出物等は、本発明の第2の香気成分を2種以上含有している。このため、これらの抽出物を用いると、上記の第2の香気成分を2種以上わさび香味調合品又はわさび風味食品に添加することができる。勿論、本発明の第2の香気成分を2種以上用いるか、又は上記の抽出物を2種以上用いてもよい。
【0013】
上記の抽出物を用いる場合、抽出物中の第2の香気成分の含量は、各抽出物によって変化する。したがって、第2の香気成分が上記の範囲となるように、即ち第2の香気成分:一般式RN=C=Sで表される化合物の比率が、10−7:1〜1:1、好ましくは10−5:1〜10−3:1、より好ましくは10−5:1〜10−4:1となるように、抽出物の量を定めるのがよい。具体的には、抽出物の量は、わさび風味食品全体 100重量%中、10−6重量%〜1.0重量%含んでいるのがよく、好ましくは10−4重量%〜0.1重量%であるのがよい。なお、本発明の第2の香気成分を含有する抽出物はそれぞれ、リンゴの場合リンゴを起源とする水蒸気蒸留物であり、キュウリの場合キュウリのアルコールチンキであり、メロンの場合メロンエキストラクトであり、スイカの場合スイカの水蒸気蒸留物である。なお、各抽出物の抽出法は、上記に限られるものではなく、その他食品に用いられる抽出物が得られるのであれば、上述した抽出法など、いかなる抽出法を用いても構わない。
【0014】
本発明に用いる一般式RN=C=Sで表される化合物(式中、Rは炭素数1個〜6個の直鎖又は分岐鎖のアルキル基、アリル基、炭素数1個〜6個の直鎖又は分岐鎖のアルキル基で置換したフェニル基、及びベンジル基を表す)は、ワサビ、カラシ、キャベツ、ホースラディッシュ及び大根などのアブラナ科の植物、並びにナスタルチウムなどに含まれている。したがって、一般式RN=C=Sで表される化合物を、これらの植物自体及びその抽出物によって供給することができる。勿論、一般式RN=C=Sで表される化合物を直接合成したものを用いてもよい。この一般式RN=C=Sで表される化合物には、メチルイソチオシアネート、エチルイソチオシアネート、n−プロピルイソチオシアネート、イソプロピルイソチオシアネート、n−ブチルイソチオシアネート、イソブチルイソチオシアネート、1−メチルプロピルイソチオシアネート、3−ブテニルイソチオシアネート、n−アミルイソチオシアネート、イソアミルイソチオシアネート、4−ペンテニルイソチオシアネート、5−ヘキセニルイソチオシアネート、3−メチルチオプロピルイソチオシアネート、n−ヘキシルイソチオシアネート、フェニルイソチオシアネート、ベンジルイソチオシアネート、β−フェニルエチルイソチオシアネート、6−ヘプテニルイソチオシアネート、4−メチルチオブチルイソチオシアネート、5−メチルチオアミルイソチオシアネート、6−メチルチオヘキシルイソチオシアネート、及び7−メチルチオヘプチルイソチオシアネートなどが含まれる。
【0015】
上記の化合物のうち、アリルイソチオシアネートは、わさびの辛味の主成分であり、本ワサビ風味を醸し出す基本となる成分である。したがって、このアリルイソチオシアネートを単独で用いるか、又はアリルイソチオシアネートとその他の上記化合物との混合物を用いるのが好ましい。なお、アリルイソチオシアネートとその他の上記化合物との混合物を用いる場合、混合物 100重量%中、アリルイソチオシアネートを99重量%〜50重量%とするのが好ましい。本発明で用いる一般式RN=C=Sで表される化合物の量は、上述のように、本発明の第1の香気成分又は第2の香気成分との比率によって定められる。その中でも特に、一般式RN=C=Sで表される化合物の量は、わさび風味食品全体100重量%中、0.01重量%〜1重量%含んでいるのがよく、好ましくは0.1重量%〜1重量%であるのがよい。
【0016】
わさび香味調合品は、上記の香気成分と一般式RN=C=Sで表される化合物とを、上述の量で混合することにより得ることができる。このわさび香味調合品を食品と調合することにより、即ちわさび香味調合品を含有する食品を調製することにより、わさび風味食品が得られる。わさび風味食品として、わさびを主成分とする練りわさび及び粉わさびなど、並びに、わさびを調味添加剤として用いる食品、例えばわさび漬け、わさびドレッシング、刺し身用タレ、わさび入りマヨネーズ、わさびせんべい、わさびふりかけ、わさびアイスクリーム、冷凍わさび、及びわさびクリームなどが挙げられる。
【0017】
上記のわさび風味食品は、次のように製造することができる。例として、練りわさび製品について説明する。冷凍した本わさび及び西洋わさびを20重量部〜50重量部を解凍し、表面を洗浄後、付着している水を切って、コミトロールなどによって粉砕して粉砕わさびペーストを得る。この粉砕わさびペーストに、ソルビトールなどのAw調整剤40重量部〜70重量部、クエン酸などのpH調整剤0.4重量部〜1.0重量部、着色料、例えばクチナシなどを0.001重量部〜1.0重量部、キサンタンガムなどの増粘剤0.001重量部〜1重量部、及び植物油脂としてのナタネ油1.0重量部〜30重量部、並びに一般式RN=C=Sで表される化合物0.01重量部〜1.0重量部と第1の香気成分10−7重量部〜0.1重量部とを含有し、任意に第2の香気成分10−7重量部〜0.1重量部を含有してもよいわさび香味調合品を添加して、全体として100重量部となるようにし、その後マイクロスピードミキサーにより攪拌混合処理して、練りわさび製品を得る。本発明の第1の香気成分及び第2の香気成分、並びに一般式RN=C=Sで表される化合物を、上記製造工程内のいずれかで含めればよいが、これらの化合物の揮発性等を考慮すると、好ましくは製造工程の後半部で含めるのがよい。また、わさび風味食品としてのわさびせんべい及びわさびアイスクリームなどはそれぞれ、せんべい及びアイスクリームなどに上述した量でわさび香味調合品を添加することで得ることができる。
【0018】
【発明の効果】
本発明により、すりおろしたわさびに特有な甘い香りが感じられる本わさび風味食品を、本わさびを全く使用せずに、又は使用しても大量に使用することなく、かつ低コストで提供することができる。また、本発明により、上記本わさび風味食品を低コストで調製できる本わさび香味調合品を提供することができる。さらに、本発明により、本わさびを用いた場合に保存性を保持するために、各種Aw調整剤又はpH調整剤などを用いた場合であっても、すりおろしたわさびに特有な甘い香りが感じられる本わさび風味食品を提供することができる。以下の実施例により、本発明をさらに具体的に説明する。
【0019】
【実施例】
【参考例1】
からしより得たアリルイソチオシアネート500重量部に、クミンより得たクミンアルデヒド0.01重量部加えて、本発明のわさび香味調合品を得た。このわさび香味調合品は、すりおろしたわさびに特有な甘い香りを有していた。なお、クミンアルデヒドの代わりに、クミンアルデヒドと同量のベンズアルデヒド、ペリラルデヒド、クミンアルコール、γ−ウンデカラクトン、及びギ酸イソプロピルを各々含有する、わさび香味調合品を6個調製した。これら6個のわさび香味調合品も、上記と同様に、すりおろしたわさびに特有な甘い香りを有していた。
【0020】
【参考例2】
からしより得たアリルイソチオシアネート500重量部に、クミンの水蒸気蒸留物1重量部加えて、本発明のわさび香味調合品を得た。このわさび香味調合品は、すりおろしたわさびに特有な甘い香りを有していた。
【0021】
【実施例1】
表−1に記載される配合量で、本発明の第1の香気成分、第2の香気成分及び一般式RN=C=Sで表される化合物であるアリルイソチオシアネートを除いた、ベースとなる練りわさびを調製した。即ち、冷凍した本わさび及び西洋わさびからなる、わさび根をおろしたもの30.0重量部を、コミトロールによって粉砕して粉砕わさびペーストを得た。この粉砕わさびペースト30.0重量部に、ソルビトール53.8重量部、セルロース5重量部、クエン酸0.6重量部、着色料0.5重量部、キサンタンガム0.1重量部、及び植物油脂としてのナタネ油9.5重量部を加えて、ベースとなる練りわさびとした。このベースとなる練りわさびに、アリルイソチオシアネート0.5重量部と表−2記載の(a) 〜(f) のうちのいずれかの第1の香気成分とを含有するわさび香味調合品、又はアリルイソチオシアネート0.5重量部と表−2記載の第1の香気成分を含有する抽出物(g) 〜(n) のうちのいずれかの抽出物とを含有するわさび香味調合品を加えて、ベースとなる練りわさびの量を調整して全体を100重量部として、その後マイクロスピードミキサーにより攪拌混合処理して、練りわさび製品を得た。これらの練りわさび製品は、すりおろした本わさび特有の甘い香りが感じられた。
【0022】
【実施例2】
実施例1と同じ工程により、練りわさび製品を得た。但し、アリルイソチオシアネート0.5重量部と第1の香気成分又は第1の香気成分を含有する抽出物とを含有するわさび香味調合品を添加する際に、このわさび香味調合品に表−3記載の第2の香気成分又は第2の香気成分を含有する抽出物を添加した。第1の香気成分(a) 〜(f) のうちのいずれか、又は第1の香気成分を含有する抽出物(g) 〜(n) のうちのいずれかを含み、かつ第2の香気成分(a) 〜(d) のうちのいずれか、又は第2の香気成分を含有する抽出物(e) 〜(h) のうちのいずれかを含んでなる練りわさび製品は、すりおろした本わさび特有の甘い香りと共に、すりおろしたてのわさびを嗅いだ際に最初に感じられる香りが感じられた。
【0023】
【表1】
表−1 ベースとなる練りわさびの配合物
Figure 0003556632
【0024】
【表2】
表−2 第1の香気成分又は抽出物
Figure 0003556632
【0025】
【表3】
表−3 第2の香気成分又は抽出物
Figure 0003556632

Claims (5)

  1. ベンズアルデヒド、クミンアルデヒド、ペリラルデヒド及びクミンアルコールからなる群から選ばれる1種以上の第1の香気成分、並びに一般式RN=C=Sで表される化合物(式中、Rは炭素数1個〜6個の直鎖又は分岐鎖のアルキル基、アリル基、炭素数1個〜6個の直鎖又は分岐鎖のアルキル基で置換したフェニル基、及びベンジル基を表す)の少なくとも1種を含有してなるわさび香味調合品とAw調整剤及び/又はpH調整剤とを含有する練りわさび。
  2. 練りわさび100重量部あたり、40〜70重量部のAw調整剤を含む請求項1記載の練りわさび。
  3. 練りわさび100重量部あたり、0.4〜1.0重量部のpH調整剤を含む請求項1記載の練りわさび。
  4. 第1の香気成分:一般式RN=C=Sで表される化合物の比率が、10-7:1〜1:1である請求項1記載の練りわさび。
  5. 練りわさび100重量部あたり、10-7〜0.1重量部の第1の香気成分を含む請求項1記載の練りわさび。
JP2001338019A 2001-11-02 2001-11-02 わさび風味食品 Expired - Fee Related JP3556632B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001338019A JP3556632B2 (ja) 2001-11-02 2001-11-02 わさび風味食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001338019A JP3556632B2 (ja) 2001-11-02 2001-11-02 わさび風味食品

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20166296A Division JP3560739B2 (ja) 1996-07-31 1996-07-31 わさび香味調合品及びわさび風味食品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002153233A JP2002153233A (ja) 2002-05-28
JP3556632B2 true JP3556632B2 (ja) 2004-08-18

Family

ID=19152574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001338019A Expired - Fee Related JP3556632B2 (ja) 2001-11-02 2001-11-02 わさび風味食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3556632B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5000770B1 (ja) * 2011-01-27 2012-08-15 長谷川香料株式会社 ワサビ風味増強剤、ワサビ香料組成物および飲食品のワサビ風味増強方法。

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002153233A (ja) 2002-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2100923B2 (ja)
JP6708671B2 (ja) ナトリウムおよび/またはカリウム塩生成物を調製するための方法、それにより得られる塩生成物ならびにその使用
JP3553283B2 (ja) わさび香味調合品及びわさび風味食品
DE69835339T2 (de) Komponente mit scharfem Geschmack
JP3556632B2 (ja) わさび風味食品
JP3373738B2 (ja) わさび香味調合品及びわさび風味食品
JP3560739B2 (ja) わさび香味調合品及びわさび風味食品
JP3556633B2 (ja) わさび風味食品
RU2007129021A (ru) Пищевые композиции и их получение
DE60030090T2 (de) Aromatisieren von Nahrungsmitteln mit Verbindungen die ein mit zwei spezifischen Atomen oder Gruppen verbundenes Schwefelatom enthalten
JP3553278B2 (ja) わさび香味調合品及びわさび風味食品
JP3556634B2 (ja) わさび風味食品
WO2004043169A1 (en) Flavour compositions
JPH1066538A (ja) カラシ香味調合品及びカラシ風味食品
JP2020000143A (ja) 塩味増感用組成物
JP5911202B2 (ja) 香料組成物
JPH1052235A (ja) しょうが香味調合品及びしょうが風味食品
JP2747799B2 (ja) 液状調味料
JPS5889159A (ja) 沢わさび様香りを呈する食品の製造方法
DE1921560C3 (de) 2-Phenyl-2-alkenale, deren Herstellung und Verwendung
JP4441697B2 (ja) 香気・香味・香喫味付与組成物およびそれを添加した香粧品
JP2010202608A (ja) α,α−ジチオール化合物および香料組成物
JPH10155451A (ja) 辛味調合品及び辛味製品
JPH11290016A (ja) 半練り状調味料組成物
JPH1052236A (ja) しょうが香味調合品及びしょうが風味食品

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040331

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees