JP3551728B2 - 交流電力調整装置 - Google Patents

交流電力調整装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3551728B2
JP3551728B2 JP29990197A JP29990197A JP3551728B2 JP 3551728 B2 JP3551728 B2 JP 3551728B2 JP 29990197 A JP29990197 A JP 29990197A JP 29990197 A JP29990197 A JP 29990197A JP 3551728 B2 JP3551728 B2 JP 3551728B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
amount
power supply
output voltage
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29990197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11134042A (ja
Inventor
和久 真鍋
政信 藤倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Holdings Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Holdings Ltd filed Critical Fuji Electric Holdings Ltd
Priority to JP29990197A priority Critical patent/JP3551728B2/ja
Publication of JPH11134042A publication Critical patent/JPH11134042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3551728B2 publication Critical patent/JP3551728B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Ac-Ac Conversion (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、商用電源などの交流電源と同一周波数で負荷に所望の交流電力を供給する交流電力調整装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図4は、この種の交流電力調整装置の従来例を示すブロック構成図であり、1は商用電源などの交流電源、10は交流電力調整装置、2は交流電力調整装置10の負荷を示す。
この交流電力調整装置10には、入力フィルタとしてのリアクトル11及びコンデンサ12と、自己消弧形素子としてのIGBTとダイオードとの逆並列回路からなる半導体スイッチ6組をブリッジ接続した主回路13と、出力フィルタとしてのリアクトル14及びコンデンサ15と、コンデンサ12の両端電圧すなわち交流電力調整装置10の入力電圧(交流量)を検出する電圧検出器16と、コンデンサ15の両端電圧すなわち交流電力調整装置10の出力電圧(交流量)を検出する電圧検出器17と、交流電源1と同一周波数で負荷2に所望の交流電力を供給するために主回路13を構成するそれぞれの前記半導体スイッチをオン・オフ制御する制御回路20とを備えている。また、ブリッジ接続の主回路13の第1アーム(図4紙面左部のアーム)の中間接続点はリアクトル11を介して交流電源1の一端に接続され、主回路13の第3アーム(図4紙面右部のアーム)の中間接続点はリアクトル14を介して負荷2の一端に接続され、主回路13の第2アーム(図4紙面中央部のアーム)の中間接続点と交流電源1の他端と負荷2の他端とが並列接続されている。
【0003】
この制御回路20は、電圧設定器21により設定される出力電圧設定値(直流量)と、電圧検出器17の出力(交流量)を整流器とフィルタからなる整流回路22を介することによって得られる出力電圧検出値(直流量)との偏差に基づく調節演算を行う電圧調節器23と、電圧検出器16の出力の位相に同期した基準正弦波信号を出力するPLL(フェーズロックループ)回路24と、該基準正弦波信号に電圧設定器21の前記設定値を乗算して出力電圧設定値(交流量)として出力する正弦波指令発生器25と、該出力電圧設定値(交流量)と電圧検出器17の出力との偏差を演算する加算演算器26と、電圧調節器23の出力と加算演算器26の出力とを加算する加算演算器27と、加算演算器27の出力とキャリア信号とによるパルス幅変調(PWM)演算を行い、この演算値と電圧検出器16の出力から生成されるゼロクロス信号とに基づいて主回路13のそれぞれの前記半導体スイッチのオン・オフ信号を出力するパルス分配器28と、該オン・オフ信号に基づいて前記半導体スイッチを構成するそれぞれのIGBTのゲート信号を生成するゲート駆動回路29とから構成されている。
【0004】
図4に示した交流電力調整装置10はおいては、周知の如く、電圧設定器21を操作することで、交流電源1の電圧(Vi)に対して負荷2に給電される電圧(Vo)をより高くする(Vo>Vi)際には、加算演算器27の出力とキャリア信号とによるパルス幅変調(PWM)演算を行い、この演算値と電圧検出器16の前記出力から生成されるゼロクロス信号とに基づいて主回路13のそれぞれの前記半導体スイッチに対して、前記第1アームの上,下半導体スイッチは前記PWM演算値と前記ゼロクロス信号とに基づいて交互にオン・オフさせ、前記第2,3アームの上,下半導体スイッチは前記ゼロクロス信号のみに基づいて交互にオン・オフさせる。
【0005】
また、交流電源1の電圧(Vi)に対して負荷2に給電される電圧(Vo)をより低くする(Vo<Vi)する際には、前記第3アームの上,下半導体スイッチは前記PWM演算値と前記ゼロクロス信号とに基づいて交互にオン・オフさせ、前記第1,2アームの上,下半導体スイッチは前記ゼロクロス信号のみに基づいて交互にオン・オフさせる。
【0006】
さらに、交流電源1の電圧(Vi)に対して負荷2に給電される電圧(Vo)をほぼ等しくする(Vo≒Vi)際には、前記PWM演算を不動作とし、前記第1〜3アームの上,下半導体スイッチは前記ゼロクロス信号のみに基づいて交互にオン・オフさせる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
図4に示した従来の交流電力調整装置10はおいて、例えば交流電源1の系統事故などで、交流電源1の電圧が急変(急低下、急上昇、又はこの復帰)した場合には、数百ミリ秒程度の応答速度で交流電力調整装置10の出力電圧が補正されるようにしていた。この応答速度を改善するために整流回路22が有するフィルタの時定数を小さくすると、通常時にも交流電力調整装置10の出力電圧が変動するという難点があった。
【0008】
また、交流電源1の電圧が急上昇すると、交流電力調整装置10の出力電圧にも短時間の急上昇(過電圧)が発生し、負荷2を構成する機器に過電圧による損傷を与える恐れがあった。
さらに、交流電源1に瞬時停電が発生すると、PLL回路24と正弦波指令発生器25とに擾乱を与えて交流電力調整装置10の出力電圧の波形歪みが急増するという問題があり、従来はこの瞬時停電が発生すると、交流電源1が異常として交流電力調整装置10を停止させるようにしていた。
【0009】
この発明の目的は上記問題点を解決し、前記装置の負荷に、より安定な電力が供給できる交流電力調整装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
この第1の発明は、自己消弧形素子とダイオードとを逆並列接続してなる半導体スイッチ6組をブリッジ結線し、該ブリッジ結線の第1アームの中間接続点は入力LCフィルタを介して交流電源の一端に接続し、該ブリッジ結線の第3アームの中間接続点は出力LCフィルタを介して負荷の一端に接続し、該ブリッジ結線の第2アームの中間接続点と交流電源の他端と負荷の他端とを並列接続し、制御回路により前記それぞれの半導体スイッチをオン・オフ制御することで交流電源と同一周波数で負荷に所望の交流電力を供給する交流電力調整装置において、前記制御回路には前記装置の出力電圧設定値(直流量)と出力電圧検出値(直流量)との偏差に基づく調節演算を行う電圧調節器と、前記装置の入力電圧検出値(直流量)の微分値を演算する微分回路と、電圧調節器の出力値と微分回路の演算値とを加算する第1の加算演算器と、前記装置の出力電圧設定値(交流量)と出力電圧検出値(交流量)との偏差を演算する第2の加算演算器と、第1の加算演算器の演算値と第2の加算演算器の演算値とを加算する第3の加算演算器と、第3の加算演算器の演算値とキャリア信号とによるパルス幅変調(PWM)演算を行い、この演算値と前記交流電源から生成されるゼロクロス信号とに基づいて前記それぞれの半導体スイッチをオン・オフさせるパルス分配器とを備える。
【0011】
また第2の発明は前記交流電力調整装置において、
前記制御回路には前記装置の出力電圧設定値(直流量)と出力電圧検出値(直流量)との偏差に基づく調節演算を行う電圧調節器と、前記装置の出力電圧設定値(交流量)と出力電圧検出値(交流量)との偏差を演算する第1の加算演算器と、電圧調節器の出力値と第1の加算演算器の演算値とを加算する第2の加算演算器と、第2の加算演算器の演算値とキャリア信号とによるパルス幅変調(PWM)演算を行い、この演算値と前記交流電源から生成されるゼロクロス信号とに基づいて前記それぞれの半導体スイッチをオン・オフさせるパルス分配器と、前記出力電圧検出値(交流量)が前記出力電圧設定値に基づくピーク値を超えたときに動作をする比較器と、比較器が動作したときに出力し、該比較器が不動作になった後も所定の時間出力し、この出力により前記パルス分配器の出力を阻止するパルスオフ回路とを備える。
【0012】
さらに第3の発明は前記交流電力調整装置において、
前記制御回路には前記装置の出力電圧設定値(直流量)と出力電圧検出値(直流量)との偏差に基づく調節演算を行う電圧調節器と、前記装置の出力電圧設定値(交流量)と出力電圧検出値(交流量)との偏差を演算する第1の加算演算器と、前記出力電圧設定値(交流量)と前記交流電源との位相差が所定の値以上になったときにその接点を開路する位相差スイッチと、位相差スイッチの前記接点を介した第1の加算演算器の演算値と電圧調節器の出力値とを加算する第2の加算演算器と、第2の加算演算器の演算値とキャリア信号とによるパルス幅変調(PWM)演算を行い、この演算値と前記交流電源から生成されるゼロクロス信号とに基づいて前記それぞれの半導体スイッチをオン・オフさせるパルス分配器とを備える。
【0013】
この発明によれば、前記交流電源が急変(急低下、急上昇、又はこの復帰)、又は瞬時停電が発生したときにも、後述の如くこの交流電力調整装置の出力電圧の変動が抑制され、その結果、安定した電力を負荷に供給することができる。
すなわち、第1の発明によれば、前記微分回路により、前記交流電源の電圧の急変に対する交流電力調整装置の出力電圧の変動を抑制することができる。
【0014】
また、第2の発明によれば、前記比較器とパルスオフ回路とにより、前記交流電源の電圧の急上昇による交流電力調整装置の出力電圧の急上昇が阻止される。さらに、第3の発明によれば、前記位相差スイッチにより前記交流電源の瞬時停電時による交流電力調整装置の出力電圧の波形歪みの増大をを抑制することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】
図1は、この発明の第1の実施例を示す交流電力調整装置のブロック構成図であり、図4に示した従来例ブロック図と同一機能を有するものには同一符号を付して、その説明を省略する。
すなわち図1において、この交流電力調整装置30にはリアクトル11,コンデンサ12,主回路13,リアクトル14,コンデンサ15,電圧検出器16,電圧検出器17,制御回路40を備えている。
【0016】
また制御回路40は、電圧設定器21,整流回路22,電圧調節器23,PLL回路24,正弦波指令発生器25,加算演算器26,パルス分配器28,ゲート駆動回路29の他に、電圧検出器16の出力(交流量)を入力電圧検出値(直流量)に変換する整流回路41と、該入力電圧検出値(直流量)の微分値を演算する微分回路42と、加算演算器43,44とから構成されている。
【0017】
図1に示した制御回路40において、微分回路42の出力を交流電源1の電圧が急低下したときには+極性とし、交流電源1の電圧が急上昇したときには−極性とし、微分回路42の該出力と、前記出力電圧設定値(直流量)と前記出力電圧検出値(直流量)との偏差に基づく調節演算を行う電圧調節器23の出力とを加算演算器43で加算することにより交流電源1の電圧の急変を補償し、電圧設定器21の設定値に基づく、ほぼ一定の電圧が負荷2に給電される。
【0018】
図2は、この発明の第2の実施例を示す交流電力調整装置のブロック構成図であり、図4に示した従来例ブロック図と同一機能を有するものには同一符号を付して、その説明を省略する。
すなわち図2において、この交流電力調整装置50にはリアクトル11,コンデンサ12,主回路13,リアクトル14,コンデンサ15,電圧検出器16,電圧検出器17,制御回路60を備えている。
【0019】
また制御回路60は、電圧設定器21,整流回路22,電圧調節器23,PLL回路24,正弦波指令発生器25,加算演算器26,加算演算器27,パルス分配器28,ゲート駆動回路29の他に、ピーク電圧設定器61と、比較器62と、オフディレー回路63と、パルスオフ回路64とを備える。
図2に示した制御回路60において、電圧設定器21の設定値から出力電圧のピーク値を設定するピーク電圧設定器61と、該ピーク値と電圧検出器17の出力とを比較し、該出力の尖塔値が前記ピーク値を超えたときに動作をする比較器62と、比較器62が前記動作をしたときに出力し、比較器62が不動作になった後も所定の時間出力するオフディレー回路63と、オフディレー回路63が出力しているときにはパルス分配器28の出力がゲート駆動回路29に伝達されるのを阻止するパルスオフ回路64とにより、交流電源1の電圧の急上昇による交流電力調整装置50の出力電圧の急上昇が阻止され、電圧設定器21の設定値に基づく、ほぼ一定の電圧が負荷2に給電される。
【0020】
図3は、この発明の第3の実施例を示す交流電力調整装置のブロック構成図であり、図4に示した従来例ブロック図と同一機能を有するものには同一符号を付して、その説明を省略する。
すなわち図3において、この交流電力調整装置70にはリアクトル11,コンデンサ12,主回路13,リアクトル14,コンデンサ15,電圧検出器16,電圧検出器17,制御回路80を備えている。
【0021】
また制御回路80は、電圧設定器21,整流回路22,電圧調節器23,PLL回路24,正弦波指令発生器25,加算演算器26,加算演算器27,パルス分配器28,ゲート駆動回路29の他に、その接点が加算演算器26の出力に挿入された位相差スイッチ81を備えている。
図3に示した制御回路80において、正弦波指令発生器25の出力である出力電圧設定値(交流量)と、電圧検出器16の出力との位相差が所定の値以上になったときに、その接点を開路する位相差スイッチ81により、所謂、この交流電力調整装置70の瞬時値補正制御を構成する加算演算器26の出力が加算演算器27に入力されるのを阻止することにより、交流電源1の瞬時停電による交流電力調整装置50の出力電圧の波形歪みの増大が抑制され、電圧設定器21の設定値に基づくほぼ一定の電圧が負荷2に給電される。
【0022】
【発明の効果】
この発明によれば、交流電源が急変(急低下、急上昇、又はこの復帰)、又は瞬時停電が発生したときにも、上述の如くこの交流電力調整装置の出力電圧の変動が抑制され、その結果、安定した電力を負荷に供給することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施例を示す交流電力調整装置のブロック構成図
【図2】この発明の第2の実施例を示す交流電力調整装置のブロック構成図
【図3】この発明の第3の実施例を示す交流電力調整装置のブロック構成図
【図4】従来例を示す交流電力調整装置のブロック構成図
【符号の説明】
1…交流電源、2…負荷、10…交流電力調整装置、11…リアクトル、12…コンデンサ、13…主回路、14…リアクトル、15…コンデンサ、16,17…電圧検出器、20…制御回路、21…電圧設定器、22…整流回路、23…電圧調節器、24…PLL回路、25…正弦波指令発生器、26,27…加算演算器、28…パルス分配器、29…ゲート駆動回路、30…交流電力調整装置、40…制御回路、41…整流回路、42…微分回路、43,44…加算演算器、50…交流電力調整装置、60…制御回路、61…ピーク電圧設定器、62…比較器、63…オフディレー回路、64…パルスオフ回路、70…交流電力調整装置、80…制御回路、81…位相差スイッチ。

Claims (3)

  1. 自己消弧形素子とダイオードとを逆並列接続してなる半導体スイッチ6組をブリッジ結線し、該ブリッジ結線の第1アームの中間接続点は入力LCフィルタを介して交流電源の一端に接続し、該ブリッジ結線の第3アームの中間接続点は出力LCフィルタを介して負荷の一端に接続し、該ブリッジ結線の第2アームの中間接続点と交流電源の他端と負荷の他端とを並列接続し、制御回路により前記それぞれの半導体スイッチをオン・オフ制御することで交流電源と同一周波数で負荷に所望の交流電力を供給する交流電力調整装置において、
    前記制御回路には前記装置の出力電圧設定値(直流量)と出力電圧検出値(直流量)との偏差に基づく調節演算を行う電圧調節器と、
    前記装置の入力電圧検出値(直流量)の微分値を演算する微分回路と、
    電圧調節器の出力値と微分回路の演算値とを加算する第1の加算演算器と、
    前記装置の出力電圧設定値(交流量)と出力電圧検出値(交流量)との偏差を演算する第2の加算演算器と、
    第1の加算演算器の演算値と第2の加算演算器の演算値とを加算する第3の加算演算器と、
    第3の加算演算器の演算値とキャリア信号とによるパルス幅変調(PWM)演算を行い、この演算値と前記交流電源から生成されるゼロクロス信号とに基づいて前記それぞれの半導体スイッチをオン・オフさせるパルス分配器とを備えたことを特徴とする交流電力調整装置。
  2. 自己消弧形素子とダイオードとを逆並列接続してなる半導体スイッチ6組をブリッジ結線し、該ブリッジ結線の第1アームの中間接続点は入力LCフィルタを介して交流電源の一端に接続し、該ブリッジ結線の第3アームの中間接続点は出力LCフィルタを介して負荷の一端に接続し、該ブリッジ結線の第2アームの中間接続点と交流電源の他端と負荷の他端とを並列接続し、制御回路により前記それぞれの半導体スイッチをオン・オフ制御することで交流電源と同一周波数で負荷に所望の交流電力を供給する交流電力調整装置において、
    前記制御回路には前記装置の出力電圧設定値(直流量)と出力電圧検出値(直流量)との偏差に基づく調節演算を行う電圧調節器と、
    前記装置の出力電圧設定値(交流量)と出力電圧検出値(交流量)との偏差を演算する第1の加算演算器と、
    電圧調節器の出力値と第1の加算演算器の演算値とを加算する第2の加算演算器と、
    第2の加算演算器の演算値とキャリア信号とによるパルス幅変調(PWM)演算を行い、この演算値と前記交流電源から生成されるゼロクロス信号とに基づいて前記それぞれの半導体スイッチをオン・オフさせるパルス分配器と、
    前記出力電圧検出値(交流量)が前記出力電圧設定値に基づくピーク値を超えたときに動作をする比較器と、
    比較器が動作したときに出力し、該比較器が不動作になった後も所定の時間出力し、この出力により前記パルス分配器の出力を阻止するパルスオフ回路とを備えたことを特徴とする交流電力調整装置。
  3. 自己消弧形素子とダイオードとを逆並列接続してなる半導体スイッチ6組をブリッジ結線し、該ブリッジ結線の第1アームの中間接続点は入力LCフィルタを介して交流電源の一端に接続し、該ブリッジ結線の第3アームの中間接続点は出力LCフィルタを介して負荷の一端に接続し、該ブリッジ結線の第2アームの中間接続点と交流電源の他端と負荷の他端とを並列接続し、制御回路により前記それぞれの半導体スイッチをオン・オフ制御することで交流電源と同一周波数で負荷に所望の交流電力を供給する交流電力調整装置において、
    前記制御回路には前記装置の出力電圧設定値(直流量)と出力電圧検出値(直流量)との偏差に基づく調節演算を行う電圧調節器と、
    前記装置の出力電圧設定値(交流量)と出力電圧検出値(交流量)との偏差を演算する第1の加算演算器と、
    前記出力電圧設定値(交流量)と前記交流電源との位相差が所定の値以上になったときにその接点を開路する位相差スイッチと、
    位相差スイッチの前記接点を介した第1の加算演算器の演算値と電圧調節器の出力値とを加算する第2の加算演算器と、
    第2の加算演算器の演算値とキャリア信号とによるパルス幅変調(PWM)演算を行い、この演算値と前記交流電源から生成されるゼロクロス信号とに基づいて前記それぞれの半導体スイッチをオン・オフさせるパルス分配器とを備えたことを特徴とする交流電力調整装置。
JP29990197A 1997-10-31 1997-10-31 交流電力調整装置 Expired - Fee Related JP3551728B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29990197A JP3551728B2 (ja) 1997-10-31 1997-10-31 交流電力調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29990197A JP3551728B2 (ja) 1997-10-31 1997-10-31 交流電力調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11134042A JPH11134042A (ja) 1999-05-21
JP3551728B2 true JP3551728B2 (ja) 2004-08-11

Family

ID=17878311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29990197A Expired - Fee Related JP3551728B2 (ja) 1997-10-31 1997-10-31 交流電力調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3551728B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005304260A (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Fuji Electric Systems Co Ltd 直並列コンバータの保護回路
KR101751114B1 (ko) 2015-06-24 2017-06-27 삼성전기주식회사 동기 정류기 및 이의 제어 회로

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11134042A (ja) 1999-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110215648A1 (en) Uninterrupted power supply unit
EP2346158A1 (en) Inverter generator
CN110212543B (zh) 一种兼顾非关键负载的电力弹簧系统及其控制方法
FI120123B (fi) Menetelmä ja laitteisto taajuusmuuttajan välipiirin jännitteen stabiloimiseksi
US4933828A (en) Control system for voltage-source pulse width modulation step-up rectifier
JP3551728B2 (ja) 交流電力調整装置
JPH06175741A (ja) 静止形無効電力発生装置
JPS63167677A (ja) 無停電電源装置の制御方式
JPH04289728A (ja) 高調波補償装置
JP2002315350A (ja) 並列接続電力変換器の制御装置
JP3057332B2 (ja) 無瞬断電源切替方法および無瞬断無停電電源装置
JP2001136664A (ja) 分散形発電システム
US20070139022A1 (en) Method and apparatus for detecting input voltage of pwm cycloconverter
JPH0965574A (ja) 自励式無効電力補償装置の制御方法
JP4271090B2 (ja) 発電機並列運転用三相インバータ装置
JPH04317523A (ja) 電圧変動補償装置
WO2024003991A1 (ja) 無停電電源装置
JP2000152520A (ja) 瞬時電圧低下補償装置
JP3915977B2 (ja) 直並列式電源装置の制御回路
JP3750799B2 (ja) 直並列式電源装置の制御回路
JP3154336B2 (ja) 太陽光発電用インバータの制御回路
JPH0731301Y2 (ja) 無効電力補償装置の制御装置
JP2005261055A (ja) 電力変換装置
JPH10243558A (ja) 無停電電源装置
KR100581095B1 (ko) Pwm 컨버터의 전원위상 검출장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees