JP3551314B2 - 路側処理装置における検出データ入力チェック方法 - Google Patents

路側処理装置における検出データ入力チェック方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3551314B2
JP3551314B2 JP2001062691A JP2001062691A JP3551314B2 JP 3551314 B2 JP3551314 B2 JP 3551314B2 JP 2001062691 A JP2001062691 A JP 2001062691A JP 2001062691 A JP2001062691 A JP 2001062691A JP 3551314 B2 JP3551314 B2 JP 3551314B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection data
vehicle
detection
traveling
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001062691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002269678A (ja
Inventor
昌司 土肥
直也 野口
一之 中川
儀 土肥
徹也 山崎
初彦 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute for Land and Infrastructure Management
Original Assignee
National Institute for Land and Infrastructure Management
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute for Land and Infrastructure Management filed Critical National Institute for Land and Infrastructure Management
Priority to JP2001062691A priority Critical patent/JP3551314B2/ja
Publication of JP2002269678A publication Critical patent/JP2002269678A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3551314B2 publication Critical patent/JP3551314B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、インフラシステムの走行車両への情報提供サービスにおいて、路側処理装置により車両検出データの異常を検出し、走行車両へ誤った情報を提供することを防止するための路側処理装置における検出データ入力チェック方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、走行中の車両に対してのインフラシステムとしては、路側処理装置により道路を走行する車両の車両情報を検出し、他の走行車両へ検出した車両情報の提供を行うことが行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上述した従来技術の場合、路側処理装置は道路状況把握装置から入力された走行車両情報を正確にサービス対象とする車両に情報の提供を行う必要があるが、道路状況把握装置から車両の走行情報については時々刻々変化する車両の動きに対して、一周期分の入力データのみでは、その検出データの妥当性を判定することは困難である。これにより、従来では車両に対して誤った情報を提供する恐れがあるという問題があった。
【0004】
そこで、この発明の目的は、前記のような従来の路側処理装置のもつチェック方式の問題を解決し、インフラシステムにおいて、路側処理装置車両検出データの異常を検出し、走行車両へ誤った情報を提供することを防止することのできる路側処理装置における検出データ入力チェック方法を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この発明は、前記のような目的を達成するために、道路側における所定のサービス区間に設置され、各走行車両を速度情報及び位置情報を有した車両走行情報として検出する可視カメラなどの車両検出装置と、この車両検出装置により検出された車両走行情報が入力され検出データとして送信する道路状況把握装置と、この道路状況把握装置からの検出データが入力され、他の走行車両への提供情報として検出データの加工を行う路側処理装置と、この提供情報を他の走行車両へ提供する路間通信装置とを有したインフラシステムにおいて、道路状況把握装置は、前記走行情報を定周期で取得し、路側処理装置は、検出データの内容を時系列的にチェックすることにより、路側処理装置に入力された検出データの異常を検知し、前記チェックは、前回の入力値である一周期前に入力された検出データを基に、今回の入力値である検出データが妥当であるか否かを判定し、前記妥当であるか否か判定は、車両が出し得ることが可能な加速度、減速度の上限値を予め設定し、これらの上限値に基づき、前回の車両の速度及び位置から取り得る車両の速度及び位置を算出し、この算出した速度及び位置と、今回検出した車両の速度及び位置と比較することにより行なわれており前記走行車両の検出データにおける過去10回分を1単位として、これらの検出データに含まれる前記チェックによる検出データの異常を検知しない正常値が1個以上有るか否かの判定を行い、この判定は、前回の正常値と各検出データとの時間差を算出し、各検出データごとにそれぞれ算出した時間差に基づいて、各検出データごとの前記車両が出し得る可能な上限値と下限値とを算出し、これらの上限値と下限値との間に、前記時間差を算出した検出データが位置しているか否かで行っていることを特徴とするものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を図面を参照して説明する。図1は本発明の一実施形態におけるインフラ設備を示す全体構成であり、この例では交差点を有する道路において、1は道路を直進する車両であり、2は交差点を右折しようとする車両をそれぞれ示している。また、図1に示すように本発明の構成は走行中の車両の情報を検出する可視カメラなどの車両検出装置3と、この車両検出装置3により検出された、走行情報としての検出データが送信され、この走行情報を把握する道路状況把握装置4と、走行車両の情報の中で検出データの内容を時系列的にチェックする路側処理装置5と、検出データの異常を検知すると共に、路側処理装置5の車両走行情報を他の車両2に対して配信する路間通信装置6とから成る。また、図2は本発明における検出処理の基本的な流れを示すフローチャート図である。すなわち、先ず道路状況把握装置4にて車両走行の情報を検出(定周期)し、次いで、路側処理装置5にて道路状況把握装置4による検出データを入力し、路側処理装置5にて車両への提供情報として検出データの加工を行い、この路側処理装置5から路間通信装置6を介して車両に走行情報を提供するものである。
【0007】
ここで、本実施形態の特徴は道路状況把握装置が検出した車両の走行情報のうちの速度、位置に対して路側処理装置上で行う誤検知アルゴリズムに関するもので、車両が出力し得る可能な加速度、減速度の上限値を予め任意に設定し、前回値から取り得る車両の速度、位置を算出して予測データとし、この予測データと今回の入力された検出データと比較し、妥当性のチェックを行うものである。
【0008】
すなわち、この検出データの入力チェック方法としては、交差点や単路部に設置された路側処理装置が、道路状況把握装置を使用して当該部位付近の車両走行情報を検出し、走行中の各車両へ正確に情報の提供を行うためのもので、道路状況把握装置は道路に設置した車両検出装置により、車両の走行情報を把握し、検出データとして路側処理装置へ転送する。次いで、路側処理装置において、道路状況把握装置からの検出データの入力毎に、当該入力された検出データから車両の位置、車両の速度を算出し、この算出した各値に対して、これらに対応する前回の検出データの入力から算出した各値と比較し、車両が物理的に為しえる変化量であるか否かを、車両の可能な加速度及び減速度の値を基に判定する判定ロジックにより判定を行うものである。
【0009】
以下、本発明における制御処理の詳細を図3のフローチャートを参照して説明する。すなわち、先ず、車両検出装置3により走行車両の各検出値を検出し、この検出データの入力を行う。図4は路側処理装置が道路状況把握装置から入力される検出データの内容を示すもので、車両走行情報として位置(X軸方向、Y軸方向)、速度(X軸方向、Y軸方向)、車両長、車両の検出時刻がそれぞれ入力される。この場合、座標系は道路状況把握装置が定義しているローカル座標系であり、上記情報が検出された車両の数だけ入力されるものとなる。また、図5は上記検出データの検出テーブル(一覧)を示すもので、1回,2回,3回では14.0(m/s)とほぼ同程度の検出データが、4回目から10回目までは、前記1回,2回,3回とは異なる検出データが検出されてたとし、11回目には前記1回,2回,3回とほぼ同程度の検出データが検出されたとしている。ここで、本発明では対象車両の初期10回分の処理は、初回のデータから検出周期ごとに前回チェックを行い、3回連続で正常判定ができた値を初期値とする。そして、この場合検出データのチェック方法としては、前述したように、車両が出せる限界の加速度、減速度の値を加速度上限値、減速度上限値とし、この両値を基に、車両の動きとして前回正常値から当該値への変化が物理的に可能か否かを判定する方法である。この場合、位置、速度の正常値と当該値との変数は図6に示すように表される。
【0010】
また、速度の前回値から車両の進行方向は、図7に示すように、VY−1とXY−1との値からtan−1(VY−1/VX−1)により算出される。また、車両の加速度の上限値(Au)、車両の減速度の上限値(Du)と車両の進行方向からX軸方向、Y軸方向の速度、位置について、当該値として車両が取り得る値(速度の当該値(VX,VY))は、以下の「数1」の算出式により計算することができる。ここで、Tは前回正常値からの時間、Auは車両の加速度の上限値(車両の取り得る値として、任意に設定する。)、Duは車両の減速度の上限値(車両の取り得る値として、任意に設定する。)をそれぞれ示すものである。
【0011】
【数1】
下限値(VX):VXL=VX−1+Du×cos(tan−1(VY−1/VX−1))×T
上限値(VX):VXU=VX−1+Au×cos(tan−1(VY−1/VX−1))×T
下限値(VY):VXL=VY−1+Du×cos(tan−1(VY−1/VX−1))×T
上限値(VY):VXU=VY−1+Au×cos(tan−1(VY−1/VX−1))×T
【0012】
また、同じく当該値として車両が取り得る値(位置の当該値(PX,PY))は、以下の「数2」の算出式により計算することができる。
【0013】
【数2】
下限値(PX):PXL=VX−1×T+Du×cos(tan−1(VY−1/VX−1))×T/2
上限値(PX):PXU=VX−1×T+Au×cos(tan−1(VY−1/VX−1))×T/2
下限値(PY):PXL=VX−1×T+Du×cos(tan−1(VY−1/VX−1))×T/2
上限値(PY):PXU=VX−1×T+Au×cos(tan−1(VY−1/VX−1))×T/2
【0014】
また、図8は前述した初期の値(VX)を1次元として表す説明図である。すなわち、車両においての車両の最大加速度の上限値(VXL)と車両の最大減速度の上限値(VXU)とを考えた場合、この車両の場合の初期速度(位置)は図8においての加速度の上限値(VXL)と減速度の上限値(VXU)との間である「t2」の範囲に位置すると判定するものである。また、VY,PX,PYも同様に考えることができる。
【0015】
そして、上述のようにして、図3のフローチャートにより過去分の検出データをメモリから取り込み、正常値が1個以上あるかどうかの判定を行い、正常値が1個以上ない場合には路側処理装置5(図1)が異常(故障)と判断され、その異常処理を行う。この一方、正常値が1個以上あるかどうかの判定を行い、正常値が1個以上ある場合には、前回の正常値との時間差を算出する。次いで、上限値と下限値のチェックを行い(VXL<VX<VXU,VYL<VY<VYU,PXL<PX<PXU,PYL<PY<PYU)、正常であればデータを正常値としてメモリに格納し、次の処理に進む。この一方、上限値と下限値のチェックを行い、正常でなければ検出された検出データを異常値としてメモリに格納し、次の処理に進む。
【0016】
【発明の効果】
この発明は、上記のようであって、道路側における所定のサービス区間に設置され、各走行車両を速度情報及び位置情報を有した車両走行情報として検出する可視カメラなどの車両検出装置と、この車両検出装置により検出された車両走行情報が入力され検出データとして送信する道路状況把握装置と、この道路状況把握装置からの検出データが入力され、他の走行車両への提供情報として検出データの加工を行う路側処理装置と、この提供情報を他の走行車両へ提供する路間通信装置とを有したインフラシステムにおいて、道路状況把握装置は、前記走行情報を定周期で取得し、路側処理装置は、検出データの内容を時系列的にチェックすることにより、路側処理装置に入力された検出データの異常を検知し、前記チェックは、前回の入力値である一周期前に入力された検出データを基に、今回の入力値である検出データが妥当であるか否かを判定し、前記妥当であるか否か判定は、車両が出し得ることが可能な加速度、減速度の上限値を予め設定し、これらの上限値に基づき、前回の車両の速度及び位置から取り得る車両の速度及び位置を算出し、この算出した速度及び位置と、今回検出した車両の速度及び位置と比較することにより行なわれており前記走行車両の検出データにおける過去10回分を1単位として、これらの検出データに含まれる前記チェックによる検出データの異常を検知しない正常値が1個以上有るか否かの判定を行い、この判定は、前回の正常値と各検出データとの時間差を算出し、各検出データごとにそれぞれ算出した時間差に基づいて、各検出データごとの前記車両が出し得る可能な上限値と下限値とを算出し、これらの上限値と下限値との間に、前記時間差を算出した検出データが位置しているか否かで行っているので、道路状況把握装置における車両検出データの異常を検出し、走行車両へ誤った情報を提供することを防止することができるという効果がある。また、インフラシステムとして車両への提供データの信頼性を向上することができると共に、このインフラシステムとしての機能へ組み込むことによりシステムの安全性をより向上することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されるインフラ設備を示す全体構成図である。
【図2】本発明における検出処理の基本的な流れを示すフローチャートである。
【図3】同本発明における検出データ入力チェック方式を示すフローチャートである。
【図4】路側処理装置が道路状況把握装置から入力する検出データの内容を示す図表である。
【図5】検出データの検出テーブル(一覧)を示す図である。
【図6】前回の正常値と当該値との関係を示す図表である。
【図7】車両の進行方向を算出するための説明図である。
【図8】初期の値(VX)を1次元として表す説明図である。
【符号の説明】
1、2 車両
3 車両検出装置
4 道路状況把握装置
5 路側処理装置
6 路間通信装置

Claims (2)

  1. 道路側における所定のサービス区間に設置され、各走行車両を速度情報及び位置情報を有した車両走行情報として検出する可視カメラなどの車両検出装置と、この車両検出装置により検出された車両走行情報が入力され検出データとして送信する道路状況把握装置と、この道路状況把握装置からの検出データが入力され、他の走行車両への提供情報として検出データの加工を行う路側処理装置と、この提供情報を他の走行車両へ提供する路間通信装置とを有したインフラシステムにおいて、
    道路状況把握装置は、前記走行情報を定周期で取得し、
    路側処理装置は、検出データの内容を時系列的にチェックすることにより、路側処理装置に入力された検出データの異常を検知し、
    前記チェックは、前回の入力値である一周期前に入力された検出データを基に、今回の入力値である検出データが妥当であるか否かを判定し、
    前記妥当であるか否か判定は、車両が出し得ることが可能な加速度、減速度の上限値を予め設定し、これらの上限値に基づき、前回の車両の速度及び位置から取り得る車両の速度及び位置を算出し、この算出した速度及び位置と、今回検出した車両の速度及び位置と比較することにより行なわれており
    前記走行車両の検出データにおける過去10回分を1単位として、これらの検出データに含まれる前記チェックによる検出データの異常を検知しない正常値が1個以上有るか否かの判定を行い、この判定は、前回の正常値と各検出データとの時間差を算出し、各検出データごとにそれぞれ算出した時間差に基づいて、各検出データごとの前記車両が出し得る可能な上限値と下限値とを算出し、これらの上限値と下限値との間に、前記時間差を算出した検出データが位置しているか否かで行っていることを特徴とする路側処理装置における検出データ入力チェック方法。
  2. 前記過去10回分の検出データの判定処理は、初回の検出データの検出から検出周期毎に前回の検出データとのチェックを行い、3回連続で正常となる判定ができた場合に、この検出データの値を、以降の判定処理に用いる正常値の初期値とし、
    この正常値が1個以上なければ路側処理装置の異常と判断することを特徴とする請求項1記載の路側処理装置における検出データ入力チェック方法。
JP2001062691A 2001-03-06 2001-03-06 路側処理装置における検出データ入力チェック方法 Expired - Lifetime JP3551314B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001062691A JP3551314B2 (ja) 2001-03-06 2001-03-06 路側処理装置における検出データ入力チェック方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001062691A JP3551314B2 (ja) 2001-03-06 2001-03-06 路側処理装置における検出データ入力チェック方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002269678A JP2002269678A (ja) 2002-09-20
JP3551314B2 true JP3551314B2 (ja) 2004-08-04

Family

ID=18921793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001062691A Expired - Lifetime JP3551314B2 (ja) 2001-03-06 2001-03-06 路側処理装置における検出データ入力チェック方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3551314B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105976609A (zh) * 2015-11-06 2016-09-28 乐卡汽车智能科技(北京)有限公司 一种车辆数据处理系统及方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103927895B (zh) * 2014-04-25 2015-11-11 清华大学 一种基于车路/车车通讯的车辆弯道通行辅助系统
CN105374212B (zh) * 2015-12-14 2017-07-18 上海交通大学 基于智能终端传感的高速公路车辆车道识别方法及系统

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105976609A (zh) * 2015-11-06 2016-09-28 乐卡汽车智能科技(北京)有限公司 一种车辆数据处理系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002269678A (ja) 2002-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6923458B2 (ja) 電子制御装置
JP6045596B2 (ja) センサ信号の妥当性検査
CN110300686A (zh) 数据分析装置及程序
CN110536821A (zh) 车辆的电子控制装置
CN108025751A (zh) 车辆控制装置及车辆控制系统
CN107571866A (zh) 用于分析传感器数据的方法
US11110911B2 (en) Measurement device, measurement system, and measurement method
RU2644809C2 (ru) Определение остановки рельсового транспортного средства
JP2000513435A (ja) ヨーイング運動を検知し評価するための装置
CN106645799A (zh) 参数校准方法及装置
CN109153333A (zh) 车载装置和列车占用范围计算方法
CN106382946A (zh) 参数校准方法及装置
JP4982353B2 (ja) 外界認識装置
JP3551314B2 (ja) 路側処理装置における検出データ入力チェック方法
JP3305940B2 (ja) 交通状況予測装置
JP2000180545A (ja) これに基づいて車両が運動する走行路曲線を検出可能な少なくとも1つのセンサの信号を修正する方法
JP2018128290A (ja) 交通状況監視装置、車両監視システム、交通状況監視方法、および交通状況監視プログラム
JP6037793B2 (ja) 鉄道車両の位置検出装置および位置検出方法
CN109334356A (zh) 一种胎压检测方法、装置和车辆
JP2002154435A (ja) 遮断桿異常検出装置
KR102261155B1 (ko) 가상 센서 이중화를 통한 차량 제어 방법 및 그 장치
CN110304108B (zh) 能够防止丢轴的计轴系统及计轴设备
JP2001171449A (ja) 車線逸脱警報装置
JP2018128289A (ja) 交通状況監視装置、車両監視システム、交通状況監視方法、および交通状況監視プログラム
JP2003175896A (ja) 舵面の故障・損傷検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3551314

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

EXPY Cancellation because of completion of term