JP3547168B2 - 構成可能ロジックアレイ - Google Patents

構成可能ロジックアレイ Download PDF

Info

Publication number
JP3547168B2
JP3547168B2 JP13758794A JP13758794A JP3547168B2 JP 3547168 B2 JP3547168 B2 JP 3547168B2 JP 13758794 A JP13758794 A JP 13758794A JP 13758794 A JP13758794 A JP 13758794A JP 3547168 B2 JP3547168 B2 JP 3547168B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
integrated circuit
cell
semiconductor integrated
zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13758794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0758631A (ja
Inventor
ジェームズ ジョンズ ギャレス
スターリング ワーク ゴードン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JPH0758631A publication Critical patent/JPH0758631A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3547168B2 publication Critical patent/JP3547168B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/173Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components
    • H03K19/177Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components arranged in matrix form
    • H03K19/17736Structural details of routing resources
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/173Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components
    • H03K19/1733Controllable logic circuits
    • H03K19/1735Controllable logic circuits by wiring, e.g. uncommitted logic arrays
    • H03K19/1736Controllable logic circuits by wiring, e.g. uncommitted logic arrays in which the wiring can be modified
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/173Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components
    • H03K19/177Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components arranged in matrix form
    • H03K19/17704Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components arranged in matrix form the logic functions being realised by the interconnection of rows and columns
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/173Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components
    • H03K19/177Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components arranged in matrix form
    • H03K19/17736Structural details of routing resources
    • H03K19/1774Structural details of routing resources for global signals, e.g. clock, reset
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/173Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components
    • H03K19/177Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components arranged in matrix form
    • H03K19/17736Structural details of routing resources
    • H03K19/17744Structural details of routing resources for input/output signals
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/173Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components
    • H03K19/177Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components arranged in matrix form
    • H03K19/1778Structural details for adapting physical parameters
    • H03K19/17796Structural details for adapting physical parameters for physical disposition of blocks

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、構成可能論理回路アレイ型半導体集積回路に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
本発明は、我々の英国特許明細書No.2180382号(米国特許第4935734号)及び米国特許第5001368号において開示された構成可能論理回路アレイの改良である。従来、論理回路アレイは、個別のサイト又はセルのマトリクスからなり、各々のサイト又はセルは、単純な論理機能を実行するために適用される論理回路である。典型的には、単純な論理機能は、2入力NANDゲートによって達成される。形成される各論理回路は、制限された信号伝送システムと称するものを有し、それによって、各論理回路は、2〜3個の論理回路への選択可能な直接接続パスを有する。更に詳細には、その導通状態に関して選択可能な各直接接続パスは、前記論理回路の各々に関し、その出力からいくつかの他の前記論理回路の第1のセットの入力にわたり延在し、かつ、その入力からいくつかの他の前記論理回路の第2セットの出力にわたって延在し、(全ての論理回路に関する)全てのセットのそれぞれは、独特である。このような限定された信号伝送システムは、ローカル直接接続パスとして便宜的に呼ばれるものを提供する。
【0003】
必要に応じて様々なNANDゲートを構成して、この型のアレイをプログラムすることが可能であり、様々な異なった論理機能を実行する。このような機能の1つは、ラッチ機能として知られており、英国特許明細書第2180382号において開示されているようなロジックアレイにおいては、4つのNANDゲートを用いることでラッチ機能を達成することができる。これは、短所を有しており、あらゆるロジックアレイから要求され得る。ラッチ機能のため大部分のNANDゲートを使用し、わずかのNANDゲートを、他の要求される機能のために残しておく。これは、全体的に見て、実質的に有効なアレイを減少させる効果を有している。
【0004】
米国特許第5001368号の発明は、この短所を克服しており、個別のサイトでそれぞれの論理回路を包含するための付加的な論理回路を設けることによって、各サイトがより大きなプログラム可能な能力を持つことを可能にし、これによってアレイの総合的な利用を増進している。英国特許明細書第2180382号において、各論理回路のサイト/セルは、上記制限された信号伝送システムを有している。各付加的論理回路を、制御手段によって選択的に制御されるサイト又はセルからなる論理回路中に配列して、各論理回路及び各セルからなる付加的論理回路に第1又は第2の異なる単純な論理機能のいずれかとして動作をさせる。特に、各セルは、NANDゲート又はラッチ回路機能として動作するように構成されている。
【0005】
物理的に隣接した論理回路サイト間のこのような局地化された直接接続パスを設けることは、局地化された論理回路の構成において、すなわち、論理回路の個別のサイトの適切な数及び直接接続パスによって占有されたチップエリアの一部分のみにおいて望ましい固有の回路機能の確立を容易にする。総合的な回路/システムに関する局地化された構成間の相互接続の要件は、前記直接接続パスにより、又は更なる信号変換システムにより、あるいは論理回路に直接接続され、例えば、行及び列の連続であるアレイのすみずみにまで延在する直接接続バスの方法により、あるいは、単純化することができる。このような接続は、グローバル接続と便宜的に呼ばれる。
【0006】
いわゆるローカル直接接続及びグローバル接続は、経路指定リソースを構成し、個別にプログラムされたロジック機能に接続するために使用される。これらのリソースを、セルを介して経路指定することによって結合し、機能間の接続を完成することができる。一度論理回路をこのように用いて経路指定を完成すると、この論理回路は機能のためにはもはや使用できない。このことは、総合的に見て実質的に有効なアレイを減少させる。本発明の一目的は、予め予測されることがない配列に付加的接続リソースを設けることによって、この短所を克服することにある。
【0007】
上述された構成可能ロジックアレイの特徴は、各個別のサイト又はセルが同一であるということであり、したがって、英国特許明細書第2180382号の場合のように、各個別のサイトはNANDゲートからなり、一方、米国特許第5001368号の場合のように、各個別のセルはNANDゲートと、セルがNANDゲートとして排他的に又はラッチ回路機能として排他的に機能することができる付加的論理回路とからなる。他の回路機能が、ロジック機能であってもそうでなくてもそれらを実行することは、様々な異なる回路機能を実行するため適宜構成される様々なセルを必要とする。しばしば要求される他の機能は、XOR及びDフリップフロップである。再び、これは、短所を有し、あらゆるロジックアレイから要求される多くの機能と、他の要求される機能のために少しのゲートを残し、このことが、全体的に見て実質的に有効なアレイを減少させる。
【0008】
本発明の他の目的は、異なる型の一連のセル(例えば、異なった機能を提供するセル)を設け、そしてアレイ状に特別な方法で配列することによって、この短所を克服することにあり、これによって、アレイの総合的な利用を増進する。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の前記一側面によれば、半導体集積回路は、各々がセルのマトリクスアレイを定める個別のサイト又はセルで複数の論理回路が形成されたゾーンからなり、ここにおいて、セルのマトリクスアレイは、少なくとも、各前記セルのアレイからなるゾーンに細分化されており、更に各ゾーンのためのポート配列からなり、この体系的な経路指定構造を有するよう構成された集積回路は、
(i)各ゾーンのポート配列と選択可能な接続を有するグローバル接続パスと、(ii)ポート配列と少なくともゾーンにおけるいくつかのセルとの間に延在する媒体接続パスと、
(iii)ローカル直接接続パスとからなり、このパスは、各セル毎にその導伝状態に関して選択可能な各セルの入力と出力の間の制限された信号伝送システムからなり、それらのパスは、各前記論理回路に関し、その出力からいくつかの他の前記論理回路の第1セットの入力にわたり延在し、かつ、その入力からいくつかの他の前記論理回路の第2セットの出力にわたり延在し、論理回路の各第1セットは、他のいずれの論理回路の第1セットとも異なり、論理回路の各第2セットは、論理回路の他のいずれの第2セットとも異なる。
【0010】
本質的には、本発明は、相互接続の3つのレベル、すなわち、グローバル、媒体及びローカルを備えた個別のサイトに、複数の論理回路が形成されたそれらの領域からなる半導体集積回路を提供し、アレイを複数ゾーンに分割するポート配列の存在によって成し遂げられる。グローバルレベル相互接続は、アレイ全体にわたって延在しているが、ポート配列によって媒体及びローカルレベル相互接続から分離され、媒体相互接続は、1つのゾーンに延在するが、ポートセル及びコアセルと直接接続することができ、一方、ローカル相互接続は、2〜3のセルのみの間の接続を提供する。
【0011】
ゾーンは、好ましくは、1/4領域を定義する複数のゾーンのマトリクスアレイに配置され、集積回路は、複数の1/4領域を有することができ、また、マトリクスアレイに便宜的に配置される。好適な構成においては、1つのゾーンに対し10×10のセルが、1/4領域に対し5×5のゾーンが、そして2×2の1/4領域がある。グローバル接続パスは、複数のゾーンを横切って水平及び垂直に便宜的に延在している。確かにグローバル接続パスは、1より多くのゾーンを横切って連続的に延在する線であって、かつ、少なくともいくつかのゾーンと選択的に接続可能な線からなることが好ましい。好ましくは、ゾーンにおけるセルの各行及び列のための複数のグローバル接続パスがあることである。更に好ましくは、セルの各行及び列のための4つのグローバル接続パスがあることである。
【0012】
媒体接続パスに関し、ゾーンのセルの各行及び列のための複数の媒体接続パスを有することが好ましく、更に、各行及び列に対し、それらを4つ有することが好ましい。各媒体接続パスは、1以上のセルの出力及び/又は入力と選択的に接続可能である。
【0013】
好ましくは、半導体集積回路は、更に、水平及び垂直にそれぞれゾーンを横切って延在する水平及び垂直バスからなるグローバル経路指定リソースからなり、そして、それは、ポートセルとそして互いに接続可能である。それらは、セルに対し接続可能でないこいとが好ましい。適宜、セルの各行及び列に対してこのような付加的なグローバル接続バスが1つ設けて良く、好ましくは、各セルに対し、水平及び垂直バスの間の接続がある。便宜的に、このような付加的なグローバル接続パスは、xバスとして呼ばれている。
【0014】
適宜、水平及び垂直ポートセルを有することができる。ポート配列は、リソースがグローバル線から媒体線を通し、それによって経路指定のためにセルの使用を有する必要なしにセル内へ経路指定されることを可能にし、それによって、機能のために利用可能なセルを残している。
【0015】
ポートセルの使用は、また、一般的な相互接続構造(グローバル及び媒体バス)を特別な相互接続構造、例えば、クロック及びトライステートと相互接続させる際に有利である。
【0016】
したがって、回路は、便宜的には、更に、好ましくはクロックパッド間からアレイの上下にわたり延在する垂直クロックバス(前記8本の線を備える)からなるクロック分配チャネルと、クロックパッドの間からアレイの両側にわたって延在し、垂直バスと相互接続する水平クロック分配脊柱(前記8本の線を備える)とからなる。好ましくは、各ゾーン(適宜水平クロック脊柱から都合良く取り外される)ごとに垂直クロック分配脊柱があり、それによって、クロック及びリセット信号は、そのゾーンの垂直ポートセルに分配される。好ましくは、代用のコアセルは、クロック及びリセット信号線を有する。バッファは、適宜クロック信号分配線に分配される。
【0017】
信号路の更なる長所は、水平ポートセルを備える専用の接続線から現れ、特に、ワイヤードORバス(前記5)は、各ゾーンを横切って走り、そして、ワイヤードORコアセルと直接接続する。好ましくは、ワイヤードORコアセルの接続は、確かな(制限された)数のグローバルバスに形成されることができ、例えば、水平ポートセルの方法による。その上の有利な特徴は、水平xバスと前記3つの水平グローバルバスの間にワイヤードORを有することである。プルアップは、WOバスに対して、例えば、水平ポートセルにおいて有利に設けられ、そして、グローバルバスのプルアップは、垂直内部1/4領域において適宜位置される。
【0018】
ポート配列によって与えられる好適な接続の規定は、集積回路の他の特徴と同時に更に以下に説明される。
【0019】
前記他の見地によれば、本発明は、コアセルのマトリクスアレイからなる構成可能な半導体集積回路を提供し、各コアセルは、共通に、第1の単純な機能及び少なくとも1つの補助的な機能を有し、そして、少なくとも2つの異なった補助的な機能があり、コアセルは、コアセルのマトリクスアレイからなるタイルにグループ化され、そこにおいて、各タイルは、それぞれ異なった補助的な機能の内少なくとも1つを有している。
【0020】
タイルは、アレイ全体より小さいコアセルのマトリクスアレイからなる。タイルのセル内部の補助機能の配列は、実質上異なっている。結果として、コアセルは、配列されてアレイを一様に覆う。
【0021】
前記他の見地の本発明は、前記英国特許明細書第2180382号において開示された回路構成を備えた特定の出願を有している。したがって、その出願において、前記他の見地は、それぞれ個別のサイト又はセルに複数の論理回路が形成された領域からなる構成可能な半導体集積回路によって限定され、各前記論理回路は、共通に、制限された単純な論理機能能力を有し、それ自身単純な論理機能を実行することのみ可能であり、そして、セルは、その導電状態に従って、それぞれ選択可能な(ローカル)直接接続パスを与える論理回路の入力と出力の間の制限された信号変換システムを有し、それらのパスは、それぞれの前記論理回路の出力からいくつかの他の前記論理回路の第1セットの入力へ及びその入力からいくつかの他の前記論理回路の第2セットの出力へ延在し、論理回路の各第1セットは、いずれの他の論理回路の第1セットとも異なり、そして、論理回路の各第2セットは、いずれの他の論理回路の第2セットとも異なり、集積回路は、更に、それぞれ別個のサイト又はセルにおいて、制御手段によって選択的に制御される付加的な任意の選択可能回路構成からなっていて、それぞれのセルが選択された2つ以上のうちの1つの方法において動作することが可能であり、そして、そこにおいて、複数の異なった任意の回路構成があり、また、そこにおいて、セルは、以下タイルと称するグループの中に配置されて、各タイルは、少なくとも1つのそれぞれ異なった回路構成を有している。
【0022】
2以上の方法から選択された1つの方法は、各セルに対して共通で単純な論理機能又は任意に選択可能な回路構成によって与えられる選択された補助機能からなる。タイルのセルの内部における補助機能の配列は、実質的に異なり、そしてセルの結果として生ずるタイルが配列されて、アレイを一様に覆う。
【0023】
この見地によれば、外部的に同一なセルを備えた一様のアレイを備え、一様の相互接続構造をセルの機能にかかわらず用いることができる。相互接続は、タイル内部の全てのセルに対して同一である。使用する際、自動レイアウトツールは、共通の機能のみを使用する場合、どちらの機能するセルサポートであるかを認識し、アレイは完全に一様に処理されることができる。すなわち、補助機能が用いられない場合、アレイは、単純な第1の機能の一様なアレイである。アレイ内部に、機能の体系がある。主要機能のみが用いられるほとんどの論理機能を実行することが可能である。すなわち、単純なセルであって、例えば、それは入力上にプログラマブルな反転を備えたANDゲートであるが、これはとても不効率である。一様な基本アレイの能率を改善するため、補助機能によって覆う。補助的な機能は、主な機能を用いることによって生み出される機能の最適な実行に該当する。この体系を用いることによって、自動レイアウトツールは、ほとんど共通的でなく用いられる第2機能のわずかに粗雑な対象と共通な機能を目的とする配置のための、フレキシブルで一様な対象を有している。二次的な機能は、設計を完了するために、それら自身で用いられることはできない。機能の体系は、異なった論理機能の任意の分配に対抗するよう好適化される。
【0024】
付加的又は補助的な機能は、アレイの全体にわたって分配される。共通的に用いられる機能のグループは、ゲートアレイの設計の範囲内において、それらの発生頻度に基づいて選択される。選択された機能のグループは、タイルとしてのアレイの全体にわたって分配され、それは、アレイ上の規則的なパターンで繰り返される。主機能の自動レイアウト配置の対象はセルであり、一方第2の機能の配置の対象はタイルである。タイルは、粗雑な対象であるが、それは、まだ、アレイの全体にわたって一様なリソースである。
【0025】
一実施例において、共通で単純な論理機能は、NANDゲートである。好ましくは、任意の選択可能な回路構成は、ワイヤードOR出力バッファの任意の機能を与え、それは、この明細書の目的、すなわち、XOR、D型フリップフロップ(リセット及びイネーブルを有する)及びラッチ機能(リセット及びイネーブルを有する)のための機能として見做される。それ故、4つの異なった補助的な機能が利用でき、上記の機能は、選択された(好適な)補助的機能である。上述したように、各タイルは、それぞれ利用可能な補助機能を少なくとも1つ有している。いくつかのセルは、付加的な回路構成を有することができ、例えば、2入力1出力マルチプレクサ又は高速桁上げ論理のようなより高いレベルの機能を確立するタイル配列の効力によって容易にする。
【0026】
これらの補助的機能は、選択される。なぜなら、それらの機能は、一般的に要求され、そして他の場合は、いくつかの基本的機能のセルを構成することによって到達されるからである。集積回路の構成に使用され、所望の実行をするために必要な異なる補助的機能が多数であるため、いくつかの補助的な機能は、他より頻繁に要求される。それ故、これを反映するタイルに利用可能な異なった補助的機能の数を有することが好ましく、したがって、タイル毎に2つのXOR機能を有することが好ましい。更に、2つの機能(好ましくはDフリップフロップ及びラッチ)を任意に提供する1つのセルを有することで、有利な構成をより小さなタイル構成によって達成できる。
【0027】
好適なタイルは、好ましくは、2×2のセルのマトリクスとして配列された4つのセルからなり、そしてそれ故、好適な実施例において、一方、それぞれのセルに対し、1つの異なった補助的機能が概念的に存在するにもかかわらず、XOR機能を提供する2つのセルを有することが好ましく、1のセルは、ワイヤードOR機能を提供し、1のセルは、Dフリップフロップ又はラッチ機能の選択を提供する。各セルは、例えば、NANDゲートのような利用可能なその基本的機能を有している。
【0028】
上記好適な補助機能の分配を有する2×2のセルの好適な配置は、例えば、加算器、カウンタ及びマルチプレクサのような有効なより大きな素子を本質的に形成するような配置である。
【0029】
上述したように、好適な応用例に関して各セルは、いくつかのセルのみの間の直接ローカル相互接続を提供する制限された信号変換システムを有している。しかし、タイル配列は、この特別に制限された伝送システム無しに、回路内において用いられることができることが理解できる。好ましくは、集積回路は、本発明の前記一見地によれば、上記及び以下に開示されるように、付加的な接続リソースを有する。
【0030】
本発明の実施例を、今、添付図面を参照して更に説明する。
【0031】
【実施例】
まず、図1について言及する。これは、本発明の実施例における構成可能なロジックアレイの体系的な構成を示す概観図である。図示された実施例のアレイは、10,000個のコアセルCCよりなり、それらのすべては、単純なNANDゲートとして使用されることができる。便宜的に、以下の説明は、行及び列からなるセルの規則的なアレイについて述べる。(図6及び7を参照して更に以下で説明する)関連したポートセルを備えた10×10のコアセルCCからなるマトリクスアレイは、1つのゾーン11(図5(a)参照)を構成し、図示された実施例においてこのゾーン11が100個ある。5×5のゾーンからなるマトリクスアレイは、1/4領域13を構成する。図示された実施例において、1/4領域は、2×2のマトリクスアレイに配列される。1/4領域相互のスイッチ(概して符号SGによって示される。図8参照)は、隣接した1/4領域の間に設けられる。アレイは、また、ブロック17によって示されるユーザー入出力セルが設けられ(図1)、図示された実施例は、その入出力セルをサイドごとに50個有している。また、入力/出力マルチプレクサ18が設けられている。回路は、また、クロック構造(クロックパッドCP及びクロックバスCBを含む)を有しており、それは、図9(a)及び図9(b)を参照して更に説明される。
【0032】
図2(a)及び図2(b)に言及し、図式に示すと、以下タイルTと称する4つのコアセルのグループがあり、2×2のマトリクスアレイ中に配列される。各セルは、2入力NANDゲートN1と、入力側のマルチプレクサ手段M1、2、3及び4と、各マルチプレクサM1、M2、M3、M4の間のインバータI1、I2とからなる。各セルは、また、出力マルチプレクサMOを有している。図2(a)において図で示された回路構成によって表現されるような単純なNANDゲートとして用いられる各コアセルの構成に加えて、各コアセルは、余分な機能ボックス(fn)を有し、それは、構成に基づいて選択されることができる。そこには、利用可能な複数の異なる機能があり、各タイルは、少なくとも1つの利用可能な機能を含んでいる。タイルを構成する4個のセルは、それぞれ数字の1、2、3及び4によって示され(図2(a)、図2(b)参照)、異なる型のコアセルであることを示している(すなわち、CC−1、CC−2、CC−3、CC−4)。図示された実施例において、タイプ1のセルに利用可能な選択的機能は、ワイヤードOR構成であり、回路構成を有するXORである。タイプ2のセルに利用可能な付加的な機能は、その上、半分の2入力1出力マルチプレクサ又は高速桁上げ論理を提供する。CIN入力は、タイルのタイプ4のセルの下方から運ばれる。COUT出力は、タイプ4セルの上方への入力である。CIN及びCOUT信号は、第1の桁上げ論理を形成する。図示された実施例におけるタイプ3セルは、2つの択一的に利用可能な機能を有している。すなわち、Dフリップフロップ又はラッチ(それぞれリセット及びイネーブルを有する)である。タイプ4セルは、また、その択一的機能であるX−OR機能を有し、そして、他の半分の回路構成を付加的に有して、2入力1出力のマルチプレクサ又は高速桁上げ論理を提供している。マルチプレクサ及び高速桁上げの二者択一的機能には、2つのコアセルが必要であるため、タイプ2及びタイプ4セルの回路構成は、共に使用される。本願に関して、タイプ1セルのワイヤードOR出力ドライバは、代用の機能とみなされるが、厳格にいうと、他の機能という意味において本当の代用機能ではない。図2(b)は、コアセルの4つのタイプに利用可能な機能の回路的表現を示している。
【0033】
タイルを上述したようにゾーン状に構成し、そして、ゾーン内部の接続に、図3を参照して更に説明されるローカル相互接続が用いられ、又はゾーンにおけるどこかへの媒体群相互接続が用いられる。後者は、各ゾーンの縦及び幅方向に走る水平及び垂直な媒体バスMからなっており(セルの行及び列ごとに4)、これらは、M1、M2、M3、M4として示されている。各ゾーンの端部におけるポートセル(VPC及びHPC)(図5(c)、図5(a)、図5(b)、図6及び図7)は、媒体バスを経て隣接するゾーン又はグローバルバスネットワークへの接続を行う。水平及び垂直のxバス(符号x)(図5(a)、図5(b))は、また、各ゾーンの縦及び幅方向に走り(セルの行及び列ごとに1)、各コアセルにおける(図示しない)スイッチに関して、それらは、これらのバス上に直角の方向転換を行うために用いられる。グローバルバスG(図5(a))は、各1/4領域の縦及び幅方向に走り、例示の実施例において、G1、G2、G3及びG4として表示されるコアセルの行及び列ごとに4つ存在する(図5(a)、図6及び図7)。必要に応じて、1/4領域の間のスイッチSG1...SG4(図8)は、グローバルバスがデバイスの全体の長さにわたって走ることを可能にする。
【0034】
全てのデバイスは、4個の1/4領域を有するが、各1/4領域におけるゾーンの数は、あるデバイスと他でとは異なって良いということが着想できる。しかし、各セルに10×10のコアセルからなるマトリクスを有することが望ましい。
【0035】
アレイに利用可能なグローバルリソースは、グローバル相互接続線G1...G4と、協働するスイッチSG1...SG4とからなる。付加的な文字のV及びHは、あらゆるところで使用されているが、場合によって、垂直及び水平の接続、セル及びスイッチ等を表示する。グローバルリソースは、また、以下に更に説明される上記xバスと、グローバルリソース及びゾーンリソースの間を接続するポートセルとからなる。各ゾーンの上部に沿って10個のポートセル(垂直ポートセルVPC)と、右側に沿って10個のポートセル(水平ポートセルHPC)とがある。媒体バスM1...M4を介するゾーンの内の経路指示リソースとグローバルリソースとの間の接続は、ポートセルを介して唯一可能である。ポートセルはまた、隣接するゾーン中の媒体バスの間の接続を維持し、かつ、以下に更に説明されるように、クロック及びトライステートネット配置のために用いられる。
【0036】
図7は、どのようにゾーンとグローバルバスが垂直ポートセルVPCに接続されるかを示す。ポートセルは、対をなして配列され、コアセルタイルにより整列される。4つの経路が可能であり、各ポートセルマルチプレクサA及びCは、それぞれの経路を維持し、マルチプレクサB(B1及びB2で示されている)は、2つの個別の接続を維持する。ゾーン媒体バスの2つ(M1及びM2)は、マルチプレクサA及びCを介して、グローバル及びxバスへの接続に用いられる。加えて、タイルにおける隣接した列からのM1及びM2を、また、マルチプレクサA及びCに接続する。この構成は、ポートセルの複数組の間の交差接続を可能にする。マルチプレクサA及びCは、また、M1/M2、すなわち、タイルにおける隣接した列から列におけるM1/M2から上記ゾーンにおけるM3/4からのバッファ付接続を提供する。他の2つのゾーン媒体バス(M3及びM4)をマルチプレクサB1及びB2に接続する。マルチプレクサB1及び2は、上記領域におけるM3又はM4への2つの独立のバッファ無しリンクを可能にする。M3及びM4は、プログラマブルツイストを用いることによって置換可能である。ゾーン間の高速接続が要求される場合、これらのゾーン間接続を用いることができる。
【0037】
代替ポートセルは、クロック(CLK)又はリセット(RST)マルチプレクサのいずれかを有している。これらは、Dフリップフロップ及びラッチコアセル、即ち、タイプ3セルへの専用のクロック及びリセット線用のソースを選択する。クロック又はリセットマルチプレクサは、クロック及びリセットのプログラマブルな反転を提供する。
【0038】
図7(a)は、アレイの上部又は底端部における接続を示す。上端部において、垂直ポートセル(VPC)への接続は、入力/出力マルチプレクサを介して入力/出力セルを伴う。図中、ポートセルの隣接した各組毎に、2つの7:1マルチプレクサと、1つの2:1マルチプレクサがある。2つの水平ポートセルから現れる線は、図7(b)のそれらに対応し、各ポートセルが、それぞれの7:1マルチプレクサと接続することがわかる。加えて、それぞれのポートセルからの2つのxバスは、制御回路と導通している。2:1マルチプレクサへの分枝を有する。
【0039】
アレイの底端部において、ゾーンの境界を越える線は、また、マルチプレクサを経て、入力/出力セル17と接続される。2つの隣接するセルは、また、それぞれの7:1マルチプレクサの1つと、共通の2:1マルチプレクサの1つとからる。線は、グローバル線(G1...4)と、xバスと、媒体相互接続線M3及びM4とからなる。それぞれのxバスは、上端部で、2:1マルチプレクサに分枝する。それぞのケースにおいて、1つの7:1マルチプレクサは、出力セル17にOUTを供給し、入力セル17からINが供給される。
【0040】
図示された実施例において、端部における入力/出力接続は、ゾーン間の接続を反映している。これは限定することを意図しておらず、単に一つの例であり、入力/出力マルチプレクサへの接続は、より包括的なものである。例えば、媒体相互接続線以外のもので、M3、M4の代用とすること又はそれらの補足をすることができる。図示された実施例において、媒体相互接続線M1、M2は、各ゾーンの最も下のセルにおいて終結している。すなわち、それらは、ゾーン境界を越えることはない。
【0041】
一実施例によれば、アレイの右又は左端部の入力/出力セルへの接続は、図7(b)の構造に対応する図6に示されるように、水平ポートセル(HPC)への接続を反映しており、隣接したセルの各組用として2つの7:1マルチプレクサを及びxバス用として2:1マルチプレクサを利用している。
【0042】
今、第1クロック構成を説明する。第1クロックは、一般的なリソース上にクロックパッドへの経路指定を行うことによって、8つの特別目的クロックパッドCPを経て又はアレイからデバイスの外部に発生する。クロックパッドCPは、それぞれの1/4領域の角部に位置しており(図1参照)、より詳しくは、チップレベルの図である図9(a)を参照して図示されている。クロックバスCBは、上部及び底部のクロックパッドCPの間を垂直に走り、アレイの両側に対し水平方向のクロックパッドの間を走る水平クロック脊柱HCS(8本の線を有する)と接続される。中央クロックバッファCCBは、垂直クロックバスCBと水平クロック脊柱又はバス(HCS)の交差点に配置される。合計8つのグローバル信号(クロック又はリセットクロック)は、運ばれることができるが、これらは、内部で又は外部で発生され得る。いずれの正常なユーザーI/O入力信号は、また、単に内部的にそれをクロックパッドの1つへの経路指定することによって、第1クロックとして用いられることができる。水平クロック脊柱は、様々なポイントでタップが外されており、多数の垂直クロック脊柱VCSを駆動する。その垂直クロック脊柱VCSは、隣接するゾーンの間を走り、アレイゾーンの列ごとに8つのグローバルクロック信号の1の垂直なチャネルを提供する。加えて、I/Oゾーンのためのデバイス左右両側への均等な垂直チャネルがある。アレイの上部及び底部へのI/Oゾーンを、アレイを介して上下へ運ばれる垂直クロック分配チャネルへ接続する。第1クロック及びリセット信号は、ゾーンクロック及びリセットセルを経た各ゾーンの垂直ポートセルへの入力である。8−2マルチプレクサ(図9(a))は、信号をVCSから垂直ポートセルVPCへ分配し、図7に関連して説明されるように、選択的コアセルCCは、クロックスイッチ及びリセットスイッチを有し、それによってクロック(CLK)又はリセット(RST)信号は、ゾーンを介して垂直に分配されることができる(図9(b)参照)。
【0043】
第2クロックは、また、回路の従来の経時的リソースを用いることによって提供される。経時指定コンブは、水平的な脊柱及び垂直的な歯よりなるソフトウェアによって発生する。脊柱及び歯は、グローバル相互接続上に経路指定され、xバススイッチを経て接続される。グローバル相互接続は、1/4領域スイッチを横切って延在する。クロックは、ゾーン及び垂直ポートセル(プログラマブル信号反転を提供する)を経てゾーン内へ入力され、クロックは、第2信号と同じ列にあるフリップフロップに唯一接続されることができる。第3のクロックはまた、従来の経時的リソースを使用し、そして、ゾーン及び垂直ポートセルを介してゾーン内へ入力することによって提供されることができ、相互接続のいずれのレベルにおいても経路を定めることができる。
【0044】
図6は、水平ポートセルHPCの詳細を図示している。これらは、上述の垂直ポートセル同様、グローバル及びxバス接続媒体を提供する。第1クロック及びリセット信号は、垂直コアセルからコアセル列の下方へ単に配置されている故、水平ポートセルは、クロック/リセットロジックを含まない。その代わりとして、それは、トリステートバスを支持する。トリステートは、供えられた水平バスを、水平グローバル相互接続を加えたゾーン(WOバス)内部で用いることによって実現される。タイプ1のセルの補助機能からのワイヤードORは、専用の水平WOバスを経て水平ポートセルに接続される。WOバスを、水平ポートセル中のマルチプレクサCに接続する。標準相互接続のための内部マルチプレクサは、垂直ポートセルのためのそれらと同一である。
【0045】
ゾーン内部の機能タイルは、コアセル行の半分のみが、ワイヤードORドライバを有するコアセルを含んでいることを意味する。したがって、ゾーン毎にたった5つのワイヤードORしかない。このことは、2つのタイプのポートセルがなければならないことを意味し、1つはポートセルに接続するゾーンワイヤードORバス(タイプ1)であり、もう1つはそれがないもの(タイプ2)である。タイプ1の水平ポートセルからのゾーンワイヤードORバスは、線Fによって示されるように、タイプの2のセルへ供給される。これは、WOバスを、行毎に水平グローバルバス内へ運ぶことができることを意味している。xバスはまた、グローバルバス上へのワイヤードOR接続を行うことができ、ワイヤードORバス間の垂直ステップを可能にする。この接続は、必要に応じて反転され、信号の意味を保持する。
【0046】
グローバル内部接続に関し、水平及び垂直グローバルバスは、そのポートセルを経て、それぞれのゾーンに接続する各1/4領域を横切って走る。図5(c)、図5(a)、図6及び図7参照。グローバルバスを、デバイスの周辺で、I/Oセルに接続する。
【0047】
200のユーザーの構成可能なI/Oセル17があり、配列され、その結果、それらは、デバイスの端部の周りの2つのコアセル毎に対の一方1をピッチする。1つのコアセルの行又は列からのグローバルバス、媒体バス及びxバス(G1...G4、M1...M2又はM3...M4、X)は、入力として使用され、隣接する行又は列からのG1...G4、M1...M2又はM3...M4、Xは、出力として用いられる。8ビット周辺バスは、I/Oセルによってアクセスされるデバイス全体の周囲を走る。各I/Oセルは、8ビットのいずれも読込み又は書込みすることができる。周辺バッファに書き込む際、ワイヤードORバッファは、任意に選択されることができる。
【0048】
再び、図5(c)を参照する。1つのゾーンの基本的構成は、図7及び図6を参照して説明される垂直ポートセルVPC及び水平ポートセルHPCを示すことによって図示される。ゾーンCLK/RSTマルチプレクサも図示される。図3を参照すると、各セルのローカル相互接続に関し、各コアセルの上下入力マルチプレクサ(A及びB)は、ローカル相互接続のネットワークを用いる近くのセルの出力に接続されることができる。これは、セル間の最も早い接続を提供する。それ故、図示された実施例において、マルチプレクサAは、セルU、LL、F、FB及びFFの出力をコアセルCへ入力し、一方、マルチプレクサBは、セルUU、L、F、FB及びFBBの出力をコアセルCへ入力する。それ故、図示の実施例において、各セルは、その8つの最も近い垂直の隣のものと接続する。各セルCは、ローカル接続の可能性のセットを有している。すなわち、我々の英国特許明細書第2180382号において説明されていることによって、各セルを、いくつかの他のセルのみと接続する。
【0049】
図4は、どのように媒体相互接続が、接続のためにローカル相互接続では不可能なゾーン内部の相互接続のために使用されるかを図示している。媒体バスはまた、地域間接続のために用いられる。なぜなら、それらがポートセルに接続しているからである。コアセルの行及び列毎に4つの水平媒体バス及び4つの垂直媒体バスがある。全ての媒体バスは、ゾーンポートセルに接続されるが、図示された実施例において、2つのみが、グローバル経路指定ネットワークへの接続に用いられることができ、これらを、M1及びM2又は外部媒体バスと称する。M3及びM4”内部”媒体バスは、ポートセルを介して、全ての4つの隣接するゾーンへの接続のために用いられる。このことは、図6及び図7を参照することにより明らかになるであろう。
【0050】
コアセルにおける2つの入力マルチプレクサの各々は、2つの媒体バスからの接続を提供する。コアセル出力マルチプレクサを、4つの媒体バスへ接続することができる。したがって、各個別のコアセルは、各セルを横切る8つの媒体バスの半分と単にアクセスすることができる。これを補償するために、バス接続のタイルがあり、2つの異なった接続のセットを用い、コアセル機能タイルと類似の2×2のタイルで繰り返される。それ故、図示された実施例にとって、タイルにおける各コアセルは、以下の表1において説明されるその水平及び垂直媒体バスに接続される。
【0051】
【表1】
Figure 0003547168
【0052】
図10は、相互接続の実例となる目的の体系を図示し、3つの相互接続構造を示している。すなわち、第1が、2〜3個のセルの範囲を単に有し、ポートセルへ接続不可能なローカル相互接続構造であり、第2が、単一のゾーンの範囲を単に有し、ポートセル及びコアセルに直接接続可能な媒体相互接続構造(M)、そして、第3が、アレイ全体にわたり延在することができるが、コアセル(CC)へは接続不可能なグローバル相互接続(G)である。これらの相互接続の3つのレベルは、アレイを複数のゾーンに区分するポート配列の存在によってもたらせられるであろうことは明らかである。相互接続のグローバルレベルは、相互接続の媒体及びローカルレベルから、ポート配列によって分離される。
【0053】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の構成可能ロジックアレイによれば、予め予測されることがない配列に付加的接続リソースを設けることにしたため、また、異なる型の一連のセルを設けてアレイ状に配列することにしたため、アレイの総合的な利用を増進することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】構成可能ロジックアレイの分類体系的な構造の概略図である。
【図2】(a)は、図1のアレイにおいて使用される4つのセルのタイルの基本的機能の回路図である。(b)は、(a)の4つのセルのタイルのそれぞれのセルのための代用機能の回路図である。
【図3】セル間のローカル接続の一実施例を示す回路図である。
【図4】タイルからなる4つのセルに対する媒体接続パスの1つの連続を示す回路図である。
【図5】(a)は、セルのゾーンを示す概略図である。(b)は、セルのゾーンの角を説明する概略図である。(c)は、セルのゾーン並びに連合した垂直及び水平ポートセルを示す概略図である。
【図6】水平ポートセルを経て形成された接続の詳細を示す回路図である。
【図7】(a)は、アレイの上部及び底部の縁に垂直ポートセルを経て形成された接続の詳細を示す回路図である。(b)は、垂直ポートセルを経て形成された接続の詳細を示す回路図である。
【図8】1/4領域間の接続の詳細を示す概略図である。
【図9】(a)は、第1クロック構造を示す概略図である。(b)は、(a)のクロック構造のより詳細を説明する概略図である。
【図10】本発明において設けられた相互接続の体系を示す概略図である。
【符号の説明】
11 ゾーン
13 1/4領域
CB クロックバス
CC コアセル
CP クロックパッド
G グローバル接続パス
HPC、VPC ポートセル
HCS 水平クロック分配脊柱
M 媒体接続パス
T タイル
VCS 垂直クロック分配脊柱
X 垂直バス

Claims (27)

  1. 個別のサイト又はセル(CC)状に複数の論理回路が形成された領域からなる半導体集積回路であって、マトリクスアレイを限定し、セルのマトリクスアレイは少なくとも複数のゾーン(11)へ細分化され、各ゾーンは、前記セルの1つのマトリクスアレイからなりかつ更に各ゾーン毎のポート構造(VPC、HPC)からなり、体系的な経路指定リソース構造を有する半導体集積回路であって、(i)グローバル接続パス(G)であって2以上のゾーンにわたって連続的に延在しかつ少なくともいくつかのゾーンのポート構造と選択可能な接続を有するものと、(ii)媒体接続パス(M)であってポート構造から延在しかつある1つのゾーンにおける少なくともいくつかのセルと選択的に接続可能なものと、(iii)ローカル直接接続パスであって各セル毎にセルの入出力間の制限された信号変換システムからなるローカル直接接続バスとからなり、各セルは導電状態に関し選択可能であり、それらのパスは前記論理回路毎にその出力から他の前記論理回路のいくつかの第1の組の入力にわたり延在しかつその入力から他の前記論理回路のいくつかの第2の組の出力にわたり延在し、論理回路の各第1の組は論理回路の他の第1の組のいずれとも異なり、かつ論理回路の各第2の組は論理回路の他の第2の組のいずれとも異なる半導体集積回路。
  2. ゾーンは、マトリクスアレイ状に配列され、複数のゾーンは1/4領域を限定し、集積回路はマトリクスアレイ状に配列された複数の1/4領域を有する請求項1記載の半導体集積回路。
  3. 1つのゾーンに10×10のセルがあり、1/4領域に5×5のゾーンがあり、2×2の1/4領域がある請求項1記載の半導体集積回路。
  4. グローバル接続パス(G1...4H,G1...4V)は複数のゾーンにわたって水平及び垂直に延在し、複数のグローバル接続パスが、1つのゾーン内のセルの各行及び各列毎にある請求項1記載の半導体集積回路。
  5. 複数の媒体接続パス(M)が1つのゾーンのセルの各行及び各列毎にあり、各媒体接続パスは、1以上のセルの出力及び/又は入力と選択的に接続可能である請求項1記載の半導体集積回路。
  6. 半導体集積回路は、グローバル経路指定リソースであって、1つのゾーンを横切りそれぞれ水平及び垂直に延在する水平及び垂直バス(X)からなり、かつポートセルと及び互いに各セル毎に接続可能であるが、セルとは接続不可能であるグローバル経路指定リソースを更に含む請求項4記載の半導体集積回路。
  7. 更に水平及び垂直ポートセル(HPC、VPC)からなり、そのポート配列はリソースがグローバル線から媒体線へ経路指定され、それによってセル内へまで至ることを可能にする請求項1記載の半導体集積回路。
  8. 一般的な相互接続構造(グローバル及び媒体バス)が例えばクロック及びトライステートのような特別な相互接続構造とポートセルによって接続可能である請求項1記載の半導体集積回路。
  9. 更にクロック分配チャネルであって、クロックパッド(CP)間をアレイの上部及び底部にわたり延在する垂直クロックバスからなるチャネルと、水平クロック分配脊柱(HCS)(8線を有する)であって、クロックパッドの間をアレイの両端にわたり延在しかつ垂直クロックバスと交差する脊柱とからなり、各ゾーン毎1つの垂直クロック分配脊柱(VCS)があり(各ゾーンは水平クロック脊柱から便宜的にタップオフされ)、それによってクロック及びリセット信号がそのゾーンの垂直ポートセルへと分配される請求項1記載の半導体集積回路。
  10. コアセルは1つおきにクロックとリセット信号線とを有する請求項1記載の半導体集積回路。
  11. 各セルは共通の論理機能及び少なくとも1つの補助的機能を有し、少なくとも2つの異なる補助的機能があり、コアセルはコアセル(CC)の1つのマトリクスアレイからなるタイル(T)状にグループ化され、各タイルは異なる補助的機能の各々の内少なくとも1つを有する請求項1記載の半導体集積回路。
  12. 異なる補助的機能はワイヤードOR、XOR、D型フリップフロップ及びラッチ機能からなる請求項11記載の半導体集積回路。
  13. 水平ポートセル(特にワイヤードORバス(5))を備えた専用の接続線であって、各ゾーンを横切って走りかつワイヤードORコアセルと直接接続する接続線を更に含む請求項7記載の半導体集積回路。
  14. ワイヤードORバスは予め定められ、制限された数のグローバルバスへ水平ポートセルを介して接続される請求項13記載の半導体集積回路。
  15. それぞれ個別のサイト又はセル状に複数の論理回路が形成された領域からなる構成可能半導体集積回路であって、各前記論理回路は共通に制限された単純な論理機能の能力を有しかつそれ自身単純な論理機能を実現することができ、セルは導電状態に関しそれぞれが選択可能な(ローカル)直接接続パスを提供する論理回路の入出力の間の制限された信号変換システムを有し、それらのパスは前記論理回路毎にその出力から前記論理回路の他のいくつかの第1の組の入力にわたって延在し、かつその入力から前記論理回路の他のいくつかの第2の組の出力にわたって延在し、論理回路の各第1の組は他のいずれの第1の組とも異なり、かつ論理回路の各第2の組は他のいずれの第2の組とも異なり、集積回路は更に各個別のサイト状又はセル状に付加的かつ任意に選択可能な回路構成であって、制御手段によって選択的に制御され得る回路構成からなり、各セルが2以上の方法のうちの選択された1方法で動作することが可能であり、複数の異なる任意の回路構成がありかつセルは以下にアレイ全体より小さいタイル(T)と称するグループ状に配列され、各タイルは各異なる回路構成のうち少なくとも1つを有し、セルのタイルはアレイを一様に覆うように配列される構成可能半導体集積回路。
  16. 2以上の方法のうち選択されたものは各セルにとって共通な単純な論理機能又は任意に選択可能な回路構成によって与えられる補助的機能の選択されたもののいずれかからなる請求項15記載の半導体集積回路。
  17. 共通の単純な論理機能はNANDゲートである請求項11又は請求項15または16に記載の半導体集積回路。
  18. 任意に選択可能な回路構造又は場合によって異なる補助的機能は、ワイヤードOR、出力バッファ、XOR、D型フリップフロップ(リセット及びイネーブルを有する)及びラッチ機能(リセット及びイネーブルを有する)の機能の選択によって与えられる請求項15に記載の半導体集積回路。
  19. タイル毎に2つのXOR機能がある請求項12から18のいずれか1つに記載の半導体集積回路。
  20. 1のセルは選択的に2つの機能(好ましくは、Dフリップフロップ及びラッチ)を提供する請求項12、18又は19のいずれかに記載の半導体集積回路。
  21. タイルは4つのセルからなり、好ましくは2×2のセルのマトリクス状に配列される請求項12又は15に記載の半導体集積回路。
  22. タイルのセル内部において補助的機能の構成は実質的に異なる請求項15記載の半導体集積回路。
  23. セルのマトリクスは少なくともゾーン(11)に細分化され、それぞれのゾーンはセルのマトリクスアレイの1つからなり、かつ更に各ゾーン毎のポート配列(VPC、HPC)からなり、半導体集積回路はグローバル接続パスからなる体系的な経路指定リソース構造を有し、グローバル接続パスは、1以上のゾーンにわたって連続的に延在し、かつ少なくともいくつかのゾーンのポート配列との選択可能な接続を有し、媒体接続パスはポート配列から延在し、1つのゾーンにおける少なくともいくつかのセル及びローカル直接接続パスと選択的に接続可能である請求項15記載の半導体集積回路。
  24. グローバル接続パスは複数のゾーンにわたって水平及び垂直に延在しかつ1つのゾーンにおけるセルの各行及び各列毎の複数のグローバル接続がある請求項23記載の半導体集積回路。
  25. 1つのゾーンのセルの各行及び各列毎に複数の媒体接続パスがあり、かつ各媒体接続パスは、1以上のセルの出力及び/又は入力と選択的に接続可能である請求項23記載の半導体集積回路。
  26. それぞれ水平及び垂直に1つのゾーンにわたって延在する水平及び垂直バス(x)からなるグローバル経路指定リソースであって、かつ各セル毎にポートセルと及び互いに接続可能であるがセルとは接続不可能であるグローバル経路指定を更に含む請求項23記載の半導体集積回路。
  27. 水平及び垂直ポートセル(HPC、VPC)であって、そのポート配列はリソースがグローバル線から媒体線へ経路指定され、それによってセルに至ることを可能にする水平及び垂直ポートセルを更に含む請求項23記載の半導体集積回路。
JP13758794A 1993-06-18 1994-06-20 構成可能ロジックアレイ Expired - Fee Related JP3547168B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB939312674A GB9312674D0 (en) 1993-06-18 1993-06-18 Configurabel logic array
GB9312674.6 1993-06-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0758631A JPH0758631A (ja) 1995-03-03
JP3547168B2 true JP3547168B2 (ja) 2004-07-28

Family

ID=10737437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13758794A Expired - Fee Related JP3547168B2 (ja) 1993-06-18 1994-06-20 構成可能ロジックアレイ

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5903165A (ja)
EP (2) EP0630115B1 (ja)
JP (1) JP3547168B2 (ja)
KR (1) KR100340310B1 (ja)
AT (2) ATE229245T1 (ja)
AU (1) AU685100B2 (ja)
CA (1) CA2125307A1 (ja)
DE (2) DE69431848T2 (ja)
GB (2) GB9312674D0 (ja)
RU (1) RU94021641A (ja)
SG (2) SG88743A1 (ja)
TW (1) TW242192B (ja)

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6051991A (en) * 1993-08-03 2000-04-18 Btr, Inc. Architecture and interconnect scheme for programmable logic circuits
US5457410A (en) 1993-08-03 1995-10-10 Btr, Inc. Architecture and interconnect scheme for programmable logic circuits
US6462578B2 (en) 1993-08-03 2002-10-08 Btr, Inc. Architecture and interconnect scheme for programmable logic circuits
GB9403030D0 (en) * 1994-02-17 1994-04-06 Austin Kenneth Re-configurable application specific device
EP1162746B1 (en) * 1994-04-14 2005-11-30 Btr, Inc. Architecture and interconnect scheme for programmable logic circuits
CN1117432C (zh) 1995-05-03 2003-08-06 Btr公司 可缩放的多层互联结构
US5850564A (en) * 1995-05-03 1998-12-15 Btr, Inc, Scalable multiple level tab oriented interconnect architecture
US5909126A (en) * 1995-05-17 1999-06-01 Altera Corporation Programmable logic array integrated circuit devices with interleaved logic array blocks
US5900743A (en) * 1995-05-17 1999-05-04 Altera Corporation Programmable logic array devices with interconnect lines of various lengths
US5543732A (en) * 1995-05-17 1996-08-06 Altera Corporation Programmable logic array devices with interconnect lines of various lengths
US5671432A (en) * 1995-06-02 1997-09-23 International Business Machines Corporation Programmable array I/O-routing resource
US5631578A (en) * 1995-06-02 1997-05-20 International Business Machines Corporation Programmable array interconnect network
US5652529A (en) * 1995-06-02 1997-07-29 International Business Machines Corporation Programmable array clock/reset resource
GB2305759A (en) * 1995-09-30 1997-04-16 Pilkington Micro Electronics Semi-conductor integrated circuit
US5872463A (en) * 1996-04-04 1999-02-16 Altera Corporation Routing in programmable logic devices using shared distributed programmable logic connectors
US5835998A (en) * 1996-04-04 1998-11-10 Altera Corporation Logic cell for programmable logic devices
US6094066A (en) * 1996-08-03 2000-07-25 Mission Research Corporation Tiered routing architecture for field programmable gate arrays
US6624658B2 (en) 1999-02-04 2003-09-23 Advantage Logic, Inc. Method and apparatus for universal program controlled bus architecture
US6034547A (en) * 1996-09-04 2000-03-07 Advantage Logic, Inc. Method and apparatus for universal program controlled bus
US5880597A (en) * 1996-09-18 1999-03-09 Altera Corporation Interleaved interconnect for programmable logic array devices
US5977793A (en) * 1996-10-10 1999-11-02 Altera Corporation Programmable logic device with hierarchical interconnection resources
US6300794B1 (en) 1996-10-10 2001-10-09 Altera Corporation Programmable logic device with hierarchical interconnection resources
US5999016A (en) * 1996-10-10 1999-12-07 Altera Corporation Architectures for programmable logic devices
US6427156B1 (en) 1997-01-21 2002-07-30 Xilinx, Inc. Configurable logic block with AND gate for efficient multiplication in FPGAS
US5999015A (en) * 1997-02-20 1999-12-07 Altera Corporation Logic region resources for programmable logic devices
US6127844A (en) * 1997-02-20 2000-10-03 Altera Corporation PCI-compatible programmable logic devices
US7148722B1 (en) 1997-02-20 2006-12-12 Altera Corporation PCI-compatible programmable logic devices
US5982195A (en) * 1997-02-20 1999-11-09 Altera Corporation Programmable logic device architectures
US5889411A (en) * 1997-02-26 1999-03-30 Xilinx, Inc. FPGA having logic element carry chains capable of generating wide XOR functions
US5963050A (en) 1997-02-26 1999-10-05 Xilinx, Inc. Configurable logic element with fast feedback paths
US6204689B1 (en) 1997-02-26 2001-03-20 Xilinx, Inc. Input/output interconnect circuit for FPGAs
US6201410B1 (en) 1997-02-26 2001-03-13 Xilinx, Inc. Wide logic gate implemented in an FPGA configurable logic element
US5914616A (en) * 1997-02-26 1999-06-22 Xilinx, Inc. FPGA repeatable interconnect structure with hierarchical interconnect lines
US5942913A (en) * 1997-03-20 1999-08-24 Xilinx, Inc. FPGA repeatable interconnect structure with bidirectional and unidirectional interconnect lines
US5920202A (en) * 1997-02-26 1999-07-06 Xilinx, Inc. Configurable logic element with ability to evaluate five and six input functions
US6184710B1 (en) 1997-03-20 2001-02-06 Altera Corporation Programmable logic array devices with enhanced interconnectivity between adjacent logic regions
US6107824A (en) 1997-10-16 2000-08-22 Altera Corporation Circuitry and methods for internal interconnection of programmable logic devices
US6084427A (en) * 1998-05-19 2000-07-04 Altera Corporation Programmable logic devices with enhanced multiplexing capabilities
US6107825A (en) 1997-10-16 2000-08-22 Altera Corporation Input/output circuitry for programmable logic devices
US6121790A (en) 1997-10-16 2000-09-19 Altera Corporation Programmable logic device with enhanced multiplexing capabilities in interconnect resources
US6218859B1 (en) * 1998-05-26 2001-04-17 Altera Corporation Programmable logic device having quadrant layout
WO2000005932A1 (fr) * 1998-07-20 2000-02-03 Samsung Electronics Company, Limited Unite radio-electronique
US6353920B1 (en) * 1998-11-17 2002-03-05 Xilinx, Inc. Method for implementing wide gates and tristate buffers using FPGA carry logic
US6215326B1 (en) 1998-11-18 2001-04-10 Altera Corporation Programmable logic device architecture with super-regions having logic regions and a memory region
US6507216B1 (en) 1998-11-18 2003-01-14 Altera Corporation Efficient arrangement of interconnection resources on programmable logic devices
US6191612B1 (en) * 1998-11-19 2001-02-20 Vantis Corporation Enhanced I/O control flexibility for generating control signals
JP3616518B2 (ja) * 1999-02-10 2005-02-02 日本電気株式会社 プログラマブルデバイス
US6407576B1 (en) 1999-03-04 2002-06-18 Altera Corporation Interconnection and input/output resources for programmable logic integrated circuit devices
EP1177630B1 (en) * 1999-05-07 2005-07-20 Infineon Technologies AG Apparatus and methods for dynamically defining variably sized autonomous sub-arrays within a programmable gate array
US6320412B1 (en) 1999-12-20 2001-11-20 Btr, Inc. C/O Corporate Trust Co. Architecture and interconnect for programmable logic circuits
US6657457B1 (en) * 2000-03-15 2003-12-02 Intel Corporation Data transfer on reconfigurable chip
JP2001319976A (ja) * 2000-05-11 2001-11-16 Nec Corp 半導体装置
US6724810B1 (en) 2000-11-17 2004-04-20 Xilinx, Inc. Method and apparatus for de-spreading spread spectrum signals
US6653862B2 (en) 2001-05-06 2003-11-25 Altera Corporation Use of dangling partial lines for interfacing in a PLD
US6605962B2 (en) 2001-05-06 2003-08-12 Altera Corporation PLD architecture for flexible placement of IP function blocks
US6876227B2 (en) * 2002-03-29 2005-04-05 Parama Networks, Inc. Simplifying the layout of printed circuit boards
JP2003297932A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Toshiba Corp 半導体装置
JP2003338750A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Nec Electronics Corp 汎用ロジックセル、これを用いた汎用ロジックセルアレイ、及びこの汎用ロジックセルアレイを用いたasic
US6975139B2 (en) 2004-03-30 2005-12-13 Advantage Logic, Inc. Scalable non-blocking switching network for programmable logic
WO2011061099A1 (en) * 2004-04-02 2011-05-26 Panasonic Corporation Reset/load and signal distribution network
US7460529B2 (en) 2004-07-29 2008-12-02 Advantage Logic, Inc. Interconnection fabric using switching networks in hierarchy
US7423453B1 (en) 2006-01-20 2008-09-09 Advantage Logic, Inc. Efficient integrated circuit layout scheme to implement a scalable switching network used in interconnection fabric
US7737751B1 (en) * 2006-08-25 2010-06-15 Altera Corporation Periphery clock distribution network for a programmable logic device
JP2008159608A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Fujitsu Ltd 半導体装置、半導体装置の製造方法および半導体装置の設計装置
FR2933826B1 (fr) * 2008-07-09 2011-11-18 Univ Paris Curie Reseau logique programmable, commutateur d'interconnexion et unite logique pour un tel reseau
US7999570B2 (en) 2009-06-24 2011-08-16 Advantage Logic, Inc. Enhanced permutable switching network with multicasting signals for interconnection fabric
US11216022B1 (en) * 2020-09-16 2022-01-04 Gowin Semiconductor Corporation Methods and apparatus for providing a clock fabric for an FPGA organized in multiple clock regions
US11614770B2 (en) 2020-09-16 2023-03-28 Gowin Semiconductor Corporation Methods and apparatus for organizing a programmable semiconductor device into multiple clock regions

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4642487A (en) * 1984-09-26 1987-02-10 Xilinx, Inc. Special interconnect for configurable logic array
GB2180382B (en) 1985-09-11 1989-11-22 Pilkington Micro Electronics Semi-conductor integrated circuits/systems
US4864381A (en) * 1986-06-23 1989-09-05 Harris Corporation Hierarchical variable die size gate array architecture
US4918440A (en) * 1986-11-07 1990-04-17 Furtek Frederick C Programmable logic cell and array
US4969121A (en) * 1987-03-02 1990-11-06 Altera Corporation Programmable integrated circuit logic array device having improved microprocessor connectability
US5109353A (en) * 1988-12-02 1992-04-28 Quickturn Systems, Incorporated Apparatus for emulation of electronic hardware system
GB8828828D0 (en) 1988-12-09 1989-01-18 Pilkington Micro Electronics Semiconductor integrated circuit
GB8906145D0 (en) * 1989-03-17 1989-05-04 Algotronix Ltd Configurable cellular array
US5255203A (en) * 1989-08-15 1993-10-19 Advanced Micro Devices, Inc. Interconnect structure for programmable logic device
JP2756325B2 (ja) * 1989-12-07 1998-05-25 株式会社日立製作所 クロック供給回路
US5144166A (en) * 1990-11-02 1992-09-01 Concurrent Logic, Inc. Programmable logic cell and array
US5218240A (en) * 1990-11-02 1993-06-08 Concurrent Logic, Inc. Programmable logic cell and array with bus repeaters
JP3179800B2 (ja) * 1991-07-22 2001-06-25 株式会社日立製作所 半導体集積回路装置
US5208491A (en) * 1992-01-07 1993-05-04 Washington Research Foundation Field programmable gate array
GB9223226D0 (en) * 1992-11-05 1992-12-16 Algotronix Ltd Improved configurable cellular array (cal ii)
GB2280293B (en) * 1993-07-19 1997-12-10 Hewlett Packard Co Architecture for programmable logic
US5457410A (en) * 1993-08-03 1995-10-10 Btr, Inc. Architecture and interconnect scheme for programmable logic circuits
US5455525A (en) * 1993-12-06 1995-10-03 Intelligent Logic Systems, Inc. Hierarchically-structured programmable logic array and system for interconnecting logic elements in the logic array

Also Published As

Publication number Publication date
GB2279168A (en) 1994-12-21
EP0776093A3 (ja) 1997-06-18
DE69426546T2 (de) 2001-07-12
JPH0758631A (ja) 1995-03-03
EP0630115B1 (en) 2001-01-10
ATE229245T1 (de) 2002-12-15
DE69431848T2 (de) 2003-05-28
EP0630115A3 (en) 1995-03-22
TW242192B (ja) 1995-03-01
ATE198685T1 (de) 2001-01-15
EP0630115A2 (en) 1994-12-21
SG64300A1 (en) 1999-04-27
KR950001990A (ko) 1995-01-04
RU94021641A (ru) 1996-06-27
US5903165A (en) 1999-05-11
GB9410980D0 (en) 1994-07-20
GB9312674D0 (en) 1993-08-04
DE69426546D1 (de) 2001-02-15
AU685100B2 (en) 1998-01-15
EP0776093B1 (en) 2002-12-04
GB2279168B (en) 1998-01-21
DE69431848D1 (de) 2003-01-16
EP0776093A2 (en) 1997-05-28
KR100340310B1 (ko) 2002-11-23
CA2125307A1 (en) 1994-12-19
SG88743A1 (en) 2002-05-21
AU6465494A (en) 1994-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3547168B2 (ja) 構成可能ロジックアレイ
US5218240A (en) Programmable logic cell and array with bus repeaters
US5144166A (en) Programmable logic cell and array
US5491353A (en) Configurable cellular array
EP0819340B1 (en) Logic cell and routing architecture in a field programmable gate array
US7557611B2 (en) Block level routing architecture in a field programmable gate array
US6650142B1 (en) Enhanced CPLD macrocell module having selectable bypass of steering-based resource allocation and methods of use
US5367209A (en) Field programmable gate array for synchronous and asynchronous operation
US6526461B1 (en) Interconnect chip for programmable logic devices
US6064225A (en) Global signal distribution with reduced routing tracks in an FPGA
US6414514B1 (en) Logic device architecture and method of operation
KR19990008270A (ko) 스케일가능한 복수 레벨 상호연결 아키텍춰
KR19990008271A (ko) 스케일가능한 복수 레벨 상호연결 아키텍춰를 위한 플로어 플랜
JPH0379125A (ja) 構成可能論理アレイ
JPH04233326A (ja) 構成可能相互接続構造
JP3672889B2 (ja) 半導体集積回路とそのレイアウト方法
US20010022519A1 (en) Programmable logic array integrated circuit architectures
US6941540B2 (en) Design method for gate array integrated circuit
JP2000513511A (ja) 半導体集積回路
US6285212B1 (en) Block connector splitting in logic block of a field programmable gate array
AU723157B2 (en) Configurable logic array
US6429681B1 (en) Programmable logic device routing architecture to facilitate register re-timing
GB2312308A (en) Configurable logic array
AU5500300A (en) A semi-conductor integrated circuit
JPS61198749A (ja) 半導体集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees