JP3545344B2 - コリオリ質量流量/比重計 - Google Patents

コリオリ質量流量/比重計 Download PDF

Info

Publication number
JP3545344B2
JP3545344B2 JP2000588574A JP2000588574A JP3545344B2 JP 3545344 B2 JP3545344 B2 JP 3545344B2 JP 2000588574 A JP2000588574 A JP 2000588574A JP 2000588574 A JP2000588574 A JP 2000588574A JP 3545344 B2 JP3545344 B2 JP 3545344B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement signal
mass flow
coriolis mass
measurement
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000588574A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002532707A (ja
Inventor
エッケルト ゲルハルト
ヘーベルリ ローマン
マット クリスティアン
ヴェンガー アルフレート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Endress and Hauser Flowtec AG
Original Assignee
Endress and Hauser Flowtec AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Endress and Hauser Flowtec AG filed Critical Endress and Hauser Flowtec AG
Publication of JP2002532707A publication Critical patent/JP2002532707A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3545344B2 publication Critical patent/JP3545344B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F15/00Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
    • G01F15/02Compensating or correcting for variations in pressure, density or temperature
    • G01F15/022Compensating or correcting for variations in pressure, density or temperature using electrical means
    • G01F15/024Compensating or correcting for variations in pressure, density or temperature using electrical means involving digital counting
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/76Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
    • G01F1/78Direct mass flowmeters
    • G01F1/80Direct mass flowmeters operating by measuring pressure, force, momentum, or frequency of a fluid flow to which a rotational movement has been imparted
    • G01F1/84Coriolis or gyroscopic mass flowmeters
    • G01F1/8409Coriolis or gyroscopic mass flowmeters constructional details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/76Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
    • G01F1/78Direct mass flowmeters
    • G01F1/80Direct mass flowmeters operating by measuring pressure, force, momentum, or frequency of a fluid flow to which a rotational movement has been imparted
    • G01F1/84Coriolis or gyroscopic mass flowmeters
    • G01F1/8409Coriolis or gyroscopic mass flowmeters constructional details
    • G01F1/8413Coriolis or gyroscopic mass flowmeters constructional details means for influencing the flowmeter's motional or vibrational behaviour, e.g., conduit support or fixing means, or conduit attachments
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/76Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
    • G01F1/78Direct mass flowmeters
    • G01F1/80Direct mass flowmeters operating by measuring pressure, force, momentum, or frequency of a fluid flow to which a rotational movement has been imparted
    • G01F1/84Coriolis or gyroscopic mass flowmeters
    • G01F1/8409Coriolis or gyroscopic mass flowmeters constructional details
    • G01F1/8431Coriolis or gyroscopic mass flowmeters constructional details electronic circuits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/76Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
    • G01F1/78Direct mass flowmeters
    • G01F1/80Direct mass flowmeters operating by measuring pressure, force, momentum, or frequency of a fluid flow to which a rotational movement has been imparted
    • G01F1/84Coriolis or gyroscopic mass flowmeters
    • G01F1/8409Coriolis or gyroscopic mass flowmeters constructional details
    • G01F1/8436Coriolis or gyroscopic mass flowmeters constructional details signal processing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/76Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
    • G01F1/78Direct mass flowmeters
    • G01F1/80Direct mass flowmeters operating by measuring pressure, force, momentum, or frequency of a fluid flow to which a rotational movement has been imparted
    • G01F1/84Coriolis or gyroscopic mass flowmeters
    • G01F1/845Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits
    • G01F1/8468Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits vibrating measuring conduits
    • G01F1/849Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits vibrating measuring conduits having straight measuring conduits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N9/00Investigating density or specific gravity of materials; Analysing materials by determining density or specific gravity
    • G01N9/002Investigating density or specific gravity of materials; Analysing materials by determining density or specific gravity using variation of the resonant frequency of an element vibrating in contact with the material submitted to analysis
    • G01N2009/006Investigating density or specific gravity of materials; Analysing materials by determining density or specific gravity using variation of the resonant frequency of an element vibrating in contact with the material submitted to analysis vibrating tube, tuning fork

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Description

【0001】
本発明は、管路を通流する媒体に対するコリオリ質量流量/比重計、並びに質量流量を表す測定値の形成方法に関する。
【0002】
管路を通流する媒体に対するコリオリ質量流量/比重計では、質量流量の測定が公知のように、管路に継ぎ合わされ、動作中に振動する測定管を媒体が通流し、これにより媒体がコリオリの力を受けることに基づく。これにより、管路の入口側領域と出口側領域が相互に位相がずらされて振動するようになる。この位相ずれの大きさが質量流量に対する尺度である。したがって測定管の振動は、測定管に沿って相互に間隔をおかれた2つの振動センサによって検出され、測定信号に変換され、この測定信号から質量流量の相互の位相ずれが導出される。
【0003】
US−A4187721には、管路を通流する媒体に対するコリオリ質量流量計が記載されており、この質量流量計は、U字形に湾曲されたただ1つの測定管と、支持手段と、励振装置と、振動を測定するための第1の測定手段と、振動を測定するための第2の測定手段と、評価電子回路とを有する。測定管には動作中に媒体が通流する。支持手段は、測定管の入口側端部と出口側端部に固定されており、測定管が振動するようにこれを挟み込む。励起装置は測定管を動作時に振動させる。第1の測定手段は、測定管の入口側に配置されており、第1の測定信号を送出する。第2の測定手段は、測定管の出口側に配置されており、第2の測定信号を送出する。評価電子回路は、第1の測定信号と第2の測定信号から導出された、質量流量を表す測定値を送出する。
【0004】
さらにEP−A849568には、管路を通流する媒体に対するコリオリ質量流量計が記載されており、この質量流量計は、ただ1つの直線状の測定管と、支持手段と、励振装置と、振動を測定するための第1の測定手段と、振動を測定するための第2の測定手段と、評価電子回路とを有する。測定管には動作中に媒体が通流する。支持手段は、測定管の入口側端部と出口側端部に固定されており、測定管が振動するようにこれを挟み込む。励起装置は測定管を動作時に振動させる。第1の測定手段は、測定管の入口側に配置されており、第1の測定信号を送出する。第2の測定手段は、測定管の出口側に配置されており、第2の測定信号を送出する。評価電子回路は、第1の測定信号と第2の測定信号から導出された、質量流量を表す測定値を送出する。
【0005】
さらにUS−A466041とUS−A4733569にはそれぞれ、管路を通流する媒体に対するコリオリ質量流量計が記載されており、この質量流量計は、ねじ形状に湾曲された測定管と、支持手段と、励振装置と、振動を測定するための第1の測定手段と、振動を測定するための第2の測定手段と、評価電子回路とを有する。測定管には動作中に媒体が通流する。支持手段は、測定管の入口側端部と出口側端部に固定されており、測定管が振動するようにこれを挟み込む。励起装置は測定管を動作時に振動させる。第1の測定手段は、測定管の入口側に配置されており、第1の測定信号を送出する。第2の測定手段は、測定管の出口側に配置されており、第2の測定信号を送出する。評価電子回路は、第1の測定信号と第2の測定信号から導出された、質量流量を表す測定値を送出する。
【0006】
さらにUS−A4491025,US−A4660421,並びにUS−A5218873にはそれぞれ、連通する2つの測定管を有する、管路を通流する媒体に対するコリオリ質量流量計が記載されており、2つの測定管に媒体が動作時に通流する。これらの測定管は、入口側に第1の端部を有する入口側の第1の分割部材、出口側に第2の端部を有する出口側の第2の分割部材とによって相互に結合され、支持部材に振動可能に挟み込まれている。
【0007】
既に冒頭に述べたUS−A4187721,並びにEP−A849568は、コリオリ質量流量計によって常に、通流する媒体の瞬時の比重も測定可能である。したがって本発明に対しても、上にコリオリ質量流量計とのみ称される機器が瞬時の比重も測定することが前提である。このことはもちろん、個々の刊行物にも記載されていない。
【0008】
コリオリ質量流量計ないしコリオリ質量流量/比重計では、測定管の内径Dとその長さLとの比D/Lが測定精度に対して重要である。ここで内径Dはただ1つの測定管を使用する場合には実際上、接続された測定管の公称内径に等しい。
【0009】
比D/Lが約0.05より大きければ、媒体の瞬時速度野が測定管において測定結果の精度を損なう。すなわちそこなら生じる高められた測定誤差が場合により無視できないほど大きくなる。比が0.05より大きい場合には、速度野のこの影響が数プロミールから1パーセントまでの付加的測定誤差を引き起こすことがある。
【0010】
しかし比D/Lを小さくすることには構造的な限界がある。すなわち、一方では具体的な適用例では管路の公称内径が固定されており、他方では機器はできるだけ短く小型であれという要求がある。
【0011】
本発明の課題は、構造ができるだけ小型でありながら、瞬時の速度野に依存せずに高精度の測定結果を送出するコリオリ質量流量/比重計を提供することである。さらなる課題は、測定結果を形成するための相応の方法を提供することである。
【0012】
この課題は本発明により、コリオリ質量流量/比重計を次のように構成して解決される。
【0013】
すなわち、管路を通流する媒体に対するコリオリ質量流量/比重計であって、
少なくとも1つの測定管と、支持手段と、励振装置と、振動を測定するための第1の測定手段と、振動を測定するための第2の測定手段と、第3の測定手段と、評価電子回路とを有し、
前記測定管には動作中に媒体が通流し、
前記支持手段は、測定管の入口側端部と出口側端部に固定されており、該測定管が振動するように挟み込み、
前記励振装置は測定管を動作中に振動させ、
前記第1の測定手段は測定管の入口側に配置されており、第1の測定信号を送出し、
前記第2の測定手段は測定管の出口側に配置されており、第2の測定信号を送出し、
前記第3の測定手段は、通流する媒体の瞬時のレイノルズ数を表す第3の測定信号を送出し、
前記評価電子回路は、前記第1、第2および第3の測定信号から導出され、質量流量を表す第1の測定値と、第1および第2の測定信号から導出され、媒体の瞬時比重を表す第2の測定信号とを送出するように構成する。
【0014】
また本発明の方法では、管路を通流する媒体の質量流量を表す第1の測定値を、コリオリ質量流量/比重計を用いて形成する方法であって、
該コリオリ質量流量/比重計は、動作中に媒体が通流する少なくとも1つの測定管と、測定管の入口側端部と出口側端部に固定され、これが振動するように挟み込む支持手段と、測定管を動作中に振動させる励振装置とを有する形式の方法において、
測定管の振動を検出し、入口側の振動を表す第1の測定信号と、出口側の振動を表す第2の測定信号とを、未補正の質量流量を表す中間値を展開するために形成し、
通流する媒体の瞬時のレイノルズ数を表す第3の測定値を、中間値と、媒体のダイナミック粘度を表す第4の測定値とを用いて形成し、
前記中間値を、第3の測定値から導出した補正値を用いて補正する。
【0015】
本発明の第2の構成によれば、評価電子回路は補正値を、層流に対して較正により検出された一定の補正値と、乱流に対して較正により検出された一定の補正値と、前記2つの一定の補正値の間にある補間関数にしたがって検出され補間された補正値とによって送出する。
【0016】
本発明の第3の構成によれば、評価電子回路はテーブルメモリを有し、このテーブルメモリにレイノルズ数に依存するデジタル補正値がファイルされており、このテーブルメモリは第3の測定信号に基づいて形成されたデジタルメモリアクセスアドレスによって補正値を送出する。
【0017】
本発明の第4の構成によれば、評価電子回路は、第1および第2の測定信号から導出され、補正されない質量流量を表す中間値を送出する。
【0018】
本発明の第5の構成によれば、評価電子回路は、中間値と補正値に基づき第1の測定値を送出する。
【0019】
本発明の第6の構成によれば、コリオリ質量流量/比重計は第4の測定手段を有し、この第4の測定手段は媒体のダイナミックな粘度を検出し、この粘度を表す第4の測定信号を送出する。
【0020】
本発明の第7の構成によれば、第3の測定手段は第3の測定信号を、補正されない中間値と第4の測定信号に基づいて送出する。
【0021】
本発明の第8の構成によれば、第4の測定手段は媒体の運動学的粘度を検出し、この粘度を表す第5の測定信号を送出する。
【0022】
本発明の第9の構成によれば、第4の測定手段は第4の測定信号を、第2の測定値と第5の測定信号に基づいて送出する。
【0023】
本発明の第10の構成によれば、励振装置はコイルを有し、このコイルには励振エネルギーが供給され、当該エネルギーの電流および/または電圧から第4の測定手段は第4ないし第5の測定信号を導出する。
【0024】
本発明の第11の構成によれば、第4の測定手段は第4ないし第5の測定信号を、管路に沿って測定された圧力差から導出する。
【0025】
本発明の方法の第1の構成によれば、第4の測定信号を、励振装置に供給される励振エネルギーの電流および/または電圧から導出する。
【0026】
本発明の方法の第2の構成によれば、第4の測定信号を、管路に沿って測定された圧力差から導出する。
【0027】
本発明の利点は、コリオリ質量流量/比重計が、比D/Lが0.05より大きくても質量流量値を送出し、この質量流量値において瞬時の速度野の影響が測定精度に補償されることである。
【0028】
本発明を以下、図面に示された実施例に基づき詳細に説明する。同じ部材には全図面を通じて同じ参照符号が付してある。ただし、わかりやすくするために既に説明した参照符号は後の図面で省略されることがある。
【0029】
図1は、コリオリ質量流量/比重計の質量流量検出器を一部縦断面図に概略的に示す。
【0030】
図2は、コリオリ質量流量/比重計の評価電子回路の部分回路をブロック回路図に示す。この評価電子回路は検出された質量流量の測定精度を向上させるために用いる。
【0031】
図3は、質量流量に対して検出された、補正されない測定値から補正値を用いて質量流量に対する補正された測定値を形成するために使用される部分回路のブロック回路図である。
【0032】
図4は、媒体の測定されたレイノルズ数から質量流量に対する補正値を形成する部分回路のブロック回路図である。
【0033】
図5は、質量流量に対する補正値を補間関数にしたがって形成する部分回路のブロック回路図である。
【0034】
図6aは、媒体の測定されたダイナミックな粘度からレイノルズ数を検出する部分回路のブロック回路図である。
【0035】
図6bは、媒体の測定された運動学的粘度からレイノルズ数を検出する部分回路のブロック回路図である。
【0036】
図7は、励振装置の測定された励振エネルギーから媒体の運動学的粘度を検出する部分回路のブロック回路図である。
【0037】
図8aは、通流方向で測定された圧力差から運動学的粘度を層流の場合に形成する部分回路のブロック回路図である。
【0038】
図8bは、通流方向で測定された圧力差から運動学的粘度を乱流の場合に形成する部分回路のブロック回路図である。
【0039】
図9は、媒体の瞬時の運動学的粘度を検出する部分回路のブロック回路図である。
【0040】
図1には、コリオリ質量流量/比重計の質量流量検出器1の一部縦断面図が示されている。この検出器はただ1つの直線状測定管11を有し、測定管は入口側に第1の測定管端部を、出口側に第2の測定管端部を有する。
【0041】
第1の測定管端部には第1のフランジ111が、第2の測定管端部には第2のフランジ112が設けられており、これらのフランジによって質量流量検出器1は、動作時に媒体が通流する、図示しない管路にとりわけ気密に継ぎ合わされる。
【0042】
質量流量検出器1はさらに支持手段12を有する。この支持手段は、第1の測定管端部に固定された第1の終端プレート121,第2の測定管端部に固定された第2の終端プレート122,および第1と第1の終端プレート121、122間に挿入された支持管123を有する。両方の終端プレート121,122は測定管11並びに支持管123と剛性かつ気密に、とりわけ真空密に接合されている。したがって測定管11は、支持管123の内腔に終端プレート121,122の間で自由支持されて延在し、これにより振動させることができる。
【0043】
測定管11と終端プレート121,122およびフランジ111,112との結合、ないし終端プレート121,122と支持管123との接合は例えば溶接接合またはろう付け接合とすることができる。しかし終端プレート121,122は支持管123にねじ接合によって固定することもできる。ここでは、ねじ接合部124が代表として示されている。さらに、両方の終端プレート121,122を支持管123と一体的に構成することもできる。
【0044】
図1に示された質量流量検出器1ではなく、2つの直線状測定管を有する質量流量検出器も通常のものである。
【0045】
しかし直線状の測定管の代わりに、他のコリオリ質量流量/比重計で記載された全ての形状の測定管を使用することもできる。これはとりわけ、U字状またはΩ字状に張り出した測定管、またはねじ形状に湾曲された測定管である。さらに複数の、とりわけ2つの測定管を、媒体の通流方向を基準にして平行または直列に接続して使用することもできる。測定管が平行に接続された場合には、端部は付加的にさらに相応の分割部材を有し、この分割部材は通流媒体の分流ないし合流のために用いる。
【0046】
媒体は通流性のいずれの物質でも良く、とりわけ液体、ガス、または蒸気である。
【0047】
測定管は有利にはチタン、ジルコニウム、または特殊鋼から作製される。
【0048】
図1にはさらに、励振装置13が示されており、この励振装置は支持手段12の中で測定管11と支持管123との間に、有利には第1の終端プレート121と第2の終端プレート122との中央に設けられている。この励振装置13は、測定管11を動作時に機械的共振周波数で振動させる。この機械的共振周波数も媒体の瞬時の比重に対する尺度である。
【0049】
励振装置13は例えば吸着コイル装置とすることができる。この吸着コイル装置は、測定管11に固定された軟磁性のコイルアンカーと、支持管123に固定されたコイルとを有する。コイルアンカーには永久磁石が嵌め込まれている。またコイルには動作時に時間的に変化する励磁電流が流れる。ここで永久磁石はコイルに潜入する。時間的に変化する励磁電流の作用によって永久磁石が移動し、これにより測定管11が振動される。ここで入口側領域と出口側領域とは、媒体が通流する際に相互に位相をずらして振動する。
【0050】
励振装置13を駆動するために用いる励振電子回路に対する例として、US−A4801897を参照されたい。
【0051】
測定管が直線状の場合、振動は通常、撓み振動である。この振動は弦の振動と同等のものである。この撓み振動にはさらにねじれ振動を重畳することができる。EP−A849568参照。しかし前記の撓み/ねじれ振動の他にフープモード振動も一般的であり、ここでは測定管が蠕動性に運動する。US−A4949583参照。
【0052】
測定管がU字状またはΩ字状の場合、振動はアウトリガー振動である。この振動は音叉の振動と同等のものである。US−A4187721参照。
【0053】
支持手段12の中で、測定管11と支持管123との間に測定管11に沿って相互に間隔をおき、第1の測定手段141と第2の測定手段142が振動の測定のために配置されている。測定手段141,142は有利には測定管11の中央から同じ距離だけ離れて設けられ、振動を表す第1ないし第2の測定信号xs1、xs2を送出する。
【0054】
測定手段141,142はこのために振動検出器を有しており、これはUS−A5736653では有利にはエレクトロダイナミックな振動検出器として構成される。しかし振動検出器は光学的振動検出器として構成することもできる。US−A4801897参照。
【0055】
質量流量検出器1は環境の影響に対して検出器ケーシング15によって保護されている。この検出器ケーシングは、支持手段12と、質量流量検出器1に接続された全ての電気接続線路とがその中に収容されるように構成されている。後者はわかりやすくするため図示されていない。
【0056】
検出器ケーシング15には首状の移行部材16が設けられており、この移行部材に電子回路ケーシング17が固定される。
【0057】
電子回路ケーシング17には、既に述べた励振電子回路、評価電子回路2、並びにコリオリ質量流量/比重計の駆動に用いる別の回路装置が設けられている。この種の回路装置は例えば外部のエネルギー源から給電される給電電子回路である。給電電子回路はコリオリ質量流量/比重計に内部給電し、および/または例えば測定データおよび/または機器データをコリオリ質量流量/比重計と外部の信号処理ユニットとの間で伝送するための通信電子回路に給電する。
【0058】
場合により質量流量検出器1の振動特性が電子回路ケーシング17によって不利な影響を受ける場合には、これを質量流量検出器1とは別個に配置することができる。この場合は電子回路ケーシング17と質量流量検出器1との間の電気線路だけが存在し、したがって両者は実質的に相互に振動分離される。
【0059】
図2には部分ブロック回路図の形態で、コリオリ質量流量/比重計の評価電子回路2の部分回路が示されている。この評価電子回路は、質量流量を表す第1の測定値Xの形成に用いる。
【0060】
図2によれば、測定回路21の測定信号xs1、xs2が評価電子回路2に供給される。測定回路21として例えばUS−A5648616に記載されたコリオリ質量流量/比重計の評価電子回路を用いることができる。この評価電子回路は、例えばUS−A4801987に相応する励振回路を用いて質量流量値を検出する。もちろん他の当業者に公知の、コリオリ質量流量/比重計に対する評価電子回路を使用することもできる。
【0061】
しかし測定回路21により検出された質量流量値は比D/Lが大きい場合には十分に正確ではなく、相応に補正しなければならない。したがってこの質量流量値を以下、中間値X と称する。この中間値からさらに質量流量を十分に正確に表す測定値Xが導出される。
【0062】
中間値X の補正は以下の本発明の知識に基づくものである。
【0063】
測定管11の質量流量は次の式によって得られる。
【0064】
dQ/dt=π/4・D・ρ・v (1)
ここで、
dQ/dtは質量流量、
Dは測定管11の内径、
ρは媒体の瞬時の比重、
は測定管11を通流する媒体の平均速度である。
【0065】
平均速度vmは、測定管11の横断面を流れる媒体の全ての速度ベクトルの算術平均である。
【0066】
コリオリ質量流量/比重計の中間値X に対しては次式が当てはまる。
【0067】
=K・Xφ/X (2)
ここで、
は測定管11の振動の瞬時周波巣を表す測定値、
φは第1のと第2の測定値xs1、xs2間の瞬時位相差を表す測定値、そして
はコリオリ質量流量/比重計の第1のパラメータである。
【0068】
パラメータKは第1に媒体の瞬時温度に依存する。このパラメータはさらに媒体の瞬時比重に依存することもできる。
【0069】
式(2)に対しては、パラメータKを定める媒体の特性、すなわち瞬時温度および瞬時比重が既知であることが前提である。なぜならこれらは同じようにコリオリ質量流量/比重計の動作時に測定されるからである。瞬時温度の測定に対してはUS−A4768384を、瞬時比重の測定に対してはUS−A4187721を参照されたい。
【0070】
式(2)に対してはさらに、測定管11の入口側で検出された振動と出口側で検出された振動との間の、コリオリ力に起因する位相差が瞬時の質量流量に比例することが仮定される。この仮定は、測定管11に発生する全ての速度野が瞬時の質量流量が同じ場合に同じコリオリ力に作用することが前提である。このことは比D/Lが小さければ小さいほど正確に当てはまる。なぜならこの場合、全ての速度野が相互に等しい、または少なくとも非常に近似しているからである。比D/Lが大きい場合、とりわけ0.05より大きい場合、この前提は次第に崩れ、ついにはますます測定精度の劣化した中間値X となる。
【0071】
研究により相応の測定精度の値は、媒体の通流が層流であるか、または乱流にであるかに依存することが判明した。
【0072】
したがって測定値Xを検出するためには、中間値X の補正を次のようにして行うことができる。すなわち、測定管11に層流が存在するか、または乱流が存在するかを検出し、そのことを中間値X に対する補正値Xにおいて考慮するのである。式(2)の相応の変形によって測定値Xに対して次式が当てはまる。
【0073】
=(1+X)・K・(Xφ/X)=(1+X)・X (3)
式(3)は評価電子回路2の第2の部分回路22によって実現される。この部分回路は図3にブロック回路図の形態で示されている。
【0074】
部分回路22は第1の加算器221を有し、この加算器により1+Xに対する第1の和値が、第1の入力側の補正値Xと、第2の入力側の1に対する値とから形成され、出力側に出力される。
【0075】
さらに第2の部分回路22は第1の乗算器222を有し、この乗算器は第1の和値に対する第1の入力側と、中間値X に対する第2の入力側とを備えている。乗算器は出力側に、(1+X)・X に対する第1の積値を送出する。この積値が測定値Xに相応する。
【0076】
補正値Xは本発明では、媒体の瞬時のレイノルズ数から導出される。この瞬時のレイノルズ数は通流する媒体の速度野を一義的に表す量である。したがって質量流量検出器1は、媒体の瞬時のレイノルズ数を測定するための第3の測定手段143を有する。図2参照。測定手段143は、レイノルズ数を表す第3の測定信号xREを送出し、これが評価電子回路2に供給される。
【0077】
測定信号xREの値は、層流の場合に乱流の場合よりも小さい。測定管11の内径Dおよび既に述べた管路の所属の公称内径に対し、層流に対してはレイノルズ数の上側限界値が存在し、乱流に対してはレイノルズ数の下側限界値が存在する。これら2つの限界値は同じものではない。これら2つの限界値は較正中に検出する。
【0078】
較正時に検出された、層流に対するレイノルズ数の上側限界値は第2のパラメータKによって表される。この第2のパラメータは評価電子回路2に記憶される。較正時に検出された、乱流に対するレイノルズ数の下側限界値は第3のパラメータKによって表される。この第3のパラメータも評価電子回路2に記憶される。
【0079】
測定信号xREをこの2つのパラメータK、Kと比較することにより、測定管11に層流が存在するか、または乱流が存在するかが得られ、相応の補正値Xが送出される。この比較には以下の不等式が基礎となる。
【0080】
【数1】
Figure 0003545344
【0081】
ここで、
K2は較正により検出された、層流に対する一定の補正値、
K3は較正によって検出された、乱流に対する一定の補正値、そして
f(xRE)はXK2からXK3へ単調に増加する補間関数であり、その経過は調整することができる。
【0082】
式(4)に従い測定信号xREを両方のパラメータK、Kと比較することにより、層流に対する補正値X=XK2、乱流に対する補正値X=XK3、または補間関数f(xRE)に相応する補間された補正値X=f(xRE)が得られる。
【0083】
式(4)は第3の部分回路23によって実現される。その個々の機能は図4にブロック回路図の形態で示されている。
【0084】
部分回路23は第1の比較器231を有し、この比較器はパラメータKに対する基準入力側と、測定信号xREに対する信号入力側とを備えている。比較器231は、測定信号xREの瞬時値がパラメータKより小さい場合、xRE<Kに対する第1の2進比較値を出力する。この値は1に等しい。それ以外の場合、第1の比較値はゼロである。第1の比較値は第2の乗算器232に第1の入力側に供給される。この乗算器232に第2の入力側には層流に対する一定の補正値XK2が印加される。
【0085】
さらに部分回路23は第2の比較器233を有し、この比較器はパラメータKに対する基準入力側と、測定信号xREに対する信号入力側とを備えている。この比較器は、測定信号xREの瞬時値がパラメータKより大きい場合、xRE>Kに対する第2の2進比較値を出力側に出力する。この値は1に等しい。それ以外の場合、第2の比較値はゼロである。
【0086】
第2の比較値は第3の乗算器234の第1の入力側に供給される。この乗算器234の第2の入力側には乱流に対する一定の補正値XK3が印加される。
【0087】
さらに部分回路23はNORゲート235を有し、このNORゲートは第1の比較値に対する第1の入力側と、第2の比較値に対する第2の入力側とを備えている。NORゲート235は、第1と第2の比較値がゼロでない場合、K≦xRE≦Kに相応する第3の比較値を送出する。この第3の比較値は1に等しい。それ以外の場合、第3の比較値はゼロである。
【0088】
NORゲート235に後置接続されたインバータ236によって、第3の比較値からこれを反転した第4の比較値が形成される。この比較値は乗算器232に第3の入力側と、乗算器234の第3の入力側に供給される。
【0089】
したがって乗算器232は、第1と第4の比較値が1に等しい場合に、層流に対する一定の補正値XK2に等しい第2の積値を送出する。それ以外の場合には、第2の積値はゼロである。同じように乗算器234は、第2の比較値と第4の比較値が1に等しい場合に、乱流に対する一定の補正値XK3に等しい第3の積値を送出する。それ以外の場合には、第3の積値はゼロである。
【0090】
補間関数f(xRE)に相応する補間された補正値(その形成については後で説明する)は、第4の乗算器237の第1の入力側に供給される。第3の比較値は乗算器237の第2の入力側に印加される。その結果この乗算器は、第3の比較値が1である場合、補正値Xに等しい第4の積値を出力する。第3の比較値がゼロである場合、第4の比較値も同様にゼロである。
【0091】
第2,第3ないし第4の積値は、第2の加算器238の第1,第2ないし第3の入力側に供給され、この第2の加算器は第2の和値を送出する。同時には常に、第2または第3または第4の積値だけがゼロに等しくないから、第2の和値は求める補正値Xに相応する。
【0092】
しかし補正値Xは、部分回路23に設けられたファジーロジックにより発生することができる。このために比較器231が層流に対する第1のメンバシップ関数により、比較器233が乱流に対する第2のメンバシップ関数により、そしてNORゲート235が層流と乱流が同時に存在する場合に対する第3のメンバシップ関数により置換される。このメンバシップ関数は較正測定によって検出し、第1,第2ないし第3の2進比較値を置換する第1,第2ないし第3の帰属値を送出する。この帰属値の値範囲はゼロから1までである。この場合インバータ236は例えば減算器により置換され、減算器は値1から第3の帰属値を減算する。
【0093】
層流成分と乱流成分を有する通流特性に対しては式(4)に従い補正値Xが補間関数f(xRE)によって補間される。補間関数f(xRE)は通常のようにパーセント率として、例えばパラメータKにより展開桁として展開される。したがってf(xRE)に対して次式が当てはまる。
【0094】
【数2】
Figure 0003545344
【0095】
これにより補間関数f(xRE)が次数nの近似多項式によって任意の精度で実現可能である。補間関数の係数aは較正によって検出される。
【0096】
例えば近似多項式が1次であるべきなら、すなわちn=1が当てはまるなら、相応する補間関数f(xRE)に対して線形関係が得られる。
【0097】
(xRE)=a+a(xRE−K) (6)
式(4)を考慮して式(6)に対して次式が得られる。
【0098】
【数3】
Figure 0003545344
【0099】
図5には第4の部分回路24がブロック回路図の形態で示されている。この部分回路は式(7)による補間関数f(xRE)により実現される。
【0100】
部分回路24は第1の減算器241を有し、この減算器は層流のための補正値XK2に対する減数入力側と、乱流のための補正値XK3に対する被減数入力側とを備えている。この減算器は、XK3−XK2に対する第1の差値を形成する。パラメータKに対する減数入力側と、パラメータKに対する被減数入力側とを備えた第2の減算器242は、K−Kに対する第2の差値を形成する。さらにパラメータKに対する減数入力側と、測定信号xREに対する被減数入力側とを備える第3の減算器243が、xRE−Kに対する第3の差値を送出する。
【0101】
さらに部分回路24には第1の除算器244が属する。第1の除算器は、第1の差値に対する被除数入力側と、第2の差値に対する除数入力側とを備えている。除算器244は第1の商値を出力し、この商値は項(XK3−XK2)/(K−K)に相応する。
【0102】
第5の乗算器245は、第1の商値に対する第1の入力側と、第3の差値に対する第2の入力側とを備えており、(xRE−K)(XK3−XK2)/(K−K)に対する第5の積値を発生する。この積値は再び第3の加算器246の第1の入力側に供給される。加算器246の第2の入力側には層流に対する補正値XK2が印加される。したがって加算器246は、XK2+(xRE−K)(XK3−XK2)/(K−K)に対する第3の和値を出力する。この第3の和値は、K≦xRE≦Kの場合に相応する。すなわち層流成分と乱流成分とを備えた通流特性の場合に、求める補正値Xに相応する。
【0103】
式(7)の他に部分回路24はもちろん、式(4)および式(5)に基づく近似多項式を基礎とすることもできる。
【0104】
図4と図5に示された部分回路23ないし24の代わりに、評価電子回路2はテーブルメモリを有することもできる。このテーブルメモリには補正値Xに対する離散値がファイルされている。この離散値に、測定信号xREから導出されたデジタルメモリアドレスを介してアクセスする。このデジタルメモリアドレスの形成は、A/D変換器と、これに後置接続されたコーダを用いて行われる。テーブルメモリとしてはプログラミング可能固定値メモリ、すなわちEPROMまたはEEPROM等を用いることができる。
【0105】
式(4)で必要なレイノルズ数の測定のために以下の関係を用いる。
【0106】
Re=ρ/η・D・v=1/ζ・D・v (8)
ここで、
ηは媒体にダイナミックな粘度、そして
ζは媒体の運動学的粘度である。
【0107】
式(1)の平均速度vが式(8)に代入され、レイノルズ数に対して次式が得られる。
【0108】
Re=1/η・4/(π・D)・dQ/dt=1/(ζ・ρ)・4/(π・D)・dQ/dt (9)
本発明によれば、式(9)により媒体のダイナミックな粘度または運動学的粘度が測定信号xREの発生のために、そして補正値Xの検出のために使用される。なぜなら2つの粘度は媒体の瞬時比重ρを考慮すれば簡単に相互に換算できるからである。
【0109】
相応の測定信号を式(9)に代入することにより、ダイナミックな粘度を使用して、測定信号xREに対して次の関係が得られる。
【0110】
RE=K/xη・X (10)
ここで、
ηは媒体のダイナミックな粘度を表す第4の測定信号、そして
は商4/πDから導出された第4のパラメータである。
【0111】
式(10)は測定手段143において第5の部分回路25により実現される。これはブロック回路の形態で図6aに示されている。
【0112】
部分回路25は第2の除算器251を有しており、この第2の除算器はパラメータKに対する被除数入力側と測定信号xηに対する除数入力側とを備えている。除算器251はK/xηに対する第2の商値を送出し、この商値は第6の乗算器252の第1の入力側に供給される。乗算器252の第2の入力側には中間値X が印加される。乗算器252はしたがって、式(6)で測定信号xREに相応する第6の積値を送出する。
【0113】
測定信号xREの検出のために式(10)で必要な測定信号xηは別の第4の測定手段144により形成される。図2参照。
【0114】
媒体のダイナミックな粘度を検出するために、式(8)に従い媒体の運動学的粘度と瞬時比重を使用することができる。式(9)を考慮すれば、測定信号xηは次のようにして得られる。
【0115】
η=xζ・Xρ (11)
ここで、
ζは媒体の運動学的粘度を表す第5の測定信号、そして
ρは媒体の瞬時比重を表す第2の測定値である。
【0116】
式(11)による本発明の別の構成では、測定手段144は、媒体の運動学的粘度を表す測定信号xζを測定信号xηの発生のために使用する。したがって図6bにブロック回路図の形態に示された部分回路25は第7の乗算器253を有し、この乗算器は測定信号xζに対する第1の入力側と、測定信号Xρに対する第2の入力側とを備えている。乗算器253は積値として測定信号xηを送出し、この測定信号は除算器251の除数入力側に供給される。測定値Xρは例えば測定管11の瞬時振動周波数から導出される。冒頭に引用したUS−A4187721参照。
【0117】
測定信号xζの発生のために必要な手段については後で述べる。粘度は、通流する媒体の内側摩擦を表す量であるから、媒体の運動学的粘度の検出は本発明の知識により次のようにして可能である。すなわち、励振装置13に供給される励振エネルギーを測定するのである。すなわち媒体の内側摩擦に基づいて、通流される測定管11の振動は、媒体の粘度、とりわけ運動学的粘度に依存して測定管11が空である場合と比較して付加的に減衰される。測定管11の振動を維持するためには、摩擦によって付加的に生じたエネルギー損失を、エネルギー供給を相応に高めることによって補償しなければならない。
【0118】
したがって本発明の有利な構成では、測定信号xζを検出するために測定により求められた以下の関係が使用される。
【0119】
ζ=K(xexc−K (12)
ここで、
excは励振装置13に供給される励振エネルギーを表す測定信号、そして
、Kは第5ないし第6のパラメータである。
【0120】
測定信号xζは式(11)および式(12)に従いコリオリ質量流量/比重計の動作時に発生する検出量にだけ依存する。すなわち測定値Xρと、励振エネルギーを表す測定信号xexcにだけ依存する。
【0121】
式(12)の本発明の構成によれば測定手段144は第6の部分回路26を有する。この部分回路は図7にブロック回路図の形態で示されている。
【0122】
部分回路26は第4の減算器261を有し、この減算器は励振エネルギーを表す測定信号xexcに対する被減数入力側と、パラメータKに対する減数入力側とを備えている。減算器261により形成された、xexc−Kに対する第4の差値は第1の累乗器262の信号入力側に印加される。指数入力側には値2が印加され、したがって累乗器262は第4の差値を、(xexc−Kに対する第1の累乗値に変換する。この累乗値はさらに第8の乗算器263の第1の入力側に供給され、この乗算器はこの累乗値と、第2の入力側に印加されるパラメータKとからK(xexc−Kに対する第8の積値を形成する。この積値が測定信号xζに相応する。
【0123】
励振エネルギーを表す測定信号xexcは、励振装置での電流および/または電圧測定によって、ないしはインピーダンス測定によって形成される。前記の吸着コイル装置の形態の励振装置13では本発明により、電圧/電流変換器がコイルに印加された励磁電圧をこれに比例する電流に変換し、この電流からさらに後置接続された効率値形成器によって効率値が導出される。この効率値は励振エネルギーを表す測定信号xexcである。
【0124】
励振エネルギーを測定する代わりに媒体の運動学的粘度を検出するための別の手段では、管路または測定管11に沿った適切な測定区間にわたる圧力差を測定し、これを相応に評価する。
【0125】
運動学的粘度に対しては、測定区間が十分に層流である場合、次式が当てはまる。
【0126】
ζ=2π・D/L・(dQ・dt)−1・Δp (13)
そして十分に乱流である場合に対しては、
υ=0.3−4・D19/L・ρ・(dQ/dt)−7・(Δp) (14)
ここで、
Lは測定区間の長さ、そして
Δpは管路測定区間にわたる圧力差である。
【0127】
式(13)は周知のハーゲン−ポアズの法則に基づくものであり、式(14)は経験的に求められたものである。2つの式は圧力差に関して単調に増加する関数であり、ただ1つの共通の交点を有している。
【0128】
したがって本発明の別の構成では測定信号xζを検出するために、相応の測定信号を式(13)と式(14)に代入することにより得られた以下の関係を使用する。
【0129】
【数4】
Figure 0003545344
【0130】
ここで、
ζ は層流における媒体の運動学的粘度を表す測定値、
ζ は乱流のおける媒体の運動学的粘度を表す測定値、
Δ は圧力差を表す第7の測定信号、
は式(13)による商2πD/Lから導出された第7のパラメータ、そしてKは式(14)による商0.3−4・D19/Lから導出された第8のパラメータである。
【0131】
測定信号xηに対する実際に有効な値は、式(15)に従い常に、層流ないし乱流に対して検出された2つの測定値Xζ ないしXζ のうち小さい方である。
【0132】
測定信号xζは式(15)に従い、コリオリ質量流量/比重計の動作時に発生する検出量、すなわち中間値X と測定値Xρに依存する。さらに測定値Xζは別の検出量、すなわち動作中に検出された圧力差を表す測定信号xΔ に依存する。
【0133】
本発明では図8aと図8bに相応して測定手段144は第7の部分回路27を、図9に相応して第8の部分回路28を式(15)の実現のために有する。
【0134】
部分回路27は、媒体の粘度を表す2つの測定値Xζ 、Xζ を発生するために使用する。したがってこの部分回路は第3の除算器271を有し、この除算器は測定信号xΔ に対する被除数入力側と、中間値X に対する除数入力側とを備えている。除算器271は、xΔ /X に対する第3の商値を形成し、第9の乗算器272の第1の入力側に供給する。乗算器272の第2の入力側にはパラメータKが印加される。これにより乗算器272はK・xΔ /X に対する第9の積値を送出する。この積値は層流時の媒体の運動学的粘度を表す測定値Xζ に相応する。
【0135】
さらに部分回路27は第2の累乗器273を有しており、この累乗器は測定信号xΔ に対する信号入力側と、値4に対する指数入力側とを備えている。累乗器273は(xΔ に対する第2の累乗値を送出し、これを第4の除算器276の被除数入力側に供給する。
【0136】
さらに部分回路27は第3の累乗器274を有し、この累乗器は中間値X に対する信号入力側と、値7に対する指数入力側とを備えている。累乗器274は(X に対する第3の累乗値を送出する。第4の累乗器275は中間値Xρに対する信号入力側と、値3に対する指数入力側とを備えており、(Xρに対する第4の累乗値を送出する。
【0137】
第3の累乗値は第4の除算器276の除数入力側に供給され、第4の累乗値は第10の乗算器277の第1の入力側に印加される。さらに乗算器277はパラメータKに対する第2の入力側と、除算器276により形成された第4の商値(xΔ /(X に対する第3の入力側を有している。したがって乗算器277はK8・(Xρ・(xΔ /(X に対する第10の積値を送出する。この第10の積値は、乱流時における媒体の運動学的粘度を表す測定値Xζ に相応する。
【0138】
図9に相応する第8の部分回路28は2つの不等式(15)を実現するために用いる。部分回路28は第3の比較器281を有しており、この比較器は第9の積値に対する第1の入力側と、第10の積値に対する第2の入力側を備えている。比較器281は、第9の積値が第10の積値よりも小さい場合、K・xΔ /X <K・Xρ(xΔ /(X に対して、1に等しい第5の比較値を形成し、それ以外の場合第5の比較値はゼロである。
【0139】
第5の比較値は第2のインバータ282に供給され、さらに第11の乗算器283の第1の入力側に印加される。乗算器283の第2の入力側には第9の積値が印加され、これにより乗算器283は第11の積値を送出する。この第11の積値は、第5の比較値が1である場合、第9の積値に等しい。また第5の比較値がゼロである場合にはこれもゼロである。
【0140】
インバータ282は、第5の比較値を反転した第6の比較値を送出し、これを第12の乗算器284の第1の入力側に供給する。乗算器284の第2の入力側には第10の積値が印加される。これにより乗算器284は第12の積値を送出する。この第12の積値は、第6の比較値が1である場合、第10の積値に等しい。また第6の比較値がゼロである場合にはこれもゼロである。
【0141】
第11の積値は第4の加算器285の第1の入力側に供給され、第12の積値は加算器285の第2の入力側に供給される。同時には常に、2つの積値のうち1つだけがゼロではないから、加算器285から送出された第4の和値は測定信号xζに等しい。
【0142】
式(15)により検出された運動学的粘度と、測定管11に実際に存在する運動学的粘度との差は、媒体の温度差の影響によるものであるから、相応の温度測定によって簡単に補償することができる。
【0143】
部分回路21,22,23,24,25,26,27,28はアナログ計算回路であることが前提である。しかし少なくとも部分的にデジタル計算回路として、離散素子またはマイクロプロセッサにより実現することもできる。
【0144】
実質的に並列に動作する部分回路22〜28の動作が時間的にクリティカルでない場合には、加算、減算、乗算、除算ないし累乗のような同種の機能をマルチプレクサないしデマルチプレクサによってまとめることができる。この場合、これらの機能をそれぞれ1度だけ部分回路で実現し、個々の計算値の発生を相応の入力値を備えた入力側のシーケンシャル回路によって行う。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、コリオリ質量流量/比重計の質量流量検出器を一部縦断面図に概略的に示す。
【図2】図2は、コリオリ質量流量/比重計の評価電子回路の部分回路をブロック回路図に示す。この評価電子回路は検出された質量流量の測定精度を向上させるために用いる。
【図3】図3は、質量流量に対して検出された、補正されない測定値から補正値を用いて質量流量に対する補正された測定値を形成するために使用される部分回路のブロック回路図である。
【図4】図4は、媒体の測定されたレイノルズ数から質量流量に対する補正値を形成する部分回路のブロック回路図である。
【図5】図5は、質量流量に対する補正値を補間関数にしたがって形成する部分回路のブロック回路図である。
【図6】図6aは、媒体の測定されたダイナミックな粘度からレイノルズ数を検出する部分回路のブロック回路図であり、図6bは、媒体の測定された運動学的粘度からレイノルズ数を検出する部分回路のブロック回路図である。
【図7】図7は、励振装置の測定された励振エネルギーから媒体の運動学的粘度を検出する部分回路のブロック回路図である。
【図8】図8aは、通流方向で測定された圧力差から運動学的粘度を層流の場合に形成する部分回路のブロック回路図であり、図8bは、通流方向で測定された圧力差から運動学的粘度を乱流の場合に形成する部分回路のブロック回路図である。
【図9】図9は、媒体の瞬時の運動学的粘度を検出する部分回路のブロック回路図である。

Claims (40)

  1. 管路を通流する媒体に対するコリオリ質量流量/比重計であって、
    少なくとも1つの通流管と、支持手段と、励振手段と、測定手段と、第3の測定信号を導出する手段と、評価電子回路とを有し、
    前記少なくとも1つの通流管は前記媒体を導き、該通流管は入口側端部と出口側端部とを有し、
    前記支持手段は、前記通流管の入口側端部と出口側端部に固定されており、少なくとも1つの通流管を振動させることができ、
    前記励振手段は、前記少なくとも1つの通流管を振動させ、入口側撓み振動と出口側撓み振動とを発生させ、
    前記測定手段は、前記少なくとも1つの通流管の入口側撓み振動と出口側撓み振動とを検出し、通流管の入口側撓み振動を表わす第1の測定信号と、通流管の出口側撓み信号を表わす第2の測定信号とを導出し、
    前記第3の測定信号を導出する手段は、動作中に流動媒体の瞬時のレイノルズ数を導出することのできる第3の測定信号を導出し、
    前記評価電子回路は、前記第1,第2および第3の測定信号を受信し、当該第1,第2および第3の測定信号から導出される質量流量を表わす測定値を導出する、
    ことを特徴とするコリオリ質量流量/比重計。
  2. 前記評価電子回路は、前記第3の測定信号から補正値を導出する手段を有する、請求項1記載のコリオリ質量流量/比重計。
  3. 前記評価電子回路は前記補正値を第3の測定信号から、較正によって求められた層流に対する一定補正値と、較正によって求められた乱流に対する一定補正値と、層流に対する一定補正値と乱流に対する一定補正値との間の補間関数にしたがって検出された補間補正値とを用いて導出する、請求項2記載のコリオリ質量流量/比重計。
  4. 評価電子回路はテーブルメモリとデジタルメモリとを有しており、
    前記テーブルメモリには、レイノルズ数に依存するデジタル補正値がファイルされており、
    前記デジタルメモリは、第3の測定信号に基づいて形成されたアドレスにアクセスする、請求項2記載のコリオリ質量流量/比重計。
  5. 評価電子回路は第1および第2の測定信号から導出された中間値を送出し、該中間値は未補正の質量流量を表わす、請求項4記載のコリオリ質量流量/比重計。
  6. 評価電子回路は第1および第2の測定信号から、未補正の質量流量を表わす中間値を導出する、請求項1記載のコリオリ質量流量/比重計。
  7. 評価電子回路は第3の測定信号から補正値を導出し、第1の測定信号を前記中間値と補正値に応答して送出する、請求項6記載のコリオリ質量流量/比重計。
  8. コリオリ質量流量/比重計は、媒体の粘度を検出し、該粘度を表わす第4の測定信号を送出する手段を有する、請求項1記載のコリオリ質量流量/比重計。
  9. 前記第3の測定信号を導出するための手段は、第3の測定信号を前記未補正の中間値と前記第4の測定信号に応答して送出する、請求項8記載のコリオリ質量流量/比重計。
  10. 前記粘度を検出するための手段は、媒体の運動学的粘度を測定し、該運動卓的粘度を表わす第4の測定信号を送出する、請求項8記載のコリオリ質量流量/比重計。
  11. 前記粘度を検出するための手段は、第4の測定信号を測定信号と第5の測定信号に応答して送出する、請求項10記載のコリオリ質量流量/比重計。
  12. 前記媒体の粘度を検出するための手段は、第4の測定信号を第2の測定信号と第5の測定信号に応答して送出する、請求項10記載のコリオリ質量流量/比重計。
  13. 前記励振手段はコイルを有し、
    該コイルには励振エネルギーが供給され、
    該励振エネルギーから前記粘度を検出するための手段は第4の測定信号および/または第5の測定信号を導出する、請求項10記載のコリオリ質量流量/比重計。
  14. 前記粘度を検出するための手段は、第4の測定信号および/または第5の測定信号を管に沿って測定された圧力差から導出する、請求項10記載のコリオリ質量流量/比重計。
  15. 前記励振手段はコイルを有し、
    該コイルには励振エネルギーが供給され、
    該励振エネルギーから前記媒体の粘度を検出するための手段は第4の測定信号を導出する、請求項8記載のコリオリ質量流量/比重計。
  16. 前記媒体の粘度を検出するための手段は、第4の測定信号を管に沿って測定された圧力差から導出する、請求項8記載のコリオリ質量流量/比重計。
  17. 評価電子回路はさらに、第3の測定信号を媒体の層流を表わす第1の制限値と比較するための比較手段を有する、請求項1記載のコリオリ質量流量/比重計。
  18. 評価電子回路は補正値を第3の測定信号から、較正によって検出された層流に対する一定補正値と、較正によって検出された乱流に対する一定補正値と、層流に対する一定補正値と乱流に対する一定補正値との間の補間関数にしたがって検出された補間補正値とを使用して導出する、請求項17記載のコリオリ質量流量/比重計。
  19. 評価電子回路はさらに、第3の測定信号を媒体の乱流を表わす第2の制限値と比較する比較手段を有する、請求項18記載のコリオリ質量流量/比重計。
  20. 少なくとも1つの通流管は直線管である、請求項1記載のコリオリ質量流量/比重計。
  21. 少なくとも1つの通流管は曲線管である、請求項1記載のコリオリ質量流量/比重計。
  22. 管を通流する媒体に対するコリオリ質量流量/比重計手段 によって質量流量を表わす測定値を発生する方法であって、
    該コリオリ質量流量/比重計は、少なくとも1つの通流管と、支持手段と、励振装置とを有し、
    前記少なくとも1つの通流管は入口側端部と出口側端部とを有し、前記媒体は該少なくとも1つの通流管を動作中に通流し、
    前記支持手段は前記通流管の入口側端部と出口側端部とに固定されており、該少なくとも1つの通流管を振動させ、
    前記励振装置は、前記少なくとも1つの通流管を動作中に振動させ、
    当該方法は、
    少なくとも1つの通流管の振動をセンシングし、入口側撓み振動を表わす第1の測定信号と、出口側撓み振動を表わす第2の測定信号とを発生し、さらに未補正の質量流量を表わす中間値を発生し、
    通流媒体のレイノルズ数を表わす第3の測定信号を、媒体の粘度を表わす第4の測定信号と前記中間値とを使用して発生し、
    前記中間値を、第3の測定信号から導出された補正値を使用して補正する、
    ことを特徴とする方法。
  23. 第4の測定信号を、励振装置に供給される励振エネルギーの電流および/または電圧から導出する、請求項22記載の方法。
  24. 通流管の振動を検出するための手段によって検出された振動は片持ち振動である、請求項23記載のコリオリ質量流量/比重計。
  25. 第4の測定信号は、管に沿って測定された圧力差から導出される、請求項22記載のコリオリ質量流量/比重計。
  26. 管を通流する媒体に対するコリオリ質量流量計であって、該コリオリ質量流量計は、少なくとも1つの通流管と、支持部と、励振装置と、信号導出手段と、評価電子回路とを有し、
    前記少なくとも1つの通流管は入口側端部と出口側端部を有し、前記媒体は該少なくとも1つの通流管を通流し、
    前記支持部は前記入口側端部と出口側端部に固定されており、少なくとも1つの通流管を振動させることができ、
    前記励振装置は入口側撓み振動および出口側撓み振動を発生し、
    前記信号導出手段は、通流媒体の瞬時のレイノルズ数を表わす信号を導出し、
    前記評価電子回路は前記信号を受信し、該信号から導出される質量流量を表わす値を送出する、
    ことを特徴とするコリオリ質量流量計。
  27. コリオリ質量流量計の少なくとも1つの通流管を通流する媒体の質量流量を測定する方法において、
    媒体を導く前記少なくとも1つの通流管を振動させ、
    通流管の振動をセンシングし、入口側撓み振動を表わす測定信号と、出口側撓み振動を表わす測定信号とを形成し、
    媒体の粘度を検出し、該粘度を表わす測定信号を発生し、
    前記入口側撓み振動を表わす測定信号と、前記出口側撓み振動を表わす測定信号と、前記粘度を表わす測定信号とから、質量流量を表わす測定振動を導出する、
    ことを特徴とする測定方法。
  28. 媒体の粘度を検出するステップは、振動のために通流管に供給される振動エネルギーを表わす測定信号を発生し、該振動エネルギーを表わす測定信号から粘度を表わす測定信号を導出するステップを有する、請求項27記載の方法。
  29. 前記測定信号を導出するステップは、前記入口側撓み振動を表わす測定信号と、前記出口側撓み振動を表わす測定信号と、前記粘度を表わす測定信号とから、通流媒体のレイノルズ数を表わす測定信号を導出するステップを有する、請求項27記載の方法。
  30. 前記測定信号を導出するステップはさらに、
    前記入口側撓み振動を表わす信号と、前記出口側撓み振動を表わす信号とから未補正の質量流量を表わす中間値を導出し、
    レイノルズ数を表わす測定信号から前記中間値に対する補正値を形成し、
    中間値を補正によって補正するステップを有する、請求項28記載の方法。
  31. 媒体の粘度を検出するステップは、通流媒体の圧力差を表 わす測定信号を発生するステップを有する、請求項27記載の方法。
  32. 管路内を流れる媒体を測定するためのコリオリ質量流量計、とりわけコリオリ質量流量/比重計において、
    少なくとも1つの測定管(11)と、支持手段(12)と、励振装置(13)と、第1の測定信号形成手段(141)と、第2の測定信号形成手段(142)と、評価電子回路(2)とを有し、
    前記測定管(11)には動作中に媒体が通流し、
    前記支持手段(12)は、測定管(11)の入口側端部と出口側端部に固定されており、測定管を振動できるように張架されており、
    前記励振装置(13)は、測定管(11)を動作中に機械的に振動させ、とりわけ撓み振動させ、
    前記第1の測定信号形成手段(141)は、測定管(11)の入口側振動を表わす第1の測定信号(x s1 )を形成し、
    前記第2の測定信号形成手段(142)は、測定管(22)の出口側振動を表わす第2の測定信号(x s2 )を形成し、
    前記評価電子回路(2)は、第1の測定信号(x s1 )および第2の測定信号(x s2 )から未補正の質量流量を表わす中間値(X )を形成し、かつ該中間値(X )に対する補正値を第1および第2の測定信号(x s1 、x s2 )から導出し、質量流量を表わす第1の測定値(X )を、前記中間値(X )と補正値(X )とを使用して検出する、
    ことを特徴とするコリオリ質量流量計。
  33. 評価電子回路(2)は、第1および/または第2の測定信号(x s1 、x s2 )から導出された、媒体の比重を表わす第2の測定値(Xρ)を送出し、
    評価電子回路(2)は補正値(X )を第2の測定値(Xρ)を用いて検出する、請求項32記載のコリオリ質量流量計。
  34. 管路内を流れる媒体を測定するためのコリオリ質量流量計、とりわけコリオリ質量流量/比重計において、
    少なくとも1つの測定管(11)と、支持手段(12)と、励振装置(13) と、第1の測定信号形成手段(141)と、第2の測定信号形成手段(142)と、評価電子回路(2)とを有し、
    前記測定管(11)には動作中に媒体が通流し、
    前記支持手段(12)は、測定管(11)の入口側端部と出口側端部に固定されており、測定管を振動できるように張架されており、
    前記励振装置(13)は、測定管(11)を動作中に機械的に振動させ、とりわけ撓み振動させ、
    前記第1の測定信号形成手段(141)は、測定管(11)の入口側振動を表わす第1の測定信号(x s1 )を形成し、
    前記第2の測定信号形成手段(142)は、測定管(22)の出口側振動を表わす第2の測定信号(x s2 )を形成し、
    前記評価電子回路(2)は、質量流量を表わす第1の測定値(X )と媒体の比重を表わす第2の測定値(Xρ)を送出し、
    評価電子回路(2)は、第1の測定値(X )を、第1および第2の測定信号から(x s1 、x s2 )から導出され、未補正の質量流量を表わす中間値(X )並びに該中間値(X )に対する補正値(X )を用いて形成し、かつ
    評価電子回路(2)は前記補正値(X )を、第2の測定値(Xρ)を用いて検出する、
    ことを特徴とするコリオリ質量流量計。
  35. コリオリ質量流量計は、媒体の粘度を表わす第3の測定信号(xε、xξ)を形成するための手段を有し、
    評価電子回路(2)は補正値(X )を第3の測定信号(xε、xξ)からも導出する、請求項32から34までのいずれか1項記載のコリオリ質量流量計。
  36. 評価電子回路(2)は第1の測定値(X )を関数式
    =(1+X )・X
    に基づいて検出する、請求項32から35までのいずれか1項記載のコリオリ質量流量計。
  37. 管路内を流れる媒体の質量流量を表わす第1の測定値(X )を、コリオリ質量流量計、とりわけコリオリ質量流量/比重計によって形成 する方法において、
    媒体が通流するコリオリ質量流量計の測定管(11)を振動させ、とりわけ撓み振動させ、コリオリ力を形成し、
    測定管(11)の振動を検出し、入口側振動を表わす第1の測定信号(x s1 )と出口側振動を表わす第2の測定信号(x s2 )とを形成し、
    未補正の質量流量を表わす中間値(X )を形成し、
    該中間値(X )に対する補正値(X )を形成し、
    前記中間値(X )を前記補正値(X )を用いて補正する、
    ことを特徴とする方法。
  38. 媒体の比重を表わす第2の測定値(Xρ)を測定信号(x s1 、x s2 )に基づいて形成し、
    補正値(X )を、第2の測定値(Xρ)を使用して形成する、請求項37記載の方法。
  39. 管路内を流れる媒体の質量流量を表わす第1の測定値(X )をコリオリ質量流量計、とりわけコリオリ質量流量/比重計を用いて形成する方法において、
    媒体が通流するコリオリ質量流量計の測定管(11)を振動させ、とりわけ撓み振動させ、コリオリ力を形成し、
    測定管(11)の振動を検出し、入口側振動を表わす第1の測定信号(x s1 )と出口側振動を表わす第2の測定信号(x s2 )とを形成し、
    未補正の質量流量を表わす中間値(X )を形成し、
    媒体の比重を表わす第2の測定値(Xρ)を形成し、
    前記中間値(X )を、第2の測定値(Xρ)を用いて補正する、
    ことを特徴とする方法。
  40. 補正値(X )を、媒体の粘度を表わす第3の測定信号(xε、xξ)を用いて検出する、請求項37から39までのいずれか1項記載の方法。
JP2000588574A 1998-12-11 1999-11-26 コリオリ質量流量/比重計 Expired - Fee Related JP3545344B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98123680 1998-12-11
US12079799P 1999-02-19 1999-02-19
US60/120,797 1999-02-19
US98123680.5 1999-02-19
PCT/EP1999/009166 WO2000036379A1 (de) 1998-12-11 1999-11-26 Coriolis-massedurchfluss-/dichtemesser

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002532707A JP2002532707A (ja) 2002-10-02
JP3545344B2 true JP3545344B2 (ja) 2004-07-21

Family

ID=56289975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000588574A Expired - Fee Related JP3545344B2 (ja) 1998-12-11 1999-11-26 コリオリ質量流量/比重計

Country Status (5)

Country Link
EP (2) EP1281938B1 (ja)
JP (1) JP3545344B2 (ja)
CN (1) CN1178048C (ja)
AT (1) ATE235672T1 (ja)
WO (1) WO2000036379A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013512452A (ja) * 2009-12-01 2013-04-11 マイクロ モーション インコーポレイテッド 振動式流量計の摩擦補償

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10250065A1 (de) * 2002-10-25 2004-05-06 Endress + Hauser Flowtec Ag, Reinach Prozeß-Meßgerät
DE10257322A1 (de) * 2002-12-06 2004-06-24 Endress + Hauser Flowtec Ag, Reinach Prozeß-Meßgerät
US7040179B2 (en) 2002-12-06 2006-05-09 Endress+ Hauser Flowtec Ag Process meter
US7072775B2 (en) * 2003-06-26 2006-07-04 Invensys Systems, Inc. Viscosity-corrected flowmeter
DE10335665B4 (de) * 2003-08-04 2005-10-27 Siemens Ag Massendurchflussmessgerät
DE102004007889A1 (de) * 2004-02-17 2005-09-01 Endress + Hauser Flowtec Ag, Reinach Coriolis-Massedurchfluß-Meßgerät
DE10358663B4 (de) * 2003-12-12 2015-11-26 Endress + Hauser Flowtec Ag Coriolis-Massedurchfluß-Meßgerät
US7181982B2 (en) 2003-12-12 2007-02-27 Endress + Hauser Flowtec Ag Coriolis mass flow measuring device
US7040180B2 (en) 2003-12-12 2006-05-09 Endress + Hauser Flowtec Ag Coriolis mass-flow measuring device
RU2359236C2 (ru) * 2004-03-19 2009-06-20 Эндресс+Хаузер Флоутек Аг Встроенный измерительный прибор, применение встроенного прибора для измерения физического параметра среды и способ измерения фактического параметра среды
DE102004014029A1 (de) * 2004-03-19 2005-10-06 Endress + Hauser Flowtec Ag, Reinach Coriolis-Massedurchfluß-Meßgerät
US7284449B2 (en) 2004-03-19 2007-10-23 Endress + Hauser Flowtec Ag In-line measuring device
US7040181B2 (en) 2004-03-19 2006-05-09 Endress + Hauser Flowtec Ag Coriolis mass measuring device
DE102004021690B4 (de) * 2004-04-30 2021-05-27 Endress + Hauser Flowtec Ag In-Line-Meßgerät mit einem Messaufnehmer vom Vibrationstyp
DE102004018326B4 (de) 2004-04-13 2023-02-23 Endress + Hauser Flowtec Ag Vorrichtung und Verfahren zum Messen einer Dichte und/oder einer Viskosität eines Fluids
JP5144266B2 (ja) 2004-09-09 2013-02-13 マイクロ・モーション・インコーポレーテッド 2つの振動モード間のコリオリ結合を測定することにより管路での流量を測定する方法及び装置
DE102005014058B4 (de) 2004-11-23 2010-04-08 Krohne Ag Verfahren zum Betreiben eines Massendurchflußmeßgeräts
EP1851516B1 (de) 2005-02-25 2017-11-08 Endress+Hauser Flowtec AG Messaufnehmer vom vibrationstyp
DE102005046319A1 (de) 2005-09-27 2007-03-29 Endress + Hauser Flowtec Ag Verfahren zum Messen eines in einer Rohrleitung strömenden Mediums sowie Meßsystem dafür
US7406878B2 (en) 2005-09-27 2008-08-05 Endress + Hauser Flowtec Ag Method for measuring a medium flowing in a pipeline and measurement system therefor
US7360453B2 (en) 2005-12-27 2008-04-22 Endress + Hauser Flowtec Ag In-line measuring devices and method for compensation measurement errors in in-line measuring devices
JP5114427B2 (ja) 2005-12-27 2013-01-09 エンドレス ウント ハウザー フローテック アクチエンゲゼルシャフト インライン測定装置、およびインライン測定装置における測定誤差を補正するための方法
US7360452B2 (en) 2005-12-27 2008-04-22 Endress + Hauser Flowtec Ag In-line measuring devices and method for compensation measurement errors in in-line measuring devices
US7555962B2 (en) 2006-03-22 2009-07-07 Endress + Hauser Flowtec Ag Measuring transducer of vibration-type
US7546777B2 (en) 2006-03-22 2009-06-16 Endress + Hauser Flowtec Ag Measuring transducer of vibration-type
DE102006013601A1 (de) 2006-03-22 2007-09-27 Endress + Hauser Flowtec Ag Meßaufnehmer vom Vibrationstyp
US7631561B2 (en) 2006-03-22 2009-12-15 Endress + Hauser Flowtec Ag Measuring transducer of vibration-type
DE102006062600B4 (de) 2006-12-29 2023-12-21 Endress + Hauser Flowtec Ag Verfahren zum Inbetriebnehmen und/oder Überwachen eines In-Line-Meßgeräts
DE102007021099A1 (de) 2007-05-03 2008-11-13 Endress + Hauser (Deutschland) Ag + Co. Kg Verfahren zum Inbetriebnehmen und/oder Rekonfigurieren eines programmierbaren Feldmeßgeräts
DE102007030691A1 (de) 2007-06-30 2009-01-02 Endress + Hauser Flowtec Ag Meßsystem für ein in einer Prozeßleitung strömendes Medium
DE102007030700A1 (de) 2007-06-30 2009-05-07 Endress + Hauser Flowtec Ag Meßsystem für ein in einer Prozeßleitung strömendes Medium
DE102007030699A1 (de) 2007-06-30 2009-01-15 Endress + Hauser Flowtec Ag Meßsystem für ein in einer Prozeßleitung strömendes Medium
DE102007030690A1 (de) 2007-06-30 2009-05-07 Endress + Hauser Flowtec Ag Meßsystem für ein in einer Prozeßleitung strömendes Medium
DE102007063372A1 (de) 2007-12-30 2009-07-02 Endress + Hauser Flowtec Ag Meßsystem für ein in einer Prozeßleitung strömendes Medium
DE102007037166A1 (de) 2007-08-07 2009-02-19 Endress + Hauser Flowtec Ag Meßgerät
DE102007058608A1 (de) 2007-12-04 2009-06-10 Endress + Hauser Flowtec Ag Elektrisches Gerät
DE102008016235A1 (de) 2008-03-27 2009-10-01 Endress + Hauser Flowtec Ag Verfahren zum Betreiben eines auf einer rotierenden Karussell-Abfüllmachine angeordneten Meßgeräts
DE102008022373A1 (de) 2008-05-06 2009-11-12 Endress + Hauser Flowtec Ag Meßgerät sowie Verfahren zum Überwachen eines Meßgeräts
DE102009002289A1 (de) 2009-04-08 2010-10-14 Endress + Hauser Flowtec Ag Verfahren zum Ermitteln einer Periodendauer eines Meßsignals
US9341059B2 (en) 2009-04-15 2016-05-17 Schlumberger Technology Corporation Microfluidic oscillating tube densitometer for downhole applications
WO2011080171A2 (de) * 2009-12-31 2011-07-07 Endress+Hauser Flowtec Ag MEßSYSTEM MIT EINEM MEßWANDLER VOM VIBRATIONSTYP
WO2011131399A1 (de) 2010-04-19 2011-10-27 Endress+Hauser Flowtec Ag Treiberschaltung für einen messwandler sowie damit gebildetes messsystem
DE202010006553U1 (de) 2010-05-06 2011-10-05 Endress + Hauser Flowtec Ag Elektronisches Meßgerät mit einem Optokoppler
DE102010030924A1 (de) 2010-06-21 2011-12-22 Endress + Hauser Flowtec Ag Elektronik-Gehäuse für ein elektronisches Gerät bzw. damit gebildetes Gerät
DE102011076838A1 (de) 2011-05-31 2012-12-06 Endress + Hauser Flowtec Ag Meßgerät-Elektronik für ein Meßgerät-Gerät sowie damit gebildetes Meßgerät-Gerät
DE102014119260A1 (de) 2014-12-19 2016-06-23 Endress + Hauser Flowtec Ag Anschlußvorrichtung für ein Elektronik-Gehäuse sowie Meßwandler bzw. Feldgerät mit einer solchen Anschlußvorrichtung
DE102015121462A1 (de) 2015-12-09 2017-06-14 Endress + Hauser Flowtec Ag Anschlußvorrichtung zum mechanischen Verbinden eines Elektronik-Gehäuses und eines Meßwandler-Gehäuses, Meßwandler mit einer einer solchen Anschlußvorrichtung bzw. damit gebildetes Feldgerät
DE102015122225A1 (de) * 2015-12-18 2017-06-22 Endress + Hauser Flowtec Ag Verfahren zur Reynoldszahl-Korrektur einer Durchflussmessung eines Coriolis-Durchflussmessgeräts
DE102016114860A1 (de) 2016-08-10 2018-02-15 Endress + Hauser Flowtec Ag Treiberschaltung sowie damit gebildete Umformer-Elektronik bzw. damit gebildetes Meßsystem
DE102016125537A1 (de) * 2016-12-23 2018-07-19 Endress+Hauser Flowtec Ag Massedurchflussmessaufnehmer nach dem Coriolis-Prinzip und Verfahren zum Bestimmen eines Massedurchflusses
WO2018208301A1 (en) * 2017-05-11 2018-11-15 Micro Motion, Inc. Correcting a measured flow rate for viscosity effects
US20200393278A1 (en) 2019-06-13 2020-12-17 Heinrichs Messtechnik Gmbh Device for Compensating Viscosity-Induced Measurement Errors, for Coriolis Flow Measurement
DE102019116872A1 (de) 2019-06-24 2020-12-24 Heinrichs Messtechnik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung eines Strömungsparameters mittels eines Coriolis-Durchflussmessgerätes
DE102019123368A1 (de) 2019-08-30 2021-03-04 Endress + Hauser Flowtec Ag Verfahren und Messgerät zum Bestimmen der Viskosität eines Mediums
DE102019134602A1 (de) * 2019-12-16 2021-06-17 Endress+Hauser Flowtec Ag Verfahren zum Betreiben einer Durchflussmessstelle für Medien mit zumindest einer flüssigen Phase
JP2023548315A (ja) 2020-10-30 2023-11-16 マイクロ モーション インコーポレイテッド レイノルズ数を使用した質量流量測定値の補正
DE102020131459A1 (de) 2020-11-27 2022-06-02 Endress+Hauser Flowtec Ag Verfahren und Messgerät zur Bestimmung eines Viskositätsmesswerts sowie Verfahren und Messanordnung zum Bestimmen eines Durchflussmesswerts
DE102021118961A1 (de) 2021-07-22 2023-01-26 Endress+Hauser Flowtec Ag Verfahren zum Betreiben eines Coriolis-Massedurchflussmessgerätes
DE102021131866A1 (de) 2021-12-03 2023-06-07 Endress+Hauser Flowtec Ag Verfahren zum Detektieren eines Fremdkörpers in einem Medium
DE102022119145A1 (de) 2022-07-29 2024-02-01 Endress+Hauser Flowtec Ag Anschlussschaltung für ein Feldgerät und Feldgerät
CN116690180B (zh) * 2023-05-31 2024-02-13 珠海市新万山仪表有限公司 单直管液体密度测量装置及其装配方法
CN117990170A (zh) * 2024-04-07 2024-05-07 沃森测控技术(河北)有限公司 用于质量流量计的振动传感器驱动控制方法、系统及设备

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3608406A1 (de) * 1986-03-13 1987-09-17 Rota Kg Messverfahren mit einem eine nichtlineare kennlinie aufweisenden messwertaufnehmer
DE3632800A1 (de) * 1986-09-26 1988-04-07 Flowtec Ag Nach dem coriolisprinzip arbeitendes massendurchflussmessgeraet
US4876879A (en) * 1988-08-23 1989-10-31 Ruesch James R Apparatus and methods for measuring the density of an unknown fluid using a Coriolis meter
GB8829825D0 (en) * 1988-12-21 1989-02-15 Schlumberger Ind Ltd A combined output and drive circuit for a mass flow transducer
GB2263776B (en) * 1992-01-28 1995-05-17 Endress & Hauser Ltd Fluid mass flowmeter
DK0754934T3 (da) * 1995-07-21 2001-01-02 Flowtec Ag Coriolis-massestrømningsmåler med mindst ét målerør
RU2181477C2 (ru) * 1996-01-17 2002-04-20 Майкро Моушн, Инк. Расходомер перепускного типа

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013512452A (ja) * 2009-12-01 2013-04-11 マイクロ モーション インコーポレイテッド 振動式流量計の摩擦補償

Also Published As

Publication number Publication date
EP1281938B1 (de) 2012-05-30
EP1281938A2 (de) 2003-02-05
EP1281938A3 (de) 2003-10-08
CN1303474A (zh) 2001-07-11
CN1178048C (zh) 2004-12-01
EP1055102A1 (de) 2000-11-29
WO2000036379A1 (de) 2000-06-22
ATE235672T1 (de) 2003-04-15
JP2002532707A (ja) 2002-10-02
EP1055102B1 (de) 2003-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3545344B2 (ja) コリオリ質量流量/比重計
US6513393B1 (en) Coriolis mass/flow density meter
JP2914395B2 (ja) 振動管デンシメータ
JP5560375B2 (ja) 振動式メータの振動式センサーコンポーネントの温度を求めるための方法および装置
RU2275606C2 (ru) Способ определения доли основного компонента текучей среды с использованием кориолисова расходомера
RU2237869C2 (ru) Расходомер с использованием эффекта кориолиса для больших массовых расходов с уменьшенными габаритами
CA2424348C (en) Apparatus and method for compensating mass flow rate of a material when the density of the material causes an unacceptable error in flow rate
JP5281639B2 (ja) 流動物質の2相流における混入相を補正するための振動型流量計及び方法
KR101347773B1 (ko) 진동 유량계 내의 유량 에러를 결정하기 위한 방법 및 장치
KR20100076024A (ko) 유동 물질의 유체 온도를 결정하기 위한 방법 및 진동 유량계
AU2002228947A1 (en) Apparatus and method for compensating mass flow rate of a material when the density of the material causes an unacceptable error in flow rate
RU2241209C2 (ru) Идентификация типа для управления возбуждением кориолисова расходомера
KR102042009B1 (ko) 진동 유량계에서 가변 제로 알고리즘을 적용하기 위한 장치 및 관련된 방법
JP2011191315A (ja) コリオリ流量計を極低温で操作する方法および装置
EP2069728A1 (en) Meter electronics and methods for geometric thermal compensation in a flow meter
JP2004521319A5 (ja)
KR20100047345A (ko) 코리올리 유량계용 진단 장치 및 방법
US6412355B1 (en) Coriolis-type flow meter and method for measuring the mass flow rate of a gaseous or vaporous fluid
JP2012510072A (ja) 振動型流量計の流れチューブを振動させる方法及び装置
JP3245144B2 (ja) ガス状又は蒸気状の流体の質量流量を測定する方法
JP5952928B2 (ja) 流量計における幾何学的熱補償のための計器電子装置及び方法
JP6161644B2 (ja) 振動型流量計の流れチューブを振動させる方法及び装置
WO2023278145A1 (en) Coriolis flow meter non-ideal fluid measurement and related methods
JP5728052B2 (ja) 流量計における幾何学的熱補償のための計器電子装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees