JP3545173B2 - ダクト管用粉塵堆積防止装置 - Google Patents

ダクト管用粉塵堆積防止装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3545173B2
JP3545173B2 JP22022297A JP22022297A JP3545173B2 JP 3545173 B2 JP3545173 B2 JP 3545173B2 JP 22022297 A JP22022297 A JP 22022297A JP 22022297 A JP22022297 A JP 22022297A JP 3545173 B2 JP3545173 B2 JP 3545173B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust
pipe
duct pipe
duct
swirling flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22022297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1149360A (ja
Inventor
幹安 恩田
茂幸 石野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amano Corp
Original Assignee
Amano Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amano Corp filed Critical Amano Corp
Priority to JP22022297A priority Critical patent/JP3545173B2/ja
Publication of JPH1149360A publication Critical patent/JPH1149360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3545173B2 publication Critical patent/JP3545173B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Air Transport Of Granular Materials (AREA)
  • Duct Arrangements (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、発塵源から収集した粉塵(ダクト)を、送風機の吸引作用に乗せて集塵機等の処理装置側に輸送する粉塵輸送用ダクト管の技術分野に属するものであって、具体的には、このダクト管の内部に輸送中の粉塵が堆積しないようにする粉塵堆積防止装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
熔接作業や溶断作業によって発生したヒュームや可燃性のスパッタ(火の粉)等の粉塵を集塵機で収集する場合には、粉塵輸送用ダクト管の途中に不燃性のプレフイルタを設けたり、例えば特願平9−94647号の出願に見られる集塵フード装置を用いたりして、火の粉が直接集塵機側に吸引されないように工夫している。
【0003】
ところが、粉塵輸送用ダクト管の内部にヒュームやスパッタの燃カスが残ってこれが堆積した状態のまま、何んらかの理由で微細なスパッタが燃えながらダクト管の内部に吸引された場合には、これ等堆積したヒュームやスパッタの燃カスに着火してこれが新たな火種となり、粉塵爆発を起したり火災の原因となる問題があった。
【0004】
そこで本出願人は、上述した出願に見られるように、送風機(集塵機)に通じる輸送ダクト管の管径を集塵フードに連設した吸引ダクト管の管径よりも細く造り、且つ、これ等両ダクト管を接続して、輸送ダクト管の管内風速を吸引ダクト管の管内風速よりも早くすることにより、輸送ダクト管の内部にスパッタの燃えカスやヒュームが堆積しないようにして、上述した粉塵爆発や火災の発生を防止できるように構成した集塵フード装置を開発した。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、輸送ダクト管の管径を細くして管内風速を早くしただけでは、必ずしもスパッタの燃えカスやヒュームの全てを完全、確実に輸送できるものではなく
、長期の使用によってこれ等が僅かずつ管内に残って堆積物となってしまう問題があった。
【0006】
従って本発明の技術的課題は、輸送ダクト管の内部に対して、スパッタの燃えカスやヒュームを排除するための力を加えることにより、その堆積を確実に防止することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の技術的課題を解決するために本発明で講じた手段は以下の如くである。
【0008】
) 送風機の吸引作用が及ぶ粉塵輸送用ダクト管の接続に用いるベント管の内部に、旋回流を発生させる旋回流発生手段と、一端をこの旋回流発生手段の下流部分で、且つ 、上記ベント管内の管壁に設けた取付部に固定したフレキシブルな紐体を設けること。(請求項
【0009】
) 旋回流発生手段として、複数枚の羽根片を軸線方向に対して角度を持たせて取付けた固定羽根を用いること。(請求項
【0010】
上記(1)で述べた請求項1に係る手段によれば、粉塵輸送中はベント管の内部に常に旋回流が発生し、合せて、この旋回流によって一端が管壁に設けた取付部に固定されているフレキシブルな紐体が螺旋状にグルグルと回転するため、このベント管を輸送用ダクト管の曲り部分の接続管として用いることにより、上記紐体の回転運動によってダクト管内の内壁に堆積したスパッタの燃えカスやヒューム、或は、内壁に堆積しつつあるこれ等の粉塵にショックを与えて再び吸引気流に乗せて強制的に輸送できるから、ダクト管内への粉塵の堆積を確実に防止することを可能にする。
【0011】
上記()で述べた請求項4に係る手段によれば、旋回流発生手段として固定羽根を設けることによって、吸引気流が生じるダクト管の内部に自然に旋回流を発生させることができるため、モータ等の動力を用いなくてもスパッタの燃えカスやヒュームの堆積を確実に排除する堆積防止作用を発揮することを可能にする。
【0012】
以上の如くであるから、上記(1)と(2)の手段によって上述した技術的課題を解決して、前記従来の技術の問題点を解消することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を添付した図面と共に説明すると、図1は本発明に係るダクト管用粉塵堆積防止装置の構成を説明したものであって、図中、1は作業室、Tはワーク、Rは溶接機、SP…は溶接又は溶断作業等によって生じたヒューム及びスパッタ等の粉塵、2は作業室1の上面に取付けた集塵フード、2Hは集塵フード2に直立した状態に接続した吸引ダクト管、3は粉塵輸送用のダクト管、4はこのダクト管3の先端に接続した集塵機、3Tは上記の吸引ダクト管2Hと輸送用ダクト管3の間を接続するベント管を示す。
【0014】
同じく図1と、本発明の要部を拡大して示した図2に於いて、5は上述したベント管3Tの内部に取付けた固定羽根であって、複数枚の羽根片を軸線方向に対して傾斜させて取付けることによって構成したこの遠心分離構造の固定羽根5は、上記集塵機4に設けた送風機(図示省略)の吸引作用を受けて吸引ダクト管2Hからベント管3T及び輸送用ダクト管3の内部を流れる気流を旋回させる旋回流発生機能を発揮する仕組に成っている。
【0015】
また、6は一端を上記固定羽根5の下流側(集塵機4側)のベント管3T内の管壁に設けた取付部6Aに取付たフレキシブルな紐体であって、その全長はベント管3Tに接続した輸送用ダクト管3の全長と略同じ長さに形成されていて、上記集塵機4の送風機を運転すると、上記固定羽根5による旋回流発生作用によって輸送用ダクト管3の内部で螺旋状にグルグルと回転するため、その衝撃によって輸送用ダクト管3の内壁に堆積し、又は、内壁に堆積しつつある粉塵SPを攪拌し、再び気流に乗せて集塵機4側に集塵させるように構成されている。
【0016】
尚、上述した本発明の構成では固定羽根5と紐体6の双方をベント管3Tの内部に取付けているが、これ等固定羽根5と紐体6の双方を輸送用ダクト管3の内部に取付けてもよく、また、固定羽根5をベント管3T内に取付け、紐体6を下流の輸送用ダクト管3の内部に取付けてもよい。
【0017】
本発明に係るダクト管用粉塵堆積防止装置は以上述べた如き構成であるから、送風機の吸引作用を受けてベント管3T内を流れる気流を固定羽根5が旋回するため、この旋回気流によって一端をその下流の管壁に設けた取付部6Aに取付けたフレキシブルな紐体6が、ベント管3Tに接続した輸送用ダクト管3の内部で螺旋状にグルグルと回転して、輸送用ダクト管3の内壁に対する粉塵SPの堆積を防止し、再び気流に乗せて集塵機4側に集塵させることができ、また、フレキシブルな紐体6は輸送用ダクト管3の曲がった部分にも入り込んで自在に回転するため、輸送用ダクト管3のあらゆる部分の粉塵SPの堆積を除去することができる。
【0018】
【発明の効果】
以上述べた次第で、本発明に係るダクト管用粉塵堆積防止装置によれば、送風機の吸引作用を利用して輸送用ダクト管内への粉塵の堆積を排除し、粉塵爆発や火災の発生を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るダクト管用粉塵堆積防止装置の全体を一部断面にして説明した構成図である。
【図2】本発明の要部を拡大して示した断面図である。
【符号の説明】
3 粉塵輸送用ダクト管
3T ベント管
4 集塵機
5 固定羽根
6 フレキシブルな紐体
6A 取付部

Claims (2)

  1. 送風機の吸引作用が及ぶ粉塵輸送用ダクト管の接続に用いるベント管の内部に、旋回流を発生させる旋回流発生手段と、一端をこの旋回流発生手段の下流部分で、且つ、上記ベント管内の管壁に設けた取付部に固定したフレキシブルな紐体を設けたことを特徴とするダクト管用粉塵堆積防止装置。
  2. 旋回流発生手段として、複数枚の羽根片を軸線方向に対して角度を持たせて取付けた固定羽根を用いることを特徴とする請求項1記載のダクト管用粉塵堆積防止装置。
JP22022297A 1997-07-31 1997-07-31 ダクト管用粉塵堆積防止装置 Expired - Fee Related JP3545173B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22022297A JP3545173B2 (ja) 1997-07-31 1997-07-31 ダクト管用粉塵堆積防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22022297A JP3545173B2 (ja) 1997-07-31 1997-07-31 ダクト管用粉塵堆積防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1149360A JPH1149360A (ja) 1999-02-23
JP3545173B2 true JP3545173B2 (ja) 2004-07-21

Family

ID=16747801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22022297A Expired - Fee Related JP3545173B2 (ja) 1997-07-31 1997-07-31 ダクト管用粉塵堆積防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3545173B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101817336B1 (ko) * 2016-05-25 2018-01-10 두산중공업 주식회사 분진 퇴적 방지부를 포함하는 덕트라인

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4544449B2 (ja) * 2003-10-20 2010-09-15 株式会社 ワイ・エム・エス 螺旋気流による吸引式粉体輸送方法および装置
MX341841B (es) * 2009-12-16 2016-09-05 Pola Chem Ind Inc Agente de prevencion o mejoramiento para la pigmentacion.
CN111168210B (zh) * 2020-01-15 2021-04-13 柳州沪信汽车科技有限公司 一种自适应调节的弧焊焊枪吸尘器吸嘴

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101817336B1 (ko) * 2016-05-25 2018-01-10 두산중공업 주식회사 분진 퇴적 방지부를 포함하는 덕트라인

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1149360A (ja) 1999-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2387269C (en) Grill assembly of a cyclone dust collecting apparatus for a vacuum cleaner
JP2016533873A (ja) サイクロン分離器のための渦ファインダ
JP3545173B2 (ja) ダクト管用粉塵堆積防止装置
JP3448285B2 (ja) オイルミスト除去装置
JP3383747B2 (ja) 集塵機用集塵フード装置
CA1326332C (en) Dust collector
CN211804502U (zh) 一种焊枪除尘罩
JPH10192628A (ja) 集塵装置
JPH0615714U (ja) 集塵機用パルスジェット式除塵装置
CN218421566U (zh) 一种用于除尘器上的旋流器
JPH11192462A (ja) ダクト管用粉塵清掃装置
US1210522A (en) Vacuum cleaning device.
JP2703723B2 (ja) 溶接ヒューム回収方法及び溶接ヒューム回収装置
CN206046288U (zh) 一种管道式火星预分离器
CN218186620U (zh) 一种裙边组件及其清洁设备
KR200184369Y1 (ko) 용접흄 집진용 co2 토치의 케이블 구조
JP3753510B2 (ja) 集塵フード装置
CN108561910B (zh) 一种离心力与吸引力结合的油烟机
CN108253495B (zh) 一种能提高压力差的油烟机
JP3025219B2 (ja) ごみ焼却炉の排煙装置
CN108302583B (zh) 一种吸引力大于离心力的油烟机
JPH08110007A (ja) 後部伝熱部のループ管摩耗防止装置
CN108180526B (zh) 一种非平面油烟机
JP2007282980A (ja) 電気掃除機
JPH05138359A (ja) 溶接ヒユーム吸引トーチを備えた溶接装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040407

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees