JP3545097B2 - 皮膚用化粧品 - Google Patents

皮膚用化粧品 Download PDF

Info

Publication number
JP3545097B2
JP3545097B2 JP13098195A JP13098195A JP3545097B2 JP 3545097 B2 JP3545097 B2 JP 3545097B2 JP 13098195 A JP13098195 A JP 13098195A JP 13098195 A JP13098195 A JP 13098195A JP 3545097 B2 JP3545097 B2 JP 3545097B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxybenzamide
solution
active oxygen
oil
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13098195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08291044A (ja
Inventor
義人 藤原
正人 野村
貴広 多田
健次 下村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mikimoto Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Mikimoto Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mikimoto Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Mikimoto Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP13098195A priority Critical patent/JP3545097B2/ja
Publication of JPH08291044A publication Critical patent/JPH08291044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3545097B2 publication Critical patent/JP3545097B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は美白作用が高く、且つ肌荒れなどに有効な化粧品に関する。
【0002】
【従来の技術】
化粧料の原料として使用できる美白作用のある物質としては種々の物質が知られているが、有効性や安全性に問題がある。美白作用が強く、更に皮膚に対する他の効果も合わせてもつ物質が望まれていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、皮膚に適用して安全であると共に、美白作用が大きく且つ、更に肌荒れなどに有効な成分を含んだ化粧料を提供することである。
【0005】
【課題を解決する手段】
本発明者らは、前記の課題を解決するため、スクリーニングして調べ、化粧品として利用価値のあるものを検討した。
その結果、一般式
【0006】
【化1】
【0007】
(式中のRは水素又はメチル基で、nは1〜2である)で表される物質が非常に化粧品原料として、或いは医薬部外品としての有効性を有することを見出した。
【0008】
この物質は市販されているものもあり、また必要に応じて合成すればよい。
合成方法は公知の方法を用いて作成できる。
この物質を他の化粧品原料例えばスクワラン、ホホバ油等の液状油、ミツロウ、セチルアルコール等の固体油、各種の活性剤、グリセリン、1,3ブチレングリコール等の保湿剤や各種薬剤等を添加してさまざまな剤形の化粧料を調整することができる。例えばローション、クリーム、乳液、パック等で目的に応じて利用形態を考えればよい。
【0009】
本発明の物質としての効果は、前記した如く、第1に肌の美白作用である。
【0010】
第2に活性酸素抑制作用である。空気中には酸素があり、これがないと生物
(嫌気性のものを除く)は存在しえない。しかし酸素は紫外線や酵素等の影響を受けて活性酸素になる。活性酸素は脂肪酸を酸化し過酸化物を生成させる。生体の生体膜のリン脂質も酸化させ、障害を与える。
その上、生成した過酸化物と活性酸素はDNAに損傷を与え、老化を促進するといわれている。この活性酸素は、チロシンからメラニンを作る機構にも影響を与え皮膚の黒化にも関与している。この活性酸素を抑制することは皮膚にとって重要な言い換えれば化粧料に求められる重要な要素である。
本発明の物質は又この活性酸素抑制作用も有している。
【0011】
以下に実際の利用方法である物質の作成方法である製造例と実施例を記載するが、本発明はこの製造例や実施例によって何ら限定されるものではない。
【0012】
製造例1 2、6−ジヒドロキシベンズアミド
2、6ジヒドロキシベンゾニトリル(Lancaster社製)2.0gを1.0M水酸化ナトリウム/ジメチルスルホキシド混合溶液100mlに溶解し、内温75±2℃で14時間加熱攪拌した。反応終了後、油分をエーテルで抽出した。収量は54%であった
【0013】
製造例2 2、5−ジヒドロキシベンズアミド
5−クロロサリチルアミド(東京化成社製)5.0gを0.65M水酸化ナトリウム水溶液200mlに溶解させた混合溶液をフラスコに入れ窒素気流下で水銀ランプ(10W−low−pressure mercury lamp 254nm)を照射しながらマグネチックスターラーで5時間攪拌した。反応終了後、希塩酸を加え酸性にした後エーテルで回収した。得られた油分をヘキサン:エーテル=9:1の混合溶媒を展開溶媒とするシリカゲルゲルカラムクロマトグラフィーで精製した。収量は53%であった。
【0014】
製造例3 4−メトキシベンズアミド
4−ヒドロキシベンズアミド(Lancaster社製)2.0gを攪拌装置、環流冷却管、滴下ロートを付した4つ口フラスコにとり10%水酸化ナトリウム水溶液80mlに溶解した後、内温を0℃に保ちながらジメチル硫酸3.68gを30分を要して滴下した。滴下終了後内温100〜105℃で30分加熱環流した。反応終了後、油分をエーテルで抽出した。得られた油分をヘキサン:エーテル=9:1の混合溶媒を展開溶媒とするシリカゲルゲルカラムクロマトグラフィーで精製した。収量は23%であった。
【0015】
実施例−1 ローション
オリーブ油 0.5
2−ヒドロキシベンズアミド 0.3
ポリオキシエチレン(20E.O)ソルビタンモノステアレート 2.0
ポリオキシエチレン(60E.O)硬化ヒマシ油 2.0
エタノール 10.0
1.0%ヒアルロン酸ナトリウム水溶液 5.0
精製水 80.2
【0016】
実施例−2 クリーム
A スクワラン 20.0
オリーブ油 2.0
ミンク油 1.0
ホホバ油 5.0
ミツロウ 5.0
セトステアリルアルコール 2.0
グリセリンモノステアレート 1.0
ソルビタンモノステアレート 2.0
4−ヒドロキシベンズアミド 0.5
B 精製水 48.4
ポリオキシエチレン(20E.O)ソルビタンモノステアレート 2.0
ポリオキシエチレン(60E.O)硬化ヒマシ油 1.0
グリセリン 5.0
1.0%ヒアルロン酸ナトリウム水溶液 5.0
パラオキシ安息香酸メチル 0.1
AとBをそれぞれ計量し、70℃まで加温し、BにAを撹拌しつつ徐々に加えたのち、ゆっくり撹拌しつつ30℃まで冷却した。
【0017】
実施例−3は実施例−1の2−ヒドロキシベンズアミドを製造例1のヒドロキシベンズアミドに変え作成したもの
【0018】
実施例−4は実施例−2の4−ヒドロキシベンズアミドを製造例2の2,5−ジヒドロキシベンズアミドに変え作成したもの
【0019】
実施例−5は実施例−1の2−ヒドロキシベンズアミドを製造例3の4−メトキシベンズアミドに変え作成したもの
【0020】
チロシナーゼ活性阻害
(試験方法)
マツクルバルン(Mcllvaln)緩衝液1.8ml、0.05%ドーパ(Dopa)溶液1.0ml、製造例の15mMジメチルスルホキシド溶液0.1mlをスクリューバイアルにとり、25℃恒温水槽中で5分以上放置した。
チロシナーゼ溶液(Sigma 社製、マッシユルーム由来、以下の測定でチロシナーゼを加えてから2分後対照の吸光度が0.3〜0.5になるように希釈したもの)0.1mlを加え攪拌し、セルに移し、25℃で保温した状態で475nmで吸光度をチロシナーゼを加えてから30秒後から15秒おきに測定した。
対照として、上記試料液のかわりにジメチルスルホキシド0.1mlを加え同様に測定した。
この試験では試料の終濃度は0.5mMとなる。
(計算式)
チロシナーゼ活性阻害率(%)=(B−A)/B×100
但し A:試料検体の吸光度の傾き
B:対照の吸光度の傾き
【0021】
【表1】
Figure 0003545097
Figure 0003545097
【0022】
(活性酸素抑制試験効果)
活性酸素を抑制する効果を測定する方法は各種あるが、今回和光純薬のSODテストワコーを用いて実験した。
発色試薬を1.0ml、試料(製造例の15mMジメチルスルホキシド溶液)を0.1mlとり37℃で恒温にしたのち、酵素液1.0mlを加えて攪拌したのち、37℃、20分間放置後、反応停止液を2.0mlを加えて560nmで吸光度を測定した。
この試験では試料の終濃度は0.375mMとなる。
【0023】
【表2】
Figure 0003545097
【0024】
【効果】
一般式
【化1】
(式中のRは水素又はメチル基で、nは1〜2である)で表される物質例えば、2−ヒドロキシベンズアミド、4−ヒドロキシベンズアミド、2,6−ジヒドロキシベンズアミド、2,5−ジヒドロキシベンズアミド、4−メトキシベンズアミドを含む化粧品は美白作用が強いばかりではなく、強い活性酸素抑制作用を有し化粧品原料として最適である。

Claims (2)

  1. Figure 0003545097
    (式中のRは水素又はメチル基で、nは1〜2である)で表される物質を含む皮膚用化粧品
  2. 2−ヒドロキシベンズアミド、4−ヒドロキシベンズアミド、2,6−ジヒドロキシベンズアミド、2,5−ジヒドロキシベンズアミド、4−メトキシベンズアミドである請求項1の皮膚用化粧品
JP13098195A 1995-04-19 1995-04-19 皮膚用化粧品 Expired - Fee Related JP3545097B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13098195A JP3545097B2 (ja) 1995-04-19 1995-04-19 皮膚用化粧品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13098195A JP3545097B2 (ja) 1995-04-19 1995-04-19 皮膚用化粧品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08291044A JPH08291044A (ja) 1996-11-05
JP3545097B2 true JP3545097B2 (ja) 2004-07-21

Family

ID=15047130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13098195A Expired - Fee Related JP3545097B2 (ja) 1995-04-19 1995-04-19 皮膚用化粧品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3545097B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100680584B1 (ko) * 2005-08-19 2007-02-08 (주)아모레퍼시픽 히드록시벤즈아미드 화합물 및 그 제조방법, 및 이를유효성분으로 함유하는 화장료 조성물

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE367157T1 (de) * 2000-02-29 2007-08-15 Mediquest Therapeutics Inc Melanocyt-tyrosinase hemmer als topische hautdepigmentierende mittel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100680584B1 (ko) * 2005-08-19 2007-02-08 (주)아모레퍼시픽 히드록시벤즈아미드 화합물 및 그 제조방법, 및 이를유효성분으로 함유하는 화장료 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08291044A (ja) 1996-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013543002A (ja) トリプシン活性を阻害又は低減するための化粧品組成物及び方法
JPH09110670A (ja) 外用製剤
JP4723705B2 (ja) 酸化反応、または遊離基によって誘起される酸化反応を、化学的に減少させる方法
EP2514402B1 (en) Preventing or ameliorating agent for pigmentation
JP3545097B2 (ja) 皮膚用化粧品
KR100234563B1 (ko) 코지산의 신규 유도체 및 탈색소제로서의 이의 용도
US4833259A (en) Light screening agents
CN106061941B (zh) 硝酮化合物及其在个人护理中的使用
JPH10265325A (ja) メラニン生成抑制剤及び美白化粧料
JPH0892053A (ja) 皮膚外用剤
KR20020061167A (ko) 레티놀 유도체 및 그의 제조방법
CN106458871A (zh) 硝酮化合物和其在个人护理中的用途
FR2701478A1 (fr) Dérivés de vitamine E contenant de l'azote quaternaire et procédés pour leur préparation.
JPH06329516A (ja) 化粧料
JPH0977655A (ja) 皮膚外用剤
JP3452393B2 (ja) 化粧料
JPH02204498A (ja) アントラリン・ステロール錯体、その製法および治療・化粧用途
JP3233505B2 (ja) 美白化粧料
JPH01207225A (ja) 毛髪化粧料
JP3934937B2 (ja) 化粧料用または皮膚外用剤用組成物
JP2022526882A (ja) ヒアルロナンのエステル誘導体をベースとするマイクロ粒子,その製造方法,前記マイクロ粒子を含む組成物,及びその使用
JPH06145040A (ja) メラニン生成抑制剤
JPH0867617A (ja) 化粧料
JPH1179934A (ja) チロシナーゼ活性阻害組成物とチロシナーゼ活性阻害剤と美白美容液と美白浴用剤
JPH0826960A (ja) 化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees