JP3542703B2 - 過電流保護回路 - Google Patents

過電流保護回路 Download PDF

Info

Publication number
JP3542703B2
JP3542703B2 JP25776297A JP25776297A JP3542703B2 JP 3542703 B2 JP3542703 B2 JP 3542703B2 JP 25776297 A JP25776297 A JP 25776297A JP 25776297 A JP25776297 A JP 25776297A JP 3542703 B2 JP3542703 B2 JP 3542703B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
type dmos
resistor
dmos
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25776297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1189075A (ja
Inventor
浩雄 蟻川
昌也 圓尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SOC Corp
Original Assignee
SOC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SOC Corp filed Critical SOC Corp
Priority to JP25776297A priority Critical patent/JP3542703B2/ja
Publication of JPH1189075A publication Critical patent/JPH1189075A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3542703B2 publication Critical patent/JP3542703B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、過電流が流れた時、過電流を遮断して、負荷回路を保護する過電流保護回路に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】
過電流保護回路には、保護される負荷回路が許容する程度の大きさの短時間の過電流は、流すことが出来る遅延特性が必要である。そして、その遅延特性は、コンデンサーと抵抗を直列に接続して、その時定数によって、調整している。
【0003】
しかし、短絡電流のような非常に大きい過電流が流れた時には、過電流保護回路は、遅延特性ではなく、瞬時に過電流を遮断しなければならない。
【0004】
本発明は、保護される負荷回路に合わせた遅延特性をもち、短絡電流のような非常に大きい過電流に対しては、瞬時に遮断することが出来る超速断特性をもつ過電流保護回路を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
過電流保護回路は、N型ディプレッション形MOS(以下、N型DMOSと略す)とP型ディプレッション形MOS(以下、P型DMOSと略す)を組み合わせ、N型DMOSのゲートに、コンデンサーと抵抗を直列に接続して遅延特性を調整しているが、上記目的を達成するために、本発明の過電流保護回路は、N型DMOSのゲートに小さい抵抗値の抵抗とコンデンサーと大きい抵抗値の抵抗を直列に接続し、小さい抵抗値の抵抗とコンデンサーの接続箇所に、ツェナーダイオードのカソードを接続することによって、非常に大きい過電流が流れた時は、コンデンサーの基準電位になるところの小さい抵抗値の抵抗とコンデンサーの接続箇所の電位を、瞬時に下げ、そして、N型DMOSのゲート電圧も同時に下げて、遮断するものである。
【0006】
【実施例】
実施例について、図1により説明する。
本発明の過電流保護回路は、N型DMOS1のソースとP型DMOS2のソースを接続し、N型DMOS1のゲートは、コンデンサー4に接続し、コンデンサー4のN型DMOS1のゲートに接続していない方の端を小さい抵抗値の抵抗3に接続し、抵抗3のコンデンサー4に接続していない方の端をN型DMOS1のドレインに接続し、同時に、N型DMOS1のゲートは、大きい抵抗値の抵抗5に接続し、抵抗5のN型DMOS1のゲートに接続していない方の端をP型DMOS2のドレインに接続し、P型DMOS2のゲートは、抵抗6に接続し、抵抗6のP型DMOS2に接続していない方の端をN型DMOS1のドレインに接続し、ツェナーダイオード7のアノードは、P型DMOS2のドレインに接続し、ツェナーダイオード7のカソードは、小さい抵抗値の抵抗3とコンデンサー4の接続箇所に接続し、N型DMOS1のドレインをプラスの端子Aとし、P型DMOS2のドレインをマイナスの端子Bとするものである。
【0007】
各部のはたらきを、以下に説明する。
この接続により、端子Aにプラス、端子Bにマイナスの電圧VABがかかる時、P型DMOS2における電位差は、N型DMOS1のゲート電圧になり、N型DMOS1における電位差は、P型DMOS2のゲート電圧になる。
このために、電圧VABが徐々に大きくなると、N型DMOS1とP型DMOS2を流れる電流IABは、徐々に大きくなる。しかし、N型DMOS1における電位差が大きくなると、P型DMOS2のゲート電圧が大きくなり、同様に、P型DMOS2における電位差が大きくなると、N型DMOS1のゲート電圧が大きくなる。そのために、電圧VABが大きくなり、電流IABが大きくなると、N型DMOS1とP型DMOS2における電位差が大きくなり、そして、N型DMOS1とP型DMOS2のゲート電圧も大きくなる。
【0008】
電圧VABがもっと大きくなっていくと、電流IABはさらに大きくなるが、N型DMOS1とP型DMOS2における電位差がもっと大きくなり、N型DMOS1とP型DMOS2のゲート電圧がもっと大きくなるために、電流IABが、回路設計上あらかじめ保護動作点とされる値に達すると、N型DMOS1とP型DMOS2は電流IABが大きくなるのを抑えるようになり、そして、次に、電流IABを減らすようになる。その後、N型DMOS1とP型DMOS2はピンチオフ状態に達して、電流IAB(過電流)を遮断する。
【0009】
このように、電流IABはある程度の大きさまでは流れるが、それ以上大きな電流が流れると、N型DMOS1とP型DMOS2は、電流IAB(過電流)を遮断し、過電流保護のはたらきをする。
この過電流保護回路の遮断の静特性を表すI−V特性を、図3に示す。
【0010】
この過電流保護回路の遮断の動特性を説明する。
今、抵抗3,5の抵抗値の比が、1:10、あるいは、それ以上とすると、過電流保護回路に、保護される負荷回路が許容する程度の大きさの短時間の過電流が流れる時、端子AB間にかかる電圧VABと、コンデンサー4と抵抗5の時定数によって、遮断時間は決まり、遅延特性を調整することが出来る。
【0011】
次に、短絡電流のような非常に大きな過電流が流れる時の遮断について説明する。
先ず、過電流保護回路におけるツェナーダイオードの従来の接続方法について、図2により説明する。
ツェナーダイオード8のアノードは、P型DMOS2のドレインに接続し、ツェナーダイオード8のカソードは、N型DMOS1のゲートに接続する。そして、この場合、コンデンサーのN型DMOS1のゲートに接続していない方の端は、直接N型DMOS1のドレインに接続する。抵抗3は接続しない。過電流保護回路の他の部分については、図1の過電流保護回路と同じである。
非常に大きな過電流が流れ、端子AB間に、ツェナーダイオード7のツェナー電圧以上の大きな電圧がかかと、ツェナーダイオード7は導通して、N型DMOS1のゲート電圧を急速に下げようとするが、N型DMOS1のドレインとゲート間にコンデンサー4が接続されているために、コンデンサー4が充電される時間分だけ遅れて、N型DMOS1のゲート電圧は下がり、N型DMOS1は遮断し、そして、その時間分だけ遅れて、過電流保護回路は過電流を遮断する。
【0012】
過電流保護回路におけるツェナーダイオードの本発明の接続方法について、図1により説明する。
ツェナーダイオード7のアノードは、P型DMOS2のドレインに接続し、ツェナーダイオード7のカソードは、小さい抵抗値の抵抗3とコンデンサー4の接続箇所に接続する。
非常に大きな過電流が流れ、端子AB間に、ツェナーダイオード7のツェナー電圧以上の大きな電圧がかかと、ツェナーダイオード7は導通して、ツェナー電流は、N型DMOS1のドレインから、抵抗3、ツェナーダイオード7を通ってP型DMOS2のドレインに流れる。ツェナー電流が、抵抗3を流れることにより、抵抗3に電圧降下が発生するが、その電圧降下によって、コンデンサー4の基準電位になるところの小さい抵抗値の抵抗3とコンデンサー4の接続箇所の電位が、瞬時にその電圧降下分だけ下がることになる。
【0013】
このことにより、コンデンサー4の基準電位が、N型DMOS1のゲート電位より下がるために、N型DMOS1のゲート電圧は、瞬時に下がり、N型DMOS1は遮断する。そして、過電流保護回路は、コンデンサー4による遅れがなく、過電流を遮断することができる。
【発明の効果】
本発明の過電流保護回路は、ツェナーダイオード7が、以上説明したように接続されているので、保護される負荷回路が許容する程度の大きさの短時間の過電流は、流すことが出来る遅延特性をもち、短絡電流のような非常に大きい過電流が流れた時には、瞬時に過電流を遮断することが出来る超速断特性をもつことができる。
それにより、非常に大きい過電流から、小さい過電流までの広い範囲にわたって、負荷回路に合わせて、過電流保護を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の過電流保護回路の回路図である。
【図2】従来の過電流保護回路の回路図である。
【図3】過電流保護回路の遮断の静特性である。

Claims (1)

  1. N型ディプレッション形MOS(N型DMOS)1のソースとP型ディプレッション形MOS(P型DMOS)2のソースを接続し、N型DMOS1のゲートは、コンデンサー4に接続し、コンデンサー4のN型DMOS1のゲートに接続していない方の端を小さい抵抗値の抵抗3に接続し、抵抗3のコンデンサー4に接続していない方の端をN型DMOS1のドレインに接続し、同時に、N型DMOS1のゲートは、大きい抵抗値の抵抗5に接続し、抵抗5のN型DMOS1のゲートに接続していない方の端をP型DMOS2のドレインに接続し、P型DMOS2のゲートは、抵抗6に接続し、抵抗6のP型DMOS2に接続していない方の端をN型DMOS1のドレインに接続し、N型DMOS1のドレインをプラスの端子Aとし、P型DMOS2のドレインをマイナスの端子Bとする過電流保護回路において、ツェナーダイオード7のアノードは、P型DMOS2のドレインに接続し、ツェナーダイオード7のカソードは、小さい抵抗値の抵抗3とコンデンサー4の接続箇所に接続したことを特徴とする過電流保護回路。
JP25776297A 1997-09-05 1997-09-05 過電流保護回路 Expired - Fee Related JP3542703B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25776297A JP3542703B2 (ja) 1997-09-05 1997-09-05 過電流保護回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25776297A JP3542703B2 (ja) 1997-09-05 1997-09-05 過電流保護回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1189075A JPH1189075A (ja) 1999-03-30
JP3542703B2 true JP3542703B2 (ja) 2004-07-14

Family

ID=17310752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25776297A Expired - Fee Related JP3542703B2 (ja) 1997-09-05 1997-09-05 過電流保護回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3542703B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4618164B2 (ja) * 2005-09-20 2011-01-26 株式会社デンソー スイッチ回路
CN111562522B (zh) * 2020-06-23 2022-09-13 岱新(上海)电子科技有限公司 一种短路保护检测装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1189075A (ja) 1999-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4533970A (en) Series current limiter
US7324315B2 (en) Protection device
JP3566512B2 (ja) 静電気保護回路
US6181541B1 (en) Transistor-PTC circuit protection devices
US5696659A (en) Overcurrent protective circuit and semiconductor device
EP0893867B1 (en) Resettable overcurrent protective circuit
US3992650A (en) Apparatus to prevent overcurrent or overvoltage
JPH08512191A (ja) 電界効果トランジスタを用いた保護デバイス
JP3660566B2 (ja) 過電流制限型半導体素子
JP7038531B2 (ja) 電源逆接続保護機能を備えた負荷駆動回路
JP3542703B2 (ja) 過電流保護回路
JPH0365020A (ja) 過電流保護回路と半導体装置
US6061219A (en) Device for the protection of an electrical load and power supply circuit having such a device
JPH03145918A (ja) 過電圧過電流保護回路
JP3113929B2 (ja) 過電流保護
JP3113931B2 (ja) 過電流保護装置
JPH10108359A (ja) 入力保護回路
JPH07112045B2 (ja) 過電流保護回路と半導体装置
JPH0386013A (ja) 過電流保護回路
JPH06177662A (ja) 入出力保護回路
JP3629156B2 (ja) 過電流保護回路
JP2002176347A (ja) 過電流制限型半導体素子
JP2000208639A (ja) 半導体装置
JP3108917B2 (ja) 半導体保護装置
JPS6042627B2 (ja) Mos集積回路の入出力保護回路

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees