JP3541963B2 - 加工装置 - Google Patents

加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3541963B2
JP3541963B2 JP06434694A JP6434694A JP3541963B2 JP 3541963 B2 JP3541963 B2 JP 3541963B2 JP 06434694 A JP06434694 A JP 06434694A JP 6434694 A JP6434694 A JP 6434694A JP 3541963 B2 JP3541963 B2 JP 3541963B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
cover
spindle head
bed
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06434694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07246540A (ja
Inventor
酒井浩一
悟 植村
星野幸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Koki KK filed Critical Toyoda Koki KK
Priority to JP06434694A priority Critical patent/JP3541963B2/ja
Priority to KR1019950004314A priority patent/KR950031373A/ko
Priority to US08/401,266 priority patent/US5704884A/en
Publication of JPH07246540A publication Critical patent/JPH07246540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3541963B2 publication Critical patent/JP3541963B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/08Protective coverings for parts of machine tools; Splash guards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/157Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools
    • B23Q3/15713Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools a transfer device taking a single tool from a storage device and inserting it in a spindle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/08Protective coverings for parts of machine tools; Splash guards
    • B23Q11/0825Relatively slidable coverings, e.g. telescopic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/1552Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling parts of devices for automatically inserting or removing tools
    • B23Q3/1554Transfer mechanisms, e.g. tool gripping arms; Drive mechanisms therefore
    • B23Q2003/155414Transfer mechanisms, e.g. tool gripping arms; Drive mechanisms therefore the transfer mechanism comprising two or more grippers
    • B23Q2003/155418Transfer mechanisms, e.g. tool gripping arms; Drive mechanisms therefore the transfer mechanism comprising two or more grippers the grippers moving together
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/1552Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling parts of devices for automatically inserting or removing tools
    • B23Q3/1554Transfer mechanisms, e.g. tool gripping arms; Drive mechanisms therefore
    • B23Q2003/155414Transfer mechanisms, e.g. tool gripping arms; Drive mechanisms therefore the transfer mechanism comprising two or more grippers
    • B23Q2003/155425Transfer mechanisms, e.g. tool gripping arms; Drive mechanisms therefore the transfer mechanism comprising two or more grippers pivotable
    • B23Q2003/155428Transfer mechanisms, e.g. tool gripping arms; Drive mechanisms therefore the transfer mechanism comprising two or more grippers pivotable about a common axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/1552Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling parts of devices for automatically inserting or removing tools
    • B23Q3/1554Transfer mechanisms, e.g. tool gripping arms; Drive mechanisms therefore
    • B23Q2003/155414Transfer mechanisms, e.g. tool gripping arms; Drive mechanisms therefore the transfer mechanism comprising two or more grippers
    • B23Q2003/155425Transfer mechanisms, e.g. tool gripping arms; Drive mechanisms therefore the transfer mechanism comprising two or more grippers pivotable
    • B23Q2003/155435Transfer mechanisms, e.g. tool gripping arms; Drive mechanisms therefore the transfer mechanism comprising two or more grippers pivotable and linearly movable
    • B23Q2003/155446Transfer mechanisms, e.g. tool gripping arms; Drive mechanisms therefore the transfer mechanism comprising two or more grippers pivotable and linearly movable with translation of the pivoting axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/1552Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling parts of devices for automatically inserting or removing tools
    • B23Q3/1554Transfer mechanisms, e.g. tool gripping arms; Drive mechanisms therefore
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10S408/71Safety device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/30392Milling with means to protect operative or machine [e.g., guard, safety device, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/11Tool changing with safety means
    • Y10T483/115Guard
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/219Guards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、工作物を機械加工する加工装置に関し、さらに詳しくは、クリーンで、故障の少ない、低コストの自動化された加工装置に関するものである。
【0002】
特に、トランスファーラインに組み込むための加工ユニットとして最適な、自動化された加工装置に関する。
【0003】
【従来の技術】
従来の加工装置、特に切削加工する加工装置においては、切削屑が飛び散り、さらに、切削油を使用するため、加工中にそれらが飛散して加工装置及びその周辺を汚すことが多かった。
【0004】
一方、加工装置には、加工位置を前後方向、左右方向、上下方向等に正確に移動させるためのスライド面が多く形成されている。加工中に、前記切削屑、切削油等がそれらのスライド面に付着すると、精度低下、故障の原因となる。特に、完全に自動化された加工装置、或るいは、トランスファーラインに組み込んだ自動加工装置においては、故障するとライン全体に影響するので問題が多い。
【0005】
そこで、従来、それぞれのスライド面に、スライド面カバーをそれぞれ設けている。それらのスライド面カバーとしては、スライド面の断面形状をしたスチール製のテレスコピックカバーや、伸縮自在の蛇腹等が多く用いられている。
【0006】
しかし、それぞれのスライド面ごとにスライド面カバーを設けることは、製作コストが嵩み、加工装置全体のコストアップの要因となる。また、他の部品の取り付け位置が制限される、作業者の邪魔になる、等の不都合もあった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明が解決しようとする課題は、前記問題点に鑑みて発明されたものであり、それぞれのスライド面に個別にスライドカバーを設けることなく、低コストでスライド面が切削屑等から保護される加工装置を提供することである。また、自動工具交換装置等の他の装置についても、切削屑等から保護されている加工装置を提供することである。さらに、トランスファーライン等の自動加工ラインに組み込むことのできる、スライド面が切削屑等から保護されている加工装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために、本発明の加工装置は、ベッド上に設けられ前後方向に移動可能な第1スライダと、左右方向に移動可能な第2スライダと、上下方向に移動可能な主軸ヘッドと、第1スライダ、第2スライダ、主軸ヘッドのスライド面よりも下方に設けられ工作物を位置決めクランプする治具装置と、第1スライダ、第2スライダ、主軸ヘッドのスライド面を有する空間と工作物を有する空間を区分するためにベッド上に治具装置側へ突出して設けられた天井カバーとからなり、天井カバーには主軸ヘッドの一部が挿通可能な窓が設けられ、この窓が第1スライダ、第2スライダの動きに追随移動可能となるように構成されている。
【0009】
また、加工装置の第1スライダ、第2スライダ、主軸ヘッドのスライド面よりも下方に設けられ工作物を位置決めクランプする治具装置の前後左右に設けられた側面カバーの一部に工作物搬入出用の窓を開閉する工作物搬入出用シャッターが設けられる。
【0010】
さらに、加工装置のベッドは門型に形成され、該門型ベッドの下方には工具マガジンと、主軸と工具マガジンとの間で工具交換を行う自動工具交換装置が設られており、工具マガジン及び自動工具交換装置の占める空間と、工作物及び治具装置の占める空間とを区分する側面カバーに設けられた工具交換用の窓を開閉する工具交換用シャッタにより構成される。
【0011】
さらに、本発明の加工装置は、第1スライダ、第2スライダ、主軸ヘッドのスライド面よりも下方に設けられ工作物を位置決めクランプする治具装置と、第1スライダ、第2スライダ、主軸ヘッドのスライド面を有する空間と工作物を有する空間を区分するためにベッド上に治具装置側へ突出して設けられた天井カバーとからなり、該天井カバーは、前後方向に移動可能な複数枚の上下方向に重ね合わされた前後動カバーと、左右方向に移動可能な複数枚の上下方向に重ね合わされた左右動カバーとからなり、前後動カバーと左右動カバーに主軸ヘッドの一部が挿通可能な窓を設け、第1スライダ、第2スライダの移動を前後動カバー、左右動カバーに伝える伝達手段が設けられている。
【0012】
そして、その伝達手段が、第2スライダに固定されたブラケットと、該ブラケットに取り付けられ前後動カバーに前後方向に係合可能な前後動用当金と、ブラケットに取り付けられ左右動カバーに左右方向に係合可能な左右動用当金とより構成されている。
【0013】
【作用】
前記本発明の解決手段により、本発明の加工装置は次のように作動する。まず、側面カバーに設けられた工作物搬入出用シャッターを開いて新しい工作物を搬入し、治具装置にクランプする。同時に治具装置の奥に設けられた工具交換装置を作動させ、工具交換用シャッターを開閉して主軸の工具を交換する。次に、両シャッターを閉じて、加工装置の第1スライダ、第2スライダ、主軸ヘッドを用いて必要な加工位置へ工具を有する主軸筒を移動しながら加工を行う。
【0014】
前記主軸筒は、第2スライダの前面に固定されたブラケットと共に前後動、左右動するようになっており、該ブラケットの下面に立設された当金により、第1スライダ、第2スライダ、主軸ヘッドのいずれのスライド面より下方で、治具装置の上方に設けられた天井カバーの前後動カバー及び左右動カバーを押してカバーを移動させる。
【0015】
天井カバーは、前後方向、及び左右方向のそれぞれに移動可能な複数枚のメンバーを上下に重ね合わせて構成されているので、該ブラケットの移動に応じてスライドし、絶えずブラケット部分を除いて治具装置の部分をカバーする。したがって、工作物の加工中に飛散する切削屑、切削油等は、側面カバー及び、天井カバーにより遮断され、加工装置のスライド面、工具交換装置その他の装置に付着することはない。
【0016】
【実施例】
以下、本発明の第1実施例を図1乃至図13により、第2実施例を図14により詳細に説明する。
【0017】
図1、図2は本発明の第1実施例の加工装置の全体を示す全体図であり、図1は正面図、図2は左側面図である。1はベッドであり、門型に構成され、比較的高い位置に加工ヘッドをスライド自在に支持するスライド面1aが形成されている。ベッド1のスライド面1aには、第1スライダ3が図1において前後動自在に支持され、第1スライダ3上には左右動自在に第2スライダ4が、さらに、第2スライダ4の前面には主軸ヘッド5が上下動自在に支持されている。11は、第1スライダ3移動用モータ、12は、主軸ヘッド5上下動用モータ、13は、第2スライダ4左右動用モータであり、主軸ヘッド5内には、図略の主軸駆動用モータが設けられている。
【0018】
加工装置の前部下方で、ベッド1の前方には、治具ベース2上に、工作物Wを搬入、クランプするための治具装置Yが設けられ、治具装置Yの空間は、その4方を側面カバー6a,6b,6c,6dで覆われ、その上方は、前記ベッド1上に形成された第1スライダ3、第2スライダ4、主軸ヘッド5のためのスライド面のいずれよりも下方の位置で天井カバー8により覆われている。左右の側面カバー6a,6bには工作物Wの搬入、搬出用に窓が開設され、窓には工作物搬入出用シャッター7が設けられており、該シャッターは流体圧シリンダ等により開閉されるようになっている。
【0019】
前記治具装置Yの空間の後方で、門方ベッド1の下部には、工具マガジン10m、自動工具交換装置10が設けられており、工具交換装置の空間と、前記治具装置Yの空間との間には、両空間を区分する側面カバー6dが設けられ、側面カバー6dには工具交換用の窓が開設され、必要なときに流体圧シリンダ、レバー機構等により開閉できる工具交換用シャッター9が設けられている。
【0020】
図3は、主軸ヘッド5近傍の部分平面図であり、図4は、主軸ヘッドを取り除いた状態の天井カバー8を示す部分平面図である。天井カバー8は、複数枚の上下に重ね合わされた左右動カバーメンバー群52と前後動可能な複数枚の上下に重ね合わされた前後動カバーメンバー群56とよりなっており、天井カバー用大枠50によりベッド1及びベッドより張り出した天井カバー用支持梁30に取り付けられている。15は加工用主軸が挿入される挿入口であり、加工用主軸の移動につれて移動する。天井カバー8の大枠50の外周は、側面カバー6a,6b,6cの上部折り返し部分で囲まれている。
【0021】
図5は、図3及び図4におけるA−A矢視断面図であり、主軸ヘッド5の主軸筒16と治具装置Yの空間を示している。治具装置Yの空間は、側面カバー6a,6b,6c,6dで覆われ、後部の工具交換装置の領域との仕切りには工具交換時に開く工具交換用シャッター9が設けられている。工作物Wは、加工装置の側面、図5では図面の前後方向から工作物搬入、搬出用コンベア23により加工位置に搬入され、工作物位置決め用リフター24及び流体圧シリンダ22により作動するクランパー21により固定される。
【0022】
治具装置Yの空間の上部は、ベッド1及びベッドから前方に張り出した天井カバー用支持梁30により支持された天井カバー8で覆われ、該天井カバーの主軸挿入口15には円筒カバー支持用ブラケット19、円筒カバー18を介して主軸筒16が挿入されている。主軸ヘッド5は、ベッド1上で前後動可能な第1スライダ3及び左右動可能な第2スライダ4により支持され、主軸ヘッド上下動用ねじ12aにより上下動される。主軸ヘッド5の下方には、主軸筒16が伸び、その中で回転する主軸の先端に加工用の工具17が固定されている。第2スライダ4の前端部の下方部分には、円筒カバー支持用ブラケット19が固定されており、該ブラケット19には主軸筒16が挿入される円筒カバー18が、ある範囲内に於いて上下動できるように支持されている。したがって、円筒カバー支持用ブラケット19は、水平面内に於いて前後動、左右動するが、上下動はしない。なお、51は、後に詳述する天井カバ−8の左右動カバーメンバー群52をスライド自在に支持する左右動用レールである。
【0023】
図6は、図5の円筒カバー支持用ブラケット19の部分断面図であり、該ブラケット19は、第2スライダ4の前面にボルトにより固定されている。該ブラケット19の中央部の円孔に円筒カバー18が嵌合しており、円筒カバー18の上端部のフランジ部には円周方向4か所にガイドロッド20が固定されており、円筒カバー支持用ブラケット19の下方に取り付けられたガイド筒20aに嵌入されている。ガイドロッド20の下端にはストッパ20cが固定され、ガイド筒20aの下部に設けられたスプリング受け座と円筒カバー18のフランジ部との間にコイル状のスプリング20bが、ガイドロッド20を挿入した状態で設けられている。したがって、円筒カバ−18は、常時、上方へ弾発されている。この円筒カバー18は、主軸筒16が上端近傍に位置したとき、主軸筒16の先端と天井カバー8との間に隙間が生じて、ミスト等が漏れるのを防止するものである。このため、主軸筒16は、ある一定のストロークまでは円筒カバー18との間にある微小間隙をもって円筒カバー18を通過する。(この微小間隙はシールされている。)しかし、さらに主軸等16が下降し、主軸筒16の図略の段部が円筒カバー18のフランジ部に係合すると、さらにストロークをかせぐために、スプリング20aの弾発力に反して円筒カバー18を押し下げ、円筒カバー18のフランジ部が円筒カバー支持用ブラケット19の上面に当接するまで下降できるようになっている。上下動ストロークの変更は、ガイドロッド20の長さを変えることにより可能である。
【0024】
図7は図5のB−B矢視断面図であり、円筒カバー付近を前から見た図である。下部には、治具装置の空間の奥に、工具交換装置の空間を区切る側面カバー6dがあり、その一部に工具を交換するための工具交換用シャッター9が設けられている。門型ベッド1の上部には、前後動する第1スライダ3とその上で左右動する第2スライダ4が設けられ、第2スライダ4の前部下端に円筒カバー支持用ブラケット19がボルト等により固定されている。円筒カバー支持用ブラケット19の下部には、円筒カバー18の近傍に、円周方向4箇所に円筒カバー18のガイドロッド20を挿入支持するガイド筒20aが立設され、その左右でやはり円周方向4箇所に天井カバー8の左右方向移動のための左右動用当金ローラ21が、さらに前後方向4箇所に天井カバー8の前後方向メンバーを前後に移動させるための前後動用当金21がそれぞれ立設されている。53は、後に詳述する天井カバー8の前後動カバーメンバーを収容する内枠であり、天井カバー8の前後端に設けられた左右動用レール51上をスライドするように構成され、前記ブラケット19の下部に立設された左右動用当金ローラ21に押されて移動するように構成されている。
【0025】
図8は、円筒カバー支持用ブラケット19の裏面に立設されたガイド筒20a左右動当金ローラ21、前後動用当金22の位置関係を示す該ブラケットの底面図である。左右動用当金21は内枠53の内側線に接するように、前後動用当て金22は前後動カバーの開孔線上に接するように配設されている。
【0026】
次に、天井カバー8について説明する。最上部の天井カバー用大枠50は、深みがあり、図9(a),(b),(c),(d)に示すカバーメンバーを複数組み込んで固定枠57で固定し全体として一体に構成する。図9(e)は天井カバーのモデル図である。
【0027】
まず、図7中央に描かれた左右動用内枠53には、その左右両側に前後動カバーメンバー56a〜56hを案内、支持する前後移動用レール54が一体に固定されている。(図9において(a)は前後動カバーメンバー56cの正面図、(b)は側面図である。)前後移動用案内レール54は、階段状に形成され、(幅の異なる短冊状の薄板を重ねて構成することができる)、その各階段に前後動カバーメンバー56a〜hのそれぞれが、スライド自在に支持されている。前後動カバーメンバー56a〜56hは、最下部56aが最も小さく、各幅は、階段状のレール54のそれぞれの段の幅に応じて上部へ行くにしたがって広くなっている。前後方向の長さは、上部へ行く程長くなっており、その両端部には引っかけ爪59が形成されていて最下部のカバーメンバー56aの移動に応じて、連れ移動するようになっている。また、開孔部の大きさも上部へ行くほど大きくなっている。
【0028】
天井カバー用大枠50の前後端には左右動用レール51(図5参照)が固定され、該レールは前後動用レール54と同様に階段状に形成されており、その最下段に左右動用内枠53がスライド自在に支持されている。さらにその上方部には左右動カバーメンバー52a〜52eが順次、スライド自在に支持されている。(図9において(c)は左右動カバーメンバー52cの正面図、(d)は側面図である。)左右動カバーメンバー52a〜eは、その長さが左右動用レール51の階段のそれぞれに応じて、上部へ行く程少しずつ長くなっている。一方、幅は上方へ行くほど広くなっており、その両端部には折り返し爪58が形成されていて、左右動用内枠53の移動につれって、順次連れ移動する。開孔部は上方へ行く程大きくなっている。
【0029】
天井カバー8を加工装置に組み込んだ状態は図4に示すようになり、加工用主軸挿入孔15は、前記最下部の前後動カバーメンバー56aの開孔部と左右動用内枠53の開孔部により決定される。そして、前記図8における円筒カバー支持用ブラケット19の左右動用当金ローラ21がそれぞれ、該内枠53の内側より当接して該ブラケット19(即ち第2スライダ4の)の前後左右動に応じて左右動用内枠53を左右に移動させる。また、円筒カバー支持用ブラケット19の前後動用当金22が、最下部の前後動カバーメンバー56aの開孔部の前後方向の内側に当接しており、該ブラケット19の前後動に応じて該カバーメンバー56aを前後動する。
【0030】
図10は、図7と同様に治具装置の空間から工具交換用シャッター9を見たものである。その奥は、工具交換装置の空間であり、工具交換アーム10aを有する自動工具交換装置10と流体圧シリンダ60、レバー61からなるシャッター開閉装置が配設されている。67は、シャッター9の両端に配設されたシャッタ9をガタがなく作動できるようにスプリングで弾発するためのガイドロッドである。
【0031】
図11は、図10のC−C矢視断面図であり、側面カバー6dと工具交換用シャッター9との関係を示している。図12は図11のDーD矢視断面図であり、工具交換用シャッター9の開閉装置を示している。門型ベッド1の間で少し奥まった位置に、治具装置の空間と工具交換装置の空間とを区切る側面カバー6dが設けられており、その一部に工具交換用開孔が開設され、その開孔を閉塞する工具交換用シャッター9がスライド自在に配設されている。一方、ベッド1の両側に固定された支持プレート59a,59bは、側面カバー6dと結合され、シャッター9を案内支持する溝を形成している。また、一方の支持プレート59aには、シャッター9開閉用流体圧シリンダ60及び開閉用レバー61の一端が枢着されている。。
【0032】
側面カバー6d及び支持プレート59a、59bには、その両側にシャッター9を縦方向に案内するためのガイド58が設けられている。一方、シャッター9にはそれに対応して両側縦方向に間隔を置いてガイドローラ46が固定されている。シャッター9の上方部には、シャッター開閉用の溝カム63が固定され、支持プレート59aに他端61aが枢着されたシャッター開閉用レバー61の先端に固定されたローラ62と係合している。該レバー61の中間部には、流体圧シリンダ60のピストンロッドが枢着されている。
【0033】
工具交換アーム10aはシャッター9が閉まっている間は、該シャッター9と平行な位置に待機しており、シャッター9が開いて工具を交換するときには、2点鎖線の位置に90度回転させて、その両端の工具把持爪10bで主軸の工具と工具マガジンの工具を同時に把持し、該アームを下降させて両工具を引き抜き、180度回転して工具を交換し、再び上昇して主軸に工具をクランプさせる。
図13は、図11のEーE矢視断面図であり、シャッター9の開閉動作中のガタつきを防止するための弾発機構を示している。支持プレート59側に上下の支持部材66、69によりガイドロッド67が固定されている。シャッター9の上端部にはL型の押圧部材65が固定されており、押圧部材の孔がガイドロッド67に遊嵌されている。そしてガイドロッド67には、シャッター9の押圧部材65と下部支持部材69との間にコイルスプリング68が嵌入されている。ガイドロッド67とコイルスプリング68のセットはシャッター9の両側に設けられている。したがって、シャッター9は絶えず上方へ弾発されているので、シャッター開閉用溝カム63とローラ62との係合は、絶えず下側の係合となり、ガタつきが除去される。。
【0034】
次に、本発明の実施例の作動について説明する。
【0035】
図2の側面カバー6a又はその反対側の側面カバー6bに設けられた工作物搬入出用のシャッター7を開いて工作物を搬入する。トランスファーラインに組み込まれている場合には、図5に示されるように、工作物搬入出用コンベア23が設けられており、加工装置の内外で、側面カバーにより一端とぎれている。該コンベア23により、同時一斉に工作物が、図示されないトランスファー装置により移動され、本加工装置の工作物は、側面カバー6b側から排出され、6a側から搬入される。治具装置Y上に搬入された工作物Wは、工作物位置決め用リフター24によりリフトされると同時に、流体圧シリンダを作動させてクランパ21によりクランプする。
【0036】
工作物Wの搬出入を行っている間に主軸は工具交換位置にあり、自動工具交換装置10により次の加工に必要な工具に交換される。すなわち、主軸は、図11の工具交換アーム10aの2点鎖線の位置にあり、工具交換用シャッター9の開閉用流体圧シリンダ64を作動させると、レバー61がその枢着点61aを中心に下方に旋回し、その先端のローラ62により溝カム63の中を移動しながら押し下げることにより工具交換用シャッター9を開く。
【0037】
次に、工具交換アーム10aを実線で示された待機位置から2点鎖線で示された交換位置に旋回させ、その両端の工具把持爪10bにより主軸の工具と、工具マガジンの工具を同時に把持し、交換アーム10aを下降させて工具を主軸及び工具マガジンより抜き取り、交換アームを180度旋回させてさらに上昇させて工具を主軸及び工具マガジンにクランプする。交換アーム10aは90度回転して実線の位置に戻り、再び流体圧シリンダ60を作動して素早く工具交換用シャッター9を閉じる。同時期に、工作物搬出用シャッター7も閉じられて加工が開始される。
【0038】
加工は、主軸の先端にクランプされた工具を回転することにより行うが、工具は、第1スライダ3により前後方向に、第2スライダ4により左右方向に、主軸ヘッド5により上下方向に制御、移動される。水平面内において、前後動、左右動する第2スライダ4の前端に取り付けられた円筒カバー支持用ブラケット19の下面に左右2個ずつ立設されている左右動用当金ローラ21が、天井カバー8の内枠53の左右枠に当接しており、さらにその近傍に同じく該ブラケット19の裏面に前後動用当金22が立設されており、前記内枠53に収められている前後動カバーメンバー56の最下部のメンバー56aの開口部の前後方向に2個ずつ当接している。
【0039】
第2スライダ4が左右動すると前記内枠53も左右動する。該内枠は、図9に示されるように、左右動カバーメンバー52の最下部に位置しており、内枠53が左動したときにはすぐ上位の左右動カバーメンバー52aは、少し幅が広くなっているので、少し後れて該カバーメンバーの側面に折り曲げられて形成された爪58を引っ掛けて連れ移動する。さらに左動すると、次の上方の左右動カバーメンバー52bの爪58を同様に引っ掛けて連れ移動する。さらに左動すると順次上位のカバーメンバーを連れ移動することにより加工ヘッドが左右動しても常に左右動カバーには空間が生じないことになる。
【0040】
第2スライダ4が前後動すると、円筒カバー支持用ブラケット19に立設された前後動用当金22により、該当金22に当接している最下部の前後動カバーメンバー56aを前記内枠53内に於いて前後動させる。最下部の前後動カバーメンバー56aが前後動すると、その上部の前後動カバーメンバー56bは前後方向に少し大きく形成されているので、少し後れて、その前後端に折り曲げ形成された爪59を引っ掛けて連れ移動する。さらに移動すると、次の前後動カバーメンバー56cの爪59を同様に引っ掛けて連れ移動する。さらに移動すると、順次上位の前後動メンバーを連れ移動することにより、カバーに空間は生じない。
【0041】
次に、主軸ヘッド5が一定以上下降すると、円筒カバー支持用ブラケット19上に上方に弾発、支持されている円筒カバー8の上面鍔部に主軸筒16の下部段部が当接してガイドロッド20のスプリング20bを押しながら下降する。上下動のストロークは、円筒カバー18の上面鍔部が支持用ブラケット19の上面に当たるまでであり、ガイドロッド20の長さを変えることによりストローク調整を行うことができる。主軸筒16の下端には、円筒ガイド内において、クーラントノズルが設けられており、加工中に切削油を供給する。
【0042】
天井カバー8の加工用主軸挿入孔16は、水平面内でのみ前後動、左右動する第2スライダ4に取り付けられた円筒カバー支持用ブラケット19により常時閉塞され、該ブラケット19の円孔には円筒カバー18がある深さをもって嵌入しており、また、円筒カバー18の上端部は主軸筒の下部段部により塞がれているので、治具装置Yの空間で発生する切削屑、切削油等は外に飛び散ることがない。加工により生じた切削屑、切削油等は、フロアー内に設けられた、図示されない公知の回収コンベアー等で回収される。
【0043】
図14は、本発明の加工装置における天井カバーの他の実施例を示す。天井カバー用大枠50´に、円周方向に襞(ヒダ)があり、伸縮自在なゴム製の蛇腹90が取り付けられており、その中心には円孔が形成され、その円孔端部は、第1実施例と同様に第2スライダ4に固定されたブラケット19´に固定されている。該ブラケット19´の中央に円孔が形成されており、主軸ヘッドから伸びる主軸筒16が挿通され、治具装置の空間で加工作業を行うことができる。この実施例では天井カバーメンバーに、蛇腹を用いたので構造が簡単で安価に製作することができる。
【0044】
【発明の効果】
以上のような構成により、本発明の加工装置はベッド上に設けられた前後、左右、上下方向に移動可能な第1スライダ、第2スライダ、主軸ヘッドのスライド面を有する空間と、前記スライド面より下方に設けられた工作物をクランプする治具装置の空間とを天井カバーにより区分することにより、切削屑等がスライド面に付着することがなく、天井カバーを設けるのみで各スライド面には、それぞれ高価なカバーを取り付ける必要がない。従って、装置全体をカバーによって覆う必要はない。
【0045】
また、工作物をクランプする治具装置が、加工装置の各スライド面より下方に設けられ、該治具装置は、前後、左右に設けられた側面カバーによりカバーされ、工作物の搬入出は側面カバーに設けられたシャッターを介して行うので、加工装置の周囲に切削屑が飛散することがなく作業環境を良好に保つことができる。
【0046】
さらに、本発明では、門型ベッドとし、スライド面を比較的高い位置に形成し、その下部に工具交換装置と工具マガジンを設けたことにより、工具の再研磨等のため工具をしばしば取り替えるのに都合が良く、工具交換は側面カバーに設けられた工具交換用シャッターを介して行うので、切削屑等の汚染から完全に保護される。
【0047】
本発明の天井カバーをそれぞれ複数枚の上下に重ね合わされた前後動カバーと、左右動カバーとより構成することにより、それらの各メンバーは基本的に平板で構成されているので、構造が簡単で、安価に製作出来、しかも故障しにくい。
【0048】
さらに、本発明は、天井カバーの作動を、水平面でのみ移動する第2スライダに固定されたブラケットに立設された前後動用当金及び左右動用当金により行うので、カバーメンバーの作動をスムーズに行うことが出来る、等の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例の加工装置の全体を示す正面図である。
【図2】1実施例の加工装置の左側面図である。
【図3】1実施例の加工装置の主軸ヘッド近傍の平面図である。
【図4】1実施例の加工装置の主軸ヘッドを取り除いた状態の天井カバ−の平面図である。
【図5】1実施例の加工装置の部分断面図であり、図3、図4のA−A矢視図である。
【図6】図5の部分断面図である。
【図7】図5のB−B矢視断面図である。 。
【図8】1実施例の加工装置の円筒カバー支持用ブラケットの底面図ある
【図9】1実施例の加工装置の天井カバーを示した図である。
【図10】1実施例の加工装置の工具交換用シャッター部分の正面図である。
【図11】1実施例の加工装置の工具交換用シャッター付近を示す平面図で、図10のC−C矢視断面図である。
【図12】1実施例の加工装置の工具交換用シャッターの開閉装置を示す図11のD−D矢視断面図である。
【図13】図11のE−E矢視断面図である。
【図14】本発明の天井カバーの他の実施例を示す図である。
【符号の説明】
1 ベッド
2 治具ベース
3 第1スライダ
4 第2スライダ
5 主軸ヘッド
6a〜d 側面カバー
7 工作物搬出入用シャッター
8 天井カバー
9 工具交換用シャッター
10 自動工具交換装置
16 主軸筒
18 円筒カバー
19 円筒カバー支持用ブラケット
21 左右動用当金ローラ
22 前後動用当金
51 左右動用レール
52a〜e 左右動カバーメンバー
54 前後動用レール
56a〜h 前後動カバーメンバー
W 工作物
Y 治具装置

Claims (5)

  1. ベッド上に設けられ前後方向に移動可能な第1スライダと、左右方向に移動可能な第2スライダと、上下方向に移動可能な主軸ヘッドと、第1スライダ、第2スライダ、主軸ヘッドのスライド面よりも下方に設けられ工作物を位置決めクランプする治具装置と、第1スライダ、第2スライダ、主軸ヘッドのスライド面を有する空間と工作物を有する空間を区分するためにベッド上に治具装置側へ突出して設けられた天井カバーとからなり、天井カバーには主軸ヘッドの一部が挿通可能な窓が設けられ、この窓が第1スライダ、第2スライダの動きに追随移動可能であることを特徴とする加工装置。
  2. ベッド上に設けられ前後、左右、上下方向に移動可能な第1スライダ、第2スライダ、主軸ヘッドと、第1スライダ、第2スライダ、主軸ヘッドのスライド面よりも下方に設けられ工作物を位置決めクランプする治具装置と、前記治具装置の前後左右に設けられた側面カバーと、側面カバーに設けられた工作物搬入出用の窓を開閉する工作物搬入出用シャッターと、第1スライダ、第2スライダ、主軸ヘッドのスライド面を有する空間と工作物を有する空間を区分するためにベッド上に治具装置側へ突出して設けられた天井カバーとからなり、天井カバーには主軸ヘッドの一部が挿通可能な窓が設けられ、この窓が第1スライダ、第2スライダの動きに追随移動可能であることを特徴とする加工装置。
  3. 請求項1の加工装置において、前記ベッドは門型に形成され、該門型ベッドの下方に設けられた工具マガジンと、門型ベッドの下方に設けられ主軸と工具マガジンとの間で工具交換を行う自動工具交換装置と、工具マガジン及び自動工具交換装置の占める空間と、工作物及び治具装置の占める空間とを区分する側面カバーと、該側面カバーに設けられた工具交換用の窓を開閉する工具交換用シャッターとより構成されたことを特徴とする、請求項1に記載された加工装置。
  4. ベッド上に設けられ前後方向に移動可能な第1スライダと、左右方向に移動可能な第2スライダと、上下方向に移動可能な主軸ヘッドと、第1スライダ、第2スライダ、主軸ヘッドのスライド面よりも下方に設けられ工作物を位置決めクランプする治具装置と、第1スライダ、第2スライダ、主軸ヘッドのスライド面を有する空間と工作物を有する空間を区分するためにベッド上に治具装置側へ突出して設けられた天井カバーとからなり、該天井カバーは、前後方向に移動可能な複数枚の上下方向に重ね合わされた前後動カバーと、左右方向に移動可能な複数枚の上下方向に重ね合わされた左右動カバーとからなり、前後動カバーと左右動カバーに主軸ヘッドの一部が挿通可能な窓を設け、第1スライダ、第2スライダの移動を前後動カバー、左右動カバーに伝える伝達手段が設けられていることを特徴とする加工装置。
  5. 前記伝達手段が、第2スライダに固定されたブラケットと、該ブラケットに取り付けられ前後動カバーに前後方向に係合可能な前後動用当金と、ブラケットに取り付けられ左右動カバーに左右方向に係合可能な左右動用当金とより構成されていることを特徴とする請求項4記載の加工装置。
JP06434694A 1994-03-09 1994-03-09 加工装置 Expired - Fee Related JP3541963B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06434694A JP3541963B2 (ja) 1994-03-09 1994-03-09 加工装置
KR1019950004314A KR950031373A (ko) 1994-03-09 1995-03-03 가공장치
US08/401,266 US5704884A (en) 1994-03-09 1995-03-09 Machine tool with slide cover apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06434694A JP3541963B2 (ja) 1994-03-09 1994-03-09 加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07246540A JPH07246540A (ja) 1995-09-26
JP3541963B2 true JP3541963B2 (ja) 2004-07-14

Family

ID=13255593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06434694A Expired - Fee Related JP3541963B2 (ja) 1994-03-09 1994-03-09 加工装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5704884A (ja)
JP (1) JP3541963B2 (ja)
KR (1) KR950031373A (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1104997C (zh) * 1996-07-23 2003-04-09 株式会社东红 工作装置
EP0913228B1 (en) * 1997-03-31 2003-01-08 Makino Milling Machine Co. Ltd. Machine tool
DE19732608B4 (de) * 1997-07-29 2004-04-15 Ex-Cell-O Gmbh Werkzeugmaschine
AT411446B (de) * 1998-08-03 2004-01-26 Ernst Krause & Co Arbeitsstation
IT1305550B1 (it) * 1998-09-30 2001-05-09 Pei Protezioni Elaborazioni Copertura di protezione associabile ad organi di lavoro mobili almenosecondo un piano .
US6416450B2 (en) * 1999-07-28 2002-07-09 Thermwood Corporation Machine tool with improved tool changer means
FR2802136B1 (fr) * 1999-12-13 2002-02-22 Renault Automation Comau Dispositif de protection des moyens d'entrainement et de guidage d'un organe mobile d'une machine-outil contre les projections de copeaux
DE10011941C2 (de) * 2000-03-11 2002-03-28 Rolf Wissner Bearbeitungsmaschine zur materialabtragenden Bearbeitung eines Werkstücks
CH694940A5 (de) * 2000-11-03 2005-09-30 Urs Tschudin Spitzenlose Rundschleifmaschine.
JP3739300B2 (ja) * 2001-05-02 2006-01-25 株式会社牧野フライス製作所 工作機械
US6786856B2 (en) 2001-09-11 2004-09-07 Sankyo Manufacturing Co., Ltd. Cam-type automatic tool-exchanging apparatus having shutter driving mechanism
DE10252057A1 (de) * 2001-11-08 2003-06-05 Ex Cell O Gmbh Werkzeugwechselsystem
ITTO20020081U1 (it) * 2002-04-23 2003-10-23 Bimatech S R L Macchina operatrice per la lavorazione di lastre di materiale fragile.
KR100785017B1 (ko) * 2006-06-05 2007-12-12 삼성전자주식회사 혈액으로부터 핵산을 증폭하는 방법
US20100189524A1 (en) * 2009-01-27 2010-07-29 Idi Precision Machinery Ltd. Dust-disposal mechanism for machine tool
DE102009050174B4 (de) * 2009-10-21 2011-07-28 Maschinenfabrik Berthold Hermle AG, 78559 Vertikales Bearbeitungszentrum in Gantry-Bauform mit einem kreisringförmigen Werkzeugmagazin innerhalb des Bearbeitungszentrums
CN102615549B (zh) * 2012-04-11 2013-11-06 南京众得利自动化机械有限公司 机床切屑防护装置
DE102012018226B4 (de) * 2012-09-15 2024-03-28 Emag Holding Gmbh Werkzeugmaschine mit Schutzabdeckung
JP5964189B2 (ja) * 2012-09-24 2016-08-03 オークマ株式会社 摺動面保護装置
CN103273373B (zh) * 2013-06-25 2016-07-06 湖南中大创远数控装备有限公司 一种机床及其转台防护装置
JP6212331B2 (ja) * 2013-08-29 2017-10-11 コマツNtc株式会社 工作機械
CN107553209A (zh) * 2017-10-13 2018-01-09 苏州圣亚精密机械有限公司 一种机械设备的安全防护装置
JP6581170B2 (ja) * 2017-12-13 2019-09-25 ファナック株式会社 工作機械

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS637246A (ja) * 1986-06-24 1988-01-13 Osaka Kiko Co Ltd 立形マシニングセンタ
JP2527742B2 (ja) * 1987-05-28 1996-08-28 株式会社 牧野フライス製作所 Nc立フライス盤
JPH01321140A (ja) * 1988-06-21 1989-12-27 Fanuc Ltd 機械摺動部の密閉構造
JPH024739U (ja) * 1988-06-22 1990-01-12
JPH0215946A (ja) * 1988-07-04 1990-01-19 Amada Washino Co Ltd 工作機械のカバー
US5178499A (en) * 1991-06-24 1993-01-12 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Splash guard for portal type machine tool
US5181898A (en) * 1991-09-16 1993-01-26 Cincinnati Milacron, Inc. Cover assembly for multi-configurable machine tool
AU657852B2 (en) * 1992-04-10 1995-03-23 Emag Holding Gmbh Machining centre constructed from assemblies
JP3186213B2 (ja) * 1992-05-02 2001-07-11 ブラザー工業株式会社 工具折損検出方法
US5265497A (en) * 1992-09-08 1993-11-30 Cincinnati Milacron Inc. Guard for operator access station
KR100351309B1 (ko) * 1993-09-21 2002-12-06 가부시키가이샤 나카노한킹 공작기계용슬라이드커버장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07246540A (ja) 1995-09-26
KR950031373A (ko) 1995-12-18
US5704884A (en) 1998-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3541963B2 (ja) 加工装置
US7478720B2 (en) Workpiece changer for machining machines
US7223221B2 (en) Column moving type machine tool with shield machining space
JP5882343B2 (ja) ワーク、特に金属薄板を加工する機械装置及びこの種の機械装置においてワークをアンロードする方法
US20150298271A1 (en) Machine tool
EP3002080A1 (en) Vertical machining center
US20020033084A1 (en) Headstock guide unit for a machine tool
JP2003514682A (ja) ベローズ式天井カバーを有する工作機械
EP3208035A1 (en) Horizontal machine tool
US7082803B2 (en) Hemming device and hemming method
US20060013675A1 (en) Workpiece changer for machining machines
CN100553870C (zh) 卧式机械加工中心
KR102057727B1 (ko) 멀티 가공형 머시닝 센터
JP2000061704A (ja) 工作機械のワーク搬出装置
KR102004471B1 (ko) 멀티형 공구교환장치 및 이를 구비한 멀티 가공형 머시닝 센터
JP2003205435A (ja) 遮蔽工作空間付のコラム移動形工作機械
US20050072768A1 (en) Laser processing installation with readily accessible cutting unit
JP2002283166A (ja) 自動工具交換装置及びカバー装置
JP3425907B2 (ja) 主軸移動型立形工作機械
JP4558436B2 (ja) 立形マシニングセンタ
US7374526B1 (en) Tool replenishing apparatus
KR100634218B1 (ko) 차폐 공작공간이 있는 칼럼이동형 공작기계
JP2019115964A (ja) 工作装置
JP2007098531A (ja) 主軸移動型旋盤
JP4216629B2 (ja) 2面並置形自動パレット交換装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040325

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120409

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees