JP3538144B2 - フルオロビニルオキシアセトアミド、その製造方法およびそれを含む除草剤組成物 - Google Patents

フルオロビニルオキシアセトアミド、その製造方法およびそれを含む除草剤組成物

Info

Publication number
JP3538144B2
JP3538144B2 JP2000536688A JP2000536688A JP3538144B2 JP 3538144 B2 JP3538144 B2 JP 3538144B2 JP 2000536688 A JP2000536688 A JP 2000536688A JP 2000536688 A JP2000536688 A JP 2000536688A JP 3538144 B2 JP3538144 B2 JP 3538144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
group
general formula
alkyl
halogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000536688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002506848A (ja
Inventor
キム、ブム、タエ
パーク、ノ、キュン
ホン、キュン、シク
パーク、ジャエ、エウプ
クウォン、ヨン、ウーン
Original Assignee
コリア リサーチ インスティチュート オブ ケミカル テクノロジイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1019980008750A external-priority patent/KR100256548B1/ko
Priority claimed from KR1019990006035A external-priority patent/KR100285539B1/ko
Application filed by コリア リサーチ インスティチュート オブ ケミカル テクノロジイ filed Critical コリア リサーチ インスティチュート オブ ケミカル テクノロジイ
Publication of JP2002506848A publication Critical patent/JP2002506848A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3538144B2 publication Critical patent/JP3538144B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/185Radicals derived from carboxylic acids from aliphatic carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings
    • A01N43/10Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings with sulfur as the ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C235/16Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/12Radicals substituted by halogen atoms or nitro or nitroso radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】本発明は、フルオロビニルオキシアセト
アミド、その製造方法およびそれを含む選択性が高く、
効果的な除草剤組成物に関する。
【0002】
【背景技術】現在用いられている除草剤に対する耐性を
有する雑草の絶え間ない出現によって、環境を害しな
く、かつ作物を保護し得る効果的な新しい種類の雑草剤
の開発が要求されている。たとえば、去る20年間、稲
田で生長する雑草の除去に広く用いられたスルホニル尿
素系除草剤は、現在あまり有効でなくなり、特に一年生
雑草の除去には効果的でない。従って、アミド系とカル
バメート系除草剤を含む、他の種類の新しい稲田用除草
剤を開発するために数多くの研究が行われている。
【0003】最近、新しい部類の除草剤としてヘテロア
リールオキシアセトアミド誘導体が報告された(ドイツ
特許第2903966号;ドイツ特許第3038636号;ドイツ特許
第3323334号;ドイツ特許第3344236号;ドイツ特許第31
8167号;ドイツ特許第3422861号;ドイツ特許第440596
号;国際公開第95/34560号;国際公開第96/08488号;国際
公開第96/11575号;国際公開第96/28434号;および国際公
開第97/08160号)。しかし、これらのへテロアリールオ
キシアセトアミドは、狭い範囲の雑草種に対してのみ制
限された除草活性を有する。
【0004】
【発明の概要】したがって、本発明の主な目的は、広い
範囲の雑草種に対して優れた除草活性を有する新規な化
合物を提供することである。
【0005】本発明の他の目的は、前記化合物の製造方
法を提供することである。
【0006】本発明のまた他の目的は、前記化合物を含
む除草剤組成物を提供することである。
【0007】本発明の一実施態様によって、本発明では
一般式(I)の新規なフルオロビニルオキシアセトアミ
ド化合物が提供される:
【化6】
【0008】(式中、R1は任意にC1-6アルキル、ハロ
ゲンで置換されたC1-6アルキル、C1-6アルコキシおよ
びハロゲンからなる群から選ばれる置換基を一つ以上有
するフェニル基であり;R2はC1-6アルキル基であり;
またはR1およびR2は、これらが結合している窒素原子
とともに、任意に一つ以上の酸素原子、二重結合および
1-6アルキル置換基を有する、5−、6−または7−
員の窒素ヘテロ環を形成し;R3は任意にC1-6アルキ
ル、ハロゲンで置換されたC1-6アルキル、C1-6アルコ
キシ、メチレンジオキシおよびハロゲンからなる群から
選ばれる一つ以上を有するフェニルまたはチオフェン−
2−イル基であり;R4はペルフルオロC1-6アルキル基
である)。
【0009】
【発明の詳細な記述】本発明の一般式(I)の化合物
は、一般式(I−a)のE異性体、一般式(I−b)の
Z異性体、またはこれらの混合物の形態であり得る: E異性体
【化7】
【0010】Z異性体
【化8】
【0011】(式中、R1、R2、R3およびR4は、前記
一般式(I)で定義した通りである)。
【0012】二つの立体異性体、すなわち、EおよびZ
異性体は、カーン−インゴールド−プレローグシステム
(Cahn−Ingold-Prelog system)の命名法(J. March, A
dvanced Organic Chemistry, 3rd Ed., Wiley-Intersci
ence) に従って定義される。
【0013】本発明の化合物のうち、R1が任意にハロ
ゲン、メチルまたはメトキシ置換基を有するフェニル基
であり、R2はメチルまたはi−プロピル基であり、R3
は任意にハロゲンまたはメトキシ基で置換されたフェニ
ル基であり、R4はCF3またはCF2CF3である化合
物;およびR1およびR2がこれらが結合した窒素原子と
ともに任意に一つまたは二つのC1-2アルキル置換基を
有するピペリジノ、ヘキサメチレンイミノ、モルフォリ
ノまたは1,2,3,6−テトラヒドロピリジノ環を形
成し、R3は任意にハロゲンまたはメトキシ基で置換さ
れたフェニル基であり、R4はCF3である化合物が好ま
しい。
【0014】本発明の化合物は、反応式Aに示すように
一般式(II)のアルコール化合物を一般式(III)のフ
ルオロビニル化合物と塩基存在下で反応させて製造でき
る: 反応式A
【化9】
【0015】(式中、R1、R2、R3およびR4は、前記
一般式(I)で定義した通りである)。
【0016】一般式(II)のアルコール化合物は、反応
式Bに示すように、一般式(VI)のアミンを通常の方法
に従って置換、アセチル化および加水分解して製造し得
る(Hamm, P. C., J. Amer. Chem. Soc., 78, 2556 (19
56); Hartman, W.W. et al.,Org. Syn., Coll., 3, 650
(1955); and Brasen, W.R. et al., Org. Syn., Col
l., 4, 582 (1963))。 反応式B
【化10】
【0017】(式中、R1およびR2は、前記一般式
(I)で定義した通りである)。
【0018】一般式(III)のジフルオロビニル化合物
は、反応式Cに示すように、一般式(VIII)のハロゲン
化合物からグリニャールおよびウィッティッヒ反応によ
って製造し得る (Herkes, F.E. et al., J. Org. Che
m., 32, 1311 (1967);およびWheaton, G.A. et al., J.
Org. Chem., 48, 917 (1983))。反応式C
【化11】
【0019】(式中、XはBrまたはClであり;R3
よびR4は前記一般式(I)で定義した通りである)。
【0020】反応式Aに示すように、本発明のフルオロ
ビニルオキシアセトアミド化合物は、 一般式(II)の
アルコール化合物を一般式(III)のフルオロビニル化
合物と塩基存在下で反応させることによって製造し得
る。一般式(II)および(III)の化合物は各々、等モ
ル量で使用され、塩基は1〜2当量で使用される。塩基
としては、水素化ナトリウム、水素化カリウム、カリウ
ムt−ブトキシド、水酸化ナトリウム、水酸化カリウ
ム、炭酸ナトリウムまたは炭酸カリウムなどの無機塩
基;およびトリエチルアミン、ピリジンのような有機塩
基がある。この反応に使用され得る溶媒としては、ベン
ゼン、トルエン、テトラヒドロフラン、アセトン、アセ
トニトリル、ジクロロメタン、ジメチルホルムアミドま
たはジメチルスルホキシドがあり、この溶媒を単独でま
たは水と混合して使用し得る。反応は、室温〜100℃
範囲の温度で行われ得る。反応の進行は、薄膜クロマト
グラフィー(TLC)で一般式(II)の化合物の減少を
測定することによって容易に追跡できる。
【0021】本発明の化合物は、EとZの二つの異性体
の混合物として得られる。
【0022】たとえば、R1がフェニル基、R2がメチ
ル、R3がフェニル、R4がCF3である本発明の化合物
(化合物1)の場合は、ZおよびE異性体の2:1混合
物として得られ、この混合比は、生成物の1H−NMR
および19F−NMR分析に基づいて測定される。すなわ
ち、Z異性体のメチレン基に対する1H−NMRピーク
(CHCl3に対して4.30ppmで単一線)のE異
性体ピーク(4.49ppmで単一ピーク)に対するピ
ーク面積比は約2:1であり;19F−NMR分析(参照
化合物:CFCl3)においては、Z異性体のフッ素お
よびCF3置換基のピーク(−84.99ppmで2
4.08Hzのカップリング常数を有する四重ピークと
−57.36ppmで25.07Hzのカップリング常
数を有する二重ピーク)をE異性体のそれら(−83.
40ppmで12.43Hzのカップリング常数を有す
る四重ピークと−57.95ppmで12.66Hzの
カップリング常数を有する二重ピーク)と比べると、
2:1の面積比を示す。
【0023】同様に、R1とR2がこれらと結合した窒素
原子とともにピペリジノ基を形成し、R3がフェニル基
であり、R4がCF3である本発明の化合物(化合物22
1)の場合は、ZおよびE異性体の2:1混合物として
得られる。すなわち、Z異性体のメチレン基の1H−N
MRピーク(4.67ppmで単一ピーク)とE異性体
ピーク(4.79ppmで単一ピーク)の面積比は約
2:1であり;19F−NMR分析(参照化合物:CFC
3)においては、Z異性体のフッ素およびCF3置換基
に対するピーク(−84.28ppmで25.15Hz
のカップリング常数を有する四重ピークと−57.38
ppmで24.85Hzのカップリング常数を有する二
重ピーク)をE異性体のそれら(−82.24ppmで
12.46Hzのカップリング常数を有する四重ピーク
と−57.83ppmで12.32Hzのカップリング
常数を有する二重ピーク)と比べると、2:1の面積比
を示す。
【0024】本発明の化合物は、広範囲の雑草、特にイ
ネ(Oryza sativa L.)、ヒエ(Echinochlora crus-gall
i 8P. BEAUV. var. oryzicola OHWI)、ホタルイ(Scirpu
s juncoides ROXB)、タマガヤツリ(Cyperus difformis
L.)、ミズガヤツリ(Cyperusserotinus ROTTB)、イボク
サ(Aneilema keisak HASSK)、コナギ(Monochoria vagin
alis PRESL)、キカシグサ(Rotala indica KOEHE)および
ウリカワ(Sagittariapygmaea MIQ)などのようなイネ科
(Gramineae)に属する雑草に対して除草活性を有する。
【0025】したがって、本発明はまた、活性成分とし
て、一般式(I)の化合物の一つ以上を除草剤用の担体
とともに含む除草剤組成物も本発明の範囲内に含む。
【0026】本発明の除草剤組成物は、除草剤用の担体
および添加剤を含み、乳剤、水和剤、粉剤、粒剤などの
種々の形態に剤形化して使用し得る。一般式(I)の化
合物は、乳剤または水和剤においては10〜90重量
%、粉剤においては0.1〜10重量%、粒剤において
は1〜30重量%の量で使用され得る。
【0027】本発明の組成物に使用され得る、除草剤用
の担体としては、水、アルコール類(エタノール、エチ
レングリコール、グリセリン)、ケトン類(アセトン、
メチルエチルケトン)、エーテル類(ジオキサン、テト
ラヒドロフラン、セロソルブ)、脂肪族炭化水素類(ガ
ソリン、ケロセン)、ハロゲン化炭化水素類(クロロホ
ルム、四塩化炭素)、アミド類(ジメチルホルムアミ
ド)、エステル類(酢酸エチル、酢酸ブチル、脂肪酸グ
リセリンエステル)およびアセトニトリルなどのような
液体担体;および鉱物性粒子(カオリン、粘土、ベント
ナイト、酸性白土、タルク、シリカ、砂)、植物性粉末
(木粉)のような固体担体がある。
【0028】本発明の除草剤組成物に使用され得る添加
剤としては、非イオン性、アニオン性またはカチオン性
界面活性剤(脂肪酸ナトリウム塩、ポリオキシアルキル
エステル、アルキルスルホネートエステル)のような乳
化剤、接着剤、分散剤または浸潤剤などがある。また、
殺虫剤、殺菌剤、植物生長調節剤、生物農薬および肥料
のような農化学的活性成分が本発明の組成物に追加され
得る。
【0029】下記製造例および実施例は、本発明を説明
するためのものであり、本発明の範囲を制限しない。
【0030】
【実施例】製造例 1 :N−メチル−2−ヒドロキシアセ
トアニリド(II)の製造 段階1:N−メチル−2−クロロアセトアニリド(V)の
製造 N−メチルアニリン(VI)10.7g(0.1mol)をト
リエチルアミン10.12g(0.1mol)とクロロア
セチルクロリド13.55g(0.12mol)を含むジ
クロロメタン150mlに冷却しながら滴加した。この
溶液を室温で1時間攪拌した後水で3回洗浄した。有機
層を乾燥した後n−ヘキサンで再結晶して標題化合物1
7.6g(収率:96%)を黄褐色固体として得た。
【0031】1H-NMR (CDCl3, TMS) δ: 7.68-7.12(m, 5
H), 3.92(s, 2H), 3.45(s, 3H) MS (m/e): 183(M+, 37), 134(51), 106(100), 90(52),
51(59) m.p.: 61-62℃。
【0032】段階2:N−メチル−2−アセトキシアセ
トアニリド(IV)の製造 段階1で得られた化合物18.3g(0.1mol)を乾
燥ジメチルホルムアミド(DMF)50mlに加え、こ
れに酢酸ナトリウム9.8g(0.12mol)を加え
た。この溶液を1時間加熱した後冷却し、これに水50
mlを加えた。この溶液を酢酸エチルで3回抽出し、有
機層を乾燥した。溶媒を除去した後、残滓を、溶離液と
してn−ヘキサンと酢酸エチルの混合物(9:1)を用
いてカラムクロマトグラフィーを行って標題化合物19
g(収率:92%)を液体として得た。
【0033】1H-NMR (CDCl3, TMS) δ: 7.78-7.21(m, 5
H), 4.48(s, 2H), 3.36(s, 3H), 2.21(s, 3H) MS (m/e): 207(M+, 8), 107(61), 77(30), 43(100)。
【0034】段階3:N−メチル−2−ヒドロキシアセ
トアニリド(II)の製造 段階2で得られた化合物20.7g(0.1mol)をメ
タノール100mlに加え、これに水酸化ナトリウム
4.8g(0.12mol)を徐々に加えた。この溶液を
1時間加熱還流した。溶媒を減圧除去し、これに水50
mlを加えた。この溶液を酢酸エチルで3回抽出した。
有機層を乾燥し、溶媒を除去した後、残滓をn−ヘキサ
ンで再結晶して標題化合物14g(収率:85%)を白
色固体として得た。
【0035】1H-NMR (CDCl3, TMS) δ: 7.54-7.15(m, 5
H), 3.82(d, 2H), 3.38(t, 1H), 3.32(s, 3H) MS (m/e): 165(M+, 34), 134(41), 106(100), 77(81) m.p.: 41-42℃。
【0036】製造例2〜31 製造例1の手順を繰り返して表1のように様々なR1
よびR2を有する一般式(II)の化合物を得た。これら
の化合物の1H−NMRおよびMS分析データおよび融
点を表1に示す。表1においてLは液体である。表1
【表1A】
【0037】
【表1B】
【0038】
【表1C】
【0039】製造例32:N−2-ヒドロキシアセチル
ピペリジン(II)の製造 段階1:N−2−クロロアセチルピペリジン(V)の製造 N−メチルアニリンの代りにピペリジン8.5gを用
い、再結晶の代りに溶離液としてn−ヘキサンおよび酢
酸エチルの混合物(4:1)を用いてカラムクロマトグ
ラフィーを行うことを除いては、製造例1の段階1の手
順を繰り返して標題化合物14.8g(収率92%)を
黄褐色液体として得た。
【0040】1H-NMR (CDCl3, TMS) δ: 4.08(s, 2H),
3.76-3.18(m, 4H), 1.98-1.21(m, 6H) MS (m/e): 161(M+, 26), 126(100), 69(37), 41(68)。
【0041】段階2:N−2-アセトキシアセチルピペ
リジン(IV)の製造 段階1で得られた化合物16.1g(0.1mol)を用
い、溶離液としてn−ヘキサンおよび酢酸エチルの4:
1混合物を用いてカラムクロマトグラフィーを行うこと
を除いては、製造例1の段階2の手順を繰り返して標題
化合物16.5g(収率89%)を液体として得た。
【0042】1H-NMR (CDCl3, TMS) δ: 4.67(s, 2H),
3.68-3.10(m, 4H), 2.12(s, 3H), 1.68-1.38(m, 6H) MS (m/e): 185(M+, 21), 112(51), 69(73), 43(100)。
【0043】段階3:N−2−ヒドロキシアセチルピペ
リジン(II)の製造 段階2で得られた化合物18.5gを用い、再結晶の代
りに溶離液としてn−ヘキサンおよび酢酸エチルの2:
1混合物を用いてカラムクロマトグラフィーを行うこと
を除いては、製造例1の段階3の手順を繰り返して標題
化合物11.7g(収率82%)を得た。
【0044】1H-NMR (CDCl3, TMS) δ: 4.08(d, 2H),
3.97(t, 1H), 3.67-3.02(m, 4H), 1.75-1.15(m, 6H) MS (m/e): 143(M+, 35), 112(86), 69(77), 43(100)。
【0045】製造例33〜48 製造例32の手順を繰り返して表2のように様々なR1
およびR2を有する一般式(II)の化合物を得た。この
化合物の1H−NMRおよびMS分析データおよび融点
を表2に示す。表2においてLは液体である。表2
【表2A】
【0046】
【表2B】
【0047】製造例49:2,2−ジフルオロ−1−ト
リフルオロメチル−4'−メトキシスチレン(III)の製
造 段階1:2,2,2−トリフルオロメチル−4'−メト
キシフェニルケトン(VII)の製造 窒素雰囲気下でマグネシウム5.1g(0.21mol)
を乾燥ジエチルエーテル300mlに加え、これにp-
ブロモアニソール37.4g(0.2mol)を滴加して
グリニャール試薬を製造した。グリニャール試薬溶液を
−78℃に冷却し、これにエチルトリフルオロアセテー
ト28.4g(0.2mol)を滴加した。この溶液を3
0〜60分間攪拌し、粉砕した氷と混合した後濃塩酸で
酸性化した後、ジエチルエーテルで3回抽出した。有機
層を硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒を減圧除去し
て残滓を得た。残滓を72〜73℃/20mmHgで蒸留し
て標題化合物35.09g(収率86%)を無色油とし
て得た。
【0048】1H-NMR (CDCl3, TMS) δ: 7.62-6.81(m, 4
H), 3.86(s, 3H) MS (m/e): 204(M+, 56), 135(100), 107(86), 92(66),
77(92)。
【0049】段階2:2,2−ジフルオロ−1−トリフ
ルオロメチル−4'−メトキシスチレン(III) の製造 窒素雰囲気下、10℃でトリフェニルホスフィン26.
2g(0.1mol)を乾燥THF 250mlに溶かし
た後、これにジブロモジフルオロメタン25.2g
(0.12mol)を滴加した。この溶液を30分間攪拌
した後、これに段階1で得られた化合物10.2g
(0.05mol)を加えた。この溶液を12時間加熱還
流した後減圧蒸留した。生成物を72〜74℃、10mm
HGで再蒸留して標題化合物9.36g(収率78.7
%)を無色液体として得た。
【0050】1H-NMR (CDCl3, TMS) δ: 7.48-6.79(m, 4
H), 3.79(s, 3H) MS (m/e): 238(M+, 69), 195(14), 145(35), 74(33), 5
9(100)。
【0051】製造例50〜65 製造例49の手順を繰り返して表3aおよび3bのよう
に様々なR3およびR4を有する一般式(VII)および(I
II)の化合物を得た。この化合物の1H−NMRおよび
MS分析データおよび融点を各表に示す。
【0052】製造例66:2,2−ジフルオロ−1−ペ
ンタフルオロエチルスチレン(III)の製造 ブロモアニソールとエチルトリフルオロアセテートの代
りに各々ブロモベンゼンとエチルペンタフルオロプロピ
オネートを用いることを除いては、製造例49の手順を
繰り返して標題化合物を得た。一般式(VII)および(I
II)の化合物の1H−NMRおよびMS分析データおよ
び融点を各々表3aおよび3bに示す。
【0053】
【表3A】
【0054】
【表3B】
【0055】実施例1:N−メチル−(2'−フルオロ−
1'−トリフルオロメチルスチリル−2'−オキシ)アセ
トアニリド(化合物1)の製造 製造例1で得られたN−メチル−2−ヒドロキシアセト
アニリド330mg(2mmol)をアセトン10mlに加
えた後、これに10M水酸化ナトリウム水溶液0.22
ml(2.2mmol)を加えた。この溶液を30分間攪拌
した後製造例56で得られた2,2−ジフルオロ−1−
トリフルオロメチルスチレン416mg(2mmol)を徐
々に加えた。この溶液を1〜2時間攪拌した。アセトン
を減圧除去し、得られた溶液を水と混合した後酢酸エチ
ルで抽出した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥した
後、溶媒を減圧除去した。残滓を、溶離液としてn−ヘ
キサンと酢酸エチルの混合物(9:1)を用いてシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィーを行って二つの異性体か
らなる標題化合物655mg(収率92.8%)を無色
液体として得た。
【0056】1H-NMR (CDCl3, TMS) δ: 7.52-6.91(m, 1
0H), 4.49(E 異性体) 4.30(Z 異性体)(s, 2H), 3.30(s,
3H) MS (m/e): 353(M+, 12), 177(42), 120(100), 91(72),
77(96)19 F-NMR (CDCl3, CFCl3) δ: -57.36(Z 異性体) -57.95
(E 異性体)(d, 3F), -83.40(E 異性体) -84.99(Z 異性
体)(q, 1F)。
【0057】実施例2 : (E)−N−メチル-(2'−フル
オロ−1'−トリフルオロメチルスチリル−2'−オキ
シ)アセトアニリド(化合物2)の製造 実施例1で得られた化合物を溶離液としてn−ヘキサン
と酢酸エチルの混合物(9:1)を用いてカラムクロマ
トグラフィーを行って純粋な形態のE異性体を無色固体
として分離した。
【0058】E 異性体1 H-NMR (CDCl3, TMS) δ: 7.54-6.90(m, 10H), 4.49(s,
2H), 3.31(s, 3H) MS (m/e): 353(M+, 43), 177(48), 120(100), 91(68),
77(82)19 F-NMR (CDCl3, CFCl3) δ: -57.95(d, 3F), -83.40
(q, 1F) m.p.: 91-92℃。
【0059】実施例3 :(Z)-N−メチル−(2'−フル
オロ−1'−トリフルオロメチルスチリル−2'−オキ
シ)アセトニトリル(化合物3)の製造 実施例1で得られた化合物を溶離液としてn−ヘキサン
と酢酸エチルの混合物(9:1)を用いてカラムクロマ
トグラフィーを行って純粋な形態のZ異性体を無色油と
して分離した。
【0060】Z 異性体1 H-NMR (CDCl3, TMS) δ: 7.51-7.11(m, 10H), 4.30(s,
2H), 3.30(s, 3H) MS (m/e): 353(M+, 57), 177(40), 120(100), 91(70),
77(97)19 F-NMR (CDCl3, CFCl3) δ: -57.36(d, 3F), -84.99
(q, 1F)。
【0061】実施例4〜220 製造例1〜31で得られたアルコール性化合物と製造例
49〜66で得られたフルオロビニル系化合物を用いて
実施例1の手順を繰り返すことによって、表4に示す様
々なR1、R2、R3およびR4を有する本発明の一般式
(I)の化合物217個(化合物4〜220)を得た。
この化合物の1H−NMRおよびMS分析データおよび
融点を表4に示す。表4においてLは液体である。 表4
【表4A】
【0062】
【表4B】
【0063】
【表4C】
【0064】
【表4D】
【0065】
【表4E】
【0066】
【表4F】
【0067】
【表4G】
【0068】
【表4H】
【0069】
【表4I】
【0070】
【表4J】
【0071】
【表4K】
【0072】
【表4L】
【0073】
【表4M】
【0074】
【表4N】
【0075】
【表4O】
【0076】
【表4P】
【0077】
【表4Q】
【0078】
【表4R】
【0079】
【表4S】
【0080】
【表4T】
【0081】
【表4U】
【0082】
【表4V】
【0083】実施例221 : N−2−(2'−フルオロ
−1'−トリフルオロメチルスチリル−2'−オキシ)ア
セチルピペリジン(化合物221)の製造 製造例32で得られたN−2−ヒドロキシアセチルピペ
リジン286mg(2mmol)および製造例56で得られ
た2,2−ジフルオロ−1−トリフルオロメチルスチレ
ンを用い、溶離液としてn−ヘキサンと酢酸エチルの混
合物(2:1)を用いてシリカゲルカラムクロマトグラ
フィーを行うことを除いては実施例1の手順を繰り返し
て標題化合物600mg(収率90.6%)を白色固体
として得た。
【0084】1H-NMR (CDCl3, TMS) δ: 7.58-7.17(m, 5
H), 4.79(E 異性体) 4.67(Z 異性体)(s, 2H), 3.17-3.0
5(m, 4H), 1.78-1.35(m, 6H) MS (m/e): 331(M+, 40), 126(85), 98(76), 84(100)19 F-NMR (CDCl3, CFCl3) δ: -57.38(Z 異性体) -57.83
(E 異性体)(d,3F), -82.24(E 異性体) -84.28(Z 異性
体)(q, 1F) m.p.: 78-79℃。
【0085】実施例222〜294 製造例32〜48で得られたアルコール性化合物と製造
例49〜56および58〜65で得られたフルオロビニ
ル系化合物を用いて実施例221の手順を繰り返すこと
によって、表5に示す様々なR1、R2およびR3を有す
る本発明の一般式(I)の化合物73個(化合物222
〜294)を得た。この化合物の1H−NMRおよびM
S分析データおよび融点を表5に示す。表5においてL
は液体である。 表5
【表5A】
【0086】
【表5B】
【0087】
【表5C】
【0088】
【表5D】
【0089】
【表5E】
【0090】
【表5F】
【0091】
【表5G】
【0092】
【表5H】
【0093】除草活性試験 スクリーニングポットに植えた試験植物を用いて次のよ
うに除草活性試験を行った。
【0094】上面表面積が140cm2の立方体状のス
クリーニングポットに稲田土壌と適当量の肥料の湿った
混合物を充填した後、これにヒエ種子100個、ホタル
イ20個、コナギ種子50個、ミズガヤツリ塊茎2個お
よびウリカワ塊茎2個を播種した(表6)。これに3葉
期の苗2本ずつを移植し、水を3cm深さに充填した
後、温室で2日間放置した。
【0095】このようにして製造したスクリーニングポ
ットの各々に、ツイーン20 0.1%および表4と5
に示す化合物が各々4、1、0.25、0.0625ま
たは0.015kg/haに相当する量で含まれた50
%アセトン溶液40mlを加えた。次いで、ポットを温
室で2〜3週間放置した。除草活性は、フランスら(Fr
ans et al., In research methods in weed science, e
d. by Camper, 29-70 (1986))およびチョら(Cho, K.
Y., Search Reportby Korea Research Institute of Ch
emical Technology, 916 (1989))の記載の方法に従っ
て決定した。その結果を表8に示す。表6
【表6】
【0096】表7
【表7】
【0097】表8
【表8A】
【0098】
【表8B】
【0099】
【表8C】
【0100】
【表8D】
【0101】
【表8E】
【0102】
【表8F】
【0103】
【表8G】
【0104】
【表8H】
【0105】
【表8I】
【0106】
【表8J】
【0107】
【表8K】
【0108】
【表8L】
【0109】
【表8M】
【0110】
【表8N】
【0111】
【表8O】
【0112】
【表8P】
【0113】
【表8Q】
【0114】
【表8R】
【0115】
【表8S】
【0116】
【表8T】
【0117】
【表8U】
【0118】
【表8V】
【0119】
【表8W】
【0120】
【表8X】
【0121】
【表8Y】
【0122】
【表8Z】
【0123】表5から分かるように、本発明の化合物
は、広範囲な雑草に対して高い除草活性を有する反面、
イネ植物に害を及ぼさないので非常に選択的である。
【0124】本発明を特定実施態様と関連して記述した
が、添付した特許請求範囲によって定義される本発明の
範囲内で、当該分野の熟練者が本発明を多様に変形およ
び変化させ得ることは勿論である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C07D 211/70 C07D 211/70 215/08 215/08 295/18 295/18 Z 317/54 317/54 333/16 333/16 333/24 333/24 409/12 409/12 (31)優先権主張番号 1999/6035 (32)優先日 平成11年2月24日(1999.2.24) (33)優先権主張国 韓国(KR) (72)発明者 ホン、キュン、シク 大韓民国、ダエジョン 305−333、ユセ オン−グ、オエウン−ドン、ハンビト・ アパートメント 120−605 (72)発明者 パーク、ジャエ、エウプ 大韓民国、ソウル 156−761、ドンジャ ク−グ、ダエバン−ドン、ダエリム・ア パートメント 112−902 (72)発明者 クウォン、ヨン、ウーン 大韓民国、キュンキ−ドー 427−040、 クァチェオン−シ、ビエオリャン−ドン 6、ジュゴン・アパートメント 505 −503 (56)参考文献 特開 平4−154740(JP,A) 特表 平11−501913(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) CA(STN) CAOLD(STN) REGISTRY(STN)

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I)の化合物: 【化1】 (式中、 R1は任意にC1-6アルキル、ハロゲンで置換されたC
    1-6アルキル、C1-6アルコキシおよびハロゲンからなる
    群から選ばれる置換基を一つ以上有するフェニル基であ
    り; R2はC1-6アルキル基であり;または R1およびR2は、これらが結合している窒素原子ととも
    に、任意に一つ以上の酸素原子、二重結合およびC1-6
    アルキル置換基を有する、5−、6−または7−員の窒
    素ヘテロ環を形成し; R3は任意にC1-6アルキル、ハロゲンで置換されたC
    1-6アルキル、C1-6アルコキシ、メチレンジオキシおよ
    びハロゲンからなる群から選ばれる一つ以上を有するフ
    ェニルまたはチオフェン−2−イル基であり; R4はペルフルオロC1-6アルキル基である)。
  2. 【請求項2】 一般式(I−a)のE異性体である請求
    項1記載の化合物。 【化2】
  3. 【請求項3】 一般式(I−b)のZ異性体である請求
    項1記載の化合物。 【化3】
  4. 【請求項4】 前記R1が任意にハロゲン、メチルまた
    はメトキシ置換基を有するフェニル基であり;R2はメ
    チルまたはi−プロピル基であり;R3は任意にハロゲ
    ンまたはメトキシ置換基を有するフェニル基であり;R
    4はCF3またはCF2CF3である請求項1記載の化合
    物。
  5. 【請求項5】 前記R1およびR2が、これらが結合して
    いる窒素原子とともに、任意に一つまたは二つのC1-2
    アルキル置換基を有する、ピペリジノ、ヘキサメチレン
    イミノ、モルフォリノまたは1,2,3,6−テトラヒ
    ドロピリジノ環を形成し、R3はハロゲンまたはメトキ
    シ基で置換されたフェニル基であり、R4はCF3である
    請求項1記載の化合物。
  6. 【請求項6】 塩基存在下で、一般式(II)の化合物を
    一般式(III)の化合物と反応させる段階を含む請求項
    1記載の化合物の製造方法: 【化4】 【化5】 (式中、R1、R2、R3およびR4は、請求項1で定義し
    た通りである)。
  7. 【請求項7】 活性成分として請求項1の化合物の有効
    量を不活性担体とともに含む除草剤組成物。
JP2000536688A 1998-03-16 1999-03-15 フルオロビニルオキシアセトアミド、その製造方法およびそれを含む除草剤組成物 Expired - Fee Related JP3538144B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019980008750A KR100256548B1 (ko) 1998-03-16 1998-03-16 신규한 불소화 프로페닐옥시아세트아미드 및 그의 제조방법
KR19980008751 1998-03-16
KR1019990006035A KR100285539B1 (ko) 1998-03-16 1999-02-24 플루오로알케닐기가 치환된 신규의 옥시아세트아닐리드 및 그의제조방법
KR1999/6035 1999-02-24
KR1998/8750 1999-02-24
KR1998/8751 1999-02-24
PCT/KR1999/000116 WO1999047491A1 (en) 1998-03-16 1999-03-15 Fluorovinyloxyacetamides, process for preparing same and herbicidal composition comprising same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002506848A JP2002506848A (ja) 2002-03-05
JP3538144B2 true JP3538144B2 (ja) 2004-06-14

Family

ID=27349696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000536688A Expired - Fee Related JP3538144B2 (ja) 1998-03-16 1999-03-15 フルオロビニルオキシアセトアミド、その製造方法およびそれを含む除草剤組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6310246B1 (ja)
EP (1) EP1071656B1 (ja)
JP (1) JP3538144B2 (ja)
CN (1) CN1167673C (ja)
AU (1) AU733102B2 (ja)
DE (1) DE69908118T2 (ja)
WO (1) WO1999047491A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106883137B (zh) * 2017-02-14 2019-03-01 江苏快达农化股份有限公司 一锅法制备n-甲基-n-苯基乙酰胺乙酸酯的方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56123956A (en) * 1980-03-05 1981-09-29 Agency Of Ind Science & Technol Beta-trifluorovinylalanine and its preparation
DE19530767A1 (de) * 1995-08-22 1997-02-27 Bayer Ag N-(1-Isopropyl-2-methyl-1-propenyl) -heteroaryloxyacetamide

Also Published As

Publication number Publication date
AU733102B2 (en) 2001-05-10
DE69908118T2 (de) 2003-10-09
EP1071656B1 (en) 2003-05-21
DE69908118D1 (de) 2003-06-26
JP2002506848A (ja) 2002-03-05
US6310246B1 (en) 2001-10-30
CN1167673C (zh) 2004-09-22
WO1999047491A1 (en) 1999-09-23
CN1305453A (zh) 2001-07-25
AU2857599A (en) 1999-10-11
EP1071656A1 (en) 2001-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2155755C2 (ru) Производные пиримидина
US8293774B2 (en) Optically active (R)-aryloxypropionic acid amides and herbicidal composition comprising same
JPH0341039A (ja) 新規化合物
JP2007008953A (ja) 置換ビフェニルオキサゾリン
EP0606011B1 (en) Aminopyrimidine derivatives and their production and use
MXPA04009112A (es) Procedimientos de preparacion de combretastatinas.
JP3538144B2 (ja) フルオロビニルオキシアセトアミド、その製造方法およびそれを含む除草剤組成物
US4973354A (en) Pyrimidine derivatives and herbicide containing the same
JP3280373B2 (ja) フルオロビニルオキシフェニル残基を有する殺菌化合物およびその製造方法
JP6430518B2 (ja) 農薬
BE898258A (fr) Dérivés de pyrimidine-4-one dotés d'une activité herbicide.
KR100285539B1 (ko) 플루오로알케닐기가 치환된 신규의 옥시아세트아닐리드 및 그의제조방법
US4897106A (en) Derivative of 4,5-dihydro-1H-1,2,4-triazole-3-carboxamide, and herbicidal composition containing the derivative
JP2809482B2 (ja) 2―アルコキシ―1,4―ジヒドロ―4―オキソ―3―ピリジンカルボキサミド誘導体、その製造法および除草剤
KR100256548B1 (ko) 신규한 불소화 프로페닐옥시아세트아미드 및 그의 제조방법
US5189035A (en) Fungicidal furanone derivatives
US5380744A (en) Phenoxyalkylamine derivative and agricultural and horticultural chemical for controlling noxious organisms containing the same
JP2809483B2 (ja) 6―インドリジンカルボキサミド誘導体、その中間体それらの製造法および除草剤
JPH07118242A (ja) フェノキシアルキルアミン誘導体、その製法及び農園芸用の有害生物防除剤
US5106985A (en) Process for the preparation of insecticidal, nematicidal and acaricidal 4-substituted-5-(trifluoromethyl)pyrrole-3-carbonitrile compounds
JP2004238380A (ja) 4−フェネチルアミノピリミジン誘導体、その製法及び農園芸用の有害生物防除剤
JPH04164072A (ja) オキシピリミジン誘導体、その製法及び有害生物防除剤
WO1999052880A1 (fr) Derives 5-iodo-4-phenethylaminopyrimidine, leurs intermediaires, procede de production associe, et pesticides agricoles et horticoles
KR940007421B1 (ko) 살균작용을 갖는 신규한 1, 2, 4-트리아졸 유도체
JP3080284B2 (ja) 3−アルコキシ−n−(n−置換アミノ)スルホニルアルカン酸アミド誘導体、その製造法及び除草剤

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080326

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees