JP3537274B2 - 生分解性を有する積層体 - Google Patents

生分解性を有する積層体

Info

Publication number
JP3537274B2
JP3537274B2 JP30383696A JP30383696A JP3537274B2 JP 3537274 B2 JP3537274 B2 JP 3537274B2 JP 30383696 A JP30383696 A JP 30383696A JP 30383696 A JP30383696 A JP 30383696A JP 3537274 B2 JP3537274 B2 JP 3537274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
3hhx
laminate
paper
copolymer
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP30383696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10128920A (ja
Inventor
武修 塩谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaneka Corp
Original Assignee
Kaneka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneka Corp filed Critical Kaneka Corp
Priority to JP30383696A priority Critical patent/JP3537274B2/ja
Priority to US08/959,203 priority patent/US6033747A/en
Publication of JPH10128920A publication Critical patent/JPH10128920A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3537274B2 publication Critical patent/JP3537274B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/10Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/10Coatings without pigments
    • D21H19/14Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12
    • D21H19/24Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12 comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H19/28Polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/716Degradable
    • B32B2307/7163Biodegradable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
    • D21H27/10Packing paper
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1303Paper containing [e.g., paperboard, cardboard, fiberboard, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1303Paper containing [e.g., paperboard, cardboard, fiberboard, etc.]
    • Y10T428/1307Bag or tubular film [e.g., pouch, flexible food casing, envelope, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/3179Next to cellulosic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31794Of cross-linked polyester
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • Y10T428/31993Of paper

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は包装材料や容器に用
いる積層体に関するものであり、詳しくは生分解性を有
する共重合体を積層用基剤に積層した生分解性の積層体
に関する。また本発明は、かかる積層体を用いてなる包
装材料及び容器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、包装分野ではプラスチックを
用いた積層体が包装材料として広く使用されている。ま
た、容器、とりわけ紙容器については、天然素材である
紙単独では強度、防水性に乏しい等の理由から、紙とプ
ラスチックを貼り合わせた積層体を用いて紙箱、紙コッ
プ、紙トレー等が作られている。現在、このような積層
材としてのプラスチックとして、剛性、耐衝撃性、漏洩
防止能、ヒートシール性等の特性を満たす必要からポリ
エチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィンが広く利
用されている。一般的にこのような紙容器の大半は1回
限りの使い捨てが主で、使用後廃棄されて焼却、又は埋
め立て処理されている。しかしながら、ゴミとして自然
環境中に散乱した場合、ポリオレフィンは分解されない
のでそのままの状態で残るため環境汚染の原因となって
いる。
【0003】近年、大量に廃棄されているプラスチック
が自然環境の汚染源となっていることが指摘され、環境
に優しいプラスチックとして自然環境に放置された際に
環境中に生息している微生物の作用で分解してCO2
2 Oに還元される生分解性プラスチックが注目されて
いる。生分解性プラスチックは、土壌中、河川や海水中
に生息している微生物の作用で数週間から数年で分解さ
れるので、このようなプラスチックを用いた紙容器は紙
をも含めてCO2 とH2 Oに最終的に分解されるのでプ
ラスチック廃棄物問題の解決策の1つとして現在、開発
が進行している新しい高分子材料である。
【0004】このような生分解性を有するプラスチック
として現在のところ次の2つのタイプの脂肪族ポリエス
テルが開発されている。 (i)微生物産生ポリエステル 3−ヒドロキシブチレート(3HB)と3−ヒドロキシ
バリレート(3HV)の共重合体(p(3HB−CO−
3HV)と略記する。)でゼネカ社が“BIOPOL”
の商品名で市販している。 (ii)化学合成ポリエステル ある種の2塩基酸とエチレングリコールの縮合によるポ
リエステルで昭和高分子(株)が“ビオノーレ”の商品
名で市販している。
【0005】p(3HB−CO−3HV)を積層材とし
て用いた紙容器は、特開平6−135457号公報、特
開平7−188432号公報に開示されており、上記の
2塩基酸とエチレングリコールの縮合によるポリエステ
ルを用いた紙容器は、特開平6−171030号公報に
開示されている。このうち、2塩基酸とエチレングリコ
ールの縮合によるポリエステルは生分解性を有している
かもしれないが、触媒として重金属を用いているため食
品や水と直接接する用途に対しては安全上、好ましくな
く、また自然環境で分解される過程で生成する物質の安
全性も確認されていない。一方、p(3HB−CO−3
HV)はある種の微生物が蓄積する貯蔵物質であるポリ
エステルであり、合成経路、分解経路が解明された物質
であるため、衛生的にも問題はなく、完全生分解性であ
るため自然環境で分解しても安全性に問題はないと考え
られている。ところが、p(3HB−CO−3HV)の
欠点として伸びが少なく、脆いという性質があり、紙容
器の積層材として用いた場合、曲げに対しての柔軟性に
欠けるために、折り曲げた部分でクラックが発生し、水
漏れを起こす原因となっている。さらに、紙容器を加工
製造する際、張り合わせ箇所ではコーティング樹脂を溶
融接着する必要があり、ヒートシール性に富んだ材質が
求められる。
【0006】また、p(3HB−CO−3HV)のよう
に3HBを主成分とするポリエステルは高温では熱によ
る分解が起こり易く、200℃を超えると急激に分解が
進む性質を有している。一方、ポリエステルを溶融して
ダイから押し出す温度、すなわち加工温度は、用いるポ
リエステルの融点よりも高く設定する必要がある。p
(3HB)ホモポリマーの融点は約180℃であること
から、加工温度は180〜200℃の狭い温度領域でコ
ントロールしなければならないという技術的な困難性が
ある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明は、
自然環境中での分解速度の速さと安全性を有するだけで
なく、脆さ、伸びの少なさを克服した共重合体を積層材
として用いることによって、耐衝撃性が大きく、水漏れ
が起こらず、曲げに対してクラックが発生しない、さら
には加工温度の温度領域に余裕のある積層体を提供する
ことを目的とする。また本発明は、かかる積層体を用い
てなる包装材料及び容器を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者は上記課題を解
決すべく鋭意検討した結果、コポリマーとなっても熱分
解温度はあまり変化せず、融点・結晶化度が低下すると
いう性質を有する3−ヒドロキシブチレートと3−ヒド
ロキシヘキサノエートからなる共重合体(p(3HB−
CO−3HHx)と略記する。)はより低い温度で積層
に好ましい溶融粘度を得られるものであり、かかる共重
合体を紙の少なくとも片面に積層してなる積層体は、優
れた生分解性を示し、曲げに対しての柔軟性が高いこと
を見出し、本発明を完成させた。
【0009】即ち、本発明の要旨は、 〔1〕 3−ヒドロキシブチレートと3−ヒドロキシヘ
キサノエートからなる共重合体を、積層用基剤の少なく
とも片面に積層してなる積層体であって、積層用基剤が
紙であり、共重合体中の3−ヒドロキシヘキサノエート
の含有量が5〜15モル%であることを特徴とする積層
体、 〔2〕 前記〔1〕記載の積層体を用いてなる包装材
料、および 〔3〕 前記〔1〕記載の積層体を用いてなる容器、に
関するものである。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明について以下に詳しく説明
する。本発明に用いられる共重合体は、3−ヒドロキシ
ブチレートと3−ヒドロキシヘキサノエートからなる共
重合体(p(3HB−CO−3HHx))である。かか
る共重合体の各成分の含有量は特に限定されないが、共
重合体中の3−ヒドロキシヘキサノエートの含有量が3
〜25モル%のものが好ましく、5〜15モル%のもの
がより好ましい。加工温度を低下させる観点から3モル
%以上が好ましく、結晶化速度の低下を抑える観点から
25モル%以下が好ましい。p(3HB−CO−3HH
x)において、第二成分である3HHxを添加すること
により、1)熱分解温度があまり低下しない、2)融点
は顕著に低下する、3)結晶化度は顕著に低下する、こ
とから、ラミネートするのに好ましい溶融粘度をより低
い温度で得ることができ、溶融させるのに必要な熱量も
節約されるのである。
【0011】p(3HB−CO−3HHx)は、例えば
特開平5−93049号公報に該ポリマー及びその製造
方法が開示されている。上記の公報に開示された製造方
法は、アエロモナス属の微生物であるアエロモナス・キ
ャビエ(Aeromonas caviae)から得る方法である。アエ
ロモナス・キャビエの産生するp(3HB−CO−3H
Hx)はランダム共重合体であるが、3HHx組成を調
整するために異なる3HHx組成のp(3HB−CO−
3HHx)をブレンドしてもよいし、一方がp(3H
B)ホモポリマーであってもよい。
【0012】本発明の積層体は、3−ヒドロキシブチレ
ートと3−ヒドロキシヘキサノエートからなる共重合体
を、積層用基剤の少なくとも片面に積層してなることを
特徴とする。ここで積層体とは、フィルム又はシート状
材料を集積させて得られる製品であり、かかる積層体を
用いて包装材料や容器が作られる。包装材料としては食
品包装フィルムやシート、農業用マルチフィルム等が挙
げられ、容器としては、紙容器、プラスチック容器等が
挙げられる。また、積層用基剤としては、例えば紙、デ
ンプンやセルロースシート、脂肪族ポリエステルが挙げ
られる。
【0013】上記のp(3HB−CO−3HHx)と紙
とを積層する方法は通常のプラスチック、例えばポリエ
チレンの積層紙の製造に用いられる方法でよく、紙への
プラスチックフィルムのラミネーション、もしくは紙へ
のプラスチックの溶融押出コーティング等の方法で積層
することができる。また、紙容器への成形加工法につい
ても従来のプラスチック積層紙と同様の方法で行うこと
ができる。例えば、紙コップ成形機、打抜機、サック貼
機、製函機等である。また、本発明の積層体は、上記の
共重合体を積層用基剤の片面に積層してなるもの、及び
両面に積層してなるもののいずれをも含む。
【0014】上記の積層方法で積層する際、紙面とプラ
スチック面との接着において加熱によって溶融したプラ
スチックが紙繊維の隙間に入り込んで冷却固定されると
強く接着されるが、融点、結晶化度の高い性質のものは
溶融粘度が高くなる傾向になり、溶融物が紙繊維の隙間
に充分浸透しないままに圧着されてラミネートは不十分
となり、ラミネート強度が得られない。しかしながら、
本発明に用いられるp(3HB−CO−3HHx)は表
1に示すように、3HHxユニットを含むことによっ
て、融点降下度、結晶化度の低下率が大きくなるので、
ラミネートするのに好ましい溶融粘度をより低い温度で
得ることができる。したがって、p(3HB−CO−3
HHx)は積層材として非常に適している材料である。
【0015】本発明に用いられるp(3HB−CO−3
HHx)を、通常用いられるT−ダイ法により紙にラミ
ネートすることによって紙容器積層体を製造することが
できるが、この際の押し出す溶融温度(加工温度)は1
30〜190℃が好ましい。より好ましくは140〜1
70℃である。押出成型時のモーター負荷を抑える観
点、溶融膜の薄膜化を達成する観点から、溶融温度は1
30℃以上が好ましい。一方、熱分解を抑える観点、ラ
ミネート成型時の溶融膜のネックインを抑える観点か
ら、190℃以下が好ましい。一方、表1、表2に示す
ように、p(3HB−CO−3HV)は、第2成分であ
る3HVユニット組成が10モル%での融点は140℃
であり、p(3HB−CO−3HHx)(3HHx組成
10モル%)の融点である129℃に比べて11℃も高
い。したがって、p(3HB−CO−3HV)を加工す
る場合、熱分解温度により近い条件で加工しなければな
らず、温度設定領域が狭くなる分、温度コントロールが
非常に困難になる。
【0016】3HHxユニットは3HVユニットの側鎖
のメチレン基が1個増えた形のユニットであって側鎖炭
素鎖が長い分、ポリマーのα−ヘリックス構造に組み込
まれにくい性質を有している。このため、3HHx組成
が高くなるにつれてポリマーの結晶化度は急激に低下す
る。p(3HB−CO−3HV)では3HBユニットと
3HVユニットとの間の構造的差異が小さく、3HV組
成が増加しても結晶化度が大幅に低下することがないと
いう点でp(3HB−CO−3HHx)と大きく異なっ
ている。
【0017】すなわち、3HHxユニットは3HVユニ
ットに比べ、これが含まれることによってp(3HB)
ホモポリマーの構造を乱す効果が強く、3HHxユニッ
トが結晶格子の欠陥の役目を果たしているようにみられ
るのに対し、3HVユニットは3HBユニットと構造的
には側鎖のメチレン基1個の差異しかないために共重合
体であっても3HB組成が高いと3HB型結晶構造、3
HV組成が高いと3HV型結晶構造をとることが明らか
になっている。このため共重合体であっても高い結晶化
度を有するのであるが、もう1つの特徴は3HVユニッ
トが含まれることによって融点の低下度は大きくはなら
ないことである。この特徴は溶融成型で加工する際の加
工温度の設定を難しくしているのである。この点、p
(3HB−CO−3HHx)は3HHxユニットが少し
加わっただけでも融点が大幅に減少するので加工温度を
大幅に下げることができ、加工の際の熱分解を防ぐこと
ができると共にエネルギー消費量を抑えることができる
のである。
【0018】本発明の積層体に用いる共重合体は、ラミ
ネートするのに好ましい溶融粘度をより低い温度で得る
ことができ、また曲げに強い性質を持つものであること
から、積層時の加工温度をより低く、積層膜の膜厚をよ
り小さくすることができる。例えば積層用基剤として紙
を用いる場合、加工温度は好ましくは130〜190℃
であり、より好ましくは140〜170℃であり、膜厚
は5〜200μmが好ましく、5〜50μmがより好ま
しい。
【0019】
【実施例】以下、試験例、実施例および比較例により本
発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれらの実施
例等によりなんら限定されるものではない。 試験例 p(3HB−CO−3HV)及びp(3HB−CO−3
HHx)の物性に与える、第2成分である3HV、3H
Hxユニットの影響について調べた。表1にp(3HB
−CO−3HHx)の結果、表2にp(3HB−CO−
3HV)の結果を示す。なお、結晶化度はX線回折法、
引張り強度及び破壊伸びは引張り試験(JIS K−7
113)、融点は示差走査熱量測定装置(DSC)を用
いて測定した。
【0020】
【表1】
【0021】
【表2】
【0022】なお、表1及び表2に示した組成を示すp
(3HB−CO−3HV)及びp(3HB−CO−3H
Hx)は次のようにして得た。p(3HB)、p(3H
B−CO−3HV)は、酪酸及び吉草酸を表3に示す混
合比に調整した混合炭素源、イーストエキスを含む培地
中で、pH7.0、30℃の条件下でアルカリゲネス
ユウトロファス(ATCC 17699)を48時間振
とう培養して得られる菌体から抽出して得た。また、p
(3HB−CO−3HHx)は、炭素源としてのオレイ
ン酸の濃度を表4に示すように調整した、イーストエキ
スを含む培地中で、pH7.0、30℃の条件下でアエ
ロモナス キャビエFA440(Aeromonas caviae FA-
440)(FERM BP−3432)又はアエロモナス
ハイドロフィラOL 338を48時間振とう培養して
得られる菌体から抽出して得た。
【0023】
【表3】
【0024】
【表4】
【0025】以上の結果から、p(3HB−CO−3H
Hx)は、3HHxの添加による融点降下の程度や結晶
化度の低下程度が大きいことから、ラミネートするのに
好ましい溶融粘度が低い温度で得られ、積層材として非
常に適している材料であることが分かった。また、この
ポリマーの特徴は3HHx組成が増えるに伴い、破壊伸
びが急激に大きくなり、エラストマーの性質が顕著にな
ることである。したがって、積層体に加工した場合、曲
げに強いことが分かる。一方、p(3HB−CO−3H
V)は、3HVの添加による効果はさほど大きくなく、
加工条件、特に温度コントロールが難しいという課題を
依然として抱えるものであった。
【0026】実施例1 アエロモナス キャビエFA440(FERM BP−
3432)をオリーブオイル2重量%、イーストエキス
2重量%を含む培地中で、pH7.0、30℃で48時
間振とう培養した。次いで、培養液を遠心分離して菌体
を回収し、水洗、エタノール洗浄を行った後、減圧乾燥
した。得られた乾燥菌体にクロロホルムを加えてポリマ
ーを抽出した。得られた抽出溶液から菌体残渣を除去
し、次いでその抽出溶液に5倍量のメタノールを加えて
ポリマーを沈殿回収し、得られた沈殿を乾燥してポリマ
ーを得た。このようにしてp(3HB−CO−3HH
x)(3HHx:10モル%)を得た。なお、共重合体
中のモノマー成分の含有量は、得られた共重合体を硫酸
酸性下でメタノリシスを100℃、140分間行い、得
られるモノマー体のメチルエステルをキャピラリーガス
クロマトグラフィーで分析することにより求めた。
【0027】p(3HB−CO−3HHx)(3HH
x:10モル%)を加工温度170℃、150℃にそれ
ぞれ設定し、Tダイ溶融押出法によって板紙の片面に3
0μmの厚みにコーティングした。こうして得られた積
層体のラミネート強度を測定した結果、いずれも紙繊維
間で剥離し(>300g/15mm)、充分な強度を有
していた。なお、ラミネート強度はヒートシール部分の
ヒートシール性を評価するものであるが、試料15m
m、90度剥離試験(g/15mm)によった。
【0028】比較例1 p(3HB−CO−3HV)(3HV:10モル%)
(ゼネカ社製:商品名バイオポール)を実施例1と全く
同じ条件で板紙にコーティングした。加工温度が170
℃でも膜厚が安定せず、ラミネート強度も100g/1
5mmで接着が不完全であった。加工温度150℃では
溶融押出自体が困難であった。
【0029】実施例2 実施例1において加工温度170℃でコーティングした
積層体をプラスチック面が内側になるように紙コップ成
形機で紙コップを成形した。このようにして得られた紙
コップに八分目程水を張って静置して液漏れをチェック
したが、液漏れはなかった。
【0030】比較例2 比較例1において加工温度170℃でコーティングした
積層体を実施例2と全く同じ方法で紙コップを成形し
た。この紙コップについても液漏れチェックを実施した
が、貼り合わせた部分にクラックの発生が確認され、液
漏れが発生した。
【0031】実施例3 紙にラミネートしたp(3HB−CO−3HHx)、p
(3HB−CO−3HV)の各々の積層体の5cm平方
の断片を活性汚泥中に浸してプラスチック部分の分解性
を調べた。p(3HB−CO−3HHx)のコーティン
グ部分は2〜3週間で紙繊維に入り込んだ部分まで完全
に消失しており、活性汚泥中の微生物の作用で速く分解
した。一方、p(3HB−CO−3HV)は4〜6週間
で完全に分解した。
【0032】実施例4 p(3HB−CO−3HHx)(3HHx:2モル%)
を実施例1と同様の方法で溶融させたが、加工温度を1
90℃以上に設定しないと溶融押出に適した溶融粘度が
得られなかった。また、200℃を越えた温度条件では
ポリマーの熱分解が発生し、満足な積層体は得られなか
った。このことから、かかるポリマーの加工条件はより
シビアな傾向が見られることが分かった。一方、3HH
x組成が30モル%を越えると加工温度は130〜15
0℃で溶融押出が可能で、ラミネート強度も充分である
が結晶化速度が小さいためか巻取りにくい(ブロッキン
グが発生し易い)ことが認められた。
【0033】なお、3HHxの含有量が2モル%のp
(3HB−CO−3HHx)、及び3HHxの含有量が
30モル%のp(3HB−CO−3HHx)は、次のよ
うにして得た。アエロモナス ハイドロフィラOL 3
38をオリーブオイル2重量%、イーストエキス2重量
%を含む培地中で、pH7.0、30℃で48時間振と
う培養した。得られた菌体から実施例1と同様の方法で
ポリマーを回収し、3HHxの含有量が2モル%のp
(3HB−CO−3HHx)を得た。また、アエロモナ
スキャビエFA440(FERM BP−3432)を
ポリペプトン2重量%、イーストエキス2重量%、肉エ
キス2重量%を含む培地中で、pH7.0、30℃で2
4時間振とう培養した。菌体部分を回収後、オリーブオ
イルを0.5重量%含むリン酸緩衝液(窒素源を含まな
い)に菌体を移し、pH7.0、30℃で72時間振と
う培養した。このようにして得られた菌体から実施例1
と同様の方法でポリマーを回収し、3HHxの含有量が
30モル%のp(3HB−CO−3HHx)を得た。
【0034】
【発明の効果】p(3HB−CO−3HHx)を用いて
得られる本発明の積層体は、製品として生分解性を有し
ており、また、3HHx組成が3〜25モル%でラミネ
ート強度が高く、曲げに対してもクラックが発生しない
実用的に優れた材料であり、しかも加工温度も低く抑え
られるので熱劣化が抑えられており、加工性が良好であ
る。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−93049(JP,A) 特開 平6−64111(JP,A) 特開 平4−298345(JP,A) 特開 平4−136066(JP,A) 特開 平6−62944(JP,A) 特表 平11−509142(JP,A) 特表 平9−508424(JP,A) 特表 平9−508426(JP,A) 国際公開95/020615(WO,A1) 国際公開95/020621(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B32B 1/00 - 35/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3−ヒドロキシブチレートと3−ヒドロ
    キシヘキサノエートからなる共重合体を、積層用基剤の
    少なくとも片面に積層してなる積層体であって、積層用
    基剤が紙であり、共重合体中の3−ヒドロキシヘキサノ
    エートの含有量が5〜15モル%であることを特徴とす
    る積層体。
  2. 【請求項2】 請求項記載の積層体を用いてなる包装
    材料。
  3. 【請求項3】 請求項記載の積層体を用いてなる容
    器。
JP30383696A 1996-10-29 1996-10-29 生分解性を有する積層体 Expired - Lifetime JP3537274B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30383696A JP3537274B2 (ja) 1996-10-29 1996-10-29 生分解性を有する積層体
US08/959,203 US6033747A (en) 1996-10-29 1997-10-28 Biodegradable laminate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30383696A JP3537274B2 (ja) 1996-10-29 1996-10-29 生分解性を有する積層体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10128920A JPH10128920A (ja) 1998-05-19
JP3537274B2 true JP3537274B2 (ja) 2004-06-14

Family

ID=17925902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30383696A Expired - Lifetime JP3537274B2 (ja) 1996-10-29 1996-10-29 生分解性を有する積層体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6033747A (ja)
JP (1) JP3537274B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022244712A1 (ja) * 2021-05-17 2022-11-24 株式会社カネカ 積層体、包装材料、及び容器

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI110413B (fi) * 1997-06-19 2003-01-31 Upm Kymmene Oy Pakkauslaminaatti
CA2393471C (en) * 1999-12-30 2008-09-02 The Procter & Gamble Company Biodegradable plastic food service items
WO2001060143A1 (en) 2000-02-15 2001-08-23 International Paper Company Biodegradable paper-based agricultural substrate
BR0111529A (pt) * 2000-06-09 2003-07-22 Procter & Gamble Substratos revestidos biodegradáveis
KR100537031B1 (ko) * 2000-09-18 2005-12-16 카오카부시키가이샤 다층 성형 용기
US20030217648A1 (en) * 2000-12-20 2003-11-27 Isao Noda Biodergradable plastic food service items
US7098292B2 (en) * 2003-05-08 2006-08-29 The Procter & Gamble Company Molded or extruded articles comprising polyhydroxyalkanoate copolymer and an environmentally degradable thermoplastic polymer
US6706942B1 (en) 2003-05-08 2004-03-16 The Procter & Gamble Company Molded or extruded articles comprising polyhydroxyalkanoate copolymer compositions having short annealing cycle times
US7353020B2 (en) * 2003-11-17 2008-04-01 Hitachi Communication Technologies, Ltd. Radio access point testing apparatus and method of testing radio access point
US20060051603A1 (en) * 2004-09-09 2006-03-09 International Paper Company Biodegradable paper-based cup or package and production method
US8637126B2 (en) * 2006-02-06 2014-01-28 International Paper Co. Biodegradable paper-based laminate with oxygen and moisture barrier properties and method for making biodegradable paper-based laminate
JP2009525201A (ja) * 2006-02-10 2009-07-09 コロプラスト アクティーゼルスカブ 生分解性バリア膜
US20100221560A1 (en) * 2006-08-14 2010-09-02 Frito-Lay North America, Inc. Bio-Based In-Line High Barrier Metalized Film and Process for its Production
US7951436B2 (en) * 2006-08-14 2011-05-31 Frito-Lay North America, Inc. Environmentally-friendly multi-layer flexible film having barrier properties
US20090061126A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Anthony Robert Knoerzer Package and Multi-Layer Flexible Film Having Paper Containing Post Consumer Recycled Fiber
US7943218B2 (en) * 2006-08-14 2011-05-17 Frito-Lay North America, Inc. Environmentally-friendly multi-layer flexible film having barrier properties
US20090148715A1 (en) * 2007-12-11 2009-06-11 Toray Plastics (America), Inc. Process to produce biaxially oriented polylactic acid film at high transverse orientation rates
EP2323788B1 (en) * 2008-08-15 2014-07-30 Toray Plastics (America) , Inc. Biaxially oriented polylactic acid film with high barrier
US20100143678A1 (en) * 2008-12-05 2010-06-10 Bill Reilly High barrier, heat-sealable roll or pouch stock
US9150004B2 (en) * 2009-06-19 2015-10-06 Toray Plastics (America), Inc. Biaxially oriented polylactic acid film with improved heat seal properties
US20100330382A1 (en) * 2009-06-26 2010-12-30 Toray Plastics (America), Inc. Biaxially oriented polylactic acid film with improved moisture barrier
EP2480710B1 (en) 2009-09-25 2018-01-24 Toray Plastics (America) , Inc. Multi-layer high moisture barrier polylactic acid film and its method of forming
US9221213B2 (en) * 2009-09-25 2015-12-29 Toray Plastics (America), Inc. Multi-layer high moisture barrier polylactic acid film
US20110200844A1 (en) * 2010-02-17 2011-08-18 Frito-Lay North America, Inc. Composition for facilitating environmental degradation of a film
EP2552689B1 (en) 2010-03-31 2017-10-25 Toray Plastics (America) , Inc. Biaxially oriented polyactic acid film with reduced noise level
US9492962B2 (en) 2010-03-31 2016-11-15 Toray Plastics (America), Inc. Biaxially oriented polylactic acid film with reduced noise level and improved moisture barrier
US20120219790A1 (en) * 2011-02-25 2012-08-30 Frito-Lay North America, Inc. Compostable film with paper-like, writable surface
US9040120B2 (en) 2011-08-05 2015-05-26 Frito-Lay North America, Inc. Inorganic nanocoating primed organic film
US9267011B2 (en) 2012-03-20 2016-02-23 Frito-Lay North America, Inc. Composition and method for making a cavitated bio-based film
US9162421B2 (en) 2012-04-25 2015-10-20 Frito-Lay North America, Inc. Film with compostable heat seal layer
CA2872274C (en) 2012-06-23 2016-11-29 Frito-Lay North America, Inc. Deposition of ultra-thin inorganic oxide coatings on packaging
US9090021B2 (en) 2012-08-02 2015-07-28 Frito-Lay North America, Inc. Ultrasonic sealing of packages
US9149980B2 (en) 2012-08-02 2015-10-06 Frito-Lay North America, Inc. Ultrasonic sealing of packages
JP5961567B2 (ja) * 2013-01-28 2016-08-02 信越ポリマー株式会社 生分解性樹脂シート及びその製造方法
WO2019239913A1 (ja) * 2018-06-14 2019-12-19 株式会社カネカ 生分解性積層体の製造方法
US20230287626A1 (en) * 2020-06-16 2023-09-14 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Coated paper
US20230332356A1 (en) * 2020-09-17 2023-10-19 Kaneka Corporation Laminated article and molded article
WO2023068056A1 (ja) * 2021-10-20 2023-04-27 株式会社カネカ 積層体、その製造方法、および成形体
WO2023085375A1 (ja) * 2021-11-12 2023-05-19 株式会社カネカ 積層体、およびその利用
WO2023228736A1 (ja) * 2022-05-23 2023-11-30 株式会社カネカ 積層体、その製造方法、および成形体
WO2024038797A1 (ja) * 2022-08-17 2024-02-22 株式会社カネカ 積層体の製造方法
WO2024043200A1 (ja) * 2022-08-22 2024-02-29 日本製紙株式会社 ヒートシール紙

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU603076B2 (en) * 1985-12-09 1990-11-08 W.R. Grace & Co.-Conn. Polymeric products and their manufacture
JP2777757B2 (ja) * 1991-09-17 1998-07-23 鐘淵化学工業株式会社 共重合体およびその製造方法
JP3134550B2 (ja) * 1992-10-27 2001-02-13 凸版印刷株式会社 紙容器
GB9310712D0 (en) * 1993-05-24 1993-07-07 Zeneca Ltd Polymer composition
JP3353432B2 (ja) * 1993-12-27 2002-12-03 凸版印刷株式会社 生分解性を有するフィルムおよび積層体
CZ221196A3 (en) * 1994-01-28 1997-01-15 Procter & Gamble Biologically degradable copolymer and plastic parts, which contain biologically degradable copolymers of 3-hydroxyhexanoate
US5679421A (en) * 1995-10-30 1997-10-21 Brinton, Jr.; William F. Biodegradable bags and processes for making such biodegradable bags

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022244712A1 (ja) * 2021-05-17 2022-11-24 株式会社カネカ 積層体、包装材料、及び容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10128920A (ja) 1998-05-19
US6033747A (en) 2000-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3537274B2 (ja) 生分解性を有する積層体
AU2002344595B2 (en) Biaxially oriented polylactic acid-based resin films
EP0428620B1 (en) A method of plasticizing lactide polymers.
KR100931143B1 (ko) 폴리락트산계 중합체 조성물, 그 성형품 및 필름
EP0569147B1 (en) Polyester sheet
CN103189414B (zh) 可生物降解聚酯和用其制备的包装用包裹膜
JP2002173589A (ja) 脂肪族ポリエステル組成物、それからなるフィルム及びその積層体
US7388058B2 (en) Polyester blend compositions and biodegradable films produced therefrom
JP2002513449A (ja) ポリラクチドコート紙
US20030191210A1 (en) Absorbent articles comprising biodegradable polyester blend compositions
US7265188B2 (en) Biodegradable polyester blend compositions and methods of making the same
JPWO2019239913A1 (ja) 生分解性積層体の製造方法
US20110305858A1 (en) Polyethylene and poly(hydroxy carboxylic acid) multilayer films
AU781686B2 (en) Biodegradable oriented aromatic polyester film and method of manufacture
JPH106445A (ja) 生分解性を有する積層体
KR20230039643A (ko) 김서림 방지제를 사용한 포장 필름
JPH06255039A (ja) 生分解性紙積層体
JP2752880B2 (ja) ポリエステル製シート
WO2022075233A1 (ja) 多層フィルム、および包材
JP3353432B2 (ja) 生分解性を有するフィルムおよび積層体
JP2007276316A (ja) 脂肪族ポリエステル系の複合フィルム。
JP2005125803A (ja) 多層生分解性プラスチックフィルム
Rebocho Development of films based on bacterial biopolyesters produced from apple pulp waste
KR20240007133A (ko) 폴리히드록시알카노에이트 조성물 및 이의 제조 방법
JP2005330341A (ja) 生分解性重合体組成物、それからなるフィルム及び積層フィルム。

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080326

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term