JP3533302B2 - 燃焼装置 - Google Patents
燃焼装置Info
- Publication number
- JP3533302B2 JP3533302B2 JP35760396A JP35760396A JP3533302B2 JP 3533302 B2 JP3533302 B2 JP 3533302B2 JP 35760396 A JP35760396 A JP 35760396A JP 35760396 A JP35760396 A JP 35760396A JP 3533302 B2 JP3533302 B2 JP 3533302B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ignition
- burner
- pilot
- pilot burner
- boiler
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Regulation And Control Of Combustion (AREA)
- Control Of Combustion (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ボイラーや湯沸か
し器等の燃焼装置に関する。特には、着火不良のトラブ
ルを防止するための改良を加えた燃焼装置に関する。
し器等の燃焼装置に関する。特には、着火不良のトラブ
ルを防止するための改良を加えた燃焼装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ボイラーを例にとって従来技術を説明す
る。図6は、従来の一般的なボイラーを示す模式図であ
る。
る。図6は、従来の一般的なボイラーを示す模式図であ
る。
【0003】ボイラー1′は、メインバーナー5と、そ
の側方に配置されたパイロットバーナー7とを有する。
メインバーナー5及びパイロットバーナー7には、ガス
供給管19から分岐した配管15、21を通じて燃料ガ
スが供給される。配管15、21にはそれぞれ電磁弁1
7、23が装備されている。メインバーナー5及びパイ
ロットバーナー7には、燃焼用空気ブロア3が接続され
ており、燃焼用空気の供給を受ける。燃焼排ガスは、排
気口13から排出される。
の側方に配置されたパイロットバーナー7とを有する。
メインバーナー5及びパイロットバーナー7には、ガス
供給管19から分岐した配管15、21を通じて燃料ガ
スが供給される。配管15、21にはそれぞれ電磁弁1
7、23が装備されている。メインバーナー5及びパイ
ロットバーナー7には、燃焼用空気ブロア3が接続され
ており、燃焼用空気の供給を受ける。燃焼排ガスは、排
気口13から排出される。
【0004】パイロットバーナー7の前面には、点火装
置11と火炎検出装置9とが置かれている。点火装置1
1は電気火花等によりパイロットバーナー7に点火する
装置である。火炎検出装置9は、熱電対等から構成され
ており、パイロットバーナー7の火炎の有無を検知する
ものである。
置11と火炎検出装置9とが置かれている。点火装置1
1は電気火花等によりパイロットバーナー7に点火する
装置である。火炎検出装置9は、熱電対等から構成され
ており、パイロットバーナー7の火炎の有無を検知する
ものである。
【0005】このボイラー1′の着火時には、まずパイ
ロットバーナー7のガス供給管電磁弁23を開として、
パイロットバーナー7にガスを送り、同時に点火装置1
1を作動させてパイロットバーナー7に点火する。そし
て、パイロットバーナー7の点火を火炎検出装置9で確
認してから、メインバーナー5用のガス供給管電磁弁1
7を開としてメインバーナー5にパイロットバーナー7
の火炎を用いて着火する。
ロットバーナー7のガス供給管電磁弁23を開として、
パイロットバーナー7にガスを送り、同時に点火装置1
1を作動させてパイロットバーナー7に点火する。そし
て、パイロットバーナー7の点火を火炎検出装置9で確
認してから、メインバーナー5用のガス供給管電磁弁1
7を開としてメインバーナー5にパイロットバーナー7
の火炎を用いて着火する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述の着火に
よってもバーナーに火が付かないことがある。ボイラー
故障の原因として、点火ミスや不着火がよく挙げられ
る。安全上リトライの回数も一回までと制限されてお
り、機器本来の故障ではないにもかかわらず不着火判定
され、ボイラーを停止せざるを得ない現象が生じる可能
性がある。
よってもバーナーに火が付かないことがある。ボイラー
故障の原因として、点火ミスや不着火がよく挙げられ
る。安全上リトライの回数も一回までと制限されてお
り、機器本来の故障ではないにもかかわらず不着火判定
され、ボイラーを停止せざるを得ない現象が生じる可能
性がある。
【0007】本発明は、ボイラーや湯沸かし器等の燃焼
装置であって、着火不良のトラブルを防止するための改
良を加えた燃焼装置を提供することを目的とする。
装置であって、着火不良のトラブルを防止するための改
良を加えた燃焼装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の燃焼装置は、メインバーナーとパイロット
バーナーとを有し、該パイロットバーナー部に複数の点
火装置及び火炎検出装置を有しており、点火時に該複数
の点火装置を稼動させる燃焼装置であって、リトライ時
には、点火装置を同時に稼動させることにより各点火装
置を一回ずつリトライすることを特徴とする。
め、本発明の燃焼装置は、メインバーナーとパイロット
バーナーとを有し、該パイロットバーナー部に複数の点
火装置及び火炎検出装置を有しており、点火時に該複数
の点火装置を稼動させる燃焼装置であって、リトライ時
には、点火装置を同時に稼動させることにより各点火装
置を一回ずつリトライすることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明においては、さらに上記各
点火装置に対応させて、複数の火炎検出装置を装備して
いることが好ましい。バーナーの着火をより確実に検出
することができる。
点火装置に対応させて、複数の火炎検出装置を装備して
いることが好ましい。バーナーの着火をより確実に検出
することができる。
【0010】
【0011】また、本発明の他の1態様の燃焼装置は、
メインバーナーと、複数のパイロットバーナーと、該複
数のパイロットバーナー毎に配置された点火装置及び火
炎検出装置を有しており、点火時に該複数の点火装置を
稼動させる燃焼装置であって、リトライ時には、点火装
置を同時に稼動させることにより各点火装置を一回ずつ
リトライすることを特徴とする。
メインバーナーと、複数のパイロットバーナーと、該複
数のパイロットバーナー毎に配置された点火装置及び火
炎検出装置を有しており、点火時に該複数の点火装置を
稼動させる燃焼装置であって、リトライ時には、点火装
置を同時に稼動させることにより各点火装置を一回ずつ
リトライすることを特徴とする。
【0012】以下、図面を参照しつつ具体的に説明す
る。図1は、本発明の1実施例に係るボイラーを示す模
式図である。
る。図1は、本発明の1実施例に係るボイラーを示す模
式図である。
【0013】ボイラー1は、メインバーナー5と、その
側方に配置されたパイロットバーナー7とを有する。メ
インバーナー5及びパイロットバーナー7には、ガス供
給管19から分岐した配管15、21を通じて燃料ガス
が供給される。配管15、21にはそれぞれ電磁弁1
7、23が装備されている。メインバーナー5及びパイ
ロットバーナー7には、燃焼用空気ブロア3が接続され
ており、燃焼用空気の供給を受ける。燃焼排ガスは、排
気口13から排出される。
側方に配置されたパイロットバーナー7とを有する。メ
インバーナー5及びパイロットバーナー7には、ガス供
給管19から分岐した配管15、21を通じて燃料ガス
が供給される。配管15、21にはそれぞれ電磁弁1
7、23が装備されている。メインバーナー5及びパイ
ロットバーナー7には、燃焼用空気ブロア3が接続され
ており、燃焼用空気の供給を受ける。燃焼排ガスは、排
気口13から排出される。
【0014】パイロットバーナー7の前面には、2セッ
トの点火装置11、11′と火炎検出装置9、9′とが
置かれている。点火装置11、11′は電気火花等によ
りパイロットバーナー7に点火する装置である。火炎検
出装置9、9′は、熱電対等から構成されており、パイ
ロットバーナー7の火炎の有無を検知するものである。
トの点火装置11、11′と火炎検出装置9、9′とが
置かれている。点火装置11、11′は電気火花等によ
りパイロットバーナー7に点火する装置である。火炎検
出装置9、9′は、熱電対等から構成されており、パイ
ロットバーナー7の火炎の有無を検知するものである。
【0015】このボイラー1の着火時には、まずパイロ
ットバーナー7のガス供給管電磁弁23を開として、パ
イロットバーナー7にガスを送り、同時に点火装置11
及び11′を作動させてパイロットバーナー7に点火す
る。そして、パイロットバーナー7の点火を火炎検出装
置9又は9′で確認してから、メインバーナー5用のガ
ス供給管電磁弁17を開としてメインバーナー5にパイ
ロットバーナー7の火炎を用いて着火する。すなわち、
この実施例のボイラー1では、1台のパイロットバーナ
ー7について点火装置と火炎検出装置が2台ずつ、設け
られている。これにより、着火不良の確率を大幅に低減
している。
ットバーナー7のガス供給管電磁弁23を開として、パ
イロットバーナー7にガスを送り、同時に点火装置11
及び11′を作動させてパイロットバーナー7に点火す
る。そして、パイロットバーナー7の点火を火炎検出装
置9又は9′で確認してから、メインバーナー5用のガ
ス供給管電磁弁17を開としてメインバーナー5にパイ
ロットバーナー7の火炎を用いて着火する。すなわち、
この実施例のボイラー1では、1台のパイロットバーナ
ー7について点火装置と火炎検出装置が2台ずつ、設け
られている。これにより、着火不良の確率を大幅に低減
している。
【0016】図2は、本発明の他の1実施例に係るボイ
ラーを示す模式図である。このボイラーの特徴は、メイ
ンバーナー5の両側に2台のパイロットバーナー7、
7′を有することである。そして、各パイロットバーナ
ー7、7′には、各々点火装置11、11′と火炎検出
装置9、9′が装備されている。この場合も、パイロッ
トバーナー7、7′にガスを送り、同時に点火装置11
及び11′を作動させてパイロットバーナー7、7′に
点火する。そして、パイロットバーナー7又は7′の点
火を、火炎検出装置9又は9′で確認してから、メイン
バーナー5用のガス供給管電磁弁17を開として、メイ
ンバーナー5にパイロットバーナー7の火炎を用いて着
火する。この場合もパイロットバー着火不良の確率を大
幅に低減している。
ラーを示す模式図である。このボイラーの特徴は、メイ
ンバーナー5の両側に2台のパイロットバーナー7、
7′を有することである。そして、各パイロットバーナ
ー7、7′には、各々点火装置11、11′と火炎検出
装置9、9′が装備されている。この場合も、パイロッ
トバーナー7、7′にガスを送り、同時に点火装置11
及び11′を作動させてパイロットバーナー7、7′に
点火する。そして、パイロットバーナー7又は7′の点
火を、火炎検出装置9又は9′で確認してから、メイン
バーナー5用のガス供給管電磁弁17を開として、メイ
ンバーナー5にパイロットバーナー7の火炎を用いて着
火する。この場合もパイロットバー着火不良の確率を大
幅に低減している。
【0017】図3は、本発明の他の1実施例に係るボイ
ラーを示す模式図である。このボイラーの特徴は、メイ
ンバーナーも2台のメインバーナー5、5′に分割され
ており、それぞれのメインバーナー5、5′の側部にパ
イロットバーナー7、7′を有することである。そし
て、各パイロットバーナー7、7′には、各々点火装置
11、11′と火炎検出装置9、9′が装備されてい
る。この場合も、点火時に複数の点火装置を稼動させ
て、着火不良の確率を大幅に低減している。
ラーを示す模式図である。このボイラーの特徴は、メイ
ンバーナーも2台のメインバーナー5、5′に分割され
ており、それぞれのメインバーナー5、5′の側部にパ
イロットバーナー7、7′を有することである。そし
て、各パイロットバーナー7、7′には、各々点火装置
11、11′と火炎検出装置9、9′が装備されてい
る。この場合も、点火時に複数の点火装置を稼動させ
て、着火不良の確率を大幅に低減している。
【0018】図4は、本発明の他の1実施例に係るボイ
ラーを示す模式図である。このボイラーの特徴は、パイ
ロットバーナーを有さず、メインバーナーの前面両側部
に2台の点火装置11、11′と火炎検出装置9、9′
を備えていることである。この場合も、点火時に複数の
点火装置を稼動させて、着火不良の確率を大幅に低減し
ている。
ラーを示す模式図である。このボイラーの特徴は、パイ
ロットバーナーを有さず、メインバーナーの前面両側部
に2台の点火装置11、11′と火炎検出装置9、9′
を備えていることである。この場合も、点火時に複数の
点火装置を稼動させて、着火不良の確率を大幅に低減し
ている。
【0019】図5は、本発明の他の1実施例に係るボイ
ラーを示す模式図である。このボイラーの特徴は、メイ
ンバーナーが2台に分割されており(メインバーナー
5、メインバーナー5′)、それぞれのメインバーナー
の前面側部に点火装置11、11′と火炎検出装置9、
9′が配置されていることである。この場合も、点火時
に複数の点火装置を稼動させて、着火不良の確率を大幅
に低減している。
ラーを示す模式図である。このボイラーの特徴は、メイ
ンバーナーが2台に分割されており(メインバーナー
5、メインバーナー5′)、それぞれのメインバーナー
の前面側部に点火装置11、11′と火炎検出装置9、
9′が配置されていることである。この場合も、点火時
に複数の点火装置を稼動させて、着火不良の確率を大幅
に低減している。
【0020】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の燃焼装置では、着火装置・火炎検出装置を複数装備し
ているため、不着火に起因するボイラー停止の頻度が減
少する。さらに、安全上リトライ回数が一回までと制限
されているが、点火装置を同時に稼動させることにより
各点火装置を一回ずつリトライすることができ、安全性
を確保しながら事実上リトライ回数を増加することがで
きる。
の燃焼装置では、着火装置・火炎検出装置を複数装備し
ているため、不着火に起因するボイラー停止の頻度が減
少する。さらに、安全上リトライ回数が一回までと制限
されているが、点火装置を同時に稼動させることにより
各点火装置を一回ずつリトライすることができ、安全性
を確保しながら事実上リトライ回数を増加することがで
きる。
【図1】本発明の1実施例に係るボイラーを示す模式図
である。
である。
【図2】本発明の他の1実施例に係るボイラーを示す模
式図である。
式図である。
【図3】本発明の他の1実施例に係るボイラーを示す模
式図である。
式図である。
【図4】本発明の他の1実施例に係るボイラーを示す模
式図である。
式図である。
【図5】本発明の他の1実施例に係るボイラーを示す模
式図である。
式図である。
【図6】従来の一般的なボイラーを示す模式図である。
1 ボイラー 3 ブロア
5 メインバーナー 7 パイロットバ
ーナー 9 火炎検出装置 11 点火装置 13 排気口 15、19、21
ガス配管 17、23 電磁弁
ーナー 9 火炎検出装置 11 点火装置 13 排気口 15、19、21
ガス配管 17、23 電磁弁
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(56)参考文献 特開 昭62−266317(JP,A)
特開 昭58−117914(JP,A)
実開 昭58−93651(JP,U)
実開 昭62−98953(JP,U)
実開 昭61−106753(JP,U)
実開 昭62−975(JP,U)
実開 昭53−19142(JP,U)
(58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名)
F23N 5/00
F23N 5/02 343
F23N 5/10 330
Claims (2)
- 【請求項1】 メインバーナーとパイロットバーナーと
を有し、該パイロットバーナー部に複数の点火装置及び
火炎検出装置を有しており、点火時に該複数の点火装置
を稼動させる燃焼装置であって、 リトライ時には、点火装置を同時に稼動させることによ
り各点火装置を一回ずつリトライすることを特徴とする
燃焼装置。 - 【請求項2】 メインバーナーと、複数のパイロットバ
ーナーと、該複数のパイロットバーナー毎に配置された
点火装置及び火炎検出装置を有しており、点火時に該複
数の点火装置を稼動させる燃焼装置であって、 リトライ時には、点火装置を同時に稼動させることによ
り各点火装置を一回ずつリトライすることを特徴とする
燃焼装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35760396A JP3533302B2 (ja) | 1996-12-29 | 1996-12-29 | 燃焼装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35760396A JP3533302B2 (ja) | 1996-12-29 | 1996-12-29 | 燃焼装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10196942A JPH10196942A (ja) | 1998-07-31 |
JP3533302B2 true JP3533302B2 (ja) | 2004-05-31 |
Family
ID=18454973
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP35760396A Expired - Fee Related JP3533302B2 (ja) | 1996-12-29 | 1996-12-29 | 燃焼装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3533302B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4604269B2 (ja) * | 2001-08-08 | 2011-01-05 | パロマ工業株式会社 | ガス燃焼器具 |
DE10305928B3 (de) * | 2003-02-13 | 2004-10-07 | Mertik Maxitrol Gmbh & Co. Kg | Verfahren und Schaltungsanordnung zum Zünden eines Gasstromes |
JP2006250374A (ja) | 2005-03-08 | 2006-09-21 | Miura Co Ltd | 燃焼装置 |
CN105546531B (zh) * | 2016-02-02 | 2019-05-24 | 深圳涌源设备科技开发有限公司 | 一种燃烧机 |
-
1996
- 1996-12-29 JP JP35760396A patent/JP3533302B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10196942A (ja) | 1998-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3533302B2 (ja) | 燃焼装置 | |
US7824177B2 (en) | Combustion apparatus | |
JPH08270915A (ja) | 蓄熱再生式燃焼システムの操業方法 | |
JP3051613B2 (ja) | 塗装乾燥炉用エアヒートバーナの燃焼制御装置 | |
JPH055522A (ja) | 燃焼装置の燃料異常供給監視方法 | |
US3844704A (en) | Burner and ignition system | |
JP3373303B2 (ja) | 蓄熱再生式燃焼システムの操業方法 | |
JPH07208734A (ja) | 火炎検出システム | |
JP3049185B2 (ja) | 安全装置付燃焼装置 | |
JPS5921459B2 (ja) | フレアスタツク並びにその制御方法 | |
JPS624609B2 (ja) | ||
SU1765619A1 (ru) | Система подачи топлива к газовым горелкам | |
JP2961999B2 (ja) | ガス燃焼器具 | |
JPH0464806A (ja) | 燃焼装置 | |
KR20000032689A (ko) | 투습에 의한 이상염전압 발생시 보일러의 제어방법 | |
JPH0144923Y2 (ja) | ||
JP2000329340A (ja) | 制御装置 | |
JPS5947802B2 (ja) | フレアスタツクの制御方法 | |
JPH0518608Y2 (ja) | ||
KR0160814B1 (ko) | 연소기기의 연소 안전제어장치 | |
JPS5832210B2 (ja) | 転炉排ガス放散煙突の点火方法 | |
JP2022038331A (ja) | 燃焼装置 | |
JPH0549893B2 (ja) | ||
JPH06103091B2 (ja) | 石油燃焼器の炎検出装置 | |
JPH0256590B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040302 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040308 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |