JP3532165B2 - 分光エリプソメータを用いた薄膜計測方法 - Google Patents

分光エリプソメータを用いた薄膜計測方法

Info

Publication number
JP3532165B2
JP3532165B2 JP2001152849A JP2001152849A JP3532165B2 JP 3532165 B2 JP3532165 B2 JP 3532165B2 JP 2001152849 A JP2001152849 A JP 2001152849A JP 2001152849 A JP2001152849 A JP 2001152849A JP 3532165 B2 JP3532165 B2 JP 3532165B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
spectrum
measurement
spectroscopic ellipsometer
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001152849A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002340528A (ja
Inventor
ナバトバーガバイン,ナタリア
容子 和才
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horiba Ltd
Original Assignee
Horiba Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horiba Ltd filed Critical Horiba Ltd
Priority to JP2001152849A priority Critical patent/JP3532165B2/ja
Priority to PCT/JP2002/004932 priority patent/WO2002095372A1/ja
Priority to US10/478,499 priority patent/US7271901B2/en
Priority to EP02730683A priority patent/EP1406080A4/en
Publication of JP2002340528A publication Critical patent/JP2002340528A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3532165B2 publication Critical patent/JP3532165B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、分光エリプソメー
タを用いた薄膜計測方法に関する。
【0002】
【従来の技術】分光エリプソメータを用いて入射光と反
射光の偏光変化量を測定し、その結果から膜厚(d)、
複素屈折率N(N=n−ik)を算出することができ
る。偏光変化量(ρ)はρ=tanψexp(iΔ)で
表され、波長(λ)、入射角度(φ)、膜厚、複素屈折
率等のパラメータに依存するので、その関係は次のよう
になる。 (d,n,k)=f(Ψ,Δ,λ,φ)
【0003】入射角度を固定した場合、単一波長エリプ
ソメータでは、(d,n,k)の3つの未知数に対し、
2つの独立変数しか測定できないので、d,n,kの内
のいずれか一つを既知として固定する必要がある。単一
波長でも入射角度を変えると測定変数は増加する。しか
しながら、入射角度(φ)の違いによる(Ψφ1 ,Δφ
1 )と(Ψφ2 ,Δφ2 )に強い相関関係があるため、
d,n,kを精度良く求めることは難しい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】分光エリプソメータを
用いて測定された基板上に形成された多層薄膜の偏光変
化量の情報(ΨE ,ΔE )スペクトルは、前記基板の
n,k情報、各層のn,k,dの情報の全てを含んでい
る。しかしながら、薄膜解析は次の理由により、不可能
である。
【0005】偏光変化量は、光が通る体積、(位相角
(β)×ビーム径の面積)で表すことができる。位相角
(β)は次の式で表される。 ビーム径が一定とすると偏光変化量は次のようになる。 偏光変化量∝膜厚(d)×複素屈折率N×φ ここにおいて、φは入射角である。したがって、入射角
の正しさによって、偏光変化量の値も変わる。入射角を
正しく求めることにより偏光変化量の値も正しく求める
ことが可能となる。
【0006】前述したように、測定された多層薄膜の偏
光変化量の情報(ΨE ,ΔE )スペクトルは、前記基板
のn,k情報、各層のn,k,dの情報の全てを含んで
いるが、これから、前記基板のn,k情報、各層のn,
k,dの情報の唯一の組み合わせを算出することはでき
ない。そこで、分散式を用いてパラメータのフィッティ
ングを行い、最適なモデルを決定する。分散式とは、物
質の誘電率の波長依存性を示す式であり、近赤外から紫
外線領域では、この誘電率ε(λ)は材料の構成原子の
結合様式から決定される。分散式として、調和振動子を
もとにした計算式、量子力学をもとにした計算式、経験
式等が知られており、通常2つ以上のパラメータを含ん
でいる。このパラメータを計算(フィッティング)する
ことにより、材料の誘電率ε(λ)を求めることができ
る。本発明の目的は、膜厚や複素屈折率等の組み合わせ
モデルを設定し、そのシュミレーションスペクトルを算
出して、そのシュミレーションスペクトルと測定スペク
トルとのフィッテイグを行うことにより薄膜構造を決定
する分光エリプソメータを用いた薄膜計測方法を提供す
ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を解決するため
に、本発明による請求項1記載の方法は、分光エリプソ
メータを用いた計測対象の基板表面の薄膜計測方法にお
いて、計測対象の基板表面の薄膜を、公称入射角をφ 0
で、入射光の波長を変えて各波長λi ごとの入射光と反
射光の偏光の変化である測定スペクトルΨE ( λi ) と
ΔE ( λi ) を得るΨE ,ΔE スペクトル測定ステップ
と、前記基板の(N0 (n0,0 ))、第1層目の(d
1,1 (n1,1)を仮定し、前記公称入射角φ 0
近傍のφ k をパラメータとしてモデリングスペクトルΨ
Mk ( λ i ) とΔ Mk ( λ i ) を算出するモデリングスペク
トル算出ステップと、および前記Ψ E ,Δ E スペクトル
とΨ Mk とΔ Mk モデリングスペクトルを比較し、評価基準
に達した前記Ψ Mk とΔ Mk の構造を測定結果と決定する比
較評価ステップから構成されている。本発明による請求
項2記載の方法は、分光エリプソメータを用いた計測対
象の基板表面の薄膜計測方法において、計測対象の基板
表面の薄膜を、公称入射角をφ 0 で、入射光の波長を変
えて各波長λ i ごとの入射光と反射光の偏光の変化であ
る測定スペクトルΨ E ( λ i ) とΔ E ( λ i ) を得るΨ
E ,Δ E スペクトル測定ステップと、前記基板の(N 0
(n 0, 0 ))、第1層目の(d 1, 1 (n 1,
1 ))、第j層目の(d j, j (n j, j ))を仮定
し、前記公称入射角φ 0 の近傍のφ k をパラメータとし
てモデリングスペクトルΨ Mk ( λ i ) とΔ Mk ( λ i )
算出するモデリングスペクトル算出ステップと、および
前記Ψ E ,Δ E スペクトルとΨ Mk とΔ Mk モデリングスペ
クトルを比較し、評価基準に達した前記Ψ Mk とΔ Mk の構
造を測定結果と決定する比較評価ステップから構成され
ている。
【0008】本発明による請求項記載の方法は、請求
項1記載の分光エリプソメータを用いた薄膜計測方法に
おいて、前記モデルの評価基準は、前記ΨE ( λi ) 、
ΔE ( λi ) と有限組の中のΨ Mk( λ i ) 、Δ Mk( λ
i ) の間の平均二乗誤差を求め、最も小さい平均二乗誤
差のものに決定することである。
【0009】本発明による請求項記載の方法は、請求
項1記載の分光エリプソメータを用いた薄膜計測方法に
おいて、前記公称入射角φ 0 は75.0°とし、一組の
d,n,kに対して、75.0°前後でわずかに入射角
度をかえて複数組のモデルを設定し、他のd,n,kの
組に対しても同様に複数組のモデルを設定して構成され
ている。
【0010】
【発明の実施の形態】以下図面等を参照して本発明によ
る方法の形態を説明する。図1は、本発明方法で使用す
るエリプソメータの構成を示すブロック図である。この
ブロック図に示されている分光エリプソメータにより、
後述する方法の分光測定データの獲得ステップ10が実
行される。
【0011】Xeランプ1は、多数の波長成分を含む、
いわゆる白色光源である。このXeランプ1の発光は光
ファイバ2を介して偏光子3に導かれる。偏光子3によ
り変更された光は、測定対象であるサンプル4の表面に
特定の入射角(例えばφ=75°で入射させられる。サ
ンプル4からの反射は、光弾性変調器(PEM)5を介
して検光子6に導かれる。光弾性変調器(PEM)5に
より50kHzの周波数に位相変調されて、直線〜楕円
偏光までが作られる。そのため、数m秒の分解能でΨ,
Δを決定することができる。検光子6の出力は光ファイ
バ7を介して分光器8に接続される。分光器8の出力デ
ータがデータ取込部9に取り込まれ、分光測定データの
獲得ステップ10を終了する。なお、PEM5の位置は
偏光子3の後か検光子6の前どちらでも可能とする。
【0012】図2は、本発明による分光エリプソメータ
を用いた薄膜計測方法の流れ図である。 (ステップ20)このステップとは分光測定データを比
較データ化するステップである。前述した分光測定デー
タの獲得ステップ10で獲得した分光測定データをΨE
( λ) とΔE ( λ) の形で比較データ化する。図3は、
ステップ20の分光測定データを示すグラフの例であ
る。縦軸は測定スペクトルΨE ( λi ) Psi、とΔE
( λi ) Deltaを示している。
【0013】(ステップ21)このステップ21は分光
測定対象のモデル化ステップである。図4はステップ2
1で設定されるモデルのデータを説明するための図表で
ある。前記ステップ20で比較データ化された測定対象
の製造プロセス等を考慮してモデルを作る。基板と各層
の光学定数、組成および各層の膜厚(d)を設定する。
この実施例では基板はSi 、基板上に第1層Si O2
形成されているものとし、第1層の厚さd=1000Å
とし、基板と第1層の光学定数(n,kまたはε r,ε
i )を設定する。なお光学定数は既知の数値を用い、必
要に応じて過去の蓄積データを用いて数値を順次修正し
て用いる。
【0014】(ステップ22)このステップ22では、
前記ステップ21で設定したシュミレーションモデルか
ら分散式を用いてモデリングスペクトルを作製して比較
データ化する。図5は、ステップ22のモデルのデータ
を示すグラフである。縦軸、横軸は図3で説明したとお
りである。ステップ21で採用したモデルを分散式を使
ってモデリングスペクトルを作製する。分散式は、物質
の波長依存性を示す式であり、各波長におけるn,kま
たはεr,εi を算出できるから、これらと前記第1層の
厚さdから、ΨM ( λ) とΔM ( λ) を算出してモデリ
ングスペクトルを作製する。
【0015】(ステップ23)このステップは分光測定
比較データとモデル比較データを比較するステップであ
る。図6は、ステップ23で比較される分光測定データ
と、モデルのデータを重ねて示したグラフである。ステ
ップ22で算出したモデリングスペクトルΨM ( λ) ,
ΔM ( λ) と、ステップ20で供給されたΨE ( λ) ,
ΔE ( λ) を比較する。
【0016】(ステップ24)このステップは、前記比
較の結果を評価するステップである。図7は、ステップ
24で行われるフィッティングを説明するための図表で
ある。最小二乗法を用いて(ΨE ( λ) ,ΔE ( λ) )
と(ΨM ( λ) , ΔM ( λ) )の違いが最小になるよう
にパラメータをフィッティングするその結果、測定デー
タとモデルが合うか合わないかの判断をする。ここで、
N個の測定データ対Exp(i=1,2...,N)と
前記モデルの対応するN個のモデルの計算データ対Mo
d(i=1,2...,N)とし、測定誤差は、正規分
布をするとし、標準偏差をσi とすると、平均二乗誤差
(χ2 )は、次のようにして与えられる。 ここで、Pはパラメータの数である。
【0017】評価は前記平均二乗誤差(χ2 )が一定の
範囲内にあるもの、または後述するステップ25を含め
たループ(ステップ22→ステップ23→ステップ24
→ステップ25→ステップ22)の有限繰り返し中のス
テップ24で得られる有限のχ2 の値の内最小のχ2
与えるモデルを測定データとモデルが合ったとして選択
する。
【0018】(ステップ25)図8は、ステップ25の
モデルの変更を説明するための図表である。このステッ
プは、ステップ24でモデルと分光測定データが合わな
いと判断されたときに、モデルを変更し、次のモデルを
設定するステップである。ステップと21で設定したS
i O2 の膜厚1000Åを2000Åに変更する。必要
に応じて、各層の光学定数、各層の組成等に適宜の変更
を行い次のモデルを決定する。
【0019】(ステップ22)ステップ22は、ステッ
プ25で設定されたモデルから、理論的に次のΨM (
λ) ,ΔM ( λ) を求める。ステップ23→ステップ2
4→ステップ26→ステップ22の繰り返し実行が行わ
れる。
【0020】(ステップ26)図9は、ステップ26を
説明するために確定されたモデルのグラフと決定された
構造を示す図表である。前記ステップ24の評価ステッ
プで合うと判断されたモデルのデータを測定結果として
採択して、測定を終了するステップである。この実施例
では、前記繰り返しの実行の過程で設定されたモデルか
ら、Si O2 の膜厚1820.4Åとしたものが、最小
のχ2 を与えたものとして採択してある。
【0021】次に、公称入射角φ0 の近傍の入射角をパ
ラメータとして測定する場合について説明する。前述し
たように偏光変化量(ρ)は、ρ=tanψexp(i
Δ)で表され、波長(λ)、入射角度(φ)、膜厚、複
素屈折率等のパラメータに依存し、その関係は次のよう
になる。(d,n,k)=f(Ψ,Δ,λ,φ)
【0022】図1に示す公称入射角φ0 により、モデル
を設定しても、サンプルの表面の微妙な形状等により、
入射角φ0 を僅かに増減した方が良いことが予想され、
前述したΨE ,ΔE も、φ0 を修正した角度による測定
データであったとする方が妥当だと考える方が良い。
【0023】すなわち、前記分光エリプソメータを用い
た薄膜計測方法において、前記ΨE,ΔE スペクトル測
定ステップの公称入射角をφ0 とし、前記ΨM,ΔM モデ
ルシュミレーションスペクトル算出ステップでは、前記
φ0 を関数とするシュミレーションスペクトルΨM0
i ) 、ΔM0i ) とさらに前記公称入射角をφ0 の近
傍のφk を関数とするシュミレーションスペクトルΨMk
i ) とΔMki) を得る。このモデルシュミレー
ションスペクトルをステップと21で算出してΨE ( λ
i ) 、ΔE ( λi ) と比較する。
【0024】そこで前記公称入射角φ0 を75.00°
を中心として、前記ステップ21で、一組のd,n,k
に対して、…74.8°…75.0°…75.2°…
と、わずかに入射角度をかえて複数組のモデルを立て,
他のd,n,kの組に対しても、…74.8°…75.
0°…75.2°…と、わずかに入射角度をかえて複数
組のモデルを立てる。このような組み合わせの内から最
小のχ2 を与えるものをステップ24を経て適合モデル
として選択する。
【0025】
【発明の効果】以上詳しく説明したように本発明によれ
ば、以前は困難であった薄膜構造をモデルを使用し、さ
らに入射角をフィッティングすることにより精度よく正
確に測定することができる。
【0026】以上詳しく説明した実施例について、本発
明の範囲内で種々の変形を施すことができる。理解を容
易にするために、データの取得、モデルの設定に関連し
て一貫してΨ,Δを用いて説明した。当業者には良く知
られている以下のデータ対を用いても同様な、測定およ
びフィッティングが可能であり、本発明の技術的範囲に
含まれるものである。 (n,k)、(εi ,εr )、( tan Ψ,cos Δ) 、
(Is,c ) また基板上にSiO2 層を1層形成する例を示したが、
異なる多層構造の測定や広い範囲の膜厚の測定にも同様
に利用できる。基板もsiの例を示したが、他の材料
(ガラスや石英、化合物半導体など)も同様に利用でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法の分光測定データの取得のステップ
10で使用する分光エリプソメータの構成を示すブロッ
ク図である。
【図2】本発明による薄膜計測方法を説明するための流
れ図である。
【図3】ステップ20の分光測定データを示すグラフで
ある。
【図4】ステップ21で設定されるモデルのデータを説
明するための図表である。
【図5】ステップ22のモデルのデータを示すグラフで
ある。
【図6】ステップ23で比較される分光測定データと、
モデルのデータを重ねて示したグラフである。
【図7】ステップ24のフィッティングを説明するため
の図表である。
【図8】ステップ25のモデルの変更を説明するための
図表である。
【図9】ステップ26を説明するために確定されたモデ
ルのグラフと決定された構造を示す図表である。
【符号の説明】
1 Xeランプ 2 光ファイバ 3 偏光子 4 サンプル 5 光弾性変調器(PEM) 6 検光子 7 光ファイバ 8 分光器 9 データ取込部 10 分光測定ステップ 20 分光測定比較データ化ステップ 21 モデル設定ステップ 22 モデル比較データ化ステップ 23 比較ステップ 24 評価ステップ 25 データ再設定ステップ 26 終了(適合モデル選択)ステップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−123135(JP,A) 特開2001−118903(JP,A) Readout,株式会社堀場製作 所,2000年 9月20日,No.21,p26 −30 Vacuum,2001年 3月,Vo l.60,No.4,p419−424 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 21/00 - 21/01 G01N 21/17 - 21/61 G01J 4/00 - 4/04 JOIS WPI/L EPAT PATOLIS

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 分光エリプソメータを用いた計測対象の
    基板表面の薄膜計測方法において、 計測対象の基板表面の薄膜を、公称入射角をφ 0 で、
    射光の波長を変えて各波長λi ごとの入射光と反射光の
    偏光の変化である測定スペクトルΨE ( λi ) とΔE (
    λi ) を得るΨE ,ΔE スペクトル測定ステップと、 前記基板の(N0 (n0,0 ))、第1層目の(d1,
    1 (n1,1)を仮定し、前記公称入射角φ 0 の近傍
    のφ k をパラメータとしてモデリングスペクトルΨ Mk
    ( λ i ) とΔ Mk ( λ i ) を算出するモデリングスペクト
    ル算出ステップと、および前記Ψ E ,Δ E スペクトルと
    Ψ Mk とΔ Mk モデリングスペクトルを比較し、評価基準に
    達した前記Ψ Mk とΔ Mk の構造を測定結果と決定する比較
    評価ステップから構成した分光エリプソメータを用いた
    薄膜計測方法。
  2. 【請求項2】 分光エリプソメータを用いた計測対象の
    基板表面の薄膜計測方法において、 計測対象の基板表面の薄膜を、公称入射角をφ 0 で、入
    射光の波長を変えて各波長λ i ごとの入射光と反射光の
    偏光の変化である測定スペクトルΨ E ( λ i ) とΔ E (
    λ i ) を得るΨ E ,Δ E スペクトル測定ステップと、 前記基板の(N 0 (n 0, 0 ))、第1層目の(d 1,
    1 (n 1, 1 ))、第j層目の(d j, j (n j,
    j ))を仮定し、前記公称入射角φ 0 の近傍のφ k をパ
    ラメータとしてモデリングスペクトルΨ Mk ( λ i ) とΔ
    Mk ( λ i ) を算出するモデリングスペクトル算出ステッ
    プと、および前記Ψ E ,Δ E スペクトルとΨ Mk とΔ Mk
    デリングスペクトルを比較し、評価基準に達した前記Ψ
    Mk とΔ Mk の構造を測定結果と決定する比較評価ステップ
    から構成した 分光エリプソメータを用いた薄膜計測方
    法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の分光エリプソメータを用
    いた薄膜計測方法において、前記モデルの評価基準は、
    前記Ψ E ( λ i ) 、Δ E ( λ i ) と有限組の中のΨ Mk(
    λ i ) 、Δ Mk( λ i ) の間の平均二乗誤差を求め、最も
    小さい平均二乗誤差のものに決定することである分光エ
    リプソメータを用いた薄膜計測方法。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の分光エリプソメータを用
    いた薄膜計測方法において、前記公称入射角φ 0 は7
    5.0°とし、 一組のd,n,kに対して、75.0°前後でわずかに
    入射角度をかえて複数組のモデルを設定し、他のd,
    n,kの組に対しても同様に複数組のモデルを設定して
    構成した分光エリプソメータを用いた薄膜計測方法。
JP2001152849A 2001-05-22 2001-05-22 分光エリプソメータを用いた薄膜計測方法 Expired - Fee Related JP3532165B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001152849A JP3532165B2 (ja) 2001-05-22 2001-05-22 分光エリプソメータを用いた薄膜計測方法
PCT/JP2002/004932 WO2002095372A1 (en) 2001-05-22 2002-05-22 Thin-film characteristic measuring method using spectroellipsometer
US10/478,499 US7271901B2 (en) 2001-05-22 2002-05-22 Thin-film characteristic measuring method using spectroellipsometer
EP02730683A EP1406080A4 (en) 2001-05-22 2002-05-22 METHOD FOR MEASURING THIN FILM CHARACTERISTICS USING A SPECTROELLIPSOMETER

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001152849A JP3532165B2 (ja) 2001-05-22 2001-05-22 分光エリプソメータを用いた薄膜計測方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002340528A JP2002340528A (ja) 2002-11-27
JP3532165B2 true JP3532165B2 (ja) 2004-05-31

Family

ID=18997462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001152849A Expired - Fee Related JP3532165B2 (ja) 2001-05-22 2001-05-22 分光エリプソメータを用いた薄膜計測方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3532165B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010013429A1 (ja) 2008-07-30 2010-02-04 株式会社ニレコ 膜厚測定装置及び膜厚測定方法
WO2012140693A1 (ja) 2011-04-12 2012-10-18 株式会社ニレコ 膜厚測定装置及び膜厚測定方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4616567B2 (ja) 2004-03-11 2011-01-19 株式会社堀場製作所 測定方法、解析方法、測定装置、解析装置、エリプソメータ及びコンピュータプログラム
JP4435298B2 (ja) 2004-03-30 2010-03-17 株式会社堀場製作所 試料解析方法
TWI331213B (en) 2005-11-29 2010-10-01 Horiba Ltd Sample analyzing method, sample analyzing apparatus,and recording medium
JP2009103598A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 分光エリプソメータおよび偏光解析方法
NL1036098A1 (nl) * 2007-11-08 2009-05-11 Asml Netherlands Bv Inspection method and apparatus, lithographic apparatus lithographic, processing cell and device manufacturing method.
KR101008337B1 (ko) 2008-11-27 2011-01-14 연세대학교 산학협력단 박막 특성의 모델링 방법
JP6964517B2 (ja) 2015-03-29 2021-11-10 住友化学株式会社 積層基板の測定方法
CN105136679B (zh) * 2015-09-02 2017-12-26 北京航玻新材料技术有限公司 一种基于椭偏仪的光学材料表面质量评估方法及其应用

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Readout,株式会社堀場製作所,2000年 9月20日,No.21,p26−30
Vacuum,2001年 3月,Vol.60,No.4,p419−424

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010013429A1 (ja) 2008-07-30 2010-02-04 株式会社ニレコ 膜厚測定装置及び膜厚測定方法
WO2012140693A1 (ja) 2011-04-12 2012-10-18 株式会社ニレコ 膜厚測定装置及び膜厚測定方法
US8736851B2 (en) 2011-04-12 2014-05-27 Nireco Corporation Film thickness measuring device and film thickness measuring method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002340528A (ja) 2002-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100773022B1 (ko) 측정 장치, 해석 장치, 엘립소미터 및 컴퓨터 프로그램을 기록한 컴퓨터로 읽을 수 있는 매체
KR100892743B1 (ko) 분광타원계를 사용한 박막층 구조의 해석방법
US8119991B2 (en) Method and apparatus for accurate calibration of VUV reflectometer
WO2001040775A1 (en) Method and apparatus for measuring the composition and other properties of thin films
JP3532165B2 (ja) 分光エリプソメータを用いた薄膜計測方法
US5999267A (en) Nondestructive optical techniques for simultaneously measuring optical constants and thicknesses of single and multilayer films
CN105066889A (zh) 一种便携式薄膜测厚仪及其膜厚测量方法
WO2007130295A2 (en) Method and apparatus for accurate calibration of a reflectometer by using a relative reflectance measurement
US7271901B2 (en) Thin-film characteristic measuring method using spectroellipsometer
US7399975B2 (en) Method and apparatus for performing highly accurate thin film measurements
CN112595673A (zh) 一种单晶金刚石衬底光学常数测量方法
JP3556183B2 (ja) 基板上の化合物半導体層の組成決定方法
JP2021067611A (ja) 光学測定装置、波長校正方法および標準試料
US20230384213A1 (en) Method for measuring charactheristic of thin film
US7463355B1 (en) Nondestructive optical technique for simultaneously measuring optical constants and thickness of thin films
Stutzman et al. Two-channel spectroscopic reflectometry for in situ monitoring of blanket and patterned structures during reactive ion etching
Kim et al. An evaluation of errors in determining the refractive index and thickness of thin SiO2 films using a rotating analyzer ellipsometer
JP2004286468A (ja) 分光エリプソメータを用いた薄膜3層構造の解析方法
Naciri et al. Fixed polarizer, rotating-polarizer and fixed analyzer spectroscopic ellipsometer: accurate calibration method, effect of errors and testing
Kuramoto et al. Volume measurement of a 28 Si-enriched sphere for a determination of the Avogadro constant at NMIJ
JP3613707B2 (ja) 超薄膜および薄膜計測方法
JP3928714B2 (ja) 分光エリプソメータを用いた薄膜複数層構造の解析方法
JP3983093B2 (ja) 分光エリプソメータを用いた多結晶化合物半導体の組成決定方法
JP3937149B2 (ja) 分光エリプソメータを用いた極薄膜2層構造の解析方法
JP4587690B2 (ja) 超薄膜および薄膜計測方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120312

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120312

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120312

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees