JP3529178B2 - 衝撃吸収能に優れた極低炭素鋼板 - Google Patents

衝撃吸収能に優れた極低炭素鋼板

Info

Publication number
JP3529178B2
JP3529178B2 JP32652994A JP32652994A JP3529178B2 JP 3529178 B2 JP3529178 B2 JP 3529178B2 JP 32652994 A JP32652994 A JP 32652994A JP 32652994 A JP32652994 A JP 32652994A JP 3529178 B2 JP3529178 B2 JP 3529178B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
steel sheet
absorption capacity
ultra
low carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32652994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08176738A (ja
Inventor
青史 津山
康伸 長滝
佳弘 細谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP32652994A priority Critical patent/JP3529178B2/ja
Publication of JPH08176738A publication Critical patent/JPH08176738A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3529178B2 publication Critical patent/JP3529178B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高い衝撃吸収能が要求
される極低炭素鋼板に関するもので、例えば自動車など
に用いられる極低炭素薄鋼板などとして好ましいもので
ある。本発明鋼板は、メンバー類のみならず車体、足回
りなど上記特性の要求される分野に広く利用することが
できる。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車の安全性確保に対する社会
的要求の高まりとともに、メンバー類などの部材が衝突
事故の際に局部的に変形し、衝撃を吸収するような車体
構造が考えられており、車体構造の最適化とともに、さ
らには鋼板そのものに高い衝撃吸収能が要求されるよう
になってきている。しかし、これまでの考え方は、これ
らの部位に単に静的強度の高い鋼板を用いるといった方
法がとられており、このため優れた成形性とのバランス
のみに主眼を置いた極低炭素鋼に関する発明が数多く提
案されてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したような社会的
要求から明らかなように、メンバー類などのような衝撃
吸収部材用素材である鋼板に求められる特性は、静的高
強度と優れた成形性の両立では不充分で、実際の衝突時
の高歪み速度域での衝撃吸収能の高さをも加味したもの
でなければならない。即ち、本発明はこのような実情を
鑑み、成形性に優れる極低炭素鋼板において衝撃吸収能
を向上させるための成分と組織特性を提供するものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明者は実際
の衝突に相当する高歪み速度域(101 〜103/秒) での各
種鋼板の衝撃吸収能を評価することにより、衝撃吸収能
に優れた極低炭素鋼板に関して以下の知見を得た。
【0005】衝撃変形においては、応力が衝撃波として
伝播するために均一変形が起こりにくくなる。このた
め、加工硬化能を高めて、均一変形化を図ることと、歪
み速度感受性を高め、変形の局所化を起こしにくくする
ことが、動的強度を高めると同時に最大流動応力に至る
までの変形量を増大させることにつながり、結果的に衝
撃吸収能を向上させることになる。
【0006】従って、本発明においては、成分を調整す
ることにより、侵入型元素である炭素および窒素を炭化
物や窒化物として固定して歪み速度感受性を高めつつ、
析出物そのものは低減させて動的加工硬化能を高めてい
る。さらに、窒化物および酸化物を低減し、歪集中を抑
制している。また、結晶粒の等軸化を図ると同時に粗大
化を抑制することも動的均一変形能向上に効果がある。
【0007】即ち、本発明は以下のとおりである。請求
項1の発明は、mass%でC:0.005%以下、Si:1%以下、Mn:
2.5%以下、P:0.1%以下、S:0.02%以下を含み、Al:0.075%
以下、B:0.0015%以下のうち一種以上、かつ、Ti:0.113%
以下、Nb:0.035%以下、V:0.043%以下 のうち一種以上を
含み、残部Feおよび不可避不純物からなり、不純物とし
てのN 、Oの関係がN+2xO≦0.008%を満足し、C 、Ti、A
l、B 、Nb、V 、N 、Sの関係が、(N/14)≦(Ti/48)+(Al/
27)+(B/11)、かつ (C/12)≦(Ti*/48)+(Nb/93)+(V/51)、
及びTi*=Ti-(48/14)xN-(48/32)xS を満足することを特
徴とする衝撃吸収能に優れた極低炭素鋼板である。
【0008】請求項2の発明は、上記に加え、平均結晶
粒径が30μm以下、展伸度が1.3以下であることを特徴と
する衝撃吸収能に優れた極低炭素鋼板である。
【0009】但し、展伸度=(圧延方向平均結晶粒長
さ)/(板厚方向平均結晶粒長さ)である。
【0010】以下に本発明について詳細に説明する。T
i、Al およびBは窒化物形成元素であり、窒素を完全に
固定する量を単独または複合添加する必要があり、(N/1
4)≦(Ti/48)+(Al/27)+(B/11)の関係を満足させる必要が
ある。
【0011】Ti、Nb およびVは炭化物形成元素であり、
炭素を完全に固定する量を単独または複合添加する必要
がある、但し、Tiは窒化物、硫化物を形成後に炭化物を
形成するので、炭化物を形成しうる有効Ti量(Ti*=Ti-
(48/14)xN-(48/32)xS )を計算に用いなければならな
い。従って、(C/12)≦(Ti*/48)+(Nb/93)+(V/51)の関係
を満足させる必要がある。
【0012】以上のように、侵入型元素である窒素およ
び炭素を窒化物、炭化物として固定すれば転位と侵入型
元素の相互作用がなくなり、鋼の歪み速度感受性が向上
する。
【0013】特に高歪み速度下ではその向上効果が大き
いので、(N/14)≦(Ti/48)+(Al/27)+(B/11)および(C/12)
≦(Ti*/48)+(Nb/93)+(V/51)なる関係を満足させること
により変形の局所化が抑制され、衝撃吸収能が高まる。
【0014】Cは炭化物として鋼中に存在するが、この
炭化物が多いと初期転位に対する抵抗となるものの、後
続転位に対しては抵抗となりにくくなるために加工硬化
能が小さくなる。従って、Cを0.005%以下とし、炭化物
を減少させることにより動的な均一変形能が向上し、衝
撃吸収能が高まる。
【0015】NとOは、窒化物および酸化物として鋼中
に存在するが、高温で生成するために炭化物に比較して
大きく、衝撃変形下では転位がこのような介在物に集積
し、変形の局所化を助長する。したがって、NとOは低
く抑えることが重要である。ここで、窒化物に比較して
酸化物の寄与は2倍と大きいために、N+2xO≦0.008%に
制限する必要がある。
【0016】Sは不可避不純物として鋼中に存在する元
素であり、Tiの添加量に影響を与えるが、特に規定は
しないで0.02%以下が一般的である。
【0017】以上を本発明の基本成分系とするが、動的
変形の均一化を図る目的で以下のように結晶粒を規定す
ることが望ましい。
【0018】結晶粒は微細で、かつ等軸であるほど変形
が均一化しやすい。動的には、結晶粒径が30μmを超え
ると、また展伸度が1.3を超えると均一変形能が低下し
始めるので、粒径30μm以下、展伸度1.3以下に規定する
ことが望ましい。
【0019】なお、他の化学成分については特に規定し
ないが、一般的含有量は以下の通りである。
【0020】Mnは動的強度上昇に有効であるが、変形能
を低下させるので、2.5%以下の添加が一般的である。
【0021】Siは動的強度上昇に有効であるが、変形能
を低下させるので、1%以下の添加が一般的である。
【0022】Pは動的強度上昇に有効であるが、変形能
を低下させるので、0.1%以下の添加が一般的である。
【0023】また、本発明の効果は熱延鋼板、冷延鋼板
および表面処理鋼板のいずれにおいても得られるもので
ある。
【0024】上記化学成分を有する鋼板は、通常は常法
にしたがって転炉または電気炉で溶製、鋳造し、熱間圧
延あるいは酸洗後冷間圧延により所望の板厚の鋼板にさ
れる。特に限定する必要はないが、再加熱圧延の場合は
加熱温度を1150℃以上、仕上温度をAr3以上として熱間
圧延を行い、冷延鋼板の場合は、さらに50%以上の圧下
率を確保した冷間圧延することで、本発明の効果は最大
限に発揮される。なお、熱間圧延時に再加熱を行わない
直送圧延の場合でも本発明の効果は全く損なわれない。
【0025】酸洗後あるいは冷間圧延後の焼鈍は、箱焼
鈍、連続焼鈍ラインあるいは連続溶融亜鉛めっきライン
のいずれでもかまわないし、後者の場合の合金化処理の
有無は問わない。また、焼鈍後調質圧延を経て、電気め
っき、有機複合皮膜あるいは化成処理などの表面処理を
単独あるいは複合して施した場合にも、本発明の効果は
損なわれない。なお、溶接管、電縫管、ロールフォーミ
ング加工用素材にも適用できる。
【0026】
【実施例】表1にそれぞれ本発明鋼および比較鋼の組
成、表2に結晶粒径、展伸度および静的強度、衝撃試験
におけるエネルギー吸収量を示す。なお、成分組成の残
りはFe及び不可避不純物である。
【0027】
【表1】
【0028】
【表2】
【0029】基本的な製造条件としては、連続鋳造スラ
ブを熱間圧延ーランナウトテーブル上での冷却ー巻取り
処理により、2.8〜4.0mm板厚の熱延鋼板を得た(鋼番13
〜15)。なお、平均的な仕上げ温度は900℃、巻取温度
は550〜650℃である。この熱延鋼板はさらに酸洗後冷間
圧延を行い(板厚0.6〜1.6mm)、780〜850℃の連続焼鈍を
し、0.5%の調質圧延を施した(鋼番1〜6、16〜22、27〜
29)。
【0030】なお、溶融亜鉛めっき鋼板については、冷
間圧延後820℃で連続焼鈍し、460℃まで冷却した段階で
片面あたり55g/m2の溶融亜鉛をめっきし、引き続き500
℃で合金化処理を行った(鋼番7〜9、24〜26)。1.0%の
調質圧延後、一部については、溶融めっき後、電気めっ
き鋼板を得るために溶融亜鉛めっき後、さらに片面あた
り3g/m2の80%Fe-Zn合金の上層電気亜鉛めっきを施した
(鋼番10、25)。電気めっき鋼板については(鋼番11、
26)、調質圧延後、片面あたり30g/m2の88%Zn-Ni合金電
気めっきを行い、有機被覆鋼板については、電気めっき
の上にさらにクロメート層50g/m2、樹脂層1μmの複合被
覆を行った(鋼番12、23)。
【0031】静的強度はJIS5号試験片を用い、JIS Z-22
41に準じ、引張速度は10mm/分で引張強度を評価した。
衝撃吸収能は平行部;5mmx10mmの小型引張試験片を用
い、引張速度は10m/秒で降伏後の最大流動応力までの吸
収エネルギーにより評価した。なお、応力〜歪み線図は
ホプキンソン棒法により応力波の影響を除去したうえで
測定した。本パラメーターは比較的簡便に評価でき、ハ
ット型成形後の曲げあるいは座屈変形時の衝撃吸収能と
良い相関があることを確認している。
【0032】図1に示すように、本発明鋼の鋼番1〜18
は明らかに静的強度に対する衝撃エネルギー吸収量が多
く、衝撃吸収能に優れている。ただし、結晶粒径が30μ
mを超える、あるいは展伸度が1.3を超える鋼番16〜18は
発明鋼の中では若干衝撃吸収能に劣る。これに対し、比
較鋼のNが完全に固定されていない鋼番19、20 、Cが
完全に固定されていない鋼番21〜24、N+2xO量の多
い鋼番25〜27、C量の多い鋼番28,29は静的強度に対す
る衝撃エネルギー吸収量が少ない。
【0033】
【発明の効果】以上のごとく本発明によれば、静的強度
に対してエネルギー吸収能が高い極低炭素鋼板を新たな
設備の設置あるいは製造プロセスの変更をすることなく
製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の静的強度と衝撃エネルギー吸収量の関
係を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 細谷 佳弘 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日本鋼管株式会社内 (56)参考文献 特開 平6−322476(JP,A) 特開 昭60−131922(JP,A) 特開 平7−18370(JP,A) 特開 平7−18375(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 mass%でC:0.005%以下、Si:1%以下、Mn:
    2.5%以下、P:0.1%以下、S:0.02%以下を含み、Al:0.075%
    以下、B:0.0015%以下のうち一種以上、かつ、Ti:0.113%
    以下、Nb:0.035%以下、V:0.043%以下 のうち一種以上を
    含み、残部Feおよび不可避不純物からなり、不純物とし
    てのN 、Oの関係がN+2xO≦0.008%を満足し、C 、Ti、A
    l、B 、Nb、V 、N 、Sの関係が、(N/14)≦(Ti/48)+(Al/
    27)+(B/11)、かつ (C/12)≦(Ti*/48)+(Nb/93)+(V/51)、
    及びTi*=Ti-(48/14)xN-(48/32)xS を満足することを特
    徴とする衝撃吸収能に優れた極低炭素鋼板。
  2. 【請求項2】 平均結晶粒径が30μm以下、展伸度が1.3
    以下であることを特徴とする請求項1に記載の衝撃吸収
    能に優れた極低炭素鋼板。ここで、展伸度=(圧延方向
    平均結晶粒長さ)/(板厚方向平均結晶粒長さ)であ
    る。
JP32652994A 1994-12-28 1994-12-28 衝撃吸収能に優れた極低炭素鋼板 Expired - Fee Related JP3529178B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32652994A JP3529178B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 衝撃吸収能に優れた極低炭素鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32652994A JP3529178B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 衝撃吸収能に優れた極低炭素鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08176738A JPH08176738A (ja) 1996-07-09
JP3529178B2 true JP3529178B2 (ja) 2004-05-24

Family

ID=18188858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32652994A Expired - Fee Related JP3529178B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 衝撃吸収能に優れた極低炭素鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3529178B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1080321C (zh) * 1997-03-17 2002-03-06 新日本制铁株式会社 具有高冲击能量吸收性能的双相型高强钢板和生产该钢板的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08176738A (ja) 1996-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005528519A5 (ja)
CN103857820A (zh) 成形性和耐冲击性优良的高强度热镀锌钢板及其制造方法
JP2003221623A (ja) 高強度冷延鋼板および高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
US5846343A (en) Cold rolled steel sheet exhibiting excellent press workability and method of manufacturing the same
CN113348259A (zh) 高强度热浸镀锌钢板和其制造方法
JP2004027249A (ja) 高張力熱延鋼板およびその製造方法
JP3528716B2 (ja) 表面性状およびプレス成形性に優れた高強度冷延鋼板、高強度亜鉛系めっき鋼板およびその製造方法
JP5070864B2 (ja) 熱延鋼板及びその製造方法
JP4150277B2 (ja) プレス成形性に優れた高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP2001192767A (ja) 延性に優れる低降伏比高張力溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP2910497B2 (ja) 焼付硬化性に優れた加工用冷延鋼板及び表面処理鋼板
JP2800541B2 (ja) 深絞り用高強度溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法
JP3016636B2 (ja) 成形性の良好な高強度冷延鋼板
JP3529178B2 (ja) 衝撃吸収能に優れた極低炭素鋼板
JP2980785B2 (ja) 焼付硬化性と成形性とに優れた冷延鋼板あるいは溶融亜鉛メッキ冷延鋼板およびそれらの製造方法
JP3812248B2 (ja) 表面性状とプレス成形性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法
EP3730651A1 (en) High yield ratio-type high-strength steel sheet and method for manufacturing same
JP3293339B2 (ja) 加工硬化性に優れた鋼板
JP3204101B2 (ja) 深絞り用鋼板及びその製造方法
JP2763161B2 (ja) 耐蝕性および成形性に優れた高強度薄鋼板の製造方法
JPH03281732A (ja) スポット溶接性に優れた深絞り用溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2827739B2 (ja) 疲労特性及び深絞り性に優れた鋼板の製造方法
JP3288456B2 (ja) 耐食性に優れた深絞り用冷延鋼板の製造方法
JP3096076B2 (ja) 局部変形能に優れる超深絞り用冷延鋼板の製造方法
JP3381440B2 (ja) 深絞り性に優れた冷延鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080305

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees