JP3528579B2 - 電子スチルカメラ及び記録画像表示制御方法 - Google Patents

電子スチルカメラ及び記録画像表示制御方法

Info

Publication number
JP3528579B2
JP3528579B2 JP06786698A JP6786698A JP3528579B2 JP 3528579 B2 JP3528579 B2 JP 3528579B2 JP 06786698 A JP06786698 A JP 06786698A JP 6786698 A JP6786698 A JP 6786698A JP 3528579 B2 JP3528579 B2 JP 3528579B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
displayed
image data
display control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06786698A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11252484A (ja
Inventor
優人 大吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP06786698A priority Critical patent/JP3528579B2/ja
Publication of JPH11252484A publication Critical patent/JPH11252484A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3528579B2 publication Critical patent/JP3528579B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録した画像デー
タに基づく画像を表示する表示部を備えた電子スチルカ
メラ、及び記録された画像データに基づく画像を表示さ
せる記録画像表示制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電子スチルカメラとして、所謂デ
ジタルスチルカメラが知られている。このデジタルスチ
ルカメラは、記録待機モードと再生モードとを設定可能
であり、記録待機モードが設定された状態でシャッター
キーが操作された際には、被写体画像を取り込んでその
画像データをページ番号(画像番号)と対応させてメモ
リに記録する。したがって、メモリには、シャッターキ
ーが操作される都度取り込まれた被写体画像の画像デー
タが順次記録されていく。
【0003】また、再生モードが設定されると、先ずメ
モリの冒頭ページに記録されている画像データを読み出
して、該画像データに基づく画像を表示部に表示させ
る。さらにスクロールキーが操作されると、順次メモリ
の次のページから画像データを読み出して表示部に表示
させ、よって、スクロールキーを操作することにより目
的とする記録画像を表示部に表示させることができる。
【0004】しかし、このようにスクロールキーの操作
ごとに記録画像を順次表示部に表示させると、メモリに
記録されている複数枚の記録画像から目的とする画像を
選択して表示させるまでに時間を要してしまう。そこ
で、表示部を画面分割して、各分割画面に異なる記録画
像を同時に表示させるマルチ画面表示により、目的の記
録画像をより短時間で表示させることのできるデジタル
スチルカメラも出現するに至っている。無論、このデジ
タルスチルカメラにおいても、スクロールキーを操作す
することにより、次の分割画面分の記録画像をマルチ画
面表示させることが可能である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、デジタ
ルスチルカメラにあっては製品の性質上、携帯性や小型
性が要求されることから、表示部の表示面積にも自ずと
限界がある。したがって、マルチ画面表示を行う際、分
割画面を多数にして同時に表示させる画像の数を増大さ
せると、目的の記録画像を迅速に表示させ得る反面、表
示される画像が相対的に小さくなって不明瞭となり、目
的の記録画像を明瞭に視認あるいは鑑賞することができ
ない。
【0006】また、逆に分割画面数を少なくして、同時
に表示させる記録画像の数を減少させると、表示される
画像が相対的に大きくなって明瞭となる反面、目的の画
像を表示させるまでのスクロール回数が多くなってしま
う場合が生ずる。このとき、スクロールされるのは画像
データに基づく画像そのものであることから、この画像
データに基づく画像のスクロール処理にも時間を要し、
目的の記録画像を迅速に表示させることができない。し
かも、今日においては、メモリに記録可能な画像の枚数
は増加する傾向にあることから、目的の記録画像を迅速
に表示させることと明瞭に表示させることとが二律背反
的に作用し、両者を両立させることができるものではな
かった。
【0007】本発明は、このような従来の課題に鑑みて
なされたものであり、記録された複数の画像から目的の
画像を迅速かつ明瞭に表示させることのできる電子スチ
ルカメラ及び記録画像表示制御方法を提供することを目
的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に請求項1記載の撮像装置にあっては、撮像した画像の
画像データを複数記録する記録手段と、この記録手段に
記録された画像データに基づく画像を表示する表示手段
とを備えた電子スチルカメラにおいて、前記各画像を特
定し得る情報を、該各画像の内容を確認できる画像情報
を表示させることなく前記表示手段に複数表示させる第
1の表示制御手段と、この第1の表示制御手段により前
記表示手段に表示された複数の前記情報のいずれかを選
択する選択手段と、この選択手段により選択された情報
により特定される画像データを前記記録手段から読み出
し、読み出した画像データに基づく画像を、前記表示手
段に表示させる第2の表示制御手段とを備えている。
【0009】したがって、表示手段には先ず第1の表示
制御手段により、各画像を特定し得る情報が、画像の表
示を伴うことなく表示される。この表示される情報は、
判読が可能である程度の明瞭性を有していればよいので
あるから、各情報を小さく表示することにより、多くの
情報を同時に一画面で表示することができ、これにより
スクロールの回数を少なくしつつ全ての前記情報を表示
し得る。また、スクロールに際しても、画像をスクロー
ルする場合よりも処理時間が短くなり、その結果、表示
された情報のいずれかを選択して目的とする画像を表示
させるまでに要する時間も短くなる。しかも、目的とす
る画像を表示させる際には、表示手段の全表示面積を用
いて表示を行えばよいのであるから、表示される画像も
明瞭となる。
【0010】請求項2記載の発明にあっては、前記各画
像を特定し得る情報とは、各画像の画像番号を示す情報
である。したがって、表示手段には先ず画像番号が、画
像の表示を伴うことなく表示され、この表示された画像
番号のいずれかを選択することにより、該画像番号が示
す画像データに基づく目的とする画像を表示される。
【0011】請求項3記載の発明にあっては、前記第1
の表示制御手段は、前記情報とともに画像データに関連
する情報を表示する。したがって、表示手段には画像番
号等の各画像を特定し得る情報とともに、各画像データ
の記録日時(撮影日時)や、ファイン、ノーマル、エコ
ノミー等の記録時のモード(撮影モード)が表示される
こととなる。したがって、これら関連情報を手掛かりと
して、目的とする画像の画像データを容易に特定するこ
とができる。
【0012】請求項4記載の発明にあっては、撮像した
画像の画像データを順次各々異なる画像番号を割り当て
て記録する記録手段と、この記録手段に記録された画像
データに基づく画像を表示する表示手段とを備えた電子
スチルカメラにおいて、前記記録手段に記録されている
画像データのうち所定数おきの画像番号により指定され
る画像データを読み出し、読み出した画像データに基づ
く画像を、前記表示手段に表示させる第1の表示制御手
段と、この第1の表示制御手段により前記表示手段に表
示された複数の画像から、いずれかの画像を選択する選
択手段と、この選択手段により選択された画像の画像番
号の前後、前又は後の画像番号が割り当てられている
数の画像を、前記画像データに基づいて前記表示手段に
表示させる第2の表示制御手段とを備えている。
【0013】したがって、表示手段には先ず第1の表示
制御手段により、所定数おきの画像番号により指定され
る画像データに基づく複数の画像のみが表示される。よ
って、撮影に伴って記録された画像データに基づく画像
が、ある間隔でピックアップされて表示されることとな
る。これにより、目的とする画像と関連する画像を高い
確率性をもって表示させることができるとともに、目的
とする画像が、表示された画像のいずれと関連するかを
思い出すことも容易となる。そして、目的とする画像と
関連するであろう画像を選択手段により選択すると、こ
の選択された画像の画像番号の前後、前又は後の画像番
号が割り当てられている画像が第2の表示制御手段によ
って表示され、これにより、目的とする画像が表示され
ることとなる。
【0014】請求項5記載の発明にあっては、前記第2
の表示制御手段により前記表示手段に表示された複数の
画像から、いずれかの画像を選択する選択手段と、この
選択手段により選択された画像の画像データに基づき、
当該画像を前記表示手段に表示させる第3の表示制御手
段とをさらに備えている。したがって、最終的には第3
の表示手段により目的の画像のみが表示手段に表示され
ることとなり、よって、表示手段の全表示面積を用いて
目的とする画像が明瞭に表示される。
【0015】請求項6記載の発明にあっては、複数記録
された画像データに基づく画像を表示手段に表示する記
録画像表示制御方法において、前記各画像を特定し得る
情報を、該各画像の内容を確認できる画像情報を表示さ
せることなく前記表示手段に複数表示させる第1の表示
制御処理と、この第1の表示制御処理により前記表示手
段に表示された複数の前記情報のいずれかを選択する選
択処理と、この選択処理により選択された情報により特
定される画像データを読み出し、読み出した画像データ
に基づく画像を、前記表示手段に表示させる第2の表示
制御処理とを実行する。
【0016】したがって、第1の表示制御処理により表
示される情報は、前述と同様に判読が可能である程度の
明瞭性を有していればよいのであるから、多くの情報を
同時に一画面で表示することができ、これによりスクロ
ールの回数を少なくしつつ全ての情報を表示し得る。ま
た、スクロールに際しても、画像をスクロールする場合
よりも処理時間が短くなり、目的とする画像を表示させ
る際には、表示手段の全表示面積を用いて表示を行えば
よいのであるから、表示される画像も明瞭となる。
【0017】請求項7記載の発明にあっては、各々異な
る画像番号を割り当てて記録された画像データに基づく
画像を表示手段に表示する記録画像表示制御方法におい
て、前記画像データのうち所定数おきの画像番号により
指定される画像データを読み出し、読み出した画像デー
タに基づく画像を、前記表示手段に表示させる第1の表
示制御処理と、この第1の表示制御処理により前記表示
手段に表示された複数の画像から、いずれかの画像を選
択する選択処理と、この選択処理により選択された画像
の画像番号の前後、前又は後の画像番号が割り当てられ
ている複数の画像を、前記画像データに基づいて前記表
示手段に表示させる第2の表示制御処理とを実行する。
【0018】したがって、表示手段には先ず第1の表示
制御処理により、所定数おきの画像番号により指定され
る画像データに基づく複数の画像のみが表示され、選択
処理により選択がなされると、次に選択された画像と関
連する画像が第2の表示制御処理によって表示される。
よって、各記録領域に記録されている全ての画像から直
接目的の画像を選択して表示させる場合よりも、少ない
スクロール回数で目的の画像を表示させることができ
る。また、第2の表示制御処理によって表示される画像
は、選択された画像の画像番号の前後、前又は後の画像
番号が割り当てられている画像であってその数が限定さ
れることから、各画像を大きく表示することも可能とな
り、画像の明瞭性も確保される。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
に従って説明する。図1は、本発明の一実施の形態にか
かるデジタルスチルカメラ(電子スチルカメラ)のブロ
ック構成図であり、CCD1は光学系により結像された
被写体画像を電気信号に変換して出力し、アンプ2はこ
の電気信号を増幅する。A/Dコンバータ3は、この増
幅されたアナログ信号をデジタル信号に変換してTG
(Timming Generater)4に入力する。このTG4は、
CCD1を駆動する駆動回路(Driver)5を制御するタ
イミング信号を発生し、駆動回路5は、TG4からのタ
イミング信号に基づいてCCD1を駆動する。
【0020】圧縮/伸張部6は、TG4を介して取り込
んだデジタル画像データを符号化/復合化により圧縮/
伸張処理する。SG(Signal Generater)7は、デジタ
ル画像データに同期信号等を付加して、デジタルビデオ
信号を作成する。この作成されたデジタルビデオ信号
は、VRAM(ビデオRAM)8に記憶されるととも
に、D/Aコンバータ9、及びアンプ10を介して、ビ
デオ出力端子11とLCD(Liquid Crystal Display)
12に与えられ、LCD12は入力されたアナログビデ
オ信号に基づいて液晶を駆動して画像を表示する。
【0021】キー入力部13には、電源のオン・オフ時
に操作される電源キー、画像データを後述するフラッシ
ュメモリ18に記憶させる際に操作されるシャッターキ
ー、記録待機モードと再生モードとを選択的に設定する
ためのモード設定キー、LCD12に表示された画面を
スクロールさせるためのスクロールキー、F(ファイ
ン)、N(ノーマル)、E(エコノミー)の各撮影モー
ドを選択的に設定するための撮影モードキー、プロテク
トを付加するためのプロテクトキー等の各種キーが設け
られている。
【0022】CPU14は、これらキー入力部13から
入力されるキー操作情報とROM15内に格納されてい
るプログラム等に基づき、RAM16の一部をワークエ
リアとして使用しつつ動作し、このデジタルスチルカメ
ラにおいて必要な全ての処理を実行するとともに各部を
制御する。すなわち、CPU14は、後述するフローに
従って動作することにより、本実施の形態において、第
1、第2及び第3の表示制御手段として機能するもので
ある。
【0023】DRAM17は、CPU14の指示により
取り込んだデジタル画像データを一時記憶するメモリで
ある。フラッシュメモリ18は各々ページ番号が付され
た複数ページからなる記憶領域を有し、各ページごとに
圧縮された画像データを記憶するメモリである。I/O
ポート19は、シリアル信号に変換された画像データ等
を入出力するインターフェースであり、シリアルI/O
端子20が接続されている。また、前記LCD12上に
は、タッチパネル21が積層されており、このタッチパ
ネル21により検出されたタッチ位置データは、CPU
14に入力される。
【0024】以上の構成にかかる本実施の形態におい
て、電源をオンにして記録待機モードを設定すると、C
PU14はROM15に格納されているプログラムに基
づき各部を制御し、前記シャッターキーがオン操作され
るまで記録待機状態を維持する。この待機状態において
は、TG4からのタイミング信号に基づき駆動回路5が
CCD1を駆動し、CCD1からの電気信号はアンプ
2、A/Dコンバータ3、TG4を介してSG7に入力
される。このSG7にてデジタル画像データに同期信号
等が付加され、デジタルビデオ信号が作成されて、VR
AM8に書き込まれるとともに、D/Aコンバータ9、
及びアンプ10を介してLCD12に与えられ、LCD
12に光学系が結像した被写体画像が表示される。
【0025】そして、目的の被写体画像を記録するに際
しては、LCD12の画面に表示される被写体画像を見
ながら、キー入力部13に設けられているシャッターキ
ーを操作する。すると、CPU14は撮影処理を開始し
て、TG4に画像取り込み信号を発生して、CCD1か
らアンプ2、A/Dコンバータ3を介したデジタル画像
データを取り込み、DRAM17に一旦記憶させる。さ
らにCPU14は、このデジタル画像データに対して色
演算処理をして、画像データから輝度信号と色信号を作
成し、この輝度信号と色信号とを、圧縮/伸張部6に転
送することによりデータ圧縮させ、フラッシュメモリ1
8の未記録状態にある最もページ番号の若いページに記
録する。したがって、シャッターキーが押されるごと
に、被写体画像の圧縮された画像データが、順次ページ
番号順にフラッシュメモリ18の各ページに記録されて
いく。また、フラッシュメモリ18の各ページのヘッダ
ーには、画像データを記録した際の撮影モード(F,
N,E)、日時、プロテクトの有無等が記録される。
【0026】そして、このフラッシュメモリ18に記録
された画像データに基づく画像を視認すべく、キー入力
部13のキーを操作して再生モードを設定すると、CP
U14はROM15に格納されているプログラムに基づ
き、図2に示すフローチャートに従って動作する。すな
わち、レジスタNに初期値“1”をセットし(ステップ
SA1)、このレジスタNの値で示されるNページから
N+24ページまでの番号をマルチ画面表示する(ステ
ップSA2)。このステップSA2での今回の処理によ
り、図3に示すように、5行5列のマトリクス状に
“1”から“25”までのページを示す数字がLCD1
2に表示される。
【0027】次に、キー入力部13に設けられている前
記スクロールキーが操作されたか否かを判別し(ステッ
プSA3)、操作されない場合には後述するタッチによ
るページ選択がなされたか否かを判別する(ステップS
A4)。この両者ともなされない場合には、ステップS
A3及びSA4のループを繰り返して、その間現在の表
示状態を維持する。したがって、この間ユーザは、LC
D12にマルチ画面表示されている数字を見て、表示さ
せたい目的の画像が記録されているページ番号があるか
否かを確認する。
【0028】この確認の結果、表示させたい画像が記録
されているページ番号がない場合には、キー入力部13
に設けられている前記スクロールキーを操作する。する
と、ステップSA3からステップSA6に進み、ページ
終了か否か、つまりフラッシュメモリ18の最終ページ
までのページ番号を表示したか否かを判別する。そし
て、最終ページまでのページ番号を表示していない場合
には、現在のレジスタNの値に“25”を加算してこれ
を更新した後(ステップSA7)、ステップSA2から
の処理を繰り返し、最終ページまでのページ番号を表示
した場合には、ステップSA1からの処理を繰り返す。
【0029】したがって、スクロールキーが操作される
都度、LCD12には5×5の分割画面に25個の連続
したページ番号がスクロール表示される。このとき、ス
クロール表示される対象は、フラッシュメモリ18に記
録されている画像データに基づく画像ではなく、コード
データ等に基づき表示可能な数字であることから、スク
ロール処理に時間を要することはなく、25個のページ
番号を迅速に変化させつつ表示することができる。ま
た、マルチ画面表示される対象が画像ではなく数字であ
ることから、小さな表示面積であっても判読可能な明瞭
性をもって多数の数字を一度に表示することができ、よ
って、少ないスクロール回数で当該ユーザが目的とする
ページの番号を表示することができる。
【0030】そして、スクロールに伴って、LCD12
に表示させたい目的の被写体画像の画像データが記録さ
れているページ番号が含まれている画面が表示された際
には、スクロールキーを操作することなく、当該ページ
番号を表示している分割画面をタッチする。すると、こ
のタッチ及びその位置を示すタッチ位置データが、タッ
チパネル21よりCPU14に入力され、CPU14は
ページ選択がなされたと判別する(ステップSA4がY
ES)。
【0031】したがって、ステップSA5に進んで、ペ
ージ番号のマルチ画面表示を終了させて対応するページ
の画像を表示する処理を実行する。すなわち、CPU1
4はフラッシュメモリ18の選択されたページから圧縮
画像信号(圧縮輝度信号と色信号)を読み出して、圧縮
/伸張部6に転送し、この圧縮/伸張部6で伸張された
輝度信号と色信号とをSG7に転送することにより、S
G7でビデオ信号に変換し、LCD12に選択されたペ
ージの画像を表示する。
【0032】よって、選択されたページの記録画像をL
CD12の画面面積を最大として、任意に大きさで表示
することができ、これにより記録画像をが明瞭に表示さ
せることができる。しかも、前述のように、マルチ画面
表示される対象が画像ではなく数字であることにより、
判読可能な明瞭性をもって多数の数字を表示することが
可能である結果、少ないスクロール回数で当該ユーザが
目的とするページの番号を表示することができ、かつ、
スクロール処理時間も短い。したがって、記録された複
数の画像から目的の画像を迅速かつ明瞭に表示させるこ
とが可能となる。
【0033】図4は、本発明の第2の実施の形態におけ
るLCD12の表示状態を示すものである。この実施の
形態では、前述した図2フローチャートにおけるステッ
プSA2で、NページからN+24ページまでのページ
番号に、当該番号のページの撮影モードF、N、Eを付
加して表示する。これにより、図4に示すように、LC
D12にはページ番号に撮影モードF,N,Eが付加さ
れてマルチ画面表示され、ユーザは各ページの撮影モー
ドを知ることができる。したがって、各ページの撮影モ
ードを知ることにより、撮影モードとの関係から目的の
画像が記録されているページ番号を思い出すことがで
き、より迅速に目的の画像を表示させることができる。
【0034】なお、前述のようにフラッシュメモリ18
の各ページのヘッダーには、撮影モードF,N,Eのみ
ならず、日時、プロテクトの有無等の情報が記録される
ことから、ページ番号を表示することなくこれらの情報
を表示するうようにしてもよい。また、これらの情報を
ページ番号とともに表示するようにしてもよく、これに
より、目的の画像が記録されているページ番号を容易に
特定することができ、一層迅速に目的の画像を表示させ
ることができる。また、マルチ画面表示させる前に、撮
影モード、日時、プロテクト等を指定して、マルチ画面
表示させるページ番号をこの指定されたものに限定する
ようにしてもよい。これにより、スクロールが不要とな
る場合も生じ、さらに一層迅速に目的の画像を表示させ
ることができる。
【0035】図5は、本発明の第3の実施の形態におけ
るCPU14の処理手順を示すものである。すなわち、
キー入力部13のキーを操作して再生モードを設定する
と、CPU14はROM15に格納されているプログラ
ムに基づき、このフローチャートに従って動作し、レジ
スタNに初期値“1”をセットする(ステップSB
1)。引き続き、このレジスタNの値で示されるNペー
ジから8ページおきにN+72ページまでの画像を、ペ
ージ番号とともにマルチ画面表示する(ステップSB
2)。このステップSB2での今回の処理により、図6
(A)に示すように3行3列のマトリクス状に、ページ
番号“1”“10”“19”・・・“73”の各ページ
に記録されている画像がページ番号とともに表示され
る。
【0036】次に、キー入力部13に設けられている前
記スクロールキーが操作されたか否かを判別し(ステッ
プSB3)、操作されない場合にはページ選択がなされ
たか否かを判別する(ステップSB4)。この両者とも
なされない場合には、ステップSB3及びSB4のルー
プを繰り返して、その間現在の表示状態を維持する。し
たがって、この間ユーザは、LCD12にマルチ画面表
示されている画像を見て、各画像に続いて記録させた複
数の画像中に目的の画像が含まれているか否かを思い出
す。
【0037】そして、各画像に続いて記憶させた複数の
画像中に目的の画像が含まれていないと思える場合に
は、キー入力部13に設けられている前記スクロールキ
ーを操作する。これにより、ステップSB3からステッ
プSB8に進み、ページ終了か否か、つまりフラッシュ
メモリ18の最終ページが8ページ以内に含まれるペー
ジ番号までの画像を表示したか否かを判別する。ページ
終了でない場合には、現在のレジスタNの値に“80”
を加算してこれを更新した後(ステップSB9)、ステ
ップSB2からの処理を繰り返し、ページ終了となった
場合には、ステップSB1からの処理を繰り返す。
【0038】したがって、スクロールキーが操作される
都度、LCD12には8ページおきにフラッシュメモリ
18に記録されている画像を表示した3×3の分割画面
がスクロール表示される。そして、スクロールに伴っ
て、LCD12に、当該画像から9ページ分の画像中に
目的とする画像が含まれていると思える画像が表示され
た際には、スクロールキーを操作することなく、当該画
像を表示している分割画面をタッチする。すると、CP
U14はページ選択がなされたと判別し(ステップSB
4がYES)、ステップSB5に進んで、選択されたペ
ージから9ページ分の画像をマルチ画面表示する。した
がって、図6(A)に示す表示状態で、ページ番号“1
9”の画像が選択されたとすると、ステップSB5の処
理により、同図(B)に示すように、ページ番号“1
9”から“27”までの画像がマルチ画面表示される。
【0039】引き続き、再度ページ選択がなされるまで
(ステップSB6)、このマルチ画面表示の状態を維持
し、ページ選択がなされたならば、前述したステップS
A5と同様に対応するページの画像を表示する処理を実
行する(ステップSB7)。したがって、選択されたペ
ージの記録画像をLCD12の画面面積を最大として、
任意の大きさで表示することができ、これにより記録画
像を明瞭に表示させることができる。しかも、前述した
ステップSB2での処理により、先ず8ページおきの記
録画像をマルチ画面表示し、しかる後にステップSB5
での処理により、選択されたページから9ページ分の画
像をマルチ画面表示することから、各マルチ画面表示の
スクロール回数を少なくしつつ、当該ユーザが目的の画
像を表示することができ、記録された複数の画像から目
的の画像を迅速かつ明瞭に表示させることが可能とな
る。
【0040】なお、この第3の実施の形態においては、
図6に示したように各分割画面に記録画像とページ番号
とを表示させるようにしたが、記録画像のみあるいはペ
ージ番号のみを表示させるようにしてもよい。また、ス
テップSB5では、選択されたページから複数ページ分
の画像をマルチ画面表示するようにしたが、選択された
ページの前後複数ページ分の画像、あるいは選択された
ページまでの複数ページ分の画像をマルチ画面表示する
ようにしてもよい。
【0041】さらに、この実施の形態においては、ステ
ップSB2でマルチ画面表示する画像数(図6(A))
とステップSB5でマルチ画面表示する画像数(図6
(B))とを同一としたが、両者は同一数でなくともよ
い。この場合、ステップSB2でマルチ画面表示する画
像数を多くし、ステップSB5でマルチ画面表示する画
像数を少なくすれば、スクロール回数を少なくしつつ、
ステップSB5の時点で明瞭に画像を表示することがで
きる。
【0042】また、本実施の形態においては、タッチパ
ネル21を設けて該タッチパネル21へのタッチによ
り、ページ選択を行うようにしたが、キー入力部13で
のキー操作によりページ番号を入力指定したり、ある1
つの分割画面を点滅(差別)表示させ、この表示を上下
左右に移動させることにより、ページ選択を行うように
してもよい。これにより、キー入力部13とは別にタッ
チパネル21を設ける必要がなくなり、構成の簡易化を
図ることができる。
【0043】なお、本実施の形態においては、本発明を
デジタルスチルカメラに適用した場合について説明した
が、これに限定されず、パソコン、形態情報端末等に適
用してもよく、要は複数の画像データを記憶し、これを
読出表示することができる機器であれば、本発明を適用
することが可能である。但し、本発明は、通常搭載され
ているモニターが小さくて、モニターの大型化には限界
がある電子スチルカメラに適用した場合に、最も効果が
現れるものである。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、各画像を
表示させることなく各画像を特定し得る情報を表示さ
せ、この情報のいずれかを選択し、この選択された情報
により特定される画像データ読出してこの読出した画像
データに基づく画像を表示させるようにしたことから、
多くの情報を一画面で表示できることによりスクロール
の回数を少なくすることができるとともに、スクロール
に際してもその処理時間が短くすることができ、その結
果目的とする画像を表示させるまでに要する時間を短く
することができる。しかも、目的とする画像を表示させ
る際には、表示手段の全表示面積を用いて表示を行えば
よいのであるから、目的とする画像を明瞭に表示するこ
とができる。よって、記録された複数の画像から目的の
画像を迅速かつ明瞭に表示させることが可能となる。
【0045】また、各画像を特定し得る情報とともに画
像データに関連する情報をも表示するようにしたことか
ら、これら関連情報を手掛かりとして、目的とする画像
の画像データを容易に特定することができ、これにより
目的とする画像を一層迅速に表示させることができる。
【0046】また、記録されている画像データのうち所
定数おきの画像番号により指定される各画像データを読
出して、複数の画像を表示させ、この表示された複数の
画像から選択された画像と関連する画像を画像データに
基づき表示させるようにしたことから、目的とする画像
と関連する画像を高い確率性をもって表示させることが
できるとともに、目的とする画像が、表示された画像の
いずれと関連するかを思い出すことも容易となる。よっ
て、多くの画像データが記録されていても、少ないスク
ロール回数で迅速に目的の画像を表示させることができ
るとともに、表示される画像の数が限定されることか
ら、各画像を大きく表示することができ、よって、目的
の画像を迅速かつ明瞭に表示させることが可能となる。
【0047】また、前記選択された画像と関連する複数
の画像から、さらにいずれかの画像を選択し、この選択
された画像の画像データに基づき当該画像を表示させる
ようにしたことから、表示手段の全表示面積を用いて目
的とする画像を一層明瞭に表示することができる。
【0048】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を適用したデジタルスチ
ルカメラを示すブロック構成図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態における処理手順を
示すフローチャートである。
【図3】同実施の形態の表示状態を示す図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態の表示状態を示す図
である。
【図5】本発明の第3の実施の形態における処理手順を
示すフローチャートである。
【図6】同実施の形態の表示状態を示す図である。
【符号の説明】
1 CCD 14 CPU 15 ROM 16 RAM 17 DRAM 18 フラッシュメモリ 21 タッチパネル

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮像した画像の画像データを複数記録す
    る記録手段と、この記録手段に記録された画像データに
    基づく画像を表示する表示手段とを備えた電子スチルカ
    メラにおいて、 前記各画像を特定し得る情報を、該各画像の内容を確認
    できる画像情報を表示させることなく前記表示手段に複
    数表示させる第1の表示制御手段と、 この第1の表示制御手段により前記表示手段に表示され
    た複数の前記情報のいずれかを選択する選択手段と、 この選択手段により選択された情報により特定される画
    像データを前記記録手段から読み出し、読み出した画像
    データに基づく画像を、前記表示手段に表示させる第2
    の表示制御手段と、を備えたことを特徴とする電子スチ
    ルカメラ。
  2. 【請求項2】 前記各画像を特定し得る情報とは、各画
    像の画像番号を示す情報であることを特徴とする請求項
    1記載の電子スチルカメラ。
  3. 【請求項3】 前記第1の表示制御手段は、前記情報と
    ともに画像データに関連する情報を表示することを特徴
    とする請求項1又は2記載の電子スチルカメラ。
  4. 【請求項4】 撮像した画像の画像データを順次各々異
    なる画像番号を割り当てて記録する記録手段と、この記
    録手段に記録された画像データに基づく画像を表示する
    表示手段とを備えた電子スチルカメラにおいて、 前記記録手段に記録されている画像データのうち所定数
    おきの画像番号により指定される画像データを読み出
    し、読み出した画像データに基づく画像を、前記表示手
    段に表示させる第1の表示制御手段と、 この第1の表示制御手段により前記表示手段に表示され
    た複数の画像から、いずれかの画像を選択する選択手段
    と、 この選択手段により選択された画像の画像番号の前後、
    前又は後の画像番号が割り当てられている複数の画像
    を、前記画像データに基づいて前記表示手段に表示させ
    る第2の表示制御手段と、を備えたことを特徴とする電
    子スチルカメラ。
  5. 【請求項5】 前記第2の表示制御手段により前記表示
    手段に表示された複数の画像から、いずれかの画像を選
    択する選択手段と、 この選択手段により選択された画像の画像データに基づ
    き、当該画像を前記表示手段に表示させる第3の表示制
    御手段と、をさらに備えたことを特徴とする請求項4記
    載の電子スチルカメラ。
  6. 【請求項6】 複数記録された画像データに基づく画像
    を表示手段に表示する記録画像表示制御方法において、 前記各画像を特定し得る情報を、該各画像の内容を確認
    できる画像情報を表示させることなく前記表示手段に複
    数表示させる第1の表示制御処理と、 この第1の表示制御処理により前記表示手段に表示され
    た複数の前記情報のいずれかを選択する選択処理と、 この選択処理により選択された情報により特定される画
    像データを読み出し、読み出した画像データに基づく画
    像を、前記表示手段に表示させる第2の表示制御処理
    と、を実行することを特徴とする記録画像表示制御方
    法。
  7. 【請求項7】 各々異なる画像番号を割り当てて記録さ
    れた画像データに基づく画像を表示手段に表示する記録
    画像表示制御方法において、 前記画像データのうち所定数おきの画像番号により指定
    される画像データを読み出し、読み出した画像データに
    基づく画像を、前記表示手段に表示させる第1の表示制
    御処理と、 この第1の表示制御処理により前記表示手段に表示され
    た複数の画像から、いずれかの画像を選択する選択処理
    と、 この選択処理により選択された画像の画像番号の前後、
    前又は後の画像番号が割り当てられている複数の画像
    を、前記画像データに基づいて前記表示手段に表示させ
    る第2の表示制御処理と、を実行することを特徴とする
    記録画像表示制御方法。
JP06786698A 1998-03-03 1998-03-03 電子スチルカメラ及び記録画像表示制御方法 Expired - Lifetime JP3528579B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06786698A JP3528579B2 (ja) 1998-03-03 1998-03-03 電子スチルカメラ及び記録画像表示制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06786698A JP3528579B2 (ja) 1998-03-03 1998-03-03 電子スチルカメラ及び記録画像表示制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11252484A JPH11252484A (ja) 1999-09-17
JP3528579B2 true JP3528579B2 (ja) 2004-05-17

Family

ID=13357287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06786698A Expired - Lifetime JP3528579B2 (ja) 1998-03-03 1998-03-03 電子スチルカメラ及び記録画像表示制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3528579B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005275362A (ja) * 2003-12-03 2005-10-06 Sharp Corp 画像表示装置
JP6456422B2 (ja) 2017-03-17 2019-01-23 株式会社Pfu サムネイル画像表示装置、サムネイル画像表示装置の制御方法及びコンピュータの制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11252484A (ja) 1999-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5933137A (en) Method and system for acclerating a user interface of an image capture unit during play mode
CN102265254B (zh) 信息显示设备、信息显示方法和记录介质
CN101137010A (zh) 照相机、输出图像选择方法
US6356306B1 (en) Digital camera capable of converting a progressive scan signal into an interlace scan signal
JP2000341644A (ja) 画像処理装置及び方法並びに記憶媒体
JP4185778B2 (ja) 画像再生装置、再生方法、再生プログラム、およびその記録媒体
US7561297B2 (en) Display method during sensed image recording in image sensing apparatus
JP3528579B2 (ja) 電子スチルカメラ及び記録画像表示制御方法
JP2000125251A (ja) デジタルカメラ、その制御方法および記録媒体
JP2008271258A (ja) 画像処理装置
JP4421369B2 (ja) 画像撮影装置
JP4010057B2 (ja) カメラ装置
JP2001358934A (ja) 撮像装置および付加画像合成方法
JP4518582B2 (ja) 画像撮像装置及び方法
JP4608824B2 (ja) 電子カメラ
JP2004080427A (ja) 撮像装置、及び画像形式変換方法
JP5645343B2 (ja) 撮像装置
JP2005117182A (ja) 画像表示装置、画像表示方法、プログラム及び記録媒体
JP2001346085A (ja) 画像処理装置及び方法並びに記憶媒体
JP2006148821A (ja) ヒストグラム表示装置
JP3633264B2 (ja) 撮像装置及び被写体データ記録方法
JPH10136294A (ja) 画像処理装置、その画像処理方法及びその方法が記録された記録媒体
JP4438357B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP2897820B2 (ja) 拡大補助表示装置
JP4992259B2 (ja) 表示制御装置及び表示制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term