JP4010057B2 - カメラ装置 - Google Patents

カメラ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4010057B2
JP4010057B2 JP20694898A JP20694898A JP4010057B2 JP 4010057 B2 JP4010057 B2 JP 4010057B2 JP 20694898 A JP20694898 A JP 20694898A JP 20694898 A JP20694898 A JP 20694898A JP 4010057 B2 JP4010057 B2 JP 4010057B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
display
still image
video signal
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20694898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000041163A (ja
Inventor
幸枝 新井田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP20694898A priority Critical patent/JP4010057B2/ja
Publication of JP2000041163A publication Critical patent/JP2000041163A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4010057B2 publication Critical patent/JP4010057B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、テープ状記録媒体やカード状記録媒体等の記録媒体に静止画像又は動画像を記録するカメラ装置に関し、詳しくは、静止画像を記録していることを示す記録中表示を表示モニタに表示するカメラ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のディジタルカメラ装置は、記録媒体としてテープ状記録媒体のみを内蔵し、撮像した動画像又は静止画像を当該テープ状記録媒体に記録するようになされていることが多い。したがって、従来のディジタルカメラ装置においては、テープ状記録媒体に静止画像等を記録する場合であっても、静止画像をテープ状記録媒体に記録していることを示す記録中表示、動画像をテープ状記録媒体に記録していることを示す記録中表示を行うことでユーザにテープ状記録媒体の記録状態を示すことができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上述のディジタルカメラ装置では、記録媒体としてテープ状記録媒体のみを内蔵しているときにおける動画像又は静止画像の記録中表示しか行わない。しかし、例えばテープ上記録媒体とは別のカード状記録媒体等の他の記録媒体を備える場合には、カード状記録媒体等とテープ状記録媒体とを区別して記録中表示を行うことが望ましい。
【0004】
すなわち、カード状記録媒体とテープ状記録媒体とでは、静止画像を記録するのに要する時間や意味合いが異なるため、ユーザに示す記録中表示を明確に区別する必要がある。
【0005】
しかし、従来のカメラ装置では、テープ状記録媒体に静止画像を記録していることを示す記録中表示は一般的に知られているが、テープ状記録媒体とは異なる記録媒体、例えばカード状記録媒体に記録していることを示す記録中表示は存在しないのが現実である。
【0006】
そこで、本発明は、上述した実情に鑑みて提案されたものであり、異なる種類の記録媒体を備えたカメラ装置で静止画像を記録する場合であっても、いづれの記録媒体に静止画像を記録しているのかをユーザに明確に示すことができるカメラ装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、画像を撮像してデータを生成する撮像手段と、上記撮像手段からのデータを記憶する複数の記憶手段と、上記複数の記憶手段に対応して設けられ各記憶手段にデータを記録する複数の記録手段と、各記録手段が各記憶手段にデータを記録していることを示す記録中表示を少なくとも表示する表示手段と、上記一の記憶手段に当該一の記憶手段に対応する記録手段でデータを記録しているときの記録中表示と、他の記憶手段に当該他の記憶手段に対応する記録手段でデータを記録しているときの記録中表示とを区別するように上記表示手段を制御する表示制御手段とを備えるカメラ装置であって、上記複数の記憶手段は、静止画像を記録する第1の記録媒体と、静止画像及び動画像を記録する第2の記録媒体とからなり、上記複数の記録手段は、上記第1の記録媒体に静止画像を記録する第1の記録手段と、上記第2の記録媒体に静止画像又は動画像を記録する第2の記録手段とからなり、上記表示制御手段は、上記第1の記録手段が上記第1の記録媒体に静止画像を記録中であることを示す表示単位と上記第1の記録媒体を示す表示アイコンとを記録中表示として表示し、上記表示単位が上記表示アイコンに向かって順次消灯するように上記表示手段を制御し、所定の周期で消灯と点灯とを繰り返すことで上記第1の記録媒体に記録中である旨の表示を行い、上記第1の記録媒体に静止画像を示す映像信号を記録し終わったら、上記表示単位を全て消灯するように上記表示手段を制御することを特徴とするものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
【0010】
本発明が適用可能なカメラ装置1は、図1に示すように、被写体を撮像して映像信号を生成するカメラ処理部2と、カメラ処理部2からの映像信号を動作モードに応じて出力するインタフェイス用ゲートアレイ(以下、I/F用ゲートアレイと称する。)3と、I/F用ゲートアレイ3からの映像信号を格納する第1のメモリ4と、映像信号に圧縮伸長処理を施す圧縮伸長処理部5と、圧縮伸長処理部5で圧縮伸長処理が施された映像信号を格納する第2のメモリ6と、静止画像を示す映像信号を記録する着脱可能なカードメモリ7と、カードメモリ7に記録された静止画像を示す映像信号の入出力を管理するメモリコントローラ8と、これらの各部を制御する静止画マイコン9と、ユーザにより操作され操作信号を生成するH/Iコントローラ10と、H/Iコントローラ10からの操作信号に基づいてカメラ処理部2を制御するカメラコントローラ11と、カメラ装置の機械的な制御を行うメカコントローラ12とを有する。
【0011】
このカメラ装置1において、静止画マイコン9は、H/Iコントローラ10からの操作信号に基づいて制御命令を生成し、アドレスバス、データバス等を介して接続されたI/F用ゲートアレイ3、第1のメモリ4、圧縮伸長処理部5、メモリコントローラ8に当該制御命令を出力することでこれらの各部を制御する。
【0012】
更に、このカメラ装置1は、信号処理部3からの映像信号を所定のフォーマットに変換する変換処理部13と、動画像及び静止画像を表示する表示部14と、動画像及び静止画像を示す映像信号を記憶するテープ状記録媒体15と、テープ状記録媒体15又は外部出力端子に映像信号を出力する信号切換部16とを備える。
【0013】
カメラ処理部2は、例えば固体撮像素子を備えたCCDイメージャ等を備えてなり、入射した光に応じて映像信号を生成する。このカメラ処理部2は、カメラ装置1の動作モードを示すカメラコントローラ11からの制御信号に応じて静止画像を示す映像信号又は動画像を示す映像信号を生成する。このカメラ処理部2は、生成した映像信号をI/F用ゲートアレイ3に出力する。
【0014】
I/F用ゲートアレイ3は、静止画マイコン9からのカメラ装置1の動作モードを示す制御信号に基づいてカメラ処理部2からの映像信号を第1のメモリ4又は変換処理部13に出力する。このI/F用ゲートアレイ3は、例えば静止画を記録するモードを示す制御信号が入力されたときには、入力された静止画像を示す映像信号を第1のメモリ4に出力する。また、このI/F用ゲートアレイ3は、例えば動画像を撮像するモードを示す制御信号が入力されたときには、入力された静止画像を示す映像信号を変換処理部13に出力する。更に、このカメラ装置1においては、動画像又は静止画像を表示させる旨の制御信号が表示部14に入力されたときには、動画像又は静止画像を示す映像信号を変換処理部13に出力する。
【0015】
変換処理部13は、I/F用ゲートアレイ3から入力された動画像を示す映像信号を所謂ディジタルビデオ(degital video:DV)規格に準じたフォーマット形式に変換する処理を行う。この変換処理部13は、DV規格に準じたフォーマット形式に変換した映像信号を信号切換部16に出力する。また、この変換処理部13は、動画像又は静止画像を示す映像信号を表示する旨の制御信号が入力されたときには、当該入力された映像信号を表示部14で表示可能なフォーマット形式に変換して表示部14に出力する。更に、この変換処理部13は、内部にメモリを備えており、当該メモリを用いて表示部14に出力する映像信号を一時格納する。
【0016】
信号切換部16は、変換処理部13からDV規格に準じたフォーマット形式に変換された映像信号が入力される。この信号切換部16は、映像信号を外部に出力する旨の制御信号が入力されたときには外部端子インタフェイスとして機能するDVI/Fに出力し、動画像又は静止画像を示す映像信号を記録する旨の制御信号が入力されたときにはテープ状記録媒体15に出力する。
【0017】
テープ状記録媒体15は、信号切換部16からDV規格に準じたフォーマット形式の映像信号が記録されるとともに、記録された映像信号が読み出される媒体である。このテープ状記録媒体15としては、例えばテープ上の媒体に映像信号が残留磁化として記録される磁気テープを利用することができる。
【0018】
このようなカメラ装置1は、カメラ処理部2で生成した動画像を示す映像信号を上述のI/F用ゲートアレイ3、変換処理部13を介して表示部14に表示するとともに、I/F用ゲートアレイ3、変換処理部13、信号切換部16を介してテープ状記録媒体15に記録する。
【0019】
第1のメモリ4は、例えば容量が約4Mbitの不揮発性半導体メモリからなり、I/F用ゲートアレイ3を介して静止画像を示す映像信号が入力される。この第1のメモリ4に格納された映像信号は、I/F用ゲートアレイ3により読み込まれ、8ビットのデータとしてデータバスを介して圧縮伸長処理部5に入力される。ここで、I/F用ゲートアレイ3は、静止画マイコン9からアドレスバスを介して入力される制御信号に基づいて第1のメモリ4に格納されている映像信号を読み込み、圧縮伸長処理部5に出力する。
【0020】
圧縮伸長処理部5は、静止画像を示す映像信号がI/F用ゲートアレイ3を経由して入力され、当該映像信号に例えばJPEG(joint photographic expert group)方式で圧縮処理を施す。この圧縮伸長処理部5は、H/Iコントローラ10からの操作信号により指定された所定の圧縮率を示す静止画マイコン9からの制御信号に応じて圧縮処理を映像信号に施す。また、この圧縮伸長処理部5は、静止画マイコン9から例えば静止画像を表示することを示す制御命令に応じてメモリコントローラ8から入力された映像信号に伸長処理を施す。そして、この圧縮伸長処理部5は、伸長処理を施した映像信号をI/F用ゲートアレイ3に出力する。
【0021】
第2のメモリ6は、上述の圧縮伸長処理部5で圧縮処理が施された静止画像を示す映像信号が入力される。このとき、圧縮伸長処理部5は、静止画マイコン9からアドレスバスを介して入力される制御信号に応じて第2のメモリ6に所定のアドレスに映像信号を記憶する。
【0022】
カードメモリ7は、PCMCIA(personal computer card international association)規格に準じたPCカードである。このカードメモリ7は、約2Mbitの容量を有し、第2のメモリ6に格納された映像信号がメモリコントローラ8を介して入力される。
【0023】
メモリコントローラ8は、静止画マイコン9により読み出され圧縮された映像信号がATA(AT attachment)インターフェイスを介して転送される。このメモリコントローラ8は、静止画マイコン9から転送された映像信号をカードメモリ7に格納する。また、このメモリコントローラ8は、静止画マイコン9からの制御命令に応じてカードメモリ7に格納された映像信号を読み出して静止画マイコン9に出力する。
【0024】
表示部14は、変換処理部13から動画像又は静止画像を示す映像信号が入力されるとともに、静止画マイコン9から制御信号が入力される。この表示部14は、静止画マイコン9からの制御信号に応じてテープ状記録媒体15に静止画像を示す映像信号を記録していることを示す記録中表示を表示するとともに、カードメモリ7に静止画像を示す映像信号を記録していることを示す記録中表示を表示する。
【0025】
静止画マイコン9は、制御信号を出力して上述の各部を制御する。この静止画マイコン9は、H/Iコントローラ10からの操作信号が入力され、当該操作信号に基づいて上述の各部を制御する制御信号を生成する。
【0026】
この静止画マイコン9は、カメラ処理部2で生成した静止画像を示す映像信号をカードメモリ7に記録するときには、第1のメモリ4に格納された映像信号をI/F用ゲートアレイ3を介して圧縮伸長処理部5で圧縮処理し、データバスを介して第2のメモリ6に圧縮された映像信号を格納し、第2のメモリ6に格納させるように制御する。そして、静止画マイコン9は、第2のメモリ6に格納した映像信号を読み出してメモリコントローラ8に出力し、メモリコントローラ8から映像信号をカードメモリ7に記録するように制御する。
【0027】
このとき、静止画マイコン9は、カードメモリ7に静止画像を示す映像信号を記録していることを示す記録中表示をするように制御信号を表示部14に出力する。
【0028】
カードメモリ7に映像信号を記録しているときの表示部14に表示される記録中表示は、図2に示すように、メモリ記録バー21と、カード模様のメモリアイコン22とからなる。カードメモリ7に静止画像を示す映像信号を記録しているときには、メモリ記録バー21を画面左側からメモリアイコン22に向かって消灯することで記録中である旨の表示を行い、カードメモリ7に静止画像を示す映像信号を記録し終わったら、メモリ記録バー22を全て消灯する。
【0029】
また、静止画マイコン9は、カメラ処理部2で生成した静止画像を示す映像信号をテープ状記録媒体15に記録するときには、上述と同様に第1のメモリ4に格納された映像信号を圧縮伸長処理部5で圧縮処理して第2のメモリ6に格納し、第2のメモリ6に格納された映像信号をI/F用ゲートアレイ3、変換処理部13、信号切換部16を介してテープ状記録媒体15に記録するように制御する。
【0030】
このとき、静止画マイコン9は、テープ状記録媒体15に静止画像を示す映像信号を記録していることを示す記録中表示をするように制御信号を表示部14に出力する。
【0031】
テープ状記録媒体15に静止画像を記録しているときの表示部14に表示される記録中表示は、図3に示すように、メモリ記録点31と、カメラ模様のメモリアイコン32とからなる。テープ状記録媒体15に静止画像を示す映像信号を記録しているときには、メモリ記録点31を画面右側からメモリアイコン32に向かって所定の周期で消灯と点灯とを繰り返すことで記録中である旨の表示を行い、テープ状記録媒体15に静止画像を示す映像信号を記録し終わったら、メモリ記録点31を全て消灯する。
【0032】
H/Iコントローラ10は、例えばユーザが操作する操作パネル、操作ダイヤル、シャッタスイッチ等を備え、当該操作パネル等がユーザにより操作されることにより、操作信号を生成する。このH/Iコントローラ10は、生成した操作信号をカメラコントローラ11,メカコントローラ12及び静止画マイコン9に出力することにより、これらに制御信号を生成させる。
【0033】
また、このH/Iコントローラ10を構成するシャッタボタンは、押圧方向に2段階のスイッチとなされており、1段階目の押圧ポジションまで押圧されることで所謂「半押し」状態となされ、2段階目の押圧ポジションまで押圧されることで所謂「全押し」状態となされる。
【0034】
このようなシャッタボタンを備えたH/Iコントローラ10は、ユーザにより上記半押し状態となされるとその旨を示す操作信号を静止画マイコン9に出力し、ユーザにより上記全押し状態となされるとその旨を示す操作信号を静止画マイコン9に出力する。
【0035】
カメラコントローラ11は、上述のH/Iコントローラ10からの操作信号に応じて制御信号を生成し、カメラ処理部2の処理内容を制御する。このカメラコントローラ11は、例えば静止画像の画質を指定した操作信号が入力されたときには、その旨を示す制御信号をカメラ処理部2に出力し、指定された静止画像の画質に応じた解像度で映像信号を生成させるように制御する。
【0036】
メカコントローラ12は、上述のH/Iコントローラ10からの操作信号に応じて制御信号を生成し、例えばカメラ処理部2に内蔵されているレンズのフォーカス機構、テープ状記録媒体15の送り機構等を制御する。
【0037】
次に、上述のカメラ装置1で静止画像を撮影し、カードメモリ7に静止画像を示す映像信号を記録するときの処理内容について図4に示すフローチャートを用いて説明する。
【0038】
この図4に示したフローチャートによれば、先ずステップS1において、例えばH/Iコントローラ10の操作パネルが操作される。ここで、静止画像を撮像する静止画記録モードが選択されているものとする。
【0039】
ステップS2において、H/Iコントローラ10は、キー操作により静止画像を撮像するシャッタスイッチの押圧状態を検知する。そして、H/Iコントローラ10は、シャッタスイッチが押されていない解放状態であるときにはその旨を示す操作信号を静止画マイコン9に出力してステップS3に進み、シャッタスイッチが半押し状態であるときにはその旨を示す操作信号を静止画マイコン9に出力してステップS4に進み、シャッタスイッチが全押し状態であるときにはその旨を示す操作信号を静止画マイコン9に出力してステップS5に進む。
【0040】
ステップS3において、静止画マイコン9は、上述のステップS2において入力された操作信号に基づいて表示部14を定常表示とする。ここで、静止画マイコン9は、カメラ処理部2で生成した動画像を示す映像信号をI/F用ゲートアレイ3に入力し、変換処理部13を介して表示部14に動画像を表示させることで定常表示を行う。
【0041】
このとき、H/Iコントローラ10は、カメラコントローラ11を制御することにより、カメラ処理部2で撮像した動画像を表示する。また、静止画マイコン9は、図5(a)に示すように、表示画面の上部に静止画記録モードで静止画像を記録するときの画質モード(スタンダード)を示す「STD」、静止画記録枚数/静止画記録可能枚数として「100/1000」、カードメモリ7に静止画像を記録することを示すメモリアイコンとを表示させる。
【0042】
ここで、静止画記録モードで静止画像を記録するときの画質としては、高いものからスーパーファイン、ファイン、スタンダードの3段階とされ、ユーザが任意に選択可能である。また、画質をユーザが選択すると、H/Iコントローラ10は、その旨を示す操作信号をカメラコントローラ11に出力し、カメラ処理部2でユーザが選択した画質に応じた解像度で静止画像を撮像させる。また、静止画記録可能枚数は、上述の画質が高くなるほど情報量が大きくなることから、画質の高いモードを選択することにより減少する。
【0043】
ステップS4において、H/Iコントローラ10は、上述のステップS2において生成した操作信号をカメラコントローラ11に出力することによりカメラ処理部2で静止画像を示す映像信号を生成させる。このとき、静止画マイコン9は、カメラ処理部2で生成した静止画像を示す映像信号を一旦第1のメモリ4に格納するようにI/F用ゲートアレイ3を制御する。
【0044】
ステップS5において、静止画マイコン9は、上述のステップS2において生成したH/Iコントローラ10からの操作信号に応じて表示部14に図5(b)に示す「キャプチャー」の表示をさせるとともに、上述のステップS3で説明した定常表示から静止画像が表示される。なお、このステップS5においては、静止画像を記録していない。
【0045】
ステップS6において、H/Iコントローラ10は、上述のステップS2において生成した操作信号を静止画マイコン9に出力することにより上述の半押し状態において第1のメモリ4に取り込んだ映像信号の記録を開始する。このとき、静止画マイコン9は、図5(c)に示すように、表示画面上部に「STD」、メモリ記録バー21及びメモリアイコン22を表示部14に表示させる。メモリ記録バー21は、メモリアイコン22から10個の表示単位として表示され、キャプチャしたときの静止画像をカードメモリ7に記録していることを示す表示である。
【0046】
ステップS7において、静止画マイコン9は、上述のステップS4において第1のメモリ4に格納した映像信号をI/F用ゲートアレイ3を介して圧縮伸長処理部5に入力し、当該圧縮伸長処理部5で圧縮処理し、圧縮処理を施した映像信号を第2のメモリ6に格納して読み込み、メモリコントローラ8に圧縮処理を施した映像信号をカードメモリ7に記録するように各部を制御する。このとき、静止画マイコン9は、図5(d)に示すように、メモリ記録バー21を「STD」の表示からメモリアイコン22の表示に向かって順次消灯していく。ここで、静止画マイコン9は、図5(e)に示すように例えば約1秒間で全てのメモリ記録バー21を消灯させ、再び全てのメモリ記録バー21を表示することを繰り返すように表示させる。すなわち、静止画マイコン9は、カードメモリ7に静止画像を示す映像信号を記録しているときには、図5(c)〜図5(e)に示す記録中表示を繰り返すことになる。
【0047】
ステップS8において、静止画マイコン9は、上述のステップS7で説明したように静止画像を示す映像信号をカードメモリ7に記録し終えたか否かを判断する。静止画マイコン9は、カードメモリ7に静止画像を示す映像信号の記録が終了していないと判定したときには、ステップS7に戻って上述した表示を繰り返す。静止画マイコン9は、カードメモリ7に静止画像を示す映像信号の記録が終了したと判定したときには、上述の図5(c)〜図5(e)に示す記録中表示も終了させる。そして、静止画マイコン9は、カードメモリ7に静止画像を示す映像信号の記録が終了したら、上述のステップS3に示す定常表示に戻るように制御する。
【0048】
上述した本発明を適用したカメラ装置1は、静止画像を示す映像信号をカードメモリ7に記録する処理を行うときに図5(c)〜図5(e)に示す記録中表示を行い、静止画像を示す映像信号をテープ状記録媒体15に記録する処理を行うときにはカメラ模様のメモリアイコン32とメモリ記録点31とを用いて記録中表示を行うので、メモリ記録バー21とメモリアイコン22とでこれらの記録中表示を区別することができ、ユーザに静止画像が記録されている媒体がカードメモリ7か、テープ状記録媒体15なのかを明確に区別して視覚的に示すことができる。
【0049】
また、このカメラ装置1によれば、図5(c)〜図5(e)に示すように記録中表示を行うことにより、メモリ記録バー21がメモリアイコン22に向かって順次消灯するように表示を行うことができ、あたかもカードメモリ7に静止画像の記録が行われているように見せることができる。
【0050】
なお、上述したカメラ装置1の説明においては、図5(a)に示すように定常表示を行っているときに静止画像をカードメモリ7に記録するときの一例について説明したが、他のアプリケーションを起動して例えば静止画像の編集処理を行っているときであっても上述した図5(c)〜図5(e)に示す記録中表示を行っても良い。
【0051】
また、上述したカメラ装置1の説明においては、1枚だけの静止画像を示す映像信号をカードメモリ7又はテープ状記録媒体15に記録しているときの記録中表示について説明したが、2枚〜4枚の静止画像を示す映像信号を連写撮影してカードメモリ7又はテープ状記録媒体15に記録するときにも記録中表示を行って良く、更には9枚の静止画像を示す映像信号を連写撮影して9分割の静止画像を表示部14の一画面内に表示するマルチ画面連写モードで撮像した静止画像を示す映像信号をカードメモリ7又はテープ状記録媒体15に記録するときにも記録中表示を行っても良いことは勿論である。
【0052】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように、本発明に係るカメラ装置は、一の記憶手段に当該一の記憶手段に対応する記録手段で記録しているときの記録中表示と、上記他の記憶手段にデータを上記他の記憶手段に対応する記録手段で記録しているときの記録中表示とを区別して表示を行うことができ、しかも、第1の記録手段が第1の記録媒体に静止画像を記録中であることを示す表示単位と上記第1の記録媒体を示す表示アイコンとを記録中表示として表示し、上記表示単位が上記表示アイコンに向かって順次消灯するように表示手段を制御し、所定の周期で消灯と点灯とを繰り返すことで上記第1の記録媒体に記録中である旨の表示を行い、上記第1の記録媒体に静止画像を示す映像信号を記録し終わったら、上記表示単位を全て消灯するように上記表示手段を制御することで、第1の記録媒体に記録中である明確に示すことができ、異なる種類の記録媒体を備える場合であっても、いづれの記録手段にデータを記録しているのかをユーザに明確に示すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したカメラ装置の構成を示すブロック図である。
【図2】カードメモリに映像信号を記録しているときの表示部に表示される記録中表示を説明するための図である。
【図3】テープ状記録媒体に静止画像を記録しているときの表示部に表示される記録中表示を説明するための図である。
【図4】カードメモリに静止画像を示す映像信号を記録するときの処理内容を示すフローチャートである。
【図5】静止画像示す映像信号をカードメモリに記録するときに表示される記録中表示を説明するための図である。
【符号の説明】
1 カメラ装置、7 カードメモリ、9 静止画マイコン、10 H/Iコントローラ、15 テープ状記録媒体

Claims (1)

  1. 画像を撮像してデータを生成する撮像手段と、上記撮像手段からのデータを記憶する複数の記憶手段と、上記複数の記憶手段に対応して設けられ各記憶手段にデータを記録する複数の記録手段と、各記録手段が各記憶手段にデータを記録していることを示す記録中表示を少なくとも表示する表示手段と、上記一の記憶手段に当該一の記憶手段に対応する記録手段でデータを記録しているときの記録中表示と、他の記憶手段に当該他の記憶手段に対応する記録手段でデータを記録しているときの記録中表示とを区別するように上記表示手段を制御する表示制御手段とを備えるカメラ装置であって、
    上記複数の記憶手段は、静止画像を記録する第1の記録媒体と、静止画像及び動画像を記録する第2の記録媒体とからなり、上記複数の記録手段は、上記第1の記録媒体に静止画像を記録する第1の記録手段と、上記第2の記録媒体に静止画像又は動画像を記録する第2の記録手段とからなり、
    上記表示制御手段は、上記第1の記録手段が上記第1の記録媒体に静止画像を記録中であることを示す表示単位と上記第1の記録媒体を示す表示アイコンとを記録中表示として表示し、上記表示単位が上記表示アイコンに向かって順次消灯するように上記表示手段を制御し、所定の周期で消灯と点灯とを繰り返すことで上記第1の記録媒体に記録中である旨の表示を行い、上記第1の記録媒体に静止画像を示す映像信号を記録し終わったら、上記表示単位を全て消灯するように上記表示手段を制御することを特徴とするカメラ装置。
JP20694898A 1998-07-22 1998-07-22 カメラ装置 Expired - Fee Related JP4010057B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20694898A JP4010057B2 (ja) 1998-07-22 1998-07-22 カメラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20694898A JP4010057B2 (ja) 1998-07-22 1998-07-22 カメラ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000041163A JP2000041163A (ja) 2000-02-08
JP4010057B2 true JP4010057B2 (ja) 2007-11-21

Family

ID=16531685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20694898A Expired - Fee Related JP4010057B2 (ja) 1998-07-22 1998-07-22 カメラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4010057B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3614120B2 (ja) 2001-06-27 2005-01-26 ソニー株式会社 撮像装置
KR100481526B1 (ko) * 2002-11-16 2005-04-08 삼성전자주식회사 디지털 스틸 카메라 일체형 디지털 비디오 카메라 및 그제어방법
KR100943277B1 (ko) 2003-05-26 2010-02-23 삼성전자주식회사 영상합성이 가능한 디지털 캠코더 및 그 영상합성 방법
JP4546331B2 (ja) * 2004-07-23 2010-09-15 キヤノン株式会社 ビデオカメラ
JP2007194804A (ja) 2006-01-18 2007-08-02 Sony Corp 撮影装置および方法、再生装置および方法、並びにプログラム
KR101371414B1 (ko) * 2007-01-31 2014-03-10 삼성전자주식회사 다기능 복합영상장치 및 그의 ui 제공방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000041163A (ja) 2000-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100542249C (zh) 摄影装置和显示控制方法
US6542192B2 (en) Image display method and digital still camera providing rapid image display by displaying low resolution image followed by high resolution image
US7573504B2 (en) Image recording apparatus, image recording method, and image compressing apparatus processing moving or still images
JP3129599B2 (ja) 動画撮像システム
US6433821B1 (en) Digital electronic still-video camera, and method of controlling same
JP2002135724A (ja) 撮像方法、画像再生方法、撮像装置及び画像再生装置
US7671896B2 (en) Image sensing apparatus
KR100564186B1 (ko) 전자 카메라
JP4010057B2 (ja) カメラ装置
JP4518582B2 (ja) 画像撮像装置及び方法
JP3939457B2 (ja) 電子スチルカメラ及びその制御方法
JP2001358934A (ja) 撮像装置および付加画像合成方法
JP3931942B2 (ja) 画像ファイル装置
JP3858447B2 (ja) 電子カメラ装置
JP2002354299A (ja) デジタルスチルカメラ
US7254776B2 (en) Information processing apparatus
JP4462660B2 (ja) 静止画像記録装置及び方法並びに撮像装置
JP2681538B2 (ja) ディジタル電子スチル・カメラ
JP2001230959A (ja) 電子カメラ装置
JP4038842B2 (ja) 情報処理装置
JP4571111B2 (ja) 情報処理装置および記録媒体
JP3520006B2 (ja) デジタルカメラ
KR20000003088A (ko) 멀티모드 캠코더 및 그의 제어방법
KR100577646B1 (ko) 디지털 스틸 카메라의 메모리 운영장치 및 운영방법
JP2000041164A (ja) 静止画像枚数表示装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070814

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070827

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees