JP3526998B2 - 表面被覆材のレーザ加工方法および同加工方法に使用するレーザ加工ヘッド - Google Patents

表面被覆材のレーザ加工方法および同加工方法に使用するレーザ加工ヘッド

Info

Publication number
JP3526998B2
JP3526998B2 JP00676496A JP676496A JP3526998B2 JP 3526998 B2 JP3526998 B2 JP 3526998B2 JP 00676496 A JP00676496 A JP 00676496A JP 676496 A JP676496 A JP 676496A JP 3526998 B2 JP3526998 B2 JP 3526998B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
coating material
laser processing
surface coating
assist gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP00676496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09192871A (ja
Inventor
功明 塩地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP00676496A priority Critical patent/JP3526998B2/ja
Publication of JPH09192871A publication Critical patent/JPH09192871A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3526998B2 publication Critical patent/JP3526998B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はレーザ加工ヘッドお
よび同ヘッドを用いた表面被覆材の切断方法に関する。
【0002】
【従来の技術】アルミニウムの板材やステンレス鋼板の
表面を擦傷から保護するために表面をビニールなどのプ
ラスチックスの薄膜で被覆した表面被覆材を従来のレー
ザ加工方法とレーザ加工ヘッドによってレーザ切断する
と、切断時に使用するアシストガスによって図3および
図4に示すように切断部周囲の被覆が剥離する現象があ
る。
【0003】図3は従来の表面被覆材Wのピアシング
(穿孔加工)時のピアシング完了直前の状態を示したも
のである。ピアシング時には表面被覆材Wの表面にレー
ザ加工ヘッド100の先端に設けたノズル101からレ
ーザビームLBが集光レンズ(図示省略)により集光さ
れると共にアシストガスAGが噴射される。このとき表
面被覆材Wのピアシングが完了するまでの間にアシスト
ガスAGが被覆材103と被覆された金属部との間に侵
入し、ピアシング部の周囲の被覆材103を金属部から
剥離させ剥離部105が形成される。また、図4はレー
ザ切断の進行中に前記ピアシングと同様に切断部の周囲
に剥離部105が形成される状態を示したものである。
【0004】そこで、この表面被覆材の剥離現象を防止
するために次のような加工方法が用いられている。第一
の方法は、集光レンズの焦点を切断する表面被覆材の上
方に合わせる(デフォーカシング)と共にアシストガス
の圧力を通常より弱くしてレーザ加工ヘッドを予定切断
経路上を移動させ、予定切断経路上の被覆材を軟化また
は溶融させて被覆される金属材に接着された状態にさせ
た後、切断条件を通常の切断条件またはピアシング条件
に変更して再度同じ切断経路上を移動させて切断加工ま
たはピアシングを実施する方法である。第二の方法は、
ノズルを表面被覆材に接触させた状態にしてアシストガ
スが表面被覆材面に沿って流出しないようにして切断加
工またはピアシングを実施する方法である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述の従来のレーザ加
工ヘッドと加工方法とによって表面被覆材にピアシング
または切断加工を行うと、ピアシング部の周囲または切
断加工部の周囲に被覆材103の剥離部105が形成さ
れる。この剥離した被覆材103は熱で溶融したり収縮
したりしているのでこれを元通りの状態に戻すことは困
難であり、後の加工工程や材料の搬送中に露出した金属
材料表面に傷がついてしまうという問題がある。
【0006】また剥離現象を防止する上述の二つの方法
において、第一の方法の場合には、同一の切断経路を2
回通過するので加工時間が2倍近く必要になるという問
題がある。また、デフォーカシングをするためにレーザ
加工ヘッドを被加工材からかなり上昇させた位置に移動
させてレーザビームを照射するので、被加工材からのレ
ーザ光の反射が作業者に到達する可能性も増大し安全面
上の問題もある。
【0007】また第二の方法の場合には、被加工材とノ
ズルとを電極として非接触で精度良く制御できる静電容
量センサを使用することができないので、被加工材の反
りなどの変形に対してレーザ加工ヘッドを追従制御させ
て接触状態を維持することが困難である。また特にピア
シングの場合には、ノズルと被加工材とが接触している
ので切断部分からのスパッターがノズル内に侵入し集光
レンズが汚染されるという問題もある。
【0008】本発明は上述の如き問題点に鑑みてなされ
たものであり、本発明の課題はピアシングまたはレーザ
切断加工時に加工部周囲の被覆材が金属部から剥離しな
い表面被覆材のレーザ加工方法と同加工方法に使用する
レーザ加工ヘッドを提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に記載の表面被覆材のレーザ加工方法は、
レーザ加工ヘッドの先端に被加工材である表面被覆材
該レーザ加工ヘッドとの間隙を測定可能な静電容量セン
サーの電極を兼ねた固定ノズルを設け、該固定ノズル先
端の案内孔にアシストガスの圧力により下方へ付勢され
た耐熱性の絶縁体からなる遊動ノズルを進退可能に設
け、該遊動ノズルにレーザビームと前記アシストガスと
が通過可能な噴射口を設けると共に、該噴射口に連通横
断し、かつ該遊動ノズルの軸心から外周上方へ若干傾斜
して延伸する少なくとも1個の排出口を設け、前記アシ
ストガス、金属蒸気およびスパッターを該排出口から排
出可能に設けたレーザ加工ヘッドを使用して、前記遊動
ノズルの先端を前記表面被覆材に接触状態に保持させる
と共に、該遊動ノズルの排出口を前記固定ノズルから突
出した位置まで進出させて大気中に開放してピアシング
をすることを特徴とするものである。
【0010】
【0011】従って、請求項1のレーザ加工方法によれ
ば、母体金属29Bから発生するスパッターと加工点か
ら逆流する余分なアシストガスAGおよび金属蒸気など
は、レーザー加工ヘッドから供給されるアシストガスA
Gと一緒に遊動ノズル17の排出口25から大気中に排
出されるため、供給したアシストガスAGが被覆材29
Aと母体金属29Bとの間に侵入しない。また、排出口
25から排出されるスパッター、アシストガスおよび金
属蒸気などは加工位置からより離れる方向に排出される
ので、これらは大気中で冷却されてから周囲の被覆材2
9Aに接触させることができる。従って、ピアシング部
の周囲の被覆材29Aが母体金属29Bから剥離するこ
とがなく、またスパッターがノズル内に侵入しないの
で、集光レンズなどの光学系を汚染することがなく良好
なピアシングを実施することが可能である。また、請求
項1のレーザ加工方法によれば、高い精度で加工位置の
間隙を測定可能な静電容量センサー方式のセンサーノズ
ルを使用しているので、レーザの焦点位置をピアシング
に最適な表面被覆材の表面近傍に正確に維持することが
可能となる。
【0012】請求項2に記載の表面被覆材のレーザ加工
方法は、レーザ加工ヘッドの先端に被加工材である表面
被覆材と該レーザ加工ヘッドとの間隙を測定可能な静電
容量センサーの電極を兼ねた固定ノズルを設け、該固定
ノズル先端の案内部にアシストガスの圧力により下方へ
付勢された耐熱性の絶縁体からなる遊動ノズルを進退可
能に設け、該遊動ノズルにレーザビームと前記アシスト
ガスとが通過可能な噴射口を設けると共に、該噴射口に
連通横断し、かつ該遊動ノズルの軸心から外周上方へ若
干傾斜して延伸する少なくとも1個の排出口を設け、前
記アシストガス、金属蒸気およびスパッターを該排出口
から排出可能に設けたレーザ加工ヘッドを使用して、前
記遊動ノズルの先端を前記表面被覆材に接触状態に保持
させる共に、該遊動ノズルの排出口の位置を前記固定ノ
ズルの遊動ノズル案内孔の位置まで後退させて該排出口
を閉止させてレーザ切断を行うことを特徴とするもので
ある。
【0013】
【0014】従って、請求項2のレーザ加工方法によれ
ば、遊動ノズル17の排出口25は閉止され、レーザ加
工ヘッド1から供給されるアシストガスAGは表面被覆
材29の切断溝31から全て下方に排出されるので、被
覆材29Aが母体金属29Bから剥離することがなく、
またスパッターは表面被覆材29の裏面側に排出されて
ノズル内に侵入することもなく良好な切断を実施するこ
とが可能である。また請求項2のレーザ加工方法によれ
ば、高い精度で加工位置の間隙を測定可能な静電容量セ
ンサー方式のセンサーノズルを使用しているので、レー
ザの焦点位置を切断に最適な表面被覆材の表面から若干
下方の位置に正確に維持させることができる。
【0015】請求項3に記載の表面被覆材用レーザ加工
ヘッドは、レーザ加工ヘッドの先端に被加工材である
面被覆材と該レーザ加工ヘッドとの間隙を測定可能な静
電容量センサーの電極を兼ねた固定ノズルを設け、該固
定ノズル先端の案内部にアシストガスの圧力により下方
へ付勢された耐熱性の絶縁体からなる遊動ノズルを進退
可能に設け、該遊動ノズルにレーザビームと前記アシス
トガスとが通過可能な噴射口を設けると共に、該噴射口
に連通横断し、かつ該遊動ノズルの軸心から外周上方へ
若干傾斜して延伸する少なくとも1個の排出口を設け、
前記遊動ノズルの先端を前記表面被覆材に接触させた状
態において、前記固定ノズルの先端と前記表面被覆材
の間隙を変更することにより、前記排出口を大気中へ開
閉可能に設け、ピアシング加工時には排出口を大気中へ
開放して加工点から逆流するアシストガス、金属蒸気お
よびスパッターを該排出口から大気中へ排出可能に設け
ると共に、切断加工時には該排出口を閉止させて前記ア
シストガスを全て切断溝の下方へ供給することを特徴と
するものである。
【0016】
【0017】従って、請求項3の表面被覆材用レーザ加
工ヘッドによれば、レーザー加工ヘッドの先端部に設け
た固定ノズルに進退可能に設けた遊動ノズルにアシスト
ガスの圧力により適宜な付勢力を与えることが可能であ
り、この遊動ノズルと被加工材である表面被覆材との間
の摩擦力を適宜に設定することができる。また、遊動ノ
ズルの噴射口に連通横断する排出口を大気中へ開閉自在
に設けたので、該排出口が大気中に開放する位置になる
ようにレーザ加工ヘッドの位置を制御して遊動ノズルを
表面被覆材に接触させてピアシングまたは切断加工など
のレーザー加工を行うときには、例えば、ピアシング時
において被加工材から逆流してくるアシストガス、金属
蒸気またはスパッターなどをレーザー加工ヘッド内部に
侵入するのを防止すると共に、これらを加工位置からよ
り離れる方向に排出して大気中で冷却されてから周囲の
被覆材に接触させることができる。また、前記排出口が
閉止される位置にレーザ加工ヘッドの位置を制御して切
断加工を行うときには、切断加工部に供給するアシスト
ガスが全て切断溝内部に供給されるのでアシストガスを
効率的に使用することが可能である。
【0018】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態につい
て図面によって説明する。図1は本発明に係わるレーザ
加工ヘッドと同装置を用いて被加工材である表面被覆材
のピアシング(穿孔加工)を実施中の状態を示したもの
である。
【0019】また、図2は前記レーザ加工ヘッドを用い
て被加工材である表面被覆材を切断中の状態を示したも
のである。
【0020】さて図1を参照するに、漏斗形の空洞を有
するレーザ加工ヘッド1の先端部に設けた雌ねじ部3に
は静電容量センサーの電極を兼ねたセンサーノズル5の
雄ねじ部7が着脱可能に装着してある。このセンサーノ
ズル5は導電性の材質で製作されており、前記レーザ加
工ヘッド1とは適宜な電気絶縁体(図示省略)により絶
縁してある。また前記センサーノズル5には、該センサ
ーノズル5の先端部近くまで達する深さの案内孔9と後
述の遊動ノズル17の胴部を案内する遊動ノズル案内孔
11が同軸に設けてある。さらに該センサーノズル5の
上端部には、前記レーザ加工ヘッド1の漏斗形の空洞の
テーパ部13の延長線にほぼ一致する同一のテーパ部1
5が設けてある。
【0021】前記案内孔11には、例えば、セラミック
スの如き耐熱性を有する電気絶縁体で製作した遊動ノズ
ル17の胴部が摺動自在に嵌合してあり、この遊動ノズ
ル17のフランジ部19は前記案内孔9に摺動自在に嵌
合してある。さらにこの遊動ノズル17には集光レンズ
(図示省略)により集光されたレーザビームLBとアシ
ストガスAGとが通過可能な小口径のアシストガス噴射
口21が設けてあり、上端にはレーザビームLBが干渉
しない様にすると共にアシストガスAGを小口径に絞る
テーパ部23が設けてある。また、遊動ノズル17の先
端部の前記噴射口21に連通横断する少なくとも一個の
排出口25が設けてある。そして、この排出口25が前
記案内孔11から外部に進出して大気中に開放されてい
る場合には、アシストガス、金属蒸気などの気体および
スパッターなどの微粒子を大気中に排出することが可能
となる。
【0022】なお、前記排出口25は被加工材にほぼ平
行に設けた例を示してあるが、排出口から大気中への出
口を被加工材から離れる方向に若干傾斜させて設ける
と、スパッターおよび金属蒸気などを加工位置からより
離れる方向に排出することができるので、高温度のスパ
ッターおよび金属蒸気などが冷却されてから被加工材と
接触させることができる利点もある。
【0023】上記構成において、前記レーザ加工ヘッド
1のアシストガスAG供給口27から大気圧より高圧の
アシストガスAGを供給すれば、前記遊動ノズル17は
アシストガスAGの圧力により遊動ノズル17のフラン
ジ部19がセンサーノズル5の底部に当接する位置まで
移動させらて、遊動ノズル17の排出口25はセンサー
ノズル5から突出し排出口25は大気中に開放した状態
にさせられることになる。なお、上記遊動ノズル17が
鉛直方向に維持されている場合には、アシストガスAG
の圧力によらずに自重でセンサーノズル5から突出させ
ることも可能である。
【0024】ところで、被加工材である前記表面被覆材
29とは、アルミニウムの板材やステンレス鋼板の如く
傷が付きやすい金属の表面を擦傷から保護するために、
その表面を塩化ビニールの如きフィルムの被覆材29A
で母体金属29Bを被覆したものである。この母体金属
29Bと前記センサーノズル5とは図示省略の静電容量
センサー制御装置に電気的回路(図示省略)により接続
されており、ノズル3と母体金属29Bとの間に誘電体
である空気を媒体とするコンデンサを形成し、母体金属
29Bとノズル3との間隙を検出する静電容量センサー
の回路を形成している。
【0025】上記構成において、被加工材である表面被
覆材29にピアシングを実施する場合、圧力が約1kg
/cm2 〜3kg/cm2 (約0.1MPa〜0.3M
Pa)のアシストガスAGをレーザ加工ヘッド1供給す
ると共に、図1に示す様に前記遊動ノズル17の先端を
表面被覆材29に当接させた状態において、静電容量セ
ンサー制御装置(図示省略)によりレーザ加工ヘッドの
位置を制御して、センサーノズル5と表面被覆材29と
の間隙Dを一定(約1.5mm)に維持し、遊動ノズ
ル17の排出口25を大気中に開放されたた位置に常に
在る様にしながらレーザビームLBを表面被覆材29に
照射してピアシングを実施する。
【0026】上述の如きピアシング方法により、アシス
トガスAGは被加工材である表面被覆材29の加工点に
集中的に供給されレーザ加工が進行すると同時に、母体
金属29Bから発生するスパッターと加工点から逆流す
る余分なアシストガスAGおよび金属蒸気などは、レー
ザ加工ヘッドから供給されるアシストガスAGと一緒に
遊動ノズル17の排出口25から大気中に排出されるた
め、供給したアシストガスAGが被覆材29Aと母体金
属29Bとの間に侵入しない。従ってピアシング部の周
囲の被覆材29Aが母体金属29Bから剥離することが
なく、またスパッターがノズル内に侵入しないので集光
レンズなどの光学系を汚染することなく良好なピアシン
グを実施することが可能である。
【0027】なお、前記静電容量センサーの電極を兼ね
たセンサーノズル5に代えて、センサーの機能のない通
常の固定ノズル5’を設け、この固定ノズル5’に遊動
ノズル17’を設け、この固定ノズル5’と被加工材で
ある前記表面被覆材29との間隙の制御には、静電容量
センサーと同様に非接触で金属材料との距離の検出可能
な渦電流センサーまたは光センサーなどのその他の距離
検出センサーを利用することが可能であり、これらの距
離検出センサーを用いても上述と同様なピアシングを実
施することが可能である。
【0028】さて、図2は被加工材である前記表面被覆
材29を切断加工している状態を示したものであり、前
記図1とは、レーザ加工ヘッド1と表面被覆材29との
位置関係のみが相違しており、構成する部品は同一であ
りその機能も同一なので部品の説明を省略する。
【0029】上記構成において、ピアシングに引き続い
て切断加工を行う場合、または表面被覆材29の端部か
ら切断加工を行う場合には、切断条件によって圧力が約
0.5kg/cm2 〜10kg/cm2 (約0.05M
Pa〜1.0MPa)のアシストガスAGをレーザ加工
ヘッド1供給すると共に、図2に示す様に前記遊動ノズ
ル17の先端を表面被覆材29に当接させた状態におい
て、静電容量センサー制御装置(図示省略)を制御して
遊動ノズル17の排出口25がセンサーノズル5の前記
遊動ノズル案内孔11の位置にくる様にセンサーノズル
5と表面被覆材29との間隙Dが(約0.3mm〜
0.6mm)維持される様にして、レーザビームLBを
表面被覆材29に照射して切断加工を実施する。
【0030】上述の如き切断方法により、遊動ノズル1
7の排出口25は閉止され、レーザ加工ヘッド1から供
給されるアシストガスAGは表面被覆材29の切断溝3
1から全て下方に排出されるので、被覆材29Aが母体
金属29Bから剥離することなく、またスパッターは表
面被覆材29の裏面側に排出されてノズル内に侵入する
こともなく良好な切断を実施することが可能である。
【0031】なお、この切断方法においても、前述のよ
うに前記静電容量センサーの電極を兼ねたセンサーノズ
ル5に代えて、センサーの機能のない図示しない通常の
固定ノズル5’を設け、この固定ノズル5’に遊動ノズ
ル17’(図示省略)を設け、この固定ノズル5’と被
加工材である前記表面被覆材29との間隙の制御には、
静電容量センサーと同様に非接触で金属材料との距離の
検出可能な渦電流センサーまたは光センサーなどのその
他の距離検出センサーを利用することが可能であり、こ
れらの距離検出センサーを用いても上述と同様な良好な
切断を実施することが可能である。
【0032】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、表面被覆材の
ピアシングにおいてピアシング周囲の被覆材が母体金属
から剥離することがなく、また加工前にレーザビームを
デフォーカスさせて被覆材に照射して被覆材を母体金属
に融着させるという前加工が必要ない。
【0033】請求項2の発明によれば、上述のピアシン
グの場合と同様に切断部周囲の被覆材が母体金属から剥
離することがなく、また加工前にレーザビームをデフォ
ーカスさせて被覆材に照射して被覆材を母体金属に融着
させるという前加工が必要ない。また、切断加工部に供
給するアシストガスが全て切断溝内部に供給されるので
アシストガスを効率的に使用することが可能である。
た、請求項3の発明によれば、ピアシングおよび切断加
工時に被加工材から発生する金属蒸気、スパッターまた
は逆流してくるアシストガスなどを排出する排出口を備
えた遊動ノズルをアシストガスの圧力で適宜な付勢力を
与えてレーザー加工ヘッド先端部の固定ノズルに進退可
能に設けたので、表面被覆材の被覆材をアシストガスの
風圧により剥離させることなくピアシングまたは切断加
工を効率的に行うことが可能となった。特にピアシング
加工では、逆流してくるアシストガス、金属蒸気または
スパッターなどを加工位置からより離れる方向に排出し
て大気中で冷却されてから周囲の被覆材に接触させるこ
とができる。また、前記排出口が閉止される位置にレー
ザ加工ヘッドの位置を制御して切断加工を行うときに
は、切断加工部に供給するアシストガスが全て切断溝内
部に供給されるのでアシストガスを効率的に使用するこ
とが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わるレーザ加工ヘッドを使用して表
面被覆材をピアシングしている状態を示した図。
【図2】本発明に係わるレーザ加工ヘッドを使用して表
面被覆材を切断している状態を示した図。
【図3】従来のレーザ加工ヘッドを使用して表面被覆材
Wをピアシングしている状態を示した図。
【図4】従来のレーザ加工ヘッド使用して表面被覆材W
をレーザ切断をしている状態を示した図。
【符号の説明】
1 レーザ加工ヘッド 5 センサーノズル 11 遊動ノズル案内孔 17 遊動ノズル 21 アシストガス噴射口 25 排出口 29 表面被覆材 29A 被覆材 29B 母体金属 AS アシストガス LB レーザビーム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI // B23K 101:34 B23K 101:34

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザ加工ヘッドの先端に被加工材であ
    表面被覆材と該レーザ加工ヘッドとの間隙を測定可能
    な静電容量センサーの電極を兼ねた固定ノズルを設け、
    該固定ノズル先端の案内孔にアシストガスの圧力により
    下方へ付勢された耐熱性の絶縁体からなる遊動ノズルを
    進退可能に設け、該遊動ノズルにレーザビームと前記ア
    シストガスとが通過可能な噴射口を設けると共に、該噴
    射口に連通横断し、かつ該遊動ノズルの軸心から外周上
    方へ若干傾斜して延伸する少なくとも1個の排出口を設
    け、前記アシストガス、金属蒸気およびスパッターを該
    排出口から排出可能に設けたレーザ加工ヘッドを使用し
    て、前記遊動ノズルの先端を前記表面被覆材に接触状態
    に保持すると共に、該遊動ノズルの排出口の位置を前記
    固定ノズルから突出した位置まで進出させて該排出口を
    大気中に開放してピアシングを行うことを特徴とする
    面被覆材のレーザ加工方法。
  2. 【請求項2】 レーザ加工ヘッドの先端に被加工材であ
    表面被覆材と該レーザ加工ヘッドとの間隙を測定可能
    な静電容量センサーの電極を兼ねた固定ノズルを設け、
    該固定ノズル先端の案内部にアシストガスの圧力により
    下方へ付勢された耐熱性の絶縁体からなる遊動ノズルを
    進退可能に設け、該遊動ノズルにレーザビームと前記ア
    シストガスとが通過可能な噴射口を設けると共に、該噴
    射口に連通横断し、かつ該遊動ノズルの軸心から外周上
    方へ若干傾斜して延伸する少なくとも1個の排出口を設
    け、前記アシストガス、金属蒸気およびスパッターを該
    排出口から排出可能に設けたレーザ加工ヘッドを使用し
    て、前記遊動ノズルの先端を前記表面被覆材に接触状態
    に保持すると共に、該遊動ノズルの排出口の位置を前記
    固定ノズルの遊動ノズル案内孔の位置まで後退させて該
    排出口を閉止させてレーザ切断を行うことを特徴とする
    表面被覆材のレーザ加工方法。
  3. 【請求項3】 レーザ加工ヘッドの先端に被加工材であ
    表面被覆材と該レーザ加工ヘッドとの間隙を測定可能
    な静電容量センサーの電極を兼ねた固定ノズルを設け、
    該固定ノズル先端の案内部にアシストガスの圧力により
    下方へ付勢された耐熱性の絶縁体からなる遊動ノズルを
    進退可能に設け、該遊動ノズルにレーザビームと前記ア
    シストガスとが通過可能な噴射口を設けると共に、該噴
    射口に連通横断し、かつ該遊動ノズルの軸心から外周上
    方へ若干傾斜して延伸する少なくとも1個の排出口を設
    け、前記遊動ノズルの先端を前記表面被覆材に接触させ
    た状態において、前記固定ノズルの先端と前記表面被覆
    との間隙を変更することにより前記排出口を大気中へ
    開閉可能に設け、ピアシング加工時には排出口を大気中
    へ開放して加工点から逆流するアシストガス、金属蒸気
    およびスパッターを該排出口から大気中へ排出可能に設
    けると共に、切断加工時には該排出口を閉止させて前記
    アシストガスを全て切断溝の下方へ供給することを特徴
    とする表面被覆材用レーザ加工ヘッド。
JP00676496A 1996-01-18 1996-01-18 表面被覆材のレーザ加工方法および同加工方法に使用するレーザ加工ヘッド Expired - Lifetime JP3526998B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00676496A JP3526998B2 (ja) 1996-01-18 1996-01-18 表面被覆材のレーザ加工方法および同加工方法に使用するレーザ加工ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00676496A JP3526998B2 (ja) 1996-01-18 1996-01-18 表面被覆材のレーザ加工方法および同加工方法に使用するレーザ加工ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09192871A JPH09192871A (ja) 1997-07-29
JP3526998B2 true JP3526998B2 (ja) 2004-05-17

Family

ID=11647251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00676496A Expired - Lifetime JP3526998B2 (ja) 1996-01-18 1996-01-18 表面被覆材のレーザ加工方法および同加工方法に使用するレーザ加工ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3526998B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3512634B2 (ja) * 1998-05-11 2004-03-31 三菱電機株式会社 レーザ加工方法、被レーザ加工物の生産方法、およびレーザ加工装置、並びに、レーザ加工または被レーザ加工物の生産方法をコンピュータに実行させるプログラムを格納したコンピュータが読取可能な記録媒体
JP3198095B2 (ja) 1998-10-21 2001-08-13 ファナック株式会社 レーザ加工装置
DE502005011214D1 (de) 2005-02-25 2011-05-19 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh Verfahren zum Spülen von Leitungen und/oder Hohlräumen einer Laserbearbeitungsmaschine
JP2006255728A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Amada Co Ltd レーザ加工装置及びレーザ加工方法
CN107627031B (zh) * 2017-10-30 2020-03-24 广东正业科技股份有限公司 一种激光切割平板加工设备及其动轴定位系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09192871A (ja) 1997-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5770833A (en) Laser cutting method including piercing a work piece with a moving processing head
US4098447A (en) Bonding method and apparatus
US4906812A (en) Fiber optic laser joining apparatus
US4323759A (en) Electrical inter-connection method
JPH10216979A (ja) レーザ加工ヘッド
KR100932808B1 (ko) 기재 상에 땜납을 적용하는 방법 및 장치
JP3526998B2 (ja) 表面被覆材のレーザ加工方法および同加工方法に使用するレーザ加工ヘッド
JP4277429B2 (ja) 高密度エネルギビーム加工方法およびその装置
JPS5869745A (ja) レ−ザを補助的に使用したガラス製のワ−クの切削システム
US20120103954A1 (en) System and method for minimizing formation of striation patterns in laser cutting
JP3916306B2 (ja) レーザ加工機における消火方法およびその装置
JP4689093B2 (ja) レーザ照射領域監視装置、レーザ照射領域監視方法、レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JPS626903B2 (ja)
JPH11277271A (ja) 表面被覆材のレーザ加工方法およびその方法に用いるレーザ加工ヘッド
JPS5950426B2 (ja) 衝撃ア−ク溶接装置
JPS6218262B2 (ja)
JP3786811B2 (ja) プラズマトーチ、及びプラズマトーチの初期高さ設定方法
JPH1190670A (ja) ピアス加工時の材料表面付着溶融物除去方法
JP4289536B2 (ja) レーザ光とアークを用いた溶融加工装置及び方法
JP3306820B2 (ja) レーザビーム加工機のレーザノズル
JPS6327910Y2 (ja)
JP3804744B2 (ja) プラズマ加工方法およびその装置
KR20100132449A (ko) 냉각 노즐 및 그것을 이용한 냉각 방법 그리고 취성 재료 기판의 할단 방법
JPH0970680A (ja) レーザ加工装置
JP2001300756A (ja) レーザ加工ノズル

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term