JP3526374B2 - 相変化光記録媒体および光記録方法 - Google Patents
相変化光記録媒体および光記録方法Info
- Publication number
- JP3526374B2 JP3526374B2 JP19758496A JP19758496A JP3526374B2 JP 3526374 B2 JP3526374 B2 JP 3526374B2 JP 19758496 A JP19758496 A JP 19758496A JP 19758496 A JP19758496 A JP 19758496A JP 3526374 B2 JP3526374 B2 JP 3526374B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- recording
- optical recording
- recording layer
- phase change
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/243—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/252—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
- G11B7/257—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/243—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
- G11B2007/24302—Metals or metalloids
- G11B2007/24312—Metals or metalloids group 14 elements (e.g. Si, Ge, Sn)
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/243—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
- G11B2007/24302—Metals or metalloids
- G11B2007/24314—Metals or metalloids group 15 elements (e.g. Sb, Bi)
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/243—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
- G11B2007/24302—Metals or metalloids
- G11B2007/24316—Metals or metalloids group 16 elements (i.e. chalcogenides, Se, Te)
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/252—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
- G11B7/257—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
- G11B2007/25705—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials
- G11B2007/25706—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials containing transition metal elements (Zn, Fe, Co, Ni, Pt)
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/252—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
- G11B7/257—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
- G11B2007/25705—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials
- G11B2007/2571—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials containing group 14 elements except carbon (Si, Ge, Sn, Pb)
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/004—Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
- G11B7/0045—Recording
- G11B7/00454—Recording involving phase-change effects
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/252—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
- G11B7/253—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
- G11B7/2533—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins
- G11B7/2534—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins polycarbonates [PC]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/21—Circular sheet or circular blank
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Description
て情報の記録再生を行う相変化光記録媒体、およびこの
相変化光記録媒体を用いた光記録方法に関する。
を行う光ディスクは、固定型磁気ディスク並みの大容量
性と高速アクセス性を有するうえに、フロッピーディス
クやテープ媒体と同様の媒体可般性を有し、画像・音声
・計算機データなど各種情報の記憶に優れた能力を発揮
する。光ディスクのうちでも相変化光記録媒体は、CD
−ROMに代表される再生専用光ディスクとの互換性が
取り易い、光強度変調によるオーバーライトが容易なた
めデータ転送速度が速い、高密度技術として提案されて
いるランド/グルーブ(L/G)記録を単一の光ビーム
で実現できる、などの長所を有する。このため、記録密
度の向上に伴って、今後幅広く普及するものと期待され
ている。
めには、記録マーク間隔を詰めるか、または記録マーク
サイズを小さくすることが必要である。このうち、記録
マーク間隔を詰める方法としては、上述したL/G記録
のほかに、マーク長記録・エッジ検出、超解像再生が提
案されている。ランド/グルーブ記録方式は、グルーブ
の深さをレーザー波長の1/6程度に設定してクロスト
ークを低減することによりランドおよびグルーブへの記
録を可能にするもので、従来のランドまたはグルーブの
みに記録する方式に比較して約2倍の高密度化が期待で
きる。マーク長記録方式は、記録マーク端部に情報を記
録するもので、従来のマークポジション記録に比較して
約1.5倍の高密度化が期待できる。超解像再生は主に
ROM媒体に対して提案されているものであるが、光透
過率が再生レーザー光強度に対して変化するマスキング
層を設けることにより再生解像度を向上する方法である
(例えばProc.ISOM ’95,We−C1,F
r−D1など)。これらの高密度記録技術を採用すれ
ば、現状で約106 bit/mm2 の記録密度を10〜
20倍向上させることが可能であると予想されている。
しかし、記録密度をさらに向上するためには新たな方式
を確立することが必要である。
は、将来的に短波長レーザーを採用することが考えられ
ている程度である。なお、記録マークサイズを小さくす
る方法として、記録レーザーパワーを低下させてレーザ
ースポットの先端部付近にのみ記録マークを形成するこ
とも考えられる。しかし、この方法は以下に説明するよ
うに記録パワーのマージンを著しく狭めるという問題が
ある。
体における記録マークからの再生信号強度は、記録パワ
ーに対して急峻な立ち上がりと飽和(いわゆるΓ特性)
を示す。すなわち、記録しきい値パワー(Pth)までは
レーザー照射部の全域でT<Tm であるため全く記録マ
ークは形成されない。Pthに達するとT=Tm を満たす
領域で微小マークが形成され始める。そして、Pth以上
ではT≧Tm を満たす領域が拡大し記録マークが大きく
なるため、記録マークからの再生信号強度が急峻に立ち
上がる。しかし、T≧Tm を満たす領域が拡大して記録
マークがレーザースポットの全半値幅(FWHM)程度
になると、それ以上に記録パワーを上げても再生信号強
度はそれほど増加せずに飽和する。これは、レーザービ
ームの強度プロファイルがほぼガウス型であるのでレー
ザースポットの全半値幅を超える領域には記録マークが
形成されにくいことと、たとえ過大な記録マークを形成
しても再生スポットの分布もガウス型なので再生信号強
度にあまり寄与しないためである。安定した記録を行う
には記録パワーのマージンが広い方が望ましいため、記
録パワーとしてはΓ特性の飽和領域に対応する値が選択
される。また、急峻なΓ特性を示すほど、比較的低いレ
ーザーパワーでも記録パワーのマージンを広く設定でき
るので好ましいことがわかる。
目的で単純に記録パワーを低下させることは、記録パワ
ーとしてΓ特性の立ち上がり領域に対応する値を選択す
ることを意味する。この場合、記録パワーのマージンは
著しく狭くなり、わずかなパワー変動で再生信号強度が
大きく変動するため実用的でない。
な動作パワーマージンを確保しながら、記録マークサイ
ズを小さくして高密度記録が可能な相変化光記録媒体、
およびそれを用いた光記録方法を提供することにある。
る相変化光記録媒体は、光照射によって結晶状態および
非晶質状態の2つの状態間を遷移する相変化光記録層
と、相変化光記録層に隣接して形成された、TeZn、
Bi、SbおよびTeからなる群より選択される材料か
らなる熱調整層とを有することを特徴とする。
体は、光照射によって結晶状態および非晶質状態の2つ
の状態間を遷移する相変化光記録層と、相変化光記録層
に隣接して形成された、SnY、Zn、PbおよびSn
からなる群より選択される材料からなる熱調整層とを有
することを特徴とする。
1の態様に係る相変化光記録媒体を構成する相変化光記
録層および熱調整層に記録パワーレベルの光ビームを照
射して光照射部の記録層を溶融したときに、記録層溶融
部の中央部に対応する領域で熱調整層を溶融させてその
熱伝導率を急峻に増加させ、記録層溶融部の中央部以外
に対応する領域で熱調整層の熱伝導率が低くなるように
し、その冷却過程において、記録層溶融部の中央部の冷
却速度が結晶化速度より速く、記録層溶融部の中央部以
外の冷却速度が結晶化速度より遅くなるように設定する
ことにより、記録層溶融部の中央部に記録マークを形成
することを特徴とする。
2の態様に係る相変化光記録媒体を構成する相変化光記
録層および熱調整層に記録パワーレベルの光ビームを照
射したときに、光照射部に対応する領域で熱調整層を溶
融させてその熱伝導率を急峻に減少させ、光照射部以外
に対応する領域で熱調整層の熱伝導率が高くなるように
し、光照射部の中央部の記録層を融点以上に昇温し、光
照射部の中央部以外の記録層を融点未満に保持して、光
照射部の中央部の記録層に記録マークを形成することを
特徴とする。
する。本発明の相変化光記録媒体は以下のような原理で
動作する。記録時には、結晶状態にある相変化記録層に
対して記録パワーレベルの光ビームを照射し、光照射部
(光ビームスポットの全半値幅程度の領域)を融点(T
m )以上に加熱して相変化材料を溶融した後、結晶化時
間よりも短い時間で冷却することにより、非晶質の記録
マークを形成する。再生時には、再生パワーレベルの光
ビームを照射し、結晶領域と非晶質領域との反射率の違
いに基づいて信号を再生する。消去時には、非晶質の記
録マークに消去パワーレベルの光ビームを照射して、光
照射部を結晶化温度(Tx )以上Tm 未満に加熱し、結
晶化時間よりも長い時間保持することにより、非晶質の
記録マークを結晶化して消去する。
記録時の冷却過程において溶融した記録層の温度がTm
からTx まで低下するのに要する時間をτw 、消去時に
記録層の温度がTm 未満Tx 以上の温度に保持される時
間をτe とし、記録・消去すべき領域の記録層の温度を
Tとする。このとき、記録条件はT≧Tm かつτw <τ
x 、消去条件はTm >T≧Tx かつτx ≦τe と表され
る。本発明は、上記の記録条件を満足する領域を従来よ
り縮小することにより記録マークを小さくして超解像記
録を実現するものである。
料は特に限定されない。例えば、繰り返して書き換え
(オーバーライト)可能な相変化材料であるGeTeS
n、GeSbTe、SnSeTe、InSeTlCo、
InSeTe、AgInSbTe、InSbTeなどが
挙げられる。また、追記可能な相変化材料であるTeO
x 、SbSe/BiTeなどを用いることもできる。こ
れらの相変化材料の融点Tm は400〜800℃、結晶
化時間τx は数10ns〜数μsである。
としては熱伝導率が光強度すなわち温度に対して不連続
(非線形)に大きく変化するものが好ましい。特に、室
温から2Tm 程度の温度範囲で転移点(結晶構造転移点
や融点など)を有する材料が好ましい。このような材料
の例として低融点金属が挙げられる。図1に本発明に係
る熱調整層に用いることができる低融点金属元素につい
て、熱伝導率(κ)の温度依存性を示す。いずれの金属
元素でも転移点(この場合には融点)の前後で熱伝導率
κが不連続かつ大幅に変化する。
率が急峻に増加する材料としてBi、Sb、Teおよび
これらの合金、溶融により熱伝導率が急峻に低下する材
料としてZn、Al、Pb、Snおよびこれらの合金が
挙げられる。なお、場合によっては熱伝導率の変化のし
方が異なる2種の金属の合金を用いてもよい。このよう
な合金としては例えばTeZnが挙げられる。このTe
Zn合金は溶融により熱伝導率が急峻に増加する。ま
た、熱伝導率を調整するために上記以外の他の金属との
合金を用いてもよい。このような合金としては例えばS
nYが挙げられ、この合金は溶融により熱伝導率が急峻
に低下する。熱調整層の転移点は、上述したような比較
的低融点の金属元素を適当な比率で合金化することによ
り適宜制御できる。本発明においては、相変化光記録層
のTm 、Tx 、τx 、および積層膜構造や動作条件によ
って決まるτw 、τe を考慮して熱調整層の転移点(T
s )を調整すればよい。
して設けられる。この場合、熱調整層を記録層に直接積
層してもよいし、熱調整層と記録層との間に熱伝導性を
損なわない程度の薄膜を挿入してもよい。例えば、熱調
整層を上記のような低融点金属で形成する場合には、相
互拡散を防止するための隔壁層を設けることが好まし
い。
度の増加)に伴って増加する材料からなる熱調整層を有
する本発明の相変化光記録媒体に好適に適用できる超解
像記録方法を説明する。この第1の光記録方法の原理
は、記録層においてT≧Tm を満たす領域はレーザース
ポットの全半値幅程度とするが、τw ≧τx となる領域
を小さくして微小な記録マークを形成するものである。
加する熱調整層を有する相変化光記録媒体の主要部のみ
を示す。図示されるように、相変化光記録層1上に隔壁
層2および熱伝導率が光強度に対して増加する熱調整層
3が積層されている。この図に表示した各記号は以下の
ような意味を持つ。Oはレーザービームスポットの中心
点を示す。Sは熱調整層の温度が転移点Ts (この場合
には融点)に達している位置を示しており、Sの内側の
領域では熱伝導率が高くなっている。Mは記録層の温度
がその融点Tm に達している位置を示しており、Mの内
側の領域は溶融する。
3において、縦軸は温度T、横軸は光スポットの中心位
置Oを原点としたときの距離yを示す。図3中、実線は
図2の記録層の温度分布、破線は熱調整層に熱伝導率の
変化が生じないと仮定したときの温度分布である。図3
に示されるように、熱調整層の転移点Ts は記録層の融
点Tm よりも高温に設定されている。図3の熱調整層の
温度がTs を超えると熱伝導率が高くなるため、熱伝導
率の変化が生じない場合(破線)と比較して、光スポッ
トの中央部の記録層の温度上昇は抑制され実線のような
温度分布を示す。
の熱調整層および記録層の熱応答性示す図である。ま
た、参考のために、図5に熱調整層を設けていない記録
層の熱応答性を示す。図5には、記録層に隣接して熱伝
導率の高い層が配置され記録層が急熱急冷される場合の
熱応答性と、記録層に隣接して熱伝導率の低い層が配置
され記録層が徐熱徐冷される場合の熱応答性を示してい
る。これらの図において、横軸は時間、縦軸は温度であ
る。また、tp は光パルス照射時間または媒体がレーザ
ースポットを通過する時間である。
び周囲の膜構成を適切に設定して基本的に徐熱徐冷の熱
応答性を示す構成とする。図4(a)に示すように、熱
調整層はts1〜ts2の時間だけTs 以上に昇温されて熱
伝導率が高くなる。この場合、記録層は図4(b)のよ
うな熱応答性を示す。すなわち、記録層のO−Sの領域
(図2参照)は、0〜ts1までの時間では緩慢な熱応答
を示すが、ts1〜ts2の時間では熱調整層の熱伝導率が
高くなっているため急熱急冷される。一方、記録層のS
−Mの領域(図2参照)は0〜ts2の全時間で徐熱徐冷
される。したがって、図4(b)に示すように、記録層
のTm 、Tx を適切に設定すれば、記録層の冷却時に結
晶化可能な温度範囲(Tm 〜Tx )を通過する時間は、
O−Sの領域ではτwos で示される短い時間、S−Mの
領域ではτwsm で示される長い時間に設定できる。した
がって、τwos <τx <τwsm になるように設定するこ
とにより、記録層のO−Sの領域にのみ非晶質にするこ
とができ、微小な記録マークを形成して超解像記録を実
現できる。
して形成される層の熱伝導率が温度変化に対して急峻に
変化しない場合には、本発明のような空間的に熱応答性
の差を生じさせることはできない。
記録パワーのマージンについて説明する。相変化光記録
媒体の記録原理から理解できるように、記録層のΓ特性
は記録マークが拡大するときの変化のし方に対応してい
る。上記の光記録方法においては、記録マークの変化の
し方は、記録パワーに対する熱調整層の領域Sの変化の
し方に依存する。図2の熱調整層は基本的には徐熱徐冷
的な熱応答にするので、領域Sの広がり方は記録パワー
に対して緩やかであり、実用的な記録パワーマージンが
得られる。
調整層の熱応答特性が緩慢になるようにすれば、すなわ
ち冷却過程においてSがOに近づく速度をMがOに近づ
く速度よりも遅くするようにすれば、記録パワーのマー
ジンを広くするのに有利である。このような条件を満足
するための具体的な手段としては、熱調整層の膜厚を記
録層よりも厚くする、熱調整層に対して記録層と反対側
の面に設けられる薄膜の熱伝導率を熱調整層と記録層と
の間に設けられる薄膜の熱伝導率よりも小さくする、隔
壁層に熱絶縁機能を持たせる、などの手段が挙げられ
る。
度の増加)に伴って減少する材料からなる熱調整層を有
する本発明の相変化光記録媒体に好適に適用できる超解
像記録方法を説明する。この第2の光記録方法の原理
は、T≧Tm を満たす領域を光照射部の中央部のみに設
定することにより微小な記録マークを形成するものであ
る。
少する熱調整層を有する相変化光記録媒体の主要部のみ
を示す。図示されるように、相変化光記録層1上に隔壁
層2および熱伝導率が光強度に対して減少する熱調整層
4が積層されている。この図に表示した各記号の意味は
図2の場合と同様であり、Oはレーザービームスポット
の中心点、Sは熱調整層の温度が転移点Ts (この場合
には融点)に達している位置、Mは記録層の温度がその
融点Tm に達している位置を示している。
7中、実線は図6の記録層の温度分布、破線は熱調整層
に熱伝導率の変化が生じないと仮定したときの温度分布
である。図7に示されるように、熱調整層の転移点Ts
は記録層の融点Tm よりも低温に設定されている。熱調
整層の温度がTs を超えると熱伝導率が低くなるため、
この領域に対応する記録層の温度上昇は助長される。し
たがって、図7に示すように、図6の記録層の温度分布
(実線)は、熱伝導率の変化が生じない場合の温度分布
(破線)に対してTs 以上で小さく急峻なガウス形分布
を重ねたような形状になる。
る。図8に示すように、Tm を適当に設定すれば、図7
における実線上部の小さく急峻なガウス分布の全半値幅
付近に記録マークの形成条件(T≧Tm )を満たす領域
を形成することができる。この結果、図6のO−Mの領
域にのみ比較的広いパワーマージンで微小な記録マーク
を形成して超解像記録を実現できる。この場合、本発明
の第1の方法と異なり、冷却過程において記録層と熱調
整層とで冷却速度に差をつけたり、記録層の位置によっ
て冷却速度に差をつける必要はない。
伝導率が変化する性質を有していれば、上述したような
低融点金属層に限らず、他の形態でもよい。例えば、熱
調整層として、磁気抵抗効果を示す層と光照射により磁
界を発生する層を積層したもの、または使用するレーザ
ー波長において光伝導性を示す材料からなるものなどを
用いてもよい。これらの熱調整層では、一般的に光強度
の増加(温度上昇)に伴って熱伝導率が増加する。ま
た、これらの熱調整層は材料の溶融を利用するものでは
ないので、繰り返し記録回数を増加させるのに有利であ
る。
り磁界を発生する層を積層した構造の熱調整層を有する
相変化光記録媒体の主要部を示す。図9において、記録
層1の上に積層構造でユニットをなす熱調整層5が設け
られている。この熱調整層3は、記録層1上にFeCo
からなる下部軟磁性層11、Cuからなる非磁性層1
2、FeCoからなる上部軟磁性層13、SiNからな
る非磁性層14、および磁界供給層15を順次積層した
ものである。この場合、下部軟磁性層11、非磁性層1
2および上部軟磁性層13により、いわゆるスピンバル
ブ構造の磁気抵抗効果素子が構成されている。磁界供給
層15は、適度なキューリー温度を示す垂直磁化膜また
は面内磁化膜からなる。この磁界供給層15は磁化が一
方向(図9では上向き)を向くように予め初期配列され
ている。非磁性層14は、磁界供給層15とスピンバル
ブ素子(11、12、13)との磁気的交換結合を切断
する機能を有する。
する。スピンバルブ素子は金属から構成されているの
で、ウィーデマン・フランツ則に従って電気抵抗と熱抵
抗とが比例関係にある。初期状態では磁界供給層15は
外部へ磁界を供給しない。スピンバルブ素子は、磁界が
印加されていない場合には、下部軟磁性層11と上部軟
磁性層13とが静磁気的に結合し、上下の層の磁化が反
平行に配列するため、電気抵抗が高い状態にある。した
がって、磁界無印加の状態ではスピンバルブ素子の熱抵
抗が高い、換言すれば熱伝導率が低い。一方、レーザー
ビームの照射により磁界供給層15がキューリー点以上
に加熱されると、磁界供給層15は外部へ磁界を発生す
る。図9では、上向きの初期磁化状態にある領域の中央
部に、ほぼキューリー点の位置Sを半径として下向きの
磁界が発生する。この磁界の向きに沿って、スピンバル
ブ素子を構成する軟磁性膜11、13の磁化が整列す
る。この結果、スピンバルブ素子は、電気抵抗が低く、
熱抵抗が低い(熱伝導率が高い)状態になる。したがっ
て、図2〜図4を参照して説明した第1の光記録方法と
同様の原理で、超解像記録を実現できる。
成によって制御できるので、S(磁界供給層15がキュ
ーリー点に加熱されている位置)とM(記録層が融点に
加熱されている位置)との相対的位置関係も変化させる
ことができる。したがって、スピンバルブ素子に適当な
硬磁性膜を設け、磁界のない状態でスピンバルブ軟磁性
膜の磁化が整列し、磁界印加により片方の軟磁性膜の磁
化のみが反転する構成にすれば、図6〜図8を参照して
説明した第2の光記録方法と同様の原理で、超解像記録
を実現できる。
性磁気抵抗効果素子、人工格子形磁気抵抗効果素子を用
いることもできる。図10に光伝導性材料からなる熱調
整層を有する相変化光記録媒体の主要部を示す。図10
に示すように、記録層1上に使用するレーザー光に対し
て光導電性を示す材料からなる熱調整層6が積層されて
いる。光導電性はフォトンによって励起されたキャリア
に起因するものであり、励起されたキャリアは電気伝導
だけでなく熱伝導にも寄与する。キャリアの数はレーザ
ーパワーに比例するので、スポット中心部ほど熱伝導性
を高くすることができる。したがって、図2〜図4を参
照して説明した第1の光記録方法と同様の原理で、超解
像記録を実現できる。
材料として種々の材料を用いることができる。また、相
変化光記録層および熱調整層以外の層構成に関しては種
々の変形例が考えられる。例えば、記録層および熱調整
層からなる積層構造の両側には一般的に保護層(光干渉
層)が設けられる。また特に、本発明に従ってレーザー
スポットに比べて十分に小さい記録マークを狭いマーク
間隔(高密度記録)で記録した場合、そのまま再生する
とマーク間干渉とクロストークが大きくなって再生分解
能が低下する。そこで、超解像記録に対応させて、高い
分解能が得られる超解像再生技術を組み合わせることが
重要になる。超解像再生を実施するには、光透過率が再
生レーザー光強度に対して変化する材料からなるマスキ
ング層(超解像再生層)を設けることが好ましい。この
ような材料は、有機材料および相変化を示す化学量論組
成の無機材料のうちから適宜選択することができる。な
お、超解像再生層の材料としては、温度上昇に伴って透
過率が増加するものであることが好ましい。有機材料を
用いる場合、単層で超解像再生層を構成できる。相変化
を示す無機材料を用いる場合には、基板と下部保護層と
の間に半透明金属層を挿入するなどの形態が好ましい。
た。この相変化光記録媒体は、グルーブ付きポリカーボ
ネート基板21上に、膜厚200nmのSiNからなる
下部保護層22、膜厚20nmのGeSbTeからなる
記録層23、膜厚10nmのSiNからなる隔壁層2
4、熱調整層25、膜厚100nmのZnS−SiO2
からなる上部保護層26をスパッタリングにより積層し
た構造を有する。
からなるもの(実施例1−1)、または膜厚30nmの
SnYからなるもの(実施例1−2)を用いた。TeZ
nは溶融により熱伝導率が急峻に増加し、SnYは溶融
により熱伝導率が急峻に低下する。
および熱調整層25を形成していない従来の相変化光記
録媒体(比較例1)を作製した。得られた各媒体を初期
結晶化した後、波長680nmの半導体レーザーを光源
とする光ディスクドライブに設置し、線速10m/sで
回転して、記録周波数5MHzで記録マーク列を形成し
た。
クのサイズの関係を示す。図12(a)に示すように比
較例1(従来)の媒体では記録マークのサイズはレーザ
ースポットの全半値幅程度であるが、同図(b)に示す
ように実施例1の媒体では記録マークのサイズはレーザ
ースポットの2/3〜1/2程度であった。
/N比との関係を示す。いずれの記録媒体も良好なΓ特
性を示しており、安定したパワーマージンが得られるこ
とがわかる。なお、比較例1(従来)の媒体に比べて、
実施例1−1および1−2の媒体の方がC/N比の飽和
値が低くなっている。これは、実施例の媒体の方が記録
マークのサイズが小さいことによるものである。また、
実施例1−2の媒体では、飽和領域でも記録パワーの増
加とともに徐々にC/N比が増加しているが、その変化
は緩やかであり、パワー変動に対して実用上十分な安定
性を示している。
た。この相変化光記録媒体(実施例2−1)は、グルー
ブ付きポリカーボネート基板31上に、膜厚100nm
のZnS−SiO2 からなる下部保護層32、膜厚50
nmの有機材料からなる超解像再生層(マスキング層)
33、膜厚50nmのSiNからなる中間保護層34、
膜厚20nmのGeSbTeからなる記録層35、膜厚
10nmのSiNからなる隔壁層36、膜厚50nmの
TeZnからなる熱調整層37、膜厚100nmのZn
S−SiO2 からなる上部保護層38をスパッタリング
により積層した構造を有する。超解像再生層33を構成
する有機材料は、透過率が温度上昇に従って増加する性
質を有するものである。
再生時のレーザースポット、記録マークおよび再生アパ
ーチャの位置関係を示す図である。実施例2−1の媒体
では、超解像記録によりスポットサイズよりも十分に小
さい記録マークを狭い間隔で記録できる。このような記
録マークを単純に再生しようとすると、再生スポット内
に2つのマークが配置されるため再生できない。一方、
超解像再生により、スポット後端部の昇温領域のみに再
生アパーチャを形成し、その他の領域をマスクすると、
スポットとアパーチャとが重なる領域内にある記録マー
クのみを再生することができる。なお、記録時にもアパ
ーチャが形成されるが、記録パワーは十分高いのでアパ
ーチャは大きく、記録動作上は存在しないのと同等であ
る。
場合には、マーク間隔を詰めて記録し、これを高い分解
能で再生することは可能である。しかし、従来技術では
記録マーク自体のサイズがレーザー波長で規定されるた
め、記録密度の向上が制限される。これに対して、本実
施例の媒体では原理的にはレーザー波長による制限なし
に記録マークのサイズを小さくできる(ただし、記録マ
ークのサイズ縮小に伴う再生信号強度の低下によって制
限を受けるが、この影響は比較的小さい)。しかも、再
生アパーチャのサイズを記録マークのサイズに合わせて
設計できるので、高密度記録再生動作が可能である。
び超解像再生層33を形成していない相変化光記録媒体
(超解像記録・通常再生、実施例2−2)を作製した。
また、比較のために、図14における隔壁層36および
熱調整層37を形成せずに、上部保護層38上に膜厚1
00nmのAlからなる反射層を形成した相変化光記録
媒体(通常記録・超解像再生、比較例2−1)を作製し
た。
保護層32、超解像再生層33、隔壁層36および熱調
整層37を形成せずに、上部保護層38上に膜厚100
nmのAlからなる反射層を形成した相変化光記録媒体
(通常記録・通常再生、比較例2−2)を作製した。
80nmの半導体レーザーを光源とする光ディスクドラ
イブに設置し、線速10m/sで回転して、記録周波数
を変化させながら記録マーク列を形成した。記録周波数
の変化は、記録マーク長および間隔(λ)の変化に対応
する。
のC/N比との関係を示す。比較例2−2の媒体では、
マーク間隔がレーザースポットの全半値幅よりも小さく
なるとマーク間干渉の影響により急激に再生C/Nが低
下する。これに対して、実施例2−2の媒体では、超解
像再生を実施していないにもかかわらず、記録マークサ
イズの縮小により、マーク間干渉の影響が生じはじめる
マーク間隔が狭くなっている。比較例2−1の媒体で
は、再生アパーチャサイズの適正化により、実施例2−
2と同等か若干良好な高密度記録再生性能が得られる。
さらに、実施例2−1の媒体では、超解像記録と超解像
再生の併用により、実施例2−2および比較例2−1の
半分程度までマーク間隔を詰めて記録再生できることが
わかる。
隔を詰めるだけでなく、トラック間隔を詰めるうえでも
有効である。したがって、計算によれば、波長680n
mのレーザーと開口数0.6の対物レンズの組み合わせ
でも、例えば最短記録マーク長0.15μm、トラック
ピッチ0.3μmで記録再生が実現可能である。
分な動作パワーマージンを確保しながら、記録マークサ
イズを小さくして高密度記録が可能な相変化光記録媒
体、およびこの媒体に好適な光記録方法を提供できる。
元素の熱伝導率(κ)の温度依存性を示す図。
図。
示す図。
層の熱応答性示す図。
応答性を示す図。
示す図。
示す図。
す図。
示す図。
を示す図。
の断面図。
についてレーザースポットおよび記録マークのサイズの
関係を示す模式図。
について記録パワー(P)と再生信号のC/N比との関
係を示す図。
の断面図。
について再生時のレーザースポット、記録マークおよび
再生アパーチャの位置関係を示す図。
について記録マーク間隔(λ)と再生信号のC/N比と
の関係を示す図。
Claims (4)
- 【請求項1】 光照射によって結晶状態および非晶質状
態の2つの状態間を遷移する相変化光記録層と、相変化
光記録層に隣接して形成された、TeZn、Bi、Sb
およびTeからなる群より選択される材料からなる熱調
整層とを有することを特徴とする相変化光記録媒体。 - 【請求項2】 光照射によって結晶状態および非晶質状
態の2つの状態間を遷移する相変化光記録層と、相変化
光記録層に隣接して形成された、SnY、Zn、Pbお
よびSnからなる群より選択される材料からなる熱調整
層とを有することを特徴とする相変化光記録媒体。 - 【請求項3】 請求項1記載の相変化光記録媒体を構成
する相変化光記録層および熱調整層に記録パワーレベル
の光ビームを照射して光照射部の記録層を溶融したとき
に、記録層溶融部の中央部に対応する領域で熱調整層を
溶融させてその熱伝導率を急峻に増加させ、記録層溶融
部の中央部以外に対応する領域で熱調整層の熱伝導率が
低くなるようにし、その冷却過程において、記録層溶融
部の中央部の冷却速度が結晶化速度より速く、記録層溶
融部の中央部以外の冷却速度が結晶化速度より遅くなる
ように設定することにより、記録層溶融部の中央部に記
録マークを形成することを特徴とする光記録方法。 - 【請求項4】 請求項2記載の相変化光記録媒体を構成
する相変化光記録層および熱調整層に記録パワーレベル
の光ビームを照射したときに、光照射部に対応する領域
で熱調整層を溶融させてその熱伝導率を急峻に減少さ
せ、光照射部以外に対応する領域で熱調整層の熱伝導率
が高くなるようにし、光照射部の中央部の記録層を融点
以上に昇温し、光照射部の中央部以外の記録層を融点未
満に保持して、光照射部の中央部の記録層に記録マーク
を形成することを特徴とする光記録方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19758496A JP3526374B2 (ja) | 1996-07-26 | 1996-07-26 | 相変化光記録媒体および光記録方法 |
US08/900,454 US5997978A (en) | 1996-07-26 | 1997-07-25 | Phase change optical recording medium and optical recording method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19758496A JP3526374B2 (ja) | 1996-07-26 | 1996-07-26 | 相変化光記録媒体および光記録方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1040580A JPH1040580A (ja) | 1998-02-13 |
JP3526374B2 true JP3526374B2 (ja) | 2004-05-10 |
Family
ID=16376927
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19758496A Expired - Fee Related JP3526374B2 (ja) | 1996-07-26 | 1996-07-26 | 相変化光記録媒体および光記録方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5997978A (ja) |
JP (1) | JP3526374B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6661745B1 (en) * | 1999-03-29 | 2003-12-09 | Agency Of Industrial Science And Technology | Optical reproducing and recording method, recording medium, and optical device |
JP4093681B2 (ja) | 1999-05-26 | 2008-06-04 | シャープ株式会社 | 熱磁気記録媒体、熱磁気記録方法、熱磁気再生方法、熱磁気記録再生装置 |
JP2001067723A (ja) * | 1999-08-25 | 2001-03-16 | Toshiba Corp | 光記録媒体、光記録再生方法及び光記録再生装置 |
US7173955B2 (en) * | 2001-08-31 | 2007-02-06 | Balobeck Joseph J | Laser stimulated sympathetic vibration of molecular structure of a body |
KR100429843B1 (ko) * | 2001-09-22 | 2004-05-03 | 삼성전자주식회사 | 전자 방출 및 상변화물질을 이용한 고밀도정보기록/재생방법 및 이를 응용한 정보저장장치 및 이에사용되는 미디어 |
JP2006086439A (ja) * | 2004-09-17 | 2006-03-30 | Nidec Sankyo Corp | 磁気抵抗素子 |
US20070003872A1 (en) * | 2005-06-13 | 2007-01-04 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Super resolution recording medium |
TWI274338B (en) * | 2005-12-01 | 2007-02-21 | Daxon Technology Inc | Optical medium and methods of recording data and labeling thereon |
US8848307B2 (en) | 2012-02-02 | 2014-09-30 | Seagate Technology Llc | Active media for heat assisted magnetic recording (HAMR) |
JP7330295B2 (ja) | 2019-12-25 | 2023-08-21 | 富士フイルム株式会社 | 樹脂組成物、硬化物、紫外線吸収剤、紫外線カットフィルタ、レンズ、保護材、化合物及び化合物の合成方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5635267A (en) * | 1992-09-17 | 1997-06-03 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical information recording medium of phase change type having variably grooved tracks depending on their radial locations |
JP2833476B2 (ja) * | 1994-05-30 | 1998-12-09 | 富士ゼロックス株式会社 | 熱印字記録装置 |
-
1996
- 1996-07-26 JP JP19758496A patent/JP3526374B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-07-25 US US08/900,454 patent/US5997978A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH1040580A (ja) | 1998-02-13 |
US5997978A (en) | 1999-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5635267A (en) | Optical information recording medium of phase change type having variably grooved tracks depending on their radial locations | |
JP3171103B2 (ja) | 光記録方法および光記録媒体 | |
JP2850754B2 (ja) | 相変化型光ディスク | |
JPH01311422A (ja) | 光情報記録再生方法及び記録再生装置 | |
JPH01149238A (ja) | 光学的情報記録媒体 | |
JP3526374B2 (ja) | 相変化光記録媒体および光記録方法 | |
US6064642A (en) | Phase-change type optical disk | |
JP2002293025A (ja) | 相変化光記録媒体 | |
JPH11513166A (ja) | 可逆性光情報媒体 | |
JPS613324A (ja) | 光学情報記録方法 | |
JPH01229426A (ja) | 光学情報の記録方法 | |
JP3138661B2 (ja) | 相変化型光ディスク | |
JP3365463B2 (ja) | 光学的情報記録用媒体および記録方法 | |
JP3080844B2 (ja) | 相変化型光ディスク | |
JP3165354B2 (ja) | 光学的情報記録用媒体 | |
JP3334146B2 (ja) | 光学ヘッド装置 | |
JPH03152736A (ja) | 光学情報記録媒体と光学情報記録媒体用保護膜 | |
JPH11144319A (ja) | 光学的情報記録媒体及び記録再生方法 | |
JP3474714B2 (ja) | 相変化光記録媒体 | |
JP2000043414A (ja) | 相変化型光記録媒体 | |
JP4058204B2 (ja) | 光記録媒体 | |
JPH06103609A (ja) | 光記録媒体 | |
JPH1153773A (ja) | 光記録媒体 | |
JPH11126366A (ja) | 相変化型光記録媒体 | |
JPH0414485A (ja) | 光学情報記録再生消去部材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040213 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |