JP3526080B2 - 半導電性フッ素樹脂組成物 - Google Patents

半導電性フッ素樹脂組成物

Info

Publication number
JP3526080B2
JP3526080B2 JP18884394A JP18884394A JP3526080B2 JP 3526080 B2 JP3526080 B2 JP 3526080B2 JP 18884394 A JP18884394 A JP 18884394A JP 18884394 A JP18884394 A JP 18884394A JP 3526080 B2 JP3526080 B2 JP 3526080B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antistatic agent
semiconductive
chain
fluororesin
fluororesin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18884394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0827344A (ja
Inventor
健二 立石
利明 清水
智康 平場
重利 武智
孝則 岡本
保寿 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okura Kogyo KK
Original Assignee
Okura Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okura Kogyo KK filed Critical Okura Kogyo KK
Priority to JP18884394A priority Critical patent/JP3526080B2/ja
Publication of JPH0827344A publication Critical patent/JPH0827344A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3526080B2 publication Critical patent/JP3526080B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱可塑性フッ素樹脂と
の相溶性に優れた高分子型帯電防止剤を含有してなる、
電子写真、ファクシミリ、レーザープリンター等の画像
形成プロセスに使用するのに好適な性質を有する半導電
性フッ素樹脂組成物、及びそれから得られる半導電性フ
ィルムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、プラスチック材料等に帯電防
止性や導電性を付与する目的で有機系の帯電防止剤やカ
ーボンブラック、金属粉末等の導電性物質を添加混合す
ることが行われている。ところが、カーボンブラックや
金属粉末等の導電性物質は、極めて高い導電性を付与で
きる反面、添加量の僅かな変化によって体積固有抵抗が
大きく変化するという問題があった。特に、体積固有抵
抗を1×105〜1×1011Ω・cmの範囲でコントロ
ールすることは、例えば、カーボンブラック添加系にお
いては極めて困難であった。更に、このような導電性物
質を添加した場合、プラスチック材料の透明性は損なわ
れ、大量に配合した場合に製品の機械的強度が低下した
り、表面が粗面化するといった問題もあった。
【0003】一方、有機系の帯電防止剤の場合、透明性
や機械的強度の低下という問題は少ないものの、通常の
添加量では1×1011Ω・cm以下の体積固有抵抗を発
現するのが困難であった。また、有機系の帯電防止剤は
一般に低分子量であるため、環境依存性が大きいこと、
時間の経過にしたがって帯電防止剤がプラスチック材料
表面にブリードアウトしてくるので、周囲を汚染した
り、体積固有抵抗が変化するといった問題もあった。
【0004】このような問題を解決するものとして、例
えば、特定の構造を有するポリエーテル−エステル−ア
ミドを用いる永久帯電防止性樹脂組成物(特公平4−7
2855号公報)、側鎖に4級アンモニウム塩を有する
アクリルアミド系共重合体(特開平4−198307号
公報)等のような高分子型の帯電防止剤が提案されてい
る。これらの高分子型帯電防止剤は従来の有機系の帯電
防止剤に比べると環境依存性やブリードアウトの問題が
かなり改善されており、また、多量配合も可能であるこ
とから、1010Ω・cm前後のレベルも達成できるよう
になってきている。
【0005】しかしながら、このような高分子型帯電防
止剤は一般に、汎用プラスチック材料であるポリオレフ
ィン系樹脂やポリスチレン、ABS樹脂等に適用できる
ように設計されているため、非汚染性、耐熱性、耐候
性、耐オゾン性、難燃性等の優れた特性を有している熱
可塑性フッ素樹脂に適用しても相溶性が悪く、多量配合
すると加工性や物性が低下し、薄いフィルムが得られ難
いという問題があった。また、環境依存性についても充
分なものとはいえないものであった。
【0006】特に、これらの高分子型帯電防止剤を添加
混合したプラスチック材料を電子写真の原理を応用した
複写機やファクシミリ、レーザープリンター等のOA機
器における帯電、露光、現像、転写、定着、除電の各プ
ロセスで静電気を精密にコントロールするための各種ロ
ール、ベルト、ブレード等に使用するにあたっては前記
した条件に加えて、帯電防止剤の添加量を厳密に制御し
なくても、1×105〜1×1012Ω・cm、特に1×
105〜1011Ω・cmの範囲の所定の体積固有抵抗を
安定して付与できることが要望されている。また、体積
固有抵抗の環境依存性やブリードアウトを更に小さくす
ることが望まれている。
【0007】しかしながら、現在市販されている高分子
型帯電防止剤ではこれらの要望を全て満たすことは困難
であり、特にプラスチック材料として熱可塑性フッ素樹
脂を使用する場合に適したものは提供されてはいなかっ
た。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、環境依存性
やブリードアウトが少なく、熱可塑性フッ素樹脂との相
溶性に優れ電子画像形成プロセスの要求水準を満たす
高分子型帯電防止剤を添加した半導電性フッ素樹脂組成
、及びそれから得られる半導電性フィルムを提供する
ことを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、熱可塑
性フッ素樹脂95〜30重量%と、分子中に下記一般式
(I)及び一般式(II)で表されるポリアルキレンオキ
サイド鎖及びポリフルオロアルキレン鎖を有するポリオ
キシアルキレンモノ(メタ)アクリレートとポリフルオ
ロアルキル(メタ)アクリレートの共重合体からなる高
分子型帯電防止剤5〜70重量%とからなり、体積 固有
抵抗が1×10 〜3.1×10 12 Ω・cmであるこ
とを特徴とする半導電性フッ素樹脂組成物が提供され
る。
【化1】
【化2】
【0010】また、本発明によれば、前記ポリアルキレ
ンオキサイド鎖がポリエチレンオキサイド鎖、ポリプロ
ピレンオキサイド鎖、またはその共重合鎖である、或い
、前記高分子型帯電防止剤が分子中にフッ素原子を2
〜50重量%含有していることをそれぞれ特徴とする前
半導電性フッ素樹脂組成物が提供される。
【0011】更に、本発明によれば、前記組成物に対し
て、更に0.05〜5重量%のイオン電解質を添加する
こと、特に該イオン電解質が、アルカリ金属のチオシア
ン酸塩、リン酸塩、硫酸塩、ハロゲンの酸素酸塩のうち
少なくとも一種であることを特徴とする半導電性フッ素
樹脂組成物が提供される。更にまた、本発明によれば、
前記半導電性フッ素樹脂組成物を押し出し成形してなる
半導電性フィルムが提供される。
【0012】本発明者等は、前記課題を達成するため
に、高分子型帯電防止剤について詳細に検討した結果、
分子中に記一般式(I)及び一般式(II)で表される
ポリアルキレンオキサイド鎖及びポリフルオロアルキレ
ン鎖を有する高分子型帯電防止剤は、熱可塑性フッ素樹
脂との相溶性に優れており、熱可塑性フッ素樹脂95〜
30重量%と上記高分子型帯電防止剤5〜70重量%と
からなる組成物に、更にイオン電解質0.05〜5重量
%を添加した熱可塑性フッ素樹脂組成物は、概ね体積固
有抵抗1×105〜1×1011Ω・cmの安定したイオ
ン伝導性を示し、このような熱可塑性フッ素樹脂組成物
は優れた加工性を有しており、得られた成形品の透明性
も優れていることを見い出し、本発明を完成するに至っ
た。
【0013】即ち、分子中にポリアルキレンオキサイド
鎖かポリフルオロアルキレン鎖のいずれかしか含有して
いない重合体は、熱可塑性フッ素樹脂との相溶性が悪い
にも拘らず、本発明に用いられる分子中にポリアルキレ
ンオキサイド鎖及びポリフルオロアルキレン鎖の両方を
有する高分子型帯電防止剤は、熱可塑性フッ素樹脂との
相溶性が優れているので、透明性が上がると共に、加工
性も向上し、薄物のフィルムを製造することも可能であ
る。
【0014】以下に本発明を詳細に説明する。本発明
用いられる高分子型帯電防止剤は分子中にポリアルキレ
ンオキサイド鎖とポリフルオロアルキレン鎖を有し、ポ
リアルキレンオキサイド鎖を有するモノマーとポリフル
オロアルキレン鎖を有するモノマーとを通常の方法で共
重合させて製造することができる。そして該高分子型帯
電防止剤は、分子中にフッ素原子を2〜50重量%含有
していることが好ましい。フッ素原子の含有量がこれよ
り多い場合は、熱可塑性フッ素樹脂と該重合体との相溶
性が低下するばかりでなく経済的にも好ましくなく、ま
た、これより少ない場合は、熱可塑性フッ素樹脂との相
溶性が悪くなるので好ましくない。
【0015】ポリアルキレンオキサイド鎖を有するモノ
マーとはポリオキシアルキレンモノ(メタ)アクリレー
トであり、該モノマーとしては、ポリエチレンオキサイ
ド、ポリプロピレンオキサイド、ポリテトラメチレンオ
キサイド等のポリアルキレンオキサイド鎖を有する(メ
タ)アクリレートを用いることができ、特に、ポリエチ
レンオキサイド鎖、ポリプロピレンオキサイド鎖、また
はその共重合鎖を有する(メタ)アクリレートが好まし
い。具体的には、アルキレンオキサイドの繰り返し単位
が3〜30のポリエチレングリコールモノ(メタ)アク
リレート、メトキシポリエチレングリコールモノ(メ
タ)アクリレート、ポリプロピレングリコールモノ(メ
タ)アクリレート、メトキシポリプロピレングリコール
モノ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールポ
リプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ポ
リエチレングリコールポリテトラメチレングリコールモ
ノ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールポ
リテトラメチレングリコールモノ(メタ)アクリレート
等のポリオキシアルキレンモノ(メタ)アクリレートが
挙げられる。
【0016】また、ポリフルオロアルキレン鎖を有する
モノマーとはポリフルオロアルキル(メタ)アクリレー
トであり、該モノマーとしては、例えば、トリフルオロ
エチル(メタ)アクリレート、テトラフルオロプロピル
(メタ)アクリレート、ペンタフルオロプロピルメタク
リレート、ノナフルオロヘキシルメタクリレート、ヘキ
サフルオロプロピル(メタ)アクリレート、ヘキサフル
オロブチルメタクリレート、オクタフルオロペンチル
(メタ)アクリレート、ウンデカフルオロヘプチルメタ
クリレート、ペンタデカフルオロノニルメタクリレー
ト、ヘキサデカフルオロノニルメタクリレート、ヘプタ
デカフルオロデシル(メタ)アクリレート、エイコサフ
ルオロデシル(メタ)アクリレート等が挙げられる。
【0017】このようなモノマーを重合して製造された
本発明における高分子型帯電防止剤は、熱可塑性フッ素
樹脂に添加混合して使用される。熱可塑性フッ素樹脂と
しては、ポリフッ化ビニリデン、四フッ化エチレン−エ
チレン共重合体、四フッ化エチレン−六フッ化プロピレ
ン共重合体、四フッ化エチレン−パーフルオロアルキル
ビニルエーテル共重合体、ポリ三フッ化塩化エチレン、
ポリ三フッ化塩化エチレン−フッ化ビニリデン−六フッ
化プロピレン共重合体、フッ化ビニリデン−四フッ化エ
チレン−六フッ化プロピレン共重合体、フッ化ビニリデ
ン−六フッ化プロピレン共重合体とフッ化ビニリデンと
のグラフト共重合体等が挙げられ、特に、ポリフッ化ビ
ニリデン、またはその共重合体が成形加工性の点で好ま
しい。
【0018】この場合の、高分子型帯電防止剤と熱可塑
性フッ素樹脂との配合比は熱可塑性フッ素樹脂が30〜
95重量%、高分子型帯電防止剤が5〜70重量%であ
る。高分子型帯電防止剤が70重量%を越すると熱可塑
性フッ素樹脂の配合量が少なくなるためフッ素樹脂の特
性が失われるばかりでなく製品に粘着性が生じるので好
ましくなく、また、5重量%未満では添加効果が十分で
はないので好ましくない。本発明においては、この配合
比を適宜選択することによって所望する体積固有抵抗を
有する熱可塑性フッ素樹脂組成物を得ることができる。
【0019】本発明において、前記高分子型帯電防止剤
を熱可塑性フッ素樹脂に添加混合する場合、特に体積固
有抵抗が1×105〜1×1011Ω・cmの半導電性領
域を目的とする場合には、更にイオン電解質を添加する
のが好ましい。本発明に用いられるイオン電解質として
は、アルカリ金属のチオシアン酸塩、リン酸塩、硫酸
塩、ハロゲンの酸素酸塩を用いることができ、これらの
うち特に、過塩素酸リチウム、過塩素酸ナトリウム、過
塩素酸カリウム、チオシアン酸リチウム、チオシアン酸
ナトリウム、チオシアン酸カリウムが好ましい。イオン
電解質の添加量は、熱可塑性フッ素樹脂と高分子型帯電
防止剤との合計量に対して0.05〜5重量%が好まし
い。また、必要に応じて、熱可塑性フッ素樹脂以外の合
成樹脂やその他公知の添加剤を少量配合することももち
ろん可能である。
【0020】本発明の半導電性フッ素樹脂組成物は、上
述した熱可塑性フッ素樹脂、高分子型帯電防止剤、およ
び必要に応じてイオン電解質を通常のニーダー、ロー
ル、バンバリーミキサー、二軸混練機等で混練すること
によって製造することができる。また、この半導電性フ
ッ素樹脂組成物は用途に応じて、フィルム、シート、チ
ューブ等の形状に成形して使用される。特に、本発明の
半導電性フッ素樹脂組成物は加工性に優れているので押
し出し成形によってフィルム、シート、チューブ等に容
易に成形加工することが可能であるという特徴を有して
いる。
【0021】
【作用】本発明に用いられる高分子型帯電防止剤が熱可
塑性フッ素樹脂と優れた相溶性を示す理由については明
確ではないが、分子中のポリアルキレンオキサイド鎖及
びポリフルオロアルキレン鎖の存在により高分子型帯電
防止剤の極性が熱可塑性フッ素樹脂の極性に近い値をと
るようになったためではないかと考えられる。また、こ
のようなフッ素樹脂組成物が半導電性領域に達するまで
の体積固有抵抗値を発現できるのは、熱可塑性フッ素樹
脂中のC−F結合が電気陰性度の最も大きいフッ素原子
により分極しているため、イオン電解質の解離を促進
し、さらに本発明に用いられる高分子型帯電防止剤中の
エーテル結合が、極性を有するマトリックス樹脂中で解
離した金属イオンの移動を著しく促進するためではない
かと考えられる。
【0022】従って、本発明においては高分子型帯電防
止剤と熱可塑性フッ素樹脂、およびイオン電解質の配合
比を変化させることによって、容易に目的とする体積固
有抵抗を発現することができ、特に本発明の配合割合に
おいて、従来極めて困難とされていた1×105〜1×
1011Ω・cmの領域を正確にコントロールすることが
できる。また、本発明の半導電性フッ素樹脂組成物は、
イオン電解質を含有しているにも拘わらず、高温高湿下
における体積固有抵抗と低温低湿下における体積固有抵
抗との差が少なく、使用環境が変化しても比較的安定し
たイオン伝導性を示すという特徴を有している。
【0023】
【実施例】次に、実施例によって本発明を具体的に説明
する。なお、実施例中の部は重量部を示す。
【0024】実施例で用いた熱可塑性フッ素樹脂、およ
びイオン電解質は以下に示す通りである。熱可塑性フッ素樹脂 フッ素樹脂A:フッ化ビニリデン−六フッ化プロピレン
共重合体にフッ化ビニリデンをグラフトしたグラフト共
重合体(セントラル硝子製:セフラルソフトG180) フッ素樹脂B:ポリフッ化ビニリデン(三菱油化製:カ
イナー2800) フッ素樹脂C:ポリ三フッ化塩化エチレン(ダイキン工
業製:NEOFLONCTFE)イオン電解質 イオン電解質A:過塩素酸リチウム イオン電解質B:チオシアン酸カリウム イオン電解質C:チオシアン酸ナトリウム
【0025】実施例におけるフッ素樹脂組成物の評価方
法は以下に示す通りである。 〈体積固有抵抗〉 三菱油化(株)製ハイレスタHRSプローブを用い、印
可電圧500Vで測定した。なお、体積固有抵抗の測定
は、特に断りがない限り、23℃、50%RH条件下で
行った。 〈相溶性〉 高分子型帯電防止剤と熱可塑性フッ素樹脂との相溶性
は、熱圧プレスにより得られたフィルムのヘイズを測定
することにより評価した。
【0026】実施例1(高分子型帯電防止剤の製造例) 撹拌装置、および窒素ガス導入管を取り付けた500m
lのセパラブルフラスコへ、ポリアルキレンオキサイド
鎖を有するモノマーであるポリプロピレングリコールモ
ノメタクリレート(オキシプロピレン単位の繰り返し
数:k=9)70g、ポリフルオロアルキレン鎖を有す
るモノマーであるトリフルオロエチルメタクリレート3
0g、四臭化炭素0.13g、アゾビスイソブチロニト
リル0.4g、ポリビニルアルコール1.03g、イオ
ン交換水100gを仕込み、窒素気流下に、80℃で3
時間、さらに90℃で4時間激しく撹拌しながら共重合
を行った。得られた重合体を濾別しイオン交換水で充分
洗浄後乾燥することにより、84.8gの本発明に用い
られる帯電防止剤A(フッ素原子含量:10.0重量
%)を得た。
【0027】実施例2〜10(高分子型帯電防止剤の製
造例) 表1に示したポリプロピレンオキサイド鎖を有するモノ
マー、およびポリフルオロアルキレン鎖を有するモノマ
ーを用い、実施例1と同様にして、帯電防止剤B〜Jを
得た。
【0028】
【表1】
【0029】実施例11(高分子型帯電防止剤の製造
例) 撹拌装置、および窒素ガス導入管を取り付けた500m
lのセパラブルフラスコへ、ポリアルキレンオキサイド
鎖を有するモノマーであるメトキシポリエチレングリコ
ールモノメタクリレート(オキシエチレン単位の繰り返
し数:k=9)45g、ポリフルオロアルキレン鎖を含
むモノマーであるペプタデカフルオロデシルアクリレー
ト21g、四臭化炭素0.1g、アゾビスイソブチロニ
トリル0.3g、ジメチルホルムアミド60gを仕込
み、窒素気流下に、80℃で3時間、さらに90℃で4
時間撹拌しながら共重合反応を行い、65.6gの帯電
防止剤K(フッ素原子含量:22.0重量%)を得た。
【0030】実施例12(高分子型帯電防止剤の製造
例) 撹拌装置、および窒素ガス導入管を取り付けた500m
lのセパラブルフラスコへ、ポリアルキレンオキサイド
鎖を有するモノマーであるポリプロピレングリコールモ
ノメタクリレート(オキシプロピレン単位の繰り返し
数:k=5〜6)70g、ポリフルオロアルキレン鎖を
有するモノマーであるペプタデカフルオロデシルメタク
リレート30g、四臭化炭素0.1g、アゾビスイソブ
チロニトリル0.4g、ジメチルホルムアミド60gを
仕込み、窒素気流下に、80℃で3時間、さらに90℃
で4時間撹拌しながら共重合反応を行い、87.2gの
帯電防止剤L(フッ素原子含量:17.0重量%)を得
た。
【0031】比較例1(高分子型帯電防止剤の製造例) 撹拌装置、および窒素ガス導入管を取り付けた500m
lのセパラブルフラスコへ、ポリアルキレンオキサイド
鎖を有するモノマーであるポリプロピレングリコールモ
ノメタクリレート(オキシプロピレン単位の繰り返し
数:k=9)100g、四臭化炭素0.13g、アゾビ
スイソブチロニトリル0.4g、ポリビニルアルコール
1.03g、イオン交換水100gを仕込み、窒素気流
下に、80℃で3時間、さらに90℃で4時間激しく撹
拌しながら重合反応を行った。得られた重合体を濾別し
イオン交換水で充分洗浄後乾燥することにより、91.
0gのフッ素原子を含有していない帯電防止剤Mを得
た。
【0032】比較例2(高分子型帯電防止剤の製造例) 撹拌装置、および窒素ガス導入管を取り付けた200m
lのセパラブルフラスコへ、ポリアルキレンオキサイド
鎖を有するモノマーであるメトキシポリエチレングリコ
ールモノメタクリレート(オキシエチレン単位の繰り返
し数:k=9)50g、四臭化炭素0.05g、アゾビ
スイソブチロニトリル0.25g、イソプロピルアルコ
ール50gを仕込み、窒素気流下に、80℃で3時間、
さらに90℃で4時間撹拌しながら重合反応を行い、4
8.5gのフッ素原子を含有していない帯電防止剤Nを
得た。
【0033】比較例3(高分子型帯電防止剤の製造例) 撹拌装置、および窒素ガス導入管を取り付けた200m
lのセパラブルフラスコへ、ペンダデカフルオロデシル
アクリレード30g、四臭化炭素0.04g、アゾビス
イソブチロニトリル0.12g、ポリビニルアルコール
0.31gイオン交換水50gを仕込み、窒素気流下
に、80℃で3時間、さらに90℃で4時間激しく撹拌
しながら重合反応を行った。得られた重合体を濾別しイ
オン交換水で充分洗浄後乾燥することにより、28.5
gのポリアルキレンオキサイド鎖を含有していない帯電
防止剤O(フッ素原子含有量62.0%)を得た。
【0034】以下に、上述した方法で得られた帯電防止
剤と熱可塑性フッ素樹脂からなる組成物について具体的
に説明する。 実施例13〜17、比較例4 表2に示した組成の熱可塑性フッ素樹脂、帯電防止剤、
イオン電解質を180℃のミキシングロールで均一に混
練した後プレス成形して、厚さ約120μmのフィルム
を製造した。得られたフィルムの諸性質を同じく表2に
示す。
【0035】
【表2】
【0036】表2から明らかなように、ポリフルオロア
ルキレン鎖を含有していない比較例1の帯電防止剤Mを
配合した組成物は、体積固有抵抗と環境低存性について
は優れているが、ヘイズが大きく熱可塑性フッ素樹脂と
の相溶性が悪いことがわかる。一方、本発明の高分子型
帯電防止剤を配合した組成物は、体積固有抵抗と環境依
存性に優れているばかりでなく、ヘイズが小さく、熱可
塑性フッ素樹脂との相溶性が良好であった。
【0037】実施例18〜28、比較例5 表3に示した配合で熱可塑性フッ素樹脂、帯電防止剤、
イオン電解質を使用した以外は実施例13と同様にして
フィルムを製造した。諸性質を同じく表3に示す。
【0038】
【表3】
【0039】実施例29 帯電防止剤中のフッ素原子含有量が得られるフィルムの
体積固有抵抗とヘイズに及ぼす影響を確認する目的で、
帯電防止剤としてフッ素原子含量が異なる帯電防止剤
E、G、H、I、J、M、Oを使用した以外は実施例1
3と同様にしてフィルムを製造し、体積固有抵抗とヘイ
ズを測定した。その結果を、図1に示す。図1から明ら
かなように、得られたフィルムは帯電防止剤中のポリフ
ルオロアルキレン鎖を有するモノマーの含量が一定量を
超えると体積固有抵抗が高くなって、帯電防止効果が低
下し、熱可塑性フッ素樹脂との相溶性も低下する。一
方、帯電防止剤中のポリフルオロアルキレン鎖を有する
モノマーの含有が少なくなり過ぎるとフィルムの体積固
有抵抗は低くなるもののヘイズが大きくなり、熱可塑性
フッ素樹脂との相溶性が悪くなることがわかる。
【0040】
【発明の効果】本発明における高分子型帯電防止剤は、
熱可塑性フッ素樹脂との相溶性に優れており、それを用
いた本発明の半導電性フッ素樹脂組成物は、環境依存性
が少なく、透明性、および加工法が良好で、フッ素樹脂
の特徴である非粘着性、防汚性、耐熱性、耐オゾン性、
難燃性等も有している。また、更にイオン電解質を配合
することにより、熱可塑性フッ素樹脂、高分子型帯電防
止剤、およびイオン電解質による優れた相互作用で1×
105〜1×1011Ω・cmの範囲において所望する体
積固有抵抗を精度良く発現できる。従って、本発明の半
導電性フッ素樹脂組成物及びそれから得られるフィルム
は、正確な半導電性が要求される電子写真材料等の分野
で好適に使用されるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例29で得られた半導電性フッ素樹脂組成
物からなるフィルムの帯電防止剤中のヘプタデカフルオ
ロデシルアクリレートの含量(この含量が多いとフッ素
原子含有量が大きい。)と体積固有抵抗、およびヘイズ
との関係を示すグラフである。
【符号の説明】
○ 体積固有抵抗 ● ヘイズ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C09K 3/16 106 C09K 3/16 106 (72)発明者 武智 重利 香川県丸亀市中津町1515番地 大倉工業 株式会社内 (72)発明者 岡本 孝則 香川県丸亀市中津町1515番地 大倉工業 株式会社内 (72)発明者 野村 保寿 香川県丸亀市中津町1515番地 大倉工業 株式会社内 (56)参考文献 特開 昭59−204144(JP,A) 特開 昭64−50844(JP,A) 特開 平5−24160(JP,A) 特開 平5−106164(JP,A) 特開 平3−39346(JP,A) 特開 昭60−233131(JP,A) 特開 平1−240553(JP,A) 特公 昭49−16034(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 27/12 C08F 220/22 - 220/24 C08F 290/06 C08L 33/16 C09K 3/16

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性フッ素樹脂95〜30重量%
    と、分子中に下記一般式(I)及び一般式(II)で表さ
    れるポリアルキレンオキサイド鎖及びポリフルオロアル
    キレン鎖を有するポリオキシアルキレンモノ(メタ)ア
    クリレートとポリフルオロアルキル(メタ)アクリレー
    トの共重合体からなる高分子型帯電防止剤5〜70重量
    %とからなり、体積固有抵抗が1×10 〜3.1×1
    12 Ω・cmであることを特徴とする半導電性フッ素
    樹脂組成物。 【化1】 【化2】
  2. 【請求項2】 前記ポリアルキレンオキサイド鎖が、ポ
    リエチレンオキサイド鎖、ポリプロピレンオキサイド
    鎖、またはその共重合鎖であることを特徴とする請求項
    記載の半導電性フッ素樹脂組成物
  3. 【請求項3】 前記高分子型帯電防止剤が分子中にフッ
    素原子を2〜50重量%含有していることを特徴とす
    求項1又は2に記載の半導電性フッ素樹脂組成物
  4. 【請求項4】 前記組成物に対して、更に0.05〜5
    重量%のイオン電解質を添加することを特徴とする請求
    1乃至3のいずれかに記載の半導電性フッ素樹脂組成
    物。
  5. 【請求項5】 前記イオン電解質が、アルカリ金属のチ
    オシアン酸塩、リン酸塩、硫酸塩、ハロゲンの酸素酸塩
    のうち少なくとも一種である請求項4に記載の半導電性
    フッ素樹脂組成物。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5のいずれかに記載の半導
    電性フッ素樹脂組成物を押し出し成形してなる半導電性
    フィルム。
JP18884394A 1994-07-19 1994-07-19 半導電性フッ素樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3526080B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18884394A JP3526080B2 (ja) 1994-07-19 1994-07-19 半導電性フッ素樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18884394A JP3526080B2 (ja) 1994-07-19 1994-07-19 半導電性フッ素樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0827344A JPH0827344A (ja) 1996-01-30
JP3526080B2 true JP3526080B2 (ja) 2004-05-10

Family

ID=16230817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18884394A Expired - Fee Related JP3526080B2 (ja) 1994-07-19 1994-07-19 半導電性フッ素樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3526080B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6335818B1 (en) * 1999-10-26 2002-01-01 Xerox Corporation Bichromal beads having electrolytes therein
US6362915B1 (en) * 1999-10-26 2002-03-26 Xerox Corporation Bichromal beads having crystalline materials therein
US6496298B1 (en) * 1999-10-26 2002-12-17 Xerox Corporation Bichromal beads having charge adjuvants therein
JP2009114282A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Dic Corp 帯電防止剤組成物、これを含有する帯電防止性樹脂組成物
JP5681488B2 (ja) 2008-06-10 2015-03-11 株式会社カネカ フッ素樹脂フィルム及びそれを含む成形品
CN113227275A (zh) * 2018-11-30 2021-08-06 大金工业株式会社 防雾涂料用组合物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0827344A (ja) 1996-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60021260T2 (de) Wassergetragene vulkanisierbare fluorgummimischungen und damit beschichteter gegenstand
US5995796A (en) Haloelastomer and doped metal oxide film component
JP3526080B2 (ja) 半導電性フッ素樹脂組成物
EP0544265B1 (en) Vulcanizable fluororubber composition and process for its production
JP2005232346A (ja) 制電性重合体組成物、その製造方法、及びそれを用いた成形品
JP4451506B2 (ja) 半導電性シームレスベルト
US5876636A (en) Haleoelastomer and doped metal oxide compositions
JP2005314628A (ja) 導電性ポリマーおよびそれを用いた半導電性組成物、ならびに電子写真機器用半導電性部材
JP3239253B2 (ja) 半導電性フッ素樹脂組成物および半導電性フッ素樹脂フィルム
JP4751815B2 (ja) 電子写真方式の画像形成装置における帯電ロール、転写ロール、現像ロール、帯電ベルト、または除電ベルト
KR100692163B1 (ko) 불소고무 가황용 수성조성물 및 불소고무 피복물품
JP4008982B2 (ja) 半導電性フッ素系樹脂組成物
JPH09324133A (ja) グラフト化カーボンブラック、およびそれを含有する半導電性樹脂組成物
JP3526094B2 (ja) 半導電性フッ素樹脂組成物
JP2007277278A (ja) 電子写真機器用半導電性組成物およびそれを用いた電子写真機器用半導電性部材
JP3295745B2 (ja) 半導電性樹脂組成物
JP3601906B2 (ja) 半導電性フッ素樹脂組成物および半導電性フッ素樹脂フィルム
JP2007058228A (ja) 電子写真機器用ロール・ベルト
JP4526068B2 (ja) 導電性付与剤及び導電性樹脂組成物
JPH08272208A (ja) 導電性フッ素ゴムロール
JP2000186218A (ja) 導電性樹脂組成物
JP2011032359A (ja) フッ素樹脂組成物
WO1998023686A1 (fr) Composition de resine semi-conductrice
JP3641074B2 (ja) 半導電性熱可塑性フッ素樹脂組成物および半導電性熱可塑性フッ素樹脂フィルム
JPH07247397A (ja) 半導電性フッ素樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040305

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees