JP3524474B2 - 移動測定装置 - Google Patents

移動測定装置

Info

Publication number
JP3524474B2
JP3524474B2 JP2000220793A JP2000220793A JP3524474B2 JP 3524474 B2 JP3524474 B2 JP 3524474B2 JP 2000220793 A JP2000220793 A JP 2000220793A JP 2000220793 A JP2000220793 A JP 2000220793A JP 3524474 B2 JP3524474 B2 JP 3524474B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
comparator
casing
housing
socket
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000220793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001124539A (ja
Inventor
ボルゴグノン ルシエン
カルディロ マルコ
デュチエール ローランド
Original Assignee
テーザ エスエイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テーザ エスエイ filed Critical テーザ エスエイ
Publication of JP2001124539A publication Critical patent/JP2001124539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3524474B2 publication Critical patent/JP3524474B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B3/00Measuring instruments characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B3/22Feeler-pin gauges, e.g. dial gauges

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、測定装置、特に長
さまたは角度を測定し比較する比較器に関する。
【0002】比較器の一例を図1及び図2に示す。この
比較器1は、ここでは円筒形の形状とされているケーシ
ング2と感知プローブ3とを包含している。感知プロー
ブのチップ30は、測定または点検しようとする目的物
に接触させるところである。機械的、光電子的及び/ま
たは電子的な測定システムが、この測定用の感知プルー
フの長手方向位置を決定し、これを例えばハンドダイア
ル上またはLCDすなわち液晶ディスプレイ4上に表示
することを可能にする。この比較器は、機械または外部
装置に取り付けることを可能にする標準寸法の1つまた
はいくつかのソケット8、9を一般に備えている。例え
ば図示のような電子ディスプレイを備えた比較器は、さ
らに電池室6、操作キー5、さらには例えば光電子イン
ターフェースのようなおそらくは直列インターフェース
7を備えている。
【0003】図1及び図2に示されている比較器では軸
受80、90が設けられており、プローブ3の正確な滑
動及び案内を可能としている。この例では、軸受90は
上部のソケット9に直接形成されており、下部の軸受8
0は下部のソケット8内に装架されている。
【0004】図示の比較器は、外側が表面処理された、
特に美観上の理由から表面処理された、金属製のハウジ
ングを備えている。密封は、固いケーシング2とこのケ
ーシングにねじ止めまたははめ込んだ底部26とのおか
げで部分的に果たされており、これにより、比較器内部
機構を液体の飛沫から防護している。従って、図1及び
図2に示された装置は、本来的に作動させるためには清
浄に保たねばならず、例えば湿気のある環境や塵埃、潤
滑剤、または切削油等の噴霧に曝されるような環境で作
動させるには適していない。殊に、比較器の内部の測定
システムはどのような湿分からも解放されることを確か
なものとすることが重要である。
【0005】ドイツ国特許出願DE3211118で
は、図1及び図2に示された比較器と同様な他の比較器
が記載されている。ドイツ国特許出願DE197383
16は、感知プローブがケーシング内部に加工された溝
により案内されている比較器を示している。
【0006】本発明の目的は、従来技術のこれらの比較
器より改良された比較器を提案することにある。本発明
の目的はまた、図1及び図2に示した比較器に比べて、
より経済的、より正確、より気密水密、より抵抗力があ
り、構成部品がより少ない比較器を提案することにあ
る。
【0007】本発明によれば、これらの目的は、特許請
求の範囲の独立項に記載された特徴を有する比較器、さ
らには、従属項に記載されている好適な実施形態の変形
により達成される。
【0008】本発明によれば、これらの目的は殊に、プ
ローブの案内軸受を互いに接近するように動かすことに
より達成される。このように、本発明は、ハウジング直
径よりも短い軸受間距離lを用いることを提案するもの
である。この特徴は、プローブのロッドの曲がりを減少
させて正確さを増すことを可能とする。
【0009】本発明の他の特徴によれば、これらの目的
はまた、比較器のケーシング内に直接に加工した軸受を
用いることにより達成される。この特徴は、構成部品数
を減少させ、従ってコストを減じさせ、異なった部品の
製造公差及び組み付け公差の和を減じさせ、精度を改善
させるとこを可能とする。この特徴はまた、軸受間の距
離lの減少を可能とする。
【0010】本発明の他の特徴によれば、これらの目的
は、比較器の金属製のケーシンングの外側を覆うハウジ
ングを用いることにより達成される。このハウジング
は、比較器の外径を増加させ、これにより、金属製のケ
ーシンングの直径により決定される軸受間の距離lを増
加させることなく、より大きく、より読みやすいディス
プレイ4を用いることを可能とする。ハウジングは、好
適には合成材料製とし、比較器のソケットにより保持可
能とされ、簡単な構造を可能としている。これが金属製
のケーシングを完全に覆うように配設することにより、
ケーシングの高価な表面処理をなくすことをさらに可能
とし、魅力的なデザインを諦めることなく、コストを減
少させることを可能とする。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明は、図面に例示した実施例
についての以下の記述を読むことにより明らかとなろ
う。
【0012】図3は、本発明による比較器の断面図であ
る。図面の識別性を改善するために、この比較器のいく
つかの要素、例えばプローブ(図4に示されている)ま
たは測定システムなどは示されていない。本発明は事実
上、比較器用の任意の型式の測定システム、例えばハン
ドディスプレイを備えた純粋に機械的なシステム、また
は例えば容量的、誘導的、光電子的または磁気抵抗的な
システムのような電子システムに適用することができ
る。このような電子システムでは、結果が例えば液晶デ
ィスプレイ4に表示するか、または直列インターフェー
ス、例えば光電子式のインターフェエースR5232
(7)を介して外部に送られることを可能としている。
【0013】比較器1は、感知プローブ3の先端30の
位置を決定し、これを、記憶されている基準位置と比較
することを可能とする。比較器は、おおよそ円筒形の形
状の金属製のケーシング2を包含し、このケーシング2
は、この実施例においては上部の軸受23及び下部の軸
受24に嵌合されて、これによりプローブ3が長手方向
に滑動できるようにしている。これらの軸受は、ケーシ
ング2に直接に加工されており、部品点数を減じ、製造
公差及び組立公差の和を減じ、これにより精度を増す一
方、コスト及びスペース要求を減じる。この配置はさら
に、軸受23及び24間の距離lを減少させる、ことに
比較器のハウジングの外径よりも充分短くすることを可
能とし、これにより軸受間の測定領域におけるプローブ
3の曲がりを減少させて精度を改善することを可能とす
る。
【0014】本発明の実施例によれば、異なった型式の
軸受23、24、ことに宝石軸受及び/または最適の滑
動を保証するオイル軸受、も用いることができる。本発
明はまた、プローブが1点においてのみケーシングに挿
通され、従って1個だけの軸受が用いられる型式の比較
器にも適用される。本発明はまた、2個の軸受に嵌合さ
れ、そのうちの1つのみがケーシング2に直接に加工さ
れている、利点が多少少ない変形例も包含する。
【0015】下部のソケット8は、例えばねじ込み、接
着または打ち込みによりケーシング2へしっかりと取り
付けられている。図示していない実施例においては下部
のソケット8はまた、合成材料製のものとし、後述する
ように例えばハウジング10またカバー11と一体とす
ることもできる。下部のソケット8は、プローブ3を通
す貫通開口82を備えており、この開口82の径は、下
部の軸受24の内径よりも僅かに大きいもとのされてい
る。従って、下部のソケット8はプローブ3の滑動に寄
与せず、このため製造上の束縛やケーシング2への固定
における束縛が、よりクリティカルでなくなる。ソケッ
ト8は、比較器を例えば機械類や生産ラインに沿う外部
装置へ取り付けることを可能とする。
【0016】同様に、図示の実施例では、上部のソケッ
ト9は、例えばねじ込み、接着、または打ち込みにより
ケーシング2へしっかりと取り付けられている。図示し
てない実施例においては、上部のソケット9はまた、合
成材料製のものとし、後述するように例えばハウジング
10またはカバー11と一体とすることもできる。下部
のソケット8のように、上部のソケット9は、軸受23
の内径よりも僅かに大きい貫通開口92を備えており、
従って、プローブ3の滑動に寄与していない。
【0017】プローブ3は図4に斜視図で示されてい
る。これは、直径が正確に加工された円筒体を主要部分
としており、これにより軸受23、24中での側方への
遊びをなくしている。プローブ3の先端には、プローブ
チップ30がはめ込まれており、このプローブチップ3
0の形状及び硬さは使用目的に適合するものとすること
ができる。好適な実施例では、プローブチップ30は、
これを部分31で掴んでねじを緩めて取り外し、別の適
当なチップに取り替えられるようにされている。
【0018】図示の実施例においては、位置決定電子回
路の可動部分33は、プローブ3にしっかりと取り付け
られ、測定回路のケーシング2にリンクされた、図示さ
れてない固定部分に作用するようにされている。可動部
分33と固定部分の相対位置が決定され、記憶されてい
る基準値と比較され、その結果が数値表示手段である
ィスプレイ4に表示される。測定システムは、例えば容
量性、誘導性、磁気抵抗性、または光電子型式のものと
することができ、本発明はこれらの例に限定されず、全
機械式の比較器にも適用可能である。容量性または磁気
抵抗性のシステムの場合、固定部分は、例えばそれぞれ
磁極に容量的にはめ込まれた滑動尺とした可動部分33
に対向して至近距離に装架された平面センサにより構成
される。電気光学システムの場合、測定システムは、例
えば1つまたはいくつかのレンズを介して格子尺である
可動部分33を通して光線ビームを送る発光エミッタ
と、格子尺を透過するか反射した光線に反応する光学キ
ャプタとを包含する。
【0019】プローブ3は、案内部分32を備え、この
案内部分は、ケーシングの内側に加工したか取り付けた
かした案内スリット20と作用して、プローブがそれ自
体の軸線を中心として揺動することを防止している。ね
じ22を比較器の前面からねじ込むことができる停止片
21は、プローブ3の長手方向の移動を制限し、可動部
分33がケーシングと接触するに至ることを防止する。
【0020】比較器のケーシング2は、合成材料製また
はおそらくは打ち抜き板で作られたハウジング10で覆
われる。このハウジングは、好適にはケーシングの外側
25の全部を覆い、また底部を閉じる。ハウジング10
は、比較器を衝撃及び液体の浸入から防護し、かつ魅力
的なデザインを与える。部品の数を制限し、かつ水の浸
入防止を図るため、好適には一体形成のハウジンングを
用いるのがよい。本発明によれば、ハウジング10は、
ソケット8、9によりケーシング2上に保持されてい
る。これらのソケットは、ハウジング10の開口10
2、103に挿入されている。比較器は、このようにし
て、金属製のケーシング2をハウジング10内に配置
し、次いでソケット8及び9を開口102、103を通
して挿入し、ケーシングに取り付けることにより組み立
てられる。好適には円形の継ぎ手81を設けて、下部の
ソケット8とハウジング10との間の液体または蒸気の
浸入を防止している。同様に、円形の継ぎ手91を設け
て、上部のソケット9とハウジング10との間の液体ま
たは蒸気の浸入を防止している。別の実施例では、図示
していないねじまたは弾性的に変形可能な要素をハウジ
ングのいろいろな場所に配置して、例えばハウジング1
0の底部が動くのを防止している。
【0021】比較器はさらに、そのハウジング10にカ
バー11を装架して、ハウジングの前側を閉じている。
カバー11自体は、好適には合成材料製のもので、この
カバー11の開口部に溶接またはしっかりと接着された
光学ガラス板100を通して見ることができるディスプ
レイ4を備えている。カバー11は、例えばねじ止め、
接着、溶接または好適には弾性変形によりハウジング1
0上にしっかりと止められている。トルクシール101
が、液体または蒸気の浸入を防止するように設けられて
いる。図示してない停止片が、このカバーをハウジング
に対して回転しないように設けられている。図示してな
い実施例においては、カバー11は逆に、ハウジング1
0に対して回転し、比較器が垂直にされていない場合で
も、ディスプレイ4の水平を再確立できるようにされて
いる。この場合、ディスプレイ4は、好適には図示して
いないたわみ性のマットにより、図示してない電子測定
システムに取り付けられる。この比較器及びディスプレ
イ4の操作は、カバー及び/またはハウジング10に設
けた図示してないファンクションキーにより制御され、
例えば記憶されている測定の単位または基準位置を選択
することを可能にしている。例えば、密着を図るために
ハウジング10及び/またはカバー11の対応する開口
部に押しつけられている軟質エラストマー製のファンク
ションキーを用いることができる。
【0022】図示してない別の実施例では、ハウジング
とカバーとの間の接合は斜めとなっており、これによ
り、ハウジングは下部のソケットにより保持され、カバ
ー波状部のソケットにより保持される(その逆でもよ
い)。
【0023】比較器はさらに、好適には図示してない直
列出口、例えば光電子式プラグを挿入できるコネクタを
包含する。例えばリチウム電池を収容する電池室をさら
に、例えば比較器の側部に設けて、プラスチックのハウ
ジング10を分解したりカバー11を取り外したりする
ことなく、電池を入れ替えることを可能にする。適宜な
密封部材を電池室及び光電子インターフェースに設け
る。
【0024】比較器には、上部のソケット9の上に挿入
できる図示してないキャップを設けて、このソケットを
通る液体の浸入を防止する。ソケット9とこのキャップ
との間にも継ぎ手を設けることができる。図示してない
伸長可能なベローズもまた、下部のソケット8とプロー
ブ3の上に設けることができ、これにより開口82を通
る液体の浸入を妨げることができる。
【0025】ハウジング10及び上述の各種の継ぎ手
は、例えばIP54に等しいDIN40050に従う保
護指標すなわち塵埃(有害沈着物なし)に対する保護及
び全方向からの液体の飛沫に対する保護を備えた比較器
を得ることを可能にしている。比較器の内部容積部分の
密封をさらに改善する他の手段を、本発明に適用するこ
ともできる。例えば、空気の流入を許すが蒸気及び塵埃
の浸入を許さない弁を用いて、内部圧力と外部の大気圧
とのバランスを図ることができる。乾燥剤のカプセルを
比較器の内部に配置しておき、例えば蒸気のような形で
浸入した液体を吸収するようにすることもできる。
【0026】当業界を熟知した者であれば、多様な型
式、形状及び寸法の比較器を本発明の枠組み内において
製造できるがかりか、長さ、深さ、角度、直径などを測
定し比較する同様な他の型式の装置にも適用できること
を理解するであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の利点を有していない比較器の斜視図で
ある。
【図2】本発明の利点を有していない比較器の断面図で
ある。
【図3】本発明による比較器の断面図である。
【図4】本発明による比較器に用いたプローブの斜視図
である。
【符号の説明】
1 比較器 2 ケーシング 3 感知プローブ 4 液晶ディスプレイ 5 キー 6 電池室 7 シリアルインターフェイス 8,9 ソケット 10 ハウジング 11 カバー 20 スリット 21 停止片 22 ねじ 23、24 軸受 25 外側 30 先端 31 プローブチップ 32 案内部分 33 可動部分 80 ソケット 81 継ぎ手 82 開口 90 ソケット 91 継ぎ手 92 開口 100 光学ガラス板 101 トルクシール 102、103 開口
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−126505(JP,A) 特開 平4−98114(JP,A) 特開 昭61−66913(JP,A) 特開 昭59−79101(JP,A) 実開 昭59−35812(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01B 5/00 G01B 21/00 G01B 7/00

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属製のケーシング(2)と、 該金属製のケーシング(2)に直接に加工され又は取り
    付けられた少なくとも1つの軸受(23,24)と、 上記軸受(23,24)に収容される感知プローブ
    (3)と、 ケーシング(2)にしっかりと取り付けられた少なくと
    も1つのソケット(8,9)と、 感知プローブ(3)によって駆動される可動部分(3
    3)とケーシング(2)にしっかりと取り付けられた固
    定部分とを包含する測定システムと、 ケーシング(2)の外側(25)を覆い少なくとも1つ
    のソケット(8,9)により支持されるハウジング(1
    0)とからなる直線寸法又は角度寸法を測定し比較する
    比較器において前記感知プローブ(3)が2つの軸受(23,24)に
    よって滑動可能に保持されており、前記ソケット(8,
    9)は、その内径が前記軸受(23,24)の内径より
    大きく、前記感知プローブ(3)の滑動に寄与しない構
    造であることを特徴とする比 較器。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の比較器において、継ぎ手
    (81、91)が前記ハウジング(10)と前記ソケッ
    ト(8、9)との間に設けられている比較器。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の比較器において、前記ハ
    ウジング(10)に取り付けられているカバー(11)
    と、前記ハウジング(10)と前記カバー(11)との
    間に設けられているシール(101)とをさらに備えて
    いる比較器。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の比較器において、前記カ
    バー(11)がディスプレイ(4)を備え、前記ケーシ
    ング(2)に対して動できる比較器。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の比較器において、それぞ
    れ前記ケーシング(2)にしっかりと取り付けられた下
    部のソケット(8)と上部のソケット(9)とを包含
    し、前記ハウジンング(10)が両ソケット(8、9)
    により保持されている比較器。
  6. 【請求項6】 請求項1記載の比較器において、軸
    (23、24)がケーシング(2)に直接に加工された
    または取り付けたものである比較器。
JP2000220793A 1999-10-22 2000-07-21 移動測定装置 Expired - Fee Related JP3524474B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99810966.4 1999-10-22
EP99810966A EP1094294B1 (fr) 1999-10-22 1999-10-22 Dispositif de mesure de déplacement linéaire ou angulaire

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001124539A JP2001124539A (ja) 2001-05-11
JP3524474B2 true JP3524474B2 (ja) 2004-05-10

Family

ID=8243103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000220793A Expired - Fee Related JP3524474B2 (ja) 1999-10-22 2000-07-21 移動測定装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6513262B1 (ja)
EP (1) EP1094294B1 (ja)
JP (1) JP3524474B2 (ja)
CN (1) CN1175243C (ja)
DE (1) DE69904332T2 (ja)
HK (1) HK1038789B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7259552B2 (en) 2002-05-31 2007-08-21 Siemens Power Generation, Inc. Wear monitor for turbo-machine
JP5089020B2 (ja) * 2005-01-19 2012-12-05 創世理工株式会社 基板上に作製された半導体電子デバイス
US20060271420A1 (en) * 2005-05-27 2006-11-30 Peter Anselmann System and method for performing capacity checks and resource scheduling within a supply chain management system
JP4810168B2 (ja) * 2005-09-12 2011-11-09 株式会社ミツトヨ デジタル表示式測定器
JP5038691B2 (ja) * 2006-11-28 2012-10-03 株式会社ミツトヨ デジタルインジケータおよびデジタルインジケータの使用方法
EP2650638B1 (fr) * 2012-04-12 2014-11-19 Tesa Sa Instrument portable de mesure de dimensions
US10495446B2 (en) * 2015-06-29 2019-12-03 Kla-Tencor Corporation Methods and apparatus for measuring height on a semiconductor wafer
CN105588607B (zh) * 2015-12-10 2017-11-14 蓝正飞 光电传感器
CN108311953A (zh) * 2018-03-28 2018-07-24 上海瓦姆石油天然气管业有限公司 一种用于数控加工中心的高精度百分表
CN109029230B (zh) * 2018-06-21 2021-02-26 清华大学 接触式位移传感器测量装置及测量电路
JP2022067704A (ja) * 2020-10-21 2022-05-09 株式会社ミツトヨ パネルモジュールユニット

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1497372A (en) * 1924-06-10 Island
CH352497A (de) * 1955-08-31 1961-02-28 Instr Aktiebolaget Metron Messuhr
US3691871A (en) * 1970-06-25 1972-09-19 Rolamite Inc Rotary motion transmitting apparatus
US3721010A (en) * 1971-02-08 1973-03-20 H Ristow Dial indicator gage
US4433290A (en) * 1981-11-12 1984-02-21 Defelsko Corporation Magnetic coating thickness comparator having parallel magnetic rods with nonmagnetic slide indicators
JPS58135903A (ja) * 1982-02-08 1983-08-12 Mitsutoyo Mfg Co Ltd ダイヤルゲ−ジ
DE3211118C2 (de) * 1982-03-26 1984-09-06 Rudolf 6490 Schlüchtern Röth Taststangenmeßgerät mit einer digitalen Anzeigeeinheit
US4527336A (en) * 1982-07-02 1985-07-09 Mitutoyo Mfg. Co., Ltd. Displacement measuring instrument
DE3403903A1 (de) * 1984-02-04 1985-08-08 Schneider & Kern GmbH & Co KG, 7119 Niedernhall Elektronisches laengenmessgeraet
CH683042A5 (fr) * 1990-05-18 1993-12-31 Tesa Sa Dispositif antichoc pour un appareil de mesure.
US5125165A (en) * 1990-11-28 1992-06-30 Mitutoyo Corporation Precision linear measuring device having an improved spindle mounting device
GB9111382D0 (en) * 1991-05-25 1991-07-17 Renishaw Metrology Ltd Improvements in measuring probes
GB9116044D0 (en) * 1991-07-24 1991-09-11 Nat Res Dev Probes
US5768798A (en) * 1995-02-10 1998-06-23 Mitutoyo Corporation Displacement detecting apparatus
JP3290077B2 (ja) * 1996-09-26 2002-06-10 株式会社ミツトヨ ダイヤルゲージ
DE19738316A1 (de) * 1997-09-02 1999-03-04 Itt Mfg Enterprises Inc Berührungsloser Wegmesser insbesondere zur Verschleißmessung von Bremsklötzen

Also Published As

Publication number Publication date
DE69904332D1 (de) 2003-01-16
US6513262B1 (en) 2003-02-04
JP2001124539A (ja) 2001-05-11
HK1038789B (zh) 2005-05-27
EP1094294A1 (fr) 2001-04-25
EP1094294B1 (fr) 2002-12-04
DE69904332T2 (de) 2003-10-02
CN1175243C (zh) 2004-11-10
CN1305087A (zh) 2001-07-25
HK1038789A1 (en) 2002-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3524474B2 (ja) 移動測定装置
US6665174B1 (en) Control and display device
JP3148990B2 (ja) 電子式マイクロメータ
CN103206950B (zh) 附连装置和全站仪
US5438761A (en) Rotatable carpenter's level
JP6297785B2 (ja) 寸法測定のための携帯用機器
US20080271929A1 (en) Weighing Scale Having Dual Housings
US4369578A (en) Encapsulated angle measuring apparatus
JP4810168B2 (ja) デジタル表示式測定器
CN208223376U (zh) 同心度检测装置
GB2192990A (en) Measuring instrument
CN111247399B (zh) 计数器设备
KR101474674B1 (ko) 수동 밸브용 개방도 검지 장치
JPH11311517A (ja) 測量機
KR102141927B1 (ko) 피스톤 센터링 및 크랭크축 디플렉션 측정기
US10393493B2 (en) Waterproof lever-type indicator
JP2001174314A (ja) 液位検出装置
JP6693303B2 (ja) ストロークセンサ
CN211626622U (zh) 一种超声波物位计
US11690189B2 (en) Fluid measuring or fluid control device
JPH0712882Y2 (ja) 測長装置
KR200187093Y1 (ko) 압력계 케이스
KR200402005Y1 (ko) 게이지
CN2566225Y (zh) 水平角度仪
CN106404124B (zh) 液位传感器

Legal Events

Date Code Title Description
A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20031224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040212

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees