JP3524427B2 - 紙幣処理機の紙幣整列装置 - Google Patents

紙幣処理機の紙幣整列装置

Info

Publication number
JP3524427B2
JP3524427B2 JP10262499A JP10262499A JP3524427B2 JP 3524427 B2 JP3524427 B2 JP 3524427B2 JP 10262499 A JP10262499 A JP 10262499A JP 10262499 A JP10262499 A JP 10262499A JP 3524427 B2 JP3524427 B2 JP 3524427B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknote
bill
rollers
guide plate
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10262499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000296947A (ja
Inventor
徹 稲毛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Laurel Bank Machine Co Ltd
Original Assignee
Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Laurel Bank Machine Co Ltd filed Critical Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority to JP10262499A priority Critical patent/JP3524427B2/ja
Publication of JP2000296947A publication Critical patent/JP2000296947A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3524427B2 publication Critical patent/JP3524427B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、紙幣処理機の紙幣
整列装置に関するものであり、さらに詳細には、剛性が
きわめて小さく、曲がりやすい紙幣でも、紙幣を搬送し
ながら、ジャミングを防止して、基準面に沿って整列さ
せることのできる紙幣処理機の紙幣整列装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】紙幣処理機においては、紙幣搬送路に設
けられたセンサにより、紙幣を精度良く判別するため、
紙幣を搬送しつつ、ガイド板などの基準面に沿って、整
列させることが要求されており、特開平10−2264
42号公報は、そのための紙幣整列装置を開示してい
る。この紙幣整列装置は、紙幣搬送路の一方の側部に、
紙幣の搬送方向に平行に設けられ、それに沿って、紙幣
が整列される基準面と、その軸と、紙幣搬送路の一方の
側部との交点が、紙幣搬送路の他方の側部との交点より
も上流側に位置するように、基準面に対して所定の角度
をもって配置された複数の支持軸と、各支持軸に偏心し
て取付けられ、互いに離間した一対の搬送ローラと、一
対の搬送ローラに対向して、凹部を有し、その上面で、
搬送されるべき紙幣をガイドするガイド板とを備え、一
対の搬送ローラが、偏心の程度が最大になる回転方向の
位置が互いに180度ずれるように、各支持軸に取付け
られ、かつ、偏心の程度が最大になる回転方向の位置が
下方を向いているときに、その一部が、ガイド板の凹部
内に位置し、偏心の程度が最大になる回転方向の位置が
上方を向いているときに、その周面とガイド板の上面と
の最小間隔が整列すべき紙幣の一枚の厚みを越えるよう
に、支持軸に取付けられて構成されている。
【0003】この紙幣整列装置によれば、紙幣の搬送路
の基準面側の側部との交点が、紙幣の搬送路の基準面と
は反対側の側部との交点よりも上流側に位置するよう
に、基準面に対して所定の角度をもって配置された少な
くとも一つの支持軸に、偏心の程度が最大になる回転方
向の位置が互いに180度ずれるように、一対の搬送ロ
ーラが偏心して、互いに離間して取付けられ、各搬送ロ
ーラの偏心の程度が最大になる回転方向の位置が下方を
向いているときに、搬送ローラの一部がガイド板に形成
された凹部内に位置するように、構成されているから、
紙幣は、一方の搬送ローラにより、ガイド板の凹部内に
押し込まれ、搬送ローラの一方との間に生じる摩擦力に
よって、支持軸の回転にともなって、紙幣の搬送方向に
搬送されつつ、基準面に向けて送られて、基準面に当接
するが、一対の搬送ローラは、偏心の程度が最大になる
回転方向の位置が互いに180度ずれるように、支持軸
に取付けられ、偏心の程度が最大になる回転方向の位置
が上方を向いているときに、その周面とガイド板の上面
との最小間隔が整列すべき紙幣の一枚の厚みを越えるよ
うに構成されているから、一方の搬送ローラにより、紙
幣が、凹部内に押し込まれているときは、紙幣は、他方
の搬送ローラから力を受けることがなく、したがって、
基準面に当接した紙幣は、容易に、その向きを変えるこ
とができるから、剛性が小さく、曲がりやすい紙幣で
も、紙幣を搬送しながら、所望のように、基準面に沿っ
て、整列させることができる。。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この紙
幣整列装置にあっては、紙幣の先端側隅部がまず基準壁
に当接し、紙幣が搬送されるにつれて、紙幣が向きを変
えて、基準面に沿って整列するように構成されているた
め、剛性がきわめて小さく、曲がりやすい紙幣の場合に
は、紙幣が搬送されるにしたがって、基準面に当接した
紙幣の先端側隅部が折れ曲がり、ジャミングが発生する
ことがあった。したがって、本発明は、剛性がきわめて
小さく、曲がりやすい紙幣でも、紙幣を搬送しながら、
ジャミングを防止して、基準面に沿って整列させること
のできる紙幣処理機の紙幣整列装置を提供することを目
的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のかかる目的は、
紙幣の搬送路の一方の側部に、紙幣の搬送方向に平行に
設けられ、それに沿って、紙幣が整列される基準面と、
その軸と、前記紙幣の搬送路の前記一方の側部との交点
が、前記紙幣の搬送路の他方の側部との交点よりも上流
側に位置するように、前記基準面に対して所定の角度を
もって配置された少なくとも一つの支持軸と、前記支持
軸に偏心して取付けられ、互いに離間した一対の搬送ロ
ーラと、前記一対の搬送ローラに対向して、凹部を有
し、その上面で、搬送されるべき紙幣をガイドするガイ
ド板とを備え、前記一対の搬送ローラが、偏心の程度が
最大になる回転方向の位置が互いに180度ずれるよう
に、前記支持軸に取付けられ、かつ、偏心の程度が最大
になる前記回転方向の位置が下方を向いているときに、
その一部が、前記凹部内に位置し、偏心の程度が最大に
なる前記回転方向の位置が上方を向いているときに、そ
の周面と前記ガイド板の前記上面との最小間隔が整列す
べき紙幣の一枚の厚みを越えるように、前記支持軸に取
付けられた紙幣整列デバイスと、前記紙幣整列デバイス
の直上流に、紙幣の搬送方向を、その先端部が、紙幣の
搬送路の中心線に対して、前記基準面と反対側に向くよ
うに、転換させる紙幣方向転換デバイスとを備えた紙幣
処理機の紙幣整列装置によって達成される。
【0006】本発明によれば、紙幣は、その先端部が、
紙幣の搬送路の中心線に対して、基準面と反対側に向く
ように、その方向が転換された後に、紙幣整列デバイス
により整列されるから、まず、紙幣の後端部の基準面側
の隅部が、基準面に当接し、その後に、紙幣は、基準面
に、その長辺が添うように、整列されるため、紙幣の整
列中に、紙幣の後端部の基準面側の隅部が折れ曲がって
も、紙幣がジャミングを起こすことはなく、剛性がきわ
めて小さく、曲がりやすい紙幣でも、紙幣を搬送しなが
ら、ジャミングを防止して、基準面に沿って整列させる
ことが可能になる。
【0007】本発明の好ましい実施態様においては、前
記紙幣方向転換デバイスが、支持軸に固定された一対の
方向転換ローラを備え、前記一対の方向転換ローラのう
ち、前記基準面に近い方向転換ローラの径が、前記基準
面から離れた方向転換ローラの径よりも大きく設定され
ている。本発明の好ましい実施態様によれば、基準面に
近い方向転換ローラの径が、基準面から離れた方向転換
ローラの径よりも大きく設定されているため、基準面に
近い方向転換ローラの周速度は、基準面から離れた方向
転換ローラの周速度よりも大きく、したがって、確実
に、紙幣の先端部が、紙幣の搬送路の中心線に対して、
基準面と反対側に向くように、紙幣の方向を転換させ、
剛性がきわめて小さく、曲がりやすい紙幣でも、紙幣を
搬送しながら、ジャミングを防止して、基準面に沿って
整列させることが可能になる。
【0008】本発明のさらに好ましい実施態様において
は、前記紙幣方向転換デバイスの前記支持軸が、紙幣の
搬送方向に対して、90度よりも大きな角度をなして、
設けられている。本発明のさらに好ましい実施態様によ
れば、紙幣方向転換デバイスの支持軸が、紙幣の搬送方
向に対して、90度よりも大きな角度をなして、設けら
れているため、より確実に、紙幣の先端部が、紙幣の搬
送路の中心線に対して、基準面と反対側に向くように、
紙幣の方向を転換させることができ、したがって、剛性
がきわめて小さく、曲がりやすい紙幣でも、紙幣を搬送
しながら、ジャミングを防止して、基準面に沿って整列
させることが可能になる。
【0009】本発明のさらに好ましい実施態様において
は、前記紙幣方向転換デバイスの一対の方向転換ローラ
が、集積された紙幣を繰り出す繰り出しローラによって
構成されている。
【0010】本発明のさらに好ましい実施態様において
は、前記紙幣方向転換デバイスの一対の方向転換ローラ
が、前記紙幣方向転換デバイスの直上流の紙幣の搬送路
内に設けられた搬送ローラとの間隔が、処理すべき紙幣
のうち、長辺が最小の紙幣の長さよりも小さくなるよう
に設けられている。本発明のさらに好ましい実施態様に
よれば、紙幣方向転換デバイスの一対の方向転換ローラ
が、紙幣方向転換デバイスの直上流の紙幣の搬送路内に
設けられた搬送ローラとの間隔が、処理すべき紙幣のう
ち、長辺が最小の紙幣の長さよりも小さくなるように設
けられているから、一対の方向転換ローラから、紙幣
に、その先端部を、紙幣の搬送路の中心線に対して、基
準面と反対側に向けるモーメントが加えられ、したがっ
て、紙幣の先端部が、紙幣の搬送路の中心線に対して、
基準面と反対側に向くように、紙幣の方向を転換させる
ことができるから、剛性がきわめて小さく、曲がりやす
い紙幣でも、紙幣を搬送しながら、ジャミングを防止し
て、基準面に沿って整列させることが可能になる。
【0011】本発明の別の好ましい実施態様において
は、前記紙幣方向転換デバイスが、支持軸に固定され、
径の等しい一対の方向転換ローラを備え、前記支持軸
が、紙幣の搬送方向に対して、90度よりも大きな角度
をなして、設けられ、前記一対の方向転換ローラが、前
記紙幣方向転換デバイスの直上流の紙幣の搬送路内に設
けられた搬送ローラとの間隔が、処理すべき紙幣のう
ち、長辺が最小の紙幣の長さよりも小さくなるように設
けられている。本発明の別の好ましい実施態様によれ
ば、紙幣方向転換デバイスが、支持軸に固定され、径の
等しい一対の方向転換ローラを備え、支持軸が、紙幣の
搬送方向に対して、90度よりも大きな角度をなして、
設けられ、一対の方向転換ローラと、紙幣方向転換デバ
イスの直上流の紙幣の搬送路内に設けられた搬送ローラ
との間隔が、処理すべき紙幣のうち、長辺が最小の紙幣
の長さよりも小さくなるように設けられているから、一
対の方向転換ローラとして、径が等しいローラを用いて
も、一対の方向転換ローラから、紙幣に、その先端部
を、紙幣の搬送路の中心線に対して、基準面と反対側に
向けるモーメントが加えられ、したがって、簡易な構成
で、紙幣の先端部が、紙幣の搬送路の中心線に対して、
基準面と反対側に向くように、紙幣の方向を転換させる
ことができるから、剛性がきわめて小さく、曲がりやす
い紙幣でも、紙幣を搬送しながら、ジャミングを防止し
て、基準面に沿って整列させることが可能になる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づいて、本発
明にかかる好ましい実施態様につき、詳細に説明を加え
る。図1は、本発明の実施態様にかかる紙幣処理機の紙
幣整列装置の略平面図である。図1に示されるように、
紙幣整列装置は、集積された紙幣を、一枚づつ、紙幣搬
送路3に繰り出す紙幣繰り出しデバイス1と、紙幣搬送
路3に設けられ、紙幣搬送路3内に繰り出され、搬送さ
れる紙幣を整列させる紙幣整列デバイス2を備えてい
る。
【0013】図2は、紙幣繰り出しデバイス1の略正面
図である。図2に示されるように、紙幣繰り出しデバイ
ス1は、支持板5に支持された支持部材6、7に回転自
在に取り付けられた一対の分離ローラ8,9と、一対の
分離ローラ8,9の下側に設けられ、一対の分離ローラ
8,9との間で、紙幣を挟持可能な一対の繰り出しロー
ラ10、11を備えている。各繰り出しローラ10、1
1の周面はわずかに凹状に形成され、駆動軸12に固定
されている。駆動軸12はモータ13によって回転可能
に構成されており、モータ13の駆動力は、モータ13
の出力軸14に固定されたプーリ15と駆動軸12の一
端部に固定されたプーリ16とに巻回されたエンドレス
ベルト17を介して、駆動軸12に伝達される。一対の
繰り出しローラ10、11のうち、紙幣を整列させる基
準面である側板18の内面18aに近い側の繰り出しロ
ーラ10は、遠い側の繰り出しローラ11よりも径が大
きく設定されている。
【0014】各分離ローラ8,9の径は等しく、その周
面は凸状に形成されており、対応する繰り出しローラ1
0、11の凹状の周面と噛み合って、繰り出しローラ1
0、11の回転にともない、従動して回転し、繰り出し
ローラ10、11との間で、紙幣を一枚づつ、分離し
て、紙幣搬送路3に繰り出すように構成されている。し
たがって、図2に示されるように、繰り出しローラ11
に対応する分離ローラ9は、分離ローラ8に比して、そ
の回転中心が下方に位置するように、支持部材7に取り
付けられている。図3は、図1のA−A線に沿った略矢
視図、図4は、図1のB−B線に沿った一部切欠き略矢
視図、図5は、図1のC−C線に沿った略矢視図であ
る。
【0015】図1および図3に示されるように、紙幣整
列デバイス2は、互いに対向して配置された上側ガイド
板22および下側ガイド板23を備えており、上側ガイ
ド板22と下側ガイド板23との間に、紙幣搬送路3が
形成されている。下側ガイド板23は、その長辺が図1
において矢印Xで示される紙幣の搬送方向と平行な矩形
の下側板25と、下側板25の紙幣の搬送方向と平行な
側縁部の一方から上方に延びる側板18と、側板18の
上端部から、下側板25の紙幣の搬送方向と平行な側縁
部の他方に向かって、下側板25に平行に延び、その下
面27aが上側ガイド板22の下面22aと連なる上側
板27を備えている。本実施態様においては、紙幣は、
その長辺が搬送方向と一致するように送られるため、下
側板25の紙幣の搬送方向に垂直な方向の幅は、処理す
べき最大幅の紙幣の幅よりもわずかに大きく設定されて
いる。下側ガイド板23の下側板25の上面25aは、
紙幣を支持する支持面として機能し、側板18の内面1
8aは、紙幣を整列させる基準面を構成している。ま
た、上側板27の下面27aおよび上側ガイド板22の
下面22aによって、紙幣が曲がることが防止されてい
る。
【0016】図1ないし図4に示されるように、上側ガ
イド板22は、下側ガイド板23と平行に設けられてお
り、その長辺が紙幣の搬送方向と平行なほぼ矩形をな
し、下側ガイド板23の上側板27に対応した切欠き部
22bが紙幣の搬送方向と平行な側縁部の一方の近傍に
形成されている。上側ガイド板22の紙幣の搬送方向に
垂直な方向の幅は、処理すべき最大幅の紙幣の幅よりも
わずかに大きく設定されている。
【0017】図1、図4および図5に示されるように、
上側ガイド板22には、矩形状の開口部30a、31
a、30b、31b、30c、31c、30d、31d
が形成されており、開口部30a、31a、開口部30
b、31b、開口部30c、31cおよび開口部30
d、31dは、それぞれ、対をなし、その長辺が互いに
平行で、かつ、中心を結ぶ直線がいずれも、紙幣の搬送
方向に対して、90度よりも小さい角度θをなすように
形成されている。開口部30a、30b、30c、30
dは、紙幣の搬送方向に対して垂直な方向における位置
が同一になるように形成されており、開口部30a、3
0bの間隔、開口部30b、30cの間隔および開口部
30c、30dの間隔は等しく設定されている。同様に
して、開口部31a、31b、31c、31dは、紙幣
の搬送方向に対して垂直な方向における位置が同一にな
るように形成され、開口部31a、31bの間隔、開口
部31b、31cの間隔および開口部31c、31dの
間隔は等しく設定されている。
【0018】上側ガイド板22および下側ガイド板23
の下側板25には、さらに、紙幣が開口部30a、31
a、30b、31b、30c、31c、30d、31d
に到達する直前に、紙幣を検出する光学センサ(図示せ
ず)の発光素子から発せられた光を通過させ、光学セン
サの受光センサに受光させるための複数の孔32が形成
されている。各対の開口部30a、31a、開口部30
b、31b、開口部30c、31cおよび開口部30
d、31dの上方には、上側ガイド板22に垂直で、か
つ、開口部30a、31a、開口部30b、31b、開
口部30c、31cおよび開口部30d、31dの中心
を結ぶ直線を含む平面内を、上側ガイド板22に平行に
延びる支持軸33a、33b、33c、33dが、それ
ぞれ設けられており、支持軸33a、33b、33c、
33dの一端部は、それぞれ、下側ガイド板23の側板
18の外方の紙幣処理機本体に固定された支持ブロック
34a、34b、34c、34dによって回転可能に支
持されている。各支持軸33a、33b、33c、33
dは、紙幣の搬送方向に対して、90度よりも小さい角
度θをなしている。
【0019】支持ブロック34a、34b、34c、3
4dに対して、上側ガイド板22および下側ガイド板2
3とは反対側に突出した各支持軸33a、33b、33
c、33dの部分には、それぞれ、径の等しいプーリ3
5a、35b、35c、35dが固定されており、隣り
合うプーリ35a、35b、35c、35dの間には、
丸ベルト36が懸回されている。最も下流側に位置する
プーリ35dには、より径の大きいプーリ37が固定さ
れており、プーリ37は、丸ベルト38を介して、モー
タ(図示せず)の回転軸に連結されている。こうして、
モータを駆動することによって、すべての支持軸33
a、33b、33c、33dは、同一方向に、同一速度
で回転するように構成されている。
【0020】図4及び図5に示されるように、各支持軸
33a、33b、33c、33dには、一対の搬送ロー
ラ40a、41a、40b、41b、40c、41c、
40d、41dが固定されており、各搬送ローラ40
a、41a、40b、41b、40c、41c、40
d、41dは、支持軸33a、33b、33c、33d
に対して、偏心し、互いに、離間して固定されている。
各搬送ローラ40a、41a、40b、41b、40
c、41c、40d、41dは、偏心プーリ42、43
に丸ベルト44、45が懸回されて、構成され、偏心プ
ーリ42、43の径は等しく、偏心の程度が同一となる
ように、支持軸33a、33b、33c、33dに固定
されている。搬送ローラ40a、40b、40c、40
dは、それぞれ、開口部30a、30b、30c、30
dを介して、下側ガイド板23の下側板25に対向する
ように、その一部が開口部30a、30b、30c、3
0d内に位置されて、配置され、搬送ローラ41a、4
1b、41c、41dは、それぞれ、開口部31a、3
1b、31c、31dを介して、下側ガイド板23の下
側板25に対向するように、その一部が開口部31a、
31b、31c、31d内に位置されて、配置されてい
る。ここに、偏心プーリ42、43は、偏心の程度が最
大になる回転方向の位置から支持軸33a、33b、3
3c、33dに向けて形成されたネジ孔46、47に螺
合されるネジ48、49により、それぞれ、支持軸33
a、33b、33c、33dに固定されている。
【0021】図5に、一対の搬送ローラ40a、41a
について、図示されるように、同じ支持軸33a、33
b、33c、33dに固定され、対をなしている搬送ロ
ーラ40a、41a、40b、41b、40c、41
c、40d、41dは、偏心の程度が最大になる回転方
向の位置が180度だけずれるように、支持軸33a、
33b、33c、33dに固定されている。図4に、搬
送ローラ40a、40bにつき、図示されるように、隣
り合う支持軸33a、33b、33c、33dに固定さ
れ、互いに対応する搬送ローラ40a、40b、40
c、40d、41a、41b、41c、41dは、偏心
の程度が最大になる回転方向の位置が90度だけずれる
ように、支持軸33a、33b、33c、33dに固定
されている。
【0022】下側ガイド板23の下側板25の開口部3
0a、31a、30b、31b、30c、31c、30
d、31dに対応する位置には、下側板25の上面25
aに対して所定の角度を有する傾斜面部50a、50b
と、下側板25の上面25aに平行な平面部52とによ
り構成された凹部54a、55a、54b、55b、5
4c、55c、54d、55dが形成されている。
【0023】搬送ローラ40a、41a、40b、41
b、40c、41c、40d、41dは、偏心の程度が
最大になる回転方向の位置が下方を向いているときは、
その一部が、下側板25の上面25aより下方に突出
し、凹部54a、55a、54b、55b、54c、5
5c、54d、55d内に位置し、また、偏心の程度が
最大になる回転方向の位置が上方を向いているときは、
その周面と下側板25の上面25aとの最小間隔が、処
理すべき紙幣の厚みの2倍以上となり、偏心の程度が最
大になる回転方向の位置が下方あるいは上方を向いた位
置から、90度回転した位置にあるときは、その周面と
下側板25の上面25aとの最小間隔が、処理すべき紙
幣の厚みの略1枚以上となるように、それぞれ、支持軸
33a、33b、33c、33dに取付けられている。
一般に、紙幣一枚の厚みは、ほぼ、0.09ないし0.
1mmであり、本実施態様においては、各搬送ローラ40
a、41a、40b、41b、40c、41c、40
d、41dは、その偏心の程度が0.3mm、偏心の程度
が最大になる回転方向の位置が下方を向いているときの
下側板25の上面25aからの突出量が0.1mm、偏心
の程度が最大になる回転方向の位置が上方を向いている
ときのその周面と下側板25の上面25aとの最小間隔
が0.5mm、偏心の程度が最大になる回転方向の位置が
下方あるいは上方を向いた位置から、90度回転した位
置にあるときのその周面と下側板25の上面25aとの
最小間隔が0.2mmとなるように、支持軸33a、33
b、33c、33dに固定されている。
【0024】以上のように構成された紙幣処理機の紙幣
整列装置は、以下のようにして、紙幣を搬送しつつ、紙
幣を基準面である下側ガイド板23の側板18の内面1
8aに沿って整列させる。モータ13が駆動され、駆動
力が、モータ13の出力軸14、プーリ15、エンドレ
スベルト17およびプーリ16を介して、駆動軸12に
伝達されると、繰り出しローラ10、11が回転され、
集積された紙幣は、繰り出しローラ10と分離ローラ8
および繰り出しローラ11と分離ローラ9により挟持さ
れ、一枚づつに分離されて、紙幣搬送路3に繰り出され
る。ここに、繰り出しローラ10、11は駆動軸12に
固定され、基準壁となる側板18の近い側に位置した繰
り出しローラ10の径は、繰り出しローラ11の径より
大きく設定されているので、繰り出しローラ10の周速
度は繰り出しローラ11の周速度よりも大きい。したが
って、繰り出しローラ10と分離ローラ8および繰り出
しローラ11と分離ローラ9によって、紙幣は、その先
端部が、紙幣搬送路3の中心線に対して、基準面である
下側ガイド板23の側板18の内面18aとは反対側に
向くように、紙幣搬送路3に繰り出されて、上側ガイド
板22と下側ガイド板23との間に送り込まれる。
【0025】モータ13の駆動と同期して、モータ(図
示せず)が駆動され、モータの駆動力が、プーリ37お
よびプーリ35a、35b、35c、35dを介して、
支持軸33a、33b、33c、33dに伝達され、搬
送ローラ40a、41a、40b、41b、40c、4
1c、40d、41dが、図4において、反時計まわり
に回転される。
【0026】上側ガイド板22と下側ガイド板23との
間に送り込まれた紙幣は、下側ガイド板23の下側板2
5の上面25a上を案内され、搬送ローラ40a、41
aと下側ガイド板23の下側板25との間に供給され
る。搬送ローラ40a、41aは、偏心の程度が最大に
なる回転方向の位置が、180度だけずれるように、支
持軸33aに固定されているため、支持軸33aの回転
にともなって、紙幣は、搬送ローラ40a、41aの一
方によって、下側ガイド板23の下側板25に形成され
た対応する凹部54a、55a内に押し込まれて、紙幣
と搬送ローラ40a、41aの一方との間に生じる摩擦
力により、搬送される。ここに、支持軸33aは、紙幣
の搬送方向に対して、角度θをなして延びているため、
搬送ローラ40a、41aの一方によって、紙幣は、基
準面である下側ガイド板23の側板18の内面18aに
向けられつつ、紙幣搬送方向に搬送される。支持軸33
aが180度回転すると、紙幣は、搬送ローラ40a、
41aの他方により、下側ガイド板23の下側板25に
形成された対応する凹部54a、55a内に押し込まれ
て、基準面である下側ガイド板23の側板18の内面1
8aに向けられつつ、紙幣搬送方向に搬送される。
【0027】紙幣は、さらに、搬送ローラ40b、41
bと下側ガイド板23の下側板25との間に送り込ま
れ、支持軸33bの回転にともなって、搬送ローラ40
b、41bの一方によって、下側ガイド板23の下側板
25に形成された対応する凹部54b、55b内に押し
込まれて、基準面である下側ガイド板23の側板18の
内面18aに向けられつつ、紙幣搬送方向に搬送され、
さらに、支持軸33bが180度回転すると、搬送ロー
ラ40b、41bの他方により、下側ガイド板23の下
側板25に形成された対応する凹部54b、55b内に
押し込まれて、基準面である下側ガイド板23の側板1
8の内面18aに向けられつつ、紙幣の搬送方向に搬送
される。
【0028】紙幣は、さらに、搬送ローラ40c、41
cおよび搬送ローラ40d、41dにより、同様にし
て、基準面である下側ガイド板23の側板18の内面1
8aに向けられつつ、紙幣搬送方向に搬送される。しか
しながら、本実施態様においては、繰り出しローラ10
と分離ローラ8および繰り出しローラ11と分離ローラ
9により、紙幣は、その先端部が、紙幣搬送路3の中心
線に対して、基準面である下側ガイド板23の側板18
の内面18aとは反対側に向くように、紙幣搬送路3に
繰り出されて、上側ガイド板22と下側ガイド板23と
の間に送り込まれているため、搬送ローラ40a、41
a、搬送ローラ40b、41b、搬送ローラ40c、4
1cおよび搬送ローラ40d、41dにより、基準面で
ある下側ガイド板23の側板18の内面18aに向けら
れつつ、紙幣搬送方向に搬送される結果、まず、紙幣の
後端部の側板18の内面18a側の隅部が、側板18の
内面18aに当接し、その後に、紙幣は、基準面である
下側ガイド板23の側板18の内面18aに、その長辺
が添うように、整列される。
【0029】このように、本実施態様においては、ま
ず、紙幣の後端部の側板18の内面18a側の隅部が、
側板18の内面18aに当接し、その後に、紙幣は、基
準面である下側ガイド板23の側板18の内面18a
に、その長辺が添うように、整列されるため、剛性がき
わめて小さく、曲がりやすい紙幣の場合に、紙幣の搬送
にともなって、側板18の内面18aに当接した紙幣の
隅部が折れ曲がるようなことがあっても、紙幣の先端部
が折れ曲がることを防止して、紙幣を、基準面である下
側ガイド板23の側板18の内面18aに、その長辺が
添うように、整列させることが可能になるから、紙幣
が、紙幣搬送路3内で、ジャミングを起こすことを確実
に防止することができる。さらに、本実施態様において
は、紙幣は、搬送ローラ40a、41a、40b、41
b、40c、41c、40d、41dによって、下側ガ
イド板23の下側板25に形成された対応する凹部54
a、55a、54b、55b、54c、55c、54
d、55d内に押し込まれて、紙幣と搬送ローラ40
a、41a、40b、41b、40c、41c、40
d、41dとの間に生じる摩擦力によって、搬送されつ
つ、基準面である下側ガイド板23の側板18の内面1
8aに向けて、送られるにすぎないから、紙幣が、その
長辺が基準面である下側ガイド板23の側板18の内面
18aに添うように、整列した後に、紙幣に過大な力が
加わることがなく、整列された紙幣が折れ曲がったりす
ることを防止して、紙幣を、その長辺が基準面である下
側ガイド板23の側板18の内面18aに添うように、
整列させることが可能になる。また、搬送ローラ40
a、41a、40b、41b、40c、41c、40
d、41dは、偏心プーリ42、43に丸ベルト24、
25が懸回されて、構成されているので、紙幣との接触
面積が小さく、したがって、紙幣に過大な力が加わるこ
とがないから、整列された紙幣が折れ曲がったりするこ
とを防止して、紙幣を、その長辺が基準面である下側ガ
イド板23の側板18の内面18aに添うように、整列
させることができる。
【0030】本実施態様においては、同じ支持軸33
a、33b、33c、33dに固定され、対をなしてい
る搬送ローラ40a、41a、40b、41b、40
c、41c、40d、41dは、偏心の程度が最大にな
る回転方向の位置が180度だけずれるように、支持軸
33a、33b、33c、33dに固定されており、紙
幣が、搬送ローラ40a、40b、40c、40dによ
り、対応する凹部54a、54b、54c、54d内に
押し込まれているときは、搬送ローラ41a、41b、
41c、41dの周面と下側板25の上面25aとの最
小間隔は紙幣の厚みの2倍以上になっているため、ま
た、隣り合う支持軸33a、33b、33c、33dに
固定され、紙幣の搬送方向に並んだ搬送ローラ40a、
40b、40c、40d、41a、41b、41c、4
1dは偏心の程度が最大になる回転方向の位置が90度
だけずれるように支持軸33a、33b、33c、33
dに固定されており、偏心の程度が最大になる回転方向
の位置が下方あるいは上方を向いた位置から、90度回
転した位置にあるときは、搬送ローラ40a、41a、
40b、41b、40c、41c、40d、41dの周
面と下側板25の上面25aとの最小間隔が処理すべき
紙幣の厚みの略1枚以上となるように設定されているた
め、搬送ローラ40aによって、紙幣が凹部54a内に
押し込まれているときは、搬送ローラ41aおよび隣り
合う支持軸33bに固定された搬送ローラ40bから
は、紙幣に力が加わらず、したがって、紙幣の後端部の
側板18の内面18a側の隅部が、基準面である下側ガ
イド板23の側板18の内面18aに当接した後、紙幣
が、その長辺が側板18の内面18aに添うように、向
きを変えることができ、所望のように、紙幣を、その長
辺が基準面である下側ガイド板23の側板18の内面1
8aに添うように、整列することができる。
【0031】本実施態様によれば、繰り出しローラ10
と分離ローラ8および繰り出しローラ11と分離ローラ
9により、紙幣は、その先端部が、紙幣搬送路3の中心
線に対して、基準面である下側ガイド板23の側板18
の内面18aとは反対側に向くように、紙幣搬送路3に
繰り出されて、上側ガイド板22と下側ガイド板23と
の間に送り込まれているため、搬送ローラ40a、41
a、搬送ローラ40b、41b、搬送ローラ40c、4
1cおよび搬送ローラ40d、41dにより、基準面で
ある下側ガイド板23の側板18の内面18aに向けら
れつつ、紙幣搬送方向に搬送される結果、まず、紙幣の
後端部の側板18の内面18a側の隅部が、側板18の
内面18aに当接し、その後に、紙幣は、基準面である
下側ガイド板23の側板18の内面18aに、その長辺
が添うように、整列されるため、剛性がきわめて小さ
く、曲がりやすい紙幣の場合に、紙幣の搬送にともなっ
て、側板18の内面18aに当接した紙幣の隅部が折れ
曲がるようなことがあっても、紙幣の先端部が折れ曲が
ることを防止して、紙幣を、基準面である下側ガイド板
23の側板18の内面18aに、その長辺が添うよう
に、整列させることが可能になるから、紙幣が、紙幣搬
送路3内で、ジャミングを起こすことを確実に防止する
ことができる。さらに、本実施態様によれば、紙幣は、
搬送ローラ40a、41a、40b、41b、40c、
41c、40d、41dによって、下側ガイド板23の
下側板25に形成された対応する凹部54a、55a、
54b、55b、54c、55c、54d、55d内に
押し込まれて、紙幣と搬送ローラ40a、41a、40
b、41b、40c、41c、40d、41dとの間に
生じる摩擦力によって、搬送されつつ、基準面である下
側ガイド板23の側板18の内面18aに向けて、送ら
れるにすぎないから、紙幣が、その長辺が基準面である
下側ガイド板23の側板18の内面18aに添うよう
に、整列した後に、紙幣に過大な力が加わることがな
く、整列された紙幣が折れ曲がったりすることを防止し
て、紙幣を、その長辺が基準面である下側ガイド板23
の側板18の内面18aに添うように、整列させること
が可能になる。また、本実施態様によれば、搬送ローラ
40a、41a、40b、41b、40c、41c、4
0d、41dは、偏心プーリ42、43に丸ベルト4
4、45が懸回されて、構成されているので、紙幣との
接触面積が小さく、したがって、紙幣に過大な力が加わ
ることがないから、整列された紙幣が折れ曲がったりす
ることを防止して、紙幣を、その長辺が基準面である下
側ガイド板23の側板18の内面18aに添うように、
整列させることが可能になる。さらに、本実施態様によ
れば、同じ支持軸33a、33b、33c、33dに固
定され、対をなしている搬送ローラ40a、41a、4
0b、41b、40c、41c、40d、41dは、偏
心の程度が最大になる回転方向の位置が180度だけず
れるように、支持軸33a、33b、33c、33dに
固定されており、紙幣が、搬送ローラ40a、40b、
40c、40dにより、対応する凹部54a、54b、
54c、54d内に押し込まれているときは、搬送ロー
ラ41a、41b、41c、41dの周面と下側板25
の上面25aとの最小間隔は紙幣の厚みの2倍以上にな
っているため、また、隣り合う支持軸33a、33b、
33c、33dに固定され、紙幣の搬送方向に並んだ搬
送ローラ40a、40b、40c、40d、41a、4
1b、41c、41dは偏心の程度が最大になる回転方
向の位置が90度だけずれるように支持軸33a、33
b、33c、33dに固定されており、偏心の程度が最
大になる回転方向の位置が下方あるいは上方を向いた位
置から、90度回転した位置にあるときは、搬送ローラ
40a、41a、40b、41b、40c、41c、4
0d、41dの周面と下側板25の上面25aとの最小
間隔が処理すべき紙幣の厚みの略一枚以上となるように
設定されているため、搬送ローラ40aによって、紙幣
が凹部54a内に押し込まれているときは、搬送ローラ
41aおよび隣り合う支持軸33bに固定された搬送ロ
ーラ40bからは、紙幣に力が加わらず、したがって、
紙幣の後端部の側板18の内面18a側の隅部が、基準
面である下側ガイド板23の側板18の内面18aに当
接した後、紙幣が、その長辺が側板18の内面18aに
添うように、向きを変えることができ、所望のように、
紙幣を、その長辺が基準面である下側ガイド板23の側
板18の内面18aに添うように、整列することができ
る。
【0032】図6は、本発明の他の実施態様にかかる紙
幣処理機の紙幣整列装置の略平面図である。図6に示さ
れるように、本実施態様にかかる紙幣整列装置は、前記
実施態様にかかる紙幣整列装置の紙幣繰り出しデバイス
1に代えて、紙幣搬送路3内を搬送される紙幣を、その
先端部が、紙幣搬送路3の中心線に対して、基準面であ
る下側ガイド板23の側板18の内面18aとは反対側
に向くように、向きを変える紙幣搬送方向転換デバイス
100を備えている。
【0033】紙幣搬送方向転換デバイス100は、紙幣
搬送路3内に設けられており、支持軸63を備え、支持
軸63の一端部は、下側ガイド板23の側板18の外方
の紙幣処理機本体に固定された支持ブロック64により
回転可能に支持されている。支持軸63は、紙幣の搬送
方向に対して、90度よりも大きい角度φをなしてい
る。支持ブロック64に対して、上側ガイド板22およ
び下側ガイド板23とは反対側に突出した支持軸63の
部分には、プーリ35a、35b、35c、35dと径
の等しいプーリ65が固定されており、隣り合うプーリ
35aの間には、丸ベルト66が懸回されている。
【0034】したがって、プーリ65は、丸ベルト6
6、プーリ35a、丸ベルト36、プーリ35b、丸ベ
ルト36、プーリ35c、丸ベルト36、プーリ35
d、プーリ37および丸ベルト38を介して、モータ
(図示せず)の回転軸に連結されており、モータを駆動
することにより、支持軸63は、支持軸33a、33
b、33c、33dとともに、同一方向に、同一速度で
回転するように構成されている。
【0035】支持軸63には、一対の方向転換ローラ7
0、71が固定されており、方向転換ローラ70、71
は、それぞれ、上側ガイド板22に形成された矩形状の
開口部60、61を介して、下側ガイド板23の下側板
25に対向するように、その一部が開口部60、61内
に位置するように配置されている。一対の方向転換ロー
ラ70、71のうち、紙幣を整列させる基準面である側
板18の内面18aに近い側の方向転換ローラ71は、
遠い側の方向転換ローラ70よりも径が大きく設定され
ている。開口部60、61は対をなし、その長辺が互い
に平行で、中心を結ぶ直線がいずれも、紙幣の搬送方向
に対して、90度よりも大きい角度φをなすように形成
されている。支持軸63は、開口部60、61の上方
に、上側ガイド板22に垂直で、かつ、開口部60、6
1の中心を結ぶ直線を含む平面内を、上側ガイド板22
に平行に延びている。
【0036】一対の方向転換ローラ70、71は、下側
板25の上面25aとの間で、紙幣一枚を搬送し得る挟
持力を紙幣に作用させる十分な間隙が下側板25の上面
25aとの間に形成されるように、支持軸63に固定さ
れている。紙幣搬送方向転換デバイス61の上流側の紙
幣搬送路3内には、一対の搬送ローラ90、91が設け
られている。一対の搬送ローラ90、91は支持軸83
に固定され、支持軸83の一端部は、下側ガイド板23
の側板18の外方の紙幣処理機本体に固定された支持ブ
ロック84によって回転可能に支持されている。支持軸
83は、紙幣の搬送方向に対して、90度の角度をなし
ている。支持ブロック84に対して、上側ガイド板22
および下側ガイド板23とは反対側に突出した支持軸8
3の部分には、プーリ35a、35b、35c、35
d、65と径の等しいプーリ85が固定されており、隣
り合うプーリ65の間には、丸ベルト86が懸回されて
いる。
【0037】したがって、プーリ85は、丸ベルト8
6、プーリ65、丸ベルト66、プーリ35a、丸ベル
ト36、プーリ35b、丸ベルト36、プーリ35c、
丸ベルト36、プーリ35d、プーリ37および丸ベル
ト38を介して、モータ(図示せず)の回転軸に連結さ
れており、モータを駆動することによって、支持軸83
は、支持軸33a、33b、33c、33d、63とと
もに、同一方向に、同一速度で回転するように構成され
ている。
【0038】支持軸83には、一対の搬送ローラ90、
91が固定されており、一対の搬送ローラ90、91
は、それぞれ、上側ガイド板22に形成された矩形状の
開口部80、81を介して、下側ガイド板23の下側板
25に対向するように、その一部が開口部80、81内
に位置するように配置されている。開口部80、81は
対をなし、その長辺が互いに平行で、中心を結ぶ直線が
いずれも、紙幣の搬送方向に対して、90度をなすよう
に形成されている。支持軸83は、開口部80、81の
上方に、上側ガイド板22に垂直で、かつ、開口部8
0、81の中心を結ぶ直線を含む平面内を、上側ガイド
板22に平行に延びている。上側ガイド板22および下
側ガイド板23の下側板25には、さらに、紙幣が開口
部80、81に到達する直前に、紙幣を検出する光学セ
ンサ(図示せず)の発光素子から発せられた光を通過さ
せ、光学センサの受光センサに受光させるための一対の
孔32が形成されている。
【0039】以上のように構成された本発明の他の実施
態様にかかる紙幣整列装置は、以下のようにして、紙幣
を搬送しつつ、紙幣を基準面である下側ガイド板23の
側板18の内面18aに沿って整列させる。モータ(図
示せず)が駆動されると、モータの駆動力は、丸ベルト
38、プーリ37、プーリ35a、丸ベルト36、プー
リ35b、丸ベルト36、プーリ35c、丸ベルト3
6、プーリ35d、丸ベルト66、プーリ65、丸ベル
ト86およびプーリ85を介して、支持軸33a、33
b、33c、33d、63、83に伝達され、搬送ロー
ラ40a、41a、40b、41b、40c、41c、
40d、41dが回転されるるとともに、搬送ローラ9
0、91および方向転換ローラ70、71が回転され
る。
【0040】したがって、紙幣搬送路3を搬送されて来
た紙幣は、一対の搬送ローラ90、91によって、ほぼ
紙幣搬送路3の中心線に沿って、紙幣搬送方向転換デバ
イス100に送られる。紙幣搬送方向転換デバイス10
0は、方向転換ローラ70、71によって、紙幣を紙幣
搬送路3の上面との間で挟持して、さらに下流側に送
る。この際、方向転換ローラ71の径が、方向転換ロー
ラ70の径よりも大きくなるように設定されているた
め、方向転換ローラ71の周速度は方向転換ローラ70
の周速度よりも大きく、したがって、方向転換ローラ7
1と方向転換ローラ70によって、紙幣は、その先端部
が、紙幣搬送路3の中心線に対して、基準面である下側
ガイド板23の側板18の内面18aとは反対側に向く
ように、紙幣搬送路3内を下流側に送られる。
【0041】紙幣は、下側ガイド板23の下側板25の
上面25a上を案内され、紙幣整列デバイス3の搬送ロ
ーラ40a、41aと下側ガイド板23の下側板25と
の間に供給される。前記実施態様と同様にして、紙幣
は、搬送ローラ40a、41a、搬送ローラ40b、4
1b、搬送ローラ40c、41cおよび搬送ローラ40
d、41dにより、基準面である下側ガイド板23の側
板18の内面18aに向けられつつ、紙幣搬送方向に搬
送されるが、方向転換ローラ70、71によって、紙幣
は、その先端部が、紙幣搬送路3の中心線に対して、基
準面である下側ガイド板23の側板18の内面18aと
は反対側に向くように、紙幣搬送路3に繰り出されて、
上側ガイド板22と下側ガイド板23との間に送り込ま
れているため、搬送ローラ40a、41a、搬送ローラ
40b、41b、搬送ローラ40c、41cおよび搬送
ローラ40d、41dにより、基準面である下側ガイド
板23の側板18の内面18aに向けられつつ、紙幣搬
送方向に搬送される結果、まず、紙幣の後端部の側板1
8の内面18a側の隅部が、側板18の内面18aに当
接し、その後に、紙幣は、基準面である下側ガイド板2
3の側板18の内面18aに、その長辺が添うように、
整列される。
【0042】したがって、まず、紙幣の後端部の側板1
8の内面18a側の隅部が、側板18の内面18aに当
接し、その後に、紙幣は、基準面である下側ガイド板2
3の側板18の内面18aに、その長辺が添うように、
整列されるため、剛性がきわめて小さく、曲がりやすい
紙幣の場合に、紙幣の搬送にともなって、側板18の内
面18aに当接した紙幣の隅部が折れ曲がるようなこと
があっても、紙幣の先端部が折れ曲がることを防止し
て、紙幣を、基準面である下側ガイド板23の側板18
の内面18aに、その長辺が添うように、整列させるこ
とが可能になるから、紙幣が、紙幣搬送路3内で、ジャ
ミングを起こすことを確実に防止することができる。
【0043】本実施態様によれば、紙幣搬送路3の紙幣
を判別するセンサの直前に、紙幣整列装置を設けること
が可能になり、集積された紙幣の繰り出し部の直下流
に、紙幣整列装置を設ける場合に比して、より精度良
く、紙幣を判別することが可能になる。
【0044】本発明は、以上の実施態様に限定されるこ
となく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内で種
々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に属す
るものであることはいうまでもない。たとえば、図6に
示された実施態様においては、一対の方向転換ローラ7
0、71のうち、紙幣を整列させる基準面である側板1
8の内面18aに近い側の方向転換ローラ71の径を、
遠い側の方向転換ローラ70の径よりも大きく設定し
て、方向転換ローラ70、71の周速度の差によって、
紙幣を、その先端部が、紙幣搬送路3の中心線に対し
て、基準面である下側ガイド板23の側板18の内面1
8aとは反対側に向くように、方向を転換させて送り出
しているが、これに代えて、一対の方向転換ローラ7
0、71を、紙幣整列デバイス2の搬送ローラ40a、
41a、40b、41b、40c、41c、40d、4
1dと全く同様にして、偏心プーリ42、43に、丸ベ
ルト44、45を巻回して構成し、凹部54a、55
a、54b、55b、54c、55c、54d、55d
を設けて、紙幣を、その先端部が、紙幣搬送路3の中心
線に対して、基準面である下側ガイド板23の側板18
の内面18aとは反対側に向くように、方向を転換させ
て送り出すようにしてもよい。さらに、紙幣搬送方向転
換デバイス100の直上流側に設けた一対の搬送ローラ
90、91と一対の方向転換ローラ70、71との間隔
を、処理すべき紙幣のうち、長辺が最小の紙幣の長さよ
りも小さくして、紙幣を、その先端部が、紙幣搬送路3
の中心線に対して、基準面である下側ガイド板23の側
板18の内面18aとは反対側に向くように、方向を転
換させて送り出すようにすることもできる。この場合に
は、方向転換ローラ71の径を、方向転換ローラ70の
径よりも大きくしなくとも、紙幣には、その先端部を、
紙幣搬送路3の中心線に対して、基準面である下側ガイ
ド板23の側板18の内面18aとは反対側に向けるモ
ーメントが加わるから、一対の方向転換ローラ70、7
1として、同一径のローラを用いることができる。
【0045】また、図6に示された実施態様において
は、支持軸63は、紙幣の搬送方向に対して90度より
も大きい角度φをなすように配置されているが、支持軸
63と紙幣の搬送方向のなす角度を90度に等しく設定
することもできる。さらに、図1ないし図5に示された
実施態様においては、紙幣整列デバイス2の搬送ローラ
40a、41a、40b、41b、40c、41c、4
0d、41dを駆動するモータと別個に、繰り出しロー
ラ10、11を駆動するモータ13を設けているが、ク
ラッチやブレーキなどの慣用手段を用いて、紙幣整列デ
バイス2の搬送ローラ40a、41a、40b、41
b、40c、41c、40d、41dを駆動するモータ
によって、繰り出しローラ10、11を駆動するように
することもできる。
【0046】また、前記実施態様においては、各搬送ロ
ーラ40a、41a、40b、41b、40c、41
c、40d、41dは、その偏心の程度が0.3mm、偏
心の程度が最大になる回転方向の位置が下方を向いてい
るときの下側板25の上面25aからの突出量が0.1
mm、偏心の程度が最大になる回転方向の位置が上方を向
いているときのその周面と下側板25の上面25aとの
最小間隔が0.5mm、偏心の程度が最大になる回転方向
の位置が下方あるいは上方を向いた位置から、90度回
転した位置にあるときのその周面と下側板25の上面2
5aとの最小間隔が0.2mmとなるように、支持軸33
a、33b、33c、33dに固定されているが、これ
らの数値は一例に過ぎず、これらに限定されることな
く、実験的に任意に決定することができる。
【0047】さらに、前記実施態様においては、それぞ
れが、一対の搬送ローラ40a、41a、40b、41
b、40c、41c、40d、41dを固定した4本の
支持軸33a、33b、33c、33dを設けている
が、支持軸33の数は、偏心の程度が最大になる回転方
向の位置が下方を向いているとき、搬送ローラ40a、
41a、40b、41b、40c、41c、40d、4
1dの一部が、どの程度、下側板25の上面25aより
下方に突出するように設定されているかなどを考慮し
て、任意に選択することができる。また、前記実施態様
においては、丸ベルト36、38を用いて、モータの駆
動力を伝達しているが、プーリ35a、35b、35
c、35dおよびプーリ37を歯車状とし、これに、タ
イミングベルトを懸回して、モータの駆動力を伝達する
ようにしてもよい。
【0048】さらに、前記実施態様においては、隣り合
う支持軸33a、33b、33c、33dに固定され、
紙幣の搬送方向に並んだ搬送ローラ40a、40b、4
0c、40d、41a、41b、41c、41dは、偏
心の程度が最大になる回転方向の位置が90度だけずれ
るように、支持軸33a、33b、33c、33dに固
定されているが、180度ずれるようにしても、また、
ずれがゼロとなるようにしてもよい。また、前記実施態
様においては、各搬送ローラ40a、41a、40b、
41b、40c、41c、40d、41dは、偏心の程
度が最大になる回転方向の位置が上方を向いているとき
は、その周面と下側板25の上面25aとの最小間隔が
処理すべき紙幣の厚みの2枚以上となるように、支持軸
33a、33b、33c、33dに固定されているが、
その周面と下側板25の上面25aとの最小間隔が、処
理すべき紙幣の厚みの1枚を越えていればよく、必ずし
も2枚以上である必要はない。
【0049】
【発明の効果】本発明によれば、剛性がきわめて小さ
く、曲がりやすい紙幣でも、紙幣を搬送しながら、ジャ
ミングを防止して、基準面に沿って整列させることので
きる紙幣処理機の紙幣整列装置を提供することが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の実施態様にかかる紙幣整列装
置の略平面図である。
【図2】図2は、紙幣繰り出しデバイスの略正面図であ
る。
【図3】図3は、図1のA−A線に沿った略矢視図であ
る。
【図4】図4は、図1のB−B線に沿った一部切欠き略
矢視図である。
【図5】図5は、図1のC−C線に沿った略矢視図であ
る。
【図6】図6は、本発明の他の実施態様にかかる紙幣処
理機の紙幣整列装置の略平面図である。
【符号の説明】
1 紙幣繰り出しデバイス 2 紙幣整列デバイス 3 紙幣搬送路 5 支持板 6、7 支持部材 8、9 分離ローラ 10、11 繰り出しローラ 12 駆動軸 13 モータ 14 モータの駆動軸 15、16 プーリ 17 エンドレスベルト 18 側板 18a 側板の内面 22 上側ガイド板 22a 上側ガイド板の下面 22b 上側ガイド板の切欠き部 23 下側ガイド板 25 下側板 25a 下側板25の上面 27 上側板 27a 上側板の下面 30a、31a、30b、31b、30c、31c、3
0d、31d 開口部 32 孔 33a、33b、33c、33d 支持軸 34a、34b、34c、34d 支持ブロック 35a、35b、35c、35d プーリ 36 丸ベルト 37 プーリ 38 丸ベルト 40a、41a、40b、41b、40c、41c、4
0d、41d搬送ローラ 42、43 偏心プーリ 44、45 丸ベルト 46、47 ネジ孔 48、49 ネジ 50a、50b 傾斜面部 52 平面部 54a、55a、54b、55b、54c、55c、5
4d、55d 凹部 60、61 開口部 63 支持軸 64 支持ブロック 65 プーリ 66 丸ベルト 70、71 方向転換ローラ 80、81 開口部 83 支持軸 84 支持ブロック84 85 プーリ 86 丸ベルト 90、91 搬送ローラ 100 紙幣搬送方向転換デバイス

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紙幣の搬送路の一方の側部に、紙幣の搬
    送方向に平行に設けられ、それに沿って、紙幣が整列さ
    れる基準面と、その軸と、前記紙幣の搬送路の前記一方
    の側部との交点が、前記紙幣の搬送路の他方の側部との
    交点よりも上流側に位置するように、前記基準面に対し
    て所定の角度をもって配置された少なくとも一つの支持
    軸と、前記支持軸に偏心して取付けられ、互いに離間し
    た一対の搬送ローラと、前記一対の搬送ローラに対向し
    て、凹部を有し、その上面で、搬送されるべき紙幣をガ
    イドするガイド板とを備え、前記一対の搬送ローラが、
    偏心の程度が最大になる回転方向の位置が互いに180
    度ずれるように、前記支持軸に取付けられ、かつ、偏心
    の程度が最大になる前記回転方向の位置が下方を向いて
    いるときに、その一部が、前記凹部内に位置し、偏心の
    程度が最大になる前記回転方向の位置が上方を向いてい
    るときに、その周面と前記ガイド板の前記上面との最小
    間隔が整列すべき紙幣の一枚の厚みを越えるように、前
    記支持軸に取付けられた紙幣整列デバイスと、前記紙幣
    整列デバイスの直上流に、紙幣の搬送方向を、その先端
    部が、紙幣の搬送路の中心線に対して、前記基準面と反
    対側に向くように、転換させる紙幣方向転換デバイスと
    を備えたことを特徴とする紙幣処理機の紙幣整列装置。
  2. 【請求項2】 前記紙幣方向転換デバイスが、支持軸に
    固定された一対の方向転換ローラを備え、前記一対の方
    向転換ローラのうち、前記基準面に近い方向転換ローラ
    の径が、前記基準面から離れた方向転換ローラの径より
    も大きく設定されたことを特徴とする請求項1に記載の
    紙幣処理機の紙幣整列装置。
  3. 【請求項3】 前記紙幣方向転換デバイスの前記支持軸
    が、紙幣の搬送方向に対して、90度よりも大きな角度
    をなして、設けられたことを特徴とする請求項2に記載
    の紙幣処理機の紙幣整列装置。
  4. 【請求項4】 前記紙幣方向転換デバイスの一対の方向
    転換ローラが、集積された紙幣を繰り出す繰り出しロー
    ラによって構成されたことを特徴とする請求項2に記載
    の紙幣処理機の紙幣整列装置。
  5. 【請求項5】 前記紙幣方向転換デバイスの一対の方向
    転換ローラが、前記紙幣方向転換デバイスの直上流の紙
    幣の搬送路内に設けられた搬送ローラとの間隔が、処理
    すべき紙幣のうち、長辺が最小の紙幣の長さよりも小さ
    くなるように設けられたことを特徴とする請求項2また
    は3に記載の紙幣処理機の紙幣整列装置。
  6. 【請求項6】 前記紙幣方向転換デバイスが、支持軸に
    固定され、径の等しい一対の方向転換ローラを備え、前
    記支持軸が、紙幣の搬送方向に対して、90度よりも大
    きな角度をなして、設けられ、前記一対の方向転換ロー
    ラが、前記紙幣方向転換デバイスの直上流の紙幣の搬送
    路内に設けられた搬送ローラとの間隔が、処理すべき紙
    幣のうち、長辺が最小の紙幣の長さよりも小さくなるよ
    うに設けられたことを特徴とする請求項1に記載の紙幣
    処理機の紙幣整列装置。
JP10262499A 1999-04-09 1999-04-09 紙幣処理機の紙幣整列装置 Expired - Fee Related JP3524427B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10262499A JP3524427B2 (ja) 1999-04-09 1999-04-09 紙幣処理機の紙幣整列装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10262499A JP3524427B2 (ja) 1999-04-09 1999-04-09 紙幣処理機の紙幣整列装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000296947A JP2000296947A (ja) 2000-10-24
JP3524427B2 true JP3524427B2 (ja) 2004-05-10

Family

ID=14332406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10262499A Expired - Fee Related JP3524427B2 (ja) 1999-04-09 1999-04-09 紙幣処理機の紙幣整列装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3524427B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102556714A (zh) * 2010-12-31 2012-07-11 北京兆维电子(集团)有限责任公司 纠偏装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100545067C (zh) * 2005-12-31 2009-09-30 广州广电运通金融电子股份有限公司 纠偏机构
CN102324154B (zh) * 2011-09-23 2012-11-14 广州广电运通金融电子股份有限公司 一种钞票偏斜校正装置及自动柜员机
CN103956004B (zh) * 2014-05-14 2016-04-20 广州广电运通金融电子股份有限公司 薄片类介质纠偏装置及自动柜员机
JP2018190242A (ja) * 2017-05-09 2018-11-29 沖電気工業株式会社 媒体処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102556714A (zh) * 2010-12-31 2012-07-11 北京兆维电子(集团)有限责任公司 纠偏装置
CN102556714B (zh) * 2010-12-31 2014-09-03 北京兆维电子(集团)有限责任公司 纠偏装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000296947A (ja) 2000-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3361979B2 (ja) 紙幣処理機の紙幣整列装置
JPH09237365A (ja) 紙幣処理機
JP2002087647A (ja) 紙葉類処理装置
KR20060135882A (ko) 종이류의 사행 수정 장치 및 지폐 입출금 장치
KR101681503B1 (ko) 지폐 자동정렬장치 및 사행조정유닛
JP3524427B2 (ja) 紙幣処理機の紙幣整列装置
WO1994013564A1 (en) Paper sheet conveying device
JP4072812B2 (ja) 紙葉類の一枚送り出し装置
EP1394089B1 (en) Apparatus for reversing sheet
JPH09237366A (ja) 紙幣処理機
AU678706B2 (en) Device for separating and carrying sheets of paper
JP2683453B2 (ja) 紙片搬送装置
JP4651957B2 (ja) 紙幣処理機
JP2928096B2 (ja) 紙葉類表裏反転装置
JPS6125283B2 (ja)
JP3488005B2 (ja) 紙幣処理機
JP3933241B2 (ja) 紙葉搬送装置
JP2566384Y2 (ja) 紙幣取扱装置
JPH0754201Y2 (ja) 紙葉類集積装置
JP2576213B2 (ja) 紙葉類繰出機構
KR20210002798A (ko) 센터링장치
JP2022057554A (ja) 硬貨選別装置、硬貨処理装置および硬貨選別方法
JPH0316841Y2 (ja)
JP2002083341A (ja) 紙幣搬送装置
JP3445182B2 (ja) 紙幣処理機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040212

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees