JP3524180B2 - 燃料タンク用平面填隙材 - Google Patents

燃料タンク用平面填隙材

Info

Publication number
JP3524180B2
JP3524180B2 JP28632194A JP28632194A JP3524180B2 JP 3524180 B2 JP3524180 B2 JP 3524180B2 JP 28632194 A JP28632194 A JP 28632194A JP 28632194 A JP28632194 A JP 28632194A JP 3524180 B2 JP3524180 B2 JP 3524180B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filling material
gap
gap filling
flat gap
flat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28632194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07237597A (ja
Inventor
リューシュ ハンス−ヨールク
ネベルンク ハイケ
ブルマン ゲルハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WL Gore and Associates GmbH
Original Assignee
WL Gore and Associates GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WL Gore and Associates GmbH filed Critical WL Gore and Associates GmbH
Publication of JPH07237597A publication Critical patent/JPH07237597A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3524180B2 publication Critical patent/JP3524180B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • F16J15/10Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing
    • F16J15/104Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing characterised by structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D37/00Arrangements in connection with fuel supply for power plant
    • B64D37/02Tanks
    • B64D37/06Constructional adaptations thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、飛行機の燃料タンクに
使用する微孔性の延伸ポリテトラフルオロエチレン(P
TFE)からなる平面填隙材に関する。
【0002】
【従来の技術、発明が解決しようとする課題】飛行機の
ネジ締めされた開口の蓋を密閉するために、2成分の填
隙材料の代わりに、微孔性の延伸ポリテトラフルオロエ
チレンからなる平面填隙材または填隙バンドを使用する
ことが知られている。填隙バンドは、その縁部を、ビー
ド状に太くして、その外側のふくらみが構造体と蓋との
間の外側の細隙を塞ぐことが好ましい。この填隙バンド
は、簡単でかつ経済的に取り付けることができる。これ
は蓋の形状に関係なく、僅かに押すだけで、填隙面の平
坦でない部分を大変よく埋め合わせる。PTFEの一般
的な化学薬品耐性を考慮すると、公知の填隙バンドは、
燃料タンクを填隙するのにも適している。しかし、この
とき、その填隙材は、長時間の使用後に、燃料をいっぱ
いに吸収することが明らかになった。この状態は、填隙
作用には影響しないが、なお、僅かではあるが密閉性を
失い、これに伴って燃料が蒸散するので望ましくない。
【0003】
【課題を解決するための手段、作用、効果】前述の欠点
は、本発明の主要特許請求範囲の特徴を持った填隙材で
ある、飛行機の燃料タンクに使用する微孔性の延伸ポリ
テトラフルオロエチレンからなる平面填隙材であって、
填隙材(10)に、溶剤耐性を有する合成樹脂ラッカ−
からなる被覆層(20)を、少なくとも部分的に形成し
てあること、を特徴とする平面填隙材によって解決する
ことができる。
【0004】本発明の填隙材の主要な特徴は、填隙材
が、溶剤耐性を有する合成ラッカ−、好ましくはポリエ
ステル−ポリウレタンラッカ−、で少なくとも部分的に
被覆してあることである。ラッカ−層は燃料が填隙材に
侵入することを防止する。このとき、燃料と接触する填
隙材の領域のみを、ポリエステル−ポリウレタンで被覆
すれば十分であり、填隙バンドの縁部のみを被覆するこ
とが好ましい。縁部のみがビード状に太くなった填隙バ
ンドの場合は、この太い縁部を被覆することが好まし
い。
【0005】本発明の新規な填隙材は、2つの物質の有
利な性質を組み合わせたものである。ポリエステル−ポ
リウレタンは不透過性の皮膜を形成して、填隙物質に液
状物質が侵入することを遮断する。この特徴ある填隙作
用は、併し柔軟な微孔性の延伸ポリテトラフルオロエチ
レン物質によって達成される。この取り付けを容易にす
るために、填隙材の縁部のみを被覆する場合であれば、
被覆する領域を、対称的色彩で着色することができる。
【0006】ここで使用するポリエステル−ポリウレタ
ンは、Elastolanの型Cシリ−ズ商品名で、粒
子として市販されている。この粒子は適切な溶剤に溶解
することができる。テトラヒドロフラン(THF)また
はジメチルホルムアミド(DMF)を使用することが好
ましい。THFは急速に蒸発するので、溶剤として特に
適している。
【0007】ラッカ−は、填隙材に塗布もしくは散布す
ることができる。填隙材は−部分もしくは全部を、液状
ラッカ−に浸漬することもできる。なお、ポリエステル
−ポリウレタンの代わりに、他の適切な合成物質も使用
することができる。
【0008】
【実施例】次に、本発明の実施態様を、添付図面を参照
して例示する。図1に断面図で示された填隙バンド10
は、微孔性の延伸ポリテトラフルオロエチレン(PTF
E)からなる。この物質の製法は、米国特許公報第3,
953,566号および同第4,187,390号に記
載されている。この物質は、商品名GORE−TEX
(W.L.Gore&Associatesの登録商
標)として市販されている。
【0009】平面填隙材の側方の縁部は、ビード状に太
い。この太い縁部ビード(12)は、構造体(16)と
蓋(14)との間の外方細隙の充填に役立つ。図2は、
構造体(16)と蓋(14)との間に組み込んだ填隙材
(10)の状態を示す。太い外方ビード(12)に続く
小さい畝形の線(18)は填隙肋部として作用する。こ
れは、填隙すべき平坦でない面に填隙材料を良好に適応
させる。
【0010】填隙バンドは、太い外方ビード(12)の
領域において、ポリエステル−ポリウレタン被覆層(2
0)を備える。この被覆層は、液状のラッカ−として付
ける。液状ラッカ−を調製するには、ラッカ−粒子を適
切な溶剤に溶解する。溶剤としては、テトラヒドロフラ
ン(THF)またはジメチルホルムアミド(DMF)が
考慮の対象になる。THFは急速に蒸発するので好まし
い。
【0011】ラッカ−粒子は、BASF社系列から商品
名Elastolanの型Cシリ−ズとして市販されて
いる。特に、型C85Aが適している。図1に示す填隙
バンドは、縁部ビード(12)の領域においてのみ、被
覆層を形成しているが、他の領域、または填隙材全体を
被覆できることは明らかである。ただ重要なことは、填
隙材を組み込んだ状態で、填隙材が燃料に接触する領域
において、被覆層を形成していることである。
【0012】この被覆層は、塗布もしくは散布によって
形成することができ、または填隙材をラッカ−に浸漬し
て行うこともできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】平面填隙材の断面図。
【図2】蓋と構造材との間に組み込んだ平面填隙材の断
面図。
【符号の説明】
10…填隙材 12…太い縁部 14…蓋 16…構造体 18…畝形の線 20…被覆層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハンス−ヨールク リューシュ ドイツ連邦共和国,デー−8012 オット ブルン,エーゲルベク 8 (72)発明者 ハイケ ネベルンク ドイツ連邦共和国,デー−91785 プラ インフェルト,ドルフブラン 14 (72)発明者 ゲルハルト ブルマン ドイツ連邦共和国,デー−91174 シュ パルト,アム バッセラト 2 (56)参考文献 特開 昭61−231050(JP,A) 実開 平5−28732(JP,U) 西独国特許出願公開2711399(DE, A1) 国際公開94/16246(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B64D 37/02 B29D 31/00 B64C 3/34 B29K 27:12 B29K 105:04

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 飛行機の燃料タンクに使用する微孔性の
    延伸ポリテトラフルオロエチレンからなる平面填隙材で
    あって、填隙材(10)に、溶剤耐性を有する合成樹脂
    ラッカ−からなる被覆層(20)を、少なくとも部分的
    に形成してあること、を特徴とする平面填隙材。
  2. 【請求項2】 被覆層(20)が、ポリエステル−ポリ
    ウレタンである、請求項1に記載の平面填隙材。
  3. 【請求項3】 被覆層(20)が、燃料と接触する填隙
    材の領域に限って、形成してある、請求項1または2に
    記載の平面填隙材。
  4. 【請求項4】 散布もしくは塗布するか、または浸漬す
    ることによって、ポリエステル−ポリウレタンの被覆層
    (20)を形成してある、請求項2または3に記載の平
    面填隙材。
  5. 【請求項5】 被覆層(20)が、対称的色彩で着色し
    てある、請求項1〜4のいずれか1項に記載の平面填隙
    材。
JP28632194A 1993-11-23 1994-11-21 燃料タンク用平面填隙材 Expired - Lifetime JP3524180B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE9317924:3 1993-11-23
DE9317924U DE9317924U1 (de) 1993-11-23 1993-11-23 Flachdichtung für Kraftstofftanks

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07237597A JPH07237597A (ja) 1995-09-12
JP3524180B2 true JP3524180B2 (ja) 2004-05-10

Family

ID=6901053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28632194A Expired - Lifetime JP3524180B2 (ja) 1993-11-23 1994-11-21 燃料タンク用平面填隙材

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0654625B1 (ja)
JP (1) JP3524180B2 (ja)
DE (2) DE9317924U1 (ja)
ES (1) ES2129095T3 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19630973A1 (de) * 1996-07-31 1998-02-05 Gore W L & Ass Gmbh Dichtung mit Verstärkungsschicht
EP0848049A1 (en) 1996-12-13 1998-06-17 W.L. GORE & ASSOCIATES GmbH Fuel tank gasket and method for its manufacture
US7784799B2 (en) * 2003-12-31 2010-08-31 The Boeing Company Apparatus and method for sealing surfaces
FR2966899B1 (fr) * 2010-10-27 2013-12-20 Air Liquide Procede de fixation d'un equipement sur une paroi et reservoir correspondant
US9415853B2 (en) 2013-01-30 2016-08-16 The Boeing Company Surface sealing system
CN108180285A (zh) * 2017-12-29 2018-06-19 西安飞机工业(集团)天成航空构件有限责任公司 一种地面飞机试验油箱的密封方法
CN111717366B (zh) * 2020-06-29 2022-02-08 中国商用飞机有限责任公司 密封堵件以及包括该密封堵件的密封组件
CN114673847A (zh) * 2022-04-14 2022-06-28 维格斯(上海)流体技术有限公司 一种新型快接管件、燃气输送管道及化工材料输送管道

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2711399A1 (de) 1977-03-16 1978-09-21 Eugen Otto Butz Dichtungsbauteil aus weich-elastischem kautschuk- oder kunststoffschaum

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1372001A (fr) * 1963-07-31 1964-09-11 Pneumatiques, Caoutchouc Manufacture Et Plastiques Kleber Colombes Rondelles d'étanchéité pour joints de canalisations véhiculant des hydrocarbures aromatiques
US3322433A (en) * 1964-03-10 1967-05-30 Minnesota Rubber Co Sealing ring and method of making same
DE3726853A1 (de) * 1987-08-12 1989-02-23 Gore W L & Co Gmbh Dichtband
EP0464141A4 (en) * 1989-03-20 1992-05-20 Reeves Brothers, Inc. Linear polyurethane elastomer compositions and use of modified diisocyanates for preparing same
AU645680B2 (en) * 1991-04-25 1994-01-20 Nippondenso Co. Ltd. Heat-resistant and oil-resistant sealing member
DE4137711A1 (de) * 1991-11-15 1993-05-19 Ditec Marketing Ag Dichtung fuer domdeckel von tanks oder dergleichen

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2711399A1 (de) 1977-03-16 1978-09-21 Eugen Otto Butz Dichtungsbauteil aus weich-elastischem kautschuk- oder kunststoffschaum

Also Published As

Publication number Publication date
DE59408033D1 (de) 1999-05-06
DE9317924U1 (de) 1994-02-10
JPH07237597A (ja) 1995-09-12
ES2129095T3 (es) 1999-06-01
EP0654625B1 (de) 1999-03-31
EP0654625A1 (de) 1995-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3524180B2 (ja) 燃料タンク用平面填隙材
CA1252603A (en) Wiper blade rubber
US5545448A (en) Colored extruded strips
US4975306A (en) Color match molding and weatherstrip
JPH0550827B2 (ja)
US4792061A (en) Collapsible tube with membrane cap
US4264150A (en) Electrochromic display with lyophilic treatment separator
CN101068681A (zh) 用于装饰密封带的复合挤出物以及形成该产品的方法
US5049162A (en) Process for producing a plastic sealing element for a galvanic primary cell
AU575320B2 (en) Perfluoro plastic coated substrates
JPS6241871B2 (ja)
DE60031972T2 (de) Galvanische Zelle als Gassensor
DE3907453C2 (ja)
US4515199A (en) Coating material for use on sulfur vulcanized rubber
JPS6232983B2 (ja)
US4535114A (en) Coating material for use on sulfur vulcanized rubber
JP2663656B2 (ja) サッシュレスドア型車のセンターシール構造
JPH0228211Y2 (ja)
JPS5597275A (en) Film formation of weather strip
JPH0319491Y2 (ja)
JPS6122623B2 (ja)
JP2769885B2 (ja) 多孔性複合材料の塗装方法
JP3749370B2 (ja) ウエザーストリップ
JPH05330345A (ja) 自動車用ウエザストリップ
JP3041357U (ja) 太陽熱遮断用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040212

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term