JP3524170B2 - 車両搭載型コンクリート用連続ミキサ - Google Patents

車両搭載型コンクリート用連続ミキサ

Info

Publication number
JP3524170B2
JP3524170B2 JP26086094A JP26086094A JP3524170B2 JP 3524170 B2 JP3524170 B2 JP 3524170B2 JP 26086094 A JP26086094 A JP 26086094A JP 26086094 A JP26086094 A JP 26086094A JP 3524170 B2 JP3524170 B2 JP 3524170B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
mixing device
concrete
continuous mixer
hopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26086094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08119026A (ja
Inventor
勝子 臼杵
Original Assignee
スギウエエンジニアリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スギウエエンジニアリング株式会社 filed Critical スギウエエンジニアリング株式会社
Priority to JP26086094A priority Critical patent/JP3524170B2/ja
Publication of JPH08119026A publication Critical patent/JPH08119026A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3524170B2 publication Critical patent/JP3524170B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】この発明は、建設現場等において
コンクリート材料を連続的に混練してフレッシュコンク
リートとするコンクリート用連続ミキサであって、その
構成装置の多くを車両に搭載した車両搭載型コンクリー
ト用連続ミキサに関するものである。 【0002】 【従来の技術】車両搭載型コンクリート用連続ミキサに
おいては、車両が公道を走行する関係からその車両上の
スペースが制限されているが、建設現場等でのコンクリ
ート用連続ミキサによるコンクリートの供給能力の増大
が求められている。 【0003】そのため、この種の車両搭載型コンクリー
ト用連続ミキサにおいては、連続ミキサの最終段階を構
成するミキシング装置を車両上に搭載せず、別途建設現
場に運搬して建設現場で車両に組み付けて車両搭載型コ
ンクリート用連続ミキサの全体を組み上げるものがあ
る。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
車両搭載型コンクリート用連続ミキサにおいては、建設
作業の進行やコンクリート材料の補給等に伴って、その
車両搭載型コンクリート用連続ミキサを進退移動させる
ことがある。 【0005】このような場合において、そのコンクリー
ト用連続ミキサを構成する車両をミキシング装置を連結
したまま進退移動させると、車両側の装置とミキシング
装置との間の相対位置にずれを生じてコンクリート用連
続ミキサの再起動に位置調整が必要となり、作業が面倒
で再起動に時間を要するうえ、その車両の運転にも高度
な技術を要する。 【0006】この発明は、このような事情に基づいてな
されたもので、この種の車両搭載型コンクリート用連続
ミキサにおいて、ミキシング装置を連結したままの車両
の運転に高度な技術を必要とせず、その進退移動を行っ
ても、車両側の装置とミキシング装置との間での面倒な
位置調整が不要であり、迅速に再起動を行うことのでき
る車両搭載型コンクリート用連続ミキサを提供すること
を目的とするものである。 【0007】 【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、コンクリート用材料の貯蔵
装置と、その貯蔵装置から排出したコンクリート用材料
の移送装置と、前記貯蔵装置から排出したコンクリート
用材料の量を計量する計量装置と、前記コンクリート用
材料を混練するミキシング装置とを備えたコンクリート
用連続ミキサにおいて、前記貯蔵装置と移送装置と計量
装置とを車両上に搭載して設置するとともに、前記ミキ
シング装置に自在輪を設置して前記車両の後端部に連結
装置を介して連結させることとし、前記連結装置はミキ
シング装置を前記車両に対して垂直方向に揺動可能であ
って水平方向に揺動不能に連結するものであることを特
徴とする。 【0008】 【作用】請求項1記載の発明によれば、貯蔵装置と移送
装置と計量装置とを搭載した車両の後端部に、自在輪を
設置したミキシング装置を連結装置を介して連結させる
こととし、しかも、その連結装置はミキシング装置を前
記車両に対して垂直方向に揺動可能であって水平方向に
揺動不能に連結するものである。 【0009】したがって、前記連結装置を介して車両に
連結状態にあるミキシング装置はその自在輪により、平
面視においては車両と一体の状態で車両の操向ハンドル
の操作に従った動作を行うので、通常の運転操作により
容易にその車両を運転することができ、車両とミキシン
グ装置との相対移動は生じないので、煩雑な位置調整作
業が不要である。 【0010】そのうえ、前記連結装置がミキシング装置
を前記車両に対して垂直方向に揺動可能とされているの
で、建設現場等において路面に凹凸がある場合にもミキ
シング装置や連結装置に車両の荷重が集中的に作用する
ことを防止してこれらを破損することもない。 【0011】 【実施例】以下、図面に示す実施例によりこの発明を説
明するが、まず、図2により車両搭載型コンクリート用
連続ミキサ1(以下、単に連続ミキサという)の全体概
念をおおまかに説明し、その後、各部の詳細を説明する
こととする。 【0012】連続ミキサ1は、車両2の車体フレーム3
上に設置された搭載装置部4と車両2の後端部に連結装
置5を介して連結されたミキシング装置6とを有するも
のである。 【0013】図3および図4に示すように、搭載装置部
4は装置フレーム7を備え、この装置フレーム7の前端
部(図において左側)には、この発明でいう貯蔵装置に
該当する,骨材用ホッパ8が配置されており、この骨材
用ホッパ8は、装置フレーム7の長手方向に伸びた隔壁
11で内部を幅方向に区画して粗骨材用ホッパ8aと細
骨材用ホッパ8bとが形成されている。 【0014】そして、この骨材用ホッパ8は前記装置フ
レーム7上にその脚部12で立設させ、これらの粗骨材
用ホッパ8aと細骨材用ホッパ8bとのそれぞれから各
骨材を排出する骨材排出口13a,13bはフレーム2
の幅方向にずらして設けられており、これらの骨材排出
口13a,13bはそれぞれが対応するベルトコンベヤ
14a,14b上に臨んで位置している。 【0015】この実施例において、前記ベルトコンベヤ
14a,14bはこの発明でいう移送装置に該当するも
のであって、チェーン駆動式ベルトコンベヤとして構成
されており、各ベルトコンベヤ14a,14bのそれぞ
れの両側に一対の駆動用チェーン15を配置し、これら
一対の駆動用チェーン15の間を直交方向に配置した多
数の連結部材で連結し、これらの連結部材の外側にゴム
シートからなるコンベヤベルト16を装着して構成した
ものである。 【0016】したがって、前記ベルトコンベヤ14a,
14bは、両側の駆動用チェーン15と連結部材により
大きな荷重を支えることができるので、重量の大きな砂
利,砂等のコンクリート材料を多量に連続して移送する
ことが可能である。 【0017】このようなベルトコンベヤ14a,14b
は、概ね前記骨材用ホッパ8の下方となる前記装置フレ
ーム7上に長手方向に向けて互いに平行に設置されてお
り、前記ベルトコンベヤ14aは粗骨材ホッパ8aに蓄
えられた粗骨材としての砂利を、前記ベルトコンベヤ1
4bは細骨材ホッパ8bに蓄えられた細骨材としての砂
をそれぞれ独立してミキシング装置6側に向けて移送す
る。 【0018】そして、前記各ベルトコンベヤ14a,1
4bの下流側端部(図3,4で右側)においては、前記
各ベルトコンベヤ14a,14bにより移送された各骨
材の重量を計量するとともに、各骨材を後述の集合ホッ
パ17に移送する,ベルトコンベヤ式重量計量装置18
a,18bが設置されている。 【0019】ベルトコンベヤ式重量計量装置18a,1
8bは、それぞれのコンベヤベルトを支持するローラ群
の中に可動式の支持ローラを設け、この可動式の支持ロ
ーラの変位をロードセルに伝達させて、各ベルトコンベ
ヤ式重量計量装置18a,18b上を移送される骨材量
を計量部19において電気的に重量を計量するものであ
る。 【0020】そして、これらのベルトコンベヤ式重量計
量装置18a,18bは、図3,4に示すように、それ
ぞれの先端部を前記ベルトコンベヤ14a,14bの後
端部直下に位置させて、各骨材の乗り移りを可能とする
とともに、ベルトコンベヤ式重量計量装置18a,18
bを若干前上がりに傾斜させて配置し、各ベルトコンベ
ヤ式重量計量装置18a,18bの後端を集合ホッパ1
7の投入口17aの直上にそれぞれ臨ませてあり、集合
ホッパ17から、ミキシング装置6に、前記各骨材を連
続的に供給するようになっている。 【0021】すなわち、これらのベルトコンベヤ式重量
計量装置18a,18bは骨材に関してこの発明でいう
計量装置としての機能のほか、移送装置の一部としての
機能をも有するものである。 【0022】そして、集合ホッパ17の上方には、粉状
のセメントを貯溜するセメントホッパ21が配置され、
そのセメントホッパ21のセメント排出口21aから集
合ホッパ17の投入口17aに向けて所要量のセメント
が供給されるようになっており、集合ホッパ17に供給
されるセメントの重量はセメントホッパ21をロードセ
ルを用いたセメント重量計量装置22で支持させて計量
するようになっている。 【0023】このように計量された所要量の各骨材およ
びセメントは、集合ホッパ17を経て直下に位置するミ
キシング装置6の材料投入口6aからミキシング装置6
内に供給される。 【0024】これと同時に、所要量の水があわせて供給
し、ミキシング装置6において所要の混練を行った後、
最終的にミキシング装置6の他端側に形成された不図示
の排出口から所定の混練状態のフレッシュコンクリート
が送り出される。 【0025】そして、この実施例においては、前記ミキ
シング装置6は次のような連結構造を介して車両2に連
結され、集合ホッパ17の直下の所定の位置に配置され
ている。 【0026】すなわち、この実施例の車両2において
は、図5および図6に示すようにその車両2の後部にお
いて車体フレーム3の後端に着脱式バンパ31を設置し
たものであり、ミキシング装置6は着脱式バンパ31の
部分構造を利用して連結構造を構成し設置されるもので
ある。 【0027】着脱式バンパ31は、車体フレーム3の後
端に設置したバンパ基部32とそのバンパ基部32に基
端部をはめ込んでロックピン33で固定可能としたバン
パ部材34とを有するものであり、前記バンパ基部32
の上面には上開きに形成された軸受金具35が設置され
ている。 【0028】そして、この着脱式バンパ31は、車両2
が公道を走行する場合には図5および図6に示すように
バンパ部材34が装着された状態とするものであるが、
建設現場等においてコンクリート用連続ミキサ1を構成
する場合には次のようなミキシング装置6が装着されて
使用に供される。 【0029】ミキシング装置6は、内部に長手方向に向
けて設置された回転軸を有し、その回転軸のまわりに螺
旋状に撹拌羽根を設置したもので、ミキシング装置6の
前端側の材料投入口6aから供給されたコンクリート用
材料を回転軸の回転により撹拌羽根で混練させながら後
端側に移送し、混練の完了したフレッシュコンクリート
を後端側に設置された排出口から外部に排出するもので
ある。 【0030】そして、このようなミキシング装置6の後
端部の両側には、車輪に加わる外力によってその車輪の
方向が外力の方向を向く,自在輪36が設置されてお
り、そのミキシング装置6の前端部にはミキシング装置
6の両側側方に突出する枢軸37が設置されている。 【0031】また、このミキシング装置6の前部両側に
は油圧シリンダにより伸縮可能としたアウトリガ装置3
8が設置されているとともに、補助輪39が前端部に設
置されている。 【0032】このようなミキシング装置6を建設現場等
において、車両2の後部に連結する場合、次のようにし
て行われる。 【0033】まず、ミキシング装置6を所要の位置に配
置して前記アウトリガ装置38を作動させてミキシング
装置6の前部を持ち上げた状態とする。 【0034】この後、着脱式バンパ31のバンパ部材3
4を取り外した状態で車両2を前記ミキシング装置6の
前部に向けて後退させる。 【0035】これによって、前記バンパ基部32の軸受
金具35を前記ミキシング装置6の枢軸37の直下に位
置させ、その後、前記アウトリガ装置38を縮小動作さ
せることにより、前記枢軸37を軸受金具35にはめ合
わせ、ミキシング装置6は図1に示すように車両2の後
部に連結された状態となる。 【0036】このように、前記着脱式バンパ31のバン
パ基部32の上面に形成された前記軸受金具35と前記
枢軸37の両端部とによる連結状態においては、図4に
示すようにミキシング装置6の材料投入口6aは集合ホ
ッパ17の直下に位置し、集合ホッパ17から供給され
るコンクリート材料がすべてミキシング装置6内に円滑
に供給できる状態であり、連続ミキサ1としての機能を
良好に発揮することができる。 【0037】そして、このように車両2に対して連結さ
れたミキシング装置6は、前記したように枢軸37の両
側端部をそれぞれ軸受金具35に嵌め合わせた連結構造
を介して連結されているので、車両2に対しては枢軸3
7まわりでの揺動が可能であるが、水平方向での揺動は
できないものとなっている。 【0038】したがって、このようにミキシング装置6
を連結状態としたまま、建設現場内で車両2を少し移動
させるに際して、車両2の操向ハンドルの操作に伴う操
向輪2aの切れ角により車両2が旋回移動をする場合、
自在輪36はその車両2の運動から外力を受け、その車
両2の運動方向に沿った向きを向いてミキシング装置6
の旋回移動が行われる。 【0039】すなわち、この場合のミキシング装置6の
移動は、平面視においてミキシング装置6が車両2と一
体的な状態のままで移動することとなるので、いわゆる
牽引状態とは異なり,車両2の運転操作が容易となる
(図9参照、図9において矢印は各部の旋回移動方向を
示す)。とくに、車両2を後退させる場合には、その運
転の操作性がきわめて顕著に改善される。 【0040】そのうえ、建設現場においては一般に路面
に凹凸が存在するが、このミキシング装置6の連結状態
において、ミキシング装置6は車両2に枢軸37まわり
の垂直方向の揺動が可能となるように連結されているの
で、車両2の荷重がミキシング装置6や連結構造部分に
過度に作用することがなく、ミキシング装置6等を破損
するおそれもない。 【0041】なお、このような車両2とミキシング装置
6との連結の解除作業は、前記した連結作業と逆の手順
で作業をおこなうことによりすることができる。 【0042】 【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明によれば、貯蔵装置と移送装置と計量装置とを搭載し
た車両の後端部に、自在輪を設置したミキシング装置を
連結装置を介して連結させることとし、しかも、その連
結装置はミキシング装置を前記車両に対して垂直方向に
揺動可能であって水平方向に揺動不能に連結するもので
ある。 【0043】したがって、前記連結装置を介して車両に
連結状態にあるミキシング装置はその自在輪により、平
面視においては車両と一体の状態で車両の操向ハンドル
の操作に従った動作を行うので、通常の運転操作により
容易にその車両を運転することができ、車両とミキシン
グ装置との相対移動は生じないので、煩雑な位置調整作
業が不要である。 【0044】そのうえ、前記連結装置がミキシング装置
を前記車両に対して垂直方向に揺動可能とされているの
で、建設現場等において路面に凹凸がある場合にもミキ
シング装置や連結装置に車両の荷重が集中的に作用する
ことを防止してこれらを破損することもない。
【図面の簡単な説明】 【図1】ミキシング装置の連結部分の要部拡大図であ
る。 【図2】車両搭載型コンクリート用連続ミキサの全体概
念図である。 【図3】搭載装置部の側面図である。 【図4】搭載装置部の平面図である。 【図5】着脱式バンパの平面図である。 【図6】着脱式バンパの側面図である。 【図7】ミキシング装置の前部側面図である。 【図8】ミキシング装置の前部平面図である。 【図9】ミキシング装置を連結した状態の車両の旋回走
行の説明図である。 【符号の説明】 1 車両搭載型コンクリート用連続ミキサ 2 車両 6 ミキシング装置 8 骨材用ホッパ 8a 粗骨材用ホッパ 8b 細骨材用ホッパ 14a,14b ベルトコンベヤ 18a,18b ベルトコンベヤ式重量計量装置 21 セメントホッパ 22 セメント重量計量装置 35 軸受金具 36 自在輪 37 枢軸

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 コンクリート用材料の貯蔵装置と、その
    貯蔵装置から排出したコンクリート用材料の移送装置
    と、前記貯蔵装置から排出したコンクリート用材料の量
    を計量する計量装置と、前記コンクリート用材料を混練
    するミキシング装置とを備えたコンクリート用連続ミキ
    サにおいて、 前記貯蔵装置と移送装置と計量装置とを車両上に搭載し
    て設置するとともに、前記ミキシング装置に自在輪を設
    置して前記車両の後端部に連結装置を介して連結させる
    こととし、前記連結装置はミキシング装置を前記車両に
    対して垂直方向に揺動可能であって水平方向に揺動不能
    に連結するものであることを特徴とする車両搭載型コン
    クリート用連続ミキサ。
JP26086094A 1994-10-26 1994-10-26 車両搭載型コンクリート用連続ミキサ Expired - Fee Related JP3524170B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26086094A JP3524170B2 (ja) 1994-10-26 1994-10-26 車両搭載型コンクリート用連続ミキサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26086094A JP3524170B2 (ja) 1994-10-26 1994-10-26 車両搭載型コンクリート用連続ミキサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08119026A JPH08119026A (ja) 1996-05-14
JP3524170B2 true JP3524170B2 (ja) 2004-05-10

Family

ID=17353767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26086094A Expired - Fee Related JP3524170B2 (ja) 1994-10-26 1994-10-26 車両搭載型コンクリート用連続ミキサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3524170B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013096849A (ja) * 2011-11-01 2013-05-20 Sumino Jimusyo Co Ltd 移動式計量車

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61176035U (ja) * 1985-04-23 1986-11-01
JPH01101111A (ja) * 1987-10-14 1989-04-19 Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd トレーラ式ミキサー車のコントロール装置
JPH0246601U (ja) * 1988-09-28 1990-03-30
JPH0532253Y2 (ja) * 1990-01-16 1993-08-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08119026A (ja) 1996-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6186654B1 (en) Portable and modular batching and mixing plant for concrete and the like
US6474926B2 (en) Self-erecting mobile concrete batch plant
US6688450B2 (en) Mobile conveyor for paving vehicles
US3633879A (en) Concrete transit mixer with forward discharge mechanism
JPH0623297A (ja) 走行可能な破砕装置
US3367636A (en) Cement transporting and placing machine
US3131913A (en) Tiltable transit mixer
JP3524170B2 (ja) 車両搭載型コンクリート用連続ミキサ
US6302265B1 (en) Fold-over conveyor assembly
US5429434A (en) Concrete mixer including a movable discharge chute assembly
US3512669A (en) Mobile transfer apparatus
JP2006255897A (ja) 生コンクリートの製造装置および生コンクリートの移送装置
JPH07189Y2 (ja) 自走行式クラッシャ−
JP2003340820A (ja) コンクリートプラント運搬車
WO2007043173A1 (ja) 生コンクリートの製造装置および生コンクリートの移送装置
JP2007277843A (ja) コンクリート打設用自在ブームおよび生コンクリート製造装置
JPH047454B2 (ja)
JPH0532253Y2 (ja)
CN220095026U (zh) 一种生态混凝土原材料拌合装置
JPH0622074U (ja) 高含水泥土の自走式改良運搬車
CN210969424U (zh) 一种设置有称重设备的新型混凝土上料搅拌装置
JPH0480110A (ja) コンベア装置
JPH06144540A (ja) 移動式コンベア装置
US3369799A (en) Tractor-mounted concrete mixer
CA2187655C (en) A concrete mixer with reciprocating discharge chute

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031226

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040212

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees