JP3517984B2 - 数値制御研削盤 - Google Patents

数値制御研削盤

Info

Publication number
JP3517984B2
JP3517984B2 JP24559094A JP24559094A JP3517984B2 JP 3517984 B2 JP3517984 B2 JP 3517984B2 JP 24559094 A JP24559094 A JP 24559094A JP 24559094 A JP24559094 A JP 24559094A JP 3517984 B2 JP3517984 B2 JP 3517984B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grinding
data
stages
corrected
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24559094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08108344A (ja
Inventor
寛 林
真 野々山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Koki KK filed Critical Toyoda Koki KK
Priority to JP24559094A priority Critical patent/JP3517984B2/ja
Priority to KR1019950033640A priority patent/KR100360461B1/ko
Priority to US08/541,426 priority patent/US5595525A/en
Publication of JPH08108344A publication Critical patent/JPH08108344A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3517984B2 publication Critical patent/JP3517984B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B51/00Arrangements for automatic control of a series of individual steps in grinding a workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/02Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation according to the instantaneous size and required size of the workpiece acted upon, the measuring or gauging being continuous or intermittent
    • B24B49/04Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation according to the instantaneous size and required size of the workpiece acted upon, the measuring or gauging being continuous or intermittent involving measurement of the workpiece at the place of grinding during grinding operation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/409Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using manual data input [MDI] or by using control panel, e.g. controlling functions with the panel; characterised by control panel details or by setting parameters
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36064Modify data by using the four rules of arithmetic such as +sign, -sign, xsign, :sign
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36065Modify data by entering a compensation rate value
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36066Collectively modify data instead of each in particular
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36077Display and select, modify shape, pattern on screen
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36088Machining parameters, overide
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36196Grinding cycle
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36223Enter machining conditions, determine automatically machining data
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/43Speed, acceleration, deceleration control ADC
    • G05B2219/43158Feedrate override

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、数値制御研削盤、特に
ワークの研削に必要なデータの修正を容易に行えるよう
にした数値制御研削盤に関するものである。 【0002】 【従来の技術】一般に、数値制御研削盤におけるプログ
ラミングにおいては、運転するのに必要な数値データを
キー操作にて入力する方式になっている。この種の数値
制御研削盤においては、研削方式、ワークの仕上げ径等
をキー入力することにより、研削条件が自動決定される
ようになっているが、自動決定された研削条件では所定
の精度がでない場合があり、研削条件、すなわち研削送
り速度、研削開始位置、主軸回転速度等を修正しなけれ
ばならない場合がある。 【0003】キー操作およびプログラミングの容易化を
目的とした対話機能付の数値制御研削盤においては、キ
ー入力操作数を減少したとはいえ、上記のような研削条
件の修正に当たっては、キー操作によって修正後の全数
値を打ち直さなければならないのが現状である。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たようなキー操作入力による研削条件の修正では、例え
ば研削開始位置を、0.0550mmから0.0700
mmのように修正する場合に、桁を1桁間違えて入力す
る入力ミスを発生しやすく、また全数値打ち直しのため
に作業者のキー操作数が多くなって操作が面倒となる問
題がある。 【0005】加えて特に研削盤のように1つの砥石で多
段の研削箇所を研削するようなものでは、1段だけのデ
ータを修正すれば足りることは稀で、多くの場合、全段
の同種のデータを同じように修正する必要があり、従来
の方式においては同じ修正操作を各段で繰り返し行わな
ければならない問題があった。本発明は、上述したよう
な問題点を解決するためになされたものであり、研削デ
ータの修正を容易にできる数値制御研削盤を提供するこ
とを目的とするものである。 【0006】 【課題を解決するための手段】本発明は、上述した目的
を達成する手段として、請求項1に記載された手段は、
複数段を有するワークに対して砥石を相対的に移動させ
る砥石移動手段を有し、この砥石移動手段によって前記
砥石を前記ワークに対して相対的に移動させることによ
り前記ワークの外周を研削する数値制御研削盤におい
て、前記ワークの前記複数段の研削個所についてプラン
ジ研削、トラバース研削、プランジトラバース研削、お
よびショルダ研削の中から選択した1つの研削方式を
れぞれ入力する研削方式入力手段と、前記複数段の研削
個所の仕上げ寸法をそれぞれ入力する仕上げ寸法入力手
段と、前記複数段の各研削方式と仕上げ寸法とから
記複数段の研削データを自動決定する自動決定手段と、
この自動決定手段によって自動決定された前記複数段の
前記研削データを一覧表示する研削データ表示装置と、
この研削データ表示装置に表示された前記複数段の前記
研削データを一段ごとに加減乗除の四則算の指示を伴な
い修正指示する個別修正指示手段とこの個別修正指示
手段により修正指示された加減乗除に従って前記研削デ
ータを修正演算する研削データ修正手段とを備えたもの
である。 【0007】 【0008】 【0009】 【作用】請求項1に記載された手段によれば、研削方式
と仕上げ径とから自動決定された研削データが表示装置
に表示された状態で、修正すべき研削データを指定し
ー入力によって指示された修正量に従って加減演算あ
るいは乗除演算によって修正する。これによって従来の
ように修正すべき研削データを全数値打ち直す必要がな
くなる。 【0010】また、請求項2に記載された手段によれ
ば、研削データのうち速度データがオーバライドスイッ
チのボリューム設定によって指示された割合に従って補
正演算される。さらに、請求項3に記載された手段によ
れば、複数段の研削箇所を有する工作物に対して、1つ
1つの研削データではなく、同一段の同種の研削データ
(例えば粗研削速度と精研削速度)、もしくは同一の研
削データが複数段にわたって一括して補正演算される。 【0011】 【実施例】以下本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。図1において、10はベッドであり、このベッド1
0にテーブル11が水平方向(Z方向)に移動可能に案
内支持されている。テーブル11上には主軸台13と心
押台14が対向して設置され、主軸台13にはワークW
の一端を把持するチャック13aが設けられているとと
もに、心押台14にはワークWの他端をセンタ支持する
センタ14aが設けられている。これによって主軸台1
3と心押台14によってワークWはその回転軸線がテー
ブル11の水平移動方向と平行になるように両端支持さ
れ、主軸台13によって回転駆動されるようになってい
る。また、主軸台13上には砥石16を修正するドレス
13bが取り付けられている。なお、本実施例における
ワークWは、図2(a)にも示すように複数段の加工箇
所W1,W2,W3を有する多段ワークとして示してあ
る。 【0012】ベッド10上には、砥石台15がテーブル
10の移動方向と直交する水平方向(X方向)に案内支
持され、この砥石台15に砥石16がテーブル11の移
動方向と平行な軸線回りに回転可能に軸承されている。
この砥石16は砥石駆動モータ17によって図略のプー
リ、ベルトを介して回転駆動されるようになっている。
上述したテーブル11の移動は、ベッド10に設けられ
たサーボモータ21によってなされ、砥石台15の移動
はベッド10に設けられたサーボモータ22によってな
されるようになっている。また、各サーボモータ21,
22には、それぞれエンコーダ61,62が取り付けら
れている。 【0013】次に数値制御装置40について説明する。
数値制御装置40は、中央処理装置(CPU)45、メ
モリ44、およびインタフェース46,47より構成さ
れている。インタフェース46には数値制御に必要な制
御パラメータや、数値制御プログラムを入力する操作盤
50が接続されている。操作盤50には、研削データを
表示するためのディスプレイ装置51、データを入力す
るためのキーボード52、テーブル11および砥石台1
5を手動送りするためのハンドル53、運転起動ボタン
55、位置記憶ボタン56、データ修正ボタン57、2
つのオーバライドスイッチ59、60が設けられてい
る。 【0014】前記キーボード52には、数値キーおよび
入力操作キーの他に、速度データの修正を実行するため
の3つの操作ボタンF1、F2、F3が設けられ、操作
ボタンF1は後述するカーソルで指定された研削データ
を修正するもので、操作ボタンF2は指定した段の同種
の研削データ(粗研削速度と精研削速度)を修正するも
ので、操作ボタンF3は指定した研削データの全段を修
正するものである。 【0015】また、インタフェース47にはサーボモー
タ駆動回路(DU)41,42が接続されている。この
サーボモータ駆動回路41,42は中央処理装置45か
らの指令を入力してサーボモータ21,22を駆動する
回路である。また、このサーボモータ駆動回路41,4
2には、エンコーダ61,62によって検出されたテー
ブル11および砥石台15の現在位置がフィードバック
されている。メモリ44には操作盤50から入力される
形状データや、自動決定された加工データ等が記憶され
るデータエリアと、後述するプログラムや中間ドレスプ
ログラム等の各種のプログラムを記憶するプログラムエ
リアが設けられている。 【0016】以上の構成に基づいて本実施例の作用を説
明する。図3は、本実施例のフローチャートを示し、ま
ずステップ100にて作業者によるワークの形状データ
の入力作業が開始される。ステップ102では、剛性の
入力が行われる。この剛性の入力は操作盤50のディス
プレイ装置51に表示された画面を見ながら入力され
る。すなわち、図2(b)に示すように作業者は自分が
研削しようとしているワークの形状から最も適当と思わ
れるワークの剛性を大、中、小の中から選択し、キーボ
ード52より入力する。なお、この剛性の入力は、数値
を直接入力する形式を用いてもよい。次に、作業者はス
テップ104においてディスプレイ装置51に表示され
た画面より研削方式をキーボード52より入力する。こ
れは、1.プランジ研削、2.トラバース研削、3.プ
ランジトラバース研削、および4.ショルダ研削(端面
研削)の中から選択される。この場合は例えば2のトラ
バース研削が選択される(図2(c))。 【0017】次にステップ106において、これから研
削するワークの研削箇所W1の仕上げ径(直径)を入力
する(図2(d))。この場合、直径28(mm)が入
力される。以上の過程によって形状データの入力が完了
する。ステップ108では、ステップ106までに入力
された形状データに基づいて、研削データの自動決定を
行う。即ち、ワークの剛性、研削方式および仕上げ径か
ら精研削を開始する時のワークの直径である精研削開始
径、粗研削および精研削の時の研削速度、主軸回転速度
およびトラバース回数等の研削データが決定される。 【0018】ステップ110では、研削箇所W1の幅を
入力する。この研削箇所W1の幅は、作業者が実際にハ
ンドル53によって、砥石16を研削箇所W1の両端位
置に位置決めさせることによって入力させる。即ち、図
2(e)に示すように作業者は、研削箇所W1の一端側
に砥石16を位置決め(砥石16aの位置)し、位置記
憶ボタン57を押す。この時のエンコーダ61の値から
基準位置からの研削箇所W1の一端の位置を演算し、メ
モリ44に記憶する。同様に研削箇所W1のもう一端側
に砥石16を位置決め(砥石16bの位置)し、その位
置で再び位置記憶ボタン56を押す。これによってもう
一端の位置が記憶される。そして、研削が実施された時
には、砥石16は、位置記憶ボタン56が押された両端
位置の間を移動してトラバース研削を行う。この場合で
は、基準位置より75(mm)の位置と220(mm)
の位置が自動的に入力される。 【0019】このようにして第1段研削箇所W1の入力
作業が終了すると、ステップ112において全段の入力
が完了したか否かが判別され、別の研削箇所(W2、W
3)が存在する場合には、前記ステップ104に戻って
上記した第1段研削箇所W1の場合と同様に第2段およ
び第3段研削箇所W2、W3の入力作業が実行され、全
段の研削条件が自動決定される。 【0020】そして、全段の研削箇所W1、W2、W3
の入力作業が終了すると、運転起動ボタン55の操作に
よって上記したように自動決定された研削条件で研削箇
所W1、W2、W3の研削加工を開始できるようにな
る。図4は自動決定された全段の研削データをディスプ
レイ装置51に一覧表示した状態を示したものである。
ところで、自動決定された研削条件でワークWを研削し
ても、ワークWの研削精度が思うようでない場合があ
り、このような場合には、研削データを修正することが
必要になる。 【0021】以下に研削データを修正する機能について
説明する。データ修正ボタン57の操作によりデータ修
正が指令されると、図5のフローチャートが実行され
る。まずステップ200でワークWを研削するに必要な
研削データがメモリ44から読出され、それら研削デー
タがステップ202で図4に示すようにディスプレイ装
置51に一覧表示される。この研削データは粗研削時お
よび精研削時の研削速度、精研削開始位置、粗研削時お
よび精研削時の主軸回転速度、トラバース回数およびワ
ーク仕上げ径等からなる。 【0022】ステップ204では、ディスプレイ装置5
1に表示された研削データを後述するように修正し、最
後にステップ206で修正した研削データを書替えて前
記メモリ44の元のアドレスに保存し、研削データの修
正操作を終了する。図6は前記ステップ204における
研削データ修正機能の詳細を示すフローチャートであ
る。なお、本実施例においては、研削速度の修正はオー
バライドスイッチ59のボリューム設定を利用して行う
ようにし、速度データ以外の修正については、キーボー
ド52のキー入力によって修正分を指示することにより
加減乗除の演算によって行うようにしている。また、上
記した3つの操作ボタンF1、F2、F3のうち、操作
ボタンF1は後述するカーソルで指定された研削データ
の修正用に、操作ボタンF2はカーソルで指定された同
一段内の同種の研削データの一括修正用に、また操作ボ
タンF3はカーソルで指定された研削データの全段の一
括修正用にそれぞれ定められている。 【0023】まずステップ300においては、前記ディ
スプレイ装置51に一覧表示された研削データのうちか
ら修正すべき研削データをカーソル70によって指定す
る。続いてステップ302でオーバライドスイッチ59
が操作されたか否かが判別され、オーバライドスイッチ
59が操作された場合にはステップ304に、オーバラ
イドスイッチ59が操作されていない場合にはステップ
306に進む。 【0024】前記ステップ304およびステップ308
においては、操作ボタンF1、F2、F3のどれが操作
されたか判別され、操作ボタンF1が操作された場合に
はステップ310に、操作ボタンF2が操作された場合
にはステップ312に、また操作ボタンF3が操作され
た場合にはステップ314にそれぞれ進む。ステップ3
10においては、オーバライドスイッチ59によってボ
リューム設定された修正割合に従って、前記カーソル7
0で指定された研削データ、例えば粗研削速度のデータ
を修正演算し、ステップ316において修正した研削デ
ータを元の研削データに代えてディスプレイ装置51に
表示する。またステップ312においては、前記オーバ
ライドスイッチ59によってボリューム設定された修正
割合に従って、前記カーソル70で指定された段の同種
の研削データ、例えば粗研削速度および精研削速度のデ
ータを一括して修正演算し、これら修正した研削データ
を元の研削データに代えてディスプレイ装置51に表示
する。さらにステップ314においては、前記カーソル
70で指定された研削データ、例えば粗研削速度データ
が、前記オーバライドスイッチ57によってボリューム
設定された修正割合に従って、全段にわたって一括して
修正演算される。 【0025】また前記ステップ308においては、キー
入力によって指示された数値に従って研削データを加減
算あるいは乗除算して研削データが修正演算される。図
7に研削データを修正する場合の具体的な操作例を示
す。図7(a)においては、粗研削速度データ「1.0
00」を「0.800」に遅くしたい場合を示してお
り、この場合にはオーバライドスイッチ59を80%に
ボリューム設定し、操作ボタンF1を操作する。これに
より「1.000×0.8」の演算(乗算)がCPU4
5において実行され、カーソル70で指定された粗研削
速度データが「0.800」に修正される。そして修正
後の研削速度データがディスプレイ51に表示される。
また、この場合、操作ボタンF1ではなく、操作ボタン
F2を操作すれば、カーソル70で指定された段の同種
の研削データ、すなわち、粗研削速度および精研削速度
が前記オーバライドスイッチ59でボリューム設定され
た割合に従って一括して修正される。さらに、操作ボタ
ンF3を操作した場合には、指定された粗研削速度デー
タが第1〜第3研削箇所の全段にわたり、前記オーバラ
イドスイッチ59でボリューム設定された割合に従って
一括して修正される。 【0026】このような修正操作により、作業者は修正
したい「0.800」の全数値を打ち直す必要がないの
で、必然的に桁を間違えて入力することがなくなり、ま
たキー入力回数も少なくなるため、修正操作を簡単に行
えるようになる。また、図7(b)においては、精研削
開始位置を修正する場合を示しており、この場合には、
修正したい精研削開始位置データにカーソル70を合わ
せ、加減修正量をキーボード52から入力して加減演算
によって修正する。例えば、精研削開始位置データ
「0.0550」をφ0.015mmだけ大きくする場
合には、キーボード52を「+0.015入力」と操作
すると、CPU45において「0.0550+0.01
5」の演算(加算)が実行され、精研削開始位置データ
が「0.0700」に修正される。 【0027】さらに、図7(c)においては、精研削時
の主軸回転速度を修正する場合を示しており、この場合
には、修正したい精研削主軸回転速度データにカーソル
70を合わせ、修正割合をキーボード52から入力して
乗除演算によって修正する。例えば、同図に示すように
精研削時の主軸回転速度「100」を僅かに遅くしたい
場合には、キーボード52を「×0.8入力」と操作す
ると、同様に「100×0.8」の演算(乗算)が実行
され、精研削時の主軸回転速度が「80」に修正され
る。 【0028】上記した実施例においては、速度データつ
いては乗除演算によって、位置(寸法)データについて
は加減演算によって修正するようにしたが、重要なこと
は修正すべき研削データを全数値打ち直す必要がないよ
うにしたことであって、修正演算は加減、乗除のいずれ
か一方で行ってもよいものである。また、上記した実施
例においては、データ修正時に研削データをディスプレ
イ装置51に一覧表示するようにしたが、修正すべき必
要な研削データをスクロールによってディスプレイ装置
51に表示するようにしてもよい。 【0029】また、上記した実施例においては、粗研削
速度および精研削速度を1つのオーバライドスイッチ5
9のボリューム設定によって修正する例について述べた
が、2つのオーバライドスイッチ59、60を利用し、
一方のオーバライドスイッチのボリューム設定で粗研削
速度および精研削速度の修正を、また他方のオーバライ
ドスイッチのボリューム設定でその他の速度、例えば粗
研削主軸回転速度および精研削主軸回転速度の修正を行
うように予め層別して用いることもできる。 【0030】また、粗研削速度あるいは精研削速度の修
正についても、オーバライドスイッチを用いることな
く、図7(c)に示すキー入力方式によって行うことも
できることは勿論である。さらに、上記した実施例にお
いては、オーバライドスイッチのボリューム設定を利用
して速度データを修正する操作について述べたが、速度
データの修正はオーバライドスイッチのボリューム設定
のみならず、他の同種の調整機能を用いて行うことも可
能である。例えば、倒した角度に応じて速度を変更する
ジョイスティックレバーによって速度データの修正を行
ってもよい。 【0031】 【発明の効果】以上述べたように本発明は、研削データ
を表示し、キー入力によって指示された修正量に従って
加減演算あるいは乗除演算によって修正し、研削データ
を全数値打ち直すことなく修正できるようにしたので、
キー操作回数が少なくなるばかりでなく、全数値打ち直
しによる桁違い等の入力ミスを防止でき、研削データの
修正を正確かつ容易に行い得る効果がある。 【0032】
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の実施例を示す数値制御研削盤の全体構
成図である。 【図2】研削条件を決定するための作用を説明する図で
ある。 【図3】研削条件を決定するための作用を説明するフロ
ーチャートである。 【図4】研削データの一覧表示状態を説明するための図
である。 【図5】研削データを修正するための作用を説明するフ
ローチャートである。 【図6】研削データを修正するための作用を説明するフ
ローチャートである。 【図7】研削データを修正するための作用を説明する図
である。 【符号の説明】 11 テーブル 15 砥石台 40 数値制御装置 50 操作盤 51 ディスプレイ装置 59 オーバライドスイッチ 204 補正手段 W ワーク

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】複数段を有するワークに対して砥石を相対
    的に移動させる砥石移動手段を有し、この砥石移動手段
    によって前記砥石を前記ワークに対して相対的に移動
    せることにより前記ワークの外周を研削する数値制御研
    削盤において、前記ワークの前記複数段の研削個所につ
    いてプランジ研削、トラバース研削、プランジトラバー
    ス研削、およびショルダ研削の中から選択した1つの
    削方式をそれぞれ入力する研削方式入力手段と、前記
    数段の研削個所の仕上げ寸法をそれぞれ入力する仕上げ
    寸法入力手段と、前記複数段の各研削方式と仕上げ寸
    法とから前記複数段の研削データを自動決定する自動決
    定手段と、この自動決定手段によって自動決定された
    記複数段の前記研削データを一覧表示する研削データ表
    示装置と、この研削データ表示装置に表示された前記複
    数段の前記研削データを一段ごとに加減乗除の四則算の
    指示を伴ない修正指示する個別修正指示手段とこの個
    別修正指示手段により修正指示された加減乗除に従って
    前記研削データを修正演算する研削データ修正手段と
    備えたことを特徴とする数値制御研削盤。
JP24559094A 1994-10-11 1994-10-11 数値制御研削盤 Expired - Fee Related JP3517984B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24559094A JP3517984B2 (ja) 1994-10-11 1994-10-11 数値制御研削盤
KR1019950033640A KR100360461B1 (ko) 1994-10-11 1995-10-02 수치제어연삭반
US08/541,426 US5595525A (en) 1994-10-11 1995-10-10 Numerically controlled grinding machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24559094A JP3517984B2 (ja) 1994-10-11 1994-10-11 数値制御研削盤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08108344A JPH08108344A (ja) 1996-04-30
JP3517984B2 true JP3517984B2 (ja) 2004-04-12

Family

ID=17135997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24559094A Expired - Fee Related JP3517984B2 (ja) 1994-10-11 1994-10-11 数値制御研削盤

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5595525A (ja)
JP (1) JP3517984B2 (ja)
KR (1) KR100360461B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105171560A (zh) * 2015-09-09 2015-12-23 湖北君庭汽车零部件股份有限公司 压力臂成型数控磨床

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3353287B2 (ja) * 1995-04-25 2002-12-03 豊田工機株式会社 研削装置
JPH09325804A (ja) * 1996-06-06 1997-12-16 Toshiba Mach Co Ltd ロール加工用ncプログラム自動生成装置
US6206762B1 (en) * 1998-05-11 2001-03-27 Richard Bentley Method and apparatus for cutting mults from a billet
CA2335806A1 (en) 1998-06-22 1999-12-29 Tru Tech Systems, Inc. Grinding machine, computer software to operate such a machine, and their uses therefor
US6335761B1 (en) 1998-12-15 2002-01-01 Ati International S.R.L. Method and apparatus for converting color base of an image layer
DE19900117A1 (de) * 1999-01-05 2000-07-06 Walter Ag Virtuelles Teach-In-System
GB2346574B (en) * 1999-02-03 2001-09-19 Unova Uk Ltd Angle head grinding method and apparatus
GB2350207B (en) * 1999-05-11 2003-08-20 Falcon Machine Tools Co Ltd Interactive system between machine tool and operator
US6289080B1 (en) 1999-11-22 2001-09-11 General Electric Company X-ray target
US6835115B2 (en) * 2000-12-22 2004-12-28 Rolltest Oy Grinding method
CA2479241A1 (en) * 2002-03-18 2003-10-02 Steven G. Smarsh Computer controlled grinding machine
DE10308292B4 (de) * 2003-02-26 2007-08-09 Erwin Junker Maschinenfabrik Gmbh Verfahren zum Rundschleifen bei der Herstellung von Werkzeugen aus Hartmetall und Rundschleifmaschine zum Schleifen von zylindrischen Ausgangskörpern bei der Herstellung von Werkzeugen aus Hartmetall
WO2005049270A1 (ja) * 2003-11-19 2005-06-02 Ngk Insulators, Ltd. 研削方法
JP2006175550A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Jtekt Corp 研削盤
JP2007000945A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Jtekt Corp 研削方法及び装置
US9498865B2 (en) * 2013-12-27 2016-11-22 United Technologies Corporation System and methods for rough grinding
JP2018024040A (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 株式会社塩 数値制御研削装置、その制御装置、制御方法、及び制御プログラム
CN111113268B (zh) * 2019-12-21 2021-09-07 福建省嘉泰智能装备有限公司 一种机床的刀具补正方法及系统

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3603044A (en) * 1969-06-10 1971-09-07 Litton Industries Inc Gauge mechanism for grinding machines
JPS5518383A (en) * 1978-07-28 1980-02-08 Toyoda Mach Works Ltd Numerical controller for controlling grinding
JPS6294260A (ja) * 1985-10-17 1987-04-30 Toyoda Mach Works Ltd 数値制御研削盤
JP2619497B2 (ja) * 1988-09-29 1997-06-11 豊田工機株式会社 端面測定装置を備えた研削装置
WO1993009397A1 (en) * 1991-10-28 1993-05-13 A.E. Bishop & Associates Pty Limited Apparatus for use in the manufacture of valves for hydraulic power steering gears
US5509848A (en) * 1992-11-10 1996-04-23 Mazda Motor Corporation Method of and apparatus for polishing painted surfaces
KR960013170B1 (ko) * 1992-12-03 1996-09-30 미쯔시다덴기산교 가부시기가이샤 바이트이동식 절삭장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105171560A (zh) * 2015-09-09 2015-12-23 湖北君庭汽车零部件股份有限公司 压力臂成型数控磨床

Also Published As

Publication number Publication date
KR100360461B1 (ko) 2003-01-14
JPH08108344A (ja) 1996-04-30
KR960013575A (ko) 1996-05-22
US5595525A (en) 1997-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3517984B2 (ja) 数値制御研削盤
JPH0551419B2 (ja)
JP4059411B2 (ja) Nc工作機械の制御装置
JP3084287B2 (ja) 加工データ作成装置
JP4094816B2 (ja) 研削機、それを動作させるためのコンピュータソフトウェア、およびその動作方法
JP2941031B2 (ja) 研削盤用数値制御装置
JP2604878B2 (ja) 研削盤の数値制御装置
JP2764012B2 (ja) 研削装置
JP3205827B2 (ja) 非円形工作物の加工データ作成装置
JP2000108028A (ja) Nc研削盤
JPH07204986A (ja) 数値制御研削盤およびその研削条件設定方法
JP3231661B2 (ja) 加工制御装置
JP3916838B2 (ja) 加工作業中に加工量を設定可能な加工装置
JP2549664Y2 (ja) 数値制御研削盤
JPS61125763A (ja) 光学式倣研削盤の斜め送り装置
JPH074646Y2 (ja) 数値制御装置
JP3182928B2 (ja) 数値制御研削装置
JPH0419067A (ja) 全自動研削のできる汎用研削盤
JPH0627322Y2 (ja) 数値制御研削盤
JP2534417Y2 (ja) 形状データ入力装置
JP2628578B2 (ja) 研磨機のティーチング装置
JP2003140716A (ja) 対話型数値制御装置への加工条件データ入力方法
JP2844931B2 (ja) 数値制御研削盤
JP3465395B2 (ja) 数値制御研削盤
JPH08206940A (ja) 数値制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040119

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees