JP3517775B2 - 自転車用荷籠カバー - Google Patents

自転車用荷籠カバー

Info

Publication number
JP3517775B2
JP3517775B2 JP33059898A JP33059898A JP3517775B2 JP 3517775 B2 JP3517775 B2 JP 3517775B2 JP 33059898 A JP33059898 A JP 33059898A JP 33059898 A JP33059898 A JP 33059898A JP 3517775 B2 JP3517775 B2 JP 3517775B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
luggage
cover
bicycle
extension
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP33059898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000153791A (ja
Inventor
富彦 大久保
Original Assignee
大久保 富生
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大久保 富生 filed Critical 大久保 富生
Priority to JP33059898A priority Critical patent/JP3517775B2/ja
Publication of JP2000153791A publication Critical patent/JP2000153791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3517775B2 publication Critical patent/JP3517775B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は、自転車のハンド
ル部の前に取り付けられた前籠又は後ろの荷台に取り付
けられた荷籠のカバーの改良に関するものであり、この
自転車用の荷籠カバーは、雨よけ用及び盗難防止用に取
り付けられるものである。
【0002】
【従来の技術】現在市販されている自転車用荷籠カバー
は、略直方体形状の袋状体のものからなり、その上面に
スライドファスナー等によって開閉自在に設けられた蓋
部を有し、その底面には開口部が設けられ、この開口部
の周縁部の全体に固定用の紐が挿通されているものであ
る。このカバーの蓋部を閉じた状態で、底面の開口部か
ら、例えば自転車の前籠の上方から被せて行くことによ
って、前籠の底面を除くほぼ全面を被覆することがで
き、被覆した後に、底面の開口部の周縁部に挿通された
紐の両端を引き寄せて、相互に縛り付けることによって
このカバーが自転車の前籠に取り付けられるものであ
る。使用に際しては、蓋部の周縁部に設けられたスライ
ドファスナーのスライダーの引き手を操作して、スライ
ドファスナーの係合を解除し、蓋部を開放して、その荷
籠の内部に荷物を収納し、その後蓋部を閉め、再度スラ
イダーの引き手を操作してスライドファスナーを係合さ
せ、蓋部を完全に閉鎖することができるのである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の荷籠カバー
においては、その底面を除き、荷籠を完全に被覆するた
め、荷籠の内部に収める荷物は、その上面の略水平の蓋
部からはみ出すことが許されず、この略直方体形状の荷
籠カバーの容積以上の荷物を当然ながら収納することが
出来ず、またその直方体の対角線の長さよりも長い長尺
状のものもその内部に収めることは不可能であった。そ
こで、本願発明においては、略直方体形状の荷籠カバー
の容積より以上の荷物であってもその内部に収納でき、
且つ、長尺状のものであっても同様にその内部に収納で
きるような荷籠カバーを提供することをその課題として
いる。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本願発明の第1のものは、略直方体形状の袋状体の
ものから成り、その上面に開閉自在の蓋部を備え、その
底面には開口部が設けられ、この開口部から自転車の荷
籠に被せるように被覆することによって自転車用荷籠に
取り付けることができる荷籠カバーにおいて、蓋部が開
閉される袋状体の上面開口部の周縁部の一つの側縁部に
は上方に延長しうる延長部を有さず、その他の三つの側
縁部には上方に延長しうる延長部を有することを特徴と
する自転車用荷籠カバーである。
【0005】本願発明の第2のものは、上記第1の発明
において、延長部を有する上面開口部の周縁部と、この
周縁部の下方の袋状体の適宜位置との少なくとも上下2
箇所に止めホック等の係止手段をそれぞれ設け、これら
上下に位置する係止手段を1又は2箇所以上設け、これ
らの係止手段を相互に係止することにより延長部が畳み
込まれ、これらの係止手段の係止を相互に解除すること
により延長部を上方に延長しうることを特徴とするもの
である。
【0006】以上のように、蓋部が開閉する袋状体の開
口部の周縁部の三つの側縁部に設けられた延長部が存在
するために、荷籠カバーの内部に収納される荷物がその
内部容量よりも多くなった場合には、その延長部を上方
に延長することによって、その内部容量が大きくなり、
その荷物を収納することが可能となり、また、長尺状の
ものであっても、その延長部を上方に延長することによ
って、その内部に収納することも可能となる。また、延
長部の上下に係止手段を設けたものにあっては、収納す
る荷物の量が通常の荷籠カバーの容量内である場合に
は、この係止手段を相互に係止することによって、延長
部が畳み込まれて、その荷籠カバーは、荷籠の大きさに
適合した略直方体形状を呈することとなり、収納する荷
物の量が通常の荷籠カバーの容量を越える場合には、或
いは、長尺状のものを収納する場合には、上記係止手段
をの係止を相互に解除することによって延長部を上方に
延長させ、その荷物を内部に収納することができること
となるのである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、添付の図面と共に本願発明
の実施形態について説明する。添付の図面はすべて本願
発明の実施形態を図示したものである。図1は、本願発
明の実施形態に係る荷籠カバーを自転車の前籠に取り付
けた状態の斜視図である。この荷籠カバー10は、合成
繊維製の布帛から形成されたものであって、自転車の前
籠や後ろの荷台に設置する荷籠の形状に適合するよう
に、通常の使用状態においては略直方体形状の袋状体か
ら成るものである。その上面部には、蓋部11が開閉自
在に設けられ、この蓋部11には、その裏面に塩化ビニ
ール製の少し厚地の裏打ちシートを接合して、蓋部11
の保形性を保っている。
【0008】蓋部11は、荷籠カバー10の本体部12
の上方の開口部の前方側と両側において、スライドファ
スナー13が設けられて開閉自在とされ、開口部の後方
側の周縁部15で回動自在に接続されている。即ち、蓋
部11の前方側に形成され、下方に垂下する突出片16
の裏側に、スライドファスナー13の開閉を行うスライ
ダーが2つ位置しており、これらのスライダーを相互に
両側に引いて、両側の端部までスライドさせて行くこと
により、スライドファスナー13が開放され、蓋部11
を上方に引き上げ、開口することができ、逆にスライダ
ーを両側の端部から前方側の中央部にまで引き寄せるこ
とによってスライドファスナー13を相互に歯合させ
て、蓋部11を閉鎖することができるのである。
【0009】上記突出片16は、これらのスライダーを
移行させるための引き手をその中央部で隠す役目も担っ
ており、これにより全体の形状をスマートなものとして
いる。また、突出片16の下端部の裏面には、止めホッ
ク17を設け、本体部12の前面部の対応位置に設けら
れている他方の止めホックと係止できるように形成さ
れ、突出片16を本体部12に係止できるように構成し
ている。
【0010】荷籠カバー10の底面部には、開口部が形
成され、その開口周縁部には、紐が挿通されている。蓋
部11を閉鎖した状態で、この開口部を自転車の前籠に
上方から被せて行くことによって前籠に荷籠カバー10
を被覆することができる。荷籠カバー10を前籠に被覆
した後に、底面の開口部の周縁部に挿通された紐を相互
に引き寄せ、結び合わせることによってこの荷籠カバー
10を自転車の前籠に完全に取り付けることができるの
である。そして、この荷籠カバー10においては、後に
説明するように、上面の蓋部11の後方側と両側の部分
に上方に延長する延長部が形成されていて、中に収納す
る荷物が多い場合には、この延長部を上方に延長するこ
とができるように形成されているのである。
【0011】図2は、上記実施形態に係る荷籠カバー1
0を自転車の前籠から取り外し、後方の斜め上方から見
た斜視図を示し、その(A)が延長部が畳み込まれた状
態を図示し、その(B)が延長部を上方に延長した状態
を図示している。これらの図面からよく解る通り、蓋部
11は、その後方側の周縁部15で本体部12と接続し
ており、スライドファスナー13を開放してその周縁部
15の部分を回動部として蓋部11が上方に開放できる
ように形成されている。本体部12の底面は、開放され
たままの開口部20となっており、この開口部の開口周
縁部の全体に、紐等を挿通できる挿通部21が形成さ
れ、この挿通部21の内部に紐30が挿通されている。
また、本体部12の背面部18には、その下端中央から
上方に向かって、切込部35が形成されており、この荷
籠カバー10を自転車の前籠に取り着ける際、前籠の支
持用ステーがこの切込部35に適合しうるように構成さ
れている。
【0012】この荷籠カバー10を自転車の前籠に取り
付けるには、蓋部11を閉鎖した状態で、本体部12の
底面の開口部20を自転車の前籠の上方から被せて行
き、本体部12の背面の切込部35を前籠の支持ステー
に適合させ、この荷籠カバー10を前籠に被覆する。そ
の後、カバー底面の開口部20の周縁部に設けられた挿
通部21に挿通されている紐30の両端部を相互に引き
寄せて、結び合わせることにより、荷籠カバー10を自
転車の前籠に取り付けることが出来る。
【0013】図2(A)に示した通り、蓋部11の後方
側の周縁部15の2箇所に帯片23、23の上方端を縫
着している。それぞれの帯片23の下方端の裏面には、
係止手段としての一方の止めホック24を取り付けてい
る。そして、この止めホック24と相互に係止する他方
の止めホック25が、カバーの背面部18の前記止めホ
ック24の下方の適宜位置に設けられている。この下方
の止めホック25、25が設けられた背面部の上方部分
と、これに対応する両側面部の略三角形の部分が延長部
40、41となるのである。図中延長部40、41の部
分には、斜線を施している。つまり、上記止めホック2
4、25を相互に係止することによって、これらの延長
部40、41がカバーの内側に畳み込まれて、図2
(A)の状態のように、蓋部11が略水平状態となっ
て、荷籠カバー10が略直方体形状となるのである。逆
に止めホック24、25を相互に分離することにより、
蓋部11の後方側の周縁部15の部分が矢印Dの方向に
移行して、延長部40、41が図2(B)に図示した通
り、上方に延長するのである。
【0014】以上のように、本願発明に係る荷籠カバー
10においては、収納する荷物が少ないときには、図2
(A)に図示した通り、延長部40、41が畳み込まれ
た状態で、荷籠カバー10は、略直方体形状を呈し、他
方、荷物がその略直方体形状の荷籠カバーの容積を越え
るほど多い場合や、長尺状のものを収納する場合には、
帯片23の止めホック24と背面部18に設けられた止
めホック25との相互の係止を解除して、延長部40、
41を上方に延長した状態でこれらの荷物を内部に収納
することができるのである。
【0015】図3は、本願発明に係る荷籠カバー10を
自転車の前籠に取り付け、蓋部11を完全に開放した状
態の要部斜視図であり、荷籠カバー10の内部を図示し
たものである。この図から解る通り、荷籠カバー10の
前面部の内面の上方部の2箇所に金属製のフック50、
50を設けている。これらのフック50、50は、荷籠
カバー10をその底面の開放部から自転車の前籠に被せ
て行きながら、カバーを前籠に取り付けて行くのである
が、その際に前籠の前面の最上部の枠体にこれらのフッ
ク50、50を引っ掛けることができるように設けたも
のである。これらの掛止手段としてのフック50と上記
したカバーの下端部に設けられた紐30とによって、荷
籠カバー10はより確実に自転車の前籠にしっかりと取
り付けられることができるのである。このフック等の掛
止手段は、合成樹脂製のものであってもよく、前籠又は
荷籠の枠体に係止できるものであればどのような形状の
ものであってもよい。
【0016】図4は、本願発明に係る上記の荷籠カバー
10が自転車の前籠に取り付けられ、カバーの延長部4
0、41が延長された状態を図示した斜視図である。こ
の図に示したように、収納する荷物が略直方体形状の荷
籠カバーの通常の大きさの容量よりも多い場合には、或
いは長尺状のものを収納しようとする場合には、帯片2
3の下端に設けられた止めホックの係止を解除して、延
長部40、41を上方に延長させることによって、これ
らの荷物を荷籠カバー10の内部に収納させることがで
きるのである。
【0017】以上、本願発明の実施形態について記載し
たが、その形態については以下の通り設計変更すること
ができる。本願発明に係る荷籠カバーは、自転車の前籠
や荷台に取り着ける荷籠の形状や大きさに適合させて、
適宜設計することができ、その素材についても適宜自由
に選択することができる。荷籠カバーは、雨よけの効果
も有するために、その外周面に防水加工を施している。
【0018】延長部は、上記の実施形態においては、蓋
部が設けられた上面の開口部の後方側の周縁部と、両側
の周縁部に設けられていたが、この延長部を上面開口部
の全周縁部に渡って設けることも可能である。延長部を
畳み込んで上面開口部の周縁と、その下方の背面部に設
けた止めホック等の係止手段は、上記実施形態において
上下の2箇所に設けたが、これを上下3箇所以上設け
て、その係止位置を適宜選択出来るようにすることもで
きる。これによって、延長部の延長長さを適宜選択する
ことができる。
【0019】これら上下に位置する1組の係止手段を、
上記実施形態においては、カバーの背面部の2箇所に2
組設けたが、これを3箇所に3組以上設けてもよいし、
1箇所に1組のみ設けたものであってもよい。またこの
係止手段を本体部の側面部に設けてもよいことは勿論で
ある。係止手段は、上記の止めホック以外のものを採用
することができ、例えば面ファスナーや、ボタンとボタ
ンホール等であってもよく、相互に係止及び係止解除で
きる手段であればどの様なものであってもよい。また、
上記実施形態においては、帯片の下端に上方の止めホッ
クを設けたが、この帯片は、特に設けなくとも実施可能
であって、この上方の止めホックを直接カバーの背面部
の上縁に設けても実施可能である。
【0020】蓋部を開閉するために、スライドファスナ
ーを利用しているが、蓋部を開閉できるものであれば、
その他のものを採用することも可能である。突出片16
は、任意のものであって、これを設けなくとも実施可能
である。また、突出片16の裏面に設けた止めホック
も、その他のものを利用することが可能であり、面ファ
スナーやボタン等の係止手段であってもよい。蓋部は、
その後方側で本体部と接続しているが、逆にその前方
側、或いは側方側で本体部と連続していてもよく、蓋部
が何れの方向を向いて開閉できるものであってもよい。
更に、荷籠カバーの底面の開口部を収束するための手段
として、上記実施の形態では紐を用いたが、この底面の
開口部を収束するための手段は、それ以外のものを採用
することができ、例えば、本体部の下端部を伸縮自在の
布帛で形成して、それを伸長させて、面ファスナー或い
は止めホック等で係止してもよい。
【0021】荷籠カバーの内面に設けたフックの数も全
く自由に設定することができ、その取り付け位置も自由
で、カバーの側面部及び背面部の内面にも設けることも
可能である。以上、本願発明においては、荷籠カバーの
蓋部の開口部の少なくとも一部に上方に延長する延長部
を設けたことがその最大の特徴であり、収納する荷物が
多くなった場合や長尺状のものを収納する際に、この延
長部を上方に延長して、荷物をその内部に収納する事が
可能となるものである。
【0022】
【発明の効果】本願発明の第1のものにおいては、雨よ
け及び盗難防止の効果と共に、その延長部が存在するこ
とにより、収納する荷物が通常の略直方体の状態の容量
よりも多くなった場合や、その略直方体の対角線の長さ
よりも長い長尺状のものを収納する場合であっても、こ
れら荷物をその内部に収納することが可能となる。本願
発明の第2のものにおいては、上記効果に加えて、止め
ホック等の係止手段により、荷籠カバーを自転車の前籠
や荷籠の大きさに適合する略直方体形状に小さくした際
に、延長部が畳み込まれて、その略直方体の形状をより
スマートに維持することが可能となるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の実施形態に係る荷籠カバーを自転車
の前籠に取り付けた状態の斜視図である。
【図2】図1に示した実施形態に係る荷籠カバーを自転
車の前籠から取り外し、後方の斜め上方から見た斜視図
であって、その(A)が延長部が畳み込まれた状態を示
し、その(B)が延長部を上方に延長した状態を示して
いる。
【図3】図1に示した実施形態に係る荷籠カバーを自転
車の前籠に取り付け、蓋部を完全に開放した状態の要部
斜視図であり、荷籠カバーの内部を示したものである。
【図4】図1に示した実施形態に係る荷籠カバーを自転
車の前籠に取り付け、カバーの延長部が延長した状態を
図示した斜視図である。
【符号の説明】
10…荷籠カバー、11…蓋部、12…本体部、13…
スライドファスナー、15…周縁部、18…背面部、2
0…開口部、21…挿通部、23…帯片、24、25…
止めホック、30…紐、35…切込部、40、41…延
長部、50…フック。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】略直方体形状の袋状体のものから成り、そ
    の上面に開閉自在の蓋部を備え、その底面には開口部が
    設けられ、この開口部から自転車の荷籠に被せるように
    被覆することによって自転車用荷籠に取り付けることが
    できる荷籠カバーにおいて、蓋部が開閉される袋状体の
    上面開口部の周縁部の一つの側縁部には上方に延長しう
    る延長部を有さず、その他の三つの側縁部には上方に延
    長しうる延長部を有することを特徴とする自転車用荷籠
    カバー。
  2. 【請求項2】延長部を有する上面開口部の周縁部と、こ
    の周縁部の下方の袋状体の適宜位置との少なくとも上下
    2箇所に止めホック等の係止手段をそれぞれ設け、これ
    ら上下に位置する係止手段を1又は2箇所以上設け、こ
    れらの係止手段を相互に係止することにより延長部が畳
    み込まれ、これらの係止手段の係止を相互に解除するこ
    とにより延長部を上方に延長しうることを特徴とする請
    求項1に記載の自転車用荷籠カバー。
JP33059898A 1998-11-20 1998-11-20 自転車用荷籠カバー Expired - Lifetime JP3517775B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33059898A JP3517775B2 (ja) 1998-11-20 1998-11-20 自転車用荷籠カバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33059898A JP3517775B2 (ja) 1998-11-20 1998-11-20 自転車用荷籠カバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000153791A JP2000153791A (ja) 2000-06-06
JP3517775B2 true JP3517775B2 (ja) 2004-04-12

Family

ID=18234454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33059898A Expired - Lifetime JP3517775B2 (ja) 1998-11-20 1998-11-20 自転車用荷籠カバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3517775B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006006150B4 (de) * 2006-02-10 2021-07-08 Rixen & Kaul Gmbh Abdeckung für einen Transportbehälter für Fahrräder
JP4948264B2 (ja) * 2007-05-24 2012-06-06 有限会社大久保製作所 自転車用荷籠カバー
JP6139106B2 (ja) * 2012-10-16 2017-05-31 有限会社大久保製作所 自転車用内掛け荷籠カバー

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000153791A (ja) 2000-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5957349A (en) Luggage with seat
US6644448B2 (en) Soft-sided carrying case
US6276828B1 (en) Beach towel/tote bag
WO2010111434A1 (en) Cut-proof anti-theft bag construction
US3000419A (en) Automobile luggage rack cover
US3225806A (en) Carrying bag construction
US20030209396A1 (en) Soft-sided carrying case
US20080210727A1 (en) Convertible load carrier and upright organizer for gear
JP3517775B2 (ja) 自転車用荷籠カバー
JP5069010B2 (ja) 布団カバー
US4585120A (en) Garment bag closure
JP6139106B2 (ja) 自転車用内掛け荷籠カバー
KR200443160Y1 (ko) 이륜차 적재함 덮개
JPS6231342Y2 (ja)
JP6744960B1 (ja) ランドセル用雨衣
JP3245657U (ja) ペット携行用バッグ
CN216089298U (zh) 行李箱罩
JPH1199976A (ja) 自転車の荷籠のカバー
JP7381016B2 (ja) モーターサイクル用バッグ
JP3109203U (ja) 自転車用荷籠
JP3082660U (ja) バッグ
JP3070630U (ja) 衣服カバ―
JPH0450814Y2 (ja)
JPH1179029A (ja) 2輪車の籠カバー
JP6161009B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040115

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 10

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 10

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term