JP3517593B2 - クロマトグラフのデータ処理装置およびデータ処理方法 - Google Patents

クロマトグラフのデータ処理装置およびデータ処理方法

Info

Publication number
JP3517593B2
JP3517593B2 JP30500998A JP30500998A JP3517593B2 JP 3517593 B2 JP3517593 B2 JP 3517593B2 JP 30500998 A JP30500998 A JP 30500998A JP 30500998 A JP30500998 A JP 30500998A JP 3517593 B2 JP3517593 B2 JP 3517593B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fitting
sample
data processing
data
chromatogram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30500998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000131305A (ja
Inventor
正人 伊藤
喜三朗 出口
真人 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP30500998A priority Critical patent/JP3517593B2/ja
Publication of JP2000131305A publication Critical patent/JP2000131305A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3517593B2 publication Critical patent/JP3517593B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、クロマトグラフの
デ−タ処理装置およびデータ処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】クロマトグラフを使用して試料の成分を
測定する場合、クロマトグラムのデータのピークの部分
に複数個の成分が重なり合い、個々の成分の測定が困難
な場合がある。これを解決するものの例として、特開昭
63−151851号公報に記載のものがある。
【0003】この公報の記載では、クロマトグラム中の
重なりピークは、ガウシアン(EMG:Exponentially Modi
fied Gaussian)関数、ないし指数関数により修飾された
ガウシアン関数を用いてデータの曲線をフィッティング
することにより、データ曲線を個々の成分に分解してい
る。しかしながら、上記の従来の方法では、フィッティ
ングにより得られたパラメータが妥当のものかどうか確
かめることができなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、フィッティ
ングにより得られたパラメータが妥当のものかどうか確
かめることができるクロマトグラフのデータ処理装置お
よびデータ処理方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、既知の標準試料の注入により測定される
クロマトグラムをフィッティングし、パラメータを求め
る。また、未知試料の注入により測定されるクロマトグ
ラムをフィッティングし、パラメータを求める。そし
て、後者のパラメータを前者のパラメータと比較し、違
いを評価し、近似の場合にはフィッティングが妥当であ
る結果を出力する。
【0006】既知の標準試料には夾雑物,不純物,妨害
物がなく、フィッティング・パラメータの信頼性が高
い。このため、未知試料のクロマトグラムからフィッテ
ィングにより得られたパラメータが標準試料のパラメー
タに近似している場合に、フィッティング処理が正しく
行われたと推定できるので、パラメータが妥当のもので
あることがわかる。逆に、未知試料のクロマトグラムか
らフィッティングにより得られたパラメータが標準試料
のパラメータと近似していない場合は、フィッティング
処理が正しく行われなかったと推定でき、パラメータが
妥当のものではないことがわかる。
【0007】
【発明の実施の形態】(実施例)以下、本発明の実施例
を説明する。
【0008】図1はクロマトグラフのデータ処理装置の
構成図である。図示していないクロマトグラフから送ら
れるアナログデータ信号は、アナログ・ディジタル変換
器1を経てディジタル信号に変換され、周辺機器接続器
7を経て中央処理器5に入る。その後、制御命令格納器
2の指令により、制御指令器6が所定の行列形式のデー
タに変換し、信号データ格納器3にデータを格納する。
一端格納されたデータより2つのクロマトグラムを呼び
出し、重なりピーク分解器9により、差クロマトグラム
から、各ピークをシミュレートする関数の初期値を得て
パラメータ格納器4に格納する。重なりピークのフィッ
ティングは、非線形最小2乗法フィッティング器10に
より行われ、出力機器8を経て、計算結果が出力され
る。
【0009】図2は標準試料である成分Arg(アルギニ
ン)のクロマトグラム、図3は未知試料中の同成分Arg
を測定したときのクロマトグラムである。
【0010】図2において、まず、特開昭63−151851号
公報に記載の方法で、標準試料のクロマトグラム中の成
分Arg(アルギニン)をガウシアン関数の最小二乗法に
よりフィッティングする。フィッティングによって、成
分Arg(0)の4つのパラメータ(A0:面積,tR0
保持時間,σ0:標準偏差,τ0:時定数)が決定され
る。標準試料Arg(0)は孤立ピークのため、4つのパ
ラメータ(A0:面積,tR0:保持時間,σ0:標準偏
差,τ0:時定数)は高精度に決定できる。
【0011】ここで、時定数は正規分布からの非対称度
を示す指標であり、EMG関数のなかで定義されるもの
である。EMG関数は例えば、米国特許第5,644,503 号
の第3式で表わされるものである。時定数が標準偏差よ
り大きいほど非対称であり、時定数が零であれば正規分
布である。
【0012】次に、図3に示すように、未知試料のクロ
マトグラム中の成分Arg(アルギニン)をガウシアン関
数の最小二乗法によりフィッティングする。未知試料中
の成分Arg(1)には夾雑ピークが重なり、定量を妨害
されている。Arg(1)と夾雑ピークIMPURITY(2)を
フィッティングし、2成分に分解する。図3では成分A
rg(1)と夾雑ピークIMPURITY(2)のみを示したが、
通常夾雑ピークは複数個あってそれをiで表すと、この
成分IMPURITY(i)についてそれぞれ(Ai,tRi
σi,τi)が決定される。
【0013】フィッティング・パラメータの妥当性の評
価には、4つのパラメータのうち、保持時間tR ,標準
偏差σ,時定数τを用いる。面積Aは成分濃度に比例す
る定量情報なので、本評価には使用しない。
【0014】まず、図3における標準試料と未知試料そ
れぞれのArg保持時間tR0とtR1の差をとり、許容幅T
R 以内にあるかどうかを判定する。同様に、標準偏差σ
0 とσ1 の差が許容幅Σ以内にあるかどうか、時定数τ
0とτ1の差が許容幅Τ以内にあるかどうかを判定する。
このいずれの判定にも合格する場合、次の工程である定
性分析,定量分析の処理に進むことができる。上記のい
ずれかの判定で不合格がある場合、フィッティング・エ
ラーを表示する。
【0015】なお、本実施例では、標準試料と未知試料
のデータの差による評価を例としたが、比σ1/σ0ある
いは相対的な差|σ1−σ0|/σ0 によって判定しても
よい。
【0016】図4に、クロマトグラフのデータ処理装置
における、処理手順を示す。
【0017】ブロック41では、標準試料のフィッティ
ングをする時間区間を画面内のカーソルを用いて指定す
る。ブロック42では、フィッティング実行ボタンをク
リックし、ブロック43では、パラメータA0,tR0
σ0,τ0 が出力される。ここで、出力は画面表示でも
印刷でもよい。
【0018】同様に、未知試料についても、ブロック4
4でフィッティングをする時間区間をカーソルを用いて
指定し、ブロック45で、フィッティング実行ボタンを
クリックし、ブロック46では、パラメータA1
R1,σ1,τ1 が出力される。
【0019】次に、ブロック47で、フィッティングの
判定許容幅TR ,Σ,Τを入力する。そして、ブロック
48で、フィッティングの妥当性評価が実行され、ブロ
ック49で、判定結果が表示される。
【0020】図5に、クロマトグラフを用いた測定と同
時にデータ処理装置でフィッティングを実行する場合の
操作手順を示す。
【0021】ブロック51では、標準試料及び未知試料
について、フィッティングをする時間区間を指定する。
ブロック52では、判定許容幅TR ,Σ,Τを入力す
る。ブロック53では、標準試料及び未知試料の測定が
実行され、ブロック54で、フィッティングが実行され
る。
【0022】最後に、ブロック55で結果が出力され
る。結果は画面表示,プリンタでの印刷,外部へのデー
タ出力のいづれの方法でもよい。また、結果はパラメー
タA0,tR0,σ0,τ0,A1,tR1,σ1,τ1 、フィッ
ティングの判定結果、ピーク同定、および定量分析結果
が出力される。
【0023】なお、本実施例は、標準試料の主ピークが
単一であるが、重なりピークの場合にも適用できる。
【0024】以上述べたように、フィッティングにより
得られたパラメータが妥当のものかどうか確かめること
ができ、分析結果の精度・信頼性を向上することができ
る。
【0025】
【発明の効果】上述したように、本発明によれば、フィ
ッティングにより得られたパラメータが妥当のものかど
うか確かめることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】クロマトグラフのデータ処理装置の構成図。
【図2】標準試料の場合のクロマトグラム。
【図3】未知試料の場合のクロマトグラム。
【図4】クロマトグラフのデータ処理装置における処理
手順。
【図5】クロマトグラフを用いた測定と同時にデータ処
理装置でフィッティングを実行する場合の操作手順。
【符号の説明】
1…アナログ・ディジタル変換器、2…制御命令格納
器、3…信号データ格納器、4…パラメータ格納器、5
…中央処理器、6…制御指令器、7…周辺機器接続器、
8…出力機器、9…重なりピーク分解器、10…非線形
最小2乗法フィッティング器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 福田 真人 茨城県ひたちなか市堀口字長久保832番 地2 日立計測エンジニアリング株式会 社内 (56)参考文献 特開2003−161725(JP,A) 特開 昭63−151851(JP,A) 特開 昭59−218951(JP,A) 特開 平2−10264(JP,A) 特開 平7−270387(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 30/86

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】クロマトグラムにより試料の成分を測定す
    るクロマトグラフのデータ処理装置において、 前記試料から得られるデータの重なりピークに対してガ
    ウシアン関数、または指数関数で修飾されたガウシアン
    関数を用いてフィッティングして見積もった非線形パラ
    メータと、標準試料から同様にして得られた非線形パラ
    メータとを比較するフィッティング器と、 両パラメータが近似している場合にフィッティングが妥
    当である結果を出力する出力器と、 前記試料から得られた非線形パラメータを用いて前記デ
    ータの重なりピークを個々の成分に分解する重なりピー
    ク分解器とを有することを特徴とするデータ処理装置。
  2. 【請求項2】クロマトグラムにより試料の成分を測定す
    るクロマトグラフのデータ処理方法において、 前記試料から得られるデータの重なりピークに対してガ
    ウシアン関数、または指数関数で修飾されたガウシアン
    関数を用いてフィッティングして見積もった非線形パラ
    メータと、標準試料から同様にして得られた非線形パラ
    メータとを比較し、 両パラメータが近似している場合にはフィッティングが
    妥当であることを出力し、 前記試料から得られた非線形パラメータを用いて前記デ
    ータの重なりピークを個々の成分に分解することを特徴
    とするデータ処理方法。
JP30500998A 1998-10-27 1998-10-27 クロマトグラフのデータ処理装置およびデータ処理方法 Expired - Fee Related JP3517593B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30500998A JP3517593B2 (ja) 1998-10-27 1998-10-27 クロマトグラフのデータ処理装置およびデータ処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30500998A JP3517593B2 (ja) 1998-10-27 1998-10-27 クロマトグラフのデータ処理装置およびデータ処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000131305A JP2000131305A (ja) 2000-05-12
JP3517593B2 true JP3517593B2 (ja) 2004-04-12

Family

ID=17939997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30500998A Expired - Fee Related JP3517593B2 (ja) 1998-10-27 1998-10-27 クロマトグラフのデータ処理装置およびデータ処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3517593B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7759130B2 (en) 2003-11-21 2010-07-20 Eisai R & D Management Co., Ltd. Mass spectrometric quantitation method for biomolecules based on metabolically labeled internal standards
JP2006138755A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Hitachi Ltd 危険物探知装置および危険物探知方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000131305A (ja) 2000-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3130139B2 (ja) クロマトグラム解析方法及びクロマトグラフ装置
US20190086374A1 (en) Chromatographic Data System Processing Apparatus
Agterdenbos Calibration in quantitative analysis: Part 1. General considerations
JP3517593B2 (ja) クロマトグラフのデータ処理装置およびデータ処理方法
JPH06194313A (ja) 反応測定方法
JP3174188B2 (ja) ガス識別装置
JPH09304370A (ja) クロマトグラフデータ処理方法
JP3270290B2 (ja) マルチチャンネルクロマトグラムの解析方法及びデータ処理装置
JPS5930213B2 (ja) 機器分析方法
JPH08129002A (ja) Sim法を用いたクロマトグラフ質量分析装置
JP2885787B1 (ja) 指紋補正表示方法
JP3289438B2 (ja) クロマトグラフィーのデータ処理装置
JP3520814B2 (ja) クロマトグラフ装置
JPS6375659A (ja) ガスクロマトグラフイ質量分析計を用いた定量分析方法
JPH0678998B2 (ja) 定性分析装置
JPH03262965A (ja) クロマトグラフ用データ処理装置
JP3532020B2 (ja) クロマトグラムチェック装置及びクロマトグラムチェック方法
JPH0580041A (ja) クロマトグラフ用データ処理装置
JPS6011165A (ja) 昇温クロマトグラフイ,グラジエントクロマトグラフイ等におけるベ−スラインドリフト補償方法
JP3525643B2 (ja) 定性分析装置
JPH0572989B2 (ja)
JP2939848B2 (ja) 分光分析における定量方法
Madsen et al. Computer analysis of multicomponent ultraviolet spectra
JPH0518951A (ja) データ処理装置
JPH10123115A (ja) クロマトグラフデータ処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040126

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees