JP3516031B2 - 袋 - Google Patents

Info

Publication number
JP3516031B2
JP3516031B2 JP2000270706A JP2000270706A JP3516031B2 JP 3516031 B2 JP3516031 B2 JP 3516031B2 JP 2000270706 A JP2000270706 A JP 2000270706A JP 2000270706 A JP2000270706 A JP 2000270706A JP 3516031 B2 JP3516031 B2 JP 3516031B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
spout
handle
sheet
pouring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000270706A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002012234A (ja
Inventor
亨 志村
義則 稲川
昇 八島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2000270706A priority Critical patent/JP3516031B2/ja
Publication of JP2002012234A publication Critical patent/JP2002012234A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3516031B2 publication Critical patent/JP3516031B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は袋に関する。
【0002】
【従来の技術】袋において、実開平4-35538 号公報に記
載の如く、袋の表裏の胴部シートの外縁シール部に把手
を設けたものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】内容液の注出時に、
表裏の胴部シートが互いに重なって注ぎ口を閉塞し、注
出性を損なう。注ぎ口が、流量の大きい注出開始時には
開いていても、流量の少なくなる注出終了段階で閉塞し
易い。
【0004】袋の注ぎ口に剛体の注出管が付いていて
も、注出管の手前で、表裏の胴部シートが互いに重なっ
て注ぎ口を閉塞することもある。
【0005】本発明の課題は、袋の注出性を向上するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
、袋の胴部シートにおける注ぎ口の近傍に把手の少な
くとも片端を取付けてなる袋であって、前記把手の片端
を胴部シートに取付ける接合部の注ぎ口寄りの外縁を凹
状にしてなるようにしたものである。
【0007】
【発明の実施の形態】可撓自立袋10は、図1に示す如
く、表裏の胴部シート11、12(不図示)の上縁部と
側縁部を互いに熱融着等により接合して上縁接合部11
A、側縁接合部11B、11Bを形成するとともに、両
胴部シート11、12の下縁部に底部シート13の周縁
部を熱融着等により接合して底縁接合部11Cを形成し
たものであり、最低3枚のシートからなる。また、袋1
0は、上縁接合部11Aを山形状にし、その幅方向中央
部を注ぎ口形成部14とし、上縁接合部11Aをカット
ラインAでカットしたときに注ぎ口形成部14に注ぎ口
15を形成可能としている。尚、袋10にあっては、胴
部シート11、12と底部シート13の上述の接合過程
で、内容液が充填される。
【0008】袋10は、表側の胴部シート11における
注ぎ口15の近傍に注ぎ口15と離間する方向と同じ方
向に把手20の長手方向が向くように該把手20を取付
けている。把手20は、袋10の幅方向中央部の長手方
向に沿うように設けられ、両端接合部20A、20Bの
双方を胴部シート11に接着して取付けている。把手2
0は、両端接合部20A、20Bに粘着面を備える粘着
テープにて構成できる。
【0009】尚、袋10は、上縁接合部11Aの注ぎ口
形成部14に剛体の注出管(スパウト)を設けることも
できる。
【0010】また、袋10は、例えば液量500mL〜2500m
L 、粘度 2〜200mPa・s(30℃)、比重0.9 〜1.1 の界面
活性剤を内容液とする。
【0011】本実施形態によれば、以下の作用がある。 (請求項1に対応する作用)(a) 内容液の注出時に、図2に示す如く、把手20を持
ち上げることにより、この把手20が付いている表側の
胴部シート11を上方へ引張り、裏側の胴部シート12
は内容液の重みで下方へ撓み、注ぎ口15の近傍の表裏
の胴部シート11、12が互いに重なって注ぎ口15を
閉塞することなく、互いに離隔して注ぎ口15を大きく
開き、注出性を向上し、詰替え容器への詰替え性を向上
できる。
【0012】表裏の胴部シート11、12が腰(引張弾
性率)の強いシート材料からなるときには、それら胴部
シート11、12の扁平復元習性が大きくて注ぎ口15
を閉塞し易いから、本発明の作用による上述(a)の注出
性改善効果が顕著となる。同じ材料のシートでは、腰の
強さは、そのシートの厚みの3乗に比例すると言われて
いる。
【0013】尚、腰の強いシート材料としては、(1) P
ET12μm/ONY15μm/OPP20μm/LLDPE130
μm 、(2) ONY15μm/ONY15μm/LLDPE130
μm/又は(3) ONY25μm/LLDPE180μm (但
し、PETはポリエチレンテレフタレート、ONYは方
向性ナイロン、OPPは方向性ポリプロピレン、LLD
PEはリニア低密度ポリエチレン、数値(μm)は肉厚
を示す)の如くに複数のシート素材を積層してなる積層
シートを採用できる。一般のシート材料としては、例え
ば上述(3) のONY、LLDPEのそれぞれの厚みを薄
くした、ONY15μm/LLDPE130μm がある。
【0014】(請求項2に対応する作用)(b) 把手20を袋10の幅方向中央部に設けることによ
り、袋10の注出姿勢を安定化し、上述(a)による注ぎ
口15の開口面積をより大きくできる。
【0015】(請求項に対応する作用)(c) 把手20の両端接合部20A、20Bを胴部シート
11に取付けることにより(図1)、片手だけで袋10
の全体を持ち上げ、且つ上述(a)によって注ぎ口15を
大きく開くことができる。但し、把手20は片端接合部
20Aだけを胴部シート11に取付るものであっても良
い(図3)。また、把手20は、注ぎ口15に近い接合
部20Aに、注ぎ口15に近づくほど幅広になるテーパ
形状を付与するとき、上述(a)の注出性改善効果をより
向上できる。
【0016】(請求項に対応する作用)(d) 袋10の注ぎ口形成部14に剛体の注出管を備える
ことにより、注出管の手前の表裏の胴部シート11、1
2は上述(a)により大きく開かれる状態下で、内容液を
この注出管からよりスムースに注出できる。
【0017】(請求項に対応する作用)(e) 容液が界面活性剤からなるときには、界面活性剤が
水よりも胴部シート11、12をぬらし易く、注ぎ口1
5が閉塞すると、界面活性剤が注ぎ口15から胴部シー
ト11、12の外面に伝わり易くひいては袋10の汚
れ、液ダレを生じ易いものとなるが、本実施形態では上
(a)によって注ぎ口15の閉塞が回避されるから、内
容液を界面活性剤とする袋10の汚れ、液ダレ性を改善
できる。
【0018】図4の可撓自立袋30が図1の可撓自立袋
10と実質的に異なる点は、把手31の片端接合部32
を胴部シート11に取付けるに際し、把手31の自由端
にて形成されるつまみ部33を接合部32よりも注ぎ口
15寄りに配置したことにある。つまみ部33は凹凸面
を備えて滑りにくい。
【0019】図5の可撓自立袋40が図1の可撓自立袋
10と実質的に異なる点は、把手41の片端接合部42
を胴部シート11に取付けるに際し、接合部42の注ぎ
口15寄りの外縁部42Aを凹状にしたことにある。
尚、把手41のつまみ部43は接合部42を挟む注ぎ口
15の反対側に配置され、指挿入用切込み線43Aを備
える。把手41を持上げたとき、接合部42の凹状外縁
部42Aが注ぎ口15の近傍で胴部シート11を積極的
に凸状に持上げ、注ぎ口15をより大きく開き、注出性
を向上できる。
【0020】図6の可撓自立袋50が図1の可撓自立袋
10と実質的に異なる点は、把手51の片端接合部52
を胴部シート11に取付けるに際し、接合部52の注ぎ
口15寄りの外縁部52Aを凹状にしたことにある。
尚、把手51のつまみ部53は接合部52より注ぎ口1
5寄りに配置され、指挿入用孔53Aを備える。把手5
1を持上げたとき、接合部52の凹状外縁部52Aが注
ぎ口15の近傍で胴部シート11を積極的に凸状に持上
げ、注ぎ口15をより大きく開き、注出性を向上でき
る。
【0021】(請求項に対応する作用) 把手41、51の片端を胴部シート11に取付ける接合
部42、52の注ぎ口15寄りの外縁部42A、52A
を凹状にすることで、注ぎ口15が閉塞せず、より確実
に注ぎ口15を開き、注出性を向上できる。
【0022】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、袋の注出
性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は袋を示す平面図である。
【図2】図2は袋の注出状態を示す模式図である。
【図3】図3は袋の変形例を示す模式図である。
【図4】図4は袋の他の変形例を示す模式図である。
【図5】図5は袋の他の変形例を示す模式図である。
【図6】図6は袋の他の変形例を示す模式図である。
【符号の説明】
10 袋 11 胴部シート 14 注ぎ口形成部 15 注ぎ口 20 把手 20A、20B 接合部 30、40、50 袋 31、41、51 把手 32、42、52 接合部 42A、52A 凹状外縁部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平10−114349(JP,A) 特開 平5−132067(JP,A) 実開 平4−35538(JP,U) 実開 昭48−12216(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65D 33/06

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 袋の胴部シートにおける注ぎ口の近傍に
    把手の少なくとも片端を取付けてなる袋であって、 前記把手の片端を胴部シートに取付ける接合部の注ぎ口
    寄りの外縁を凹状にしてなる袋
  2. 【請求項2】 前記把手が袋の幅方向中央部に設けられ
    る請求項1記載の袋。
  3. 【請求項3】 前記把手の両端を胴部シートに取付けて
    なる請求項1又は2に記載の袋。
  4. 【請求項4】 前記袋の注ぎ口形成部に注出管を設けて
    なる請求項1〜3のいずれかに記載の袋入り製品。
  5. 【請求項5】 前記袋の内容液が界面活性剤である請求
    項1〜4のいずれかに記載の袋。
JP2000270706A 2000-04-25 2000-09-06 Expired - Fee Related JP3516031B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000270706A JP3516031B2 (ja) 2000-04-25 2000-09-06

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000124906 2000-04-25
JP2000-124906 2000-04-25
JP2000270706A JP3516031B2 (ja) 2000-04-25 2000-09-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002012234A JP2002012234A (ja) 2002-01-15
JP3516031B2 true JP3516031B2 (ja) 2004-04-05

Family

ID=26590782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000270706A Expired - Fee Related JP3516031B2 (ja) 2000-04-25 2000-09-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3516031B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2386493B1 (de) * 2010-05-12 2017-09-06 Mondi Halle GmbH Standbodenbeutel aus einer heißsiegelfähigen Kunststofffolie

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5311170B2 (ja) * 2006-11-09 2013-10-09 東洋製罐株式会社 パウチ容器
WO2009017202A1 (ja) * 2007-08-01 2009-02-05 Kazuhiro Oki 食品用袋及び指サック
PL2301859T3 (pl) * 2009-09-25 2013-08-30 Mondi Halle Gmbh Torba stojąca z termozgrzewalnej folii z tworzywa sztucznego i sposób jej wytwarzania
JP5924265B2 (ja) * 2010-11-17 2016-05-25 株式会社ジェイ・エム・エス 医療用軟質容器及びそれを用いた栄養供給システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2386493B1 (de) * 2010-05-12 2017-09-06 Mondi Halle GmbH Standbodenbeutel aus einer heißsiegelfähigen Kunststofffolie

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002012234A (ja) 2002-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2226262B1 (en) Bag-like container with spout
US5593229A (en) Heavy duty bag with easily-removable corner for pouring
AU2002221249B2 (en) Container
CN102030134B (zh) 直立薄膜袋及其制造方法
US11524828B2 (en) Tamper evident bag
TW200526474A (en) Multi-handled sealed bag
WO2006011247A1 (ja) 液体注出ノズル、それを用いた包装袋、包装袋用箱ならびに包装構造体
US20100296754A1 (en) Auxiliary grip for heavy duty bags
US9624017B2 (en) Stand-up bag for pourable goods and method for manufacturing the stand-up bag
US20060177162A1 (en) Pouch for retort-packaged food
EP2172403B1 (en) Fluid receiving bag
WO2001094235A1 (fr) Recipient a boisson
JP3516031B2 (ja)
JP2004528236A (ja) 折り畳み可能な容器
JPH03162247A (ja) チャック〔登録商標〕付袋体
CN217295521U (zh) 一种不易拉裂的风琴袋
JP3714690B2 (ja) 紙容器
JP3236987B2 (ja) 合成樹脂製袋体
JP2002211590A (ja)
JPH09323737A (ja) 液体充填用袋
JPWO2002092447A1 (ja) 折り曲げ変形手段を有する流体収納用プラスチックシート袋体
JP2002037270A (ja) 可撓自立袋
JP2002002735A (ja)
JP2001002084A (ja)
JPS5841054A (ja) 包装容器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031218

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140130

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees