JP3515035B2 - バックライト装置及び表示装置 - Google Patents

バックライト装置及び表示装置

Info

Publication number
JP3515035B2
JP3515035B2 JP2000021323A JP2000021323A JP3515035B2 JP 3515035 B2 JP3515035 B2 JP 3515035B2 JP 2000021323 A JP2000021323 A JP 2000021323A JP 2000021323 A JP2000021323 A JP 2000021323A JP 3515035 B2 JP3515035 B2 JP 3515035B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
fluorescent tube
reflection
reflecting
surface side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000021323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001215497A (ja
Inventor
弘樹 深井
将樹 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000021323A priority Critical patent/JP3515035B2/ja
Publication of JP2001215497A publication Critical patent/JP2001215497A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3515035B2 publication Critical patent/JP3515035B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示パネルの
バックライト装置とこれを用いた表示装置に適用され、
特に、大型パネル用のバックライト装置に用いられる技
術である。
【0002】
【従来の技術】直下式バックライトを使った液晶表示装
置の一般的な構成を図8、9、10と共に説明する。
【0003】図8において、1は蛍光管、3は反射板、
5は拡散板、6は液晶パネルを表す。
【0004】直下式バックライトの構成は図8のよう
に、一般的に複数本の蛍光管1を互いに平行に配列し、
蛍光管1の両端は反射板3に形成される穴やツメなどで
固定され、電極からのリードは蛍光管駆動電源回路に接
続される。
【0005】蛍光管駆動電源回路は表示装置の状態によ
り制御され、蛍光管1点灯時には、蛍光管1からの発光
光は直接光と、反射板3による反射光として拡散板5に
到達し、拡散板5より拡散され、液晶パネル6の背面を
均一に照射することで、輝度ムラのない映像を表示する
ことになる。
【0006】上記一般的な構成では、蛍光管1を反射板
3の穴やツメ等にシリコンゴム等も利用し固定した上で
蛍光管駆動電源回路へ半田接続しているが、蛍光管1そ
れぞれに対する個別の作業となるため、図9のように蛍
光管1浮きなどにより、蛍光管1の位置を均等に配置す
ることが難しいという課題があり、蛍光管1の配置不均
一は表示画面上の輝度ムラとなって現れる場合がある。
【0007】又、図10のように、ランプの寿命劣化等
に蛍光管終端部付近Bに黒変化現象(スパッタリング)
が生じるため、このままでは表示の輝度ムラとなる場合
がある。
【0008】この課題の対応として特開平5−2571
42等が提案されている。
【0009】特開平5−257142では、蛍光管の収
納ケースと反射構造や駆動回路基板装着構造等を備えた
ベース体とをそれぞれ一体の部材で構成するもので、蛍
光管の収納ケースは枠体で構成され、例えば枠体の短辺
とその対向辺に複数の蛍光管端支持部が形成されてお
り、複数の蛍光管端部をその蛍光管端支持部にシリコン
ゴムで固定し蛍光管駆動電源回路との電極リード接続後
にベース体の所定位置にビス止め等で固定することで、
ベース体上に形成された反射構造と蛍光管の位置合わせ
が完了する構成となっている。
【0010】これにより蛍光管位置や高さのバラツキを
抑えたバックライトを構成している。
【0011】又、蛍光管の封止側(蛍光体を管の内表面
に塗布したり、ガスを引いて真空にしたり、ガスを封入
したりする側のことをいう)は他方に比べ色温度が高い
ため、蛍光管の封止側を左右交互に配置(千鳥配置)す
ることで、蛍光管における蛍光体塗布に起因して生じる
表示画面の色温度の左右傾斜を目立たなくする等も考慮
されている。
【0012】更に、蛍光管の収納ケースと反射構造や駆
動回路基板装着構造等を備えたベース体とをそれぞれ一
体の部材で構成したので、部品点数を少なくでき、構造
を簡略化でき、製造コストを低減できる提案である。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】従来から一般的に行わ
れているバックライト構造から比べて特開平5−257
142による方法により蛍光灯の位置合わせや構造の簡
略化が図れるが、構造の簡略化を液晶表示装置全体から
みた場合は更なる工数削減が必要であり、又大型液晶に
対応するバックライト構造としては表示品質向上のため
には蛍光灯の位置合わせ精度向上が必要である。
【0014】又、大型液晶装置において成型品をベース
シャーシとする場合、特に薄型を追求して行くと発熱部
品との空間距離も充分に確保できず、シャーシ変形によ
る大型液晶装置の性能品質への対応も配慮する必要が出
てくる。
【0015】
【課題を解決するための手段】第1の本発明において
は、蛍光管支持部と反射板端部間に蛍光管を押え込む方
向に挿嵌され反射面を有するリフレクタ部材を設け、該
リフレクタ部材は、シート材の反射面を外側にし、内側
に略6の字状になるように3つ折されて端部開放状態に
加工され、蛍光管端部を上方より覆う部分と、装着され
た状態で蛍光管に嵌合する切抜き部とを有する構成にす
ることで、蛍光管の支持固定を容易に行うことができ、
蛍光管端部を覆うことで、蛍光管終端部付近にランプの
寿命劣化等による黒変化現象(スパッタリング)が生じ
た場合でも表示の輝度ムラへの影響を抑えることがで
き、更に端部開放となっているため、折り曲げられたリ
フレクタの復元力(スプリングバック)によってリフレ
クタは反射板と蛍光管支持部との間で強固に固定される
ことになる。
【0016】第2の本発明においては、回路基板装着側
に配置される発熱部品位置に対する反射板の反射面側へ
の投影面積を少なくともカバーする面積の金属板を反射
面側に配することで、一体成型品の熱変形を抑え、表示
輝度ムラ等の一体成型品の熱変形による不具合を防ぐこ
とができる。
【0017】第3の本発明においては、反射板に貼られ
た金属板の線膨張係数を反射板の線膨張係数に比べて小
さくすることにより、反射板が基板方向へソリ傾向にな
っても、そのソリ量は激減されるなどして表示画面上で
の輝度ムラは生じない。
【0018】第4の本発明においては、第1、2、3の
発明の中のいずれかのバックライト装置と、反射板の反
射面側に液晶表示パネルと導光板及び又は拡散板とを設
け、反射板の他面側に装置駆動用の回路基板を固定し、
前キャビネットと後キャビネットで表示装置を組み立て
るようにすることによって、必要とする機能・品質を保
ちつつ装置組立の工数を大幅に削減することが可能とな
る。
【0019】第5の本発明においては、拡散板表面に帯
電防止処理を施し埃の付着を防止する事で、埃による輝
度ムラや輝度低下を防止できる。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態として直下式バ
ックライト装置に関し説明する。
【0021】液晶表示装置も20インチまではすでに実
用化され、25インチ以上の大型液晶表示装置も実用化
されようとしており、バックライト装置の大型化や、液
晶のメリットを生かした装置の薄型化に伴う寸法精度の
確保や熱処理問題等の対応が必要となってくる。
【0022】本発明の第一の実施の形態として、図1乃
至7とともに説明する。
【0023】図1は本発明のバックライト部の正面図と
側面図である。
【0024】図1において、1は蛍光管で、実施の形態
では5本の蛍光管が平行配置されている。2はリフレク
タ、3は反射板、4は蛍光管支持部である。
【0025】図2はリフレクタの拡大図である。リフレ
クタは、乳白色のシート材の反射面を外側にし、内側に
略6の字状になるように3つ折されて端部開放状態に加
工され、蛍光管端部を上方より覆う部分と、装着された
状態で蛍光管に嵌合する形状の切抜き部とを有してい
る。
【0026】図3はリフレクタの装着図である。
【0027】図4はリフレクタの装着状態を表す断面図
である。
【0028】図1において反射板3と蛍光管支持部4は
表面が反射性を有する合成樹脂材にて一体成型で形成さ
れており、蛍光管支持部4は蛍光管1の両端側を支持す
る位置で、略蛍光管1形状の凹部が形成されている。
【0029】バックライトの組立て方法は、5本の蛍光
管1を蛍光管支持部4に合せ、反射板3の側面に形成さ
れている蛍光管電極リード引出し孔からリードを引出
し、反射板3内で各蛍光管1が中央位置になるように調
整配置する。
【0030】次に図3のようにリフレクタ2の切抜き部
を蛍光管1に合せ、蛍光管支持部4と反射板3間にA方
向に滑り込ませる。
【0031】この時、リフレクタ2の切抜き部は蛍光管
1外形に合せた形状となっており、リフレクタ2の装着
により蛍光管1の位置決めがされる。
【0032】又、図4に示すように、リフレクタ2の反
射板3底面に接する面の寸法は蛍光管支持部4端と反射
板3底面端部寸法に精度良く合わせ込まれており、更に
リフレクタ2を折り曲げ後端部開放状態としているた
め、シート材の復元力(スプリングバック)によって反
射板3の端部傾斜面と蛍光管支持部4端との間で強固に
固定されることになる。
【0033】更に、装着状態でリフレクタ2の蛍光管1
中央側に面する面は反射特性を有し、蛍光光を被照射面
方向へ反射すると共に、蛍光管1端部を覆っているた
め、ランプ寿命等により発生する蛍光管両端部分の黒変
化部分を覆うことになり、寿命末期における液晶表示部
分の輝度ムラを低減することが可能になる。
【0034】次に本発明の第二の実施形態として、図
5、6、7と共に説明する。
【0035】図5は本発明の液晶表示装置の表示部断面
図であり、第一の実施の形態との同一部分には同一符号
で表している。
【0036】図5において、7は反射シート、8は反射
板3と一体成型された基板取付けボス、9は装置駆動回
路を実装する基板、10はビス、11は金属板、12は
インバータトランスである。
【0037】図6、7は図5において金属板11が無い
場合の液晶表示装置の表示部断面図で、図6は液晶パネ
ル未動作や動作初期の状態図、図7は液晶パネル動作時
の状態図である。
【0038】図6において、液晶表示装置が動作される
と、基板9上に搭載される制御回路からの制御によりイ
ンバータトランス12を含む液晶駆動電源回路からの駆
動電圧により蛍光管1が点灯され、発光光の直接光と反
射板3や反射シート7による反射光は拡散板5に到達
し、拡散されて液晶パネル6の背面を均一に照射する。
【0039】液晶パネルも液晶駆動回路により駆動さ
れ、バックライトにより鮮明な画像として表示される。
【0040】上記のように、蛍光管支持部4と反射板3
と基板取付けボス8は一体成型されており、液晶表示の
メリットとしての薄型化のため、基板取付けボス8の高
さも極力低く設計されるため、発熱部品などを含む部品
類と反射板3との空間距離も充分に確保できなくなるこ
とになる。
【0041】動作時間が経過すると、基板9上のインバ
ータトランス12が発熱し、反射板3の対向部分を局部
的に加熱することになる。
【0042】基板9は耐熱性のガラスエポキシ基板が一
般的に使われており、線膨張係数は反射板3に使われて
いるプラスティック材に比較し1桁以上も小さいため、
図7に示すように、反射板3の加熱部分はCに示すよう
に蛍光管1側に部分的な変形を起こすことになる。
【0043】反射板3が蛍光管1側に変形したばあい、
反射特性が部分的に変化するため、表示画面上では輝度
ムラとなって現れ、映像品位を低下させることになる。
【0044】本発明では図5のように、反射板3と反射
シート7との間で、反射板3上の局部的に加熱される部
分に金属板11を貼り付ける。
【0045】反射板3に金属板11を貼る事で、金属板
11の線膨張係数が反射板3にくらべ、約1桁小さいた
め、反射板3が基板9方向的へソリ傾向にはなるが、変
形量は激減され、又、蛍光管1から反射板3が遠ざかる
方向は輝度ムラが発生し難い方向であり、表示画面上で
輝度ムラは発生しない。
【0046】金属板11の材質は一般的な鉄、アルミで
対応可能である。
【0047】上記説明においては、5本の蛍光管を水平
方向に配置した例で説明しているが、蛍光管本数や蛍光
管配置方向に規定されるものではない。
【0048】
【発明の効果】本発明の請求項1においては、蛍光管支
持部と反射板端部間に蛍光管を押え込む方向に挿嵌され
反射面を有するリフレクタ部材を設け、該リフレクタ部
材は、シート材の反射面を外側にし、内側に略6の字状
になるように3つ折されて端部開放状態に加工され、蛍
光管端部を上方より覆う部分と、装着された状態で蛍光
管に嵌合する切抜き部とを有する構成にすることで、蛍
光管の支持固定を容易に行うことができ、蛍光管端部を
覆うことで、蛍光管終端部付近にランプの寿命劣化等に
よる黒変化現象(スパッタリング)が生じた場合でも表
示の輝度ムラへの影響を抑えることができ、更に端部開
放となっているため、折り曲げられたリフレクタの復元
力(スプリングバック)によってリフレクタは反射板と
蛍光管支持部との間で強固に固定されることになる。
【0049】本発明の請求項2においては、回路基板装
着側に配置される発熱部品位置に対する反射板の反射面
側への投影面積を少なくともカバーする面積の金属板を
反射面側に配することで、一体成型品の熱変形を抑え、
表示輝度ムラ等の一体成型品の熱変形による不具合を防
ぐことができる。
【0050】本発明の請求項3においては、反射板に貼
られた金属板の線膨張係数を反射板の線膨張係数に比べ
て小さくすることにより、反射板が基板方向へソリ傾向
にはなるものの変形量は激減され、又、蛍光管から反射
板が遠ざかる方向は輝度ムラが発生し難い方向であるた
め、表示画面上で輝度ムラは生じないようになる。
【0051】本発明の請求項4においては、請求項1、
2、3のいずれかに記載されたバックライト装置と、反
射板の反射面側に液晶表示パネルと導光板及び又は拡散
板とを配し、反射板の他面側に装置駆動用の回路基板を
固定し、前キャビネットと後キャビネットにて表示装置
を組み立てられることで、必要とする機能・品質を保ち
つつ装置組立の工数を大幅に削減することが可能とな
る。
【0052】本発明の請求項5においては、拡散板表面
に帯電防止処理を施し埃の付着を防止する事で、埃によ
る輝度ムラや輝度低下を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態におけるバックライト装置の
正面・側面図である。
【図2】本発明の実施形態におけるリフレクタ斜視図で
ある。
【図3】本発明の実施形態におけるリフレクタ装着図で
ある。
【図4】本発明の実施形態におけるリフレクタ装着状態
図である。
【図5】本発明の実施形態における液晶表示装置断面図
である。
【図6】本発明に係る液晶表示装置断面図である。
【図7】本発明に係る液晶表示装置断面図である。
【図8】従来技術におけるバックライト装置の正面・側
面図である。
【図9】従来技術における蛍光管と反射板位置関係の側
面図である。
【図10】従来技術におけるバックライト装置の正面図
である。
【符号の説明】
1. 蛍光管 2. リフレクタ 3. 反射板 4. 蛍光管支持部 5. 拡散板 6. 液晶パネル 7. 反射シート 8. 基板取付けボス 9. 基板 10. ビス 11. 金属板 12. トランス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−245222(JP,A) 特開 平10−206784(JP,A) 特開 平1−241702(JP,A) 特開 平7−270786(JP,A) 特開 平5−257142(JP,A) 特開 平7−13144(JP,A) 実開 平5−69735(JP,U) 登録実用新案3041873(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/1335 G02F 1/13357

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 反射板と、該反射板の反射面側に蛍光管
    配置位置決め部を備えた蛍光管支持部と、反射板の他面
    側に装置駆動用の回路基板固定手段と、反射面側及び又
    は他面側にキャビネット固定手段とを備え、前記蛍光管
    支持部と前記反射板端部間に蛍光管を押え込む方向に挿
    嵌され反射面を有するリフレクタ部材を有し、該リフレ
    クタ部材は、シート材の反射面を外側にし、内側に略6
    の字状になるように3つ折されて端部開放状態に加工さ
    れ、前記蛍光管端部を上方より覆う部分と、装着された
    状態で前記蛍光管に嵌合する切抜き部とを有することを
    特徴とするバックライト装置。
  2. 【請求項2】 前記反射板の反射面側に反射シートを有
    し、前記反射板と該反射シートとの間で、前記回路基板
    装着側に配置される発熱部品位置に対する前記反射板の
    反射面側への投影面積を少なくともカバーする面積の金
    属板を反射面側に配することを特徴とする請求項1に記
    載のバックライト装置。
  3. 【請求項3】 前記金属板の線膨張係数が前記反射板の
    線膨張係数に比べて小さいことを特徴とする請求項2に
    記載のバックライト装置。
  4. 【請求項4】 前記請求項1から請求項3のいずれか一
    項に記載のバックライト装置と、前記反射板の反射面側
    に液晶表示パネルと、導光板及び又は拡散板とを備え、
    前記反射板の他面側に前記装置駆動用の回路基板を固定
    し、前キャビネットと後キャビネットにて組み立てられ
    ることを特徴とする液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 前記拡散板は、表面が帯電防止処理され
    ていることを特徴とする請求項3に記載の液晶表示装
    置。
JP2000021323A 2000-01-31 2000-01-31 バックライト装置及び表示装置 Expired - Fee Related JP3515035B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000021323A JP3515035B2 (ja) 2000-01-31 2000-01-31 バックライト装置及び表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000021323A JP3515035B2 (ja) 2000-01-31 2000-01-31 バックライト装置及び表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001215497A JP2001215497A (ja) 2001-08-10
JP3515035B2 true JP3515035B2 (ja) 2004-04-05

Family

ID=18547742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000021323A Expired - Fee Related JP3515035B2 (ja) 2000-01-31 2000-01-31 バックライト装置及び表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3515035B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3803554B2 (ja) 2001-02-16 2006-08-02 株式会社日立製作所 液晶表示装置
KR100509860B1 (ko) * 2001-12-21 2005-08-22 미래산업 주식회사 세관형 형광램프를 이용한 광고판
CN1322367C (zh) * 2004-07-29 2007-06-20 友达光电股份有限公司 背光组件及低压片
JP2006201318A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Sharp Corp シャーシ構造
KR20060098912A (ko) 2005-03-09 2006-09-19 삼성전자주식회사 광효율이 우수한 백라이트 어셈블리 및 이를 구비한 표시장치
JP5148061B2 (ja) 2005-08-24 2013-02-20 出光興産株式会社 照明装置用ハウジング構造体、およびその製造方法、該構造体を用いたバックライト装置
JP2008003254A (ja) 2006-06-21 2008-01-10 Idemitsu Kosan Co Ltd 光線反射用多層シート、これを用いた反射器、照明装置及び液晶表示装置
CN100412653C (zh) * 2006-08-08 2008-08-20 友达光电股份有限公司 背光模块的反射板
US20100097532A1 (en) * 2007-03-14 2010-04-22 Kentaro Kamada Illumination device for display device and display device with the same
BRPI1010821A2 (pt) * 2009-05-15 2016-04-05 Sharp Kk dispositivo de iluminação, dispositivo de visor e receptor de televisão
JP2009283467A (ja) * 2009-06-19 2009-12-03 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
EP2500634A1 (en) * 2009-11-12 2012-09-19 Sharp Kabushiki Kaisha Illuminating device, display device, and television receiver
JP5088714B2 (ja) * 2010-12-10 2012-12-05 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3041873U (ja) 1997-03-26 1997-10-03 ハリソン電機株式会社 冷陰極放電灯及び冷陰極放電灯を装着するための反射ケース

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3041873U (ja) 1997-03-26 1997-10-03 ハリソン電機株式会社 冷陰極放電灯及び冷陰極放電灯を装着するための反射ケース

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001215497A (ja) 2001-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101698816B1 (ko) 백라이트 어셈블리
US10222541B2 (en) Liquid crystal display apparatus
JP3515035B2 (ja) バックライト装置及び表示装置
US6867825B2 (en) Liquid crystal display device
US7978282B2 (en) Liquid crystal display
US7852428B2 (en) Liquid crystal display
KR100249679B1 (ko) 액정표시장치의 백라이트유니트
US7510317B2 (en) Illuminating device for display device
JP4648070B2 (ja) 表示装置
JP2000149636A (ja) 面光源装置及びこれを用いた平面表示装置
US20090231509A1 (en) Liquid crystal display module and method for assembling the same
JPH11102160A (ja) 液晶パネルモジュール及び当該液晶パネルモジュールを用いる液晶ディスプレイ装置
US7927004B2 (en) Backlight unit, and a display device including the same
US7339637B2 (en) Liquid crystal display light source device
JP2002091330A (ja) バックライトを備える平面表示装置
EP1923734A1 (en) Liquid crystal display device with improved backlight housing
JP3354327B2 (ja) 液晶表示装置
JP2003029262A (ja) 液晶表示装置
JP2003036032A (ja) ディスプレイ装置
US8264633B2 (en) Backlight unit and liquid crystal display using the same
US20090147183A1 (en) Backlight unit and flat panel display having the backlight unit
JP2002055629A (ja) 表示装置用ベゼル及びそれを用いた表示装置
KR101014177B1 (ko) 액정표시장치
JP2001075490A (ja) 液晶パネル用ホルダおよびそれを用いた液晶表示装置
KR100917005B1 (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110123

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees