JP3514952B2 - 雪止め金具並びに排水溝用金具 - Google Patents

雪止め金具並びに排水溝用金具

Info

Publication number
JP3514952B2
JP3514952B2 JP18148597A JP18148597A JP3514952B2 JP 3514952 B2 JP3514952 B2 JP 3514952B2 JP 18148597 A JP18148597 A JP 18148597A JP 18148597 A JP18148597 A JP 18148597A JP 3514952 B2 JP3514952 B2 JP 3514952B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
snow
wire rod
hanging
angle
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18148597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1122123A (ja
Inventor
正守 岩崎
Original Assignee
ニイガタ製販株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニイガタ製販株式会社 filed Critical ニイガタ製販株式会社
Priority to JP18148597A priority Critical patent/JP3514952B2/ja
Publication of JPH1122123A publication Critical patent/JPH1122123A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3514952B2 publication Critical patent/JP3514952B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、折版屋根用の雪止
め金具並びに排水溝のゴミ止めや雪止め作用を果たす排
水溝用金具に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】折版屋
根においては、波形折版の頂部間に雪止めアングルを横
設して、雪止め作用を果たすようにしているが、この雪
止めアングル下方を折版屋根の谷部を通って雪が滑走落
下する場合もあるため、この谷部間に配されるようにこ
の雪止めアングルに更に雪止め金具を垂設している。
【0003】しかしながら、このようなタイプの雪止め
金具は、単に雪止め板に前記雪止めアングルに取付固定
する固定構造を設けた構成であり、単に垂下配設される
雪止め板によって積雪を支承する構成であるため、支承
強度が弱いという問題点を有する。
【0004】この雪止め板に補強リブを設けたり、取付
固定構造を様々に改良したりしているが、板材ゆえに限
界があり十分な支承強度を確保できない。
【0005】本発明は、このような問題点を見い出し、
発想の転換を図り、構造を複雑としたり材料経費を上げ
るなどという発想から脱却し、確実に谷部内の雪を支承
できると共に、十分な支承強度を有し、しかもさほどコ
スト高にもならず、軽量化も図れるなど極めて実用性に
秀れた画期的な雪止め金具を提供することを目的として
いる。
【0006】また、この考え方を用いて排水溝用のゴミ
止めや雪止め金具として最適となる画期的な排水溝用金
具を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】添付図面を参照して本発
明の要旨を説明する。
【0008】折版屋根1の頂部2間に架設状態に配され
る雪止めアングル3に垂設し、折版屋根1の頂部2間の
谷部4内に垂下配設される雪止め金具であって、線材5
を略直角に折曲すると共に、この角部に雪止アングル3
の角縁部を逃げる逃部14を折曲形成し、この線杆5の上
部水平端部に前記雪止めアングル3の板縁部6に引っ掛
け係止する掛け止め部7を設けると共に、下部に前記谷
部4内に配設される垂下線杆部8を設け、少なくともこ
の垂下線杆部8を所定間隔を置いて並設状態に複数設
け、この複数の垂下線杆部8間に架設桟体9を架設した
ことを特徴とする雪止め金具に係るものである。
【0009】また、底部に配した桟杆部が前記架設桟体
9となり、左右の杆部が前記一対の垂下線杆部8となる
コ字状の線杆体10の上端部に前記掛け止め部7を設けた
ことを特徴とする請求項1記載の雪止め金具に係るもの
である。
【0010】また、前記コ字状の線杆体10の桟杆部を底
部側とした上端部を折曲して前記掛け止め部7を形成し
たことを特徴とする請求項2記載の雪止め金具に係るも
のである。
【0011】また、前記垂下線杆部8間に所定間隔を置
いて線杆状若しくは通水孔11を多数有する板状の前記架
設桟体9を架設したことを特徴とする請求項1〜3記載
の雪止め金具に係るものである。
【0012】また、排水溝上部に架設状態に配設したア
ングル3に前記請求項1〜4のいずれか1項に記載の構
成の金具を垂設するように構成した排水溝用金具に係る
ものである。
【0013】
【発明の実施の形態】好適と考える本発明の実施の形態
(発明をどのように実施するか)を、図面に基づいてそ
の作用効果を示して簡単に説明する。
【0014】折版屋根1の谷部4内に垂下配設される雪
止め部は、従来板材で構成されていたが、本発明におい
ては、基本的には線杆で構成される。
【0015】即ち、左右に対設された垂下線杆部8間に
架設桟体9が架設された構成であり、例えば底部に配し
た桟杆部が前記架設桟体9となり、左右の杆部が前記一
対の垂下線杆部8となるコ字状の線杆体10により構成し
ても良いし、更にこの左右の垂下線杆部8間にいわゆる
はしご状に更に桟杆状の架設桟体9を並設架設しても良
いし、通水孔11を多数有する板状の架設桟体9としても
良い。
【0016】このように基本的には線杆で構成するた
め、従来の板材タイプに比して同様に十分な雪止め作用
を果たし得ると共に、非常に強い支承強度を有し得るこ
とになり、しかも単に板材を厚くしたり、変形強度の強
い材質に選定して支承強度を上げる発想に比べてコスト
高ともならず、軽量化も図ることができ、しかも雪止め
アングル3に対する引っ掛け係止構造も容易に製作で
き、総じて量産性にも秀れる。
【0017】また、本発明では、単に掛け止め部7を雪
止めアングル3の板縁に引っ掛けて下方へ回動するだけ
で、雪止めアングル3の角縁部が逃部14によって邪魔と
なることなく一対の垂下線杆部8を谷部4内に垂下配設
できると共に、掛け止め部7がしっかりと雪止めアング
ル3の板縁部に係止されるため、安定性良く、十分な取
付強度並びに支承強度を保有した状態で取り付けできる
ことになる。
【0018】
【実施例】本発明の具体的な実施例について図面に基づ
いて説明する。
【0019】図1,図2は、第一実施例を図示したもの
である。
【0020】本実施例は、底部に配した桟杆部が前記架
設桟体9となり、左右の杆部が前記一対の垂下線杆部8
となるコ字状の線杆体10とし、このコ字状の線杆10の
上端部を略直角に水平方向に折曲して雪止めアングル3
の水平板部3Aに当接する当接係止部13を形成し、この
当接係止部13の水平先端部を折り返し折曲して雪止めア
ングル3の水平板部3Aの板縁に引っ掛け圧着係止する
掛け止め部7を形成している。
【0021】また、当接係止部13の水平基端部の直角角
部に雪止めアングル3の角縁部を逃げる逃部14を折曲形
成している。
【0022】従って、本実施例では、単に掛け止め部7
を雪止めアングル3の板縁に引っ掛けて下方へ回動する
だけで、雪止めアングル3の角縁部が逃部14によって邪
魔となることなく一対の垂下線杆部8を谷部4内に垂下
配設できると共に、掛け止め部7がしっかりと雪止めア
ングル3の板縁部に係止された状態で当接係止部13が雪
止めアングル3の水平板部3Aの上面に当接するため、
安定性良く、十分な取付強度並びに支承強度を保有した
状態で取り付けできることになる。
【0023】しかも、本実施例は一本の線杆を加工する
ことにより構成でき、製作も容易であると共に、板材タ
イプの比べて十分に強い支承強度を有する構造となる。
また、軽量化を図れ、量産性にも秀れる。
【0024】また、線杆構造のため、掛け止め部7も形
成し易く極めて実用性に秀れる。
【0025】また、単なる板材に比べてゴミなどもたま
りにくく、積雪の雪止め効果は十分に果たされることに
なる。
【0026】また、図は、第一実施例に対して更に架
設桟体9としての線杆を垂下線杆部8間に上下並設状態
に複数架設した第二実施例である。本実施例において
は、さほど製作もやっかいにならず、コスト高とならな
い上に、支承強度を容易に向上させることができる。
【0027】また、図4は本発明の実施例ではないが、
取付側(屋根峰側)に垂直板部3Bが立ち上がり状態に
位置するように雪止めアングル3を架設配設した場合
に、これに対応して設計され第三実施例であり、第
一,第二実施例のような当接係止部13はなく、単に垂下
線杆部8の上端部を折り返し折曲して掛け止め部7を構
成している。
【0028】この場合は、当接係止部13はないが、垂下
線杆部8が雪止めアングル3の垂直板部3Bに当接配設
し、十分な支承強度を有する。
【0029】また、本実施例は、U字状の線杆対10'と
し、底部の湾曲杆部が架設桟体9となる構成である。
【0030】また、図5は、本発明の実施例ではない
が、図4に示す第三実施例のU字状の線杆対10'の左右
の垂下線杆部8間に更に強度アップと雪止め効果を向上
させるため、通水孔11を多数有する板状の架設桟体9を
更に架設した第四実施例を示したものである。
【0031】また、これらのいずれの実施例も折板屋根
1の頂部2間に配される雪止めアングル3に垂下配設し
て谷部4内に配して雪止め作用を果たす雪止め金具の実
施例であるが、このような実施例の構成の金具をそのま
ま排水路や道路わきのU字溝などの排水溝にアングル材
3を架設し、このアングル材3に取付垂下してこの排水
溝内に垂設配設することにより排水溝用金具として使用
できる。
【0032】この場合、やはり排水溝12内を流れるゴミ
や流雪をせき止める効果を果たすと共に、通水をさまた
げず、しかも大きな抵抗を受けても十分な支承強度を有
すると共に、製作も簡易で量産性に秀れ、軽量化を図れ
運搬保管にも便利となるなど極めて実用性に秀れた画期
的な排水溝用金具となる。
【0033】
【発明の効果】本発明は上述のように構成したから、十
分な雪止め作用を果たすと共に、極めて強い支承強度を
有する構成となり、それだけ耐久性にも秀れ、また製作
もやっかいにならずコスト高にもならないなど様々な実
用上の秀れた効果を有する画期的な雪止め金具となる。
【0034】また、本発明では、単に掛け止め部を雪止
めアングルの板縁に引っ掛けて下方 へ回動するだけで、
雪止めアングルの角縁部が逃部によって邪魔となること
なく一対の垂下線杆部を谷部内に垂下配設できると共
に、掛け止め部がしっかりと雪止めアングルの板縁部に
係止されるため、安定性良く、十分な取付強度並びに支
承強度を保有した状態で取り付けできることになる極め
て実用性に秀れた雪止め金具となる。
【0035】また、請求項2,3記載の発明において
は、更に簡易な構成で実現可能となり、また請求項4記
載の発明においては、更に雪止め作用を十分に果たすと
共に、簡易な手段で一層支承強度を向上させることがで
きる極めて実用性に秀れた雪止め金具になる。
【0036】また、請求項5記載の発明においては、排
水溝用金具として最適な実用性に秀れた画期的なものと
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の側面図である。
【図2】第1実施例の使用状態の説明斜視図である。
【図3】第2実施例の斜視図である。
【図4】第3実施例の使用状態の斜視図である。
【図5】第4実施例の斜視図である。
【符号の説明】
1 折板屋根 2 頂部 3 アングル 4 谷部 5 線杆 6 板縁部 7 掛け止め部 8 垂下線杆部 9 架設桟体 10 線杆体 11 通水孔14 逃部
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04D 13/10

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 折版屋根の頂部間に架設状態に配される
    雪止めアングルに垂設し、折版屋根の頂部間の谷部内に
    垂下配設される雪止め金具であって、線材を略直角に折
    曲すると共に、この角部に雪止アングルの角縁部を逃げ
    る逃部を折曲形成し、この線杆の上部水平端部に前記雪
    止めアングルの板縁部に引っ掛け係止する掛け止め部を
    設けると共に、下部に前記谷部内に配設される垂下線杆
    部を設け、少なくともこの垂下線杆部を所定間隔を置い
    て並設状態に複数設け、この複数の垂下線杆部間に架設
    桟体を架設したことを特徴とする雪止め金具。
  2. 【請求項2】 底部に配した桟杆部が前記架設桟体とな
    り、左右の杆部が前記一対の垂下線杆部となるコ字状の
    線杆体の上端部に前記掛け止め部を設けたことを特徴と
    する請求項1記載の雪止め金具。
  3. 【請求項3】 前記コ字状の線杆体の桟杆部を底部側と
    した上端部を折曲して前記掛け止め部を形成したことを
    特徴とする請求項2記載の雪止め金具。
  4. 【請求項4】 前記垂下線杆部間に所定間隔を置いて線
    杆状若しくは通水孔を多数有する板状の前記架設桟体を
    架設したことを特徴とする請求項1〜3記載の雪止め金
    具。
  5. 【請求項5】 排水溝上部に架設状態に配設したアング
    ルに前記請求項1〜4のいずれか1項に記載の構成の金
    具を垂設するように構成した排水溝用金具。
JP18148597A 1997-07-07 1997-07-07 雪止め金具並びに排水溝用金具 Expired - Fee Related JP3514952B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18148597A JP3514952B2 (ja) 1997-07-07 1997-07-07 雪止め金具並びに排水溝用金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18148597A JP3514952B2 (ja) 1997-07-07 1997-07-07 雪止め金具並びに排水溝用金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1122123A JPH1122123A (ja) 1999-01-26
JP3514952B2 true JP3514952B2 (ja) 2004-04-05

Family

ID=16101594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18148597A Expired - Fee Related JP3514952B2 (ja) 1997-07-07 1997-07-07 雪止め金具並びに排水溝用金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3514952B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202011003239U1 (de) 2011-02-26 2011-05-05 Otto Lehmann Gmbh Schnee- und/oder Eisfangvorrichtung

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4701201B2 (ja) * 2007-04-19 2011-06-15 昌彦 清水 軒先雪止め補助具
JP7016515B2 (ja) * 2017-09-30 2022-02-07 株式会社長谷川工業所 屋根用雪止め装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202011003239U1 (de) 2011-02-26 2011-05-05 Otto Lehmann Gmbh Schnee- und/oder Eisfangvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1122123A (ja) 1999-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9765523B2 (en) Rain gutter system
US8418410B2 (en) Rain gutter system
US8366079B2 (en) Safety rail system
US8695282B2 (en) Rain gutter with integral reinforcing member and gutter guard
US20140217345A1 (en) Safety Rail System
US5899023A (en) Hold down clamping means for screening mounting on rain gutters
JP3514952B2 (ja) 雪止め金具並びに排水溝用金具
US3428183A (en) Gutter guard
US7523894B1 (en) Eaves trough support bracket
US6244551B1 (en) Ladder securing device for gutters
SK7152002A3 (en) Holding device for holding long objects, especially roof drainage gutters, which are to be attached to a building
JP3967643B2 (ja) 建築現場用テント
JP3054074B2 (ja) ドレインカバー
JP4676773B2 (ja) 軒先融雪器
JP2020084486A (ja) 軒先構造、及びその施工法
JPH083584Y2 (ja) 作業床
JP2021116609A (ja) 防護材の固定構造および防護材の固定金具
KR970004538Y1 (ko) 건물 천정 시공용 받침대
JP3977630B2 (ja) 軒先の水切り構造
JP3074418U (ja) 消雪用軒先屋根部材
JPH0489953A (ja) 這樋の施工方法
JP3657182B2 (ja) 出窓
JPH0611299Y2 (ja) 積雪地方用の雨樋の構造
JPS6250627B2 (ja)
JP3626719B2 (ja) 這い樋支持金具

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040114

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110123

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110123

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees