JP3514503B2 - ガス状反応物から液体及びガス状生成物を製造する方法及び装置 - Google Patents

ガス状反応物から液体及びガス状生成物を製造する方法及び装置

Info

Publication number
JP3514503B2
JP3514503B2 JP03748794A JP3748794A JP3514503B2 JP 3514503 B2 JP3514503 B2 JP 3514503B2 JP 03748794 A JP03748794 A JP 03748794A JP 3748794 A JP3748794 A JP 3748794A JP 3514503 B2 JP3514503 B2 JP 3514503B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filtration
liquid product
gaseous
slurry bed
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03748794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07800A (ja
Inventor
イエガー ベレンド
ペーター スティンバーグ アンドレ
リカルド インガ ジュアン
コンスタンティン クルフケンズ レヌス
アンソニー スミス マイクル
アーネスト ヨハネス マーブ フランソワ
Original Assignee
サソル ケミカル インダストリーズ(プロプライエタリー)リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サソル ケミカル インダストリーズ(プロプライエタリー)リミテッド filed Critical サソル ケミカル インダストリーズ(プロプライエタリー)リミテッド
Publication of JPH07800A publication Critical patent/JPH07800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3514503B2 publication Critical patent/JP3514503B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2/00Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon
    • C10G2/30Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen
    • C10G2/32Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen with the use of catalysts
    • C10G2/34Apparatus, reactors
    • C10G2/342Apparatus, reactors with moving solid catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/005Separating solid material from the gas/liquid stream
    • B01J8/006Separating solid material from the gas/liquid stream by filtration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/20Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles with liquid as a fluidising medium
    • B01J8/22Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles with liquid as a fluidising medium gas being introduced into the liquid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/02Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon from oxides of a carbon
    • C07C1/04Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon from oxides of a carbon from carbon monoxide with hydrogen
    • C07C1/0405Apparatus
    • C07C1/041Reactors
    • C07C1/0415Reactors with moving catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/02Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon from oxides of a carbon
    • C07C1/04Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon from oxides of a carbon from carbon monoxide with hydrogen
    • C07C1/0455Reaction conditions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/02Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon from oxides of a carbon
    • C07C1/04Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon from oxides of a carbon from carbon monoxide with hydrogen
    • C07C1/06Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon from oxides of a carbon from carbon monoxide with hydrogen in the presence of organic compounds, e.g. hydrocarbons
    • C07C1/063Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon from oxides of a carbon from carbon monoxide with hydrogen in the presence of organic compounds, e.g. hydrocarbons the organic compound being the catalyst or a part of the catalyst system
    • C07C1/066Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon from oxides of a carbon from carbon monoxide with hydrogen in the presence of organic compounds, e.g. hydrocarbons the organic compound being the catalyst or a part of the catalyst system used for dissolving, suspending or transporting the catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00087Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements outside the reactor
    • B01J2219/00103Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements outside the reactor in a heat exchanger separate from the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00105Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids part or all of the reactants being heated or cooled outside the reactor while recycling
    • B01J2219/0011Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids part or all of the reactants being heated or cooled outside the reactor while recycling involving reactant liquids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガス状反応物から液体
生成物及び任意にガス状生成物を製造するための方法に
関する。本発明は、ガス状反応物から液体生成物及び任
意にガス状生成物を製造するための装置にも関する。
【0002】本発明の第一の態様によれば、広義には、
ガス状反応物から液体生成物及び任意にガス状生成物を
製造する方法において、ガス状反応物を、懸濁液体に懸
濁させた固体粒子からなるスラリー床中に低い水準の所
から供給し、前記ガス状反応物を、それらが前記スラリ
ー床を通って上方へ通る間に反応させ、それによって液
体生成物及び任意にガス状生成物を形成し、前記スラリ
ー床内の▲ろ▼過領域中で、▲ろ▼過媒体を通って第一
方向に液体生成物を通すことにより固体粒子から液体生
成物を分離し、前記▲ろ▼過媒体上に固体粒子の▲ろ▼
滓を形成し、前記▲ろ▼過媒体を通る液体生成物の通過
を時々中断し、そして前記▲ろ▼過媒体を通って前記第
一方向とは反対の第二方向にフラッシュ用流体を、前記
液体生成物の通過が中断される期間の少なくとも一部分
の間通すことにより▲ろ▼過媒体を逆フラッシュし、そ
れによって▲ろ▼過媒体から▲ろ▼滓を離脱させる、こ
とからなる製造方法が与えられる。
【0003】本方法は、少なくとも原理的には広い用途
を有すると考えられるが、通常、固体粒子が、ガス状反
応物を液体生成物にし、適用可能な場合にはガス状生成
物をも生ずる反応に対し触媒作用を及ぼす触媒粒子であ
り、懸濁液体が通常液体生成物であるが、必ずしもそう
である必要はないことを考慮に入れている。
【0004】本方法は、原理的には一層広い用途を有す
ると考えられるが、ガス状反応物が、スラリー床中で接
触的に反応し、液体炭化水素生成物及び任意にガス状炭
化水素生成物を形成することができる炭化水素合成で特
に用途を有するであろうと考えられている。特に、炭化
水素合成は、ガス状反応物が主に一酸化炭素及び水素か
らなり、液体及びガス状炭化水素生成物の両方が生成す
るフイッシャー・トロプシュ合成である。
【0005】触媒粒子は、鉄系触媒、コバルト系触媒、
或は他の任意のフイッシャー・トロプシュ触媒の如きど
のような希望のフイッシャー・トロプシュ触媒でもよ
い。触媒粒子は希望の粒径範囲を有し、例えば300μ
より大きな粒子はなく、粒子の5%(by mass)
未満が22μより小さいものである。触媒粒径範囲は▲
ろ▼過媒体を考慮に入れて選択することができる。逆
に、▲ろ▼過媒体は触媒粒径範囲を考慮に入れて選択す
ることができる。
【0006】このようにしてスラリー床は適当な容器中
に与えることができ、未反応反応物及びガス状生成物は
その容器のスラリー床の上から取り出され、分離された
液体生成物もその容器から取り出される。従って、容器
はフイッシャー・トロプシュ合成に伴われる通常の上昇
させた圧力及び温度条件、例えば、18〜50バールの
範囲の予め定められた操作圧力及び160℃〜280℃
の範囲の予め定められた温度、或は低沸点生成物を製造
するための一層高い温度に維持される。
【0007】スラリー床は、それが、特にその▲ろ▼過
領域が機械的に混合又は撹拌されておらず、例えば、機
械的に撹拌されていないことを特徴とする。スラリー床
中、特にその▲ろ▼過領域中の触媒粒子は、このように
してスラリー床を通過する合成ガス流によって、即ち床
を通って気泡として通すことにより生じた乱流によって
懸濁状に維持される。従って、スラリー床を通るガス速
度は、スラリー床、特にその▲ろ▼過領域を乱流又は懸
濁状態に維持するのに充分高いものである。▲ろ▼過流
体を通る表面ガス速度は、▲ろ▼過領域開口断面積に基
づき5〜70cm/s、典型的には、15〜55cm/
sになるであろう。
【0008】本発明の第二の態様によれば、ガス状反応
物から液体生成物及び任意にガス状生成物を製造するた
めの装置において、使用中、懸濁液体中に懸濁した固体
粒子からなるスラリー床を含むスラリー床領域を有する
反応容器、前記容器の、前記スラリー床領域内の低い水
準の所にある、ガス状反応物を前記容器中に導入するた
めのガス入口、前記容器の、前記スラリー床領域の上の
所にある、未反応ガス状反応物及び、もし存在するなら
ば、ガス状生成物を前記容器から取り出すためのガス出
口、前記スラリー床領域内に位置する▲ろ▼過領域内の
▲ろ▼過媒体、前記▲ろ▼過媒体上に▲ろ▼滓として固
体粒子を蓄積しながら、前記▲ろ▼過媒体を通って液体
生成物を第一方向に移動させるための液体移動手段、及
び前記▲ろ▼過媒体を通ってフラッシュ用流体を、前記
第一方向とは逆の第二方向に時々通し、それによって前
記▲ろ▼滓媒体から▲ろ▼滓を離脱させるための逆フラ
ッシュ手段、を具えた装置が与えられる。
【0009】▲ろ▼過媒体は、容器中に取付けられたフ
ィルターカートリッジ又はエレメントの一部分になって
いてもよく、長い形をし、▲ろ▼過媒体が円筒状で、▲
ろ▼液収集領域を囲んでおり、▲ろ▼液、即ち液体生成
物を取り出すための▲ろ▼液出口がその一方の端に与え
られている型のものでもよい。
【0010】原理的には▲ろ▼過媒体は、触媒粒子がそ
れを通過するのを妨げる希望の開口口径を有する希望の
▲ろ▼過媒体にすることができるが、触媒粒子によるそ
の永久的な目詰まり又は充満が起きないようになる型の
ものであることが好ましい。例えば、フィルター媒体
は、網、セラミックの如き多孔質材料、有孔シート、螺
旋状に巻いたワイヤー、例えば、楔型ワイヤー等にする
ことができる。
【0011】▲ろ▼過領域内の同じ又は異なった水準の
所に配置した複数のフィルターエレメントを与えてもよ
い。好ましくは多数のフィルターエレメントをスラリー
床の上表面に近く配置し、即ち、スラリー床の上表面に
近くに▲ろ▼過領域を与える。フィルターエレメント
は、各フィルター列(bank)が複数のフィルターエ
レメントからなる複数の列状に配列してもよい。
【0012】原理的にはエしメントはどのような傾斜で
配置してもよいが、それらは液体生成物又は▲ろ▼液の
出口が下の方に向くように垂直に配置するのが好まし
い。
【0013】▲ろ▼過媒体を通る液体生成物の通過は、
▲ろ▼過媒体及びその上に形成された▲ろ▼滓を通って
圧力差を適用することにより行われる。好ましくはこの
圧力差は8バール迄でよく、典型的には約4バールの範
囲にある。圧力差は、反応容器よりも低い圧力にあるラ
ンダウン(rundown)容器中に液体生成物を取り
出すことにより生じさせてもよく、フィルターエレメン
トの▲ろ▼液出口を適当な液体生成物導管によりそのラ
ンダウン容器に接続しておく。導管は、各フィルターエ
レメントの▲ろ▼液出口から導かれた第一液体生成物導
管、フィルターエレメントの特定の列の全てのフィルタ
ーエレメントの第一導管が結合する第二液体生成物導
管、及びランダウン容器に導く第三液体生成物導管で、
第二導管が全て結合している第三導管を持っていてもよ
い。
【0014】フラッシュ用流体は工程又は非工程誘導液
体及び(又は)ガスでよく、例えば、その液体生成物及
び(又は)ガス生成物の幾らかでもよい。
【0015】逆フラッシュは、一般にパルス状のやり方
で行う。逆フラッシュは、フラッシュ用液体及び(又
は)ガスの最初のパルス、任意に次に1回以上のフラッ
シュ用液体及び(又は)ガスのパルスを更に行うことを
含んでいる。各逆フラッシュパルスは、最初に逆フラッ
シュを迅速に行うこと、即ち、フラッシュ用流体の流れ
を迅速に開始すること、及び或る体積のフラッシュ用流
体でエレメントを迅速に逆フラッシュすることを含んで
いる。このフラッシュ用流体の体積は比較的大きく、例
えば、フィルターエレメントの内部体積にほぼ等しい。
しかし、フィルターエレメントの内部体積より少なく、
例えばそれらの内部体積の半分より少なくてもよい。最
初のパルス中に用いられるフラッシュ用流体の体積が比
較的大きい場合、第二パルス中に用いられるフラッシュ
用流体の体積は最初のパルスの体積より小さく、例え
ば、エレメントの内部体積の半分より少なくしてもよ
い。しかし、最初のパルス中に用いられるフラッシュ用
流体の体積が前述したように比較的小さい場合、その後
のパルス、例えば第二パルス中のフラッシュ用流体の体
積は、最初のパルスの体積と同じであってもよい。後続
のパルスを用いる場合、それらの性質及びそのようなパ
ルス中に用いられるフラッシュ用流体の体積は、前述し
た第二パルスのものと同様であってもよい。
【0016】逆フラッシュ中に▲ろ▼過媒体及び▲ろ▼
滓を通る圧力差は、▲ろ▼過媒体の目詰まり又は老化の
程度により、10バールまでにすることができ、典型的
には5バールの範囲にある。
【0017】フラッシュ用流体の流速は、▲ろ▼過媒体
の面積に対し少なくとも6000リットル/時/m
ある。例えば、フラッシュ用流体の流速は、▲ろ▼過媒
体を通る圧力差が約5バールの時、▲ろ▼過媒体の面積
に対し6000リットル/時/mで、圧力差が約10
バールの場合、約10000〜12000リットル/時
/mになるであろう。
【0018】本方法は、▲ろ▼過又は逆フラッシュが行
われない待ち時間、即ち、エレメントの▲ろ▼過媒体を
通る液体の流れがない時間をフィルターエレメントに与
え、後の▲ろ▼過を行い易くするのが好ましい。待ち時
間は15〜60分、或はそれより長くてもよいが、典型
的には約30分である。
【0019】液体生成物導管及びランダウン容器は逆フ
ラッシュ手段の一部分を形成しているのが便利であり、
その場合、ランダウン容器はフラッシュ用流体容器を構
成し、液体生成物導管がフラッシュ用流体導管を構成し
ている。しかし、もし望むならば、別のフラッシュ用流
体容器及びそのフラッシュ用流体容器から第二導管へ導
くフラッシュ用流体導管を用いてもよい。逆フラッシュ
手段は、フラッシュ用導管の一つの中に逆フラッシュパ
ルスを行うための少なくとも一つの早開き弁、及びフラ
ッシュ用流体容器を加圧するための加圧手段を有する。
それにより、逆フラッシュは、生成物でもよい幾らかの
フラッシュ用流体及び(又は)ガスの入ったフラッシュ
用流体容器を加圧し、次に早開き弁を、希望の体積のフ
ラッシュ用液体及び(又は)ガスがフィルターエレメン
トの一つの列のフィルターエレメントを第二方向に通過
するまで作動させることにより行うことができる。加圧
されたフラッシュ用流体容器を用いる代わりに、フィル
ターエレメントにフラッシュ用流体を供給するためのポ
ンプ及び(又は)コンプレッサーを用いてもよい。
【0020】特に、逆フラッシュは、導管中に残留する
液体生成物をフィルターエレメントを通って、好ましく
は各フィルターエレメントの第一導管中に位置する制限
孔(restriction orifice)も通っ
て加圧ガスによって第二方向に逆流させるか又は噴射す
ることにより行ってもよい。ガスによる逆フラッシュ
を、実質的に全ての残留液体生成物を制限孔を通ってフ
ィルターエレメント中へ逆移動させるのに少なくとも充
分な長い時間行なった場合、フィルターエレメント表面
の清浄化はかなり改善され、これによってその後の▲ろ
▼過性能が向上することが見出されている。ガスによる
逆フラッシュは、それによって反応容器中へ導入され、
生成物ガスと共に除去されるガスが再び▲ろ▼過される
必要はなく、それによって▲ろ▼過中のフィルターエレ
メントに対する負荷が減少する利点も有する。
【0021】
【実施例】本発明を次に概略的図面を参照して実施例に
より記述する。
【0022】図1〜図4に関し、参照番号10は、ガス
状反応物からガス状生成物及び液体生成物を生成させる
ための本発明の一つの態様による装置を全体的に示して
いる。
【0023】装置10は直立円筒状フイッシャー・トロ
プシュ合成反応容器12を有する。
【0024】容器12は、通常液体生成物中に懸濁した
触媒粒子からなるスラリー床14の入ったスラリー床領
域を与え、それを通って、後に一層詳細に記述するよう
に、ガスが通過する。スラリー床14は上表面16を有
し、ガスがそれを通過する間スラリー床14の膨張した
高さは、反応器全長が約24mの場合、14〜18mで
あるのが典型的である。
【0025】合成ガス流通管即ち、導管18が容器12
の底に設けられたガス入口(図示されていない)に接続
されており、ガス取り出し流通管即ち、導管20が容器
12の頂部に与えられたガス出口(図示されていない)
から導かれている。適当なガス分配器(図示されていな
い)がガス入口に接続されている。
【0026】装置10は、スラリー床14内の▲ろ▼過
領域22内に位置する、複数の列状に配列した複数のフ
ィルターエレメント30も有する。各フィルターエレメ
ント30は長い円筒状をしており、▲ろ▼液又は液体収
集領域33を取り囲む円筒状▲ろ▼過媒体32を有す
る。媒体32は端部板34、36の間に位置し、取付け
棒38が端部板34から伸びており、フランジ付き液体
出口40が端部板36に与えられている。このようにし
て、出口40により▲ろ▼液又は液体をエレメント又は
カートリッジ30の収集領域から取り出すことができ
る。エレメント30は棒38及びフランジ付き出口40
により容器12中の適所に取付ける。この取付けは図中
に詳細には示されていないが、容器12中に差し渡した
格子に棒38を結合することにより行われるのが典型的
であり、出口は、後に記述するように、導管に接続す
る。
【0027】▲ろ▼過媒体32は端部板34、36の間
に伸びる周上に間隔を開けて配置された長い支持体44
中に埋め込まれるか又はそれに取付けられた螺旋状に巻
いたワイヤー42からなる。▲ろ▼過開口或は間隙46
がワイヤー42の隣接したループの間に与えられてい
る。ワイヤー42は、それら開口又は間隙46に隣接し
て表面47を有し、それら表面は収集領域の方向に互い
に離れるように傾斜している。ワイヤー42は表面48
も有し、それら表面に対して、後に一層詳細に記述する
ように、液体生成物が矢印49の方向に間隙46を通過
してエレメント30によって▲ろ▼過された時、触媒粒
子の▲ろ▼滓(図示されていない)が形成される。傾斜
した表面47のため、▲ろ▼過生成物が矢印49の方向
に通過する時、固体粒子は開口又は間隙46を容易には
永久的に閉塞或は充満することはない。
【0028】典型的には、フイルターエレメント30は
11〜12cmの外径を有し、ワイヤー42はステンレ
ス鋼からなる。ワイヤー42はその基底が約1.2mm
の幅になっているのが典型的である。スロット又は開口
46の幅は0.02〜0.04mmであるのが典型的で
ある。
【0029】フィルターエレメント30の代わりに、セ
ラミック又は焼結金属フィルターエレメントの如き他の
適当な長いフィルターエレメント又はカートリッジを用
いることができる。
【0030】▲ろ▼過領域22はスラリー床内に、フィ
ルターエレメント30がその上表面16近くに位置する
ように高い水準の所に配置するのが好ましい。その結
果、それらは、容器12へのガス供給が止められた時に
起きる床14の沈静化により沈降した固体又は触媒中に
埋まることはないであろう。しかし、▲ろ▼過領域22
が必ずしもスラリー床14の頂部に近く位置している必
要はなく、一層低く配置してもよいことが判明してい
る。なぜなら、そのような床の沈静化が起きた場合、フ
ィルターエレメント30の永久的な閉塞は、エレメント
が沈降した固体又は触媒によって完全に囲まれた場合で
も容易には起きないことが見出されているからである。
【0031】エレメント30はそれらの出口40を下方
に向けて配置するのが好ましく、それにより▲ろ▼液
(液体生成物)と共に間隙46を通過する固体或は触媒
微粒子が全てフィルターエレメント30の収集領域の底
に収集され易くなり、そこから液体生成物により洗浄除
去されるようになる。
【0032】フィルターエレメント30の各々の出口4
0には、制限孔50を付けた第一導管51が接続されて
いる。エレメントの列を構成する全てのフィルターエレ
メント30の導管51は、停止弁52を取付けた共通の
第二導管53に連結されている。全ての導管53は、早
開き弁56を取付けた共通の第三導管54にに連結され
ている。導管55は導管54から導かれ、停止弁又は遮
断弁58が取付けられている。導管55は液体吹き込み
降下容器60の頂部に通じている。液体ランダウン導管
62は、停止弁64が取付けられ、容器60の底から導
かれている。導管55はガスを逆フラッシュする導管と
しても働く。別法として、停止弁68を取付けた液体逆
フラッシュ導管66を、導管62に弁64より上流で連
結し、導管54の弁56と58との間に戻すようにして
もよい。
【0033】制御弁72を取付けた加圧ガス管又は導管
70は容器60の頂部に通じ、一方制御弁76を取付け
た排出管又は導管74が容器60の頂部から導かれてい
る。
【0034】使用中、主に一酸化炭素及び水素からなる
合成ガスは流通導管18に沿って反応容器12に入る。
容器12へのガス流速は、▲ろ▼過領域の開口断面積に
基づき、5〜70cm/s、典型的には、約30〜40
cm/sの表面ガス速度を▲ろ▼過領域22中に与える
ような速度である。
【0035】機械的撹拌器の如き機械的混合又は撹拌装
置を含まないことを特徴とする反応容器12では、スラ
リー床14が維持される。上で述べたように、スラリー
床14は、触媒粒子を液体生成物、即ち、ガス状反応物
の反応では容器12中に生じた液体ワックス中に懸濁し
たものからなる。触媒粒子はスラリー床14中で、特に
▲ろ▼過領域22中で、そこを上方へ通過するガスによ
ってその中に生じた乱流によってのみ懸濁状態に維持さ
れる。この乱流は▲ろ▼過媒体上に過剰の▲ろ▼滓が蓄
積するのを防ぎ、それによって媒体を通る▲ろ▼過を促
進する。
【0036】触媒はどのような適当なフィッシャー・ト
ロプシュ合成触媒でもよく、典型的には、沈澱及び噴霧
乾燥により製造した鉄系触媒にすることができる。典型
的には、触媒粒径分布は、300μより大きな粒子は無
く、22μより小さな粒子部分が、反応容器12中に導
入される触媒の5体積%より少なくなるのが典型的にな
るような分布である。しかし、小さな粒子、即ち、22
μより小さな粒子の割合ができるだけ低いのがよいが、
全触媒体積に基づきそのような粒子は40体積%まで許
容することができることが判明している。更に、5μよ
り小さな粒子の含有量を最小にすると、一層大きな▲ろ
▼過速度を達成することができることも見出されてい
る。しかし、全触媒体積に基づき実験スラリーの終わり
で測定したそのような粒子は25体積%まで満足すべき
▲ろ▼過速度を依然として与えることが判明している。
スラリー床14の触媒/液体生成物スラリー中の触媒の
量(mass)の%は40%までである。
【0037】容器12は約20バールの操作圧力及び1
80℃〜260℃、典型的には約240℃の操作温度に
維持されるのが典型的である。しかし、前に述べたよう
に、必要なガス生成物及び液体生成物の性質及び広がり
及び用いる触媒の種類により、操作圧力は20バールを
越えてもよく、操作温度は240℃より高くても低くて
もよい。容器12には、反応温度を調節するための冷却
用コイルの如き適当な温度制御手段、及び圧力制御弁の
如き適当な圧力制御手段を配備してもよいことは勿論で
ある。
【0038】容器12では、合成ガスがスラリー床14
を通過する間に一酸化炭素と水素が反応して既知のフィ
ッシャー・トロプシュ反応に従い或る範囲の生成物を形
成する。これら生成物のあるものは容器12の操作条件
でガス状であり、未反応合成ガスと共に流通管20に沿
って取り出される。既に言及したワックスのような生成
した生成物のあるものは容器12の操作条件で液体状に
なっており、触媒粒子のための懸濁媒体として働く。液
体生成物が形成されると、スラリー床の水準16は自然
に上昇し、それによって液体生成物はフィルターエレメ
ント30及びランダウン容器60によって▲ろ▼過領域
中に引き込まれ、スラリー床の水準を維持する。この内
部▲ろ▼過は、フィルターエレメント30の操作サイク
ルの最初の段階を構成する。
【0039】フィルターエレメント30を通過し、典型
的には2〜200ppmの比較的小さな濃度の固体(触
媒)を含む液体生成物は、導管53、54及び55によ
って容器60中へ送られる。容器60は、導管70に沿
って導入された加圧用ガスによって上昇した圧力である
が、容器12中の圧力よりは低い圧力に維持される。典
型的には、容器60中の圧力は、エレメント30の▲ろ
▼過媒体とその上に蓄積した▲ろ▼滓とを通る圧力差が
約4バールになるように設定される。
【0040】このようにして、比較的一定したスラリー
床水準を反応器中に維持する。しかし、▲ろ▼滓が或る
厚さまで蓄積した時、フィルターエレメント30の操作
サイクルの第二段階で▲ろ▼過媒体から逆フラッシュさ
れなければならない。逆フラッシュは次のようにして行
われる。早開き弁56及び弁58を閉じ、ランダウン容
器60中の液体生成物の少なくとも幾らかを流通管62
を通って取り出し、容器60の底に沈降した全ての固体
を除去する。次に容器60中の圧力を、ガス加圧用管7
0により、容器12中の操作圧力よりも大きな圧力まで
増大させる。ランダウン導管中の液体(ワックス)の静
圧ヘッドの結果として、早開き弁56での液体圧力は典
型的には、容器60中の圧力よりも僅かに低いのが典型
的であるが、依然として逆フラッシュには充分である。
液体で逆フラッシュしたい場合、このように容器60は
幾らかの液体生成物を含んでいるであろうが。ガスで逆
フラッシュした場合には、容器60はガスだけで加圧さ
れ、そのガスはテイルガス(tail gas)の如き
ガス状生成物でもよい。
【0041】逆フラッシュは、液体生成物又はガスを用
いて、1回にフィルターエレメント30の一つの列につ
いてパルス状のやり方で行う。例えば、逆フラッシュ
中、弁52の一つを開き、残りの弁52を閉じる。液体
による逆フラッシュの場合、弁68を開き、ガスによる
逆フラッシュの場合、弁58を開く。最初の逆フラッシ
ュ工程中、早開き弁56を0.8秒未満で迅速に開き、
そのエレメント列を構成するフィルターエレメント30
の内部体積がフラッシュされるのにほぼ等しい体積の液
体生成物又はガスを容器60から通過させ、逆フラッシ
ュ導管66又は55、導管54、53及び51を通る流
れを生じさせ、それによって生成物が▲ろ▼過中に流れ
る方向とは反対の第二の方向にエレメント30の列を通
ってフラッシュ用流体を流す。これは典型的には、30
秒までかかる。然る後、早開き弁56を再び閉じる。
【0042】第二逆フラッシュ工程が望まれる場合、容
器60を再び加圧する。パルス状第二逆フラッシュ工程
では、早開き弁56を再び2回目として迅速に開く。今
回は第一逆フラッシュ操作の時の体積の約1/3に等し
い体積のフラッシュ用流体を容器60からフィルターエ
レメント30へ送る。然る後、弁56を再び閉じる。も
し望むならば、更に少なくとも1回の同様な逆フラッシ
ュ工程をその特定の列又はフィルターエレメントについ
て行うことができる。
【0043】然る後、エレメントの残りのエレメント列
を、適当な弁52を開閉することにより同様に逆フラッ
シュすることができる。
【0044】特に、導管中に残留する液体生成物を第二
方向にフィルターエレメントを通って送る迅速な逆フラ
ッシュを加圧ガスを用いることにより行うことができ
る。その場合、少なくとも逆フラッシュ用ガスが制限孔
を通過し始めるまで、逆フラッシュを行うのが好まし
い。これによって前に述べた利点、即ち、フィルターエ
レメント表面の効果的な清浄化、及び▲ろ▼過中のフィ
ルターエレメントの余分な負荷を、ガスで逆フラッシュ
する間に置換された導管及びフィルターエレメント中の
残留液体生成物の体積以下まで減少させる利点が得られ
る。
【0045】ここで述べることによって拘束されるもの
ではないが、第一即ち最初の逆フラッシュ工程中、エレ
メント30中に収集されたガスは逆フラッシュ用流体に
よって置換され、▲ろ▼過媒体からの▲ろ▼滓の幾らか
の離脱が行なわれると考えられる。続く逆フラッシュ工
程中、水力的作用により媒体からの▲ろ▼滓の離脱及び
崩壊が主に行われる。
【0046】第一及び第二逆フラッシュ工程中、フラッ
シュ用流体の流速は、前に述べた如く、約5バールの圧
力差で▲ろ▼過媒体の面積について、典型的には600
0〜9000リットル/時/mであり、約10バール
の圧力差で▲ろ▼過媒体の面積について10000〜1
2000リットル/時/mである。フラッシュされる
エレメント列のフィルターエレメント30へのフラッシ
ュ用流体の流れ及び分布は、制限孔50によって制御さ
れ、それらは典型的には約7.5mmの孔径を有する
が、実際の大きさはエレメント一つ当たりの流れ及び列
一つ当たりのエレメントの数に依存する。例えば、制限
孔50は、フラッシュされる列のフィルターエレメント
30の間に均一に逆フラッシュ用流体を分布させる働き
をする。
【0047】然る後、フィルターエレメント30の各列
の操作サイクルの第三段階で、それらに液体が通過しな
い待ち時間を与える。本出願人は、前に述べた如く、フ
ィルターエレメント30を▲ろ▼過に再び後でかける場
合、▲ろ▼過速度が待ち時間即ち非作動期間の時間の増
大と共に増大することを見出している。しかし、このこ
とはフィルターエレメントがこれらの待ち時間中働いて
いない欠点と釣り合うものでなければならない。15〜
30分の待ち時間が良好な結果を与えることが見出され
ている。この待ち時間中、エレメント30の▲ろ▼過媒
体から離れ、逆フラッシュ段階中に部分的に崩壊した触
媒は、効果的に更に破壊され、スラリー床14内の乱流
によりフィルター媒体表面から取り除かれ、フィルター
30から遠い所で再混合されるものと考えられる。▲ろ
▼過領域22を通るガス表面速度は、待ち時間の最適長
さに影響を与えるものと考えられる。
【0048】待ち時間中、導管74によりランダウン容
器60からガスを排気し、容器60を後の▲ろ▼過操作
に必要な圧力に戻す。
【0049】前に述べたように、内部▲ろ▼過及び逆フ
ラッシュにより、スラリー床14は長い連続操作の期間
中比較的一定の水準に維持することができると考えられ
る。行なったぱイロット及び商業的プラント試験では、
容器12は、フィルターエレメント30の永久的な閉塞
或はその機械的欠陥を起こすことなく数カ月間信頼性を
持って操作することができることが見出されている。し
かし、時々幾らかのスラリーを取り出し、新しい触媒を
添加し、例えば触媒活性度を維持することが必要なこと
もある。
【0050】試験中、前述の如く、フィルターエレメン
トに与える待ち時間を少なくとも15分間、好ましくは
約30分間であるとして、平均500リットル/時/m
を越える良好な瞬間的▲ろ▼過速度が得られることも
判明している。
【0051】図5に関し、参照番号100は、ガス状反
応物からガス状生成物及び液体生成物を製造するための
本発明の別の態様による装置を全体的に示している。
【0052】図1〜4に関して前に述べた装置10の部
材と同じか又は類似した装置100の部材は、同じ参照
番号が付けられている。
【0053】装置100では、各導管53には早開き弁
56の一つが配備されており、一方容器60のための加
圧用導管70及び逆フラッシュ用導管66が省略されて
いる。その代わり、導管53の各々はループの形をして
おり、そのループの一方の端近くに弁56が与えられて
おり、弁52、56に夫々類似した弁102、104が
ループの他方の端近くに配備されている。導管53も共
通逆フラッシュ用流体導管106に連結されており、そ
の共通導管は逆フラッシュ用流体容器110から導か
れ、弁108が取付けられている。弁114が取付けら
れたガス加圧用導管112は、弁118が取付けられた
逆フラッシュ用液体供給導管116と同様に、容器11
0中へ通じている。
【0054】液体逆フラッシュの場令、流通導管116
によって容器110には逆フラッシュ用液体が供給さ
れ、その液体は容器60からの▲ろ▼過されたワックス
でもよいが、それに限定されるものではない。容器11
0の圧力は、流通導管112に沿って導入されたガスに
より、反応容器12中の圧力よりも少なくとも5バール
高いのが好ましい圧力に維持される。ガスが導入される
速度は、逆フラッシュ中1バールより大きな容器110
中の圧力低下を防ぐのに充分であるのが好ましい。
【0055】ガス逆フラッシュの場合、容器110には
液体は供給されず、従って、流通導管112に沿って導
入されたガス、例えば、テイルガスだけが満たされてい
る。
【0056】逆フラッシュは、フィルターエレメント3
0の一つの列について、その列の▲ろ▼過弁56を閉じ
ることにより、残りの列中の▲ろ▼過を維持しながら行
われる。このことは、そのエレメント列の逆フラッシュ
弁104を迅速に、好ましくは1秒未満で開くことによ
り行われる。逆フラッシュ弁104は、導管106に沿
って逆フラッシュ容器110から必要な体積の逆フラッ
シュ用流体が流出するのに充分な時間開いたままにし、
然る後閉じる。逆フラッシュ容器中の圧力がガスによっ
て元に戻ったならば、逆フラッシュを同じフィルター列
について繰り返すか、又は必要な▲ろ▼過弁56を開閉
し、適当な逆フラッシュ弁104を開くことにより次の
エレメント列について行なってもよい。
【0057】もし望むならば、逆フラッシュ容器110
を用いる代わりに、液体逆フラッシュのための、制御さ
れたキックバック(kickback)ループを取付け
たポンプ120、又はガス逆フラッシュのためのコンプ
レッサー(図示されていない)を、図5の破線で示した
ように用いることができる。
【0058】ガスを触媒反応にかける既知のスラリー床
反応器では、触媒粒子からの液体生成物の分離を外部で
行い、即ち、スラリーの幾らかを反応容器から取り出
し、液体の全て又は一部分を反応容器の外でそれから分
離し、その時の乾燥触媒又は固体濃度が一層高くなった
スラリーである残留物を反応容器へ戻す。この分離は、
外部のハイドロサイクロン(hydrocyclon
e)又は磁気分離装置で行うことができるが、そのよう
な装置は、パイプ、弁及びポンプを多数具える結果にな
る多数のハイドロサイクロンを必要とし、大きな資本コ
ストをかける結果になる欠点を有する。更に、分離は通
常部分的にしか行われず、ハイドロサイクロンは腐食を
受け易く、維持及び操作コストが大きくなる結果にな
る。
【0059】別法として、取り出したスラリーを外部の
傾瀉にかけてもよく、即ち固体を静かな条件で沈降さ
せ、得られた透明な液体生成物を傾瀉してもよい。しか
し、そのような傾瀉は遅く、大きな高圧容器を必要と
し、その容器は対流による再混合を防ぐため等温的に操
作する必要があり、分離は通常不完全で、ポンプが必要
であり、資本コストが大きく、大きな触媒インベントリ
ー(inventory)が必要になる。
【0060】更に、外部▲ろ▼過装置を用いることがで
きる。しかし、これも必要なかなりの配管及び外部容器
の数を考慮すると、資本増大になる。更に、スラリーは
ポンプ、サイホン、又は圧力低下を用いて▲ろ▼過装置
へ移動させる必要があり、それは触媒の品質に悪影響を
与える。反応器から▲ろ▼過装置へのスラリーの取扱い
及び▲ろ▼過装置から反応器へ戻す濃厚なスラリーの取
扱いは面倒であり、かなりの機械的装置、器具、及び制
御装置を必要とし、それらは資本の増大になり、大きな
操作コストをもたらす。
【0061】
【発明の効果】前に述べた利点を有することとは別に、
内部▲ろ▼過を有する装置10、100は、前に述べた
既知の外部分離手段に勝る次の利点も有する、例えば − 配管、ポンプ及びタンクの形のスラリー及び触媒取
扱い及び移動系及び装置が大きく省略される。なぜな
ら、▲ろ▼滓は反応器内部のフィルターエレメント上に
形成され、逆フラッシュにより、反応器のスラリー床中
へ直接戻して分散されるからである。 − 幾らかの労力を必要とする▲ろ▼滓の再スラリー化
は、気泡がスラリー床を通る結果として、反応器中のス
ラリー床中に存在する自然の乱流により容易に行われ
る。 − フィルターエレメント30及び▲ろ▼滓は常に工程
条件に維持され、それはスラリー床14中では実際上等
温的である。 − 既知の反応器では、予定外の停止が起きると、外部
▲ろ▼過装置中のスラリー及び高融点液体(ワックス)
は冷却して直ぐに固化し、閉塞を起こす。装置10、1
00では、反応容器12を、そのような冷却を防ぐか、
或はそれを流下させるのに充分な高い温度に保つことは
容易であり、それによって▲ろ▼過器が閉塞する危険を
実質的に少なくすることができる。 − 装置10、100では、触媒インベントリーが最小
に保たれ、即ち触媒コストが最小になる。なぜなら、内
部フィルターエレメント30の逆フラッシュを、過度の
蓄積を防ぎ、従って▲ろ▼滓中に触媒が入る一時的損失
を防ぐのに充分なくらい屡々行うことができるからであ
る。 − 装置10、100の▲ろ▼滓及び液体生成物中の触
媒は常に反応器工程条件にあり、従って触媒の不活性化
及び生成物の劣化の危険は減少する。そのような危険
は、外部分離装置を用いた時には起きることがあり、そ
れらの条件を維持することは困難になる。 − 液体生成物を反応器12中に行き亙っている高温に
反応器外部で維持する時間を最小にすることができる。
さもないとこれらの高温に長い時間曝されていると液体
生成物の品質の劣化を起こすことがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】ガス状反応物からガス状生成物及び液体生成物
を製造するための、本発明の一つの態様による大きなパ
イロットプラント装置の簡単化した工程図である。
【図2】図1に示したフィルターエレメントの一つの拡
大側面図である。
【図3】図2の線III−IIIを通る部分的拡大断面
図である。
【図4】図2のIV−IVを通る部分的断面図である。
【図5】ガス状反応物からガス状生成物及び液体生成物
を製造するための、本発明の別の態様による装置の簡単
化した工程図である。
【符号の説明】
12 反応器 14 スラリー床 16 スラリー床上表面 22 ▲ろ▼過領域 30 フィルターエレメント 32 ▲ろ▼過媒体 33 ▲ろ▼液収集領域 40 ▲ろ▼液出口 42 螺旋状ワイヤー 44 支持体 46 間隙 60 ランダウン容器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アンドレ ペーター スティンバーグ 南アフリカ国トランスバール プロビン ス,バンデルビユルパーク,モエルディ ク ストリート 4 (72)発明者 ジュアン リカルド インガ アメリカ合衆国ペンシルバニア州ピッツ バーグ,メルウッド アベニュー 321, アパートメント 404 (72)発明者 レヌス コンスタンティン クルフケン ズ 南アフリカ国トランスバール プロビン ス,セカンダ,オット クラー ストリ ート 14 (72)発明者 マイクル アンソニー スミス 南アフリカ国オレンジ フリー ステイ ト,サソルバーグ,メルト ブリンク ストリート,ウィツィグ フラッツ 40 (72)発明者 フランソワ アーネスト ヨハネス マ ーブ 南アフリカ国オレンジ フリー ステイ ト,サソルバーグ,ルーベン ストリー ト 65 (56)参考文献 特開 昭60−147228(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B01J 8/00

Claims (18)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガス状反応物から液体生成物及び任意に
    ガス状生成物を製造する方法において、 ガス状反応物を、懸濁液体に懸濁させた固体粒子からな
    るスラリー床中に低い水準の所から供給し、 前記ガス状反応物を、それらが前記スラリー床を通って
    上方へ通る間に反応させ、それによって液体生成物及び
    任意にガス状生成物を形成し、 前記スラリー床内のろ過領域中で、ろ過媒体を通って第
    一方向に液体生成物を通すことにより固体粒子から液体
    生成物を分離し、前記ろ過媒体上に固体粒子のろ滓を形
    成し、 前記ろ過媒体を通る液体生成物の通過を中断し、 前記ろ過媒体を通って前記第一方向とは反対の第二方向
    にフラッシュ用流体を、前記液体生成物の通過が中断さ
    れる期間の少なくとも一部分の間通すことによりろ過媒
    体を逆フラッシュし、それによってろ過媒体からろ滓を
    離脱させ、 ろ過媒体にろ過或いは逆フラッシュが行われない待ち時
    間を与えて、スラリー床内で乱流を起こさせ、その結
    果、ろ滓の除去を増大させ、そして 再びろ過媒体を通って第一方向に液体炭化水素生成物を
    通して、固体触媒粒子のろ滓をろ過媒体上にに再び形成
    する、 ことからなる製造方法。
  2. 【請求項2】 固体粒子が、ガス状反応物を液体生成物
    にし、適用可能な場合にはガス状生成物にもする反応に
    対し触媒作用を及ぼす触媒粒子である、請求項1に記載
    の方法。
  3. 【請求項3】 ガス状反応物が、主に一酸化炭素及び水
    素からなる合成ガス流の形をしており、前記ガス状反応
    物がフイッシャー・トロプシュ合成反応に従って反応
    し、液体及びガス状炭化水素生成物の両方が生成する、
    請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 スラリー床が反応容器中に与えられ、未
    反応反応物及びガス状生成物が前記容器の前記スラリー
    床の上から取り出され、分離した液体生成物も前記容器
    から取り出され、然も前記スラリー床が、少なくともそ
    のろ過領域が機械的に混合されておらず、前記スラリー
    床の少なくともろ過領域内の触媒粒子が前記スラリー床
    を通過するガス状反応物によって生じた乱流によって懸
    濁状に維持され、スラリー床を通るガス速度が、前記ス
    ラリー床の少なくともろ過領域を懸濁状に維持するのに
    充分な大きさになっていることを特徴とする、請求項2
    又は3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 ろ過領域を通過するガスの表面ガス速度
    が、ろ過領域開口断面積に基づき5〜70cm/sであ
    る。請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 列状に配列した複数のろ過媒体が与えら
    れ、各ろ過媒体が、容器中に取付けられた長いフィルタ
    ーエレメントで、円筒状のろ過媒体及びその一方の端に
    ある液体生成物を取り出すためのろ液出口を有するフィ
    ルターエレメントによって与えられ、前記フィルターエ
    レメントを通る液体生成物の通過が、それらエレメント
    のろ過媒体及びその上に形成されたろ滓を通って8バー
    ルまでの圧力差を適用することにより行われる、請求項
    4又は5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 圧力差を、反応容器よりも低い圧力にあ
    るランダウン容器中に液体生成物を取り出すことにより
    生じさせ、フィルターエレメントのろ液出口を液体生成
    物導管によりランダウン容器に接続し、フラッシュ用流
    体が液体生成物及び(又は)ガス状生成物であり、逆フ
    ラッシュがフラッシュ用流体を前記導管及びフィルター
    エレメントを通って、ろ過中に正常な液体生成物の流れ
    る方向とは逆の方向に流すことを含む、請求項6に記載
    の方法。
  8. 【請求項8】 逆フラッシュをパルス状のやり方で行
    い、液体生成物及び(又は)ガス状生成物をフラッシュ
    する最初のパルスの次に、少なくとも更に1回の液体生
    成物及び(又は)ガス状生成物をフラッシュするパルス
    を行う、請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 逆フラッシュパルスが、最初にフラッシ
    ュ用流体を急速に流し、エレメントを或る量のフラッシ
    ュ用流体で迅速に逆フラッシュすることを含む、請求項
    8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 逆フラッシュが、最初のパルス中、液
    体生成物導管内に残留する液体生成物を、加圧したガス
    状生成物により第二方向にフィルターエレメントを通っ
    て流すことを含む、請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 最初の逆フラッシュパルス中、残留液
    体生成物を各フィルターエレメントの下にある導管中の
    制限孔を通って押し流す、請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 逆フラッシュ中、ろ過媒体及びその上
    に形成されたろ滓を通る圧力差が、ろ滓の性質により1
    0バールまでである、請求項7〜11のいずれか1項に
    記載の方法。
  13. 【請求項13】 待ち時間が15〜60分である、請求
    項7〜12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 【請求項14】 ガス状反応物から液体生成物、及び任
    意にガス状生成物を製造するための装置において、 使用中、懸濁液体中に懸濁した固体粒子からなるスラリ
    ー床を含むスラリー床領域を有する反応容器、 前記容器の、前記スラリー床領域内の低い水準の所にあ
    る、ガス状反応物を前記容器中に導入するためのガス入
    口、 前記容器の、前記スラリー床領域の上の所にある、未反
    応ガス状反応物及び、もし存在するならば、ガス状生成
    物を前記容器から取り出すためのガス出口、 前記スラリー床領域内に位置するろ過領域内に設置され
    た複数のフィルターエレメントであって、各フィルター
    エレメントはろ過媒体を提供し、前記フィルターエレメ
    ントが長い形であり、前記ろ過媒体が円筒状で、ろ液収
    集領域を囲んでおり、液体生成物を取り出すためのろ液
    出口がその一方の端に与えられており、前記フィルター
    エレメントがろ液出口を下の方に向けて垂直に配置さ
    れ、そして、それらフィルターエレメントが、夫々複数
    のフィルターエレメントを有する複数の列として配列さ
    れている、 各フィルターエレメントのろ液出口から導かれた第一導
    管、 フィルターエレメントの列の一つのフィルターエレメン
    ト全ての前記第一導管が連結された第二導管、 全ての前記第二導管が連結され、ランダウン容器へ導く
    第三導管、 前記ろ過媒体上にろ滓として固体粒子を蓄積しながら、
    前記ろ過媒体を通って液体生成物を第一方向に移動させ
    るための液体移動手段、及び 前記ろ過媒体を通ってフラッシュ用流体を、前記第一方
    向とは逆の第二方向に時々通し、それによって前記ろ滓
    媒体からろ滓を離脱させるための逆フラッシュ手段、を
    具えた装置。
  15. 【請求項15】 液体生成物導管及びランダウン容器が
    逆フラッシュ手段の一部分を形成し、前記ランダウン容
    器はフラッシュ用流体容器も構成し、液体生成物導管が
    フラッシュ用流体導管も構成する、請求項14に記載の
    装置。
  16. 【請求項16】 フラッシュ用流体容器、及び前記フラ
    ッシュ用流体容器から第二導管へ導くフラッシュ用流体
    導管を有する、請求項14に記載の装置。
  17. 【請求項17】 逆フラッシュ用手段が、フラッシュ用
    流体導管の一つ中に、パルス状のやり方で逆フラッシュ
    を行うための少なくとも一つの早開き弁、及びフラッシ
    ュ用流体容器を加圧するための加圧手段を有し、逆フラ
    ッシュが、幾らかのフラッシュ用流体の入った前記フラ
    ッシュ用流体容器を加圧し、次に希望の体積のフラッシ
    ュ用流体ガスがフィルターエレメントの列の一つのフィ
    ルターエレメントを第二方向に通過するまで早開き弁を
    作動させることにより行われる、請求項15又は16
    記載の装置。
  18. 【請求項18】 逆フラッシュ手段が、各フィルターエ
    レメントの第一導管内の制限孔を含む、請求項14
    のいずれか1項に記載の装置。
JP03748794A 1993-01-27 1994-01-27 ガス状反応物から液体及びガス状生成物を製造する方法及び装置 Expired - Fee Related JP3514503B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ZA93588 1993-01-27
ZA93/0588 1993-01-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07800A JPH07800A (ja) 1995-01-06
JP3514503B2 true JP3514503B2 (ja) 2004-03-31

Family

ID=25582522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03748794A Expired - Fee Related JP3514503B2 (ja) 1993-01-27 1994-01-27 ガス状反応物から液体及びガス状生成物を製造する方法及び装置

Country Status (11)

Country Link
US (2) US5599849A (ja)
EP (1) EP0609079B1 (ja)
JP (1) JP3514503B2 (ja)
AT (1) ATE168583T1 (ja)
AU (1) AU660573B2 (ja)
CA (1) CA2114275C (ja)
DE (1) DE69411767T2 (ja)
MY (1) MY113269A (ja)
NO (1) NO302219B1 (ja)
NZ (1) NZ250750A (ja)
ZA (1) ZA94582B (ja)

Families Citing this family (117)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5599849A (en) * 1993-01-27 1997-02-04 Sasol Chemical Industries (Proprietary) Limited Process for producing liquid and, optionally, gaseous products from gaseous reactants
CA2274579C (en) * 1996-12-16 2008-08-05 Rentech, Inc. Catalyst/wax separation device for slurry fischer-tropsch reactor
ZA98586B (en) * 1997-02-20 1999-07-23 Sasol Tech Pty Ltd "Hydrogenation of hydrocarbons".
US5811469A (en) * 1997-05-06 1998-09-22 Exxon Research And Engineering Company Slurry hydrocarbon synthesis with downcomer fed product filtration (LAW552)
US5770629A (en) * 1997-05-16 1998-06-23 Exxon Research & Engineering Company Slurry hydrocarbon synthesis with external product filtration
DE69912605D1 (de) * 1998-06-11 2003-12-11 Sasol Tech Pty Ltd Verfahren zur herstellung von kohlenwasserstoffen
IT1301801B1 (it) * 1998-06-25 2000-07-07 Agip Petroli Procedimento per la preparazione di idrocarburi da gas di sintesi
US6344490B1 (en) * 1999-01-22 2002-02-05 Exxon Research And Engineering Company Removable filter for slurry hydrocarbon synthesis process
EG22489A (en) * 1999-02-05 2003-02-26 Sasol Technology Process for producing liquid and optionally gaseous products from gaseous reactants
US6579502B2 (en) * 1999-03-29 2003-06-17 Uop Llc Liquid collector assembly for a reactor
BR0109793A (pt) 2000-04-03 2004-02-10 Chevron Usa Inc Processo integrado para preparar isoolefinas a partir de gás de sìntese e composição combustìvel destilada
US6908543B1 (en) 2000-10-23 2005-06-21 Chevron U.S.A. Inc. Method for retarding fouling of feed heaters in refinery processing
US6566411B2 (en) 2001-02-20 2003-05-20 Chevron U.S.A. Inc. Removing sulfur from hydroprocessed fischer-tropsch products
US6531515B2 (en) 2001-02-20 2003-03-11 Chevron U.S.A. Inc. Hydrocarbon recovery in a fischer-tropsch process
AU2008200470B2 (en) * 2001-03-12 2010-12-16 Texaco Development Corporation Internal filter for Fischer-Tropsch catalyst/wax separation
US6652760B2 (en) 2001-03-12 2003-11-25 Texaco Inc. Internal filter for fischer-tropsch catalyst/wax separation
US6656342B2 (en) 2001-04-04 2003-12-02 Chevron U.S.A. Inc. Graded catalyst bed for split-feed hydrocracking/hydrotreating
US6589415B2 (en) 2001-04-04 2003-07-08 Chevron U.S.A., Inc. Liquid or two-phase quenching fluid for multi-bed hydroprocessing reactor
US6583186B2 (en) 2001-04-04 2003-06-24 Chevron U.S.A. Inc. Method for upgrading Fischer-Tropsch wax using split-feed hydrocracking/hydrotreating
US6515032B2 (en) 2001-05-11 2003-02-04 Chevron U.S.A. Inc. Co-hydroprocessing of fischer-tropsch products and natural gas well condensate
US6515034B2 (en) 2001-05-11 2003-02-04 Chevron U.S.A. Inc. Co-hydroprocessing of Fischer-Tropsch products and crude oil fractions
US6515033B2 (en) 2001-05-11 2003-02-04 Chevron U.S.A. Inc. Methods for optimizing fischer-tropsch synthesis hydrocarbons in the distillate fuel range
US6833484B2 (en) 2001-06-15 2004-12-21 Chevron U.S.A. Inc. Inhibiting oxidation of a Fischer-Tropsch product using petroleum-derived products
US6392108B1 (en) 2001-06-15 2002-05-21 Chevron U.S.A. Inc. Inhibiting oxidation of a fischer-tropsch product using temporary antioxidants
US6878854B2 (en) 2001-06-15 2005-04-12 Chevron U.S.A. Inc. Temporary antioxidants for Fischer-Tropsch products
AR034670A1 (es) 2001-07-03 2004-03-03 Shell Int Research Procedimiento de preparacion de hidrocarburos liquidos
US6703429B2 (en) 2001-08-23 2004-03-09 Chevron U.S.A. Inc. Process for converting synthesis gas into hydrocarbonaceous products
US6762209B1 (en) 2001-08-31 2004-07-13 University Of Kentucky Research Foundation Bubble column apparatus for separating wax from catalyst slurry
US6800101B2 (en) 2001-10-18 2004-10-05 Chevron U.S.A. Inc. Deactivatable biocides for hydrocarbonaceous products
US6569909B1 (en) 2001-10-18 2003-05-27 Chervon U.S.A., Inc. Inhibition of biological degradation in fischer-tropsch products
US6849664B2 (en) 2001-10-18 2005-02-01 Chevron U.S.A. Inc. Process for disposing biocide-containing cooling water
US6626122B2 (en) 2001-10-18 2003-09-30 Chevron U.S.A. Inc Deactivatable biocides in ballast water
US6627779B2 (en) 2001-10-19 2003-09-30 Chevron U.S.A. Inc. Lube base oils with improved yield
US20030129110A1 (en) * 2001-12-04 2003-07-10 Sasol Technology (Proprietary) Limited Slurry phase apparatus
US6709569B2 (en) 2001-12-21 2004-03-23 Chevron U.S.A. Inc. Methods for pre-conditioning fischer-tropsch light products preceding upgrading
US6809122B2 (en) * 2001-12-28 2004-10-26 Conocophillips Company Method for reducing the maximum water concentration in a multi-phase column reactor
US6720358B2 (en) 2001-12-28 2004-04-13 Conocophillips Company Water stripping and catalyst/liquid product separation system
US6956063B2 (en) * 2001-12-28 2005-10-18 Conocophillips Company Method for reducing water concentration in a multi-phase column reactor
US7001927B2 (en) * 2001-12-28 2006-02-21 Conocophillips Company Water removal in Fischer-Tropsch processes
US6759438B2 (en) 2002-01-15 2004-07-06 Chevron U.S.A. Inc. Use of oxygen analysis by GC-AED for control of fischer-tropsch process and product blending
US6702937B2 (en) 2002-02-08 2004-03-09 Chevron U.S.A. Inc. Process for upgrading Fischer-Tropsch products using dewaxing and hydrofinishing
US6605206B1 (en) 2002-02-08 2003-08-12 Chevron U.S.A. Inc. Process for increasing the yield of lubricating base oil from a Fischer-Tropsch plant
WO2003072491A1 (en) 2002-02-22 2003-09-04 Chevron U.S.A. Inc. Process for reducing metal catalyzed coke formation in hydrocarbon processing
AU2003223624A1 (en) * 2002-04-16 2003-11-03 Conocophillips Company Optimized solid/liquid separation system for multiphase converters
US6596781B1 (en) 2002-05-02 2003-07-22 Chevron U.S.A. Inc. Integrated process for preparing Fischer-Tropsch products and acetic acid from synthesis gas
US6700027B1 (en) 2002-08-07 2004-03-02 Chevron U.S.A. Inc. Process for the oligomerization of olefins in Fischer-Tropsch condensate using chromium catalyst and high temperature
US6833078B2 (en) * 2002-09-13 2004-12-21 Conocophillips Company Solid-liquid separation system
US7354462B2 (en) 2002-10-04 2008-04-08 Chevron U.S.A. Inc. Systems and methods of improving diesel fuel performance in cold climates
US6933323B2 (en) 2003-01-31 2005-08-23 Chevron U.S.A. Inc. Production of stable olefinic fischer tropsch fuels with minimum hydrogen consumption
US6872752B2 (en) 2003-01-31 2005-03-29 Chevron U.S.A. Inc. High purity olefinic naphthas for the production of ethylene and propylene
US7479168B2 (en) 2003-01-31 2009-01-20 Chevron U.S.A. Inc. Stable low-sulfur diesel blend of an olefinic blend component, a low-sulfur blend component, and a sulfur-free antioxidant
US7150821B2 (en) 2003-01-31 2006-12-19 Chevron U.S.A. Inc. High purity olefinic naphthas for the production of ethylene and propylene
US7179311B2 (en) 2003-01-31 2007-02-20 Chevron U.S.A. Inc. Stable olefinic, low sulfur diesel fuels
US7431821B2 (en) 2003-01-31 2008-10-07 Chevron U.S.A. Inc. High purity olefinic naphthas for the production of ethylene and propylene
US7087804B2 (en) * 2003-06-19 2006-08-08 Chevron U.S.A. Inc. Use of waste nitrogen from air separation units for blanketing cargo and ballast tanks
US8148164B2 (en) 2003-06-20 2012-04-03 Roche Diagnostics Operations, Inc. System and method for determining the concentration of an analyte in a sample fluid
US7452457B2 (en) 2003-06-20 2008-11-18 Roche Diagnostics Operations, Inc. System and method for analyte measurement using dose sufficiency electrodes
US20050004415A1 (en) * 2003-07-02 2005-01-06 Chevron U.S.A. Inc. Ion exchange methods of treating a Fischer-Tropsch derived hydrocarbon stream
US7150823B2 (en) * 2003-07-02 2006-12-19 Chevron U.S.A. Inc. Catalytic filtering of a Fischer-Tropsch derived hydrocarbon stream
BRPI0412565A (pt) * 2003-07-15 2006-09-19 Sasol Tech Pty Ltd processo para produzir lìquidos e, opcionalmente, gasosos de reagentes gasosos
US7018525B2 (en) 2003-10-14 2006-03-28 Chevron U.S.A. Inc. Processes for producing lubricant base oils with optimized branching
DE10353391A1 (de) * 2003-11-15 2005-06-16 Oxeno Olefinchemie Gmbh Vorrichtung zur Durchführung von Flüssig-Reaktionen mit feinkörnigen Feststoffkatalysatoren und Verfahren für dessen Anwendung
US7087653B2 (en) * 2003-12-23 2006-08-08 World Gtl, Inc. Modification of a methanol plant for converting natural gas to liquid hydrocarbons
MY140160A (en) 2004-01-28 2009-11-30 Shell Int Research Heat exchanger for carrying out an exothermic reaction
EP1720647B1 (en) 2004-03-08 2017-04-19 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Reactor with a gas distributor
US7405243B2 (en) 2004-03-08 2008-07-29 Chevron U.S.A. Inc. Hydrogen recovery from hydrocarbon synthesis processes
US7166643B2 (en) 2004-03-08 2007-01-23 Chevron U.S.A. Inc. Hydrogen recovery from hydrocarbon synthesis processes
US7230034B2 (en) * 2004-03-19 2007-06-12 Conocophillips Company Prevention of and recovering from a catalyst bed slumping in a gas-agitated multiphase reactor
US7384536B2 (en) 2004-05-19 2008-06-10 Chevron U.S.A. Inc. Processes for making lubricant blends with low brookfield viscosities
US7273834B2 (en) 2004-05-19 2007-09-25 Chevron U.S.A. Inc. Lubricant blends with low brookfield viscosities
US7572361B2 (en) 2004-05-19 2009-08-11 Chevron U.S.A. Inc. Lubricant blends with low brookfield viscosities
US7473345B2 (en) 2004-05-19 2009-01-06 Chevron U.S.A. Inc. Processes for making lubricant blends with low Brookfield viscosities
US6887908B1 (en) 2004-06-28 2005-05-03 Chevron U.S.A. Inc. Treatment of reaction water from a Fischer-Tropsch reactor
US7276105B2 (en) 2004-06-28 2007-10-02 Chevron U.S.A. Inc. Separation of water from Fischer-Tropsch product
US7569196B2 (en) 2004-09-16 2009-08-04 Oxeno Olefinchemie Gmbh Device for carrying out liquid reactions with fine-grained solid catalysts and method for the use thereof
US7488411B2 (en) 2004-09-28 2009-02-10 Chevron U.S.A. Inc. Fischer-tropsch wax composition and method of transport
US7479216B2 (en) 2004-09-28 2009-01-20 Chevron U.S.A. Inc. Fischer-Tropsch wax composition and method of transport
FR2877950B1 (fr) * 2004-11-17 2006-12-29 Inst Francais Du Petrole Dispositif de production d'hydrocarbures liquides par synthese fischer-tropsch dans un reacteur a lit triphasique
US7252753B2 (en) 2004-12-01 2007-08-07 Chevron U.S.A. Inc. Dielectric fluids and processes for making same
US7510674B2 (en) 2004-12-01 2009-03-31 Chevron U.S.A. Inc. Dielectric fluids and processes for making same
US7374657B2 (en) 2004-12-23 2008-05-20 Chevron Usa Inc. Production of low sulfur, moderately aromatic distillate fuels by hydrocracking of combined Fischer-Tropsch and petroleum streams
US7951287B2 (en) 2004-12-23 2011-05-31 Chevron U.S.A. Inc. Production of low sulfur, moderately aromatic distillate fuels by hydrocracking of combined Fischer-Tropsch and petroleum streams
US7465696B2 (en) 2005-01-31 2008-12-16 Chevron Oronite Company, Llc Lubricating base oil compositions and methods for improving fuel economy in an internal combustion engine using same
US7476645B2 (en) 2005-03-03 2009-01-13 Chevron U.S.A. Inc. Polyalphaolefin and fischer-tropsch derived lubricant base oil lubricant blends
US7655605B2 (en) 2005-03-11 2010-02-02 Chevron U.S.A. Inc. Processes for producing extra light hydrocarbon liquids
CA2624815C (en) * 2005-10-04 2014-02-18 The Petroleum Oil And Gas Corporation Of South Africa (Pty) Ltd. Filtration method and installation
KR100989756B1 (ko) * 2005-12-14 2010-10-26 신닛떼쯔 엔지니어링 가부시끼가이샤 기포탑형 피셔ㆍ트롭쉬 합성 슬러리상 반응 방법 및 장치
US20080128322A1 (en) 2006-11-30 2008-06-05 Chevron Oronite Company Llc Traction coefficient reducing lubricating oil composition
US8863572B2 (en) * 2007-01-11 2014-10-21 The Pretroleum Oil and Gas Corporation of South Africa (Pty) Ltd. Method and system for the protection of internal filters of a LTFT slurry bubble reactor
WO2009023515A2 (en) * 2007-08-09 2009-02-19 Eli Lilly And Company Reactors and methods for processing reactants therein
JP5143901B2 (ja) * 2007-08-24 2013-02-13 サソール テクノロジー(プロプライエタリー)リミテッド 気体反応物から液体生成物および気体生成物を生成するプロセス
KR100992835B1 (ko) * 2008-02-29 2010-11-08 한국화학연구원 피셔-트롭쉬 합성반응용 고체촉매와 생성물의 연속분리배출장치 및 방법
EP2258812A4 (en) * 2008-03-14 2014-01-22 Nippon Steel Eng Co Ltd REACTION SYSTEM FOR THE SYNTHESIS OF A HYDROCARBON COMPOUND AND PROCESS FOR REMOVING FINELY DIVIDED PARTICLES
GB2465554B (en) 2008-11-18 2013-03-13 Gtl F1 Ag Slurry bubble column reactor
GB2466315B (en) * 2008-12-22 2013-01-09 Gtl F1 Ag Apparatus and method for conducting a Fischer-Tropsch synthesis reaction
US8361172B2 (en) 2008-12-23 2013-01-29 Chevron U.S.A. Inc. Low melting point triglycerides for use in fuels
US8022109B2 (en) * 2008-12-23 2011-09-20 Exxonmobil Research And Engineering Company Product filtration system for slurry reactors
WO2010078360A2 (en) 2008-12-29 2010-07-08 Chevron U.S.A. Inc. Preparation of cobalt-containing fischer-tropsch catalysts
US8263523B2 (en) 2008-12-29 2012-09-11 Chevron U.S.A. Inc. Preparation of cobalt-ruthenium/zeolite Fischer-Tropsch catalysts
WO2010106744A1 (ja) * 2009-03-19 2010-09-23 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構 触媒分離システム
EP2437877B1 (en) 2009-06-05 2017-12-20 Solvay Sa Process for separating liquid from a multiphase mixture
GB2471338B (en) 2009-06-26 2014-12-24 Gtl F1 Ag Apparatus and process for three-phase reacton
KR101094077B1 (ko) 2010-02-16 2011-12-15 한국에너지기술연구원 금속 폼 표면에 코발트 촉매 분말이 코팅된 코발트 금속 폼 촉매의 제조방법 및 그 코발트 금속 폼 촉매, 이 코발트 금속 폼 촉매를 이용한 열매체 순환 열교환형 반응기 및 이 열매체 순환 열교환형 반응기를 이용한 피셔-트롭쉬 합성 반응에 의한 액체 연료의 생산 방법
US20120020847A1 (en) * 2010-07-20 2012-01-26 Lurgi, Inc. Retention Of Solid Powder Catalyst By In-Situ Cross Flow Filtration In Continuous Stirred Reactors
JP2013537250A (ja) 2010-09-07 2013-09-30 セイソル テクノロジー (プロプライエタリー) リミテッド ディーゼルエンジンの効率向上
KR101210397B1 (ko) * 2010-09-17 2012-12-10 한국화학연구원 합성가스로부터 탄화수소를 제조하기 위한 반응장치
CN103747861B (zh) * 2011-06-24 2016-08-31 安格斯化学公司 使用连续搅拌釜浆态反应器的用于生产和过滤氨基醇的方法和装置
JP5846799B2 (ja) * 2011-08-05 2016-01-20 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構 フィルタの洗浄装置
CN102580658A (zh) * 2012-03-21 2012-07-18 河北永泰柯瑞特化工有限公司 一种搅拌反应釜
CN102626568A (zh) * 2012-04-13 2012-08-08 上海蓝科石化工程技术有限公司 一种用于三相浆态床反应器的产品过滤系统
AU2013341408B2 (en) 2012-10-30 2017-09-07 Sasol Technology (Pty) Ltd Diesel fuel composition
KR101373823B1 (ko) 2013-10-22 2014-03-11 한국에너지기술연구원 선택적 합성오일 생성을 위한 피셔-트롭쉬 반응용 금속 구조체 기반 코발트계 촉매 및 그 제조 방법, 이 금속 구조체 기반 코발트계 촉매를 이용한 선택적 합성 오일 제조 방법
CN104771949B (zh) * 2015-04-23 2016-11-16 品孚罗特过滤设备(北京)有限公司 一种用于浆态床反应器的过滤系统
CN106512867B (zh) * 2015-09-11 2019-07-02 国家能源投资集团有限责任公司 气液固多相流反应器及其过滤器的布置方法
US10058803B2 (en) 2015-12-18 2018-08-28 Synfuel Americas Corporation Filter assembly and method of use
CN105771817B (zh) * 2016-04-20 2017-12-26 武汉凯迪工程技术研究总院有限公司 浆态床反应器中催化剂与重质烃的分离装置及方法
JP2019523702A (ja) * 2016-06-02 2019-08-29 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード フィッシャー・トロプシュ法に用いるスラリーバブルカラム反応器

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE274981C (ja) *
FR873645A (fr) * 1940-07-05 1942-07-15 Int Koolwaterstoffen Synthese Procédé pour augmenter dans la synthèse à partir du monoxyde de carbone et de l'hydrogène, le rendement en hydrocarbures bouillant dans la zone des huiles diesel
US2540706A (en) * 1947-05-22 1951-02-06 Texas Co Process and apparatus for effecting catalytic reactions
US2671103A (en) * 1949-10-28 1954-03-02 Rheinpreussen Ag Catalytic hydrogenation of carbon monoxide in liquid suspensions of catalyst
FR2494682A1 (fr) * 1980-11-25 1982-05-28 Inst Francais Du Petrole Procede pour la mise en oeuvre de reactions tres exothermiques
DE3149273C2 (de) * 1981-10-20 1986-10-16 Klöckner CRA Technologie GmbH, 4100 Duisburg Verfahren zur Herstellung benzinartiger Kohlenwasserstoffe
US4472534A (en) * 1982-07-23 1984-09-18 Shell Oil Company Slurry phase syngas process
JPS60147228A (ja) * 1984-01-12 1985-08-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 三相流動反応装置
US5324335A (en) * 1986-05-08 1994-06-28 Rentech, Inc. Process for the production of hydrocarbons
DD274981A1 (de) * 1986-06-05 1990-01-10 Leuna Werke Veb Reaktor mit internem filter fuer kontinuierliche suspensionsprozesse
US4801573A (en) * 1987-10-23 1989-01-31 501 Den Norske Stats Oljeslenskap A.S. Catalyst for production of hydrocarbons
US5070064A (en) * 1989-08-07 1991-12-03 Exxon Research And Engineering Company Catalyst pretreatment method
CA2037250A1 (en) * 1990-03-07 1991-09-08 Rocco A. Fiato Slurry fischer-tropsch hydrocarbon synthesis with high surface area reduced carbided iron/catalysts
CA2038773C (en) * 1990-04-04 1999-06-08 Kym B. Arcuri Slurry fischer-tropsch process with co/ti02 catalyst
CA2038774C (en) * 1990-04-04 2001-09-25 Eric Herbolzheimer Slurry bubble column
DE4106536A1 (de) * 1991-03-01 1992-09-03 Degussa Thermisch gespaltenes zirkonsilikat, verfahren zu seiner herstellung und verwendung
GB9203959D0 (en) * 1992-02-25 1992-04-08 Norske Stats Oljeselskap Method of conducting catalytic converter multi-phase reaction
CA2105940C (en) * 1992-10-05 2001-12-25 Robert M. Koros Bubble column, tube side slurry process and apparatus
US5599849A (en) * 1993-01-27 1997-02-04 Sasol Chemical Industries (Proprietary) Limited Process for producing liquid and, optionally, gaseous products from gaseous reactants
GB2281224B (en) * 1993-08-24 1998-02-11 Norske Stats Oljeselskap Solid/liquid slurry treatment apparatus and catalytic multi-phase reactor

Also Published As

Publication number Publication date
CA2114275A1 (en) 1994-07-28
ATE168583T1 (de) 1998-08-15
EP0609079B1 (en) 1998-07-22
NZ250750A (en) 1995-02-24
US5599849A (en) 1997-02-04
MY113269A (en) 2002-01-31
US5844006A (en) 1998-12-01
NO302219B1 (no) 1998-02-09
CA2114275C (en) 2004-05-25
EP0609079A1 (en) 1994-08-03
DE69411767D1 (de) 1998-08-27
NO940271L (no) 1994-07-28
DE69411767T2 (de) 1998-12-03
AU660573B2 (en) 1995-06-29
JPH07800A (ja) 1995-01-06
AU5474194A (en) 1994-08-04
NO940271D0 (no) 1994-01-26
ZA94582B (en) 1994-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3514503B2 (ja) ガス状反応物から液体及びガス状生成物を製造する方法及び装置
JP5155561B2 (ja) 液体から触媒を分離する方法
AU767082B2 (en) Process for producing liquid and, optionally, gaseous products from gaseous reactants
EP1148923B1 (en) Removable filter for slurry hydrocarbon synthesis process
JP5143901B2 (ja) 気体反応物から液体生成物および気体生成物を生成するプロセス
JP2009522410A (ja) 小細孔および大細孔の両フィルターエレメントを用いるスラリー炭化水素合成プロセスのためのろ過系
CN101715477A (zh) 从费-托料流中除去细微粒子
EP1940540A1 (en) Filtration method and installation
AU2008200470B2 (en) Internal filter for Fischer-Tropsch catalyst/wax separation
ZA200106002B (en) Process for producing liquid and, optionally, gaseous products from gaseous reactants.

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040113

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110123

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees